2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年マガジン】人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋 “打ち切り”のうわさに作者が反論 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分

『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。

寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。

『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。


一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。

最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。

https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
(deleted an unsolicited ad)

896 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 23:55:26.21 ID:/aGtxr6N0.net
>>894
本当にそれ。
今では複製原画のプレゼントまで始まった。

>>895
雷句誠と渡瀬悠宇への対応と8大新連載が大きな痛手だった。

897 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 00:00:26.29 ID:+H/+Nr0F0.net
絶対プロ編あると思ってたのになかった

898 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 00:12:06.13 ID:PpOmNDMS0.net
小学館は悪い意味で漫画は商品と割り切っているプロ
納期の遅れとか決して許さない
講談社は悪い意味で漫画家は商売道具と割り切っているプロ
冷徹な企業判断があるものの商売になる間は良くも悪くも甘やかしは大きい
集英社と言うかジャンプもあれだけど現状一番作品が上にきてるかな

899 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 00:46:08.98 ID:4r1DvlPQ0.net
>>897
部活っていうコミュニティでのドラマが主軸で野球じゃなくても成立する作品だしプロ編で面白くなるとは思えない

降谷と成宮が超人設定だけど他は主人公含めてプロで通用する能力って感じでもないし

900 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:07:19.42 ID:/9xE4NF60.net
Dreamsみたいにならなくて良かったな

901 :おむすび革命'07 :2022/10/29(土) 01:12:37.20 ID:7OJkyDaQ0.net
1話も読んだことないけどたかが野球漫画が16年とか長すぎるだろ
>>1
つか表紙のブスはなんなんだ
ゴージャス松野か?

902 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:35:53.84 ID:A7HHo7Hs0.net
>>643
玉蹴りってあったっけ?

903 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:36:13.92 ID:A7HHo7Hs0.net
>>648
wwwwwwwww

904 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:40:19.60 ID:teeEzmEc0.net
>>902
アオアシとかブルーロック
野球はグラゼニがアニメ化されたのが最後くらいか

905 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:51:31.58 ID:BB+bYypU0.net
マガジンといえばゴッドハンド輝はこれでもかってぐらい引き伸ばしてたな。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 02:26:45.70 ID:PpOmNDMS0.net
一歩には到底及ばないんだ

907 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 03:18:09.74 ID:eNnKemPJ0.net
打ち切られるより質悪いけど最初の夏県大会決勝は正直ドキドキした
でもなんか飽きて見なくなったな

908 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 04:33:46.30 ID:td0u5xD00.net
一歩もウォーリーがリカルドマルチネスに勝って終わりでいいよ
麻雀マンガ描きたいんだろ森川先生

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 06:21:52.63 ID:CG9Jm9um0.net
>>2
いやもうちょっとあるやろ…

910 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 07:12:10.82 ID:xHSHuuU80.net
おおきく振りかぶってこそどうやって終わらせる気なんだろう

911 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 07:36:01.86 ID:7OJkyDaQ0.net
>>104
なんでこの作者のキャラこんなダッチワイフみたいな無表情な絵柄になったのかなあ
バリ伝の中期まではいきいきしてたのに

912 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 07:36:15.61 ID:U4HCIkOR0.net
>>904
聞いたこともない

913 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 08:39:57.24 ID:3Qcm0WGz0.net
>>104
コミックで追加ページも無かったの?

914 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 09:33:41.04 ID:sN9z+HQg0.net
Dreamsみたいにならなくてよかったな

915 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:32:31.36 ID:15fB5jg/0.net
「タイガーマスク」は日本プロレスのゴタゴタの影響による打ち切りらしいが
あの唐突感が涙を誘って魅力になった。
まぁしっかりと伏線は敷いていたが。

916 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:42:22.10 ID:SA/SMJdy0.net
>>597
作者、どこに行ったんだろ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 13:44:28.50 ID:Mq1z2beY0.net
>>915
そんなんで打ち切りとかあるんか?
協力が獲られなくなったとか?

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 13:52:30.04 ID:UuB4hO0E0.net
>>917
出てくるキャラがグレートゼブラの馬場とか日プロの選手なんだし
団体が分裂崩壊したらそりゃ無理だろ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 14:06:38.54 ID:9NTyueTa0.net
ベビステ作者も今やなろうコミカライズとか世知辛いねぇ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 14:10:12.48 ID:qj45ORGR0.net
ヒロインがお腹をさすりながら彼ならここに生きている型の最終回

921 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 14:48:11.61 ID:PDwIsOHd0.net
蒼弓のアドリなんとかもビィトも糞詰まら無いからクレイモア大陸編とダイ大魔界編やってくれ!ブリーチも続編匂わててるからNARUTOも正統派続編やれ!

