2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカーW杯】まさに王者の貫禄!フランス、連覇へ向け快勝で8強進出…ジルー大記録更新にエンバペ圧巻の2ゴール★2 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/12/05(月) 03:05:30.39 ID:fqvEoWI49.net
カタール・ワールドカップは4日に決勝トーナメント1回戦が行われ、フランス代表とポーランド代表が対戦した。

前回大会王者にして、開幕2連勝で早々にグループステージ突破を決めたフランス。メンバーを入れ替えた最終節は敗れたものの、ラウンド16ではエンバペやグリーズマンら主力選手を先発で起用した。一方でグループCを1勝1分け1敗で突破し36年ぶりにラウンド16を戦うポーランドでは、エースのレヴァンドフスキや2本のPKを止めた守護神シュチェスニーらがスタートから出場している。

試合は序盤からフランスがボールを動かし、ポーランドはタイミングを伺ってミドルゾーンからプレスを狙う展開に。フランスはエンバペ、デンベレ、グリーズマンと強力攻撃陣がサイドからチャンスを作り、相手を自陣へ押し込んでいく。13分にはチュアメニの強烈なミドル、17分にはデンベレ、20分にはグリーズマンらがシュートを放った。一方のポーランドは21分、カウンターからレヴァンドフスキが鋭いミドルでゴールを脅かす。その後は両チームにチャンス。フランスは35分、エンバペが独力で打開し強烈なシュートを放つが、GKシュチェスニーがファインセーブ。ポーランドも38分、ベレシンスキーの突破からこの日最大のチャンスを迎えたが、ジエリンスキのシュートは守護神ロリスがストップ。こぼれ球にも詰めたものの、ヴァランのゴールライン上でのクリアに阻まれた。

すると44分、試合が動く。ボックス手前で受けたエンバペがDFラインの背後へパスを出すと、反応したジルーが丁寧に流し込んだ。ジルーはこれがフランス代表通算52ゴール目に。ティエリ・アンリ氏の持つ記録を抜き、同国史上最多得点記録を更新した。メモリアルゴールで“レ・ブルー”が先制して前半を折り返す。

後半序盤もフランスが主導権を握り、ポーランド陣内でチャンスを作る。そして57分、CKの流れからGKが弾いたボールをジルーが豪快なバイシクルでネットを揺らした。しかし直前にGKシュチェスニーが交錯して倒れており、シュート前に笛が鳴っている。

劣勢のポーランドは64分、シマンスキーに代えてミリクを投入。ストライカーを増やして勝負に出る。直後にジルーにポスト直撃のシュートを許したが、ボールを保持する時間を増やしてゴールを狙う。対するフランスは自陣に構えつつ、前に残るエンバペを活かしたカウンターを狙う。

すると74分、フランスが追加点を奪った。グリーズマンのクリアをジルーが落とし、カウンターを発動。最後はエンバペが右足を一閃。エースの今大会4ゴール目で、リードを広げることに成功した。背番号10はこれで得点ランク単独トップに。またその直後、ジルーとデンベレが下がり、テュラムとコマンがピッチに入っている。

フランスはその後も主導権を渡さず、ポーランドの決定機を許さない。時間を使いながら相手の攻撃を抑え、後半アディショナルタイムにはエンバペがこの日2ゴール目。今大会のゴール数を「5」に伸ばした。後半アディショナルタイムにはVARレビューの結果、ハンドでPKを献上。これをGKロリスが完ぺきにストップしたが、キックの前にロリスがラインを超えたとして蹴り直しに。レヴァンドフスキに決められたものの、3-1で快勝を収めている。

フランスはこれで2014年(ベスト8)、2018年(優勝)に続き3大会連続のベスト8進出。連覇へ向け、準々決勝ではイングランド対セネガルの勝者と対戦する。一方ポーランドは、1982年大会(3位)以来のベスト8進出とはならなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2361029508259a045485c4769b4afff72df55ec6

