2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『ワンダーウーマン3』製作中止 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/12/09(金) 05:35:55.00 ID:Q+5URf319.net
中谷 直登 2022.12.8 11:31

ガル・ガドット主演の映画『ワンダーウーマン』シリーズ第3作の製作が中止となることがわかった。米The Hollywood Reporterが報じた。

現在DCユニバースは、ジェームズ・ガンとピーター・サフランによる「DCスタジオ」新体制のもとで戦略立案の最中にある。『ワンダーウーマン3』の企画は前進せず、「現在の姿のまま死んだ」とThe Hollywood Reporterは伝えている。その直後、米Deadlineも「中止になったとの確認が取れた」と報じている。

パティ・ジェンキンス監督による『ワンダーウーマン』は2017年に第1作が公開。当時希少だった女性単独ヒーローの大予算映画として好評を博し、記録的な興行収入をあげた。2020年には続編『ワンダーウーマン 1984』が公開されたが、新型コロナウイルスのパンデミックが直撃し、最終的な全世界興収は前作の2割程度となった。

既に3作目の製作準備は水面下で進められており、2022年10月にはジェンキンス監督が脚本初稿を書き終えたことを報告。2023年にも撮影が始められるものと見られていた。

https://theriver.jp/wonder-woman-3-not-moving-forward/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:38:44.57 ID:2KqEclZs0.net
ワンダーウーマンなんてポリコレで絶対に興行収入下がるの分かってる題材だよね
マジでディズニー筆頭にアメリカの映画がポリコレに汚染されて色々な場所で赤字になる映画増えたよね

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:41:01.50 ID:UEf5z1GK0.net
もっとパンツ見せてくれたら良かったのにな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:42:01.89 ID:Bs1F6ws60.net
GIGAで充分

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:42:33.35 ID:msZoU1En0.net
ポリコレやるのはいいんだけど(よくはないが)やるならちゃんと映画も観に行ってやれよと思うわ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:44:02.03 ID:5ETEDi/d0.net
終わんだー

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:48:13.95 ID:4Add+bEu0.net
DCはグダグダだったし体制変更があったんだから
なんでもポリコレポリコレ言うやつはバカ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:55:03.69 ID:dPkpst7L0.net
>>1
コロナ関係無くつまらんかったからな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:55:27.00 ID:3fayXPD40.net
DCはワーナーと組まないほうがいい
せっかくガンが指揮取れるのにもったいない

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:56:54.05 ID:y2lIK2680.net
ワンダーウーマンよりスーパーガールのがエロい

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 05:59:36.15 ID:naYTLgt30.net
1は傑作
2は駄作
異論は認めん

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:03:05.01 ID:msZoU1En0.net
>>7
そもそもポリコレが無ければバッドガールとこれとで大予算で女子ヒーロー映画作られること無かったろうし
それが企画ポシャってるってことはポリコレ敗北の話になるのも当然じゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:12:48.27 ID:A4YIhBfq0.net
CGの技術が上がったから可能になっただけ
ポリコレ関係ない

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:13:56.34 ID:8nLWVhAU0.net
ガル・ガドットは完璧
ザック・スナイダーのキャスティングはすごいわ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:15:59.52 ID:iE5UKePT0.net
MCUのあと追いみたいにやってるけど、その本家も大分下火になってきてるからなー

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:16:11.18 ID:X0ENK0Z20.net
ワンウー
アクアマン
シャザム
このあたりのDCは個人的にすげー好き

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:16:42.39 ID:AKX6lQDP0.net
興行収入が前作比2割じゃそら新作つくらんわな…

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:17:44.25 ID:A4YIhBfq0.net
チャーリーズ・エンジェルとかスーパーガールとか70年代からあったが、
女優がアクションやってもリアリティが無かった

バイオハザードの頃からCGの技術で女優もリアルなアクションが可能になった
ポリコレ関係ない

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:19:24.27 ID:G+UIXpxc0.net
>>12
ポリコレにも派閥があるだろうからな
女のヒーローがいない
黒人の
性別で分けるな

今は訳がわからなくなってる状況
マイナー動物でも主人公にするしかないな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:19:36.85 ID:A4YIhBfq0.net
ここまでマッチョだとまず男が見ないよな
アクションも細身の白人女優じゃないと需要ない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:20:03.76 ID:1yMsEOPG0.net
>>16
アクアマンは敵も味方も基本的に美形で白人で、なんて言うか
「そうそう、こういうのでいいんだよこういうので」
って感じだったな。話もこじらせず面白かったし

