2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『鬼滅の刃』もう飽きた? 無限列車編“2度目”のテレビ放送が大爆死! [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/12/13(火) 11:21:01.05 ID:ji8wVbwe9.net
2022.12.13 11:05

日本の映画歴代興行収入において第1位を獲得し、社会現象を巻き起こしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、12月10日にフジテレビ系で放送された。

今回で2度目の地上波テレビ放送だったが、視聴率は爆死してしまったようだ。

国内史上初の興収400億円を突破した同作。アニメ第1期の最終話から繋がる劇場版では、鬼が乗っ取った〝無限列車〟が物語の舞台。竈門炭治郎と仲間たちが〝柱〟の一人・煉獄杏寿郎とともに激闘を繰り広げていく。

「『無限列車編』は、それまで歴代興行収入第1位だった『千と千尋の神隠し』の記録を塗り替え、歴代トップに輝くほどの社会現象に。

2021年9月に地上波で初めて放送された際は、平均世帯視聴率21.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)の高視聴率を叩き出しました。

しかし、2回目となる今回の放送では、平均世帯視聴率9.1%と大幅に減少。鬼滅バブルが弾けたと囁かれている今、注目度は低いのかもしれません」(アニメライター)


真の国民的映画は『千と千尋の神隠し』?

この視聴率の低さは人々にも知れ渡り、ネット上でも、

《やっぱそんなもんか。さすがに間を置きすぎて熱が冷めてんだよな》
《ゴールデンタイムで9%はやばいな…》
《あれだけゴリ押ししてた漫画も話題が全く無くなったし、妥当なのかもしれない》
《十分だと思うけど、歴代1位の作品にしては少ないね。元の評価が高すぎたのかも》
《ゴールデンで10%切るって飽きられてるじゃん。何度もやってるジブリですら、いまだにある程度の視聴率取ってるのに》
などの声が寄せられている。

「『鬼滅の刃』に記録を破られた『千と千尋の神隠し』は、『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で過去10回にわたって放送されています。

しかし今なお安定した視聴率をキープし続けており、2022年1月の10回目となる放送では平均世帯視聴率16.3%を記録。

ちなみに、2003年1月に放送された回は46.9%という驚異的な数字を記録しています」(同・ライター)

かつて爆発的な社会現象を巻き起こした「無限列車編」も、長年にわたって愛される「千と千尋の神隠し」には遠く及ばなかったのかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/398370

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:07:19.26 ID:H66Wq8YA0.net
無限列車編、実質3回目の再放送みたいなもんだしな。あとバッドエンドなのに何回も見たくない

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:07:25.87 ID:JvoEYxMq0.net
今は時代はSPY vs SPYだなw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:07:36.42 ID:8zyp0RiN.net
ジブリは化け物だなww

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:07:48.22 ID:OCCQd1VW0.net
キッズは早々に離れてスパイファミリーとかに行ってる
オッサンらはガンダムとかに行ってる
若い女はYouTuberやらKポップやらに夢中
今支えてるのは映画公開時に信者になったオバハン層
こういうオバハン層って一度信者にさせるとなかなか離れないのが強み
今後も10パー前後は安定して取るだろうね

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:16.07 ID:v2pf2Z8w0.net
国民誘導の雛型が確立されてるからな
今も昔も平民はちょろい

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:18.21 ID:01y6vWhH0.net
フジテレビの呪い発動

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:25.33 ID:ZIzshiKO0.net
TVシリーズもやったし実質三度目だろ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:38.55 ID:cEytAwoU0.net
同調圧力で見てただけやろ
俺は始めから全く興味無いわ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:40.36 ID:SSf6ClVy0.net
コミック買ってて、最終巻だけ飽きて買って無い俺からすると当たり前
つまんねえだろこれ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:44.00 ID:DgT4lNuz0.net
>>190
ワンピースも呪術廻戦も鬼滅の刃もdisってますよw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:47.32 ID:eDdkituY0.net
内容は別として、なんで見出しでまいじつってわかるんだろう

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:50.78 ID:waVtiMel0.net
鬼滅観るくらいなら不滅のあなたへを観てる方が面白いよな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:51.01 ID:JvoEYxMq0.net
>>208
ゾロリはもっと評価されるべき

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:56.87 ID:H66Wq8YA0.net
>>210
あれアメコミという事を最近知ったわ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:08:58.44 ID:24GTPAmc0.net
ぼっちざろっく覇権の日は近いぞ!