★1が立った時間:2022/12/05(月) 01:58:42.59

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670173122/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:05:41.84 ID:Kc2TtQR80.net
クローゼ>>>エムバペだよ
エムバペはW杯通算得点でもチーム成績でもクローゼに及ばない
バロンドールを取ったことないし、バロンドールで年間3位に入ったことすらない個人の能力ではまだまだ1.5流の選手

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:05.86 ID:WmA6J/b30.net
ところでさ、明日の今頃お前らどうしてるよ?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:06.92 ID:2ksCajB/0.net
エンバペ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:08.83 ID:Pl7RoiIS0.net
バロンドール3位以内の回数(1995年以降)

13回 メッシ
12回 クリロナ
11回 
10回
9回
8回
7回
6回
5回
4回  ロナウド
3回 ジダン、シェフチェンコ、シャビ
2回 カーン、ロナウジーニョ、アンリ、イニエスタ 、ネイマール、グリーズマン
1回 ウェア、クリンスマン 、リトマネン、ザマー、シアラー、ミヤトビッチ、スーケル、リバウド 、ベッカム、フィーゴ、オーウェン、ラウール
ロベルト・カルロス、ネドベド、マルディーニ、デコ、ランパード、ジェラード、カンナバーロ、ブッフォン、カカ、トーレス、リベリー、ノイアー、モドリッチ 、ファン・ダイク
レヴァンドフスキ、ジョルジーニョ、ベンゼマ、マネ、デ・ブライネ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:27.89 ID:SGMPoxCY0.net
France: An Anthem for the Ages | FIFA World Cup
https://youtu.be/UYOp2qdtxkk

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:32.85 ID:rzwkFfha0.net
あっさりイングランドに負けそう

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:06:46.16 ID:CCisbAYV0.net
連破あるわ
エンバペ日本にも欲しい

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:07:02.70 ID:rUopn6f10.net
ABCD組はベスト8まで離れてるから休める
それ以降の組はベスト16→8までが短すぎだろなんでこうなった

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:07:26.03 ID:40lgYpko0.net
【ロンドン=共同】米経済誌フォーブス(電子版)は7日、世界のサッカー選手長者番付を発表し、フランス代表のエムバペ(パリ・サンジェルマン)が1億2800万ドル(約186億円)で1位となった。1億1千万ドルがクラブからの年俸やボーナスで残り1800万ドルが個人のスポンサー収入と算出した。

アルゼンチン代表のメッシ(パリSG)が1億2千万ドルで2位、昨年トップだったポルトガル代表のロナルド(マンチェスター・ユナイテッド)は1億ドルで3位となった。今季大活躍するノルウェー代表のハーランド(マンチェスター・シティー)が3900万ドルで6位に入り、J1神戸のイニエスタは3千万ドルで9位だった。

2022年10月8日 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC081PE0Y2A001C2000000/

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:08:04.26 ID:yYOk3rKd0.net
攻撃も守備もすごすぎワロタ
フランス強いなあ
キャプテン翼だと噛ませ犬なのに

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:08:17.85 ID:+pW1RBpJ0.net
エムバペってバティストゥータとかクローゼレベルだろ
ワールドカップで得点は結構取ってるけど、バロンドールには届かないレベル

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:08:27.12 ID:uf73lGaw0.net
フランス代表、アフリカ移民ばかりじゃないか
これでフランス代表って…

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:04.84 ID:4f6xgGnZ0.net
全員サッカーが当たり前で個で魅せる選手が少なくなった現代サッカーの突然変異だなエムパペは。

メッシ以外で全く守備しないのが許されるのはこいつくらいだろう。

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:13.44 ID:wQu0nf820.net
今日のグリーズマンのポジジョニングはジズーレベルだった
バぺの1点目に絡んだクリアにはたまげたわ
ディフェンスには無い処理速度の速さを活かしたクリアだが理解して実行してるFWは初めて観たかもしれん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:25.55 ID:srjxaV5L0.net
結果的に全得点に絡んでるのね。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:37.51 ID:6ppvnGGV0.net
異次元の強さだわフランス、スペインは順調に勝ち進んでもフランスに負けるな、ブラジルの方がマシだったな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:38.37 ID:oBW9Wxmn0.net
>>9
前半組が有利なのは毎回やろw
特に今回は強行スケジュールだから更に有利
カタール開催のせいで11月開催だから直行で欧州勢は来てるからな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:09:51.58 ID:yYOk3rKd0.net
23歳という若さなのに守備してなかったな
てぽてぽ歩きやがってw

