2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『鬼滅の刃』もう飽きた? 無限列車編“2度目”のテレビ放送が大爆死! [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/12/13(火) 11:21:01.05 ID:ji8wVbwe9.net
2022.12.13 11:05

日本の映画歴代興行収入において第1位を獲得し、社会現象を巻き起こしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、12月10日にフジテレビ系で放送された。

今回で2度目の地上波テレビ放送だったが、視聴率は爆死してしまったようだ。

国内史上初の興収400億円を突破した同作。アニメ第1期の最終話から繋がる劇場版では、鬼が乗っ取った〝無限列車〟が物語の舞台。竈門炭治郎と仲間たちが〝柱〟の一人・煉獄杏寿郎とともに激闘を繰り広げていく。

「『無限列車編』は、それまで歴代興行収入第1位だった『千と千尋の神隠し』の記録を塗り替え、歴代トップに輝くほどの社会現象に。

2021年9月に地上波で初めて放送された際は、平均世帯視聴率21.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)の高視聴率を叩き出しました。

しかし、2回目となる今回の放送では、平均世帯視聴率9.1%と大幅に減少。鬼滅バブルが弾けたと囁かれている今、注目度は低いのかもしれません」(アニメライター)


真の国民的映画は『千と千尋の神隠し』?

この視聴率の低さは人々にも知れ渡り、ネット上でも、

《やっぱそんなもんか。さすがに間を置きすぎて熱が冷めてんだよな》
《ゴールデンタイムで9%はやばいな…》
《あれだけゴリ押ししてた漫画も話題が全く無くなったし、妥当なのかもしれない》
《十分だと思うけど、歴代1位の作品にしては少ないね。元の評価が高すぎたのかも》
《ゴールデンで10%切るって飽きられてるじゃん。何度もやってるジブリですら、いまだにある程度の視聴率取ってるのに》
などの声が寄せられている。

「『鬼滅の刃』に記録を破られた『千と千尋の神隠し』は、『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で過去10回にわたって放送されています。

しかし今なお安定した視聴率をキープし続けており、2022年1月の10回目となる放送では平均世帯視聴率16.3%を記録。

ちなみに、2003年1月に放送された回は46.9%という驚異的な数字を記録しています」(同・ライター)

かつて爆発的な社会現象を巻き起こした「無限列車編」も、長年にわたって愛される「千と千尋の神隠し」には遠く及ばなかったのかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/398370

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:00:53.56 ID:8S32Kkm40.net
>>532
いや呪術は既にオワコンだろ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:01:34.95 ID:9NB/OR+a0.net
今漫画の方読んでるけど思ったより面白いわ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:04:11.87 ID:TJrEUcOJ0.net
お爺ちゃん達は配信がある作品と無い作品の区別がつかないんだな

配信があり、少し前にテレビで放映したばかりで9%取るなんてバケモノコンテンツって理解できないほど知能が劣化した老人ほど「オワコン」連呼

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:05:29.18 ID:CAcHoqA20.net
テレビアニメの間隔が長すぎたな
きっと東リベも同じ運命を辿る

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:07:28.60 ID:2+pcWjfX0.net
転スラの映画の方がずっと面白いし感動するよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:07:31.08 ID:SAdw0bk70.net
来春世界は桜餅に恋をするんじゃない?

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:11:47.51 ID:liE6NvJa0.net
まいじつのアクセス数は辻希美ブログより下

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:11:54.45 ID:W3dwiGoF0.net
>>1
サカ豚じいさんのバイブルか

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:13:23.35 ID:GsFs9vaH0.net
実質3度目じゃないかと。tvアニメ版もやってるし。
もう、お腹いっぱいよ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:15:26.65 ID:f5Yh52ru0.net
>>523
怒り出す人なんている?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:16:43.24 ID:3Nu+93Gr0.net
さすがに無限列車上映してたころの様なブームが再び来ることはないだろうけど、それなりに安定して稼げるコンテンツにはなってるだろう

