2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年マガジン】人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋 “打ち切り”のうわさに作者が反論 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分

『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。

寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。

『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。


一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。

最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。

https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
(deleted an unsolicited ad)

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:06:21.07 ID:rtEG+cFu0.net
>>280
巨人の星

305 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:06:25.06 ID:rDU13ftE0.net
もう漫画書くな。そのまま消えろカス

306 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:06:47.67 ID:3aeRTIoA0.net
>>8
軽い炎症で大丈夫だった

307 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:06:59.64 ID:SIvGUNrL0.net
>>151
Dreams かな
掲載誌の月刊マガジンSPECIALが休刊になった

308 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:07:00.97 ID:GAhgoUwn0.net
>>297
最後の決勝とかなあ
全然面白くなかったという事はないにせよほとんどの因縁切れる地区大会優勝で終わっといてよかったわな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:07:30.87 ID:4LPzXVMg0.net
>>164
1年で終わるつもりが引き伸ばすハメになって、
そのバーターかわからんけど途中で作者がハマってるMTB編を描かせてもらってたな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:08:20.62 ID:XNKfedXf0.net
>>294
ワンピースの尾田先生がどれだけ超人かって尊敬するわ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:08:42.06 ID:Uoj/nZ+W0.net
それなら月刊誌に異動でもええやんけ。せめて甲子園終わりまではやってくれよ。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:09:04.62 ID:0ecrZiKE0.net
いやいや、轟雷市わいよ!!
マジでこれで終わり!?
プロ野球編含めてとか水島先生レベルで書けるだろ
月刊移動してでも第3部描いて欲しい

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:09:16.16 ID:3aeRTIoA0.net
>>9
ダイヤのAの最後のページよ

ドリームスは廃刊になったからだろマガスペあったら今頃決勝の延長かいてんじゃね?

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:09:47.36 ID:bKNima0v0.net
つまり打ち切りやん

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:09:48.08 ID:j6K8R64M0.net
>東東京はマガポケとかにページ制限時間制限なく自由に描いてみたいですね。どっちが甲子園に出たかはまだわからないので。
とか言ってるんで描く気はあるんだろ、週刊が無理なだけで

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:10:04.97 ID:z3rgtnxF0.net
作者がエアプだしな
強豪校なんてバトルスタディーズみたいな感じだぞ
これでも古いくらい

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:11:17.42 ID:bAbqnjor0.net
長すぎるのも良くないよね

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:11:37.59 ID:+1W4LvDw0.net
ダイヤは今日よく話題に出たわ
何だあれ?みたいな
あと東京リベンジャーズも
今週号見たらヤバい終わり方しそうだって

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:11:57.58 ID:4J8TyCo20.net
ダルシム「なんやて!?」

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:13:13.77 ID:YL2DqBmY0.net
長年のファンが気の毒だな…
やきう漫画に興味なくてよかったわ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:14:24.25 ID:6JnbIAfg0.net
沢村が元気かどうかはアンタ次第じゃないの?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:14:31.83 ID:uEiGap430.net
ベビステも賛否両論あるよな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:15:33.94 ID:HKGrhcU80.net
>>306
なんだよー

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:15:50.85 ID:mFGVo8BI0.net
やっぱポストメジャーは無理だったな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:16:55.81 ID:zVJA7Nd/0.net
野球というスポーツ自体に興味がまったく持てなくなった感じだなw

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:18:05.73 ID:vZWm/Zsg0.net
で最後どうなったんだよ
甲子園行ったの?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:18:55.22 ID:zVJA7Nd/0.net
取材を重ねた結果、高校野球のクソな現実ばかり目にして嫌気がさしたんだろう

気持ちは理解できる

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:19:02.40 ID:42Hjkbto0.net
http://imgur.com/bzdOsJh.jpg
http://imgur.com/Rlv4UDI.jpg

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:19:15.49 ID:42Hjkbto0.net
http://imgur.com/GGFXKp3.jpg
http://imgur.com/SDdSPzL.jpg

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:19:26.42 ID:QJvP51TR0.net
今まで読んだ中で封神演義が一番綺麗なまとめ方だったな