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:10:00.67 ID:WmA6J/b30.net
フランス2点目のエムバペがフリーの場面、もし柳沢だったら決められただろうか?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:11:27.19 ID:kT15P/on0.net
ポーランドにも問題あるけどな
コスタリカと同じで対戦相手を強く見せてしまう

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:11:34.41 ID:FZV94r9+0.net
フランスとブラジルが抜けてて
エムバペの分、フランスが少し上な気がする
でも、守備で怪しい所あるので
中盤でボール奪えたらエムバペのチャンスの数を減らして勝てるかもしれんな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:11:44.12 ID:rUopn6f10.net
ブラジルは韓国も日本もとっとと先制して温存かな色々とメンバー減ってるみたいだし意外と大変
ネイマールは練習は戻ったみたいだが
ものすご腫れてたよねあし

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:11:45.12 ID:/pKGfuCy0.net
>>9
いつもこうなんだが

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:12:15.59 ID:vjBh1ZpI0.net
深夜のサッカー観戦とおでんはめっちゃ合うことに気づいた。

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:12:17.35 ID:3/bQUFYa0.net
>>2
クローゼも活躍したけど決勝では点決めてないだろ。

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:12:48.52 ID:/3IC/WGE0.net
フランスもピンチは結構あったからブラジルあたりなら決められちゃうかもな😙

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:12:48.85 ID:qCdS5lSC0.net
和製ヘンリーの伊藤翔や宮市は全然ダメでプレースタイル変わっちゃったからな
スピードタイプの第二の和製ヘンリー三苫も年齢行ってるから今が全盛期ですぐに今のスピードはなくなる

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:13:19.53 ID:Ha/yfj1R0.net
レバンドフスキの小細工入れまくりのPKが面白かった

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:13:46.57 ID:5Cp8FgTn0.net
>>25
いつもは蒸し暑くて扇風機つけっぱだし
今回だけ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:14:10.33 ID:WF/msXZc0.net
エンパペは三笘といい勝負するくらいの名手だな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:14:25.19 ID:3/bQUFYa0.net
>>29
なんかあれでこの人はやっぱバロンドール獲れる器じゃないなって思ったw

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:14:33.77 ID:yYOk3rKd0.net
ネイマールって結局メッシやクリロナは越えられなかったのかな
超えれないままエムベパみたいな次の世代が出てきた

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:14:53.43 ID:kT15P/on0.net
フランスはブラジルに相性いいからな
ずっと負けてるだろブラジルW杯で

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:14:55.38 ID:6mV/lYL60.net
フランスは負傷者でなかったらどんなチームだったんだろう

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:15:10.04 ID:FMGjAZUn0.net
もうクリロナやメッシのワールドカップ通算ゴール数抜いてて笑う

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:15:53.81 ID:vo+ClMqd0.net
エンバペの1点目はポーランドもう少し寄せてコース限定できないもんかね
時間帯的に気力無かったのかエンバペの持ち方で変な間が生まれたのか

2点目の方が最初のトラップ含めて凄いと感じたわ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:16:02.09 ID:ExGQfoQT0.net
チュニジアに負けたけどね(笑)

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:16:11.13 ID:oVZ76y1y0.net
最近のフランスは多民族色が強過ぎてなんかモヤる

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:16:46.02 ID:2/iSOSXf0.net
助走もないシュートがすげえ勢いだった

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:17:19.47 ID:yYOk3rKd0.net
ポーランドは白人、フランスは白人と黒人が半々くらい
同じ欧州でも全然違うんだな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:17:26.09 ID:8ZZmuR380.net
レバンドフスキとかいう雑魚
どこが世界最高のストライカーやねん

