2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカーW杯】まさに王者の貫禄!フランス、連覇へ向け快勝で8強進出…ジルー大記録更新にエンバペ圧巻の2ゴール★2 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/12/05(月) 03:05:30.39 ID:fqvEoWI49.net
カタール・ワールドカップは4日に決勝トーナメント1回戦が行われ、フランス代表とポーランド代表が対戦した。

前回大会王者にして、開幕2連勝で早々にグループステージ突破を決めたフランス。メンバーを入れ替えた最終節は敗れたものの、ラウンド16ではエンバペやグリーズマンら主力選手を先発で起用した。一方でグループCを1勝1分け1敗で突破し36年ぶりにラウンド16を戦うポーランドでは、エースのレヴァンドフスキや2本のPKを止めた守護神シュチェスニーらがスタートから出場している。

試合は序盤からフランスがボールを動かし、ポーランドはタイミングを伺ってミドルゾーンからプレスを狙う展開に。フランスはエンバペ、デンベレ、グリーズマンと強力攻撃陣がサイドからチャンスを作り、相手を自陣へ押し込んでいく。13分にはチュアメニの強烈なミドル、17分にはデンベレ、20分にはグリーズマンらがシュートを放った。一方のポーランドは21分、カウンターからレヴァンドフスキが鋭いミドルでゴールを脅かす。その後は両チームにチャンス。フランスは35分、エンバペが独力で打開し強烈なシュートを放つが、GKシュチェスニーがファインセーブ。ポーランドも38分、ベレシンスキーの突破からこの日最大のチャンスを迎えたが、ジエリンスキのシュートは守護神ロリスがストップ。こぼれ球にも詰めたものの、ヴァランのゴールライン上でのクリアに阻まれた。

すると44分、試合が動く。ボックス手前で受けたエンバペがDFラインの背後へパスを出すと、反応したジルーが丁寧に流し込んだ。ジルーはこれがフランス代表通算52ゴール目に。ティエリ・アンリ氏の持つ記録を抜き、同国史上最多得点記録を更新した。メモリアルゴールで“レ・ブルー”が先制して前半を折り返す。

後半序盤もフランスが主導権を握り、ポーランド陣内でチャンスを作る。そして57分、CKの流れからGKが弾いたボールをジルーが豪快なバイシクルでネットを揺らした。しかし直前にGKシュチェスニーが交錯して倒れており、シュート前に笛が鳴っている。

劣勢のポーランドは64分、シマンスキーに代えてミリクを投入。ストライカーを増やして勝負に出る。直後にジルーにポスト直撃のシュートを許したが、ボールを保持する時間を増やしてゴールを狙う。対するフランスは自陣に構えつつ、前に残るエンバペを活かしたカウンターを狙う。

すると74分、フランスが追加点を奪った。グリーズマンのクリアをジルーが落とし、カウンターを発動。最後はエンバペが右足を一閃。エースの今大会4ゴール目で、リードを広げることに成功した。背番号10はこれで得点ランク単独トップに。またその直後、ジルーとデンベレが下がり、テュラムとコマンがピッチに入っている。

フランスはその後も主導権を渡さず、ポーランドの決定機を許さない。時間を使いながら相手の攻撃を抑え、後半アディショナルタイムにはエンバペがこの日2ゴール目。今大会のゴール数を「5」に伸ばした。後半アディショナルタイムにはVARレビューの結果、ハンドでPKを献上。これをGKロリスが完ぺきにストップしたが、キックの前にロリスがラインを超えたとして蹴り直しに。レヴァンドフスキに決められたものの、3-1で快勝を収めている。

フランスはこれで2014年(ベスト8)、2018年(優勝)に続き3大会連続のベスト8進出。連覇へ向け、準々決勝ではイングランド対セネガルの勝者と対戦する。一方ポーランドは、1982年大会(3位)以来のベスト8進出とはならなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2361029508259a045485c4769b4afff72df55ec6

★1が立った時間:2022/12/05(月) 01:58:42.59

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670173122/

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:07:43.79 ID:tBRK4Nfy0.net
>>412
優勝した24年前のメンバーでさえ純粋なフランス人はデシャンとかプティとかデュガリーギバルシュあたりしかいなかったとか