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:20:19.08 ID:HJvsvHjd0.net
ガル・ガドットの無駄遣い

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:23:14.75 ID:nQ3c12nK0.net
>>21
ブッサイクなアジア猿が白人がいいとかお笑いかよw奴隷根性すごいな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:23:20.43 ID:Ocwf0iBz0.net
>>16
結局DCはダークナイトの呪縛から離れられんのよね

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:24:03.25 ID:msZoU1En0.net
ピクサーの新作が精霊っていう人種も性別も無いの作ってるのは親会社へのせめてもの反抗なのかなと思ってみたり

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:24:59.92 ID:A4YIhBfq0.net
>>25
ワロルwwwwww

もう映画作る意味ねえじゃんwwwwwwwww

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:25:30.69 ID:A4YIhBfq0.net
そりゃ日本のアニメが疫病のように流行るよなwwwwwwwww

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:27:56.90 ID:hDoY3JFl0.net
次回はピクサーで

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:28:43.19 ID:1yMsEOPG0.net
>>27
日本はポリコレうるさくないから美形キャラばっかり出せる!お色気シーン
だって使える!ずるいずるい!!

みたいなことわめいているクリエイターかプロデューサーがいたよーな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:29:46.42 ID:wppX8GFm0.net
日本がアニメ映画でがんばるからさ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:31:15.97 ID:vI8saEYH0.net
鞭でしばく女だっけ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:35:58.40 ID:iE5UKePT0.net
ケモナー映画なら気を使わなくていいもんな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:37:21.26 ID:llXdlYF70.net
ゲームでもポリコレポリコレ喚いてる奴は十中八九2次元ロリキャラ大好きなオタなんだよな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:40:44.56 ID:Ocwf0iBz0.net
>>31
ムチっていうかヒモ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:43:19.35 ID:JeeLZdPT0.net
くだらなすぎだった

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:43:40.34 ID:b0uzvY7Y0.net
>>5
それだな、でも主導してるのは西側諸国を困らせたい連中だから、映画も観るわけないよな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:45:15.15 .net
ジャスティスリーグは失敗だからか?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:45:55.92 ID:9XQP6CNU0.net
俺は好きだったけどね。

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:47:46.61 ID:iBtU8V5g0.net
ポリコレとか SFはCGで出来そうだもんな
完全に人工物ではある

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:50:10.68 ID:9iLaiGhF0.net
ワーナーも痛いな
コロナでTENETがコケて、クリストファーノーランとも決別したし

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:52:14.85 ID:GGUpze940.net
ビキニアーマーみたいな衣装にしとけ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:56:27.33 ID:5X0s4E/Z0.net
昔からあるトップ企業はともかく、GAFAのように近年に誕生している世界的な起業家って、みんな男性なのな。
ジェンダーにうるさい時代に育った若者世代でも、優秀な起業家はほぼ男性。

ジェンダー平等とやらは、能力の優劣で決まる起業家は平等をコントロールできない。

できることは、役員の女性の割合だの、給与だの、すでに出来上がった社会や組織の中で
後から「おこぼれ」に預かる女を増やせと主張することだけ。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:57:00.12 ID:lquf0Pq00.net
ガル・ガドットでも良いが穴である増すでもやってくれないかな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 06:57:55.95 ID:xeXoUBUG0.net
2が低年齢層向けに作ってしまった。
キャラのおとぼけ具合が良かっただけに残念。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:00:07.87 ID:uhJ3n41m0.net
これじゃなくて、ジャスティス・リーグの続編頼むわ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:01:34.38 ID:53jCIflO0.net
あのスカートみたいのいらない 原作に戻せ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:03:14.59 ID:C2F5fyu/0.net
1も言われてるほど面白いと思わなかった
2はまだ見てない

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:03:17.15 ID:k/MHpzAK0.net
由美かおる

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:03:44.25 ID:nLEbmN5J0.net
>>29
それ、俺たちも自由に作りたいっていうポリコレに対する皮肉だったのに英語分からん奴が真に受けただけ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:05:30.84 ID:DJBufAaH0.net
単純な力業の女性主人公ってリアリティーないんだよな
スーパーマンでもガリガリ白人にやらせないだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:05:42.64 ID:YXgFglhQ0.net
>>23
極端に拗らせるとこうなる見本

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:07:06.06 ID:2ajiHodw0.net
galかわいいけどオバハンだからな。。。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:07:42.42 ID:7JTjBHup0.net
美女に馬鹿げた格好させんな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:13:52.17 ID:R7q4AWO80.net
なんだーウーマン