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:01.07 ID:Y7iXnjfz0.net
漫画面白かったけど読み返したいとは思わないな

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:10.78 ID:gIIlVtwD0.net
日本共産党「天皇家は殺戮の果に残った氏族」「天皇家の希望で亡くなる日がくる」 [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670900507/

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:16.56 ID:r4vV46Wz0.net
爆死とは思わんけど10はいくと思ってたから拍子抜け感はあるよね
裏のTHE Wより高いしフジ的には高視聴率なんだろうけど

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:16.85 ID:BYOT39Cq0.net
見たことないので取りあえず見たけど
途中でやめた

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:43.59 ID:aCCao3zR0.net
>>23
フィギュアと1%違いだから裏に何があっても爆死

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:09:57.96 ID:JI9sXm2W0.net
タピオカと同じ
日本人はトレンドに振り回されてばかりだね

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:01.72 ID:tyfXexsF0.net
9取れてればいいんじゃないの

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:07.89 ID:8rMNIW970.net
どうせまいじつ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:11.09 ID:lFFzCrSl0.net
馬鹿まいじつはサブスクというものを知らないんだな
流石昭和脳wwwww

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:29.80 ID:En3eRrxE0.net
>>206
おまえの分析(笑)もな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:33.64 ID:TFydtl7f0.net
爆死ではないかな
そもそも映画で観た人多いし興味本位の視聴者も初回の放送でもれなく観れただろうし
新シリーズのお知らせでしかない

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:51.27 ID:rNiOhWIF0.net
何期だか知らんけど前にアニメやってた時からすでにローソンのレジ前にグッズが半額で山積みになってた気がする

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:56.02 ID:FzyLAPko0.net
内容は忠臣蔵だから
日本人にウケるよ
永遠語り継がれる

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:10:57.94 ID:5RMoepku0.net
これだけ稼げば充分でしょ
これを越えるコンテンツは20年出てこなそう

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:11:17.01 ID:tEPuMuMF0.net
それでも9%あるのか

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:12:07.25 ID:fP7OiNjO0.net
>>192
印象操作とは言えやり過ぎたよな
ジブリとかディズニーとか君の名はとか1作で完結してる作品は分かる
ハリポタの賢者の石もシリーズ1作目だからまだ分かる
テレビアニメの続編に当たる内容の映画が日本一は分からんわ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:12:13.57 ID:0bOI47Xa0.net
日本映画史の黒歴史

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:12:40.71 ID:P61HEZEr0.net
まいじつ、鬼滅が憎くて仕方ないんだなw
ひたすら粘着してディスって、病気やでマジで

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:13:07.46 ID:uYDhGbvn0.net
鬼滅嫌いじゃないし刀鍛冶も楽しみだけど、どうして千と千尋とこんなに差があるのか考えてみると
魅力的なキャラの有無なんかなぁ
ジブリ作品には魅力的で台詞を真似したくなるようなキャラがいっぱいいて何度も台詞を聞きたくなる(見たくなる)ラピュタなんかが良い例
鬼滅はわりとみんな叫んでるだけで真似したくなるような台詞がない

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:13:13.97 ID:MaGarY+e0.net
今日の青乳良かった面白くないもんこんなもん

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:13:40.17 ID:Jaa/tOQR0.net
>>227
今更ハマるものでもない。ブームの時に周りと一緒にはしゃいでたから楽しかったわけで
誰も見ていない時に1人だけ夢中になってても、語る相手もいないじゃん

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:13:42.40 ID:fnjRdd6V0.net
千尋はらいまだに二桁なのにこの差は…当然の結果だ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:02.16 ID:9HyrpYex0.net
蜘蛛まではすごく良かったと思う。列車も良かったけど、その先が回想シーンばっかりでシラけた。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:09.07 ID:JvoEYxMq0.net
>>229
トレンドに振り回されるのは兎も角、
『流行っていたから回りに合わせたけど、
自分は当時からつまらないと思っていた』
『流行っているから面白いに違いない。
楽しめない自分は異端者』

こんな事言うのは世界で日本人だけw
ホント気持ち悪い

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:14.48 ID:FMq4xC6L0.net
>>1
まいじつとまいじつゴリラが立てる糞スレに飽きてんだよ
きめえわ死ね!

