2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカーW杯】まさに王者の貫禄!フランス、連覇へ向け快勝で8強進出…ジルー大記録更新にエンバペ圧巻の2ゴール★2 [久太郎★]

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:45:18.12 ID:HsRWFS1E0.net
ジダン、テュラム、アンリのような純粋なフランス人は出てこないの??

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:45:26.30 ID:pwE48h4L0.net
>>12
メッシ、クリロナが第一線から退いた後のこと想像しろよ、まだ23歳だぞ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:47:47.12 ID:9IzjIDGD0.net
>>298
ジダンは移民の子
黒いテュラムもアンリも純粋なフランス人なのか?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:47:52.01 ID:yiluREvE0.net
>>292
4-2-3-1で組んでくるだろ
三苫と堂安は後半投入パターンは森保は変えないから必然的にドイツ戦のような引いてガマンする展開
日本は持たせてカウンター狙うだろうけど拮抗はドイツやスペインよりもはるかに破りにくい
DF吉田を相手は徹底的に狙ってくるだろうからミスからのこぼれ球、ペナルティエリア内でのファールは常に狙ってくる

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:48:49.23 ID:E1oqVjtM0.net
サッカーで黒人が躍動してるのってまだ違和感ある

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:49:19.55 ID:lzVLYZiO0.net
エムバペ凄すぎわろた

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:50:43.88 ID:1P3HjIuw0.net
このイングランドと、フランスがベスト8で当たっちゃうのは勿体無いな
その勝者とスペイン戦か

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:50:45.67 ID:tFbmFGqS0.net
まあでもンッペッパーだけじゃブラジルには勝てんよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:51:12.99 ID:2a4Ql0NY0.net
>>300
テュラムとアンリはカリブ海のフランス領出身だから一応母国になるのか

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:51:33.51 ID:eWI/Xnjm0.net
エンバペすげえな
あとは強豪国と強豪クラブ相手に結果残すだけやん

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:51:38.99 ID:oBW9Wxmn0.net
>>304
こっちのブロックに強者が集まったからな
向こうのブロックは雑魚しかいない

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:51:40.44 ID:qjgcMndZ0.net
前回優勝仏だったのか
てっきりアジアの虎かと思ってたわ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:51:53.14 ID:7QQRYopR0.net
ジルーがバリバリなのもだけどテュラムもまだ現役だったのも驚いた

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:52:11.24 ID:0t0eiGwC0.net
>>2
クローゼはよき点取りやだったが、サウジアラビアで4、5点荒稼ぎしたからな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:52:34.56 ID:xGXNs29c0.net
戦術のアイデアがないとそら勝てないわな
対等にやろうとすると実力の差が出るだけ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:52:48.32 ID:/PXtDPSi0.net
>>302
ペレ「」

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:53:02.50 ID:pwE48h4L0.net
>>310
息子だぞ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:53:20.60 ID:rENyl5PA0.net
フラカスとブリカスのつぶしあい楽しみw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:53:38.39 ID:vawxLNY80.net
決勝Tに入ってからジャイキリが一件もない

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:54:22.59 ID:F4jFd/ir0.net
やはり仏英戦になったか

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:54:25.97 ID:NA1LxFpH0.net
クラブではメッシとかいう糞お荷物野郎がまったく守備しねーから守備させられてるエムバペ。特化させたらメッシクリロナなんか余裕でこえられるのに

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:54:31.42 ID:IcpR8hNE0.net
次はイングランドか

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:55:59.78 ID:0t0eiGwC0.net
決勝トーナメントになると、急に順当になるな

やはりグループリーグでの勝敗は参考記録でしかない

ドイツ、スペインのグループリーグの勝利ごときで慢心するようでは、先が知れるね

実際日本がベスト16で四回も終わったのはそれが理由であろう

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:56:46.91 ID:j1VSRLnB0.net
ポーランド結構前線からプレスしてたけどあまり効いてなかったな
どう対策すりゃフランスに勝てんのや

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:57:16.96 ID:h1aHX2Mm0.net
ベスト16で勝負論が1番あるのが日本対クロアチアかも

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:57:43.55 ID:vawxLNY80.net
何が王者の貫禄だよww
真っ黒な助っ人ばかりだろう

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:58:19.93 ID:7MZtxDeV0.net
予想では圧倒的に日本勝利が多いんだから日本が勝つだろ

そう思って日本が勝ったからって奇跡みたいに騒ぎすぎ

サッカーファンってバカすぎるわ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:58:22.09 ID:JQLz9iZK0.net
>>25
寒い時のおでんはいつも美味い

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:58:40.14 ID:onBg9jWp0.net
>>318
全盛期のクリメッシと比べても見劣りするわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:58:50.23 ID:B9wVVfHA0.net
イングランドの方が強いと思うね
フランスはサボる時間が多い

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:59:25.75 ID:eUAZ5FXA0.net
日本がクロアに勝ってもジャイキリになるんかね?

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:59:30.21 ID:yiluREvE0.net
>>298
ジダン、テュラム、アンリ
生まれたのはフランスだけど両親がアフリカ系移民

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:59:49.46 ID:yxpsb5Ay0.net
フランスは決勝まで行くわ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 05:59:53.64 ID:65r2sDfB0.net
ゼンチンとオランダがわからんな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:00:01.35 ID:EK5210Y/0.net
ジャイキリなしかな。順当に行くんだろね

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:00:20.38 ID:h1aHX2Mm0.net
>>328
ならないね

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:00:28.50 ID:UUKt/ID/0.net
日本はクロアチアに勝てないとかの予防線張ってるにわか多過ぎだな斜に構えるのは構わないが一々書き込まないで良いだろうに
スペインドイツに勝つレベルにまで来てるんだからそんなもんは時の運だわ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:00:45.74 ID:cFJScKFG0.net
グルリーみたいに星取り計算が必要ないから荒れないよなあ
逆にグルリーで隙をついた日本みたいなチームはかなり厳しい

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:00:56.86 ID:ROFj7ej60.net
優勝確率
27% ブラジル
13% スペイン
13% アルゼンチン
13% イングランド
11% フランス
*8% オランダ
*6% ポルトガル
*3% クロアチア
*2% スイス
*2% 日本
*1% モロッコ
*1%未満 韓国

勝利確率
日本46% vs クロアチア54%
ブラジル83% vs 韓国17%
モロッコ27% vs スペイン73%
ポルトガル62% vs スイス38%
オランダ42% vs アルゼンチン58%
イングランド52% vs フランス48%
https://projects.fivethirtyeight.com/2022-world-cup-predictions/

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:01:09.11 ID:pwE48h4L0.net
トーナメントの組み合わせ的に
南米vs欧州カードが少ないのは退屈

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:01:30.55 ID:9IzjIDGD0.net
>>321
エムバペだけならまだしも逆サイドにはドリブル達者なデンベレがいる
中にはジルーがいる
この攻撃陣を抑えるのは相当難しい

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:01:48.50 ID:dYz/Gtq70.net
アフリカ魂

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:02:19.66 ID:oBW9Wxmn0.net
>>331
オランダのカウンターに付き合わなかったら
アルゼンチンの可能性が高い
流石にアメリカ見たいなアホサッカーはしないだろうから
普通にアルゼンチンが勝つ可能性が高いよ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:03:08.31 ID:86O19A7r0.net
泥亀クロンボ

342 ::2022/12/05(月) 06:04:04.88 ID:FZYJ+Vsu0.net
ポーランドは
それこそ5バックで裏のスペース消しに行けよ
普段通りにやってエンバペに何回も縦いかれて
修正なしはダメだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:04:27.40 ID:UUKt/ID/0.net
>>335
韓国の勝ち上がり方じゃないの隙をついたってのは
日本は自力突破なんだけど表現の仕方間違ってない?
KOステージが厳しいのはそこまで来るチームはみんな強いんだから同じ条件だぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:04:55.47 ID:oPhRNJNW0.net
フランス国内ですら白人のサッカー離れが進んでラグビーに流れてるって話があったし、サッカーが黒人のためのスポーツになったら、サッカー人気は落ちるな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:05:05.36 ID:SwvA6jH30.net
デンバベって奴は三苫と同じくらい上手いな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:05:13.86 ID:AFtc0pC10.net
ほとんど黒人しかいないじゃんフランス
嬉しいのかフランスの白人は

