2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『鬼滅の刃』もう飽きた? 無限列車編“2度目”のテレビ放送が大爆死! [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/12/13(火) 11:21:01.05 ID:ji8wVbwe9.net
2022.12.13 11:05

日本の映画歴代興行収入において第1位を獲得し、社会現象を巻き起こしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、12月10日にフジテレビ系で放送された。

今回で2度目の地上波テレビ放送だったが、視聴率は爆死してしまったようだ。

国内史上初の興収400億円を突破した同作。アニメ第1期の最終話から繋がる劇場版では、鬼が乗っ取った〝無限列車〟が物語の舞台。竈門炭治郎と仲間たちが〝柱〟の一人・煉獄杏寿郎とともに激闘を繰り広げていく。

「『無限列車編』は、それまで歴代興行収入第1位だった『千と千尋の神隠し』の記録を塗り替え、歴代トップに輝くほどの社会現象に。

2021年9月に地上波で初めて放送された際は、平均世帯視聴率21.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)の高視聴率を叩き出しました。

しかし、2回目となる今回の放送では、平均世帯視聴率9.1%と大幅に減少。鬼滅バブルが弾けたと囁かれている今、注目度は低いのかもしれません」(アニメライター)


真の国民的映画は『千と千尋の神隠し』?

この視聴率の低さは人々にも知れ渡り、ネット上でも、

《やっぱそんなもんか。さすがに間を置きすぎて熱が冷めてんだよな》
《ゴールデンタイムで9%はやばいな…》
《あれだけゴリ押ししてた漫画も話題が全く無くなったし、妥当なのかもしれない》
《十分だと思うけど、歴代1位の作品にしては少ないね。元の評価が高すぎたのかも》
《ゴールデンで10%切るって飽きられてるじゃん。何度もやってるジブリですら、いまだにある程度の視聴率取ってるのに》
などの声が寄せられている。

「『鬼滅の刃』に記録を破られた『千と千尋の神隠し』は、『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で過去10回にわたって放送されています。

しかし今なお安定した視聴率をキープし続けており、2022年1月の10回目となる放送では平均世帯視聴率16.3%を記録。

ちなみに、2003年1月に放送された回は46.9%という驚異的な数字を記録しています」(同・ライター)

かつて爆発的な社会現象を巻き起こした「無限列車編」も、長年にわたって愛される「千と千尋の神隠し」には遠く及ばなかったのかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/398370

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:31:41.70 ID:Ggwio4WA0.net
ああ電通とソニーのゴリ推しか
ソニーね

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:31:48.59 ID:7tPuE5so0.net
一発屋なのはみんなわかってたからな
コロナ需要で当たっただけ

自分は一回も見たことがない。これからも見る気などないね

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:26.42 ID:w+1Mr7Nq0.net
>>141
一期はまだリアルさあったけど
2期は酷すぎるな原作の展開がネタ切れで変すぎる

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:27.27 ID:fVzHJIKd0.net
友情で熱くなるアニメはもうお腹いっぱい

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:40.74 ID:twYWaP370.net
子供に見せたい作品ではないので

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:42.99 ID:ToGDFbjI0.net
>>1
見事なブーメランだよな

鬼滅信者がドラゴンボール ジブリ ワンピース 呪術廻戦 チェンソーマン

を全方位で叩き続けた結果であって

他を叩かなかったらこんなに嫌われて叩かれてなかった

鬼滅の刃がこんなに叩かれるのは信者がキチガイなせい

鬼滅信者が他を叩きまくった自業自得

その結果が21%から半減の爆死はザマアとしか言いようがない

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:48.54 ID:w+1Mr7Nq0.net
>>160
再戦あるからなあ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:32:55.67 ID:ZimLAyif0.net
>>29
一生懸命推してヒットさせたのにグッズ作るの忘れてパチモンに大儲けさせて1年後にやっとドンジャラ出した電通無能すぎん?🤪

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:33:11.79 ID:chwMQS8z0.net
こういうのがジブリとの違いだな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:33:22.91 ID:5t78GHKH0.net
ジブリ映画は繰り返し見れるんだよなあ
そこスゴイよね

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:33:34.67 ID:qAanmMu10.net
タピオカはもう定番

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:34:02.08 ID:OntBj8i40.net
>>24
アニメでは俺も同意

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:34:18.20 ID:Se5abgZm0.net
逆襲のシャアとかやったらこれより良かったりして

