2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年マガジン】人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋 “打ち切り”のうわさに作者が反論 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分

『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。

寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。

『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。


一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。

最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。

https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 23:42:45.91 ID:KxzuFmZz0.net
3年だろうが30年だろうが書ききる水島新司は本当は凄いんですよ。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 23:43:06.18 ID:JMBb+Vn90.net
きれいに終えたフォーシームNEXTは流石だな

579 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 23:47:27.92 ID:NtT98lh50.net
で、ACT3はいつから?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 23:54:41.52 ID:toqKBDzh0.net
高校野球史上最高の最終回

県立海空高校野球部員山下たろーくん

581 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 23:57:47.43 ID:SuZcQmHr0.net
野球漫画で綺麗に終わったのって
逆境ナインとルーキーズくらいじゃん…

ほんと酷いよ。。。

582 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:01:32.54 ID:SOJhESJb0.net
>>2
男坂に憧れてもあったのか

583 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:12:57.81 ID:s/8oXQDg0.net
スラムダンクくらいからかね、1試合に何冊も費やして無駄に巻数だけ重ねるようになったの
風呂敷広げるだけ広げてまともに終わらないのばっか

584 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:14:14.77 ID:Ho50EHGB0.net
連載16年ってDreamsより展開遅いな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:19:42.95 ID:lVNOig4R0.net
まあわたるがぴゅん!も連載20年でたったのひと夏ですから

586 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:24:44.40 ID:iisLmQlg0.net
野球漫画ってコスパ悪いな

587 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:27:58.52 ID:gv7oL3NC0.net
打ち切られたのではなく
打ち切ったと

588 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:29:43.97 ID:gv7oL3NC0.net
>>583
絶賛されてるけど当時は呆れられてたからなw
伏線というかライバル色々出しておいてその試合は描かないw

まあ嫌いじゃないけどね…
最近になってやっと最終戦のコミック買ったわ
新編集版で厚くなってるのに5巻くれーあったw

589 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:34:08.48 ID:EVFB+k+H0.net
甲子園をしっかり勝ち抜いて優勝まで描いた漫画ってあるん?

590 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:34:10.34 ID:frOdtXig0.net
同じおれたたでも、あだち充は納得できるのにこれは納得できない

なんだろうこの差

591 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:35:14.30 ID:frOdtXig0.net
>>589
ドカベン?

592 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:38:08.72 ID:jVYTcmqS0.net
>>590
あだち充の最終回には余韻というか侘び寂びがあるから

593 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:39:53.66 ID:etkOxKPX0.net
>>589
大甲子園

594 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:49:02.07 ID:WPX8f2uP0.net
>>568
富沢順?

595 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:50:10.81 ID:WPX8f2uP0.net
>>589
タッチ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:50:27.85 ID:WPX8f2uP0.net
>>589
ジャストミート

597 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:54:47.30 ID:IiKBr+Lb0.net
>>26
キャットルーキーいいよ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:55:18.27 ID:rVFKunc00.net
さすがに長すぎた

599 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 00:56:54.41 ID:yhg9vYb50.net
クソみたいな終わりにするならもっと早く終われやボケナス

600 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:00:24.33 ID:knsYi8AJ0.net
ようするに飽きたんだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:06:09.39 ID:IiKBr+Lb0.net
鉄拳チンミも早く書いてくれ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:07:25.69 ID:YN4RKpRa0.net
モチベーションが無くなって、もう終わらしたいてなったんやろね。16年間の作品に愛も糞も感じない終わらせ方に見えてしまったわ。

603 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:08:45.86 ID:SBiFuwrD0.net
16年やっててこんな終わりでいいと思える本人や編集部が分からない
体力の低下に伴い月マガで続きを書くなら分かる

604 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:15:49.24 ID:Ko6CPoSd0.net
体力の都合で移籍ってのは割とあるしな。あまり無理すると冨樫先生みたいになるし

605 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:24:10.98 ID:o3v4Bhu30.net
>>2
進撃といいマガジンは最後のページで萎えさせてくんなあ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:46:47.07 ID:PIXnZtjy0.net
マガジン連載作品の最終回で一番納得できたのはさよなら絶望先生
ちゃんと最初から伏線仕込んでいてしっかり回収して終わった

