2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】サッカーW杯開幕戦視聴率3・2% 日本時間深夜に放送、同時間帯横並びでトップ [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/11/21(月) 10:49:05.81 ID:zuT0ZHIu9.net
スポニチannex 11/21(月) 9:26

<カタール・エクアドル>ゴールが決まり喜ぶエクアドル代表イレブン(AP)
 サッカーのワールドカップ(W杯)開幕戦・カタール―エクアドル戦を生中継したNHK総合(20日深夜0・50~3・00)の平均世帯視聴率が3・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。同時間帯横並びでトップ。

 カタール大会が20日に開幕し、開会式後に行われた開幕戦でホスト国のカタール代表がエクアドル代表と対戦。PKで先制ゴールを許すなど前半だけで2失点し、0―2で敗戦。初出場のW杯は黒星発進となった。過去21大会のW杯が行われた22カ国(02年は日本と韓国の共催)で開催国の黒星発進はなく、中東初開催で世界の注目を集めたカタールが史上初の屈辱を味わった。

【サッカーW杯の開幕戦視聴率】
関東地区、ビデオリサーチ調べ

<18年ロシア大会>ロシア×サウジアラビア 7・3%(18年6月14日23:46、NHK)

<14年ブラジル大会>ブラジル×クロアチア 12・1%(14年6月13日5:00、フジ)

<10年南アフリカ大会>南アフリカ×メキシコ 17・7%(10年6月11日22:42、NHK)

<06年ドイツ大会>ドイツ×コスタリカ 14・6%(06年9日24:35、TBS)

<02年日韓大会>フランス×セネガル 35・9%(02年5月31日20:20、NHK)

<98年フランス大会>ブラジル×スコットランド 15・1%(98年6月10日24:12、NHK)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/77548861b7b13bbce4b98fbb8f707b7d1969a7a5&preview=auto

565 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:22:14.88 ID:Lszdn1jB0.net
>>553
他局の宣伝するわけないから、それがでかいだろうな

566 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:22:23.92 ID:5/xczA0p0.net
>>552
勝ちで恩返しするしかなくなったな
負けたら大ブーイングだわ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:22:25.10 ID:kzl65lXT0.net
今回はガチで興味あるないじゃ無くてやってるのを知らないんだろうなw
相変わらずテレビ局はW杯煽りまくってるが、そもそもテレビは見られていないと言うw

568 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:22:53.61 ID:6TwwxATK0.net
>>557
これは思ったな。あそこまで厳格にオフサイド取らなくてもいいと思った。

569 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:22:56.89 ID:FaAkUCmU0.net
人気落ちてる言われてたロシア大会でも今よりは全然注目されてたなあ
本当に好きとか嫌い以前に「空気」なんだよね
こうやって時代って過ぎ去っていくんだなって悲しくなった
もはやオワコンとすら認知されないんだよねガチで知らない世代には

570 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:01.39 ID:/s1R3kkr0.net
カタールが弱すぎて冷めた
ダントツ最弱だわここ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:02.19 ID:5/xczA0p0.net
ひるおびはなぜかワールドカップを特集してる

572 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:05.91 ID:MiGOYL9g0.net
>>555
運動オンチには難しい競技かもねw

573 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:06.73 ID:J776zOZm0.net
>>148
実際あれで消したやつかなりいるんじゃ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:15.76 ID:JvXvdSQJ0.net
>>522
向こうの人すでにネット視聴に移行してんじゃね

575 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:16.02 ID:esYGYYph0.net
>>410
今のだからリアルタイムって事でしょ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:19.29 ID:Ys2NkOLM0.net
>>539
韓国戦は在の方が見られるからその判断は有り

577 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:29.30 ID:+zZ18+580.net
俺なんか開幕に備えてソフトモヒカンにしたわ
お前らもアルシンド真似てるんだよな?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:30.66 ID:CGzk+NJA0.net
渋谷で盛り上がってる若者を批判した結果、サッカーで盛り上がるのはアホという風潮に

579 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:36.40 ID:fNiuaVBF0.net
>>37
日曜夜中に祭りしろってか?本当焼き豚は馬鹿だな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:55.46 ID:aCMSZTf+0.net
焼きうでもこんな低視聴率は無いのにサッカーと来たら
オワコン

