2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年マガジン】人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋 “打ち切り”のうわさに作者が反論 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分

『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。

寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。

『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。


一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。

最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。

https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
(deleted an unsolicited ad)

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:25:02.68 ID:BIiTm5We0.net
>>176
確かサンデー編集部から連載を引き伸ばすようお願いされたんだっけ?
途中でご主人とお子さんのひとりが難病に罹り、休載せざるを得なくなったけれど。
ちなみに『百姓貴族』のアニメ化が決まったとの事。

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:25:30.50 ID:k69ivet20.net
少年漫画界から野球が消えつつあるな
あとはメジャーの続編くらいか

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:27:16.84 ID:AkrmdtHJ0.net
>>164
あだち充はきっちり3年間描き切ることが多いけどスポーツメインじゃないからかな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:28:29.34 ID:NtT98lh50.net
御幸に代わる有望な一年いたんだから、沢村世代の引退まで描いてほしかったわ。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:28:35.80 ID:Lis2FWfs0.net
>>365
俺の黒歴史が疼くからやめろ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:29:37.61 ID:1xKfBe+E0.net
>>42
打ち切りのテンプレみたいな質の低い終わり方にしかできなかった作者と編集に対しての反応として間違ってないと思う

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:29:55.60 ID:bZIdtgQH0.net
単行本派だからのんびり待つわ~

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:29:56.44 ID:5+Gbuqev0.net
ジャンプの連載みたいに無理に伸ばす必要はないけど、西東京大会で終わるのはなんか消化不良なんだよな。
最終回なんか駆け足で閉めちゃってるし。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:31:46.62 ID:KphfZK0w0.net
キャプテン翼無印は綺麗な終わり方だったな
最後の試合の後に時間をかけてじっくりエピローグを描いて、主人公の当初からの夢であるブラジルに旅立って終了
脇のキャラもしっかり描ききってる

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:32:58.61 ID:ghzqK/U60.net
>>42
いや、すでに16年連載してるんですけど

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:33:03.08 ID:vQGwvWhl0.net
東東京ってw
甲子園でもないのか
鷲巣麻雀よかマシだけど

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:33:27.36 ID:NtT98lh50.net
そういやあひるの空はどうなったんや?

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:34:03.02 ID:IOMbQ6OY0.net
沢村のイップスもいきなり練習投球で治ってるし意味わからん

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:35:46.80 ID:ghzqK/U60.net
>>368
ていうか先に新連載が決まってたというか、編集が車漫画を書かせたかったから
こっちを打ち切ったって話らしい

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:36:08.38 ID:EcWMOaTe0.net
>>161
決めてるならまず一区切りだろ。
週間ではもう描かないって意味だろうから、別の形態で体力戻ったら掲載再開するでしょ。今はしばらく無理って感じなんだろうけど。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:36:53.68 ID:CtI73dBK0.net
ヒカルの碁もこんな感じだったな
ようやく成長して強くなってこれから熱き激戦が見られると思ったらいきなり終わった

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:39:08.33 ID:EcWMOaTe0.net
>>7
ウーブ出したのは、新たな世代としてこれからも続くって意味合いだろ。
そもそもが、DRAGON BALLは
もうちょっとだけ続くんじゃ。からの引き伸ばしなんだから。

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:39:29.88 ID:Lis2FWfs0.net
>>420
あれはチョンを怒らせたから打ちきり

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:39:44.04 ID:ghzqK/U60.net
>>380
木村紺は「神戸在住」の終わり頃から少し作風が変わった印象で、
「からん」は見てないけど「巨娘」「マイボーイ」あたりでも
けっこうぶっ飛んでたから仕方がないような気はする

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:42:16.87 ID:EcWMOaTe0.net
>>58
実はあの作品自体はまだ終わってない。
週刊連載のていは一区切りしてるけど。
連載終了後に新作入れて単行本(201)出してる。秋本先生のライフワークだよもう。

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:46:01.60 ID:1u/el+pQ0.net
16年で2年の夏の予選までって展開遅過ぎるわ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:47:03.71 ID:kq+1bVEx0.net
>>255
塀内夏子の涙のバレーボールが3巻なのに濃密だった気がする