607 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:49:06.81 ID:HtmlfjiM0.net
どうせダイヤの一発屋なんだから体調戻して月刊に移行してラスボスのマー君&苫小牧とか夏の甲子園編とかキッチリ描いてくれ!ついでに川原先生も修羅の門第三部描いてくれ、今の糞漫画終わらせて。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:52:57.42 ID:PIXnZtjy0.net
>>607
ベイビーステップも人気あったぞ
あちらも不完全燃焼な終わり方だったけど

609 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 01:53:31.97 ID:SEMLdg+n0.net
江川達也「それでオチはどうするんですか」
本宮ひろ志「オチはそんなの夢だったでいいじゃねえか」

610 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:01:29.88 ID:mJXp8lis0.net
>>60
球技じゃないけどガンバフライハイやヤワラは社会人まできちんと描いてる

611 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:01:32.32 ID:oqbvHxLc0.net
16年も週刊連載してたら体力も気力も尽きるし引き出しも空っぽになる
静養して取材して納得行く話と絵が描けるようになったら月刊とかで戻ってきてくれたらいいよ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:01:41.44 ID:J4D3Jrgh0.net
>>584
DREAMSは1年夏の大会すら終わってない

613 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:03:41.36 ID:/McUAG4U0.net
>>2
シンプルにダサい
やる気無くしすぎだろ作者

614 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:04:25.37 ID:TiRqeSPB0.net
>>580
まあ続篇作の夏の大会でいきなり肩ブッ壊して普通のサラリーマンになっちゃうけどな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:04:47.79 ID:HtmlfjiM0.net
結局本物の天才少年漫画家というのは藤田和日郎と松井優征の二人しか居ないんだろうな、最終回から逆算しながらキッチリ畳める人。ろくに読んだ事ないけどw

616 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:09:07.82 ID:XRnI01tc0.net
いっその事
コロナのせいで夏の甲子園中止になり最後の翌年もなんだかんだ駄目でした
沢村の夢は後輩達に託されるのであった

おわり

が現実的で良かった

617 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:13:41.67 ID:s5QPqzbP0.net
>>615
こういう奴ほんと嫌い

618 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:30:05.36 ID:4Q1tAgAc0.net
連載が続いてたのが一番びっくりだわ
連載開始した時から少し読んでたけど半年もたんと思ってたもん。野球漫画だしつまんねーし

619 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:41:49.99 ID:VQK19fPT0.net
野球漫画ってつまんねーよな
第3野球部くらいかなあとラッキーマンの宇宙野球大会
ラッキーマンの野球編が1番良かったってのは総意だと思うが

620 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:47:54.50 ID:Aa38yDBa0.net
>>343
続けてればテニス界隈コラボしまくれたよね
少なくとも大坂なおみ全盛期やれば良かったのに
ベイビーステップを切って始まった漫画の殆どが即死級の打ち切りだった

621 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 02:49:34.52 ID:WRqLoYqe0.net
東京卍リベンジャーズどうすんのよ

https://i.imgur.com/1fKErnM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfrGqIsWQAAbR1-.jpg

622 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:23:40.98 ID:AWXnFalIO.net
おおきく振りかぶってとかってもう作者が亡くなるくらいでしか終わらないレベルの進行速度なんだよなあ…

623 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:25:43.56 ID:abMbK2ma0.net
モチベーション低下にはよるリタイアと云うべきだな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:33:57.63 ID:CgsW1BR60.net
大谷が漫画を超えてしまったからな

625 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:42:04.89 ID:Ko6CPoSd0.net
>>623
流石に16年も書いてれば体力落ちるだろ。漫画家が早死にするの不摂生と無茶が原因だし

626 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:49:47.03 ID:0aRQRt/O0.net
元気に週刊描いてる真島ヒロさんやレジェンド高橋留美子さんはなんなんだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:52:08.46 ID:qQNXfOqG0.net
マガジンとか編集部主導の作品が多いから信用できん
ベイビーステップと終わり方そっくりやろ、つまりそーいうことだ
キャラとかに特にい愛情があるわけでないし、原作描いてる奴のやる気なくなって
人気なくなりゃさっさと捨てる、そんだけ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 03:55:38.50 ID:U8KKWUIg0.net
主人公を高一からにしないで学年途中から始めればキレイに終わるんじゃないの?
まあそんなの漫画ほぼ見たことがないけど。