581 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:06.32 ID:wi8og+y60.net
ABEMA視聴者数
サッカーワールドカップ 160万人
宮迫謝罪会見 1100万人


金ドブwww

582 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:19.12 ID:1fAXLzw10.net
>>541
ワールドカップ開幕戦なんてアベマとNHKだけやろ
どっちもゴミみたいな数字
適当なことほざいて逃げてんじゃねーわ全くw

583 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:22.71 ID:tCbatSH30.net
NHKは露骨にアンチサッカーに舵切ってるよね
これから始まるって時に前回大会の負けシーンばかりを何度も繰り返し放送

584 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:28.95 ID:5/xczA0p0.net
渋谷も盛り上がらないよ 勝っても
もう世代交代してるんだよ渋谷も
スポーツテレビ見ない世代があそこ歩いてる

585 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:29.85 ID:lxa/1Gha0.net
ぶっちゃけW杯あることは直前になって知ったw
にしても深夜アニメ並みに視聴率は終わってるなあ。しかも日曜深夜とか時間帯も最悪w

事前の雰囲気づくりから失敗してんじゃね?誰も興味ないでしょ。

586 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:34.40 ID:WleDlhxn0.net
>>560
最終強化試合4年前と同じ22:00からで16.8から8.9に下がったのはなんで?

587 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:34.94 ID:esYGYYph0.net
>>554
俺は男子バレー見てるわ
最近の日本の男子は面白いぞ
純粋にレベル上がってきてるから

588 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:50.43 ID:PEhgpp1B0.net
サッカーってかじりついてみないといけない割にはなにも起こらないからな
テレビが娯楽の王様だったときの産物だと思うわ
つまらないってわけでもないけど、今の時代のリズムには合わない

589 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:55.20 ID:P+4P3PmS0.net
チョンググがホモ踊り

590 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:24:57.34 ID:JvXvdSQJ0.net
>>567
ネットで報道されるしTwitterでもトレンドになるからそれはないだろうが、視聴環境がなかったら見ないって奴は多いだろう

これサッカーに限らず全てのスポーツがそういう傾向あると思う

591 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:11.92 ID:AKOhAVPm0.net
アジア枠まじでゼロでいいわ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:12.06 ID:UAmGnj8N0.net
そもそもテレビがもう見られてないんだからそんなもんだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:23.56 ID:5/xczA0p0.net
Abemaが役3%
あわせて6%
減ってないな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:24.76 ID:e/5dIhZY0.net
日本人にはサッカー合わなかったか🤔

595 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:35.76 ID:zx125ZBh0.net
>>564
まあ対戦カードがブラジル対フランスとかなら5,6%はいったかもな
ただ今回は地上波ではあまり中継がないという情報が事前にあって中継やっててもそれを知らず寝てしまう人も多いだろうなあ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:41.61 ID:xsVHm2Zk0.net
球蹴りの日本一決定戦よりは視聴率高かったな

597 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:42.18 ID:pnB92Pih0.net
まあまあいいじゃん日本いない割に

598 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:25:42.39 ID:QKfTEp/u0.net
>>550
アジアカップのことなんてもう忘れてる人がほとんどだし、カタール対エクアドルとか一般人は興味ないだろ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:24.12 ID:l66qfYOd0.net
さかーつまんね〜ことに皆気付いたんだよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:26.77 ID:4iAsdhFr0.net
日曜深夜3時までやってこんな糞カードで時間帯トップ
こんな芸当出来るのはサッカーのみ
他のカススポーツでは無理w

601 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:35.22 ID:/s1R3kkr0.net
税リーグの優勝決まった試合より高くて草w

602 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:36.26 ID:JvXvdSQJ0.net
>>580
いやお前WBCの他国同士の試合どうなるか考えろよ
そもそも放映されないだろw

603 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:39.77 ID:ARkEDfMV0.net
始まってたことすら知らなかった

604 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:26:50.47 ID:WxSXNGGv0.net
開幕したとは知らなかった…

605 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:03.11 ID:+zZ18+580.net
ここにいる奴ら誰一人グループ突破できると思ってない説

606 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:04.01 ID:58ACiP3q0.net
3.2は無いわ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:09.99 ID:5/xczA0p0.net
開幕戦じゃなかったら0%だろ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:12.56 ID:Y5g6so5W0.net
視聴率よりアベマの163万のほうがよっぽどやばい