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:15.87 ID:4nshEwID0.net
またまいじつか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:45.98 ID:23mopGjO0.net
何回責務を全うするところ見せられるのか
せめて遊郭編にしとけばまだ見てない人もいたんじゃないの

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:14:55.11 ID:cU4Y0IAt0.net
>>14
それだって単に奇跡的なタイミングだっただけの話
海外などほかからの供給なくなって
たまたま新作でやれるのこれぐらいしかなかった
早いにしろ遅いにしろ時期ずれると
また感染拡大で他のは爆死してたし

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:15:09.63 ID:KLIEH3GL0.net
ジブリヲタがウッキウキで微笑ましい

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:15:18.85 ID:Nq/BLu2P0.net
まだ観たことない人もたくさんいると思うので如何にして宣伝するかだと思う

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:15:26.85 .net
分割放送もしたから三度目だろ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:15:47.26 ID:AhwgdCtN0.net
ストーリーの途中を映画化するとかカタルシス足らんだろ普通に

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:15:50.97 ID:bNOxwsFt0.net
鬼滅全部読んだけど煉獄としのぶが出る辺り以外はつまらない

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:04.56 ID:eiCWtiMk0.net
>>247
日本人だけという調査結果でも出ているの?
それとも特に調べていないけど何となくそう思ったとかそういうくだらない思い込み?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:09.48 ID:Lm/GfQoB0.net
ゴールデン9%で爆死とかそれじゃ爆死番組だらけになるだろ笑

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:10.22 ID:OmlOt6oU0.net
どんなヒット作品でもほとんどの作品は再放送に耐えうるのは1~2回、せいぜい3回。
いかにジブリの打出の小槌感がすごいかという話。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:10.85 ID:DZptHlxO0.net
充分だろ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:34.34 ID:G7SR0h9l0.net
興味ある人は一回どころか何回も見てるでしょ既に

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:45.11 ID:uymkoR2c0.net
フジテレビのCM爆弾でもう嫌気が差してんだよ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:16:57.06 ID:l5njyGE50.net
2回目でこれなら十分だろ
ドラマの視聴率なんて惨憺たるもんだろ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:17:05.82 ID:lpPpPKuP0.net
同じバトル物なら今季新章をやってるBLEACHのほうがおもろい

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:17:16.87 ID:5OC+M1Zg0.net
次の放映までに時間かかりすぎ
本当にクオリティ重視でそうなってんのか、ドル箱コンテンツの終わりが見えてるから出来るだけ引き伸ばしてるのか、あやしいところだ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:17:23.17 ID:2WKbEdex0.net
アニメがヒットして続きの無限列車が売れただけで
無限列車が面白かった訳ではない
テレビ局はプロの筈なのに分からないで擦ってるのかな?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:17:54.09 ID:uAGS4mZH0.net
ステマがバレただけ。

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:18:16.15 ID:3cRVecO+0.net
生放送の女芸人の漫才なんかもっと爆死してるからな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:18:28.15 ID:1peB64Ua0.net
>>15
サザエさん、まるこ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:18:36.64 ID:waVtiMel0.net
>>255
泣けるストーリーだけを集めて作った「スタンドバイミードラえもん」はヤバかった最初から最後まで涙垂れ流しだったわ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:18:36.95 ID:GbbpMLjC0.net
カリオストロなら今でも15%は取れる

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:18:54.50 ID:2wRhB2jS0.net
ごり押しされて皆見てたから、話題に乗り遅れないように見るだけ
一般人は何度も見るほどそこまで思い入れないわな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:07.58 ID:2z0zDo1e0.net
ヴァイオレットなんとかは5.1%だったんだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:23.89 ID:88txC8oh0.net
コアで6.6%獲れたんだから大成功でしょ
世帯視聴率なんてもはや何の意味もない
CDランキングと一緒

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:27.29 ID:AeibGpHh0.net
残念ながらドラゴンボールやワンピースのような国民的人気アニメにはなれないようだね

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:30.68 ID:hEvJfZsn0.net
1位にするなら呪術廻戦0のが良かったな
あれ単品で完結するし

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:40.29 ID:Y84p0bjx0.net
引っ張りすぎだよな
まだ続編アニメ最後まで放送してないって
最後だけまた映画にしようとしてると思うけど爆死しそう

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:48.09 ID:FMq4xC6L0.net
連日の主にジャンプ系アニメ叩くのだけが楽しみのまいじつ
自分たちは駄文製造機の分際でクリエイター気取りか?
マイナーアニメは持ち上げまくってるし、逆張りばかりで本当にキモい
そんなのでしかアクセス数稼げないとか、ただのアフィサイトやんけ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:19:50.20 ID:2XhWePaD0.net
鬼滅の刃推してた芸人も黙り

