2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1参入PO2回戦 熊本がJ1初昇格へ王手!! 山形と2-2ドローも京都が待つPO決定戦に進出 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/11/06(日) 15:08:02.69 ID:e7cTbNIM9.net
熊本 2−2 山形
[得点者]
12'イヨハ 理 ヘンリー(熊本)
17'山田 康太     (山形)
24'南 秀仁      (山形)
50'杉山 直宏     (熊本)PK

※熊本が上位チームアドバンテージによりPO決定戦進出

スタジアム:えがお健康スタジアム
入場者数:11,429人
https://www.jleague.jp/match/j1j2playoff/2022/110610/live/#live/

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

熊本がJ1初昇格へ王手!! 山形と2-2ドローも京都が待つPO決定戦に進出
[11.6 J1参入プレーオフ2回戦 熊本 2-2 山形 えがおS]

 J1参入プレーオフ2回戦が6日に行われ、年間順位4位のロアッソ熊本は本拠地で同6位のモンテディオ山形と2-2で引き分けた。ドローの場合はリーグ戦上位チームが勝者となる規定により、決定戦に進出。クラブ史上初のJ1昇格を懸けた決定戦は13日に開催され、J1年間順位16位の京都サンガF.C.と敵地で対決する。

【写真】鮫島彩、攻めすぎのコスプレ披露「ファンが減っていないか心配」「泣かせてごめんよ」

 10月30日の1回戦では、熊本がホームで年間順位5位の大分トリニータと2-2のドロー。レギュレーションで2回戦進出となった。一方の山形は、アウェーで年間順位3位のファジアーノ岡山を3-0で撃破。リーグ戦のラスト2試合を含めて3戦連続で3-0の勝利を収め、勢いをもって2回戦に臨んだ。

 熊本と山形の今季リーグ戦の対戦成績は1勝1敗。熊本が1-0、山形が3-0と、いずれもアウェーで白星をつかんだ。

 試合は立ち上がりから、互いにシーズンを通して磨き上げてきたスタイルをぶつけ合う展開となった。熊本はハイプレスで先にペースを握ると、押し込んだ時間帯に得た前半12分の右CKから先制に成功。キッカーのFW杉山直宏が左足でクロスを送り、ニアのDFイヨハ理ヘンリーがヘディングシュートを決めた。

 山形は前からマンツーマン気味にはめてくる相手に苦戦する場面も見られたが、前半17分に持ち味のパスワークで同点に追い付く。細かくボールをつないだ流れからMF南秀仁がペナルティエリア内中央に縦パスを入れると、受け手は右サイドバックのDF半田陸。ワンタッチで半田が落としたボールにMF山田康太が反応し、左足でゴール左に突き刺した。

 前半24分には熊本のお株を奪うショートカウンター。敵陣でパスカットしたMF南秀仁が足を止めずに前線へ攻め上がり、山田のリターンとなるスルーパスで裏へ抜け出す。GK佐藤優也との1対1から右足でふわりと浮かせてネットを揺らし、逆転ゴールを奪った。

 リード後の山形は相手のプレスを冷静に剥がし、チャンスを増やしていく。苦しい時間が続いた熊本は、前半アディショナルタイムに杉山の仕掛けからボックス右脇でFKを獲得。自らキッカーを担った杉山が意表を突いて左足で直接狙ったが、シュートはクロスバーを直撃し、ビハインドでハーフタイムを迎えた。

 熊本は後半の入りから前への姿勢を強めると、開始3分にMF平川怜のスルーパスに走り込んだFW高橋利樹がペナルティエリア内左でDF山崎浩介に倒され、PKを獲得する。PKキッカーを務めたのは杉山。GK後藤雅明の裏をかき、左足でゴール右に決めた。

 山形は早いタイミングで背後を突いてくる相手の攻撃に手を焼き、ボールを回収してもパスミスが目立つなど、思うようにリズムをつかめない。2-2とされた後も、あわや3失点目というピンチが続いた。

 ピーター・クラモフスキー監督が動いたのは後半16分。FWディサロ燦シルヴァーノに代えてFWデラトーレ、FW加藤大樹に代えてMFチアゴ・アウベスと、1回戦の岡山戦で途中出場から決定的な2点目、3点目を奪ったコンビに流れを変える役割を託した。

 その後も攻守両面で鋭い出足を見せる熊本に対して劣勢を強いられる中、後半26分にFW國分伸太郎との交代でMF河合秀人を投入。すると直後の同27分、左サイドのDF川井歩からのクロスにファーの河合が右足で合わせる。惜しくもクロスバーを叩き、跳ね返りに反応したデラトーレが左足で押し込もうとするが、これも左ポストに嫌われた。