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:09:04.31 ID:oXSynM8x0.net
>>3
汽車の中

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:10:41.43 ID:SqgFb1+c0.net
>>13
日本は第二次世界大戦後に植民地(欧米の植民地とは異なる)というか併合地を放棄させられたが、勝利国はそのまま。ハワイはアメリカ領のままだしフランスも表向きは植民地じゃなくなってるけど実質続いてる。官僚や役人をフランスから送り込んでる。フランスに移民多いんじゃなくて"同じ国"だから移動してるだけ。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:11:34.51 ID:PZkwWZQb0.net
どこが勝てるの?
ブラジル以外思い浮かばない

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:13:06.44 ID:wgk7fu030.net
順当と言えばそれまでだけど2位通過のチームどこも残ってないなあ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:15:24.37 ID:SqgFb1+c0.net
>>13
日本も第二次世界大戦で勝利してたら大日本帝国の版図はそのままだから、そのままでワールドカップやったら満州,朝鮮,台湾,フィリピン,ベトナム,ミャンマー,インドネシア,マレーシア,パプアニューギニア,パラオetc…これらの人達から成る日本代表になってるはず。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:17:33.81 ID:sjkN0U3o0.net
エムバペ凄いけど名前が少々覚えにくい

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:17:44.04 ID:tgnsypO10.net
>>495
2位で勝ち残れる可能性があるのはクロアチア、スペイン、スイスかな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:20:15.20 ID:0idlb2pU0.net
エムバペの 俺にシュートを決めさせろジェスチャーから 強い承認欲求が。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:21:04.11 ID:42d0rsxU0.net
プラティニドコー?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:21:30.83 ID:0idlb2pU0.net
エムバペの横スペースへのスルーパスからの1点目の、ああいうスペースを発見する瞬時の見極めだよな スペースを見つけてパスするんだよ、日本も。

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:09.55 ID:0idlb2pU0.net
スペースにはしるアクセプターも動きも必要だよな。パスを受ける側の人間の

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:19.99 ID:e/12l6oD0.net
ジルーってどんくさいように見えて技巧派だなシュートは

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:40.98 ID:xMfVO7CA0.net
>>146
グリーズマンがいらないんちゃうか?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:22:54.40 ID:0idlb2pU0.net
エムバペって じっとしてシュートにがっつかないところが見せ所なの?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:23:32.68 ID:rvjx+yTD0.net
>>33
ペレを超えてブラジル歴代最多得点記録を達成するだろうけど
相応しい代表タイトルまだ1回も勝ち取って無いんだよな
王国にとってはコンフェデなんてタイトルに入らないだろうし

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:24:21.99 ID:xMfVO7CA0.net
>>497
全然いい選手いないなw

レギュラー確定はソンフンミンとナポリのCBだけやな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:28:23.44 ID:PZkwWZQb0.net
>>491
こういうのって法的に大丈夫なの?

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:29:37.45 ID:pwqfWx/q0.net
>>1
エンバペは何度も自力で打開してたな
レヴァンドフスキとは対照的だった
てかどう見ても現状世界ナンバーワンだわ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:29:37.77 ID:xMfVO7CA0.net
>>448
自分も同感や
フランス優勝候補としてきたがイングランドと大きな差はかんじられない

フランスイングランドがかなり重要やな
それからブラジルは強いけど日程が不利
フランスイングランドの勝者が優勝かもしれん

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:31:45.15 ID:pwqfWx/q0.net
>>497
ウェールズみたいに分離するんちゃうの?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:32:08.98 ID:piTLsqh80.net
ポーランド惜しかった

フランス強すぎ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:32:40.92 ID:koYQFWuN0.net
フランス代表は誰か有名選手が東洋人差別してたから許さない

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:35:28.27 ID:9MpDBTB50.net
グリーズマンが効いてるな
クズだけど

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:36:20.27 ID:3XRZefjx0.net
ポゼッション18%みたいな情けない戦い方するチームって日本だけじゃね?