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:34:21.28 ID:OTKJJoUx0.net
スレのタイトルだけで
まいじつと分かったわw

火のないところに放火するまいじつです

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:34:33.43 ID:Xs+McL8i0.net
ブームが一気に終わっただけ
正直、内容全く知らないけど

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:34:44.07 ID:MmiUzlAb0.net
まあ上限弍と参あたりは映画だろうけど、無限列車ほどじやないにしろ大ヒットやろうね
自分も絶対行くし

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:15.41 ID:DOK7H+yL0.net
映画館で歴代1番観られたので、そもそももう観た人が多い
そういう人はきっと前回のTV放送の時に録画してる
配信でいつでも観られる

それで9%は低いの?

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:26.65 ID:4rEsbtcF0.net
>>242
ジブリはどの作品も2~3年に一度の周期で夏あたりに金ローで観るって視聴習慣が根付いてるじゃん
今回の鬼滅ってサッカー一段落したフジのめざましくらいしか宣伝見なかったしなんで今?ってタイミングだった
単純に土曜9時台に列車のあと刀鍛冶の里編と先行上映の告知PVを地上波でやるための捨て石みたいなもんだよあの扱いは

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:27.92 ID:ReFFFqzX0.net
安心のまいじつ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:45.11 ID:ksPnG6PI0.net
ステマアニメって大体こんな感じ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:51.80 ID:A5pOogTE0.net
流石にもうお腹いっぱいだろ
3回目くらいだよな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:52.86 ID:Xs+McL8i0.net
>>351
確実に見ちゃう

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:35:54.76 ID:F02IpHcf0.net
ジブリ以外はこんなもんだよ
大人がリピーターにならないと視聴率取れない

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:37:18.91 ID:E2nz5gAe0.net
当たり前だろ続編来年4月とかもう冷めたわ!

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:37:25.48 ID:BOkFAupf0.net
>>160
柱の強さと上弦の強さを見せて、炭治郎達にこれからの道を示す役割りだったからね

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:37:54.31 ID:waVtiMel0.net
>>351
ファーストガンダム観まくってないと全く面白くなさそうだし若い人は誰も興味なさそう

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:38:05.62 ID:gwHw51Ey0.net
ぽっと出の炎が戦って死んでたが
どこに感動があるのかさっぱりわからなかった

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:38:34.54 ID:yxDlhJuE0.net
つまらんことがみんなにバレてきた

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:38:40.97 ID:Srb2DlP40.net
今なら東京リベンジャーズのアニメ続編を劇場版にした方が売れるだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:38:43.94 ID:ZHtiphHO0.net
フジなら銀河鉄道999劇場版とかやってくれよ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:38:55.61 ID:eecwXSA60.net
DVD持ってるし、昨年2期でもテレビバージョンやったし、見たい時はAbemaTVで見れるし、わざわざテレビで放送するからってタイミングで見ないよ。
時代遅れ。天元の回をダイジェストで放送した方が良かった

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:21.83 ID:nlTpOlkW0.net
>>364
観てなくても面白いよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:34.80 ID:xxrsZD3k0.net
鬼滅の刃 那他蜘蛛山までは本当に面白い
北斗の拳 ラオウに勝つまでは本当に面白い
ナルト  中忍試験までは本当に面白い

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:40.10 ID:sNIM3RnW0.net
そもそもフジテレビなんか見ないだろw
潰れろよwww

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:50.23 ID:Srb2DlP40.net
>>366
殆どの時間を派手な映像でわちゃわちゃやってるだけだからな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:50.30 ID:lmE+mNoa0.net
ピッコロが悟飯を庇って死んだシーンに比べれば、ガチでぽっと出の炎さんが死んだところで別にねぇ
会ったの2回目やん

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:39:58.93 ID:/adrwP0U0.net
ID:waVtiMel0
レスし過ぎ
それも無駄なwww

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:40:37.34 ID:M+SbsRul0.net
他局でW1もやってたんだし
別にそんな煽らなくても・・・・

なんでこう競わせたがるのかねえ?出版社様の思惑かな?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:40:37.88 ID:waVtiMel0.net
>>363つか柱全員集合した時の話観て思ったんだけど恋柱ってなんだよ…それで一気に冷めたわ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:40:41.65 ID:Srb2DlP40.net
>>371
北斗の拳は修羅の国が一番面白いだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:40:55.57 ID:P/bOnRRe0.net
MAKIDAI・川口春奈・オダギリジョー・もこみち「9%で爆死www」