 対する熊本も交代選手を使いながら全体の強度を落とさず、優勢の展開を保つ。そのまま2-2でタイムアップを迎え、J1初昇格に王手をかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9bf57267c4f8f757a12dce3c23e5e2498028b02

274 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:48:59.61 ID:tibQmxM40.net
>>272
負けて手を振る恥晒し

275 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:50:38.74 ID:yghYyHhD0.net
>>263
入れ替え戦だけだと下剋上が起きやすかったからな
でもさプレーオフもそうだけど先制点を上げたクラブが勝ちやすいから
攻める試合にしたいのが意図かもしれんな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:50:46.38 ID:YIBtzLdS0.net
>>250
無いよ
お隣益城町にある

277 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:51:47.05 ID:CDsH/dTJ0.net
>>228
おっ!教えてくれてサンキュー

278 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:53:40.67 ID:SE5spkm00.net
あんな陸スタで見たくないから京都残ってくれ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:56:08.49 ID:Cl6bf20U0.net
熊本が昇格したら九州は完全にサッカー軍に制圧されるだろ
東日本は既にサッカーだし、次は四国あたりがサッカー軍のターゲットか

280 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:56:28.85 ID:ta7LzbHt0.net
>>26
わかったかな?おバカちゃん

281 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:58:10.08 ID:hoS3mDCh0.net
京都は決定力がないしウタカは沈黙してるからな
勢いは完全にクマもんだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:59:13.76 ID:W7gPsDzp0.net
>>250
隣町
スタジアムまでは7kmくらいだけど直通交通機関は無いんでタクシー利用もしくは過去には徒歩の方も

283 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:59:37.13 ID:tvE7oPKh0.net
>>281
別に決定力要らんよね
点取られなきゃ良い

284 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:01:02.04 ID:0pDHuxFp0.net
熊本も勝ってないからな
2試合とも引き分けで勝ち上がってるし

285 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:04:19.54 ID:wsY7Af9T0.net
> 観客数 11429人
うーん

286 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:04:22.59 ID:G1GYS5DV0.net
>>263
イーブンなH&Aだった00年代の入れ替え戦は名勝負の宝庫だったな
それくらい接近した実力なわけで
そこにカテゴリハンデを加えるのは本当に白けるし、フェアじゃねえよな

287 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:10:02.41 ID:8ezCMowO0.net
>>285
えがスタそんなもんで意外と埋まってるけどな

たぶんサッカーだとマックスキャパ15,000人くらいじゃね?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:10:36.37 ID:qu1fVqlU0.net
ムァキ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:11:51.58 ID:AH5iiakD0.net
京都ドン引きでスコアレス残留なんてのはクソつまらんから勘弁して欲しい

290 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:12:26.08 ID:Lod0k6Jv0.net
>>287
2022-10-23
観客数 21508人
※中村俊輔引退試合

291 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:12:38.05 ID:VQ5GZcqQ0.net
熊本って県ぐるみで産地偽装してた県だっけ?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:13:49.06 ID:AH5iiakD0.net
>>291
悪用されるくらいブランド力がある
京都と同じだな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:15:12.18 ID:RT3U9otN0.net
偽装は福岡と山口の業者

294 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:18:30.59 .net
専スタの京都がいいから

京都頑張れ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:18:55.52 ID:8ezCMowO0.net
>>290
それ中村俊輔引退試合でアウエーシートに結構入ってね?

296 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:19:35.87 ID:/Iw9lAog0.net
サンガはウタカ頼みから脱却しないと来年キツい

297 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:22:41.44 ID:I+2l9zOD0.net
>>253
お前の中での話は書かなくていいよ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:24:25.56 ID:I+2l9zOD0.net
>>251
で?
頭悪いな…お前

299 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:33:04.45 ID:I+2l9zOD0.net
日本サッカーリーグ オリジナル8

古河電工 日立製作所 三菱重工
豊田自動織機 名古屋相互銀行 ヤンマー
東洋工業 八幡製鉄

300 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:33:51.27 ID:00M6gYZd0.net
>>263
入れ替え戦はいらない

プレーオフだけにしよう

イングランドはこれで繁盛している

301 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:33:55.35 ID:BiEKvxOD0.net
>>287
えがおスタは3万入るよ
3週連続1万入ればまあ及第点だろう
マイカーとバスしかアクセスできなくて1万以上迎えるオペレーションができてないからな
過去にも1万超えることはあったが大抵渋滞地獄に