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:48:00.79 ID:6jtsAjYJ0.net
>>423
神戸在住はラストシーン描き直して欲しい
なんでラストの大ゴマでデッサン狂ってんだよ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:49:09.97 ID:39OD8uaZ0.net
>>336
高橋留美子が一番の化け物だな
あの胸にスタミナが詰まっている

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:51:11.54 ID:bGr6qOZq0.net
>>409
ははぁん、たづなファンだな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:51:43.22 ID:mTQxS9890.net
16年前から連載してたのか
気付いたら野球少年が絶滅危惧種になっててモチベーションを失った感じかな

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:52:19.67 ID:Uhuhk1OC0.net
>>297
県大会決勝は神展開だったんたが、試合途中で
ガタッと作品のテンションが落ちた

優勝して甲子園に行かせたら辞める約束だった監督が
校長から引き続き甲子園でも指揮を執ってくれと言われて
その後「話が違う」とふて腐れる回が続いたけど、
あれって編集部との「甲子園行きを決めて綺麗に終わらせる」
という約束を反故にされた作者の反映だったんだろうな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:52:30.17 ID:RcERK5/X0.net
>>336
弱虫ペダルはマンガ描きながらファンイベント出て自転車の大会とか出てるんだからすげーなと思う
大会出るくらいだから定期的に練習してるんだろうし

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:54:44.93 ID:GUExGY7A0.net
広げ過ぎた風呂敷を畳む気力が無くなった?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:56:14.09 ID:wh9WJP6V0.net
ほとんど出番の無いライバル校の一年生たちに名前を付けて思わせ振りに登場させたりしてたのってストーリー展開上は全くのムダだった。

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 19:58:20.49 ID:wJT0GtpQ0.net
週刊ではって書いてるし月刊で復活もあるんじゃないの

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:00:00.88 ID:Uhuhk1OC0.net
>>387
◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwww
(単行本では直したみたいだけど) 


0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39

https://i.imgur.com/M8tgG4N.jpg


0741 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である

0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)

0744 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?

0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw

0749 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修を
つけなければならないようになっているんでしょう。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:00:19.42 ID:Uhuhk1OC0.net
◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www

皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?


0179 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 14:57:14

https://img.animanch.com/2019/04/0a7dbcc0.jpg

https://img.animanch.com/2019/04/e760fc43.jpg

今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな


0195 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな

0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった

0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz

0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:02:04.91 ID:Uhuhk1OC0.net
>>330
あの当時のジャンプであれを成し遂げたのは奇跡と思った

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:02:34.35 ID:C1aHOtpb0.net
>>310
これよな。マジでやばい

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:03:56.75 ID:1u/el+pQ0.net
ビッチャー3人で楽してる主人公チームに感情移入出来ない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:05:34.76 ID:M/CpouJZ0.net
ゴルゴ13さいとうプロはコロナ禍の集団作業が厳しかった時以外は
一度も連載を飛ばした事にない

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:06:25.54 ID:NtT98lh50.net
>>437
シリアスに細かいコマで描いてたら見逃しとか結構ありそう。

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:07:03.05 ID:QKac6OAp0.net
これだからマガジンは
ジャンプを見習え

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:12:33.88 ID:zEuEQL2X0.net
むしろまだ続いていたのかと

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:13:14.38 ID:91Ir8S200.net
ジャンプも今は呪術がグダグダ
マガジンが無能なのは間違いないが作家の能力もある
16年はやりすぎたな

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:13:25.77 ID:l0pgUU1m0.net
御幸抜けたらそんなにだめか?
物語としては違う面白さがある木がする^^

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:13:56.62 ID:DXznvCGu0.net
壺も創化も政治に関わらせるなよ🤗

https://i.imgur.com/66EK6zP.jpg
https://i.imgur.com/Gm2NXpD.jpg

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:13:59.32 ID:WsVtTi2R0.net
>>437


449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:14:31.74 ID:TgiiSZQU0.net
東リベも終わるんだがマガジンやばくねえか

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:15:22.06 ID:26ZNAT8/0.net
一回しか出ねえキャラをやたら掘り下げる漫画