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:19:33.37 ID:ncTrDjX90.net
マガポケで隔週くらいで描いてよー

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:20:55.70 ID:+1W4LvDw0.net
どう考えても打ち切りでしょ
マガジンのよくある光景だわ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:21:17.42 ID:jR5eSyxZ0.net
そういえば何年か前Dreamsの終わり方がヤバいとか話題になってたな

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:22:07.34 ID:C0RLnPgP0.net
かぐ告もそろそろ最終回

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:22:17.20 ID:XdikYuPS0.net
>>49
それはタッチが見事すぎるので

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:24:09.89 ID:MBFPOpZd0.net
https://i.imgur.com/njuEhlQ.png
ダイヤのA作者:寺嶋裕二(48歳)

年取ると漫画描くの身体的にきついんだな
ここら辺も毎週心身共に厳しくなるだろうに頑張りすぎ

65歳 高橋留美子『MAO』
59歳 青山剛昌『名探偵コナン』
57歳 満田拓也『メジャー2nd』
56歳 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』
56歳 森川ジョージ『はじめの一歩』
51歳 渡辺航『弱虫ペダル』
50歳 大暮維人『化物語(作画)』
48歳 篠原健太『ウィッチウォッチ』
47歳 尾田栄一郎『ONE PIECE』
47歳 畑健二郎『トニカクカワイイ』
47歳 瀬尾公治『女神のカフェテラス』

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:24:20.75 ID:F0FPxNcw0.net
言われてるほど人気なかったんじゃねーの?

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:25:35.44 ID:OTm7qsLR0.net
>>2
タカヤのよっしゃあああああに迫るインパクトw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:25:42.48 ID:2F9IXVnb0.net
部活もので三年間きっちり描ききるってめったにないな
弱虫ペダルは三年やりきりそうだけど、あとおお振りはやるとは言ってるけど

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:26:32.99 ID:pk0WQMf/0.net
アディオス ブライだな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:26:38.43 ID:jhl6EgIH0.net
やきう

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:27:26.92 ID:9tsYf5u10.net
リアルスポーツモノは難しいんだよな
バトルモノなら覚醒してパワーアップ→死にかけてパワーアップを繰り返せば強くなれるけどリアルじゃそうはいかない
ダイヤは元々能力が低い沢村をどう成長させるのかが見所でありテーマでもあったと思う
今の子は弱い主人公や負け続ける展開を殊更嫌がるらしいし作者のコメント見る限りやっぱり相当難しかったんだろうな
お疲れさん

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:28:05.82 ID:42Hjkbto0.net
ベイビーステップはまだ見たかったな
http://imgur.com/JYUYCmJ.jpg

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:29:03.25 ID:K2qZtzpW0.net
ほんと長すぎ
試合の詳しい描写は、漫画の面白さに直結しない
あだち充を見習って欲しい

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:30:10.68 ID:NnRDvvEg0.net
みんなで胴上げしてうた歌うぐらいの最終回書かんと

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:33:33.24 ID:bQkFz8i60.net
え?稲実に勝って終わりってこと?

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:33:35.65 ID:fY2Rqk0F0.net
>>343
どんな終わり方だよこれw

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:35:08.75 ID:bQkFz8i60.net
ほんとテンポ悪すぎたよな。
どうでもいい試合までダラダラ書いて

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:36:02.34 ID:IvaJHOP/0.net
御幸世代の選手ばっかりだし続けたら新キャラだらけになるし

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:36:52.94 ID:K2qZtzpW0.net
スポーツ漫画だとエンジェルボイスが
ちょうどいいくらいの長さで上手くまとめてたわ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:37:23.90 ID:Syc7Lk6s0.net
作者側のギブアップか?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:38:38.07 ID:fY2Rqk0F0.net
初戦は最終回で終わらせたし、残り4試合だろ?次の試合も短縮して良さそうだし、あと3試合描ききるだけでいいのになぁ。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:41:25.58 ID:clEN/Hub0.net
月刊でやる余地は残したな。

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:43:02.89 ID:4atJMzVM0.net
ひどい終わり方だったな
勝ってる試合の終盤にマウンドで上がるとこで終わってた
試合も決着してない 大会の結果もわからない