302 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:34:33.18 ID:pgo+V1Js0.net
>>296
最初の2ヶ月くらいちゃうのそれ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:40:42.29 ID:pB8WWneY0.net
京都のがサポーター可愛いしスタジアム良いから京都推しとくけど初の熊本は見たい

304 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:51:58.35 ID:XIE2vEy+0.net
>>98
そら熊本のスポーツニュースといえば圧倒的村神様よ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:52:27.04 ID:N7p7ihjY0.net
便所

306 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 20:59:34.67 ID:xKRgcgvv0.net
次の京都戦でドローは負けと同じ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:15:02.07 ID:ZkH+7kYp0.net
>>269
その負け組相手にアウェイで勝てないと逆戻りだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:17:50.71 ID:ZkH+7kYp0.net
>>286
J2福岡は何で2戦とも引き分けだったのに入れ替えになったんだ?

309 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:19:59.27 ID:kmAIdVGg0.net
>>286
日程の関係で入替戦をホームアウェイは困難。
J2の3-6位プレーオフはシーズン終盤を盛り上げる為に必要。
じゃあどうするか?って考えた妥協の産物。
入替戦やりたいならプレーオフ廃止しかないよ。

310 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:20:14.11 ID:u6N/cl490.net
熊本行ったらかわいい子多いし何より人通りでナンパしたら
皆立ち止まって話聞いてくれて逆に困惑した

311 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:26:00.22 ID:a8SDhFjw0.net
>>301
空港から直接徒歩90分でも行けなくもない距離
観光しない主義のガチアウェイサポもいるんだから空港から直のバスか乗合タクシーでも出せばいいのに

312 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:31:40.32 ID:9bfmrLFq0.net
>>308
当時の川勝監督がアウェーゴールの意義を理解出来てなかったから 神戸での第一戦がスコアレスドローだったのにヘラヘラしてたもんなあ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:35:01.84 ID:ZkH+7kYp0.net
>>312
2戦引き分けならアウェーでのゴール数勝負になるのか
ありがとう

314 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:39:54.38 ID:2J5yTcv10.net
>>263
H&Aで2試合が難しいなら中立地で一発勝負で良いかと
上位アドバンテージは無しで

315 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:46:17.55 ID:Y/ew6Ail0.net
>>311
そう。熊本市の中心部より空港の方がスタジアムに近いけど、直で行く方法が自家用車かタクシーしかない
午前中に空港に到着して午後の試合に向かうのに難儀するスタジアム
団体(4、5人)だとタクシー。個人だと肥後大津駅へ無料バス→豊肥本線→光の森駅→シャトルバスか徒歩

316 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:57:32.34 ID:KtdXKF6M0.net
モフモフは名将でいいんかな?

317 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 21:58:11.37 ID:uOv+S1rk0.net
1年でいちばん面白い試合が入替戦
両者とも必死のガチ試合だから
そんな試合は国立で他サポも呼んでやるべきだわ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:03:27.64 ID:kI+Lqxx10.net
>>297-298
尻尾出すの早すぎ
お前、どこのサポだよ?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:05:08.77 ID:LHWdDQhi0.net
>>318


320 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:12:55.67 ID:kI+Lqxx10.net
返しで反論も出来ず貶す時点で察しだけどね。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:24:30.58 ID:MUZC6zLI0.net
>>315
観客が多いのが見込まれる場合は、JR駅からのバス運行や近所の駐車場に車止めてそこからバス運行とかやる

https://roasso-k.com/news/5899

322 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:27:22.85 ID:yghYyHhD0.net
>>306
まぁそれだわな
早い先制点をして前半で2点目まで行けば安全圏
後半は守備よりでロストを最小限にできれば理想か

323 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:28:10.59 ID:2W5ZlbTB0.net
>>287
ロアッソ過去最多は24000人があったと思う

324 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:30:29.27 ID:QzJ9jyR20.net
どのクラブのサポのほとんどがくまモンを応援しているな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:35:57.37 ID:2W5ZlbTB0.net
調べたら2011年7月富山戦での25000人が最多っぽいな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:42:00.48 ID:k1vV5uji0.net
昔八代までFC刈谷との昇格決定試合見に行ったわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 22:48:05.69 ID:7I6k2wmi0.net
交通の便を考えたら国立でやるのが一番公平なのかな?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 23:08:19.30 ID:G1GYS5DV0.net
>>309
入れ替え戦とJ2のPOを一緒にするな、全く目的が違う
そもそも今の入れ替え戦は昇格POに乗っかった、村井時代最悪の施策だと思っている
これのおかげでJ1が悪い意味で掻き回されなくなった