唯一、キャプテンくらいかな?あれ主人公が中三からだったよね。
でもその後もせいぜい五十嵐兄がキャプテンになった段階で終わらして良かったかな。
それ以降は蛇足だった。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:00:18.67 ID:Ko6CPoSd0.net
>>626
早世したレジェンド達のような無理無茶はしてないんだろ、多分
それに何本も同時に抱えてるって訳でもない。過去作関連の案件そのものは多いかも知れないけどな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:00:40.18 ID:bZZIJvut0.net
>>1
どちらかと言うとリアルタイムで今まで追ってきたファンは納得していてそうじゃない層が読んでないけど酷いとか言っている状態

631 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:11:54.38 ID:EIGT18rr0.net
売れっ子漫画家って1雑誌で一つを連載ってイメージなんだけど、
なんでそんなに激務かわからん。

書くのはデシダル使えば昔より圧倒的に楽だろうし、
素材だってGoogleやらストビューで簡単に手に入る。
ネタ考えるは仕事だから諦めるとして。
何がそんなに大変なのかわからない。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:12:18.24 ID:IJ0tUTUP0.net
>>630
思い入れのあるファンとフラットに作品として評価するんじゃそりゃ感想違うし
批判的な感想持つのとが悪いとはならんだろう
16年の集大成が「おれたた」エンドならそりゃ突っ込まれるだろう

633 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:14:04.91 ID:xm4kL6ZA0.net
ワンピースも月イチレベルで休んでるよな
やたらと長くやってる漫画はその分作者も高齢になっていくし描くの大変になっていくんだろうな
100とか200超える漫画とか化け物クラスだろうな

634 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:14:39.26 ID:3a6iX7Ru0.net
風呂敷広げすぎてて収拾がつかなくなってたから、正直ハイキューみたいに負けて終わると思ってたわ
変にハッピーエンド目指しちゃうから気持ち悪い終わり方になってんだろうな

635 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:20:32.58 ID:K5BbshL80.net
>>631
一本漫画描いてみればどれだけ大変か分かるぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:22:22.14 ID:CisaYNwE0.net
相撲の学生→プロ昇格システムを上手く利用して24巻で畳めた火ノ丸相撲は評価されていい

637 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:26:33.51 ID:jPei7M6f0.net
メジャーはゴローがロートルになってコネ入団とヤジられるとこまで書いてるのは偉いわ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:26:34.42 ID:Ko6CPoSd0.net
>>631
今は少ないが連載を別紙に複数抱えてる場合もある。全盛期だと漫画だけで5紙同時に抱えてた永井豪先生とかな

そもそも漫画を一定期間内に休みなく書き続けるのはかなりの重労働。デジタルにしても最終的な仕事量はそこまで減らないんだよな。ミスった時のリカバリがし易いだけで

639 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:27:05.71 ID:jPei7M6f0.net
俺たちの戦いはとか甘えやろ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:29:42.93 ID:Ko6CPoSd0.net
>>637
実の所ノゴローはコーチとしての価値は微妙(経験値は兎も角、結局根性論から抜け出せず無理して何度も故障してるのに反省しないのでコーチには向かない)だからコーチとしては説得力に欠け他にやりようが無いという…

641 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:36:07.65 ID:JMl/4Yks0.net
打ち切りじゃないなら、ぶん投げ(もっと性質が悪い)だろ

二年連続甲子園ダイジェスト
しかも2年生編で終わり
20年本を買わせてこれ

不倫声優並みのクズだわ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 04:43:30.70 ID:2L1V1qAJ0.net
>>631
こういうのが色着いてる韓国のウェブトゥーン凄い!日本の漫画はオワコンとか言うんだろうなぁ…

643 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 05:10:09.38 ID:01G8gRI60.net
地味にやきう漫画って最近ヒット作ないよな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 05:41:07.78 ID:J8sMexj20.net
今の新入社員は野球を見たことがないしルールも知らない。
高齢者の方がまんがを買うのか。

645 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:06:33.98 ID:+WYAVdTp0.net
>>2
これはピッチャーフライが
ストライクバッターアウッ!
ゲームセット!
以来の笑撃だわw

646 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:06:53.09 ID:DM7bVDa50.net
「わたるがピュン」よく畳めたな…