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:17:03.49 ID:qEAU0v0a0.net
んん〜 キャラが気持ち悪い

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:17:07.97 ID:lgJX7Xjh0.net
低学年の子どもに見せるような内容とは思えない

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:19:55.31 ID:cPsUJJHl0.net
今はスラムダンクが大ヒットしてるね

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:20:03.65 ID:f35+TtCa0.net
>>3
流行りものっていうか

鬼滅の刃の場合、
単に特典で釣ってただけだからな
リピート勢で水増しの脱税映画

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:20:41.37 ID:SAdw0bk70.net
>>545
え嘘待て!鬼滅のキャラデザは神だゆ!

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:21:29.05 ID:HWZIqinh0.net
そもそも面白くない

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:25:40.12 ID:mESBoZX50.net
日本映画興収ランキングベスト10
1.鬼滅の刃
2.千と千尋の神隠し
3.君の名は。
4.もののけ姫
5.ハウルの動く城
6.ワンピースFILM RED (まだ上映中なので更新中)
7.踊る大捜査線 レインボーブリッジを封鎖せよ!
8.崖の上のポニョ
9.天気の子
10.呪術廻戦


日本映画 観客動員数ランキング
1.鬼滅の刃 無限列車篇 2917万人(2020年)
2.千と千尋の神隠し 2352万人(2001年)
3.明治天皇と日露大戦 2000万人(1957年)
4.東京オリンピック 1960万人(1965年)
5.君の名は。    1928万人(2016年)
6.ハウルの動く城  1500万人(2004年)
7.もののけ姫    1420万人(1997年)
8.崖の上のポニョ  1287万人(2008年)
9.踊る大捜査線   1260万人(2003年)
10.キングコングVSゴジラ 1255万人(1962年)

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:25:54.88 ID:GEoT3a9v0.net
まいじつかな?
と思ったらまいじつ
爆笑ゴリラかな?
と思ったら爆笑ゴリラ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:27:12.86 ID:mtFMJJjO0.net
やきうの爆死視聴率には何も言わないくせになw

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:28:49.90 ID:QTzOnW3k0.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデン

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:29:26.94 ID:raISPLf70.net
早く続きやれよ
なんやねん映画館て

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:30:02.89 ID:BLuvcvsU0.net
それでも
あの「silent」より高い

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:31:11.77 ID:Jlh/nIm20.net
ゆばーばに勝てるわけねーだろw

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:31:30.82 ID:aIu3fi390.net
何度も何度も見たいと思わない映画だよな
まあこないだ見て泣いたけど
言葉の力はあるからちょっと胸に来る
ただあーアレかとなって見るに至るには厳しいな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:32:00.46 ID:ErHbDlQ50.net
ちゃんとまいじつだった

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:01.07 ID:WoXorWzA0.net
今のテレビの視聴率なら9%でも十分だぞw
ましてやフジテレビ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:11.98 ID:/PaWnQqF0.net
テレビ→映画→テレビ→映画→…
と間開けずにやらないから飽きられるんだよ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:24.60 ID:gQYLumrZ0.net
鬼滅のおかげでフジが日テレを倒す異変を起こせて大成功視聴率らしい
https://article.auon...213_1670884623591091

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:27.93 ID:hcqRbQ8a0.net
去年無限列車編見たし、遊郭編の序盤でも無限列車編放送してたし、既に見たよ

ジブリみたいに何度も見たいってならない

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:14.50 ID:BpkUGp3p0.net
でもこんなのが歴代ナンバーワン売り上げの映画
リピーターどものせいでこの黒歴史はもう消せない

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:42.29 ID:Jlh/nIm20.net
千と千尋の舞台は山形県の銀山温泉という実在する温泉なのが大きいなあ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:17.37 ID:ZxBYmT/k0.net
これでもドラマより高いからなw