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:20:20.90 ID:yRUvnl4O0.net
少し見たがCM連発でテレビ消した

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:20:33.77 ID:2WKbEdex0.net
>>275
進撃の巨人が限界
放送ペースも1年13話ぐらいで同じだし

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:20:34.69 ID:uYDhGbvn0.net
>>242あとサブスクの影響が1番かも?
ジブリ作品はサブスク解禁されてないからTVで見るしかない
鬼滅はいつでも見れるから

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:20:44.34 ID:m9wUhJDM0.net
つか、千と千尋とか普通に難しい映画だよな
いつから一般大衆はそんなに賢くなったんだろ
うなw
あれこそ電通案件の最たるものなんだけどな
電通 千と千尋 でググればわかるよw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:08.60 ID:g9PtK0L00.net
>>275
ワンピースの映画ってどうなったの?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:29.45 ID:aR+hLHb+0.net
冷静に見ると炭治郎がくどい

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:33.07 ID:TJzJ2eTG0.net
スレタイだけでマイジツと分かるようになってしまった
マイジツ構文の蔓延が日本を停滞させてるように思えてきた

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:42.74 ID:F/+xMMZs0.net
ジブリは配信してないからね
DVDも買わない層がテレビで見るから視聴率があるんだよ
配信でいつでも見れるのになんでわざわざCM付きの時間縛りで見なきゃいけないの
だいたジブリが視聴率あるのは3年に1度みたいに時間あけてるからとテレビ局側も言ってるじゃん

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:45.61 ID:hX9/qtBb0.net
何回も放送してるのにいまだにある程度の数字取るジブリが特別なだけじゃないの
400億はまあコロナで自粛続いた後だったし映画館も異常にスクリーン回してくれたからで運が良かった

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:21:52.85 ID:sSQpIGv90.net
いま世間はぼっちざろっくなんだわ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:22:01.22 ID:P9PeSPoV0.net
>>273
日テレはジブリ以外みんなそんな感じ
ジブリは定番という感じでつけっぱなしにしとけるもんな
息子作のは終わってるからオタも口にしないが

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:22:10.18 ID:T9JmORYh0.net
ジブリが再放送でも視聴率取れるのは一話完結だから

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:22:35.51 ID:vLNH4Cl+0.net
>>1
興味持てたのは、アニメ版の第一話だけ
後の話はクズ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:22:39.23 ID:Zm7NBmDA0.net
最後の対決まであと何年かかるんやろ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:23:00.74 ID:Ggwio4WA0.net
飽きたも何も最初から面白くないしありきたりな内容
バカが電通のゴリ推しに乗ってただけ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:23:09.83 ID:ZCGMGIv10.net
キメハラやめて

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:23:16.97 ID:kA2mtO/U0.net
無限発射編にすればよかったのに

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:23:55.84 ID:LCfQ0I/D0.net
>>291
普通に配信してないからだろ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:23:59.22 ID:2WKbEdex0.net
>>295
久しぶりに聞いた
その言葉も死語になってるなw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:01.58 ID:m9wUhJDM0.net
短期間に既に実質3回テレビでやってるからな
んで今見てる連中のかなりの率が映画館で
見てる

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:14.95 ID:waVtiMel0.net
>>296アダルトビデオでありそうね

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:29.50 ID:kyFzdiA10.net
そもそもコロナでエンタメに植えていた民衆が見に言ってただけどし
あと歌か

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:31.67 ID:ai97MwAa0.net
はあ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:57.34 ID:qhvbtaTs0.net
トトロと千と千尋と鬼滅、一回も見たことないねん

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:24:58.21 ID:lmE+mNoa0.net
>>300
あるの知らないのかw
勃起機能回復編もあるぞw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:25:14.06 ID:ai97MwAa0.net
ワンピースみたいに休み入れないで駆け抜けるように放送しないからだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:25:16.17 ID:FMq4xC6L0.net
まだ電通がどうこう言ってるアホがいるのか

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:25:18.31 ID:3yY5Q7j90.net
>>282
予備知識不要というのもあるし、
放送されるスパンの差もあるだろうな

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:25:53.38 ID:dAOT2Umh0.net
大半の人が見たことあるだろうって段階で視聴率は減りそう
ジブリみたいに単体で完結してる作品ではないだろうし
その上で9パーならむしろ上等では…

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200