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:09:18.98 ID:HGKAlIQ60.net
>>174
ハーランド

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:10:07.73 ID:0t0eiGwC0.net
>>334
クロアチアなど敵ではないとか無駄にフラグを立てる馬鹿がいるから、フラグを折っているだけ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:11:25.62 ID:vawxLNY80.net
フランスは、ぶっちゃけグリーズマンとGK以外は全部黒人のほうがむしろ強そうだよな
白人枠で何人かスタメンに入れてるけど大したことのないやつばかり

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:11:40.08 ID:zDgYJ0Zp0.net
>>344
ラグビーなんて人気ない
ラグビートップ14なんてフランスサッカーの2部リーグ以下の規模だ
南フランスの田舎の一部だけ
J2よりちょっと規模のある程度

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:13:03.07 ID:ZxiZjDMF0.net
>>345
エムベレの間違い?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:13:14.43 ID:9IzjIDGD0.net
>>345
三笘は日本でトップレベルだけど
エムバペは世界でトップレベル
三笘は素晴らしい選手だけど速さではとうてい及ばない

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:14:37.88 ID:tq/IrNgM0.net
こいつずるいわ
足が早くて足下もそこそこ上手くてシュートも上手い
なんなん?

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:18:50.99 ID:UUKt/ID/0.net
三笘君は頭良さそうだからそこに勝機を見出せ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:19:27.19 ID:9QDJZP2H0.net
ジルーの息の長さ。
代表117試合52得点とか。2試合に1点くらい取ってる

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:19:58.71 ID:7zh1I+bU0.net
>>334
今大会に関しては予選からずっとスペインよりクロアチアの方が上
それを知らないのはにニワカだよ

ポット1は伊達じゃなく勝ってきてる

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:20:33.63 ID:vawxLNY80.net
三笘はデンベレは超えると思う
いや既に超えているか

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:28:43.37 ID:yzI1gb3v0.net
昔はジルー師匠とか言われてたのに

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:29:34.24 ID:m7hPm4hD0.net
ウイナーを3-0で買ってたワイとしては蹴り直しはやめて欲しかった

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:29:37.20 ID:v4gFBDc50.net
>>1
ジルーってそんなに得点してたんか

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:31:39.00 ID:pCYI7BLq0.net
エンバペはリーグアンから簡単には出られないみたいなのが可哀想だな
まあW杯取ってるからいいか

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:32:02.07 ID:JB4lcTt/0.net
フランスって昔チーム崩壊起こして無かったっけ?

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:32:32.64 ID:/+Q6o2Jz0.net
>>344
無知のくせに必死だな
ダセーよおまえ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:36:32.97 ID:elrEWM8E0.net
>>252
アンダー世代
すでに黒人ハーフ多いぞ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:36:38.08 ID:MKmwjAjl0.net
>>81
ジダンもモロッコ系だしな
いわゆるベルベル人
マテラッツィへの頭突きについても古代ローマのベルベル人差別が遠因

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:36:53.55 ID:Ch9HgT8X0.net
とりあえずスコアを記事の最初に書いてもらえないかな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:37:30.90 ID:UUKt/ID/0.net
>>356
何を持ってスペインより上って断言してんだよ
ドイツにも勝ってること無視しないでね
クロアチアはグループステージではカナダにしか勝ってないんだよね
他の試合はスコアレスドロー弱いとは思わんけど特別強いとも思わないな五分五分だろ日本と

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:38:52.67 ID:oPhRNJNW0.net
>>363
煽りクズは何のために生きてるの?

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:41:07.04 ID:vawxLNY80.net
ジダンの国籍がモロッコだとかアルジェリアだったら、選手としての格もジャシュとかその辺と大差ないぐらいだったんだろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:41:48.56 ID:ZB7MnGA30.net
フランスはジルーさんが大黒柱
ジルーの電柱プレイのおかげでグリーズマン、エムバペが躍動できる
にしてもエムバペは怪物過ぎ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:45:40.75 ID:ZnCe3FPz0.net
今大会選手は黒人多いのにサポが白人だけの国がちらほらあって違和感

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:46:47.16 ID:Bt6CjAYP0.net
カンテベンゼマいなくてもつえー

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:52:05.77 ID:NjOmgseS0.net
2得点とも他の選手なら入らんだろうってシュートだったな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:52:09.69 ID:j5UfMRvU0.net
フランスは老朽化せず次々若手黒人補充されるから楽でいいよな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:53:49.70 ID:rofQzr7q0.net
んバッペやべー
全盛期豚ロナウドみたいじゃん
フィジカルは以下かな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:54:10.04 ID:fTP7zW23O.net
フランス勝っててよかったな
負けてたらジルーのオーバーヘッドのゴールが謎のファールで消されたの騒ぎになってたぞ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:54:38.14 ID:OErm8pzR0.net
スゴすぎる

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:55:52.97 ID:FXT1wKF70.net
イングランドは得点できるやつが複数いる
デンベレは得点なし

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 06:58:50.10 ID:CHmB3j4e0.net
GLと違って決勝トーナメントは格上か手を抜いてくれないからなぁ
ジャイキリするのは難しくなる

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:02:07.77 ID:Fn5rl0B70.net
優勝はメッシの主人公補正でアルゼンチンだろう

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:02:51.83 .net
>>1
エンバぺのゴール
https://youtu.be/c6EhfLIcCXI

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:03:35.89 ID:Fn5rl0B70.net
次回のバロンドールはメッシだ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:03:52.60 ID:nbXn2nvk0.net
プラティニも草葉の陰で喜んでいるだろう。

てまだ死んでないか。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:04:25.98 ID:SFOIPV590.net
>>20
思い切り外すか、打てないで悔しがる。

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:06:48.31 ID:VxJnxtbk0.net
ベスト8は南米と欧州しかいけないのかな

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:06:53.91 ID:jwCWFz7w0.net
結局ベスト8は順当に勝ち上がってるな
波乱を起こせそうなのは日本くらいか

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:07:40.56 ID:rofQzr7q0.net
でもまあ日本は波乱起こせそうなプレイはしてないっていう

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:09:40.07 ID:zkjPpoiH0.net
ムバッペな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:09:45.50 ID:c9HT1NnlO.net
ポーランドは想像したよりは前半善戦したし
チャンスも作ったけど結局1つもモノに出来なくて
終わってみりゃ予想通りって感じ、3点目はもう切れてたし
2点目もエムバペドフリーとか考えられない

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:10:02.33 ID:/CfnFcSD0.net
アルゼンチン
フランス
イングランド
ブラジル
オランダ
スペイン
ポルトガル
ここに日本も並びてぇ!