609 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:30.25 ID:JvXvdSQJ0.net
>>583
あー日本が強くなってきたからだろうねw

610 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:33.69 ID:3Me4x7kK0.net
これもう何百億も払ってどこも放映権取らないな
ABEMAオワタ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:34.75 ID:166JuQRJ0.net
>>580
普通にあるやんw決勝でこれ以下だぞ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:43.98 ID:EA8ZfO8J0.net
アジア枠2枠でいいわ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:27:59.83 ID:6TwwxATK0.net
>>582
海外放送で見れる動画サイト抜けてるだろバカ
お前が言ってるのは日本語で放送してくれてる番組だけだろ
もう時代遅れの年寄りは黙ってた方がいいよ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:05.62 ID:166JuQRJ0.net
>>612
それどころか今度からさらに増えるのよねぇ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:16.85 ID:quTEZRRZ0.net
ゴールデンの村神様のCSと大差ないじゃん
やっぱワールドカップすげえって話に反論出来る焼き豚さんいるの?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:17.12 ID:0AOrHQvB0.net
ウマ娘で得た多額の利益をサッカーに数百億円も注ぎ込んで
今やそのウマ娘自体が落ち目とな
サイバー自体も収益ガタ落ち

617 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:21.10 ID:1fAXLzw10.net
CA藤田も顔真っ青だろうな
これだけサッカー人気ないなんて想定外だったろうしな
TBSとか日テレは逃げて大正解

618 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:22.45 ID:5/xczA0p0.net
日本は欧州強豪といい試合するし
南米修行してるし
そもそも前回のコロンビアの方がドイツより強い

619 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:30.12 ID:4he4x1Bs0.net
法的なヤベーやつも含めてネット配信ジャンジャンやってるのにすげーな
やっぱりテレビのほうが画質が良いのかな?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:36.44 ID:JvXvdSQJ0.net
>>584
いや渋谷は盛り上がるだろ
あそこウェーイ系しかおらんからインキャ基準は通用せん

621 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:41.53 ID:d02RcfkS0.net
まだだ
日本の試合が始まれば2桁はいく

622 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:42.19 ID:ARkEDfMV0.net
カタールでも乳頭の笛とかあるのかね

623 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:43.81 ID:thh2S8F90.net
アベマで全試合やってるのに
何でわざわざテレビで見る必要があるの?
わけのわからない煽り演出とかうざいし
わけわからんわ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:43.87 ID:CGzk+NJA0.net
代表メンバーにジャニーズを入れて監督を乃木坂にしたら人気が出る

625 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:28:45.25 ID:iQjnGVWt0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1594110375930347521/pu/vid/512x640/rHLi7cDfZ2E4zf2Z.mp4

626 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:02.15 ID:fNiuaVBF0.net
>>474
参考に焼き豚プレミア12日本敗退後の決勝戦深夜で0.6w

627 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:02.52 ID:zj5w7gQV0.net
>>410
ワールドカップで人を集めて
メインコンテンツのアニメに引き込む
abemaさんの高等戦術

628 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:13.52 ID:o7NK4RkM0.net
>>579
サッカースレでサッカー批判=野球ファンの5CH脳

629 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:18.33 ID:EA8ZfO8J0.net
>>623
アベマって無料なの?

630 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:26.05 ID:JvXvdSQJ0.net
>>586
あん?開幕戦の話だろ?

631 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:31.06 ID:QKfTEp/u0.net
>>584
渋谷行ったことないだろ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:33.57 ID:lWlS0U+80.net
32%かと思ったら3.2%か
カードはクソだがそれにしても低いな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:37.50 ID:iE6qtkwZ0.net
>>1
なんG(なんJ)の【サッカー由来のネット文化】をワイが紹介するやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.

634 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:42.12 ID:tJZQkj2s0.net
>>586
サッカーファンの若者は飲みに行ってるから

635 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:48.38 ID:5/xczA0p0.net
200億払ったとか今更どうでもいい
赤字覚悟だし 

636 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:48.38 ID:W1+Pubvw0.net
暗い真糞尻ーずと同じくらい?