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:16:02.49 ID:w6oqy5UK0.net
>>336
大暮維人若いと思ってたけど結構歳なんだなw

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:18:21.29 ID:fQ0wWzNh0.net
もっと早くまとめれただろ作品

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:18:36.16 ID:qY2o8WaG0.net
>>194
こういうのは信用なくすと思うんだがね
単行本で追ってる人とかそりゃ少なくなるよ
連載終わってから購入するかどうか決めるようになる

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:23:55.24 ID:WlYATO7w0.net
アクト1までしかまともに読んでないけど結局沢村の一番のライバルて誰だったん?
同僚の長身ピッチャーなのか薬師のチビバッターなのか稲実のチビピッチャーなのかそれ以外に出てきた奴なのか🤔

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:24:39.37 ID:h8Q5jzCN0.net
>>164
砂漠の野球部とか頑張った気がする

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:24:46.73 ID:Zo9vZsmY0.net
つーかマガジンってこういうの多いよな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:31:29.56 ID:DCBJ4Ecg0.net
エデンの檻も長く続いたのに打ち切りエンド
もう少しなんとかならんか?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:33:53.07 ID:95weKofw0.net
良くある‘’俺の新しいストーリーはここからだ‘’エンディングだけど実際コレって打ち切りか揉めて作者が終わらせたかどっちかだよな。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:33:58.18 ID:hViyfNGJ0.net
作者が自ら打ち切ったケースだから、打ち切りエンドで合ってるよな。
そもそも16年もかけて終われなかった方がどうかしてるだろ。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:33:59.10 ID:qVM8endb0.net
>>454
そりゃ一緒にエース争いしてた降谷だろ
稲実のチビは御幸一筋だぞ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:34:00.32 ID:5sFBNKXY0.net
>>457
無理やりまとめた感は拭えないけど
全然ましなほうだと思う

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:34:24.42 ID:bxaIr6XS0.net
もうちょっとちゃっちゃと進めとけばなあ
長くやりすぎたわ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:34:28.18 ID:IN8vk4+f0.net
3年の夏が終わっての最後じゃないとw

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:36:14.85 ID:hViyfNGJ0.net
俺が読んだサッカー漫画で一番綺麗にまとまったの、俺たちのフィールドだと思う。

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:37:07.63 ID:8pie7odq0.net
>>163
あだち充は野球の描き方が全然分かってないからなw

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:38:38.87 ID:5sFBNKXY0.net
ジャンプのトリコは打ち切り宣告から半年の猶予もらえたけどそれでも最後は駆け足だったな

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:42:04.97 ID:/DHyWCtf0.net
長期なのにちゃんと終わらせたいモチベーションは全くなかったんだな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:43:01.82 ID:8zLcFLi30.net
SLAM DUNKも一年だけしか進んでないよな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:44:18.86 ID:mU8Vwgn/0.net
表紙の人の目頭どうなってんの…

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:45:06.26 ID:uefaC3XX0.net
売れるとテンポ悪くなる現象なんなんだ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:45:17.24 ID:hViyfNGJ0.net
>>468
スラダンは2部詐欺あったけど、全体的にはかなり綺麗にまとまった方だね。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:50:18.21 ID:1xkY8XGS0.net
これ甲子園優勝できたの?
最初面白かったから読んでたけど勝たなくなって人間ドラマがメインみたいに変わって読まなくなったわ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:50:33.64 ID:+SPaNS8F0.net
>>380
からん面白かったのにな 続き読みたかった

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:50:50.75 ID:8OonkyLR0.net
>>151
ドリームスの死球当てまくり回は
正確には最終回一つ前
最終回ではこれや高野連会長の「こんな選手は元々いませんでした」発言の意図の説明は一応あった
一応ね

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:54:00.31 ID:hUx2QKl50.net
まぁそれぞれの進路を描きたくないってのはわかる
永遠の高校2年生にしときたいんだろうな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:54:11.09 ID:OYd0lW8h0.net
盛り上がらん甲子園編の終わらせ方はタッチが完璧すぎてどうしようもないんだよねこれってすごくない?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:54:59.98 ID:HKGrhcU80.net
>>474
ドリームス最終回は潜水艦出てくるからな