647 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:07:55.66 ID:KtO6g2GH0.net
終わりにしたいところで編集に話を畳ませてもらえなかったとかならかわいそうなところもあるけど終わり方を考えられるなら逆算して駆け足でも終わらせたろうしな
多分先の展開をその都度考えてるから俺たたエンドなんだろうなと邪推したり

648 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:08:45.65 ID:YUwrYJlv0.net
おおきくおっぱい振りかぶっても全然進まんよなぁ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:14:32.98 ID:eR3vzEyM0.net
綺麗に終わらせることはできたのに続編への欲があっての打ち切りエンドだな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:38:06.45 ID:Ow9Gkky00.net
高校にグラサンのキャッチャーなどいない

651 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:46:15.38 ID:saT/4xt50.net
>>1
グロ表紙貼るな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:46:22.44 ID:tvn2ZpL80.net
>>143
あれはヨかったなー
最後覚えてないなー
かわいかったなー

653 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:50:05.93 ID:B1wZQR280.net
それでも代紋TAKE2最終回よりはマシ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:54:14.53 ID:B1wZQR280.net
1年目の稲実戦で満足して読むのをやめたのは正解だった
ちなみにジャイキリは大阪ガンナーズ戦で満足してやめた

655 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:56:19.34 ID:bcW/ldED0.net
あひるもこうなるんか?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:56:28.55 ID:U7koM4UY0.net
ふははは これ今後コピペされそう。

学生の時にマガジンで読んでたけど
面白いとは思ったことないな。

それよりマガジンの表紙の人、
整形顔すごいな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:56:54.86 ID:Dop8A0lV0.net
ダラダラ続けてこういう終わり方させるのは2流なんだよ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 06:56:57.83 ID:0jI8z/+G0.net
めがねの先輩が好きだったな~

659 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:00:37.75 ID:XRnI01tc0.net
>>652
>>576

660 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:00:51.07 ID:B1wZQR280.net
寄生獣とか鋼の錬金術師がいかに素晴らしいかが分かる

661 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:10:11.71 ID:3rbSgrem0.net
まぁ離陸と着陸が難しいから、何事も。

662 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:10:12.10 ID:FuKKC8E20.net
>>633
あいつは合間に映画の仕事やらなんやらやってる

663 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:11:19.24 ID:L6/6wyeD0.net
>>641
そこまで言うほどのことでもないだろ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:13:52.75 ID:JVAuT4kl0.net
>>1
まず目頭に目がいった

665 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:14:23.11 ID:w9IxL/+90.net
中学野球って女子がいるのがデフォルトなのな
知らなかった

666 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:29:02.90 ID:2SW250gE0.net
既になってたがこれ以上やっても同じ事の繰り返しだからな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:41:31.63 ID:UP9vKLO30.net
次回から新沢村伝説がはじまんでしょ?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:43:54.15 ID:E/AC+4FK0.net
ダイヤのAとリベンジャーズが終了
ハンタとメジャー2が復帰

669 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:50:15.18 ID:J79UOysT0.net
試合なんてさっさ終らせていくしかないよ、ダレさせないためには

670 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:52:45.19 ID:J79UOysT0.net
>>621
マイキーが小者すぎてな…

671 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:57:16.33 ID:gIfqPAHW0.net
ベイビーステップもだけど、マガジンは上手く終わらせる編集が居ないんだろうな。

大人になってる姿は入れて欲しい。

672 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 07:57:57.87 ID:FURzgVvP0.net
野球漫画てどれも一緒でしょ
砂の栄冠だけなんか毛色が違うけど

673 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 08:03:23.29 ID:c2RGlhKo0.net
江川の作品はbefree以外全てヒドいなw日露戦争物語とか何あれw

674 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 08:05:13.29 ID:3ZyCu4FW0.net
>>672
あれは高校野球を取り巻く世の中を描いたもんだからね
野球そのものというのとは確かに経路が違うね

675 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 08:08:49.41 ID:u3lkLHLI0.net
毎回初回から試合書かなくても良いのに
ダイジェストで七回まで投手戦
八回から細かく書く試合とかメリハリつけてもいいだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 08:10:54.29 ID:8pmPtg0w0.net
今は書く気力ないけど書きたくなったら困るから中断みたいな終わりにしたのか
いつまでも終わらないよりはマシなのか?

総レス数 945
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200