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:18.65 ID:TDa1CPT20.net
最近のアニメって絵が綺麗とか言われるけど
よくあるアニメ絵で変わり映えしないし
ちょっとテレビアニメより時間とお金かけて丁寧に描いた、ってレベルでそんな芸術的か?
千と千尋はハクの竜が駆け上がって窓に飛び込むシーンとか映像だけでもハッとするものがある

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:19.33 ID:4y7O3RzT0.net
何で2回放送した

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:37:03.78 ID:Za3Vp2cS0.net
サブスクでいつでも視聴出来るし…

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:03.98 ID:uaPx1YRj0.net
>>564
映画料金も昔と比べて上がっている面もあるから

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:44.32 ID:cKhwlC4h0.net
鬼滅は見た事も読んだ事もないし厨に悪印象持ってるくらいだけど
2回目の視聴率で煽るとかバカジャネーノまいじつか?と思ったらまいじつだった

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:55.98 ID:Vpj8Bkk40.net
やっぱりまいじつは鬼滅下げの記事が一番生き生きしてんな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:39:23.88 ID:LPQSj/Yo0.net
3ヶ月前にやったからだろ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:40:06.63 ID:UNWCCFJs0.net
>>5
今の時代、しかも前回からそう間隔が空いてない二度目なのを考えると9%はむしろ高いわな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:40:13.81 ID:jw14HQib0.net
CM入れすぎで話が入って来なかった

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:41:07.08 ID:fYD98ziS0.net
そもそもコロナ自粛で娯楽に飢えてた時にブームになった超ラッキーな作品だからな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:10.42 ID:Q5Mer6rX0.net
まいじつだから下げてるだけと書いてる奴いるが鬼滅ブームが完全に去ったのは事実だろ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:31.42 ID:NHczvvEz0.net
>>21
つまらないから

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:58.18 ID:Jlh/nIm20.net
ジブリパークが大盛況だもんなあ
鬼滅とか足元にも及びませんなあw

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:33.35 ID:3m43tzmq0.net
飽きたってどんなもんかと思ったら9.1%も取ってるのかよ
今は二桁で高視聴率のなか再放送で十分過ぎるだろ
って思ったらまいじつかよまいじつの時点でこの記事はお終いだわ
これ以上語る意味が無い

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:39.58 ID:E2z+SJlN0.net
観たことねぇんだけど
呪術海戦とどっちがおもせぇ?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:20.24 ID:Jlh/nIm20.net
あんな気持ち悪いのが日本公開映画興行収入歴代1位とか黒歴史つくってどうしてくれるんだよ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:52.91 ID:ki1rfPRK0.net
つまらねー言ってるやつはシン・エヴァンゲリオン見ろ
鬼滅がいかに面白い映画だったか分かるぞ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:46:46.36 ID:Za3Vp2cS0.net
>>581
個人的には鬼滅かな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:09.81 ID:qvlYz3i60.net
>>6
それだとお前らチョンは日本語使えないなw

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:14.84 ID:jbpft1kp0.net
無限列車が一昨年でしょう?
本来ならもう無限城編に入ってないといけないぐらいでは

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:37.03 ID:SAdw0bk70.net
鬼滅の女の子キャラデザ改めてかわよしゅぎww同じやまとなでしことして誇らしあww

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:48:11.10 ID:uaPx1YRj0.net
>>580
TV業界は、黄金時の視聴率が基準になってる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:08.56 ID:hikugpv10.net
>>583
その言い方じゃ「マクドナルドのハンバーガーが不味いと言う奴はミミズバーガーを食ってみろ
いかにマクドナルドがうまいか分かるぞ」にしかならんやんけ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:27.76 ID:gQYLumrZ0.net
とんでもない視聴率で大成功だったらしい

>■2度目の『鬼滅の刃』で『THE W』を打倒
 12月10日の19時からは、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が放送され、コア視聴率6.6%を記録した。

「昨年9月に続いて2度目の『無限列車編』でしたが、とんでもない数字ですよね。『無限列車編』の裏では一番面白い女性芸人を決める『女芸人No.1決定戦 THE W 2022』(日本テレビ系)が放送され、天才ピアニストが優勝しましたが、それほど話題にはなっていません。