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:55:39.05 ID:HKGrhcU80.net
>>476
あだちは漫画の天才だからな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:59:12.44 ID:pGpgSqRl0.net
3年間省略せずに続けてるスポーツものとしては
古くはキャプテン
現役では弱虫ペダルがある

ダイヤのAがダメだったのは
魅力的な下級生を作れなかったことだな

480 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:59:16.36 ID:1u/el+pQ0.net
水島新司はドカベン球道くん一球さんの3年夏は描かずに大甲子園で戦わせたが
1作品に16年かけてたんじゃ無理だな

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 20:59:40.58 ID:uvz/B1m80.net
車田正美の男汁は再開したんだっけ?

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:03:15.55 ID:Xrbr45TP0.net
梶原一騎みたいに主人公を死なせるか破滅させる終わり方をやってみろ!

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:04:05.21 ID:luSd1jvC0.net
>>51
あっそーれ♡

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:04:27.97 ID:VSAdvS7a0.net
>>476
あだちは高校野球を描きながら高校野球との距離感が絶妙なんだよ
作者も読者も没入しちゃうと収拾を付けるのが難しくなる

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:04:56.38 ID:fph2Aqsi0.net
秋の都大会で、チェンジアップ覚えた
沢村が覚醒したとこがピークだった。

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:05:24.30 ID:BhpJunmV0.net
10年以上続けてこの終わり方はそらファンは怒るやろ
沢村より降谷のほうが主人公ぽかったし
全てが中途半端やな

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:05:32.01 ID:pGpgSqRl0.net
おお振りは3年完走するかな

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:06:38.62 ID:7wgFkXH/0.net
一歩とともにラーメン屋に置いてある漫画

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:06:45.59 ID:luSd1jvC0.net
>>487
300年くらいかかるペースじゃね

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:06:58.77 ID:0aQqFxRY0.net
>>388
この手のスレでちょくちょく話題になるから男坂読んでみたけど、打ち切り当然と思えるつまらなさだったぞ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:07:00.52 ID:7wgFkXH/0.net
>>488
あと20年かかるな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:08:59.39 ID:pGpgSqRl0.net
あだちはH2で甲子園準決勝まで描いたから許された

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:09:55.89 ID:1u/el+pQ0.net
降谷が勝手にスランプになって棚ボタでエースナンバー

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:10:48.55 ID:4jkXT+se0.net
>>491
言うても復帰後に戦うべき相手はリカルドと宮田くらいだし

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:11:17.01 ID:5xz4fEhD0.net
散々引き伸ばしといて
体力的に厳しいは無いだろう

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:12:19.03 ID:1FvdQ5iA0.net
あの強キャラと戦わんのかい

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:12:45.62 ID:KzMActAQ0.net
2年めが明らかにつまらなかったしな。
キャプテンを超えるのは難しいな。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:15:16.96 ID:CtI73dBK0.net
炎上鎮火の為に御幸声優が大火起こしててワラタ

“10年不倫愛” 超人気声優・櫻井孝宏(48)に直撃取材「結婚してるけど、付き合っている人がいました」妻と恋人を騙した裏切りの真相 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666784343/

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:15:51.76 ID:W03Ajg9M0.net
>>336
森川ジョージ思ったより若い

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:18:48.72 ID:4jkXT+se0.net
>>336
青山、満田、冨樫、尾田は体調不良で救済したからな

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:19:08.89 ID:rleci8Gf0.net
>>437
この軍鶏の奴は野球漫画書いてたのにこれだからな
酷すぎ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:21:05.05 ID:XkPkZRBC0.net
アカギの鷲巣麻雀の方が長そう

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:22:19.74 ID:x0z0x+Qk0.net
>>441
隔週連載だとしてもすごいよな

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 21:23:10.62 ID:lXTBTSgX0.net
>>428
留美子は漫画を描く事を辛いと思った事は無いらしいからなぁ
長期連載終わった合間に1ポンドの福音とか描いてた時期あったし
心底漫画を描く事が好きなんだろうな

総レス数 945
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200