2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「史上最高のホラー映画101本」 を米ローリングストーン誌が発表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/10/29(土) 07:09:26.02 ID:1/QIOofm9.net
October 28, 2022 Rolling Stone ※DeepL翻訳 https://www.rollingstone.com/tv-movies/tv-movie-lists/best-horror-movies-of-all-time-1234597766/
ユニバーサル・モンスターから現代のシリアル・キラーまで、クリーチャー・フィーチャーからスラッシャー・フリックまで、私たちを暗闇の中で永遠に叫び続けさせる映画です。(※中略)
■101 Best Horror Movies of All Time

1 ‘The Exorcist’ 1973

2 ‘Psycho’ 1960

3 ‘The Ring’ 1998

4 ‘Don’t Look Now’ 1973
5 ‘Halloween’ 1978
6 ‘Inside’ 2007
7 ‘Get Out’
8 ‘Dawn of the Dead’ 1978
9 ‘The Texas Chainsaw Massacre’ 1974
10 ‘Hereditary’ 2018

11 ‘The Shining’ 1980
12 ‘The Blair Witch Project’ 1999
13 ‘Rosemary’s Baby’ 1968
14 ‘An American Werewolf In London’ 1981
15 ‘The Bride of Frankenstein’ 1935
16 ‘The Devil Rides Out’ 1968
17 ‘Nosferatu’ 1922
18 ‘Kwaidan’ 1964
19 ‘The Wicker Man’ 1973
20 ‘Dracula’ 1931

21 ‘Alien’ 1979
22 ‘Night of the Living Dead’ 1968
23 ‘The Thing’ 1982
24 ‘Peeping Tom’ 1960
25 ‘The Cabinet of Dr. Caligari’ 1920
26 ‘Deep Red’ 1975
27 ‘The Brood’ 1979
28 ‘Frankenstein’ 1931
29 ‘Raw’ 2016
30 ‘The Haunting’ 1963

31 ‘The Fly’ 1986
32 ‘The Witch’ 2015
33 ‘Evil Dead 2: Dead by Dawn’ 1987
34 ‘King Kong’ 1933
35 ’28 Days Later…’ 2002
36 ‘Dead of Night’ 1945
37 ‘The Howling’ 1981
38 ‘Phantom of the Opera’ 1925
39 ‘Godzilla’ 1954
40 ‘Vampyr’ 1932
41 ‘Suspiria’ 1977
42 ‘The Babadook’ 2014
43 ‘Horror of Dracula’ 1958
44 ‘Carrie’ 1976
45 ‘Train to Busan’ 2016
46 ‘The Devils’ 1971
47 ‘The Island of Lost Souls’ 1932
48 ‘The Silence of the Lambs’ 1991
49 ‘Jaws’ 1975
50 ‘Near Dark’ 1987 ※51位以下は省略。ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:53:43.36 ID:BzYyhexn0.net
エクソシストってトラウマになる?
グロやホラー耐性が幼稚園児並の50超えたおじさんなんだけど夜眠れなくなるとかないよね?
リングも評判らしいしこれもw


ちなシックスセンスはグロくて苦手w

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:53:58.33 ID:Mtx0CucV0.net
>>387
グロシーンはないけどあの映像で人が3人も一瞬のうちに死んだって考えたら恐ろしいな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:55:34.98 ID:F09MS/yK0.net
>>387
映像見た記憶あるけど
三人が逃げてく上からヘリが落ちてきてぶつかる寸前で止まってた記憶

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:55:36.08 ID:E5DSnFDA0.net
>>144
へぇ、昨日に放送あったんだ
続編の死霊のえじき程はそんなグロって印象はないけど、エレベーターで死んだスティーブンは怖かった

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:56:17.38 ID:HVdzo2sZ0.net
最近は薄型テレビやスマホだから
ペラペラの貞子とかちっちゃい貞子が出てくる

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:56:51.52 ID:oQmAfa0l0.net
リング凄いやん!