『THE W』はコア視聴率も4.8%と悪くありませんでしたが、2度目の『無限列車編』にバッサリ切られた格好です。フジが『鬼滅の刃』で“日テレ潰し”を狙い、それが見事にハマったのではないでしょうか」(前出の制作会社関係者)

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:52:49.19 ID:+sM8lGpX0.net
そりゃ売るために媚びうる上辺だけで底の浅い
大量生産大量消費型の刹那的興行アニメだからね
作品に普遍性や芸術創造性が皆無だから飽きるの早いし
当然こうなるわな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:52:50.77 ID:sAktLtFM0.net
のんびりやれば
呪術やスパイファミリーもあるし
https://i.imgur.com/7CiucLR.jpg

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:53:28.50 ID:rmrXB8K/0.net
>>1
視聴率いくつだったか書けよ
放送有ったの知らなかったしツイッターも全然大人しかったな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:54:33.76 ID:LNiH/Fe30.net
宮崎駿が特別なだけで
2回目でも10%って悪くないだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:56:20.34 ID:Jlh/nIm20.net
>>593
たったの9%というまさかまさかの一桁大惨敗w

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:57:03.27 ID:PRAXS54j0.net
俺は別に鬼滅の刃まったく興味なかったけど世間が騒いでるから流れに乗り遅れないように映画を見に行った口
で、見たらなんか途中から始まり一人の敵と戦って終わり次に続くみたいな話で結局何かわからないうちに炎が死んで感動の押し売りみたいな感じで驚いた
展開が分かりづらかった。作品知ってる人向けな映画でしかなかった。
ただねちこさんはカワイイなーてのは思ったなw
本当に楽しめたのは一部の人だけなんじゃないかなー?

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:58:36.29 ID:tlqe8gdY0.net
>>1
あの興収だってヲタがなけなしの私財を何度も喜捨した結果でしかないからな
延べ人数と実人数に巨大な乖離があるって事

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:59:54.63 ID:rGI4If4D0.net
むしろまだ9%も取れるんじゃん

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:01:20.58 ID:3if2tEIh0.net
いまどきフジが使い回しで9.1とれば上等でしょ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:01:44.06 ID:fJUTWyyp0.net
鬼滅ヲタってまだいるんだな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:02.66 ID:s0zDhKgW0.net
>>579
でもお前全く関係無いじゃんww

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:31.82 ID:r/HIJapv0.net
君の名はの2回目もこれくらいだったろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:46.56 ID:gQYLumrZ0.net
>>593
9.1
コア視聴率6.6の高視聴率で
フジが日テレを打ち負かす異変が起きたらしい

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:41.75 ID:KNSQPjef0.net
テレビ視聴率はジジババが見ないと稼げないしなぁ
アニメでもジジババも見る駿おじいちゃんの作品は異次元

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:51.80 ID:n7dhO2a10.net
>>603
W負けたんか…

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:56.60 ID:oI7qSyhS0.net
なんで大爆死とか言って喜んでるんだ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:05:03.06 ID:0+o2xNDZ0.net
あんなに元気で強かった煉獄さんが死ぬとこなんて何度も見たくないわ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:06:34.29 ID:qJyIE2ko0.net
アマプラでいつでも見れるし

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:07:50.41 ID:7bYT7rrE0.net
CGの違和感が半端ないんだよなあ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:08:15.08 ID:GS3zjbV40.net
本編と言うより特報とかCM関係が楽しみだから
見るつもりだったのにウッカリ外出してしまったわ
ワンピやアナ雪でどれだけ取れたか知らんけど
分割テレビシリーズでもやった作品だし
9%取れたら上等だろ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:08:49.18 ID:gQYLumrZ0.net
>>605
強力コンテンツ鬼滅にバッサリ切られた
って