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:37:17.32 ID:DmcO+oFm0.net
エムベパって言ってしまう

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:39:16.92 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>505
フランスはクリエイティブな中盤のタイプが少ないからな
グリーズマンは必要
そもそもデシャンのお気に入りがグリーズマンだしね、外すことまずありえない

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:40:28.62 ID:pwqfWx/q0.net
パスが通るから見ていて楽しい

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:41:17.82 ID:e/12l6oD0.net
グリーン妻は日本で騒動を起こしてたけど最高の潤滑油やな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:41:56.58 ID:INmErbzE0.net
>>493
ふふw
抱かせて

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:42:23.86 ID:V2OmCXBh0.net
>>505
チームの心臓いなくちゃ困る
エムバペとジルーのフィニッシュ
グリーズマンのゲームに違いを作れる能力がこのチームの肝や

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:43:02.75 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>491

しかも一回PK止めた時叫んでそのあと地獄見たなwww

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:44:09.69 ID:gYx2KcxD0.net
ていうかジルーが凄かった
1点目もそうだけど、2点目も半分くらいジルーのゴールだろ

この年でこれは驚異的

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:46:41.36 ID:Elq71F2m0.net
フランス、イギリス、ブラジルが別世界

当たらない国はラッキー

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:47:34.00 ID:98LngMwu0.net
ノーステップであの威力は凄すぎる

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:47:34.37 ID:S6z3eqPh0.net
>>7
マグワイアにエンバペデンベレ止められる訳が無い

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:48:01.32 ID:UzOyQ+iJ0.net
>>488
試合前ポーランドの選手がDF陣はスクーターに乗ってエンバペ追いかけるしかないと言ってたなw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:02.20 ID:gYx2KcxD0.net
テュラムって名前を聞いて驚いたら息子なんだな

もうそんな時代か・・・・

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:04.44 ID:xMfVO7CA0.net
>>518
ベンゼマがいればグリーズマンの役割をベンゼマができるやろ
多分そのほうが強い

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:49:09.70 ID:w2EV+obT0.net
>>527
逆にベリンガムケインサカ止めれるのかって話だけどな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:50:44.28 ID:oMs1xMVO0.net
エムバペっで見た目若い頃のタイソンやん
そりゃ強いわ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:51:14.66 ID:QfF7P3cO0.net
日本8強行け無いわこのままだと永遠に、一発勝負になった時どれだけ優秀なFWが居るか勝負になる。
ここが最大の弱点で永遠の課題の日本は上に行くラストピースが埋まってない。
ルカクみたいなのがいないとしんどい。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:53:04.63 ID:f3cXVVAR0.net
相手の守備をくずして点を取る国は2流
相手のブロックが完璧でも点を取る国が1流

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:53:52.89 ID:MC0m+QYE0.net
フランスの連覇見たくないんやけど止めてくれる国とかあるんか?
イングランドとかブラジルじゃダメな気がする

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:56:24.04 ID:tvZoj6hy0.net
>>530
ベンゼマがグリーズマンくらいの守備できる?
グリーズマンの役割したらベンゼマの役割はジルーやるの?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:56:39.21 ID:pkwoggrP0.net
>>509
WINNERは大丈夫
日本のスポーツくじだし

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 09:57:02.84 ID:VGswxuZE0.net
>>535
ポーランドはグループでも1番の雑魚
ベスト16に来るようなチームじゃない

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:01:32.93 ID:u1vEo2c70.net
本人がエムバペ、エンバペの発音完全否定してるんだからメディアはムバッペかンパッペで統一してやれよ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:01:33.64 ID:S6z3eqPh0.net
>>531
ケインはヴァランが普段リーグでやってるから大丈夫だしベリンガムだってチュアメニより隠しただしな
怖いのはサカだな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:02:29.78 ID:fTjsfb810.net
>>539
それ言ったらキリアンって呼ぶのが一番正しいよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:03:48.11 ID:1ggT2I0r0.net
エンバベなのエムバペなのムベッパなの
いい加減はっきりして

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:06:51.13 ID:nKyi7Ir10.net
エムバペヤバすぎるなww