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:17:44.15 ID:gnaJmLWk0.net
エムバペ人間じゃねーだろ?
ニンジャタートルみたいなカワイイ系の爬虫類顔しやがって

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:08.67 ID:3/bQUFYa0.net
>>33
間の繋ぎって感じだったね。それでもカカとかリバウドよりは上だと思うけど。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:16.78 ID:RRiYmGZ90.net
スピード馬鹿な上に、なんちゅう振り抜きのシュート打つんや。これで23歳なんか

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:21.98 ID:YhbVwzNa0.net
>>33
比較対象ですらないわw
グリーズマンより下

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:22.53 ID:JbUic0Vc0.net
次のイングランドも問題なく突破だな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:26.38 ID:nZSlAwVq0.net
次も楽しみだな~♪

VARを否定した珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:18:27.51 ID:qCdS5lSC0.net
森本貴幸も日本にいた時は和製ロナルドなんて言われてたw
海外行ったらトレゼゲに憧れてでも結局ダメで日本人ストライカーの究極でもあるインザーギに結局落ち着いてそればかり真似してた
Cロナルドもユナイテッド時代はウイングで物凄いドリブラーだったがレアル中期頃には完全に地蔵化してあの有様
スピードタイプは本当にすぐに終わる

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:19:16.00 ID:O8af/0zn0.net
ディフェンダーついてるのに全然崩されてないのに
何事もなかったように決めてたなエムパペ
0から1を作り出されてしまったという印象だ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:19:16.65 ID:rFXs8p/y0.net
>>12
CLも結構取ってるよ
対戦した相手のGKがユベントスで、そのユベントスからも点を取ってるぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:19:22.65 ID:iDgiEOWX0.net
>>41
欧州って言ってもまず東欧と西欧で別物だからね

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:19:50.70 ID:oBW9Wxmn0.net
しかしおまえら毎回見る目ないよなw
強豪国だと毎回過大評価しすぎ
今までずっと当ててるけど今回のフランス優勝はそんな簡単じゃないぞ
スペース結構あるからポーランドみたいな雑魚相手にも中入られてし
守備悪いとなかなか難しいよ
まあ前回も悪かったけど今回は更に悪いな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:20:04.30 ID:JzmnEu0P0.net
ジルーは身体能力凄いな
一点目のゴールもかなり難しいし幻のオーバーヘッドも完璧だったしあれはゴールでも良かっただろ
エムバペの二点目もジルーがDFを引き付けてるしよく走るんだよな
日本にもジルーが必要だ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:20:30.22 ID:c5hQlhSH0.net
>>13
逆だよ。モロッコ、セネガルなど
アフリカの代表選手はフランスで
生まれ育ったのがやたら多い。
フランスの育成組織が超優秀で、
フランスの年代別代表に呼ばれてたレベルの選手が
フル代表の声がかからなかったら、
親や祖父母の母国の国籍を取って、代表になる。

セネガルのエドゥアール・メンディや
カリドゥ・クリバリもフランスで生まれ育った。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:20:56.56 ID:eGrSNu8K0.net
>>35
それな
出場してないタレントだけでももい1チーム出来るなフランス

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:21:06.68 ID:YhbVwzNa0.net
やっぱベンゼマいない方がつえーわw

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:21:22.34 ID:L0zEjEAp0.net
前正規のメッシやクリロナより凄いのか

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:21:24.15 ID:3/bQUFYa0.net
>>46
それはない。メッシ、クリロナがまだ元気だった頃、2回バロンドール3位になってる。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:21:37.15 ID:ejKe6cu30.net
ブラジルフランス2強なんかな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:21:43.53 ID:U+MQsiKw0.net
>>13
今更何を

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:22:21.28 ID:yTHC+SxJ0.net
W杯通算得点
エムバペ 9得点 11試合(2大会)
メッシ 9得点 23試合(5大会)
Cロナ 8得点 20試合(5大会)