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:14:24.52 ID:Xq43JbMv0.net
DCは地味 バットマンだけで充分じゃん好きじゃないが
アクアマンは好き

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:15:36.91 ID:fm8hfOSb0.net
ポリコレ完全無視の大手いないのかね?メリケンさんは何故か人権絡むと弱腰&右向け右になっちゃうよな。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:16:17.37 ID:ioCGLNYI0.net
ヒロインにそこまでの魅力が無いのが問題だろ演じてる人の

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:17:27.19 ID:d2czOEdf0.net
>>23
ブッサイクなアジア猿のくせに
ブッサイクなアジア猿って他人を笑うって
お前が奴隷根性だろ(笑)

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:24:58.00 ID:H4g8Cxif0.net
ポリコレバカw
原作はポリコレより古い

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:28:25.67 ID:oujuSNJS0.net
『~2』と言うか『~1984』は本っ当につまらなかった
前作で亡くなったはずの恋人をとんでもない方法で蘇らせた方法も心底下らなかったしラストもなんかボンヤリしてたし、
何より旧作ファンへの目配せのようにリンダ・カーターを出演させてたけど蛇足でしか無かった
パティ・ジェンキンスはいい監督だと思うけど、脚本は別の人が書いた方がいいと思う

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:30:26.96 ID:miKDiQyJ0.net
ポリコレマンとポリコレ許さないマンの不毛な争い
両者対消滅して

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:32:54.11 ID:ImJmsfkO0.net
主人公が黒人の同性愛者になって再始動ですか

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:34:37.77 ID:arugXaBK0.net
>>42
> 近年に誕生している世界的な起業家って、みんな男性なのな。

それが本当だとしても
お前が仕事も出来ず、女にも相手にされない
ダメダメな奴なのは変わらんぜ?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:36:40.35 ID:CZvXnjeM0.net
新コロ関係なくても半減してたんじゃね?ってくらいツマランかったし。寧ろ最近のCGアクション大作が内容つまらなくてコケてるのを全部新コロのせいにできて良かったねって感じ。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:38:06.21 ID:yY+yhVem0.net
性格的に欠点のないヒーローって話膨らませ辛いな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:39:38.67 ID:hnzktsuI0.net
ヒーロー映画自体下火だしDCだから時間の問題だったな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:43:17.16 ID:RtG2Hnzg0.net
>>2
ワンダーウーマンはポリコレ関係ないだろw
もともと女性ヒーローなんだから何も変更されてないだろ。
単に作品として魅力がないから興収は落ちるし、続編もキャンセルなだけ。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:47:10.47 ID:D2hVLRnA0.net
ガル・ガドットが好き

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:50:27.02 ID:fCGMfAyo0.net
>>2
こういうポリコレ思考停止バカは発言権取り上げてほしい
議論が濁りまくるから

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:52:21.26 ID:XlzuQMk+0.net
>>1
>>42
つまり日本男は劣等ってこと、、?😖

日本の男さん「俺らはノーベル賞がある❗」

◼ノーベル賞数
アメリカ 388個
イギリス 133個
ドイツ 109個

日本男さん→ノーベル賞28個


ほとんど世界に貢献してない🤣🤣🤣ww
出産育児もしてねーのにww

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:52:51.80 ID:5ZegKJgC0.net
>>8
いやあ、めちゃめちゃ面白かった。
まあバトルが少ないと評判悪いんだろうな。
人間ドラマに寄ってたから、個人的には面白かった。

>>44
低年齢層向け?
むしろ大人向けに作られてただろ。
世界のために恋人を諦める切なさなんて、子供にはわからんよ。
そもそもアメコミ映画ファンが喜ぶのは、ドンパチドンパチのバトルだろ。
それこそ単純。
人間ドラマ重視すると、どの作品も酷評されるよなあ。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:52:54.49 ID:6PCe9VD20.net
>>67
映画化すること自体がポリコレなんだよ。
映画化したのは「アクション映画やヒーロー映画は男だけのものではない。女だって強いし戦う。」って意図が含まれてるし。

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:54:54.58 ID:s7V5ITwm0.net
>>72
バイオニックジェニーやチャーリーズエンジェルがポリコレだとでも?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:55:19.65 ID:k0K8lYwB0.net
モービウスがコケたからだな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:56:47.33 ID:UnmdW2x00.net
アマプラでワンダーウーマン見たけど、正直物足りなく感じた。
主人公も悪役も迫力に欠けるというか。。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:59:40.81 ID:RtG2Hnzg0.net
>>72
映画化する事自体がポリコレってw
詳しくないけどワンダーウーマンって昔からあるキャラじゃないか?
人魚姫とかと同じ部類だと思うけど。
女性主人公の映画を作る事自体がポリコレとか言ったらただでさえネタ不足なのに何も作れなくなるぞ。