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:10:33.15 ID:kopMyHAj0.net
差別の首都パリ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:12:43.10 ID:hNi78iqW0.net
エムバペの表記ゆれすげーな

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:12:44.76 ID:8YuUOZYA0.net
全盛期のブラロナより格上だろう

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:14:48.31 ID:gsN3xOQu0.net
フランスとイングランドとブラジルは予選から盤石の試合ばかりだな
点は取るし失点はしない
チーム総合力だとこの3強か

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:15:46.76 ID:HaQIlZTR0.net
アンリ超えてるなこれ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:16:33.41 ID:bd/pYMY40.net
英仏対決超好ゲーム

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:17:03.68 ID:N9GBCnKn0.net
やっぱりベスト16になると順当な結果になるな 
日本も格上のクロアチアに普通に負けるだろう

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:17:13.93 ID:7uX/0xGt0.net
エムバペ強すぎだわ
三笘の上位互換だ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:17:21.61 ID:aar7/tFt0.net
テュラムの息子が出てきたのが驚きだった
先代テュラムが優勝したのなんてついこないだのような気がするんだけどなあ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:17:34.34 ID:ySxcaOQM0.net
シュートを警戒して間合いを詰めたら一瞬で加速して置き去りにされるし
ドリブルを警戒して間合いを取ればエグいコースにシュートが飛んでくる
どうしたらいいんだよ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:18:49.65 ID:IqftmEk70.net
>>352
エムバペに勝てる選手なんていないだろ。
歴代最高になるかも。三笘だって十分すごいよ。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:19:25.77 ID:IqftmEk70.net
>>352
エムバペに勝てる選手なんていないだろ。
歴代最高になるかも。三笘だって十分すごいよ。

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:20:12.81 ID:ukjviEu40.net
引いて守られたら打つ手なしなんだよなぁ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:20:20.23 ID:5YgzILsG0.net
やっぱりベンゼマはいらんな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:20:38.34 ID:ZO7012Np0.net
ポーランド決して悪く無かったのにフランスが強すぎだよなwwww

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:20:39.18 ID:7uX/0xGt0.net
これでベンゼマもカンテもいないんだもんな
デンベレもうまいし速い

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:20:45.93 ID:mbemESzZ0.net
さすが黒人移民集団
そりゃ強いわな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:21:52.09 ID:7uX/0xGt0.net
>>405
ポーランドも結構良かったよね
いい試合できてたと思うよ
前半はどっちがリードしてもおかしくなかった

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:24:08.76 ID:1HZ5RnqE0.net
エンバペはスーパーゴールを決めても軽く嬉しそうにするくらいで、23歳とは思えない落ち着きだな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:24:22.90 ID:/3IC/WGE0.net
フランスはゴール前が堅かったな
そこは意外だったけど、イングランドとの対決は遺恨を残す結果になりそうw

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:24:28.17 ID:Gk7m3WtQ0.net
イングランドに勝ったら多分決勝行くな
そしたら優勝出来なくてもエムバペの大会になる

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:24:36.82 ID:mbemESzZ0.net
>>82

フランス人二人だけかよ
すげーな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:25:04.13 ID:6XNDQADx0.net
ジルーはミランに行ったのが良かったのかね

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:25:13.11 ID:9fkPEb0J0.net
フランスはエムバペのチーム
チーム全体が躍動してる
ブラジルより強いかも

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:25:46.74 ID:LaO+8HGy0.net
ワンツーメッシや乞食クリロナは1人で点とってこれないが
ムバッペはロナウドみたいに1人で点とれるな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:29:37.30 ID:eKGn6frv0.net
>>159
もう少しディフェンスを抜き去って欲しいな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:30:14.57 ID:j5UfMRvU0.net
ベンゼマパイセンが居たら俺にアシストしろでヴィニシウス役やらされてただろし持ってる男

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:30:33.47 ID:ing7ZjqA0.net
エムバペはニアとファーを両方ぶち抜いたな
こんな奴は冨安じゃないとちょっと止められないだろ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:31:13.49 ID:emBI5Aim0.net
ここまで全部1位抜けチームが勝っている
後はわかるな

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:32:26.17 ID:RsbN59WS0.net
>>416
当時とは守備の仕方も違うからなー

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:32:26.83 ID:EP8YFH/v0.net
>>334
クロアチアに勝つチャンスはもちろんあるけど、それとスペインとドイツに勝ったことは関係ないと思うんだよね
今大会スペインドイツよりクロアチアが下だと決まってるわけじゃないんだから

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:34:52.79 ID:N145rK0Y0.net
エムバペは快速選手に良くある足は速いがシュートが下手って弱点がないんだよな。
結構ミスも多いがシュートの思い切りが良い。それで入る。天賦の才能なんだろうな。

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:35:13.27 ID:Xar0skSo0.net
これにカンテベンゼマポグバいたらどんだけ強いのよ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:35:44.73 ID:5YgzILsG0.net
>>159
ブラロナウドの派手なドリブルゴールはバルセロナ時代でインテル時代にはない

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:36:51.32 ID:DYwn+4NH0.net
シュチェスニーは頑張ってたけど今大会で1番勝つ必死さ感じなかったチームだったな
レヴァなんかとくに覇気感じないというか

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:36:56.04 ID:eKGn6frv0.net
>>420
1対1は同じだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:38:02.62 ID:367ib7PQ0.net
みんな黒いのばっかやん
また差別とかいわれるけど何ぎ違う

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:41:10.96 ID:mx8FO2hU0.net
>>121
初速そこそこでラストも流すわだし
60-90m間どんだけぶっちぎりなんや

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:41:56.95 ID:LHJ1Bkxr0.net
今回はエムバペの大会になりそうだな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:43:09.29 ID:HkerDgXh0.net
>>423
フランスはAチームBチームの2チームで参戦しても、どっちのチームもいいところまで行きそう。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:43:50.30 ID:MQQvS8QC0.net
ポーランドなんもできんかったなw

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:44:20.66 ID:ing7ZjqA0.net
オーストラリアが弱かったのではなくフランスが強すぎただけだな
でも守備に隙がないことはない
ポーランドにもチャンスがあった

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:45:24.83 ID:EbZkoL4P0.net
>>427
生まれがフランスだからフランス人だろ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:45:37.04 ID:/P+G7wUT0.net
W杯最多得点のクローゼの記録を抜くのも現実味が。
ついこの前はミュラーがと思われたが痛い足踏みだった。

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:47:56.06 ID:3afsfP0F0.net
ベンゼマいない方がエムパベだけじゃなくチーム全体が生き生きしてるな

436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:54:56.29 ID:YhbVwzNa0.net
>>264
殆どはフランス生まれフランス育ち
無知にも程があるわw

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:57:13.81 ID:w2EV+obT0.net
>>419
そういえばクロアチアは2位抜けか

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:59:11.69 ID:bAaoaQAx0.net
>>44
あんなダイブヤローがカカとリバウドより上?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:59:26.65 ID:el1ncROv0.net
>>367
欧州予選知らないやつは知ったかしないでねw

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 07:59:27.78 ID:oPhRNJNW0.net
フランスファンはちょっと頭おかしい奴いるよな、話が噛み合ってない自覚もなく煽り続ける変な奴が

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:00:20.00 ID:Y/xcX0Ek0.net
ベンゼマには悪いが代表はやはりこの形がハマる
エンバペが日本ではあまり人気が無いのが気になる

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:00:49.62 ID:Cbcn1y6S0.net
ポーランドまけてもた

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:01:21.55 ID:Xw/i0z6i0.net
エムバペの独壇場やな
誰も止められない

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:02:03.27 ID:Y/xcX0Ek0.net
>>424
まあUEFA杯決勝とかでない、絶妙なワンタッチも多かったけどさ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:03:29.44 ID:Y/xcX0Ek0.net
>>438
全盛期のカカとリバウド見てたらそりゃ無いよねて感じだ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:05:40.99 ID:dEHD+CZM0.net
>>414
これがニワカの典型
フランスはグリーズマンのチームだよ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:07:23.44 ID:4HmsxSx70.net
フランスサッカー好きの奴ってこういう、明石家さんまみたいな奴ばかりなん?

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:09:43.35 ID:LgTKXdSJ0.net
フランスは昨日の出来ならブラジルには負けそう。イングランドと同じくらいの強さ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:10:59.54 ID:w2EV+obT0.net
>>448
はっきり言ってエムバペ頼りだからな
イングランドのほうが強い

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:11:51.32 ID:YbWxCP0a0.net
>>446
グリーズマンが本体でエムバペが剣って感じ。

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:12:26.16 ID:Xc7u1WjT0.net
フランス代表の多民族性は
俺が初めてワールドカップを見た1982スペイン大会から変わってない
今更何言ってるのかと

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:15:14.00 ID:mbemESzZ0.net
>>451
そういう事じゃなくてさー
黒人や移民ばかり使えば強いのは当たり前で
それを純血だらけのイタリアより強いと言うのは卑怯

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:16:58.98 ID:4HmsxSx70.net
>>452
言っても無駄だと思う
フランスの強さと自分を混同してマウント取ろうとするアレな人が多いみたいだから

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:17:04.42 ID:zMZR58DV0.net
>>64
つハーランド

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:18:22.04 ID:+R4scRwl0.net
ロナウドの得点超えるかな?