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:22:29.16 ID:VgTRYy9H0.net
>>42
サッカーは一人じゃ勝てないスポーツだということ
一人で勝てるならここ何大会もアルゼンチンとポルトガルが優勝してなきゃ嘘だろう
フランスはエムバペ抜きでも十分強い
そこにエムバペがいるからチート感出る

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:22:46.31 ID:4f6xgGnZ0.net
>>51
結構どころかエムパペの23歳でCL通算40ゴールはメッシ、クリロナ以来くらいのハイペースだぞ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:22:48.86 ID:yTHC+SxJ0.net
圧倒的なエンバペ、24歳以下で通算9ゴールはW杯史上初に!2大会でC・ロナウドやマラドーナ超え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d822090b2bed832438485c8185ae0bfb097aff31

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:22:52.60 ID:qCdS5lSC0.net
>>41
フランスは白人もこれまではほぼ全てアルジェリア系
昔だとプラティニ(プラティーニ)はイタリア系だしジルーもイタリア系
グリーズマンもフランス系ではない
パヴァールくらいかな、本当のフランス系は

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:23:26.83 ID:YhbVwzNa0.net
>>59
グリーズマンも2回3位になってる

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:23:36.04 ID:rFXs8p/y0.net
>>54
一点目難しいというよりジルーだから決まった
他の選手が素直に撃ったら止められたと思うよww

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:23:50.37 ID:eWM7dLtk0.net
繋ぐよりスピードでぶっちぎる方が効率良いみたいな風潮はどうなのよ?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:24:11.59 ID:4xrwgS9q0.net
ブラジルにもジルーみたいなCFがいたら
ヴィニシウスもラフィーニャもアントニーもネイマールももっと活きそうだ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:24:21.07 ID:kT15P/on0.net
ジル―の交代で出てくるFWしょぼくね

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:24:23.23 ID:7tS05VVh0.net
NHKはゲストに鎌倉殿のサカヲタがよく出てるね、実朝、後鳥羽上皇

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:24:42.85 ID:uAXp4UXr0.net
黒人がフランス起点でサッカー高等教育受けるんだから強いわな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:25:33.77 ID:3/bQUFYa0.net
>>67
片方はもうメッシが落ちぶれた時だろw

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:25:39.81 ID:rFXs8p/y0.net
>>63
エンバペ抜きで強いのは過去
今はいないと完全にアウト
グリーズマン、デンベレは得点力低すぎるわな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:26:15.79 ID:mth/8dPT0.net
単純にポーランドはスピードで完全に負けてたな。ある程度対抗できたの右のSBのなんとかって選手だけだったけど、彼にいい形でなかなかボールが出ないから、結局ゴール前に全くボールが来ない。
中央を突破できるほどテクニックのある選手もいないしパスも繋がらないから、単純なパワープレー続けた方がよかったような。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:26:25.75 ID:JbUic0Vc0.net
ハーランドは代表が弱すぎて運が悪い

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:26:38.24 ID:uvODgg0q0.net
フランスって国民の約2割がアフリカ系だぞ。北アフリカ含めて
そして出生地主義だから、どんどんフランス国籍の黒人が増え続けてる
フランスで代表になれなかったフランス系アフリカ人は、二重国籍のもう一つの国の代表になるんだろ
まあ、フランスの二軍みたいなもの

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:26:58.89 ID:YhbVwzNa0.net
>>70
チッチはフィルミーノに低評価だよな
前回は無得点ジェズスと心中したし
2列目タレント揃いだからそれを活かすタイプの方が良さそうなのに

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:04.50 ID:YEDtO1D90.net
フランスとブラジルの決勝

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:07.08 ID:FqjGSdJh0.net
>>66
ジダンの代だとバルテズ、ブラン、プティぐらいだな
デシャンはバスク系

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:10.94 ID:gaSfritc0.net
>>13