ポリコレの問題って女性主人公の映画を作る事じゃないだろうに。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:04:19.56 ID:PVqoAj2s0.net
>>37
ジャスティスリーグが失敗と言うかジャスティスリーグで色んなヒーローを一旦デビューさせてその後それぞれのタイトルを作るやり方がコロナやら俳優のトラブルやらなんやらで大ゴケしている。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:05:56.88 ID:v2IVGlqx0.net
おばさんはちょっと…

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/09(金) 08:07:25.54 ID:b8dWdGwm0.net
>>10
たしかにスーパーガールのあの流出はエロかった

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:10:02.69 ID:iTXIZK2h0.net
DCコミックスの映画で面白かったのはREDとREDリターンだけ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:13:05.75 ID:FgyFWs070.net
ガルガドット様の美貌と肢体を鑑賞できりゃいーんだよ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:13:26.85 ID:FSD0kJ0v0.net
ワンダーウーマン2は酷かったね

つまんなくて途中で見るのやめた

こんな脚本で映画化したらあかんだろ?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:16:48.43 ID:V5SCskjs0.net
ワンダーウーマンはBvSが最高で、単独作からは下降線

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:16:58.04 ID:7wssRhrJ0.net
>>1
1984がつまらなすぎた

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:24:26.61 ID:rGHKnnM70.net
人種ポリコレは必要だろ。

日系人俳優の方が人気とかザラにあるのにしょぼい白人が出ても仕方ない。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:29:18.18 ID:4QLykqEK0.net
そうか、1面白かったのに2観てないなと思ったらコロナのせいか

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:35:40.33 ID:rrk4Ikoi0.net
>>73
バイオニック・ジェミーのリブート企画が無いのは
リンゼイ・ワグナーでないと無理だからなんだろうね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:36:47.99 ID:arugXaBK0.net
>>70
お前はその日本男以下ってことだ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:36:49.63 ID:1OvYpiuZ0.net
ポリコレ配役のせいで、ブルーレイ買わなかった映画は結構ある
ラストナイトインソーホーも、女優はみんな可愛かったが買わなかった

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:38:17.87 ID:uDMkgwJG0.net
ポリコレあるかもしれんけど1作目は面白かったぞ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:39:23.40 ID:81YYiGGz0.net
全てはワーナーの責任
スナイダー路線で一貫してれば成功してたはず

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:42:06.58 ID:s7V5ITwm0.net
>>87
エイリアンがリブートでシガニーじゃないヒロイン使うんだが
コレジャナイってなると思う
キャリーもコレジャナイだったし(クロエモレッツは可愛いが)
女優の方が代替わり難しいのかね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:42:28.96 ID:i6qAt9CR0.net
>>5
一部の過激な思想家活動家が騷いでるだけだし一般人の多數は冷やかに見てるだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:48:06.84 ID:radVCNxB0.net
>>89
ネトウヨの素質あるぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:49:24.06 ID:PgHF8jt50.net
まだワンダーウーマンなんて数字出てる方だろ
シャザムはまだしもフラッシュやアクアなんか
出演者がやらかしたからお先真っ暗だぞ

というかワーナーがもうダメだろ
ファンタビもこの先は白紙だし
トップがハリポタバブル忘れられんから
原作者に続きとか書けとか頭悪すぎ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:49:25.97 ID:C9cTxNM40.net
DCはマーベル みたいなクロスオーバー路線諦めた方がいいと思うよ
スーパーマンが最強すぎて色々無理

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:54:15.40 ID:Ocwf0iBz0.net
>>96
ジャスティス・リーグも、スーパーマンが死んでしまったので残ったヒーローで頑張ろうって話だったのに
いつの間にかスーパーマン復活の話にすり替わってて
結局スーパーマン1人いりゃよくね?って印象になっちゃったしなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:56:44.99 ID:vZdPhQUo0.net
2作目なんであんな駄作になっちゃったんだろう

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:58:48.30 ID:ELpgmyj90.net
>>96
Dr.ストレンジはチートキャラすぎてエンドゲームじゃどっか行って戦ってましたで追い出されてたもんなw

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:01:10.58 ID:Ocwf0iBz0.net
>>99
え?

総レス数 265
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200