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:40:58.53 ID:MmiUzlAb0.net
>>367
東リべはラストに向かってグダグダが分かってしまった今、もう熱は冷めてしまっているよ 世間は
あと呪術もそんな気配

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:41:29.60 ID:siLhH53o0.net
列車で夢の中の辺りが2回目からは冗長に感じるからな
猗窩座からは毎回見れるが

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:41:47.21 ID:4rEsbtcF0.net
>>367
あれっとアニメーションとしてはクソやんけ
土プレ9時からやった評判よかった実写版のは8.7%だったぞ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:42:45.54 ID:lmE+mNoa0.net
炎さんのバトルより、今週のスパイファミリーのヨルのサーブの方が面白かった

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:43:28.85 ID:s+XR4goV0.net
何度も見るって感じではないよな漫画原作は

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:43:29.32 ID:DOK7H+yL0.net
>>194
うん、ジブリはすごい

で、今日日9%は大爆死なの?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:43:33.38 ID:BOkFAupf0.net
>>377
炎の派生で恋の呼吸っていうの使う
よく燃えるような恋て言われるから何となくはわかるんじゃないかな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:43:47.31 ID:raREx/J+0.net
安定のまいじつ
こういう記事もう飽きたわ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:43:54.37 ID:XBqfCGRl0.net
静岡県のキテレツみたいなもんだろ
繰り返しやってもそこそこ数字取る

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:44:16.08 ID:OYVbX4w70.net
マイナーでも信者に支えられた作品は息長く続くけど鬼滅は違うからな
一度オワコンになったらもう戻らない

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:44:17.48 ID:/8F6eyiD0.net
今は鬼詰のけつあなだからな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:44:39.56 ID:N6/TMNE50.net
こんなんなら千と千尋を抜く意味なかったな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:44:44.30 ID:4rEsbtcF0.net
無限列車のコア視聴率は6.6%でフジ的には日テレのWを潰した功労者だってさ
ttps://article.auone.jp/detail/1/5/9/77_9_r_20221213_1670884623591091

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:03.03 ID:P1nzHyRo0.net
元々まいじつは鬼滅嫌いだから昔からこんな記事ばっかりだよね
まあ間伸びし過ぎてて鬼滅に皆冷めてるのは事実だけど

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:14.46 ID:Kjt1FcuK0.net
よもや よもやだ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:24.39 ID:+6CSxeYe0.net
主人公が子供過ぎてな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:38.85 ID:/FBTXSGJ0.net
フジが関わると繰り返しの再放送とかワイドショーでアゲアゲとか余計な事し過ぎ
しつこいからウンザリする
馬鹿だしやり方が古いんだよフジテレビ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:39.42 ID:f673nFzf0.net
特典商法で歴代1位って言われてもな、、 AKB商法と同じで中身ないのが露呈しただけ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:45:47.45 ID:woRoda/Q0.net
>>385
信者がジブリ超えたって叩きまくってたからシブリと比べられてるだけだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:46:09.38 ID:rUIV7tr+0.net
遊郭編を2時間に編集したの放送したらもっと人観てただろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:46:48.49 ID:GGByIV3S0.net
実力に伴わないブームだったから当然の結果

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:47:03.61 ID:m9wUhJDM0.net
>>208
もう面白いとかどうの問題じゃないからなw
もうただの惰性で見てるのがほとんどだろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:47:07.47 ID:Haqu8QOf0.net
>>29
満州残党チョン通が同祖の大本教コンテンツゴリ押しだろうな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:48:30.03 ID:C1PZ5evA0.net
見たことないので、何で竹筒咥えているのか疑問

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:48:39.15 ID:LhtmnBw90.net
劇場版で充分なのに冗長させるなんて阿保の極み

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:48:50.77 ID:3g0Qawyf0.net
興行収入で必死に煽り倒してたわけだから視聴率で煽り返されても文句言えないわなw
興行収入しか取り柄ないもんな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:48:56.31 ID:LWqZxcQi0.net
鬼滅に興味ある人のほとんどが映画館に見に行ってさらにDVDまで買ってる
さらにTV放送も2回目

そんな状況で9.1%ってすごいと思うんだが

407 :朝鮮漬 :2022/12/13(火) 12:49:55.10 ID:LFQLoefn0.net
>>15
ワールドカップ日本戦("⌒∇⌒") キャハハ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:49:55.98 ID:WK8vV2bB0.net
>>395
そもそも少年漫画っての忘れてるだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:50:07.77 ID:pHKtaagO0.net
まあ単なる流行りだからな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:50:15.45 ID:I8U4cVf30.net
そもそも同じ内容のものを何度も見たいと思うのが解らん