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:09:20.61 ID:dDHFGrVf0.net
君の名は。もそうだけど、ジブリみたいな地固めって言うのかな、
そういうのが無いよね。
ジブリはナウシカとかラピュタとかトトロでジブリブランド
築いてからの千尋だから
そりゃテレビ視聴率は負けるわ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:09:57.92 ID:+sM8lGpX0.net
宮崎作品は芸術性や普遍性ともに時代や世代に関係なく
永遠に色褪せない魂の籠もった不朽の名作揃いだから
集金目的で作った一発屋アニメと較べるのは
そもそも失礼だよ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:11:06.78 ID:GS3zjbV40.net
>>23 >>228
なるほど
テレビの視聴層をきれいに分け合った感じなのか
その差が1%ならどっちが勝ちも負けも無いな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:11:11.80 ID:TFIEt9ku0.net
>>597
バカかよ
オタが頑張って何十回と見に行っても
ラブライブの30億が限界なんだわ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:12:10.71 ID:jQdv/+XT0.net
夜中にやってた時から大して見られてなかった

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:14:27.14 ID:S5Jbxkve0.net
まぁ単純にやりすぎ
しかも次の告知にしろ、演出の仕方にしろ、ちょっと過剰な感じもするし

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:15:55.44 ID:sefLR1CT0.net
過去作の焼き直しばっかでオリジナリティねーよって言ってんのにしつこく薦めて強要してくるアホどもは最後まで推してやれよw
IPブランドとしてDB、ガンダム、ワンピの足元にも及ばねえのに

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:15:57.95 ID:Join9bHc0.net
君の名はの3回目(9.9%)にすら負けてんのはやべーな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:17:04.60 ID:zeu+UHun0.net
ジブリは何回見ても新鮮なのがやばい

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:21:27.77 ID:AF2N7oic0.net
なんか瞳の中に漢字かいてんのダサすぎ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:22:57.01 ID:Euzckfyb0.net
そりゃ飽きるだろw
もう何回も煉獄いらねーし
はやく新しいシリーズを放送してくれるか、もしくわ遊郭編のダイジェスト特番やるかにしろよ
何回も無限列車やるのはテレビ局の嫌らしさしか感じないから

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:24:02.54 ID:u28QjKXh0.net
順調にいけば何十年も続けられるコンテンツだったのに400億で一気に回収してしまったからな
そりゃ飽きられるよ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:24:59.55 ID:v+Cz1yPx0.net
サブスクで自分の好きな時間で見れるものをわざわざゴミみたいなCM見ながら見る馬鹿まだそんなにいるんだ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:25:10.57 ID:G5IRHIK80.net
コンテンツ安売りし過ぎたな
LIsa含め

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:25:25.92 ID:GS3zjbV40.net
金ローとかテレビで固定された映画枠って
タイトル関係なく見る俺みたいな視聴者がついてるからなぁ
今とりあえず何曜日の何時にとりあえずテレビつけるって
金ローくらいしか思い浮かばないわ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:28:39.85 ID:gQYLumrZ0.net
>>622
まあ裏がほとんど特番で熾烈な競争の中
鬼滅の視聴率高かったから
フジ大成功らしいな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:03.54 ID:JZ0PlBaN0.net
ま定

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:40.87 ID:wga1CKGj0.net
流行りってそういうもんだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:46.83 ID:fikyNW7v0.net
歴代一位なんだろ?
映画館で観た人間がわざわざ小さいテレビで見ないだろ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:51.47 ID:lAGESuZb0.net
小学生息子は見ると思う
前は大人もみてたみたいだが飽きたかもな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:31:12.93 ID:Yy6TeumJ0.net
大爆死(時間帯1位)

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:34:49.23 ID:T3nBWhK60.net
エヴァとか新海のTV2回目の視聴率はどうなん?
9%が低いのかよくわからん

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:35:03.50 ID:ePwK3I860.net
終盤がラスボスの精神世界で戦うのが萎えたな
あんなのどうにでも出来るやん

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200