アンリとか問題じゃないくらい凄いわ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:08:25.96 ID:bUrvgDVq0.net
>>535
無いなー
願望込めてアルゼンチンだけど、撃ち合いでフランスに3点とられたら4点取りに行けるチームじゃないと無理だろ
守備はどうやったって破られる

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:08:59.22 ID:nKyi7Ir10.net
しかしエムバペももう4年PSGにいるのか
もったいなさすぎるなw

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:09:50.20 ID:1opXfByW0.net
>>475
グリーズマンて掏りの少年みたいな顔だよね

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:09:54.64 ID:sazEXHS+0.net
>>13
フランス国民はこれを素直に応援してるのだろうか

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:11:28.71 ID:FJMUplpB0.net
動く姿がマイク・タイソンっぽい

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:11:33.73 ID:nKyi7Ir10.net
しかしベンゼマも運がいいな
これエムバペ無双でフランス優勝ならバロンドールはエムバペだったろうにw冬にやるからこんなことにww

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:13:48.89 ID:1tvaEL080.net
エムバペは大会MVP

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:15:59.40 ID:xju8NiVl0.net
どちらかと言えばブラジルかなあ
ブラジルは当たり前のようにスーパープレー飛び出して崩れてない守備から点とる
フランスはクソ美味いけど守備崩してから点とってるイメージ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:18:32.84 ID:E8uKJ+Yo0.net
たしかに今年W杯イヤーなのにバロンドールのが早いってこれバロンドールの意味あんのかね

バロンドールと言えばW杯の成績だろうに

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:19:19.12 ID:u4gzmJat0.net
>>428
ボルトの凄さはトップスピードを維持する時間って分析があったな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:21:07.57 ID:zzsLqx2K0.net
最後にロナウド対メッシ見たかったんだが頑張って4まで上がれても、フランスかイングランド、ブラジルにはそれぞれ勝てなさそうなのがなんとも

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:23:31.38 ID:sIqnKcQE0.net
ムバッペてのだけレベル違くない
素人でもわかんだけどよ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:27:55.70 ID:bh3NNhe70.net
>>516
その情けないところに勝てない方が情けない

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:28:30.46 ID:bh3NNhe70.net
>>510
レヴァンドフスキはポストプレイ含めて総合力高いけど、ドリブルで独走、独力でこじ開けるタイプじゃないからな

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:30:21.08 ID:BEq0rsFJ0.net
>>542
発音は本人公認のエンバペ
表記は今までの法則通りエムバペ
現地読みのホナウドって言ったり書いたりすんのどうなの?って話

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:31:00.88 ID:gYx2KcxD0.net
>>539
なぜかエムペパって呼びそうになる
なんでだろう

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:34:28.77 ID:gYx2KcxD0.net
Mbappé

素直に読むとエムバッペに思える

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:35:14.14 ID:TBHFffwR0.net
まあ、フランス連覇は固いだろうな
メンツが群抜いてるから、MVPは間違いなくエムバペ
連覇を止められるとしたら、ベストメンバーで臨んだときのブラジルかな、メンバー欠けると厳しい
アルゼンチンやスペインでは多分止められない

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:36:41.16 ID:I3pGySHi0.net
どっちもすごかった
2点目がよりすごかった

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:37:03.53 ID:gYx2KcxD0.net
素直に見るならもうすでにブラジルとフランスの決勝でガチガチに堅そうではえる

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:40:24.04 ID:3l++nKtJ0.net
フランスがブラジルに3-1で優勝

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:41:17.74 ID:hlwnfgXe0.net
>>563
ブラジルは固いけどフランスはそこまで固くない
イングランドに簡単に勝てんしスペインもいるから
スペースかなり空いてるからポーランドにも簡単に中に入られてたからなw
グループリーグだとポーランドが中に入るなんてなかったよ
ここの素人は見る目ないから

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:42:30.66 ID:RQ0GZ3uG0.net
>>1
前にフランスにいたアンリみたいな速さ
アンリを超えた?