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:19:14.85 ID:PppD6tEI0.net
前評判通り一強かな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:21:28.17 ID:GA5FYjSN0.net
エンバベくん、撃てば入るという感じだったな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:22:13.32 ID:Se8l7YhO0.net
エムバペが今 世界最高の選手なん

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:23:33.99 ID:/zCUYd3n0.net
>>33
今大会優勝してもメッシの子分という評価は変わらん

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:24:44.78 ID:2qqRE85o0.net
バロンドールはグリーズマンかな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:25:41.59 ID:WqmCU04h0.net
>>458
だと思います

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:26:02.46 ID:caX9Q7Uo0.net
>>452
卑怯?
望んでフランスに移住して来てるのに?w
寧ろ中学までブラジルにいたのに何故か漢字名でプレーしてる三都主やツリオの方が卑怯だろ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:26:13.16 ID:2qqRE85o0.net
>>441
名前が覚えにくいせい

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:26:51.39 ID:2qqRE85o0.net
でもエムボマは人気あったw

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:27:00.53 ID:CL9EKKaL0.net
エムバペの大会になりそうやな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:29:48.48 ID:/P+G7wUT0.net
グリーズマンはW杯のゴールがしょぼいのしかない印象、
PK以外は前回のウルグアイ戦のムスレラのキャッチミスが今んとこ代表的。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:31:38.66 ID:JmGOiwZ/0.net
エムバペは茨城県出身

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:34:24.78 ID:iDgiEOWX0.net
2チーム作るなら2010年のスペインだわ

<Aチーム(出場時間上位11人)>
      トーレス
イニエスタ  シャビ    ビジャ
    アロンソ ブスケツ
カプデビラ プジョル ピケ ラモス
     カシージャス

<Bチーム>
 ナバス ジョレンテ シルバ
ペドロ マタ セスク アルベロア
ハビマル マルチェナ アルビオル
    バルデスorレイナ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:37:39.10 ID:Me9pcWWB0.net
ジルーってクラブでは得点力無くてさっぱりだけど、
なんで代表だと輝くの?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:39:25.68 ID:rFXs8p/y0.net
>>405
相手が強いと急に良くなる下位クラブみたいな感じだったな
弱いと聞いたけど話ちげーやってというやつ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:39:29.03 ID:wYf4ecKh0.net
点獲れるやつは守備しなくてもいいんだよ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:39:42.28 ID:Uc+/k57A0.net
テュラムは息の長い選手だな
大昔からいるな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:42:24.66 ID:rFXs8p/y0.net
>>469
ボール運んでくれるデンベレ、エンバペにテオ、全員クロス上げれて
グリーズマンのクロスも正確だし、むしろ得点しない方がおかしいわな

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:47:33.91 ID:AT959V3t0.net
ハイライト観たけどゼニガメあんなもんどうしようもないわ
日本はフランスと当たらなくてラッキーやったな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:48:31.19 ID:BDfAg7le0.net
グリーズマン性格糞悪そうで最高やな。相手の嫌なことやらせたら世界一やろ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:48:59.47 ID:DvsuZJRj0.net
とんでもねぇわ
怪物やん・・・

エムバペ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:49:16.20 ID:YbWxCP0a0.net
全盛期のロナウドみたいな活躍するよな
これくらいのストライカーが日本にもほしいわ
ネイマールみたいに黒人じゃないと無理なんかな

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:51:27.16 ID:ztfhzF6K0.net
エムバペよりアンリの方が好き

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:51:30.31 ID:DvsuZJRj0.net
足は速すぎるし切り返しキレキレだし
シュートの振りは速いし鋭いしコースは完璧だし

こんなの一人いたら勝てるわw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:52:50.94 ID:s+l7us7i0.net
ゴールはすごいね
でもポーランドの守備が今一つだった

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:53:18.48 ID:bHByKtIz0.net
ムバッペどこいった

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:54:35.84 ID:SkeP2zLm0.net
結局は欧州vs南米の対決になる 
いつも同じ顔触れ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:54:37.40 ID:gaTSTI6E0.net
貴様らはエムバペ凄い凄いと馬鹿みたいに騒いでるが、NFL界隈にはこの程度の身体能力の連中が五万といるがな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:55:42.13 ID:1zLv9kzN0.net
>>1
フランス優勝ですわ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:56:25.57 ID:0bxGlbsD0.net
日本なら勝ててた

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 08:57:44.32 ID:gYx2KcxD0.net
やっぱり来たじゃないか、以前からの予想通りにアフリカの時代が

(ヨーロッパにいる移民の)アフリカ人の時代がきた

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:02:15.18 ID:EfIYh0By0.net
ポーランドは先制されて点取りに行くしかないからな
カウンターでの2失点は仕方ないよ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:03:27.30 ID:HASnGG5+0.net
エムバペって積んでるエンジンが1人だけ違うんよなw
脅威だよコイツは
かと言って最高の選手かと言われればそれはまた違うんだけどさ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:03:51.21 ID:g+SlSAID0.net
日程有利のオランダ、アルゼンチン、フランス、イングランドか単純に層の厚いブラジルか

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:05:02.07 ID:EfIYh0By0.net
ここまで順当にグループリーグ1位が勝ってる
日本も1位通過だ
2位通過のクロアチアなんかに負けてられない

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:07:41.91 ID:u4eACRkS0.net
思い出PKの犠牲者
https://twitter.com/mushinokatari/status/1599446991783661569?s=61&t=MdhS9pn7AFb2gbUKpMJfgA
(deleted an unsolicited ad)

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:07:43.79 ID:tBRK4Nfy0.net
>>412
優勝した24年前のメンバーでさえ純粋なフランス人はデシャンとかプティとかデュガリーギバルシュあたりしかいなかったとか

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:09:04.31 ID:oXSynM8x0.net
>>3
汽車の中

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:10:41.43 ID:SqgFb1+c0.net
>>13
日本は第二次世界大戦後に植民地(欧米の植民地とは異なる)というか併合地を放棄させられたが、勝利国はそのまま。ハワイはアメリカ領のままだしフランスも表向きは植民地じゃなくなってるけど実質続いてる。官僚や役人をフランスから送り込んでる。フランスに移民多いんじゃなくて"同じ国"だから移動してるだけ。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:11:34.51 ID:PZkwWZQb0.net
どこが勝てるの?
ブラジル以外思い浮かばない

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:13:06.44 ID:wgk7fu030.net
順当と言えばそれまでだけど2位通過のチームどこも残ってないなあ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:15:24.37 ID:SqgFb1+c0.net
>>13
日本も第二次世界大戦で勝利してたら大日本帝国の版図はそのままだから、そのままでワールドカップやったら満州,朝鮮,台湾,フィリピン,ベトナム,ミャンマー,インドネシア,マレーシア,パプアニューギニア,パラオetc…これらの人達から成る日本代表になってるはず。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:17:33.81 ID:sjkN0U3o0.net
エムバペ凄いけど名前が少々覚えにくい

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:17:44.04 ID:tgnsypO10.net
>>495
2位で勝ち残れる可能性があるのはクロアチア、スペイン、スイスかな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:20:15.20 ID:0idlb2pU0.net
エムバペの 俺にシュートを決めさせろジェスチャーから 強い承認欲求が。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:21:04.11 ID:42d0rsxU0.net
プラティニドコー?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:21:30.83 ID:0idlb2pU0.net
エムバペの横スペースへのスルーパスからの1点目の、ああいうスペースを発見する瞬時の見極めだよな スペースを見つけてパスするんだよ、日本も。

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:09.55 ID:0idlb2pU0.net
スペースにはしるアクセプターも動きも必要だよな。パスを受ける側の人間の

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:19.99 ID:e/12l6oD0.net
ジルーってどんくさいように見えて技巧派だなシュートは

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:40.98 ID:xMfVO7CA0.net
>>146
グリーズマンがいらないんちゃうか?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:54.40 ID:0idlb2pU0.net
エムバペって じっとしてシュートにがっつかないところが見せ所なの?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:23:32.68 ID:rvjx+yTD0.net
>>33
ペレを超えてブラジル歴代最多得点記録を達成するだろうけど
相応しい代表タイトルまだ1回も勝ち取って無いんだよな
王国にとってはコンフェデなんてタイトルに入らないだろうし

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:24:21.99 ID:xMfVO7CA0.net
>>497
全然いい選手いないなw

レギュラー確定はソンフンミンとナポリのCBだけやな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:28:23.44 ID:PZkwWZQb0.net
>>491
こういうのって法的に大丈夫なの?