329 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 23:19:24.04 ID:5uNudoyf0.net
>>328
そら上がりたいほうと下がりたくないほうでは目的は違うだろう

330 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 23:46:02.28 ID:Nfmess/x0.net
>>267
富士フイルム杯で忙しい

331 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 23:50:15.70 ID:yghYyHhD0.net
入れ替え戦過去 J2→J1昇格クラブと翌年の順位
2005年 甲府昇格 2006年 甲府 15位/18位
2006年 神戸昇格 2007年 神戸 10位/18位
2007年 京都昇格 2008年 京都 14位/18位
なお2004年は柏がJ1残留 2008年は磐田がJ1残留

H&Aだとアウェイゴールの恩恵もあったようだけど
今は引き分けならJ1クラブ優勢
なぜかプレーオフの優劣を引き継いだままのレギュレーションだわな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 23:50:22.24 ID:ngZCLMBP0.net
>>328
「入れ替え戦」=柏甲府とか広島京都とか磐田仙台とかの、H&Aでの対戦
今のはJ1の16位も参加する「プレーオフ」であって、「入れ替え戦」ではないというのをわかってない時点で話にならない

333 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:00:28.68 ID:1EKmzoh+0.net
>>331
そもそも90分内で決着を付ける、日程がきついJ2を考慮するためのレギュレーションだったんだよなあ
それが余計に1試合増やすという悪手な上に圧倒的にスーパーシードが有利という摩訶不思議なレギュレーション

334 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:21:40.20 ID:1ZvSBewE0.net
>>279
サッカーは元々ラテン気質の九州人にはぴったりのスポーツだし
九州出身の代表選手も結構いるもんな

四国は野球防衛軍の最後の砦だけど
今治から風穴が開きそう

335 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:30:08.76 ID:1ZvSBewE0.net
>>309
J1ホームでの一発勝負開催でそれ以外のハンデなし
延長PKまでやる

これでいいわ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:42:51.71 ID:6+eMmAcs0.net
熊本おじさん達京都舐めすぎやで
一応天皇杯ベスト4まで行っとるし守備は神福元さんのおかげでJ1屈指やったでな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 01:09:26.37 ID:c+l4JrVR0.net
熊本の攻撃力で京都から点取らなきゃならないってのはだいぶきついミッション
先制点取られたらジ・エンドと思う

338 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 01:52:01.50 ID:sg26xdpq0.net
京都勝ち確みたいな意見が多いが、甲府が広島に勝つと思ってた奴はいなかっただろ
一発勝負なんか何が起こるかわからん

339 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 03:07:38.73 ID:fz+R/9uw0.net
京都新スタ建てたばかりでまた降格かよ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 04:31:24.09 ID:OrGKrEzB0.net
不人気クラブ京都を破壊

341 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 04:53:11.26 ID:/Kaii6Da0.net
大木さんが昔監督やっていたサンガとプレーオフか

342 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 04:54:03.58 ID:/Kaii6Da0.net
>>336
点取れてないだけで試合自体は他のチームとも良い試合してたもんな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 05:17:02.99 ID:BJgC8U1N0.net
>>338
2013だったかな、入替戦で6位の徳島がきたとき京都は舐めてゴール前でパス回ししたりシュート外してもヘラッてた
いつでも点取れるっしょ的ダラダラやってたからかCKで千代反田をドフリーにして綺麗にヘディングされて先制を許し
終われば京都完封負けで徳島初昇格

344 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 05:37:19.78 ID:Es/8OZyT0.net
>>197
広島を中心にして西日本のクラブを増やすべく西日本のクラブへと優先して期限付き移籍、
移籍、指導者等の人材を送り込んだっぽいから少しはその成果が出つつあるのかも知れない

345 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 05:40:11.09 ID:I2I9saPb0.net
>>323
熊本のプレーオフ1回戦ホーム開催がかかった最終節&中村俊輔引退前最後の出場というブースト込み

346 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 06:19:29.89 ID:OKPOed040.net
今年の甲府みたいなジャイキリみたいのがみんなみたいわけだよな
その京都は首の皮一枚のところにいるからな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:03:04.15 ID:7QbR84w/0.net
レギュレーション決める人たちが、入替を多くしたいのか既存上位リーグチームに配慮したいのか次第だな
今は後者ということ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:28:51.79 ID:fwHWKM830.net
京都って相手がビジター席にホームサポが入り込んでしまうことあるんだが
プレーオフの席割りは大丈夫か?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:53:37.89 ID:Xzgv+lJx0.net
風のように昇格