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:58:01.40 ID:+7zpHYVm0.net
最初のゴジラって海外の方がちゃんと評価してる

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:59:20.52 ID:ZWfaPDDL0.net
Jホラーが開き直りテンプレ展開とコメディ化したような幽霊しか作れなくなる反面
韓国台湾はちゃんとホラーをアップデートしてんのよな。
特にコクソンのラストのインパクトととかたまらん。怖いのにかっこよさすら感じる
そしてそれを日本人の俳優が演じる。あんなすごい演技出来るなんて知らなかった。
仮に日本であの悪魔を演出しようとした同じ役者でもコントにしかならんで

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:59:30.74 ID:oQmAfa0l0.net
ヘレディタリー見てないけどそんな怖いんけ?
あの伝説のホラームービーシャイニング超えなんて凄いやん!

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:59:44.30 ID:ZzXZEiC70.net
リングの怖さが画期的だったのは事実。
ただ、らせんは許せてもループはダメだ。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:00:51.18 ID:F09MS/yK0.net
>>390
絶対見た方がいいですよ!
主人公の演技がスゴいw

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:01:30.16 ID:ZzXZEiC70.net
>>398
ヘレディタリーは「怖い」というより不穏さ満載で「嫌」という感情が渦巻く感じ
ミッドサマーの方が好き

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:01:40.40 ID:NEZhVyeU0.net
キャリーはもっと上だと思うの(´・ω・`)

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:02:19.02 ID:H+ysSY700.net
>>396
当時の日本で評価していた有名な人は三島由紀夫くらいだった

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:02:47.13 ID:/me2hefN0.net
あれ、デビルズゾーンは?
フォッグも

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:03:30.62 ID:CxItO1hQ0.net
リングすごいね

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:04:10.24 ID:WYk/l0Uz0.net
ええな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:04:31.65 ID:Mtx0CucV0.net
日本最高のホラー
1呪怨
2仄暗い水の底から
3リング
4着信アリ
5残穢

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:04:42.15 ID:ZWfaPDDL0.net
>>387
そんなシーンまでわからなかった記憶あるけけど

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:04:43.13 ID:NuxZ4h2Y0.net
ジェフリー・ダーマーおすすめの 
エクソシスト3
は無いんやな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:05:43.19 ID:J1D0gbap0.net
肉体の悪魔(The Devils)はホラーなのか

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:07:17.70 ID:xQzpKUdQ0.net
俺さ一人暮らししてる時に自宅のポストにVHSのテープが剥き出しで入ってたの。
んで何だろと思って再生したらリングだったのよ。多分友達か知り合いの誰かの仕業だと思うんだけど今だに誰がポストに入れたのかわからないままなんだけどシチュエーション的にもあの時は怖さが倍増したな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:07:31.36 ID:CxItO1hQ0.net
パラノーマル・アクティビティだっけ?あの定点カメラのやつ
あれ好きだったけど入ってないのな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:07:42.54 ID:pAopImp30.net
i.imgur.com/DkoBzHu.jpg

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:07:44.13 ID:6hIfBbOl0.net
中田秀夫もAKBの大根演技アイドル主演のクソ映画連発してからすっかり落ちぶれたな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:08:12.94 ID:T+U7Fhtd0.net
>213 あらためて見るとずいぶん怖いな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:08:14.94 ID:ZzXZEiC70.net
ジョーダンピールは好きだし怖いけどホラーか?
アスの方が個人的には好みだし。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:08:21.65 ID:oQmAfa0l0.net
>>401
俺はミッドサマーは半分まで見たんだが途中で飽きて結局放置してもうた…😅
グロいのと長いので諦めた

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:09:15.20 ID:evXYHOyH0.net
「エクソシスト」が1位ってのは納得だな

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:09:25.08 ID:tyiI6pbX0.net
日本最恐は四谷怪談やろ
本所七不思議とか現代版リメイクして怖く作れそうな気がする

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:09:33.01 .net
>>1

「悪魔の毒々モンスター・東京に行く!」



ランク入りしてますか?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:11:34.12 ID:M2gAghSC0.net
>>403
ゴジラパロディの短編小説書いてる武田泰淳は?