フランス代表、調査結果
ロリス 父がカタルーニャ
マンダンダ、ディザジ、コロムアニ コンゴ民主共和国
アレオラ 両親がフィリピン系
ヴァラン 両親がマルティニーク
クンデ ベナン
サリバ 父がレバノン、母がカメルーン
ウパメカノ ギニアビサウ
コナテ、フォファナ マリ
リュカとテオ 父がスペイン、テオは二重国籍
ゲンドゥージ 父がモロッコ
チュアメニ カメルーン
カマヴィンガ アンゴラ生まれ、両親がコンゴ民主共和国
ヴェレトゥ 母がノルウェー
グリーズマン 父方がドイツ系(Griezmannなんて名前の綴りからしていかにもドイツっぽい)
コマン 両親がグアドループ
テュラム 父(リリアン)がグアドループ
デンベレ マリ、セネガル、モーリタニア
エムバペ アルジェリア、カメルーン
ジルー 父方、母方とも祖母がイタリア
ベンゼマ アルジェリア
パヴァール、ラビオ 移民のルーツなし

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:51.72 ID:ejo6FyMt0.net
>>35
ポグバかベンゼマあたりが内戦おこして空中分解してたかもしれん

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:58.11 ID:4f6xgGnZ0.net
つーか23歳でCL通算40ゴールはメッシ、クリロナより全然ハイペースの過去最高だったわ。
まあメッシ、クリロナはここから25歳〜30前半くらいに異常にハイペースで毎年取ってくからここを真似するのはクラブにも恵まれないと難しいだろうが。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:28:58.95 ID:oBW9Wxmn0.net
>>82
アフリカチームらしく守備に穴があるからなw
あれじゃ連覇は厳しい

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:29:24.44 ID:FqjGSdJh0.net
>>75
代表でのグリーズマンは中盤でゲームメイクに徹してるしなあ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:29:53.37 ID:eWM7dLtk0.net
フィジカル合戦で
サッカーはついでだな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:29:55.08 ID:7+OW20s90.net
エムバペ強いなぁ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:30:32.11 ID:ismMeO6C0.net
ボールを深い位置に置いても振り抜ける能力
ってのを若い子達は練習してほしいな

ジルーもエンバペもあの置き方からそれはエグいて

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:31:02.43 ID:qCdS5lSC0.net
>>81
ジョルカエフまでいたからなw
今よりはまだ白人多く見えるけど当時から移民の力で勝ってきた

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:31:41.55 ID:NKUsHQKd0.net
カンテとポグバ抜きにしては強いんじゃないか

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:32:01.98 ID:gk2hja0T0.net
フランスとブラジルの決勝かなとも思ったけど
ホントならプーチンが核ぶっ放して中止になってたはずなのにしないから
日本が優勝頂く

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:32:35.26 ID:4f6xgGnZ0.net
>>90
ジョルカエフも白人だけど移民の子だぞ。

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:33:56.04 ID:yxKTsOzA0.net
2002年も連覇狙えたよね。
直前の強化試合の相手が悪かったせいで

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:34:02.02 ID:rFXs8p/y0.net
>>91
ラビオなんかポグバ超えしてるわ
足も速いしね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:35:38.44 ID:6K7gNtmJ0.net
深夜の外国同士の試合で2スレ目ってwww
野球なんかじゃ絶対ありえないし
ラグビーでもないだろこんなの
どっちも老人向けだから当たり前か

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:35:44.61 ID:ZVKu5hjD0.net
アンリの系譜か

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:35:49.15 ID:Pv6ak0k10.net
名字にアルファベットが入ってるのも珍しいね

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:36:17.35 ID:4f6xgGnZ0.net
フランスとかオランダは一昔前までは白人と黒人グループに分かれて内紛起こすのが定番だったが今は人権教育が行き届いてきたのかほとんど内紛は聞かないね
まあそれでも多少住み分けあるだろうけど。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 03:36:20.60 ID:S3bN68X40.net
エムバペをフィジカルで語るのは違うだろ
170cm台の選手だぞ
スピードもパワーも体格も凄いやつはいくらでもいる

総レス数 700
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200