2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『鬼滅の刃』もう飽きた? 無限列車編“2度目”のテレビ放送が大爆死! [爆笑ゴリラ★]

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:31:30.82 ID:aIu3fi390.net
何度も何度も見たいと思わない映画だよな
まあこないだ見て泣いたけど
言葉の力はあるからちょっと胸に来る
ただあーアレかとなって見るに至るには厳しいな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:32:00.46 ID:ErHbDlQ50.net
ちゃんとまいじつだった

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:01.07 ID:WoXorWzA0.net
今のテレビの視聴率なら9%でも十分だぞw
ましてやフジテレビ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:11.98 ID:/PaWnQqF0.net
テレビ→映画→テレビ→映画→…
と間開けずにやらないから飽きられるんだよ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:24.60 ID:gQYLumrZ0.net
鬼滅のおかげでフジが日テレを倒す異変を起こせて大成功視聴率らしい
https://article.auon...213_1670884623591091

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:27.93 ID:hcqRbQ8a0.net
去年無限列車編見たし、遊郭編の序盤でも無限列車編放送してたし、既に見たよ

ジブリみたいに何度も見たいってならない

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:14.50 ID:BpkUGp3p0.net
でもこんなのが歴代ナンバーワン売り上げの映画
リピーターどものせいでこの黒歴史はもう消せない

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:42.29 ID:Jlh/nIm20.net
千と千尋の舞台は山形県の銀山温泉という実在する温泉なのが大きいなあ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:17.37 ID:ZxBYmT/k0.net
これでもドラマより高いからなw

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:18.65 ID:TDa1CPT20.net
最近のアニメって絵が綺麗とか言われるけど
よくあるアニメ絵で変わり映えしないし
ちょっとテレビアニメより時間とお金かけて丁寧に描いた、ってレベルでそんな芸術的か?
千と千尋はハクの竜が駆け上がって窓に飛び込むシーンとか映像だけでもハッとするものがある

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:36:19.33 ID:4y7O3RzT0.net
何で2回放送した

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:37:03.78 ID:Za3Vp2cS0.net
サブスクでいつでも視聴出来るし…

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:03.98 ID:uaPx1YRj0.net
>>564
映画料金も昔と比べて上がっている面もあるから

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:44.32 ID:cKhwlC4h0.net
鬼滅は見た事も読んだ事もないし厨に悪印象持ってるくらいだけど
2回目の視聴率で煽るとかバカジャネーノまいじつか?と思ったらまいじつだった

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:55.98 ID:Vpj8Bkk40.net
やっぱりまいじつは鬼滅下げの記事が一番生き生きしてんな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:39:23.88 ID:LPQSj/Yo0.net
3ヶ月前にやったからだろ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:40:06.63 ID:UNWCCFJs0.net
>>5
今の時代、しかも前回からそう間隔が空いてない二度目なのを考えると9%はむしろ高いわな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:40:13.81 ID:jw14HQib0.net
CM入れすぎで話が入って来なかった

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:41:07.08 ID:fYD98ziS0.net
そもそもコロナ自粛で娯楽に飢えてた時にブームになった超ラッキーな作品だからな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:10.42 ID:Q5Mer6rX0.net
まいじつだから下げてるだけと書いてる奴いるが鬼滅ブームが完全に去ったのは事実だろ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:31.42 ID:NHczvvEz0.net
>>21
つまらないから

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:58.18 ID:Jlh/nIm20.net
ジブリパークが大盛況だもんなあ
鬼滅とか足元にも及びませんなあw

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:33.35 ID:3m43tzmq0.net
飽きたってどんなもんかと思ったら9.1%も取ってるのかよ
今は二桁で高視聴率のなか再放送で十分過ぎるだろ
って思ったらまいじつかよまいじつの時点でこの記事はお終いだわ
これ以上語る意味が無い

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:39.58 ID:E2z+SJlN0.net
観たことねぇんだけど
呪術海戦とどっちがおもせぇ?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:20.24 ID:Jlh/nIm20.net
あんな気持ち悪いのが日本公開映画興行収入歴代1位とか黒歴史つくってどうしてくれるんだよ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:52.91 ID:ki1rfPRK0.net
つまらねー言ってるやつはシン・エヴァンゲリオン見ろ
鬼滅がいかに面白い映画だったか分かるぞ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:46:46.36 ID:Za3Vp2cS0.net
>>581
個人的には鬼滅かな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:09.81 ID:qvlYz3i60.net
>>6
それだとお前らチョンは日本語使えないなw

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:14.84 ID:jbpft1kp0.net
無限列車が一昨年でしょう?
本来ならもう無限城編に入ってないといけないぐらいでは