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:11:40.63 ID:ZWfaPDDL0.net
>>399
ループ映像化されてなくね
小説完全再現のドラマとか見たいけどな
まず貞子と対決する高山が最強キャラで
範馬勇次郎みたいな発言するから面白い
そしてループはマトリックスより確か先に発表されながら色々共通点ある斬新さあるからな
原作版は俺の中ではSFとして好き

映画らせんのエンディング見てなにこれ?て思ったけど中途半端に原作取り入れたせいなのな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:11:50.92 ID:25bVGKsw0.net
>>413
ある意味ホラーだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:12:31.13 ID:04rf79dq0.net
予定調和なホラーよりファンタズムみたいなわけわからない怖さのホラーの方が怖い

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:13:34.48 ID:VsZnY3GB0.net
一番怖いのは
震える舌

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:14:00.27 ID:04rf79dq0.net
>>407
女優霊は?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:14:43.27 ID:ZWfaPDDL0.net
>>412
最後ドラゴンボールみたいなやられ方してて笑った

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:15:14.67 ID:bUr2XgsU0.net
デモンシードやエンティティや夢魔の、
エロいのが入ってないからやり直・・
 
ドラキュラ'72ってのも、割と本格的に気色悪かった記憶。
 

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:15:21.88 ID:3nYWX9Hm0.net
テリファーが入ってないニワカ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:15:47.09 ID:T+U7Fhtd0.net
>407 この5作品は納得

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:16:07.43 ID:ZzXZEiC70.net
>>422
ループは映像化されてないね。批判は原作ね。
試みとしてはすごいんだけど、前作までの積み重ねを損ねる形になるので、ガッカリ感の方が強い

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:16:41.03 ID:zYMugmDx0.net
見た時期にどれくらい耐性あるかだと思う
俺は小学生の時にみたマイケルジャクソンのスリラーが体験としてはめっちゃ怖かったわ
今はもちろん怖くないが

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:18:16.01 ID:yduWMgRP0.net
ホラー映画って全然怖くないんだが
何が怖いんだ?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:18:43.29 ID:yduWMgRP0.net
ホラーゲームも怖くない

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:19:48.52 ID:7g3oO1Ea0.net
死霊の盆踊り

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:20:56.08 ID:bUr2XgsU0.net
グロは慣れるからね。
俺はテレビでオーメンを先に見たから、首チョンパはショッキングだったが、
エクソシストは宗教観的に意味不明だったのと、直接的なグロは少なくて、怖くなかった。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:23:10.69 ID:04rf79dq0.net
エルム街の悪夢とヘルレイザーも一作目は怖かった

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:23:23.23 ID:Mtx0CucV0.net
>>426
演出は凝ってるけど全体的にチープな印象しかなかった、、

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:24:21.88 ID:bUr2XgsU0.net
グロいの苦手ってのは、
結局自分自身にそれを投影しちゃうからで、
所詮は作りモノ、他人の身体、と距離を置いて見れるかどうかだけ。

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:24:39.91 ID:56bvIYo20.net
>>279
イット・フォローズ低いなあ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:26:04.91 ID:oWpT+olP0.net
>>7
日本でもホラーでは一番有名では?

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:26:22.51 ID:s/CSZjdD0.net
ゴーストオブマースが自分的に最高だな
カーペンター作曲のロックな音楽を背景に負け戦に挑む異色作

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:27:34.01 ID:NVPpP//x0.net
八つ墓村一択やろ
名作やで

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:27:50.45 ID:04rf79dq0.net
狼男アメリカンがない

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:28:16.92 ID:Y8LkrUTe0.net
ゲットアウトはストーリーよりもオッサンが真顔で走ってくる場面が怖かった

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:28:47.59 ID:oWpT+olP0.net
70年代あたりのホラーは画質が綺麗すぎないで独特の雰囲気ある

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:29:45.75 ID:oWpT+olP0.net
てか邦題にしてくれないと分かりにくいw

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:30:14.46 ID:/VzM7ydn0.net
13日の金曜日は?