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:50:43.55 ID:7cCYq+cm0.net
ちびっ子が飽きたら腐女子しか残ってないからな当然の結果

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:50:44.66 ID:AyMtA5b90.net
>>30
土曜の19時台だからなぁ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:50:58.36 ID:En3eRrxE0.net
>>406
半分以下なの草

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:51:14.73 ID:SAdw0bk70.net
ネトウヨの視聴率足さないと不公平じゃん!

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:51:46.06 ID:1+3l48070.net
登場人物が心情を語りすぎ。
みんなも散々言ってるけど全くその通りで辛すぎる。
後半なんてずーっと叫び続けだもん。
さすがに萎える。
分かりやすいのが1番だと思ってる若い層でもさすがにうざいと思うんじゃ?

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:51:48.14 ID:mk4MNILR0.net
むしろコアなファンができて長年人気が続いている作品の方がおかしいし

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:52:29.20 ID:EKpHA0Sm0.net
映画自体が、一元さんお断りだからなぁ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:52:32.16 ID:pHKtaagO0.net
ジブリにはなれないよね

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:52:35.92 ID:1+3l48070.net
>>410
年1でめぞん一刻を見返してるおっさんだよw
何度見ても良いものはいい。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:52:56.70 ID:WDlHAXQL0.net
飽きるも何も1年前にやったばかりの同じ話を何度も見るわけないだろうに

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:53:14.09 ID:Srb2DlP40.net
キングダムや進撃の方が面白いな

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:53:46.49 ID:c8pHX6wS0.net
>>251
タイミングでいえばかなり悪い時期だったけどな
感染者数は増加傾向にある時期だから未来人でない限り避けたいと思う時期
人混みや室内自体が敬遠されてたしさらに医療や学校関係者は感染したとなったら職失うって頃
それを打ち破ったのが鬼滅だからそういった意味で社会現象

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:53:49.46 ID:y84rE2/70.net
刀鍛冶編は全一も伊之助も出ないから面白くないな 

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:54:32.89 ID:fTrs+Joa0.net
一度も見たことないんだが

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:54:46.40 ID:pHKtaagO0.net
ジブリも鬼滅もアニメだけど、前者は映画作品なのに対して後者は漫画
その違いが出たよね

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:55:01.32 ID:GRUdSfrJ0.net
そんな何回も見たいもんでもないやろ
逆にジブリは何回も放送されてるの見て少しずつストーリーの穴埋めをしていく感じ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:55:17.10 ID:v85nzAYS0.net
>>420
それが見られまくるくらいの頭おかしい人気具合だと思われてたのが鬼滅

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:55:21.30 ID:SAdw0bk70.net
そもそも私ですら放送あるの知らなかったし。。。どうして芸スポにスレ建ててくれなかったの?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:55:30.90 ID:DVnEB2850.net
シナリオがシンプルすぎる。鬼滅映画は、話としてはアンパンマン。ちょっと各キャラが濃いけど

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:56:54.25 ID:82z9GQjW0.net
>>50
かまいたちの山内?

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:57:26.71 ID:dDrYWDaL0.net
>>21
一見りゃ結構って内容なんだよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:57:33.02 ID:GoK/gk/P0.net
2回見る必要ないだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:57:46.14 ID:DOK7H+yL0.net
>>398
いやジブリがどうとか鬼滅がどうとか関係なく

「9%は大爆死」なの?って話

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:58:00.75 ID:lmE+mNoa0.net
>>423
あばずれ乳柱だけで十分でしょ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:58:02.56 ID:dDrYWDaL0.net
>>24
エンディングを待ってしまう

436 :朝鮮漬 :2022/12/13(火) 12:58:37.49 ID:LFQLoefn0.net
何度やっても煉獄さんが猗窩座に負けるからや
(^。^)y-.。o○

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:59:29.00 ID:h48lOaJY0.net
>>419
年一で160話も見直せるってニートかよ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:59:30.63 ID:1HKwe4tO0.net
小学生向けのアニメに夢中な衰退国の大人達

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:59:33.05 ID:/b5ROwNg0.net
テレビは10年以上見てないわ
ワールドカップもネットで見れる時代だし

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200