637 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:01.55 ID:ZBKpGlc50.net
ニュー速にワールドカップのスレがないんだが
どんだけ盛り上がってないんだよ。。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:07.31 ID:mp5QK8lY0.net
>>1
裏でラグビー日本代表がフランスと試合してたが

これより視聴率が低かった模様w

639 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:13.63 ID:zx125ZBh0.net
>>591
言うても韓国、日本、オーストラリアは組分け次第でグループリーグ突破は狙えるから枠を2か2.5が妥当やろ

そもそも出場国が32というのが多くて南米、ヨーロッパ、アフリカも枠は多過ぎる
24カ国出場でトーナメントをベスト8からっていうグループリーグのレギュレーションが大会を通じての試合のクオリティは上がると思う

640 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:14.26 ID:1fAXLzw10.net
>>613
本気で言ってんのかコイツw
ワールドカップまでゴミコンテンツになってしまって気が触れたのかね
もうサッカーには何の取柄もないw

641 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:18.36 ID:6TwwxATK0.net
>>623
タブレットやPCでは画面小さくて見にくいって人とかじゃね

642 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:18.81 ID:0gOJe/7F0.net
ゲームとかyoutubeとかネトフリ等のオンデマンド
とか電子書籍含め娯楽が充実しすぎてテレビでスポーツの
重要性が減ったな、昔はスマホもなかった時代とか
夜することたいしてなかったしな

643 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:30.44 ID:kFZ1N9Ik0.net
こんな残念なカードを3.2%も見てくれたことに感謝しないといけない

644 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:33.10 ID:eNAiqZ/A0.net
サッカーがつまらんのがバレてしまった

645 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:37.77 ID:eiQ9rfyM0.net
クソ高い放映権どこも買わないだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:30:44.37 ID:JvXvdSQJ0.net
>>629
無料

647 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:14.91 ID:Z8T9cOFU0.net
>>641
AndroidTVってのがあってだな…

あれ?テレビでよくね?

648 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:20.84 ID:JvXvdSQJ0.net
>>632
日本戦以外が32もいくわけないだろw

649 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:30.93 ID:wSlbUiaU0.net
日本人ってなんだかんだサッカー好きだよな
Abemaでもやってただろうに深夜で3%越えだからな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:36.72 ID:6TwwxATK0.net
>>640
そんな取り柄もないサッカーワールドカップに嬉嬉として書き込みしてるお前って
しかも平日の昼間の時間帯を費やしてまで

651 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:47.94 ID:fNiuaVBF0.net
>>614
9枠もいらなすぎる本当2枠でいい

652 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:49.16 ID:xoJQbi4Z0.net
サッカーもテレビもオワコン

653 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:50.20 ID:quTEZRRZ0.net
>>599
野球がつまらなことに気がついた日本人

クライマックスシリーズの視聴率10年で1/5に
2012 20.1% → 2022 →3.8%

ワールドカップ開幕戦視聴率ガーっていうレベルじゃないんですがwwwwwwwww

654 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:52.13 ID:ZBKpGlc50.net
>>117
ワールドカップってABEMA落ちしてたのかw
民法が放映権の奪い合いしてた時代が懐かしいな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:31:54.92 ID:pnB92Pih0.net
直ぐにサカ豚とかやきうとか言う知恵遅れキチガイ湧いてくんな
まあ唯一の生き甲斐だからしょうがねえか

656 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:00.65 ID:IgXOZoeW0.net
>>625
yes!

657 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:10.67 ID:6pTokYlB0.net
ホンシン、カガシン言ってた時代が懐かしい
もう信者もなにもないもんな

658 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:22.06 ID:1fAXLzw10.net
俺らが思ってる以上に日本でサッカーはマイナースポーツに戻るの早そうだな
ドイツ戦に負けたらマジで日本のサッカー終わるな
確信したわ

659 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:31.57 ID:UPDDD2Ux0.net
始まったのすら知らなかったわ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:32.80 ID:97rZvKbU0.net
>>629
まさかABEMA見たことなんか

661 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:33.50 ID:2/RkmXQ90.net
3・2%wwwww

662 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:36.54 ID:quTEZRRZ0.net
>>623
むしろなんでわざわざアベマで見るのかなと

663 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:38.73 ID:SVuY7bHI0.net
>>649
は?4年に1度のワールドカップ開幕戦が3.2%なんだぞw

664 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:39.03 ID:5TxD+sNg0.net
>>654
放映権料が高騰しすぎて手が出ない

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200