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:29:37.45 ID:pwqfWx/q0.net
>>1
エンバペは何度も自力で打開してたな
レヴァンドフスキとは対照的だった
てかどう見ても現状世界ナンバーワンだわ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:29:37.77 ID:xMfVO7CA0.net
>>448
自分も同感や
フランス優勝候補としてきたがイングランドと大きな差はかんじられない

フランスイングランドがかなり重要やな
それからブラジルは強いけど日程が不利
フランスイングランドの勝者が優勝かもしれん

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:31:45.15 ID:pwqfWx/q0.net
>>497
ウェールズみたいに分離するんちゃうの?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:32:08.98 ID:piTLsqh80.net
ポーランド惜しかった

フランス強すぎ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:32:40.92 ID:koYQFWuN0.net
フランス代表は誰か有名選手が東洋人差別してたから許さない

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:35:28.27 ID:9MpDBTB50.net
グリーズマンが効いてるな
クズだけど

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:36:20.27 ID:3XRZefjx0.net
ポゼッション18%みたいな情けない戦い方するチームって日本だけじゃね?

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:37:17.32 ID:DmcO+oFm0.net
エムベパって言ってしまう

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:39:16.92 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>505
フランスはクリエイティブな中盤のタイプが少ないからな
グリーズマンは必要
そもそもデシャンのお気に入りがグリーズマンだしね、外すことまずありえない

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:40:28.62 ID:pwqfWx/q0.net
パスが通るから見ていて楽しい

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:41:17.82 ID:e/12l6oD0.net
グリーン妻は日本で騒動を起こしてたけど最高の潤滑油やな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:41:56.58 ID:INmErbzE0.net
>>493
ふふw
抱かせて

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:42:23.86 ID:V2OmCXBh0.net
>>505
チームの心臓いなくちゃ困る
エムバペとジルーのフィニッシュ
グリーズマンのゲームに違いを作れる能力がこのチームの肝や

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:43:02.75 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>491

しかも一回PK止めた時叫んでそのあと地獄見たなwww

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:44:09.69 ID:gYx2KcxD0.net
ていうかジルーが凄かった
1点目もそうだけど、2点目も半分くらいジルーのゴールだろ

この年でこれは驚異的

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:46:41.36 ID:Elq71F2m0.net
フランス、イギリス、ブラジルが別世界

当たらない国はラッキー

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:47:34.00 ID:98LngMwu0.net
ノーステップであの威力は凄すぎる

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:47:34.37 ID:S6z3eqPh0.net
>>7
マグワイアにエンバペデンベレ止められる訳が無い

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:48:01.32 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>488
試合前ポーランドの選手がDF陣はスクーターに乗ってエンバペ追いかけるしかないと言ってたなw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:02.20 ID:gYx2KcxD0.net
テュラムって名前を聞いて驚いたら息子なんだな

もうそんな時代か・・・・

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:04.44 ID:xMfVO7CA0.net
>>518
ベンゼマがいればグリーズマンの役割をベンゼマができるやろ
多分そのほうが強い

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:09.70 ID:w2EV+obT0.net
>>527
逆にベリンガムケインサカ止めれるのかって話だけどな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:50:44.28 ID:oMs1xMVO0.net
エムバペっで見た目若い頃のタイソンやん
そりゃ強いわ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:51:14.66 ID:QfF7P3cO0.net
日本8強行け無いわこのままだと永遠に、一発勝負になった時どれだけ優秀なFWが居るか勝負になる。
ここが最大の弱点で永遠の課題の日本は上に行くラストピースが埋まってない。
ルカクみたいなのがいないとしんどい。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:53:04.63 ID:f3cXVVAR0.net
相手の守備をくずして点を取る国は2流
相手のブロックが完璧でも点を取る国が1流

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:53:52.89 ID:MC0m+QYE0.net
フランスの連覇見たくないんやけど止めてくれる国とかあるんか?
イングランドとかブラジルじゃダメな気がする

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:56:24.04 ID:tvZoj6hy0.net
>>530
ベンゼマがグリーズマンくらいの守備できる?
グリーズマンの役割したらベンゼマの役割はジルーやるの?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:56:39.21 ID:pkwoggrP0.net
>>509
WINNERは大丈夫
日本のスポーツくじだし

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:57:02.84 ID:VGswxuZE0.net
>>535
ポーランドはグループでも1番の雑魚
ベスト16に来るようなチームじゃない

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:01:32.93 ID:u1vEo2c70.net
本人がエムバペ、エンバペの発音完全否定してるんだからメディアはムバッペかンパッペで統一してやれよ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:01:33.64 ID:S6z3eqPh0.net
>>531
ケインはヴァランが普段リーグでやってるから大丈夫だしベリンガムだってチュアメニより隠しただしな
怖いのはサカだな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:02:29.78 ID:fTjsfb810.net
>>539
それ言ったらキリアンって呼ぶのが一番正しいよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:03:48.11 ID:1ggT2I0r0.net
エンバベなのエムバペなのムベッパなの
いい加減はっきりして

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:06:51.13 ID:nKyi7Ir10.net
エムバペヤバすぎるなww

アンリとか問題じゃないくらい凄いわ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:08:25.96 ID:bUrvgDVq0.net
>>535
無いなー
願望込めてアルゼンチンだけど、撃ち合いでフランスに3点とられたら4点取りに行けるチームじゃないと無理だろ
守備はどうやったって破られる

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:08:59.22 ID:nKyi7Ir10.net
しかしエムバペももう4年PSGにいるのか
もったいなさすぎるなw

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:09:50.20 ID:1opXfByW0.net
>>475
グリーズマンて掏りの少年みたいな顔だよね

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:09:54.64 ID:sazEXHS+0.net
>>13
フランス国民はこれを素直に応援してるのだろうか

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:11:28.71 ID:FJMUplpB0.net
動く姿がマイク・タイソンっぽい

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:11:33.73 ID:nKyi7Ir10.net
しかしベンゼマも運がいいな
これエムバペ無双でフランス優勝ならバロンドールはエムバペだったろうにw冬にやるからこんなことにww

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:13:48.89 ID:1tvaEL080.net
エムバペは大会MVP

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:15:59.40 ID:xju8NiVl0.net
どちらかと言えばブラジルかなあ
ブラジルは当たり前のようにスーパープレー飛び出して崩れてない守備から点とる
フランスはクソ美味いけど守備崩してから点とってるイメージ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:18:32.84 ID:E8uKJ+Yo0.net
たしかに今年W杯イヤーなのにバロンドールのが早いってこれバロンドールの意味あんのかね

バロンドールと言えばW杯の成績だろうに

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:19:19.12 ID:u4gzmJat0.net
>>428
ボルトの凄さはトップスピードを維持する時間って分析があったな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:21:07.57 ID:zzsLqx2K0.net
最後にロナウド対メッシ見たかったんだが頑張って4まで上がれても、フランスかイングランド、ブラジルにはそれぞれ勝てなさそうなのがなんとも

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:23:31.38 ID:sIqnKcQE0.net
ムバッペてのだけレベル違くない
素人でもわかんだけどよ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:27:55.70 ID:bh3NNhe70.net
>>516
その情けないところに勝てない方が情けない

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:28:30.46 ID:bh3NNhe70.net
>>510
レヴァンドフスキはポストプレイ含めて総合力高いけど、ドリブルで独走、独力でこじ開けるタイプじゃないからな

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:30:21.08 ID:BEq0rsFJ0.net
>>542
発音は本人公認のエンバペ
表記は今までの法則通りエムバペ
現地読みのホナウドって言ったり書いたりすんのどうなの?って話