ソフトバンク千賀のインタビューのがおもろかった

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:44:37.99 ID:jsebalv90.net
コータローなんて未完もいいところだから、終わっただけマシなのかもな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:44:54.50 ID:C90VpaHV0.net
>>182
同意
ライバルのインフレもなく、県の中ボス樋口、全国ラスボス西野でぶれなかった
ラスボス戦が金鷲旗だったのも痺れる
滅多にない幸せに終わった漫画だと思う

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:45:27.26 ID:5NHvFo5Q0.net
 
 
 未
 完
 
 

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:46:24.30 ID:tvxTqww10.net
この漫画のキャラってみんな常にニヤニヤしてるよね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:46:42.73 ID:3+MGKfjM0.net
BLEACHみたいなもん?

あれは悲しかった

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:47:43.50 ID:yApsJaei0.net
>>343
コミックスが売れなくなるのも当然だ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:48:10.44 ID:MnSNA6GY0.net
車田正美さんはバトル漫画のテンプレを作っただけでなく打ち切りのテンプレも作ったから凄い

362 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:49:31.92 ID:oI3R22780.net
完結してない漫画を評価し過ぎなんだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:49:37.74 ID:MGEs5lbO0.net
全然関係無いけどうちの小学生の息子はアニメの流れ星銀を泣きながら毎日見てるわ
何がそんなに心を震わせるのか知らんが

364 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:51:31.11 ID:GAhgoUwn0.net
>>360
なお今はなろう原作漫画を連載中

365 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:51:36.44 ID:ocetJoBf0.net
これまで完璧だと思った終わり方は、じゃじゃ馬グルーミンupだな
全てをやり切って終わった感がある

366 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:52:53.52 ID:v2GhzY5c0.net
つーかさ雷市はなんだったの?( ´Д`)
主人公達の同学年ライバルってコイツくらいなのに
三年生編やらないんじゃ出した意味ねーだろ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:52:56.50 ID:4DesN4qA0.net
>>313
リアルで読んでなくて何ヶ月か掛けてマンガ喫茶で全巻読破したけど
都大会予選の駒商戦の袈裟斬りフォーク辺りが一番おもしろかったな。

でもまあ最後まで楽しめた。生田の事故死は要らんと思った。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:53:25.56 ID:Js5Zj8IY0.net
>>104
これ、こんな終わり方だったのかよw
よくまあ次の連載書く気になったなw

369 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:53:26.30 ID:bFV/S+2W0.net
>>364
めちゃくちゃ売れているからもう戻って来ないよね

370 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:53:30.30 ID:uJODH7JF0.net
>>1
ワンピースもこうなるの?
東京リベンジャーズは大丈夫?
hunter hunterは打ち切りしちゃえよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:54:02.69 ID:WclEU+zY0.net
どうなんやろうな
沢村3年かプロ編から入るのか、轟コースか。
ワイは轟コースは求めてない。

372 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:54:38.62 ID:RigsMvSZ0.net
ダルシムエンドよりずっとマシである

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:55:07.54 ID:/dW2tK6q0.net
一歩はどうすんの?引退しても終われなくなってしまってるけど

374 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:55:36.72 ID:tmE8bAxa0.net
打ち切りではない!面白いものをかけない、体力もないからやめたんだ!って言われても打ち切りみたいなもんじゃん
月刊とかで再開するなら別だけど

375 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:57:09.87 ID:/XDAKVQq0.net
すごいスマホよりマシ。

すごいスマホ打ち切るアホなジャンプ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:57:23.45 ID:HPVLeF0e0.net
なんやて!