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:51:15.04 ID:2EqWFOOt0.net
>>565
フランスはボールわざと相手に持たせてる所あるよ
昨日もマークついてるとこにワザとボール回したりして攻めさせてからボール奪ってスペースに送りこんでるよ
まあ、分からないからと言って、見る目がないとは言わないけどね

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:52:05.36 ID:jo2MZLGM0.net
ムバッペの2本目のシュートやべーな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 10:55:38.26 ID:LlInG23q0.net
>>539
エンバペが一番でムバッペもいい、エムバペはNGって感じじゃなかった?
まあ俺はムバッペはムバッペ感あるからムバッペって呼ぶよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:02:28.58 ID:sK0YyOJk0.net
>>566
アンリどこの話じゃないだろ
そもそも奴はアーセナル専用機だし周りの戦力に左右されやすい
ムバッペはどんな状況だろうが関係ない。ぶち抜くだけ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:02:29.52 ID:lagJWHRX0.net
レバンドフスキって、PKのときいつもあんな変な駆け引きというかクネクネしてんの?

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:06:21.06 ID:xMfVO7CA0.net
>>549
たしかにそうだな
ただ今んとこフランスは強いとことあたってないから
まだベンゼマがバロンドールやな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:07:35.47 ID:j3UkGVRz0.net
本当強かったなあ強いって言葉がピッタリな試合だった
ポーランドは何か策はあるのか?って思ってたら最後まで何も無かった
格上相手に何のリスクも犯さなきゃそりゃ点なんて取れないわ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:13:46.34 ID:1uHjrn0L0.net
フランスといえば、ピエール&ナポレオンのエッフェル攻撃だけど、現実は全然違うんだな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:17:40.37 ID:sK0YyOJk0.net
>>574
いやあれは原作者がサッカー未経験だからw
まあ未経験だから書けたんだがw

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:18:03.33 ID:qJnYHmgx0.net
>>399
ジョージ・ウェア息子もいるし驚かん
ジダンの息子たちもサッカー選手だし

しかし代表レベル、しかもフランス代表クラスまで上がって来たの本当に驚き
やっぱり黒人の身体能力の遺伝子は凄い

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:19:46.59 ID:ID1oddIb0.net
どう見ても戦術エムパペ
disってるわけでは無い

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:19:52.37 ID:MmWwOtN40.net
>>574
そもそもナポレオンはイタリア系の名前だったり

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:09.28 ID:b8Nm/rgi0.net
>>434
エムバペは抜くだろうね。だってワールドカップの出場国が増える=レベル下がる、試合後増えるんだから。
今の方式が維持されても抜くよう気がするけど、大会方式が変わって参考記録、これから若い奴がもっと点を取るという
端境期で付いてない人になりそう。

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:14.77 ID:tbyAQwyU0.net
レヴァンドフスキも衰えたな

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:19.79 ID:2VKPEr6r0.net
エンバペは怪我するまえの元祖ロナウドにシュート力ミックスさせた化け物

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:20:59.45 ID:gYx2KcxD0.net
>>576
エンべパ、黒人かと思ったらか白人(アルジェリア)とのハーフなんだな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:21:56.80 ID:RpoEQQTa0.net
レバってアメリカのアメ車専門店のオーナーみたいな雰囲気だよな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:38.94 ID:Ip4vmafD0.net
>>574
通天閣打法みたいな技?

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:43.01 ID:4Lj/53DS0.net
フランスが連覇するとジダンがやり辛いからベスト4くらいでいいんじゃないの

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:22:47.14 ID:RpoEQQTa0.net
そーいやデンマークのキーパーもシュマイケルで、まだやっとんのかーとか思ったら息子だったなw

そりゃそうか

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:38.12 ID:Ip4vmafD0.net
>>578
ナポリと関係あるのかね

大坂なおみさんみたいなものか
知らんけど

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:42.41 ID:jqUpj7kY0.net
日本は決勝でフランスとやることになりそうか

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:23:49.83 ID:B2SeG0DV0.net
フランス優勝で間違いないな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:24:31.23 ID:oZU4UsUQ0.net
>>13
フランス男性の平均身長高いのはアフリカ系のおかげ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/05(月) 11:25:23.03 ID:Ip4vmafD0.net
>>586
オヤジはラウドルップ兄弟とかと同世代だよね
もう初老じゃないか?
にょほほ~

総レス数 700
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200