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:47:37.03 ID:SAdw0bk70.net
鬼滅の女の子キャラデザ改めてかわよしゅぎww同じやまとなでしことして誇らしあww

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:48:11.10 ID:uaPx1YRj0.net
>>580
TV業界は、黄金時の視聴率が基準になってる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:08.56 ID:hikugpv10.net
>>583
その言い方じゃ「マクドナルドのハンバーガーが不味いと言う奴はミミズバーガーを食ってみろ
いかにマクドナルドがうまいか分かるぞ」にしかならんやんけ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:27.76 ID:gQYLumrZ0.net
とんでもない視聴率で大成功だったらしい

>■2度目の『鬼滅の刃』で『THE W』を打倒
 12月10日の19時からは、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が放送され、コア視聴率6.6%を記録した。

「昨年9月に続いて2度目の『無限列車編』でしたが、とんでもない数字ですよね。『無限列車編』の裏では一番面白い女性芸人を決める『女芸人No.1決定戦 THE W 2022』(日本テレビ系)が放送され、天才ピアニストが優勝しましたが、それほど話題にはなっていません。

『THE W』はコア視聴率も4.8%と悪くありませんでしたが、2度目の『無限列車編』にバッサリ切られた格好です。フジが『鬼滅の刃』で“日テレ潰し”を狙い、それが見事にハマったのではないでしょうか」(前出の制作会社関係者)

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:52:49.19 ID:+sM8lGpX0.net
そりゃ売るために媚びうる上辺だけで底の浅い
大量生産大量消費型の刹那的興行アニメだからね
作品に普遍性や芸術創造性が皆無だから飽きるの早いし
当然こうなるわな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:52:50.77 ID:sAktLtFM0.net
のんびりやれば
呪術やスパイファミリーもあるし
https://i.imgur.com/7CiucLR.jpg

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:53:28.50 ID:rmrXB8K/0.net
>>1
視聴率いくつだったか書けよ
放送有ったの知らなかったしツイッターも全然大人しかったな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:54:33.76 ID:LNiH/Fe30.net
宮崎駿が特別なだけで
2回目でも10%って悪くないだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:56:20.34 ID:Jlh/nIm20.net
>>593
たったの9%というまさかまさかの一桁大惨敗w

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:57:03.27 ID:PRAXS54j0.net
俺は別に鬼滅の刃まったく興味なかったけど世間が騒いでるから流れに乗り遅れないように映画を見に行った口
で、見たらなんか途中から始まり一人の敵と戦って終わり次に続くみたいな話で結局何かわからないうちに炎が死んで感動の押し売りみたいな感じで驚いた
展開が分かりづらかった。作品知ってる人向けな映画でしかなかった。
ただねちこさんはカワイイなーてのは思ったなw
本当に楽しめたのは一部の人だけなんじゃないかなー?

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:58:36.29 ID:tlqe8gdY0.net
>>1
あの興収だってヲタがなけなしの私財を何度も喜捨した結果でしかないからな
延べ人数と実人数に巨大な乖離があるって事

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:59:54.63 ID:rGI4If4D0.net
むしろまだ9%も取れるんじゃん

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:01:20.58 ID:3if2tEIh0.net
いまどきフジが使い回しで9.1とれば上等でしょ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:01:44.06 ID:fJUTWyyp0.net
鬼滅ヲタってまだいるんだな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:02.66 ID:s0zDhKgW0.net
>>579
でもお前全く関係無いじゃんww

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:31.82 ID:r/HIJapv0.net
君の名はの2回目もこれくらいだったろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:46.56 ID:gQYLumrZ0.net
>>593
9.1
コア視聴率6.6の高視聴率で
フジが日テレを打ち負かす異変が起きたらしい

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:41.75 ID:KNSQPjef0.net
テレビ視聴率はジジババが見ないと稼げないしなぁ
アニメでもジジババも見る駿おじいちゃんの作品は異次元

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:51.80 ID:n7dhO2a10.net
>>603
W負けたんか…

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:56.60 ID:oI7qSyhS0.net
なんで大爆死とか言って喜んでるんだ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:05:03.06 ID:0+o2xNDZ0.net
あんなに元気で強かった煉獄さんが死ぬとこなんて何度も見たくないわ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:06:34.29 ID:qJyIE2ko0.net
アマプラでいつでも見れるし

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:07:50.41 ID:7bYT7rrE0.net
CGの違和感が半端ないんだよなあ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:08:15.08 ID:GS3zjbV40.net
本編と言うより特報とかCM関係が楽しみだから
見るつもりだったのにウッカリ外出してしまったわ
ワンピやアナ雪でどれだけ取れたか知らんけど
分割テレビシリーズでもやった作品だし
9%取れたら上等だろ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:08:49.18 ID:gQYLumrZ0.net
>>605
強力コンテンツ鬼滅にバッサリ切られた
って