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:57:39.14 ID:/XDAKVQq0.net
>>370
あと4週つら

378 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:58:01.58 ID:rvXEF50p0.net
冨樫「休めばいいじゃん休めば」

379 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 18:58:35.29 ID:64H8MthP0.net
>>375
途中まで読んでたが急に見る気無くなったわ
たぶんキャラに魅力がない

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:00:07.84 ID:9tsYf5u10.net
打ち切りで一番悲しかったのは木村紺の「からん」
あれでアフタ買うのやめた

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:00:52.81 ID:GAhgoUwn0.net
>>369
原作量も十分だしなあ
オーディションで何でこんなビッグネームが参加してるんだって原作者がビックリしたってな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:01:38.30 ID:Wv9dFH7h0.net
>>93
ずっと追っかけてたファンとしては泣きそうなくらい悲しかった
アレはないよ、いくらなんでもアレはきついよ…

本当に本当に面白くて素適な作品だったのにね

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:03:26.82 ID:rOZtH1yI0.net
地区予選から化け物出し過ぎて着地失敗
こういうのは担当編集が無能なのかな?

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:05:05.98 ID:d9y/rTVe0.net
まだやってたんだ
10年ぐらい前これのイベントに遭遇したけど女オタがすげーたくさんおったわ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:06:07.79 ID:zESGfaeI0.net
週刊連載する体力がなくなって終了って珍しいな

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:06:55.30 ID:jrAb9/Rc0.net
>>375
確かに面白かったがタイトルで負けたな
編集付いてなかったんだろうか

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:09:14.84 ID:hbI+7Rz50.net
だって令和の10代は野球好きじゃないもん

https://i.imgur.com/HcmlZzr.jpg

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:09:33.45 ID:2+X+qEpL0.net
男坂を超えるエンディングなんてあるの

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:11:30.39 ID:WclEU+zY0.net
>>385
嫁の子宮漫画で、旦那として出てきた時
「自分は早死する、死んでもいいように全力で描こう」ってかなり切羽詰まった感じで描かれてたからな。マジ限界やったんやろ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:12:04.73 ID:7In+GA260.net
普通にACT3で最終学年に続くって誰もが思ってただろ
今の3年は魅力あるキャラ作れなかったんだし

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:13:37.47 ID:OTnMIJ9E0.net
>>388
男坂は続きを描いているんだから全然マシだろ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:15:17.65 ID:xjNsx/uf0.net
雑誌変えてまで連載した挙句の雑誌廃刊ぶん投げエンドのドリームスももとは少年マガジンだったな

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:15:38.13 ID:gvciXIT90.net
本人も体調管理が難しいと言ってるわけで少なくとも描きますきったわけではなかろう
雑誌側からではないにせよ実質打ち切りやろ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:16:30.00 ID:0LUOIRtz0.net
マガポケで288話まで読んだけど
新入生達の活躍は無しかいな
メガネ君とか

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:18:18.51 ID:0V4+Alxb0.net
>>390
同意

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:19:03.44 ID:HZp79/gw0.net
ワンナウツは野球マンガにしてはまあまあ上手くキレイに終わってると思う
グラゼニはメジャー挑戦から帰って楽天みたいなチームに入ってからグダグダで読んでねーわ
メジャー2はまた復活したけどなんかグダりそうだし
最近はドラフトキングしかちゃんと読んでねーわ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:19:32.40 ID:qVM8endb0.net
>>390
白州がいるだろ!

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:20:34.59 ID:BIiTm5We0.net
『グラゼニ』は昭和編と現代編を交互に連載していて、今は昭和編だったりする。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:22:02.76 ID:IxInpTti0.net
はじめの一歩なんなの?あれ
早くリカルドとやれや
引っ張りすぎ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:22:16.30 ID:o1SQEPFK0.net
>>2
普通の文言でもあれだけど「ふははは」という違和感に溢れたセリフがさらにマイナス

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:23:02.06 ID:RigsMvSZ0.net
>>399
リカルドも50近いしもう駄目だろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:23:21.01 ID:2PqJZVhs0.net
>>336
青山は最近かなり休載してる
スピンオフを他漫画家に書かせてちょっとしたネーム直しだけしてたりする
どうにか完結はさせてほしいけどな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:24:10.85 ID:I7QSi0Ye0.net
この漫画物語の視点がコロコロ変わりすぎてて
誰が主人公なのか分からなくなる

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:24:36.13 ID:Rz8nUZ+Z0.net
>>131
名作と巻数を重ねる事とは無関係とはっきり分かんだね

総レス数 945
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200