350 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:55:04.77 ID:3WLvLSP70.net
>>340
客入りはセレッソよりも多いんですが

351 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 08:11:32.10 ID:Sayiao8F0.net
サッカー関係なく福岡だけが野球ごり押ししてたけど
他県はサッカーが根付いてしまった感があるよね

352 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:06:00.45 ID:gc09X8Q80.net
J2のみのプレーオフで上がったチームが弱すぎて話にならないので今の形になったけど
一発開催なら延長PKあってもいい気はする

353 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:16:18.18 ID:FM1F7LsX0.net
京都のクラブの伝統はそうそう変革出来るものでもないし、山形よりは楽と油断してそうだから落ちるかもな

354 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:20:29.31 ID:33LbTyHt0.net
途中から観たがイヨハが伊野波と聞こえてこんなところにおったんかと思ったわ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:23:28.32 ID:c+l4JrVR0.net
熊本が先制点取れば面白くなるけどねえ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:25:14.75 ID:34w/MZ680.net
>>263
J1ってそんな簡単に上がれないんだよって意味では今のままでいい

357 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:27:39.86 ID:E+dafDtm0.net
>>33
ハリーレイスとかニックボックウインクルは3本目に両者リングアウトで王座防衛が予定調和だったなw

358 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:33:25.12 ID:Ci1cFCDs0.net
まあ京都以外は熊本応援だろうな資本力的にね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:36:28.69 ID:n7gVSqjy0.net
>>263
J2の6位がJ1に上がっても弱すぎてクラブにとってもリーグレベルで考えても損だから年間成績が高い方が優先されたほうが良い

360 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 09:49:35.40 ID:+/aPw/Y40.net
熊本に上がってほしいな
昇格することに意義がある
来週は絶対見る

361 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 10:16:15.52 ID:HXicD5ux0.net
>>121
大分と熊本比べるのはちょっと
熊本は大分程しみったれたれてない

362 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 10:19:38.93 ID:9JZfcDXN0.net
京都残れよ
任天堂と京セラ抱えて落ちるのは許されんぞ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 10:51:24.52 ID:JSZEOpR80.net
ロアッソベンチの藤本主税がなつかしい

364 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 11:06:37.62 ID:PxlkXFef0.net
京都J2に落ちたら西京極に戻ってこい

365 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 11:16:03.70 ID:MehLr/Kf0.net
>>26
リーグ1年間争ってたからなぁ
ただJ1下位とJ2上位の昇格プレーオフ決勝戦が引き分けならJ2を上げてほしいね

366 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 11:38:36.79 ID:OKPOed040.net
J1残留も最終節は同時刻開催だったから
磐田以外が自動降格一枠と入れ替え戦と残留を争うとかファン的には心臓に悪いわな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 11:48:55.14 ID:UxI4JuBD0.net
京都は前身の紫光クラブから数えて100周年の年に降格は許されない
そもそも故稲盛名誉会長の墓前に降格の報告なんて許されない

368 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:01:23.74 ID:xGj8DxtF0.net
>>358
J2クラブは熊本応援だろう
そのレベルなら京都は十分金満だし、昇格失敗した熊本なら戦力抜かれまくって弱体化は確実

369 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:01:52.62 ID:1jmnRBDf0.net
>>263
J2も結局年間2位以内に入れなかった微妙なチームなんだし平等や有利な条件つけてまで上がってもらうほどのチームでもない

入替戦だけはどうせやるならホーム&アウエーでもいいけど

370 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:08:27.23 ID:I2I9saPb0.net
>>367
熊本「京セラの時代は終わり。これからはTSMCの時代ですよ。ロ・ウ・ガ・イ♪」

371 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:11:47.74 ID:I2I9saPb0.net
>>368
大分は京都熱烈応援だけどな
熊本が上がったらJ2は長崎と大分だけになるし、熊本はご近所アウェイなのに熊本が京都に変わったら長距離のアウェイ遠征先が1つ増えるし、何よりJ1童貞の熊本に追いてかれるのは元J1としてのプライドが許さない

372 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:17:27.72 ID:4qfeRQBn0.net
プライドもなにも1度J3落ちてるんだからプライドもへったくれもないだろ
ナビスコ(ルヴァン)優勝と天皇杯準優勝チームがいうイキリじゃねえ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:28:02.87 ID:IhNn6EsA0.net
J2を1年で突破したクラブはいないからな
熊本がJ1に上がれば夢がある
J2J3の夢だ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 12:29:32.27 ID:pHMh1hvo0.net
任天堂VS風俗

総レス数 450
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200