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:09:20.61 ID:dDHFGrVf0.net
君の名は。もそうだけど、ジブリみたいな地固めって言うのかな、
そういうのが無いよね。
ジブリはナウシカとかラピュタとかトトロでジブリブランド
築いてからの千尋だから
そりゃテレビ視聴率は負けるわ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:09:57.92 ID:+sM8lGpX0.net
宮崎作品は芸術性や普遍性ともに時代や世代に関係なく
永遠に色褪せない魂の籠もった不朽の名作揃いだから
集金目的で作った一発屋アニメと較べるのは
そもそも失礼だよ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:11:06.78 ID:GS3zjbV40.net
>>23 >>228
なるほど
テレビの視聴層をきれいに分け合った感じなのか
その差が1%ならどっちが勝ちも負けも無いな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:11:11.80 ID:TFIEt9ku0.net
>>597
バカかよ
オタが頑張って何十回と見に行っても
ラブライブの30億が限界なんだわ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:12:10.71 ID:jQdv/+XT0.net
夜中にやってた時から大して見られてなかった

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:14:27.14 ID:S5Jbxkve0.net
まぁ単純にやりすぎ
しかも次の告知にしろ、演出の仕方にしろ、ちょっと過剰な感じもするし

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:15:55.44 ID:sefLR1CT0.net
過去作の焼き直しばっかでオリジナリティねーよって言ってんのにしつこく薦めて強要してくるアホどもは最後まで推してやれよw
IPブランドとしてDB、ガンダム、ワンピの足元にも及ばねえのに

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:15:57.95 ID:Join9bHc0.net
君の名はの3回目(9.9%)にすら負けてんのはやべーな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:17:04.60 ID:zeu+UHun0.net
ジブリは何回見ても新鮮なのがやばい

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:21:27.77 ID:AF2N7oic0.net
なんか瞳の中に漢字かいてんのダサすぎ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:22:57.01 ID:Euzckfyb0.net
そりゃ飽きるだろw
もう何回も煉獄いらねーし
はやく新しいシリーズを放送してくれるか、もしくわ遊郭編のダイジェスト特番やるかにしろよ
何回も無限列車やるのはテレビ局の嫌らしさしか感じないから

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:24:02.54 ID:u28QjKXh0.net
順調にいけば何十年も続けられるコンテンツだったのに400億で一気に回収してしまったからな
そりゃ飽きられるよ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:24:59.55 ID:v+Cz1yPx0.net
サブスクで自分の好きな時間で見れるものをわざわざゴミみたいなCM見ながら見る馬鹿まだそんなにいるんだ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:25:10.57 ID:G5IRHIK80.net
コンテンツ安売りし過ぎたな
LIsa含め

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:25:25.92 ID:GS3zjbV40.net
金ローとかテレビで固定された映画枠って
タイトル関係なく見る俺みたいな視聴者がついてるからなぁ
今とりあえず何曜日の何時にとりあえずテレビつけるって
金ローくらいしか思い浮かばないわ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:28:39.85 ID:gQYLumrZ0.net
>>622
まあ裏がほとんど特番で熾烈な競争の中
鬼滅の視聴率高かったから
フジ大成功らしいな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:03.54 ID:JZ0PlBaN0.net
ま定

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:40.87 ID:wga1CKGj0.net
流行りってそういうもんだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:46.83 ID:fikyNW7v0.net
歴代一位なんだろ?
映画館で観た人間がわざわざ小さいテレビで見ないだろ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:30:51.47 ID:lAGESuZb0.net
小学生息子は見ると思う
前は大人もみてたみたいだが飽きたかもな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:31:12.93 ID:Yy6TeumJ0.net
大爆死(時間帯1位)

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:34:49.23 ID:T3nBWhK60.net
エヴァとか新海のTV2回目の視聴率はどうなん?
9%が低いのかよくわからん

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:35:03.50 ID:ePwK3I860.net
終盤がラスボスの精神世界で戦うのが萎えたな
あんなのどうにでも出来るやん

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:35:06.67 ID:6XJhjXAL0.net
今時視聴率9%とか高視聴率やん
TVとか年寄りしか見ないのに今時視聴率とか言ってる感覚が古いわ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:38:32.97 ID:XMFkkhCj0.net
困ったときのコマンドー

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:39:37.26 ID:p3pCxDhw0.net
>>634
✕精神世界
◯地面の中

