2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年マガジン】人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋 “打ち切り”のうわさに作者が反論 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分

『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。

寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。

『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。


一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。

最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。

https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:12:40.41 ID:niqjkhMH0.net
この打ち切りエンドはなかなかw
https://i.imgur.com/TwurfXc.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:13:28.74 ID:y6+R4EH40.net
ふはははは

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:13:43.45 ID:sWVyCv6R0.net
16年追っかけてきた結果がこれか!!
読んでないけど

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:13:52.71 ID:ziFImwkp0.net
>>2
これ 2年間の話を20年ぐらいかけてたよな(笑)

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:14:09.29 ID:rleci8Gf0.net
代紋take2クラスだな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:14:54.72 ID:8ioX3fYi0.net
ドラゴンボールだって『じゃあなバイバーイ』だぞ。
ウーブの伏線回収なしで。
これって陣内がやってたクソゲーの原作?

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:15:05.18 ID:HKGrhcU80.net
先週沢村の故障暗示してたけど大丈夫だったの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:15:05.76 ID:l1EEcsSL0.net
>>2
これなんだっけ?
4P田中くんの作者の漫画?
夢の島高校みたいなの

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:15:10.37 ID:Fl+POfw70.net
>>2
これだけ長く続けてこの終わり方はちょっと・・・

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:15:11.02 ID:0UwmIwfB0.net
一歩をなんとか白

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:15:56.41 ID:y6+R4EH40.net
ダルシムよりいいエンディングだわ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:16:06.54 ID:tVQIbNDu0.net
巻数長くてもきっちりまとめるあだち充を見習えよ他の野球漫画
主人公とライバル、ヒロインの少ない主要キャラで進めてけばいいんだよ
脇役にスポット当てすぎなんだよ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:16:20.69 ID:XY39UenM0.net
16年でそんな最終回嫌やな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:16:23.77 ID:B6Qrpgq70.net
まだやってたの?
テニスの王子様と同時期くらいかと思ってた。
ま、読んでないけど。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:17:04.84 ID:r54kuQad0.net
読んだことないが
2年で終わったの
3年はやんなくて?
それはないなあないない

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:17:05.17 ID:5mNHU6+B0.net
週刊を強調してるってことは月刊か別冊かウェブ行くだけじゃないの

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:17:12.91 ID:gqrNWRA00.net
先生の次回作にご期待下さいが入ってない
やり直し!
>>2

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:17:26.50 ID:wbffeKjf0.net
セーラーエース型か

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:17:53.22 ID:y6+R4EH40.net
>>18
次回作に期待できないのか不安になるな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:18:31.02 ID:CRrDBBrT0.net
>>2
投げやりやな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:18:32.25 ID:BIiTm5We0.net
『仮面ライダーSPIRITS』が来年あたりで完結しそうだから、月マガの空いた連載枠で新章スタートと予想。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:18:50.07 ID:nYtVCRTO0.net
週刊連載でのってあるから
一応続くんじゃないの?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:20:01.84 ID:y+n4hOAs0.net
ベビステといいもう少し上手いやり方あっただろうにマガジンの編集ってアホだよな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:20:28.08 ID:XY39UenM0.net
つまりジャンプだったら3ヶ月で終わるレベルか

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:20:30.06 ID:Al+a+44OO.net
野球漫画は認めない
グラゼニとおおきく振りかぶってしか認めない

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:21:19.86 ID:LCxpzXK60.net
ピークは一年夏の稲実戦だな
よっぽど優秀な漫画家でも20〜30巻辺りでピークとなる
高校スポーツ物で3年間省略なしで書けた漫画あるんだろうか

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:21:28.32 ID:IvaJHOP/0.net
青道は監督が無能すぎて
1年目なんて丹波と川上で甲子園に行こうとしてたからな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:21:28.83 ID:5mNHU6+B0.net
>>24
作者が辞めたがってるのを編集がどうにも出来ないだろ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:21:53.04 ID:DGIze4Cd0.net
単行本で、とかそういう文言を入れても良かったのでは?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:22:28.21 ID:05sKZh280.net
はじめの一歩ってまだやってたんだな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:22:58.06 ID:nYtVCRTO0.net
16年って描いてるうちに考えた方とか
変わらんの?
だから脇役とかにスポット当てちゃうんじゃないの

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:22:59.77 ID:4r5OYoKC0.net
>>13
いまどきは脇役も増やさないとメディアミックス用の商品点数も増やせない
登場キャラが少なくては稼げる漫画にならんのだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:23:32.79 ID:XY39UenM0.net
先のこと考えなくて連載してたのか

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:23:48.36 ID:HiMqIQKf0.net
ベイビーステップと比較されてるけどベイビーステップは別に終わり方悪くなかったけど