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:31:00.88 ID:gYx2KcxD0.net
>>539
なぜかエムペパって呼びそうになる
なんでだろう

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:34:28.77 ID:gYx2KcxD0.net
Mbappé

素直に読むとエムバッペに思える

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:35:14.14 ID:TBHFffwR0.net
まあ、フランス連覇は固いだろうな
メンツが群抜いてるから、MVPは間違いなくエムバペ
連覇を止められるとしたら、ベストメンバーで臨んだときのブラジルかな、メンバー欠けると厳しい
アルゼンチンやスペインでは多分止められない

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:36:41.16 ID:I3pGySHi0.net
どっちもすごかった
2点目がよりすごかった

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:37:03.53 ID:gYx2KcxD0.net
素直に見るならもうすでにブラジルとフランスの決勝でガチガチに堅そうではえる

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:40:24.04 ID:3l++nKtJ0.net
フランスがブラジルに3-1で優勝

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:41:17.74 ID:hlwnfgXe0.net
>>563
ブラジルは固いけどフランスはそこまで固くない
イングランドに簡単に勝てんしスペインもいるから
スペースかなり空いてるからポーランドにも簡単に中に入られてたからなw
グループリーグだとポーランドが中に入るなんてなかったよ
ここの素人は見る目ないから

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:42:30.66 ID:RQ0GZ3uG0.net
>>1
前にフランスにいたアンリみたいな速さ
アンリを超えた?

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:51:15.04 ID:2EqWFOOt0.net
>>565
フランスはボールわざと相手に持たせてる所あるよ
昨日もマークついてるとこにワザとボール回したりして攻めさせてからボール奪ってスペースに送りこんでるよ
まあ、分からないからと言って、見る目がないとは言わないけどね

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:52:05.36 ID:jo2MZLGM0.net
ムバッペの2本目のシュートやべーな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:55:38.26 ID:LlInG23q0.net
>>539
エンバペが一番でムバッペもいい、エムバペはNGって感じじゃなかった?
まあ俺はムバッペはムバッペ感あるからムバッペって呼ぶよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:02:28.58 ID:sK0YyOJk0.net
>>566
アンリどこの話じゃないだろ
そもそも奴はアーセナル専用機だし周りの戦力に左右されやすい
ムバッペはどんな状況だろうが関係ない。ぶち抜くだけ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:02:29.52 ID:lagJWHRX0.net
レバンドフスキって、PKのときいつもあんな変な駆け引きというかクネクネしてんの?

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:06:21.06 ID:xMfVO7CA0.net
>>549
たしかにそうだな
ただ今んとこフランスは強いとことあたってないから
まだベンゼマがバロンドールやな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:07:35.47 ID:j3UkGVRz0.net
本当強かったなあ強いって言葉がピッタリな試合だった
ポーランドは何か策はあるのか?って思ってたら最後まで何も無かった
格上相手に何のリスクも犯さなきゃそりゃ点なんて取れないわ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:13:46.34 ID:1uHjrn0L0.net
フランスといえば、ピエール&ナポレオンのエッフェル攻撃だけど、現実は全然違うんだな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:17:40.37 ID:sK0YyOJk0.net
>>574
いやあれは原作者がサッカー未経験だからw
まあ未経験だから書けたんだがw

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:18:03.33 ID:qJnYHmgx0.net
>>399
ジョージ・ウェア息子もいるし驚かん
ジダンの息子たちもサッカー選手だし

しかし代表レベル、しかもフランス代表クラスまで上がって来たの本当に驚き
やっぱり黒人の身体能力の遺伝子は凄い

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:19:46.59 ID:ID1oddIb0.net
どう見ても戦術エムパペ
disってるわけでは無い

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:19:52.37 ID:MmWwOtN40.net
>>574
そもそもナポレオンはイタリア系の名前だったり

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:09.28 ID:b8Nm/rgi0.net
>>434
エムバペは抜くだろうね。だってワールドカップの出場国が増える=レベル下がる、試合後増えるんだから。
今の方式が維持されても抜くよう気がするけど、大会方式が変わって参考記録、これから若い奴がもっと点を取るという
端境期で付いてない人になりそう。

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:14.77 ID:tbyAQwyU0.net
レヴァンドフスキも衰えたな

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:19.79 ID:2VKPEr6r0.net
エンバペは怪我するまえの元祖ロナウドにシュート力ミックスさせた化け物

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:59.45 ID:gYx2KcxD0.net
>>576
エンべパ、黒人かと思ったらか白人(アルジェリア)とのハーフなんだな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:21:56.80 ID:RpoEQQTa0.net
レバってアメリカのアメ車専門店のオーナーみたいな雰囲気だよな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:38.94 ID:Ip4vmafD0.net
>>574
通天閣打法みたいな技?

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:43.01 ID:4Lj/53DS0.net
フランスが連覇するとジダンがやり辛いからベスト4くらいでいいんじゃないの

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:47.14 ID:RpoEQQTa0.net
そーいやデンマークのキーパーもシュマイケルで、まだやっとんのかーとか思ったら息子だったなw

そりゃそうか

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:38.12 ID:Ip4vmafD0.net
>>578
ナポリと関係あるのかね

大坂なおみさんみたいなものか
知らんけど

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:42.41 ID:jqUpj7kY0.net
日本は決勝でフランスとやることになりそうか

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:49.83 ID:B2SeG0DV0.net
フランス優勝で間違いないな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:24:31.23 ID:oZU4UsUQ0.net
>>13
フランス男性の平均身長高いのはアフリカ系のおかげ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:25:23.03 ID:Ip4vmafD0.net
>>586
オヤジはラウドルップ兄弟とかと同世代だよね
もう初老じゃないか?
にょほほ~

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:27:03.94 ID:1xO7xXef0.net
エムバペなのか、エンバペなのか、ムバッペなのか、どれかに統一してくれ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:39:28.51 ID:3/bQUFYa0.net
>>174
W杯しか見てないんかよおまえ...?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:49:21.40 ID:3/bQUFYa0.net
>>255
GLとトーナメントでは戦い方とか違うからな〜。
何でそんなにGLで倒した国基準でトーナメントも勝ち進めると思うんだ?
しかもドイツもスペインも前回のクロアチアに負けないくらい弱体化してるだろ。

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:52:15.88 ID:sZOeXK+F0.net
>>580

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:52:59.03 ID:a9nobuDx0.net
>>563

ブラジル
韓国→日本orクロアチア→オランダorアルゼンチン

フランス
ポーランド→イングランド→スペイン

ブラジルが緩すぎ
フランスはポーランドにイングランドとハードやのにブラジルは日本が勝ったらアジア2連チャンとか余裕で流せるやろ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:53:50.46 ID:3/bQUFYa0.net
>>278
2006年はQBKあったけど向こうもPK失敗してるから、
QBK無ければ向こうのPK失敗も無くて結局引き分けてるw

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:55:12.77 ID:sZOeXK+F0.net
>>595
おっと、送ってしまった

>>580
バルサでは活躍してるからチームの問題しょ
ボックス内で勝負するタイプの選手は
周りがボール運べないと難しい

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:55:29.45 ID:UMwabu1l0.net
フランスは縛りで黒人禁止にしろよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:56:31.72 ID:JRDAdELk0.net
決勝トーナメントになると波乱はなしか、このまま行くと南米と欧州以外はベスト16で全滅だな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:59:46.41 ID:a9nobuDx0.net
>>600
日本とモロッコはワンチャンあるかもしれん
韓国は多分二軍のブラジルでも虐殺されるやろ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:07:44.07 ID:xMfVO7CA0.net
>>598
前の大会なんてグループリーグで敗退だからなw
ニワカ以前にかなり頭わるいとおもうわw

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:08:34.51 ID:dIXKjh+60.net
エムバペ対策どうするか森保には考えがあるはずだ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:08:49.45 ID:xMfVO7CA0.net
>>596
ブラジルは相手緩いけど日程が少しきつい
ただ決勝だけ1日休み多くなる