だから最後地上にでたやんけ
ほんと鬼滅に訳のわかんねえケチつけてるの文盲ばっかだな
普段どんな生活してんだよ
家電爆発させたりしてんじゃねえの

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:39:51.89 ID:UfKeSAXs0.net
アニメ界の踊る大捜査線

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:40:47.51 ID:BOkFAupf0.net
>>609
触手のCGは違和感あるくらいが子どもにはちょうどいいそうだ
あまりリアルすぎたら怖いし
あくまでもこれは少年漫画で子ども向けだからね

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:42:17.55 ID:kZSQJv/i0.net
日テレのパヤオか、フジの鬼滅か、みたいな毎年繰り返しになるのかね。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:49:19.19 ID:bZhpP9Y30.net
中身はないから
二度は見ないやろ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:50:21.53 ID:mu3pPiK80.net
そら流石に飽きるだろ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:50:49.72 ID:DOK7H+yL0.net
>>459
話が全く通じない人だね

ジブリが鬼滅よりすごいのはとっくにわかってるんだけど、今時他の映画は何%なんですか?って話をしてるのに
それと比べて9%は大爆死なんですか?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:51:08.49 ID:OQYQDH6A0.net
>>639
なるほどなぁ
あの今時珍しいレベルで安っぽいCGの理由に
初めて納得する理由を聞いた気がする
たしかにそれ大事だわ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:51:41.75 ID:NAKJFGD/0.net
1回目と今回の間に遊郭編に続く通常放送版もやってんの忘れてるのかな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:55:04.51 ID:NwjAhJqO0.net
分割して放送した時もそんなもんだったからな
まあ後半の新作部分で度肝抜かれたんだけど

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:58:18.36 ID:ow2LbYwN0.net
引き伸ばそうとするからでしょ
人気あるうちに最後まで行かないと人気出ないよ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:59:49.17 ID:xMMm5T9L0.net
今日日9パーの視聴率を大爆死と表現しちゃうw
ジブリに負ける、もうかつてのブームはない(特に無限列車じゃ)、等々そんなん分かってるわ

この表現を是とする奴は客観的に物事見られないアホ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:00:19.85 ID:atoHzsi80.net
タイトルだけでまいじつと分かるわ
知らない人は慣れるべし

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:00:29.63 ID:L351CeCF0.net
>>2
あれは何で急降下したんだ?

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:01:02.86 ID:TOlZSEpJ0.net
大爆死の記事はネットで大絶賛の声と同じくらい信用性がないからな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:02:16.47 ID:QP+YwaFx0.net
あれが爆死だったら
それより低いTheWはどうなるんだよ
あれこそ金の無駄だしやめたらいいのに

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:02:30.92 ID:Cvk8voKJ0.net
いまだに「煉獄さん」とか言ってんのキモいな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:04:40.88 ID:itWKmrbT0.net
さすがに次が春なのは長いわ…

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:06:25.00 ID:KAF2MSrA0.net
ジブリ作品もいい映画だなと思うけど、2回目また見たいかとまでは思わないけどね
ジブリが視聴率取り続けてるのって何度も見てる人がいるってことだよね?
新規のファンだけであんなに続かないと思うのだけど

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:06:42.13 ID:1lv24aOo0.net
>>650
新しいウオッチに旧メダルの互換持たせなかったからじゃね?
必死に集めたメダルが新ウオッチではゴミに

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:09.59 ID:u28QjKXh0.net
>>655
ジブリ作品って良くも悪くも絵本の世界なんだよね
面白いってよりこんな世界っていいなって感じ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:12.08 ID:itWKmrbT0.net
確かにラピュタとかトトロは最初から最後まで何度見ても面白い
無限列車って見たいのは猗窩座が出てきてからで前半は別にもう見なくてもいいもんな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:06.61 ID:pSlol0q60.net
ジブリは常に2桁キープなのにな
いっときのニワカブームだった

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:11:17.27 ID:UpENfvUa0.net
再放送で9%取ってたらすごいのにw

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:17.27 ID:c5t31Lbc0.net
そりゃ音柱が三股して、女が乳だし漢に媚び売りしてたからフェミ女敵に回したやん

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:12:55.36 ID:hVh5zArF0.net
むしろ飽きなかったら発達障害だろ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:14:13.07 ID:SOjuR69j0.net
>>660
つまりジブリ最強だったか