922 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 14:50:23.96 ID:EkWRKqdc0.net
故意軌跡菅野阿部捏造カルテとか早く死ねばいいのにね
ほんとジャプの自作自演はユリエバ小便醜悪

臭いんだよ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 15:01:20.53 ID:jJT4QtsJ0.net
>>921
『CLAYMORE』は綺麗に終わったから大陸編は不要。

924 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 15:25:30.65 ID:TiAfKuos0.net
>>2
沢村、降谷たちの新チーム編見たかったけどな

1東条CF
2小湊(瀬戸)2B
3金丸3B
4降谷LF(P)
5結城1B
6由比RF
7奥村C
8沢村P
9高津SS

925 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 15:26:49.31 ID:G2CzsvlA0.net
なんで反論するんだ?
プライド?
そんなこと言われるくらい読者にとっては酷い最終回だったんだろ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 15:58:31.48 ID:Ed1BbeyT0.net
>>921
世界中の寄生獣共生者とバトルロイヤルが始まる寄生獣ワールドシリーズ始まるよ!(白目)

927 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:15:11.94 ID:LRlo639U0.net
物語として区切りつけて完結させたのに「この後は?この後は?続き見たい!続き見たい!」って言うバカが居るのも問題
そこで作品として完成されたんだって理解できないんだろうな
またそれに乗って売り上げしか見ないバカが無理繰りに続けさせてクソ化させてく
バカによって良作は死にグズタイトルばかりになっていく現代

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:27:16.12 ID:wgzr5Lqc0.net
ベイビーステップって主人公の名前がなんか嫌だ
ちびまる子ちゃんとワンピース組み合わせてるだけだし
打ち切りかはしらんけど

929 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:29:25.10 ID:PpOmNDMS0.net
プライドと言うか講談社のイメージに配慮したんだろ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 16:32:49.86 ID:wgzr5Lqc0.net
>>831
砂の栄冠は高二夏終わりからだったかな
それくらいがいい
パワプロも近年は期間をシェイプアップしてるし

931 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:21:06.98 ID:1f/twGXG0.net
> 寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ
> 「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。

セルフ打ち切りでは?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:26:42.44 ID:vApCkgwa0.net
>>771
最終話まできちんと読む人が少ないだけで沢山あるだろ。
自分が読んだ中だと「幽麗塔」だな。

933 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:30:08.35 ID:Y3rDCSVV0.net
マガジン系は編集者がテキトーな感じするな
打ち切りの基準も人気よりも、作者と編集者の都合で決めてる感じだ

934 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:35:49.93 ID:jJT4QtsJ0.net
>>771
『鋼の錬金術師』かな?
乃木坂太郎は今のところ、スペリオールで連載した作品のうち『第3のギデオン』以外は綺麗に終わっている感がある。
連載中の『夏目アラタの結婚』も綺麗に終わりそうな。

935 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:40:46.72 ID:eMkZPD9I0.net
都合と言うか講談社系は編集側は上層部視点での商品価値(残ってるとかも含む)作家側は力尽きるまでがいやになるまで
作品としてのクオリティの優先度は低い印象
今回のように

936 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:45:34.86 ID:bdguQJVS0.net
週刊連載でのって言ってるから月刊でやるんじゃね

937 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:25:27.90 ID:QuWz2JYV0.net
監督厳しそうな人なのに
長髪には寛容すぎる

938 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:36:00.72 ID:ws8WzWZE0.net
幼馴染みがブスになって哀しかった
マジなんなん

939 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:52:03.02 ID:e+oEF/k60.net
>>927
恨みあって草

940 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 21:56:12.91 ID:xkZe3nIJ0.net
Twitterで見る限り寺嶋先生マジで連載終わって幸せの絶頂っぽいwwwwwそんなに辛かったのかよwwww

941 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:15:22.29 ID:gef3O13m0.net
チアの女が出張るようになったら
若菜の扱いが雑になったな

942 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:16:58.56 ID:qsUIvfqf0.net
サンデーで描いてた作家とか連載中が一番苦痛だったとか言ってるの何人もいたんじゃなかったっけ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:31:57.13 ID:EgFuQWct0.net
>>930
あー、あれも良かったね。それでも少し飽きを感じたかな。
ただ作画がもっと上手ければ読み応えあったと思うw

あと、ワンナウツも面白かったな。
もう普通のスポ根アニメは限界に来ているね。

944 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:40:33.39 ID:ruwRILK60.net
>>557
ドカベンは3年のセンバツがなあ…
秋の関東大会は長々と描いて肝心のセンバツはダイジェストで優勝という謎仕様

945 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:38:35.72 ID:PpOmNDMS0.net
ドカベンと言うか大甲子園で決勝普通に中西とやらせとけば金字塔になった気がするんだが

総レス数 945
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200