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:10:57.16 ID:ILcvooWR0.net
>>587
ナポレオンのルーツはトスカーナ地方の貴族
ナポリは関係ないと思う

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:12:21.69 ID:LPHYXjqW0.net
>>603
シュートミスを祈る以外ないなw

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:20:35.87 ID:Tvlff+es0.net
バッペすげーな

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:25:20.20 ID:0JvUu1v50.net
>>596
初戦テコンドーサッカーが一番やばいだろ
VARでノーゴール判定されたら例の座り込み始まりかねないし

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:33:41.68 ID:4Bp1w1L60.net
純フランス人て何人いるの?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:34:23.02 ID:8KKWfJXX0.net
>>159
インテル時代は置物
レコバの方が凄かった

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:37:59.80 ID:gYx2KcxD0.net
>>609
さらに先祖代々フランス住みだけど自分はバスク人だとか言う人たちも南西部にいるんだぞ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:43:47.22 ID:lgvOAchK0.net
エムパベはこの大会に出てる選手の中でも、一人異次元だわ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:44:14.64 ID:t3g54kWN0.net
>>493
夜行列車なんてもう走ってないし、とマジレス

614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:44:39.32 ID:t3g54kWN0.net
後半ポーランドやる気無かったやん

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:45:47.53 ID:t3g54kWN0.net
>>568
ポーランドが傍観してただけじゃね
ただのフリーキック状態だった

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:46:27.13 ID:2EqWFOOt0.net
>>609
そんな聞き方したら、純日本人って誰?とかいう めんどくさい奴湧くだろ?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:48:40.74 ID:3ox5iG570.net
日本とフランスが当たったら、エムバペとデンベレの両サイドに押し込まれる格好になるから
日本の武器のサイド攻撃が完全に消されるな。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:52:55.92 ID:ntnmishX0.net
エムバペが結果的にはゴールを奪ってるが今大会最も評価されるべきはデンベレだろう

彼のパフォーマンスが良いからジルーもエムバペも良いシチュエーションで絡めてる

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:54:07.22 ID:nxO+RnGE0.net
パリ19区出身てことは貧困層の家庭生まれなんか

親は誇らしいだろうな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 12:55:38.70 ID:BtfK+Nh40.net
>>586
あれ息子かよ
ベッカムの時のトリプル3の時のキーパーやん

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:13:47.66 ID:CIPsISJO0.net
>>41
裕福な国にしか移民は来んからな。スイスなんか見てみろよ。アフリカンだけでなく旧ユーゴの貧しい東欧からの移民も結構いるぞ。

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:45:51.13 ID:1qysCO+A0.net
>>106
ドイツ大会でブラジル片付けてるし可能性は全然あったと思うね

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:46:32.10 ID:wRs84Lwj0.net
メッシ、クリロナ、ネイマールそんなに好きじゃない俺でもエムバペにはワクワクするわ
ブラジルのロナウド思い出す

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:51:11.87 ID:2XlU7K1K0.net
>>621
それは移民というよりは難民
ユーゴ内戦のせい

そしてスイスは常に労働力不足の国

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:53:03.40 ID:hmBrUYp90.net
ベンゼマ要らんかったのか

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 13:54:52.98 ID:4/qY+FKc0.net
>>624
そんなの先進国ならどこもそうだよ
既に国民の3割が外国人だからなスイスは

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:04:12.64 ID:3ox5iG570.net
>>618
そういう意味じゃグリーズマンじゃね?
グリーズマンがカンテのような役割であちこちのスペース消し回ってる
エムバペが守備さぼっていられるのはグリーズマンのおかげ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:12:40.26 ID:EKwFAocP0.net
>>580
レヴァに限らず昔のセンターフォワードタイプって今のサッカーじゃ厳しい感じ
特に今回のWCだとディフェンスはは真ん中固めてサイドからクロス上げても跳ね返されるだけだし、欧州のチームは攻め方も真ん中を崩す事ほとんどなくてサイドからクロスばかりだし

今のサッカーにイタリアのビエリやドイツのクローゼとかいても苦戦するんじゃないかな

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:20:04.48 ID:EKwFAocP0.net
>>586
今回レジェンドの息子が代表の選手って結構いるでしょ
ポーランドのシュマイケルのお父さんも代表GK
アメリカのウェアのお父さんがリベリアの怪人のジョージウェア
フランスのテュラムのお父さんはフランスWC優勝メンバーのテュラム
オランダのブリントのお父さんは今回のWCのスタッフでファンファールの右に座っているブリント

アメリカのウェアとオランダのブリントはゴールしてるしね

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:28:54.52 ID:icLt2iOa0.net
>>627
正直言ってグリーズマンがあそこまで献身的にインサイドハーフやれて、しかもリンクマンとしてあんなにハマるとは思わなかったわ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:34:40.50 ID:gaSfritc0.net
フランスって、日本と平均身長はそんな変わらないのに、化け物がいるからな。
バスケ注目選手は220cmだけど、父親は2mのコンゴ人で母親は1.9mのアスリート。
そんなやつ、日本にいないよ。人口は遥かに多くても

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:35:31.05 ID:k7Bk9Q9z0.net
このフランスに勝ってるのがクロアチア

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 14:57:33.89 ID:L5Bbu5bb0.net
>>632
今からクロアチア優勝に賭けとけw

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:00:27.40 ID:u9bSKIix0.net
オランダ強いやん

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:03:33.00 ID:ew530cS40.net
エムバペ確かに凄いけどジダンの方がまだ上だよな

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:17:24.93 ID:EfQXvmHu0.net
エムバペまじでずるいわ
まさにチートって感じ
味方のポケモンが優秀なのもあるけどきっちり代表でも活躍するのが良い

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:27:27.33 ID:1HZ5RnqE0.net
このスレを見ると、フランスはエンバペ頼りではなくジルー、ベンゼマ、グリーズマン、デンベレといった選手も凄いのか

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:29:06.64 ID:cFV3gRJR0.net
>>637
ベンゼマは今大会怪我で出れないけどね

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:30:53.82 ID:163LAIlS0.net
なんで今年ベンゼマなんかにバロンドールあげたの??
来年授賞式でいいからW杯終わってから決めろよ。

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:32:10.08 ID:9iYy6SHC0.net
そりゃベンゼマの方があらゆる面でエンパぺより上回ってたからだよ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:34:36.14 ID:/+nTCCG40.net
前回もそうだがベンゼマと他選手が良好でないんだろ、特にジルー。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:35:30.33 ID:6FvD5Xej0.net
>>631
203センチなら八村、渡辺いるけど
さすがに220は巨人症だな

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:36:04.99 ID:xMfVO7CA0.net
>>640
スピード以外はベンゼマだったよな

レアルにエンバペ入ってもCL優勝はムリだもんな
めちゃくちゃ馴染めばワンチャンあるかもしれんが

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:38:36.58 ID:HgdfpO120.net
>>596
ブラジルの方がしんどいだろ。
韓国が身体を削ってくるし、日本は体力削るし、守備が固いオランダは珍グランドよりも手強い。

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:38:45.55 ID:L5Bbu5bb0.net
スター誕生だな
クリロナは晩節を汚しちゃったな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 15:39:42.62 ID:HgdfpO120.net
>>631
岡山「」

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:10:07.92 ID:oOSGwLtn0.net
>>640
W杯イヤーはW杯の成績基準にしないとさ
メッシクリロナ以外なら近年はカンナバーロもモドリッチもそれで受賞したんだし

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:16:16.90 ID:oOSGwLtn0.net
1994 ストイチコフ
1998 ジダン
2002 ロナウド
2006 カンナバーロ
2018 モドリッチ

バロンドールてのはメッシクリロナで分け合う以外はW杯の成績がメインなんだよ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:18:05.00 ID:JngdMU1L0.net
週給1億なんだっけ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:18:40.35 ID:Mo1OUqq+0.net
>>596
ブラジルはオランダがって勝ち上がったらキツい
オランダはブラジルが負け越している数少ない国
ただブラジルが本当に苦手としている国はノルウェーで
今まで4戦して2分2敗と勝ったことが無い