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:00.61 ID:NxfF6FmM0.net
16年も描いてたのか
モチベーション上がらずもう辞めたかったんかねぇ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:01.67 ID:k/YmSfM60.net
寺嶋裕二先生の次回作に御期待ください

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:03.71 ID:WsVtTi2R0.net
東リベもクソエンドっぽいしもうマガジンは終わりやな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:14.29 ID:kb+Z/ubQ0.net
こち亀よりマシよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:24.24 ID:xOcQxm9j0.net
週刊無理でも月刊なら?って感じのコメントだな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:24:58.77 ID:IvaJHOP/0.net
テニプリも月刊誌にいったしな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:25:19.84 ID:e2F8NWYH0.net
週刊連載続けられる体力がないから自分からやめたと作者が言ってるのに打ち切りガー編集ガーとか言ってるやつは見事にアホ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:25:35.48 ID:H9sLo0kh0.net
連載も投げた

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:25:37.97 ID:DGIze4Cd0.net
もうTwitterのちょっとエッチなラブコメマンガ家集めてTwitterで出来ないことさせたらいいじゃない

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:26:37.03 ID:y+n4hOAs0.net
>>29
作者が急にやめると言い出したわけじゃないだろ(それなら作者がクソだけど)
無理矢理続けさせろって話じゃなくて終わらせ方のコントロールぐらいしろってこと

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:26:58.29 ID:z2Y9KsWZ0.net
ジャンプの10週打ち切りとか誰が見てもわかりやすいTIMES打ち切りじゃない限り
あんまり作者側から「これは無念ですが打ち切りです」って正直に言わない印象

週刊漫画TIMESに連載してたデリバリーっていうデリヘルの送迎ドライバーが主人公だったやつは
作者が打ち切りだったと報告してた記憶がある

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:27:23.40 ID:gFujN5j60.net
16年描いて高校卒業まですらいかないのか……

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:27:27.80 ID:JB+km8pU0.net
次回作は
ダイヤのA プロ野球編ですw

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:27:28.05 ID:c3rLd2yk0.net
>>13
同じ甲子園すっ飛ばしENDでもタッチの終わり方とは雲泥の差だな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:27:45.10 ID:5Fhnuwjy0.net
>>7
あれはメジャーだね

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:28:16.39 ID:WsVtTi2R0.net
カイタンact2まだ?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:28:31.31 ID:5mNHU6+B0.net
>>45
え?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:29:16.47 ID:zRLVEOIL0.net
作品としては途中で打ち切られてるんじゃないかね

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:30:05.10 ID:IGlEJzuH0.net
打ち切りじゃなくて、作者がぶん投げたわけか

はじめの一歩もこんな感じで終わりそうだよな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:30:07.58 ID:y+n4hOAs0.net
>>52
日本語通じないならレスしてくんなゴミクズ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:30:27.23 ID:XY39UenM0.net
野球マンガて時間進まなくても続くもんなんやな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:30:39.32 ID:gIuitXJa0.net
言い訳見てると
打ち切られたわけじゃないけど
打ち切ったんだろう

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:31:26.11 ID:q3/rqmoz0.net
こち亀って最後どんなんだったっけ?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:32:16.37 ID:5mNHU6+B0.net
>>55
作者のツイート読んでそれなん?
東東京決勝で終わらせる、理由もツラツラ書いとるやろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:32:27.95 ID:VEEvR0we0.net
高校スポーツ系って3年間描けた方が珍しくね?
1年目に力入れ過ぎて上級生まで持たないんだろ
弱ペダは卒業までやれよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:32:37.99 ID:Fl+POfw70.net
>>57
正直打ち切られたよりタチの悪い終わり方

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:32:39.80 ID:DGIze4Cd0.net
>>58
何千回達成おめでとう!ホシトウデンだああああ!しか覚えてない

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:32:47.56 ID:/q09S8OI0.net
相手校とかモブキャラを描き過ぎた感はあるな
おかげで長期連載になったし各キャラの回収も難しくなった
んで実際の野球はムービングが時代遅れになるし

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:33:17.13 ID:+DG/AXE80.net
ソードマスターヤマト

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:33:57.40 ID:VEEvR0we0.net
>>63
水島新司の偉大さがわかるな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:34:17.54 ID:UgZ0qTl30.net
一歩も終わらせろよ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:34:28.96 ID:5mNHU6+B0.net
>>60
スポーツ系と言えるか微妙だけどコータローは留年分の4年生までやったなぁ
どういう時間に進み方にするかは単に配分だけの問題と思う

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:34:42.65 ID:IhPP6K3u0.net
>>2
いいなこれ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:34:47.84 ID:+KxUdkyQ0.net
プレイボール2もそうだけど

普通に選手権全国優勝じゃ何故いけないの?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:35:05.33 ID:cixCWc+t0.net
表紙の娘、全然かわいくないな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:35:44.64 ID:gIuitXJa0.net
>>61
読者からすれば「打ち切り」だよなぁ
名誉のためなのか言い訳してるけど