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:14:35.08 ID:efCTyLsn0.net
ここ数年のアニメのヒットは配信の影響もあるけどSNSが大きいわ
皆んなで声かけあったり、感想言い合ったり実況したり、SNSがなけりゃ特大ヒットはなかったと思う
鬼滅オタなんて異常なまでの団結力があるから2月の興収もかなりいくと思う
一つ言えるのは鬼滅の興収は他の映画の興収と比較して語るものとは違うわ
なんか性質が違うというか
今回もオタが「目標◯億」とか持ち出して貢ぐ気満々だろうからね

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:29.72 ID:P22cVEpw0.net
原作の絵がモンキーパンチ並みに見づらい

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:35.90 ID:eRExEN6a0.net
漫画も中盤ぐらいから見るのキツくなってくるんだよな
鬼と柱の家族愛的な回想シーンと戦闘の繰り返しという感じの
単調なストーリーで飽きてくる
オレは一応最終回まで耐えたけど、挫折するやつはわりと多いと思う

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:01.51 ID:Vo7zOp+Z0.net
言うほど爆死じゃないのにと思ったらまいじつかよ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:07.62 ID:36dd4SGv0.net
「SPY×FAMILY」に取って変わった感が否めない。これでもし「タコピーの原罪」がアニメ化されたらもう鬼滅の鬼の字も出て来なくなるかも

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:17:11.13 ID:mSBM3Rzl0.net
春は鬼滅とドクターストーンの新シリーズで
呪術と新るろ剣はいつなんだ
今発表が無いって事は夏以降か

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:18:49.62 ID:xMMm5T9L0.net
早く上弦参再戦映画館で観たいわ
泣く自信あるw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:18.36 ID:CMDskPOv0.net
テレビ放送版もあったからね

無限列車編は見てて前半寝てしまったわ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:19:52.07 ID:HEsDVG+10.net
>>664
また宣伝も特典も満載だろうしね
信者は100億目指してると思う
映画館が潤う、儲かれば良い的な考えがあるけど日本のエンタメはこれでいいのかと疑問
いい大人が漫画アニメに夢中になってお布施するのって日本くらいだよね

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:21:51.96 ID:QxGVbAWj0.net
間開け過ぎなんだよね
子供は大人になるからもう興味ないんだろね
フジが間に入ってろくな事しないからオワコンになったね

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:23:59.04 ID:kk3jvdwX0.net
フジを持ち出す奴って本気で言ってるのか頭おかしいのか

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:26:06.00 ID:Hbdhx7k90.net
放送あったのを知ったのが放送したあとだったし、再放送だからこんなもんちゃうの。何を持って爆死と言ってるのか。

フジテレビにとって続編の確保を確保できたのも大きいし

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:27:26.76 ID:FMq4xC6L0.net
>>672
鬼滅がなけりゃガチで潰れてた映画館とかあっただろうし、潤う分には別にいいだろ
海外だってマーヴェルやらバットマンやら、コミック原作のを実写でやってんだし

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:11.39 ID:wyMRBTfl0.net
>>477
千ちひは雰囲気や映像は抜群にいい
ただそれだけだけどな
それだけだけどあの世界は好きだよ
宮崎駿ジブリは世界が心地いいからまた訪れたくなる

鬼滅も好きだけどなー
鬼滅は人の琴線に触れる演出が上手いと思うよ
とくにセリフ回しと劇伴、音響がいい

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:17.43 ID:g4XWOoEp0.net
鬼滅が映画館救ったとか経済回したとか妄言やめてくれませんか

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:18.28 ID:BIXaH+090.net
>>1
9.1%で大爆死ならドラマは軒並み大爆死になってしまうがそれは

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:29:26.03 ID:gaRoNTjH0.net
>>455
途中で見るのやめたから今は知らないけど、主人公が女の胸ばかりに執着してる深夜アニメを低学年に見せてる事が信じられない

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:30:19.61 ID:g4XWOoEp0.net
>>676
アメリカでもマーベル映画見るために何十回とリピしてると?
SNSで「◯◯億の男にする!」とか呼びかけてんの?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:10.47 ID:4yHDw+4r0.net
興収で勝ち負け競うような風習を作ったのは鬼滅信者だよ
それまで興収なんて殆どの人は気にしてなかった

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:36:08.80 ID:pa9s/kUP0.net
鬼滅も呪術も飽きたのではなく忘れられてるの

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:36:43.20 ID:Hw88V5hr0.net
呪術廻戦とかも間開け過ぎてアニメしか見てない人はもう殆ど内容を忘れてんじゃないのか

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:36:54.02 ID:wyMRBTfl0.net
>>455
チェンソーうちの子は怖い&エロいで駄目だったなー
キックバックのネタ動画はよく見てるしポチタやパワーちゃんの可愛い、面白いシーンは好きっぽいけど

この前の煉獄さんでまた鬼滅観てるよ
スパイや呪術は興味示さなかった

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:37:26.92 ID:FMq4xC6L0.net
>>681
マーヴェルのリピーターとかは知らんが、映画なんてあくまでも商業でしょう?
リピーターの何が悪いの?
アニメのリピーターはダメで、実写のリピーターなら正しいのか?