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:30:57.49 ID:3ibKpSnf0.net
Get Outはホラーじゃなくてスリラーじゃない?
しかも白人による黒人差別問題を提議した作品でもあるし

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:31:02.06 ID:O6STZMMV0.net
リングすごいんだな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:33:15.31 ID:3ibKpSnf0.net
呪怨は今やネタみたいになってるけど、1と2は本当に怖かった
子供の頃に見たからしばらくトラウマになった
でも今はリングの貞子と共にコメディ活動したおかげか?ネタキャラになっちゃった

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:34:01.23 ID:59h+OK+v0.net
あなたの知らない世界は?

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:35:24.73 ID:S5LNbuwB0.net
犯罪組織の連中にとって最も恐怖な映画はチャック・ノリス出演の映画だ。
いつ現実に自分達がチャック・ノリスの餌食になるかを想像し、死を恐怖するのだ。

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:38:00.69 ID:S5LNbuwB0.net
>>451
最初ビデオ版のやつだっけ、奥菜恵とか出演してた。
アレは確かに怖かった。
マジで夜中トイレに行けなくなったw
死人の上に黒いモヤがあるシーンは精神的に凄く嫌な怖さを感じたし、
仏壇の中から伽椰子が出てくるのとか反則級の怖さだった。

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:39:36.11 ID:S5LNbuwB0.net
アメリカの子供たちも映画の影響か、寝る時に寝室のクローゼットの中にブギーマン(クローゼットに潜むと言われている怪物)が居ないか、クローゼットの中を確認してから寝る。
ブギーマンは自分が入るクローゼットの中にチャック・ノリスが居ないか確認してから入る。

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:40:09.08 ID:p/wV4iD+0.net
動画配信のおかげで映画とか全く怖くなくなったな。
イスラム過激派の首ちょんぱーとかニコ生の富士山滑落とか。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:42:38.41 ID:AlvzI4RV0.net
ブレアウィッチプロジェクトは公開当時信じてたわw

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:42:57.41 ID:hcPy159A0.net
リングの意味不明なビデオ内容は確かに怖すぎた

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:43:06.31 ID:DwIhY15g0.net
IMDb、ガーディアンズ等からの集計によるジャパニーズホラーランキング
1.リング(1998)
2.オーディション(1999)
3.呪怨(2003)
4.仄暗い水の底から(2002)
5.バトル・ロワイアル(2000)
6.回路(2001)
7.自殺サークル(2001)
8.鉄男(1989)
9.鬼婆(1964)
10.HOUSE(1977)

アメリカのサイトTofugが選んだジャパニーズホラーランキング
1. 鬼婆(1964)
2. 怪談(1964)
3. 藪の中の黒猫(1968)
4. オーディション(1999)
5. リング(1998)
6. HOUSE(1977)
7. 鉄男(1989)
8. 仄暗い水の底から(2002)
9. 呪怨(2003)
10. ノロイ(2005)
11. 狂った一項(1926)
12. 地獄(1960)
13. バトル・ロワイアル(2000)

Rotten Tomatoesのジャパニーズホラーランキングってのもあったと思うが見つからん

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:43:10.28 ID:saOJMnmL0.net
>>407
怖さは薄いけど優香が主演した輪廻が好き

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:44:41.72 ID:3AZnoWkJ0.net
フォッグは怖かったけどな
あの逃げられないっていう恐怖は心底来るけど、なんかあんま評価高くないのが残念
カーペンター好きからも軽くみられてそう

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:46:33.82 ID:XvKi1bZp0.net
あれがいっちゃん怖い
なんか地中に埋められて地中から電話するやつ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:47:06.62 ID:jrhVn1kD0.net
Mとか狩人の夜はホラーと別枠なのか?