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:20:31.78 ID:6UEvqv2q0.net
イングランドに持たせてカウンターで勝てるな
戦術エンバペ強すぎ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:25:15.21 ID:FCiRT1nY0.net
四年前ワールドカップからちゃんとチェックしてた奴おる?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:27:44.82 ID:LFFwnDjz0.net
エムバペって凄いのに人気はいまいちなんだな
やっぱり顔か

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:29:28.81 ID:6UEvqv2q0.net
>>652
リーグアン見てないと分からんよな
しかもリーグアンで活躍しててもバロンクラスかわからんしな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:32:56.37 ID:1qysCO+A0.net
前回もそうだったけど代表でのグリーズマンの重要性凄いな

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:35:48.82 ID:alr8k33w0.net
ベンゼマは運がよかったな
W杯で他のやつがスターになったら選ばれてないかもしれん
現にベンゼマ出てないし

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:36:37.75 ID:3SFRiiJJ0.net
>>586
やっぱ息子だったのか
好きな選手だったから名前が出たときは?ってなったわw

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:37:10.36 ID:Yf+jkmB/0.net
ベスト8

ブラジル
アルゼンチン
フランス
イングランド
スペイン
オランダ
ポルトガル
日本


このラインアップみたすぎる

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:38:58.13 ID:L5Bbu5bb0.net
>>653
顔と表情がすごくいいと思ったが
マイクタイソンをあどけなくしたような
白じゃないし黒過ぎないしダイバーシティ大好き勢力が放っておかないだろうw

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:39:19.23 ID:9CmvpYqN0.net
とりあえずイングランド乗り切れば決勝まで順当に行くだろ
あとは決勝でジダンの時みたくブラジルを完膚なきまで叩きのめして優勝か

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:42:00.77 ID:L5Bbu5bb0.net
1人だけ異次元で簡単そうにサクッと点取るよね?
味方と2人ぐらいでパッとゴール前までボール持ってくるしw

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:51:04.94 ID:dOZhVVy/0.net
今のグリーズマンは重要度ではジダン以上かもしれんぞ
それぐらいの働きをしてる

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 16:53:49.49 ID:j/ECiiS20.net
ハーランド このまつりにでらんないの痛いな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:33:52.85 ID:yl/WL69D0.net
フランスに勝つ方法として森保式は有りかもしれん
サッカーの実力とか戦術じゃなく駆け引きだけで勝負

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:35:36.44 ID:sXTuHCYY0.net
エムバペの2点目はジルーが上手かった

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:38:30.91 ID:djaqh5q60.net
グリーズマンがカンテの役割も果たしてるならノーゴールでも仕方ないかな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:42:52.62 ID:Y1/4yTMS0.net
今までずっとエム「パ」ぺだと思ってたわ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:47:41.31 ID:76kgbhh90.net
この中でエムバペを生で観た人いるか?
画面越しでもスピードが異次元なんだが。
今大会は時速何km/hというデータを見かけないがどうなんだろか。

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:51:08.67 ID:bRVawVFp0.net
>>668
ついこの間埼玉スタジアムに来てたじゃないか

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 17:51:24.92 ID:qRX3SLpj0.net
フランスは今、白人至上主義に逆戻りしてしまったのに、サッカーはええんかいな?

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:05:58.25 ID:oB/qRGwK0.net
ジルーのオーバーヘッドがあまりにも美しかった

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:07:42.27 ID:L5Bbu5bb0.net
>>670
そうなん?なんかあったっけ?

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:25:59.76 ID:8dOax05S0.net
エムバペは三笘がやるようなプレイを7割ぐらいの力でやってそう、王者の余裕がある

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:29:49.19 ID:H6lb3UjY0.net
エンバペなのかエムバペなのか

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:34:31.47 ID:djaqh5q60.net
つーか「M」をそのままエムと読んでるのはプリプリの曲ぐらいしかないぞ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:35:21.89 ID:UFIqLfU/0.net
でも記憶に残らないのがジルー
悪いけどベンゼマが見たかった

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:50:34.40 ID:UIjbTmAH0.net
>>674
エムバペは違うと本人が否定してる
YouTubeにあるのに平気で使ってるマスコミがバカ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:51:08.04 ID:HgdfpO120.net
>>658 スペインとモロッコ入れ替えで

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:54:02.96 ID:HgdfpO120.net
>>662
韓国「ピコーン!いいこと思いついた!」

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 18:58:31.83 ID:DvsuZJRj0.net
この試合は見た方がいいな
エムバペいかに異常かよくわかる

・足が速いなんてもんじゃない
・切り返しがキレキレ
・シュートへの持っていくボールの置き方がクソ上手い
・シュートの足の振りが異常に速い
・シュートコース狙うの上手すぎ

こんなのいたら優勝できるわw

681 :セルジオ越後:2022/12/05(月) 19:00:20.01 ID:5iKToddU0.net
こす黒いクロン棒ばっかでなんの親近感も湧かない
知的レベルも相当低いデンベレ筆頭に
昔のフランス代表はもっと品があったよ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:09:08.83 ID:L5Bbu5bb0.net
兵士やサッカー代表選手はハングリー精神のある黒人、ドバイまで観戦しに行く余裕があるのは白人…欧米先進国あるあるだな。ポーランド、クロアチアやアルゼンチンの貧乏白人は意地を見せろやw

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:35:37.63 ID:Ip4vmafD0.net
>>674
ムバッペ

スペルを見たらそれしかないわ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:35:53.19 ID:UFIqLfU/0.net
>>680
いまさら初めて見たのかよww

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:36:46.17 ID:hk3UEIGQ0.net
マンマーク2人つけろよって、みんな思ったはず

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:37:42.71 ID:hk3UEIGQ0.net
ポーランドのMFが下がってこないので、シュート打たれまくってたな

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:39:44.81 ID:FTUDnJMo0.net
エムバペシュート上手すぎやろ
浅野や前田だったらどんなにフリーでもスライディングシュートして明後日の方向に飛ばす

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 19:50:12.25 ID:/OpU09mN0.net
レヴァンドフスキって何かいつも期待はずれ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:06:45.84 ID:rzmw1PGa0.net
ムバッペ!エグいて!

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:07:48.63 ID:rFXs8p/y0.net
>>668
川崎戦観にいたけど
バックスタンドだから後半から間近で見れると思ったら交替しやがった😭
衰えたラモスだけ見れたw

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:12:12.24 ID:U13o+q6T0.net
❄開催決定❄
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023
“GIFT” at Tokyo Dome
supported by 雪肌精

#雪肌精 のグローバルミューズ・
#羽生結弦 選手の単独公演『GIFT』が
2023年2月26日に
東京ドームで開催されます⛸

羽生選手から皆さんへ、
感謝を込めた『贈り物』🎁

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:30:24.65 ID:IIvb9IVv0.net
なんかシュートの精度すごかったわ
あとのポーズもあほみたいな騒ぎ方でなくかわいかった

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:40:01.68 ID:ZD4JXrqV0.net
>>637
前の四人のコンディションがいいし、コンビネーションもいい。
このままなら決勝確定。

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:41:34.24 ID:HgdfpO120.net
>>693
韓国と当たれば良かったのにな。
グリーズマンが削られれば、戦力大幅ダウン。

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:44:50.66 ID:xyB2ooj90.net
日本ならあんなにフリーで打たせないと思うが

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 20:47:53.09 ID:TxRnRMpa0.net
フランスに勝てるチームは無いね

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 21:18:13.99 ID:/F2Bhumc0.net
相変わらずクロンボばっかだったな
エンバペなんかマイクタイソンみたいな顔だった

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 21:48:41.99 ID:4k5Z9uY80.net
>>673
エムバペの体の柔らかさがそう見せてるんだよ
何やっても簡単に決めてるように見える

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 22:01:20.30 ID:1Ho8DgTC0.net
イングランドもフランスには無理そうだな。決勝はフランス対ブラジルかな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 16:04:23.90 ID:+CJ9InJT0.net
フランスは移民が多い多国籍軍やな

総レス数 700
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200