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:16.15 ID:2+pcWjfX0.net
>>684
あれはまだ自己紹介レベルで終わってるからなぁ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:39:53.37 ID:UPYPBb9/0.net
初回テレビ放送観たけど面白くなかった
それだけ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:41:10.94 ID:QxGVbAWj0.net
>>683
関東では土曜だか日曜の夕方に再放送やってたし、何回か一挙放送みたいな事やってたから
かろうじて忘れられてないはず
鬼滅はマジで間開け過ぎ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:42:30.47 ID:mMJQdahk0.net
こすり過ぎなんよ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:41.00 ID:8b0sR2vs0.net
さすがに9%は大爆死だろ
今の時代は〜とか擁護してる信者は盲目すぎる

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:43:49.47 ID:P+6guqS40.net
君の縄も記事にしてくれ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:44:08.29 ID:rxBEj2LY0.net
まああれ
煉獄さん死んだ直後パワプロで煉獄さん出なかっただけでも
改善されたと思うよ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:14.28 ID:rFRA5KBC0.net
十分じゃねえの
日本人が飽きて毎日大爆死してる野球とかいまだごり押ししてるぞw

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:46:53.45 ID:cJnc+j7Y0.net
知り合いの小学生の女の子が、無限列車の頃は鬼滅鬼滅言ってたのに今は見向きもしなくて、子供の興味の移り変わりの速さって残酷だと思ったわ
TIKTOKやらで毎日のように流行が移り変わってるSNS世代の子供にとって、アニメや漫画はコンテンツの進行に時間がかかりすぎる

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:47:47.97 ID:vUyz7VTm0.net
おそ松さん現象

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:48:33.51 ID:aIdPSypg0.net
このアニメ見てないけど新キャラ見たら萌え豚好みみたいになっててワロタ
もう歴史的雰囲気なしのコスプレみたいな女投下してて笑ったわ

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:49:52.95 ID:SA4nswrX0.net
ジブリは電通案件

徳間書店がバブル崩壊後に経営危機に陥った際の
取引銀行団から提示された救済条件の1つに
広告代理店の主幹を博報堂から電通への変更があった

電通が大嫌いだった徳間書店の社長は渋々条件を承諾
鈴木の暗躍もありジブリは電通まっしぐら
もののけ姫ではタダ券をばら撒いて大動員をかける
(通常タダ券は興行収入に反映されないがジブリは例外)

日本映画の興行収入としては当時最高の193億円記録
(2020年の再上映で202億円に・再上映分の加算も異例)
電通のメディア操作もありジブリブームが社会現象化
電通の働きかけでディズニーと提携
ディズニーのバックアップで千と千尋がアカデミー賞受賞

ジブリが国民アニメ化したのは1000%電通のおかげ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:51:31.71 ID:RZJcNjAw0.net
一発当てただけでも凄いじゃん

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:52:53.97 ID:doEapyef0.net
主題歌歌ってた人も「あの人は今」状態でしょ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:54:38.87 ID:T01O7UVq0.net
妖怪ウォッチと変わらんな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:55:39.43 ID:Tj7Fd7ab0.net
刀鍛冶無限城とあとは原作がつまらんからな

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:57:53.22 ID:Hbdhx7k90.net
>>700
ワールドカップの曲やってないか

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:57:53.83 ID:UsT/I0pF0.net
グロいから嫌だと子ども達は避けてるよ

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:58:55.75 ID:xTMu/+0B0.net
タピオカと鬼滅はもうお腹一杯

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:59:21.13 ID:5fIJGpae0.net
今回やってたの知らんやつも多かっただろ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:00:49.22 ID:3y9YTLZL0.net
>>695
小学生にとっての一年はかなり昔
三年前なんて記憶もおぼろげなほど大昔って感覚だろ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:04:15.41 ID:a1QL3N1r0.net
作画崩壊も困るけどさすがに時間かかりすぎだな
鉄は熱いうちに打てっていうやつ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:06:51.96 ID:36dd4SGv0.net
ちょっと人気出ただけで国民的ヒット作認定もどうかと思う。例えば「ぼっち・ざ・ろっく」なんてそこまで騒ぐほどバズってもないのに社会現象扱い