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:35:51.03 ID:4r5OYoKC0.net
>>42
そういう連中はアホかも知れんが、これだけ「打ち切り漫画」のパターンなるものが定形ネタと化している現代にこんな終わらせ方しかできなかったのでは、作者の方も力不足を非難されても仕方ないわ
笑いものにしてくれと言わんばかりでしょ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:35:57.72 ID:+jHOc4Lu0.net
>>13
ヒロインにコナかけてたライバルにデブスのマネージャーが人柄良かったからくっつけましたやるの適当すぎて嫌い
彼のことをずっとみてた美人で性格の良い子だっていたろうに…

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:36:03.80 ID:iIk/4DHJ0.net
>>47
あらゆる野球漫画を超えたな
グダグダっぷりでw
しっかり決着つく作品読んだ方がまだ価値があるという

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:36:28.84 ID:aXxWpunz0.net
リアルな高校野球漫画を描くならちゃんと全員坊主頭にしろよ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:05.89 ID:Vty37XYn0.net
少年漫画なんだけら最後のコマが校長室の優勝旗とかにしてくれよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:15.75 ID:XV1b+WeO0.net
とち狂ってデッドボールしまくったりトラックに轢かれたりするよりかはマシかな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:16.55 ID:2MIIlUvI0.net
ACT3無いのか

まあ最近1試合が長すぎてマンネリで飽きてきてたし、終わってよかったよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:17.32 ID:3rrCV7aU0.net
登場人物がずっとニヤニヤしてる漫画だった

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:34.41 ID:NjEEQeg30.net
僕達は虹のランナーだ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:37.44 ID:DGIze4Cd0.net
>>71
マガジンがリードしたけどワイルドピッチな結末になったんじゃないかなあ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:37:54.60 ID:2MIIlUvI0.net
>>2
コラだよな?流石に

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:38:00.57 ID:EJGtbxLn0.net
打ち切りってこたねーと思う
東京地区以上のキャラ付けが難しくて
ネタ作りに困ったんじゃねーか?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:38:26.89 ID:+jHOc4Lu0.net
>>26
グラゼニもポスティングから帰ってきたあたりからゼニはオマケの球界あるあるばかりなんよなあ
怪我での育成落ちを金持ちチームが出来る良いことみたいに描くし

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:38:49.01 ID:GYrfjBoG0.net
そういえばブリーチもものすごい長い感じでやってたのに
打ち切りみたいな終わり方やったな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:38:54.27 ID:2MIIlUvI0.net
本郷とはなんだったのか
スラダンの森重ポジか

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:38:55.99 ID:QcGEm3Eu0.net
休載減ページだらけのはじめの一歩も早く終われよ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:39:48.03 ID:ANecpfMD0.net
ベビステのときもだけど長期連載とは思えない終わり方させてビックリした
看板書き替えて甲子園編かact IIIで最終学年編だとばかり

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:40:00.74 ID:5mNHU6+B0.net
>>85
あれは本当に編集が打ち切った
ダラダラやり過ぎだって

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:40:57.57 ID:EJGtbxLn0.net
おおきく振りかぶってもようやく2年生だが
さてどこまで連載してくれるやら

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:41:18.00 ID:FwmRe9l20.net
スラムダンクの最終回もこんなもんだろ。川上が活躍してて良かったじゃん。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:41:53.59 ID:Ps8qUtuk0.net
そのうち別の雑誌で続編だしそうだな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:13.36 ID:ghzqK/U60.net
個人的にこれまで見た中でもっともはっきりした「私達の戦いは
これからだ」エンドは「さよなら私のクラマー」

あれは多分作者があえてやってる

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:29.34 ID:k/YmSfM60.net
結末を考えて無かった?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:40.22 ID:pAOTCqoP0.net
これも終わったのか
多分マガジン読んでた頃の生き残りはもうはじめの一歩ぐらいか…

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:44.61 ID:c3rLd2yk0.net
>>88
全体プロットなにそれって状態の引き伸ばし長期連載ばっかだろうしな
作者が音を上げた時点で終わるからまともな最終回にはなりえないんだろう

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:47.93 ID:iQDeYO1K0.net
>>2
これからこの画像あちこちで見るんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:50.09 ID:qKG86hvP0.net
>週間連載での

これ含み持たせてwebあたりで今度は不定期連載やるつもりか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:42:56.61 ID:1PKftXsn0.net
もともと最後まで描けない漫画家だったからなあ
よくここまで描いたと思うよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 16:43:12.82 ID:DGIze4Cd0.net
>>92
電子で続編とかは普通に受け入れられてるからそういうの全部ぶん投げてるように見える

総レス数 945
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200