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:47:41.10 ID:3AZnoWkJ0.net
リミットやな

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:48:35.12 ID:A+kCiM100.net
サイレントヒルやろー
婦警さんが不憫すぎる

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:49:14.97 ID:04rf79dq0.net
残穢は小説が怖かった
個人的に玩具修理者の映画化見てみたい

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:49:47.21 ID:GTHz2Uo40.net
海外のホラーって俺らが見てもビックリはするけどそれほど怖くないけど、あっちでは宗教観もあって怖いらしいな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:51:49.62 ID:04rf79dq0.net
オーメン見てつむじに666ないか確認したやつおれだけじゃないはず

469 :通りすがりの一言主:2022/10/29(土) 11:54:24.42 ID:E5/gs9KN0.net
最近のは驚かして怖がらせてるのが多い。

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:57:52.19 ID:/gnWarxq0.net
>>467
映画じゃないがラヴクラフトなんて日本だと大袈裟な表現ばかり使うネタ小説家扱いだが向こうでは普通に怖いらしいな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:59:46.72 ID:pnt0kQsJ0.net
ディズニー映画が一本も入ってないな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:00:04.07 ID:gB1ai5HP0.net
一番怖いのは
ファミコン探偵倶楽部2 後ろに立つ少女

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:00:22.16 ID:Gzdt05+N0.net
>>213
自分の好きなアーティストがこんな表情しがちなのでいまいち怖くない

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:00:24.57 ID:yzCVjT9t0.net
リングはホラー
らせんはサスペンス
ループはSF

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:02:12.10 ID:Ud3+o5t00.net
死霊のはらわたは?

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:02:19.17 ID:whS7SsRx0.net
>>386
演技力ルックスとも遥かにオリジナルの方が上

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:04:30.76 ID:13hAEmSP0.net
バトルロワイヤルってホラーなの?
コメディやろ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:04:41.07 ID:9+jZfPmG0.net
>>454
そうそう伊藤美咲とか
2作目?の新山千春の怪奇音のやつはマジでトラウマ
あれ見てから暫く、隣の部屋から少し物音するだけであのシーンがフラッシュバックして気分悪くなる

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:04:43.69 ID:whS7SsRx0.net
シシー・スペイセクは見た目でいじめられっ子臭が漂ってて見てられない気持ちになってからの解放感が凄い

480 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:06:25.92 ID:9+jZfPmG0.net
>>474
ループは映画化しなかった?ね
そうそう、らせんはホラー要素がスパイス程度の大人のサスペンスで正直眠かったわ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:07:13.97 ID:9+jZfPmG0.net
リング2は当時大好きだった深田恭子があんな顔するなんてってショックだったわ
あれもしばらくトラウマ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:11:36.50 ID:9+jZfPmG0.net
>>1
キャリーはホラーっちゃホラーなんだろうけど、壮絶なイジメを受ける主人公キャリーが可哀想すぎてブチ切れ展開の後半そりゃそうなるわなって感じだった
先生とか巻き込まれた善人は気の毒だけどさ
親にも恵まれなかったんだよな、キャリー
怖いというよりも主人公がただただ可哀想だったって感想

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:13:23.93 ID:+qAXLSU40.net
四谷怪談が入ってない時点で

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:14:49.97 ID:w3I8TieV0.net
貞子vs伽椰子は

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:15:58.60 ID:ZWfaPDDL0.net
>>480
原作は中々いいんだけどね
映画は作り方まずくて原作読まないと唐突だし
原作の肝の呪いを科学的に解こうとするワクワク感ゼロ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:16:25.29 ID:fcX+eLFu0.net
悪い種子

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:17:14.17 ID:vgSq6krU0.net
2000年以降ゴミカスなんだな

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:19:14.04 ID:N0/ajr8h0.net
邦画だとリング、呪怨、仄暗いはマジで怖かった
オーディション観てないんだよなぁ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:22:21.11 ID:ZWfaPDDL0.net
>>431
個人的にはらせんが間にあるおかげで無理なく読めたけどね
中国の三体に近い自由さが好き
三体は写真を取るとなぜか頭の上に表示される自殺カウントダウン
謎のオンラインゲーム
宇宙人
そして文革をダイナミックに繋げるので読後感は無茶しやがってとなる

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:23:01.51 ID:XKkLy8gw0.net
はい

総レス数 921
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200