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:09:15.49 ID:WmDUaAJz0.net
今年3月辺りから飽きるほどアニマックスで再放送されてたやん
好きな連中は4〜5回は立志編から通しで観てるわ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:09:41.89 ID:WUQmcwOn0.net
放送されてたの知らんかったΣ(゚д゚;)

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:09:42.25 ID:5aHZvn3U0.net
>>686
実写とかアニメの問題ではなく特典欲しさ、興収で推しを応援したいようなんは日本だけや

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:09:57.80 ID:6jh4CXPh0.net
>>1
妬みと僻みで飯を食うのはやめたらええのに

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:11:15.93 ID:hWgrGnxI0.net
>>712
本当に日本だけなのかは知らんが、日本だけであっても何も問題なかろう

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:11:16.64 ID:uRdOcECk0.net
鉄腕アトムだったら観る。

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:11:43.56 ID:76ZZt80/0.net
鬼詰のオメコ 無限発射編

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:13:13.04 ID:8zxHz7gk0.net
10年後はみんな忘れてるよ
クレしんやドラえもんにはかなわない

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:14:11.47 ID:O3uKt/w+0.net
親が「見たやつでしょ!」って言って見せてくれないんだ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:17:26.40 ID:O3uKt/w+0.net
>>110
詳しいね
もう少し話を続けてくれないか

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:18:02.13 ID:4bYXijb40.net
>>1
ジブリは配信解禁してないからだよ
鬼滅なんてアマプラNetflixとかでいつでも見れるんだからそらわざわざCMありのテレビリアタイなんてしないだろ

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:19:41.01 ID:WoXorWzA0.net
鬼滅 電通じゃない

スパイファミリー 電通
ワンピース    電通

しつこい叩きが出る理由が一目瞭然
鬼滅は電通じゃないのに電通案件って嘘で噛み付く工作員がいろんなスレにいるが

ワンピースやスパイファミリーにはまず現れないのがいい証拠

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:23:04.52 ID:Xmcurq920.net
>>110
しまじろうがお友達と鬼退治する話だよ!

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:23:34.62 ID:YLCSPJBH0.net
今はスパイファミリーに夢中
スパイファミリーは鬼滅ダメだった嫁までファン

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:28:49.09 ID:gLMviMpF0.net
結局一度も見てないし内容もさっぱり分からん

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:28:57.98 ID:wzAwc/rr0.net
ジブリも昔の貯金でハヤオの最新作は君たちはどう生きるかだってからなぁ
どんどん説教臭くなってく

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:29:33.71 ID:xMMm5T9L0.net
スパイファミリーは豪華客船が映画やね
うまいこと作ってあるなと思う 話の区切り方

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:31:24.79 ID:aCT+5aOs0.net
>>721
ワンピースやスパイファミリーは目茶苦茶視聴率低いのにな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:31:26.31 ID:1CpTTRni0.net
今年も猪が泣いてるシーンしか見てなかったな

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:35:13.10 ID:Z5fsmXNN0.net
>>13
主人公を始めセリフが気持ち悪い
声優どもが自己陶酔しているだけだろ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:36:06.04 ID:5LMoJHzm0.net
引っ張りすぎ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:38:35.59 ID:4tszOxx00.net
みんなどう思ってるか知らんが、戦闘シーンの表現が素晴らしさが売りの製作会社なのに、あのウニウニした触手のCGがドン引きするくらいしょぼかったよな。
あの部分の制作費を脱税していたからなのか?

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:40:12.83 ID:UpgA7fYi0.net
漫画の使い捨てサイクル早くなってね?

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:40:17.39 ID:4fXTdqSE0.net
いい歳してアニメかよ恥ずかしい

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:40:25.68 ID:KNSQPjef0.net
シンプルに映画だけ流せば良いのに
変なテレビ版を付け加えて
流してたからだろ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:42:29.33 ID:wQJOFWDm0.net
>>712
なわけないw

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:43:03.76 ID:Z5fsmXNN0.net
>>558
どれだけ涙腺が緩いんだよ
臭いセリフばかりで笑わしに行っているだろw

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:49:15.50 ID:BrY701ve0.net
>>733
現代では
恥ずかしいモノしか売れんのや
トップガンも内容は高校生の部活みたいだったやろ

キャメロン「スーパーヒーロー映画はキャラがアホばっか」
https://www.cinematoday.jp/news/N0133209

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:51:17.51 ID:6oPJfDyI0.net
流行りもんなんだから流行ってるうちに長さな
一年遅れで地上波流して受けるのなんてドラえもんかコナンぐらいかと

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:52:46.59 ID:6oPJfDyI0.net
>>732
1クールアニメ量産するからしゃーない
昔は売れなくても2クール当たり前だったのに

740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:53:13.15 ID:SAdw0bk70.net
大爆死。。。そこは大爆血やろ!ww

741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:54:51.60 ID:/+l+qgxk0.net
今ネット配信でいつでも見れるからなぁ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:55:17.55 ID:SAdw0bk70.net
>>585
私蜜璃オンニと同じ純粋な日本民族だゆ?黒髪だし

743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:55:27.95 ID:FDXYvKg+0.net
面白く無いじゃんこれ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:00:11.99 ID:i6oa08+v0.net
もともとたいした作品じゃねえからな
コロナ時期にたまたま当たっただけで

745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:01:56.40 ID:d2vMQFB50.net
な?遊郭編であんだけ力説してた鬼滅一生支えるマンもういないだろ?
こんもんなんだよ一過性の金落とさない口だけのヲタって。

746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:04:30.04 ID:o1AdMWZU0.net
映画って、テレビで放送する話をわざわざ映画にしただけでしょ?

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:05:28.07 ID:9Khqbsko0.net
500%まいじつと分かった

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:07:07.21 ID:9Khqbsko0.net
>>746
と言うか
映画版に少し追加映像を加えたのをテレビで分割放送してる
コレはその追加映像の無い元の映画版

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:07:57.35 ID:ErHbDlQ50.net
広告がうざいしカットされるからわざわざテレビで見ることはない

750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:10:35.13 ID:dumX337y0.net
間が空き過ぎとか言う人は、
アメリカ人なんか、あのスターウォーズシリーズを、
一本一本、どんだけ待ってたと思ってんだw
何年も待って、あの程度のクオリティーなんだぞw

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:12:08.18 ID:WTn+bw060.net
>>739
アニメ制作乱発しすぎで映像崩壊してるのも増えたよなあ
納品間に合わなくて延期もあったり

752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:12:18.57 ID:1Nt3/fxX0.net
鬼滅の刃は海外の反応動画とかで何回も見た気になるんじゃないかな 
ジブリの人気作は反応動画にするには古すぎる 火垂るの墓くらいじゃない?素材になってるの

753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:16:02.28 ID:qb1q9ro10.net
やってたのも知らなかった

754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:18:37.32 ID:94h77M9q0.net
そりゃ2回目はな…

755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:20:00.71 ID:8i4S9Yiq0.net
>>543
「テレビ見てないって言うと煽ってくる人いるのなんで」でもよい

756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:21:24.66 ID:68MsG45P0.net
>>754
2.3年経ったなら分かるが、そんなすぐやって見る訳ないのに

757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:22:22.56 ID:8mh8sKEl0.net
映画版やってテレビで追加バージョンやって
地上波で1年3ヶ月の間に3回目やぞw
そりゃあね

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:22:28.42 ID:UMR/x5Pc0.net
まだやってたのか
当時熱中してた子はもう大人になったんだよ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:26:00.12 ID:lT1+cO8n0.net
十分じゃん

760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:26:33.43 ID:gXHo4ptX0.net
>>1
まいじつ、無限列車より前からずーっと鬼滅を叩いて叩いて叩き続けて
そのたびに負け続けてきたのに
ついに鬼滅が視聴率で少しだけコケてくれて本当に嬉しそうだなw

761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:27:50.25 ID:kSsWYxxM0.net
>>736
カラスまで泣かす陳腐さやべえ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:28:30.45 ID:TMItzroW0.net
そりゃ元々大した作品じゃないから

763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:28:37.58 ID:HyQrMeIy0.net
間延びし過ぎ。遊郭編終って次の刀鍛冶編も来年だろ、原作終わってんのにどんだけ悠長なことやってんのみんな忘れるよって話

この分じゃあ最終回は10年後くらいか?進撃と同じアニメの賞味切れやな

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:28:47.88 ID:UOd/HWW+0.net
アマプラで常時観れるからな
遊郭編も

765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:29:59.77 ID:pOOXTuUe0.net
全世代で見れないでしょあれは
幼稚すぎて
家族でも親が30代とか若く無いと

766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:31:25.60 ID:MI4RN4Ye0.net
>>1
フジは余計なことしかしない

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:31:50.78 ID:Bw3gzGCR0.net
これは完結まで時間かかりそうなんでネカフェで原作完結まで読んじまった
ストーリー知っちゃうとアニメ見る気失せるんで、普通は原作読まないんだけど、これ完結待っていたらいつまでかかるかわからん
2025年か、もっと先まで続きそう

768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:32:27.46 ID:QbW5fbzS0.net
呪術廻戦とか5%下回りそうだな
結局作られた流行はこんなもんだよ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:38:57.73 ID:BOlU3Kt70.net
つい最近観た再放送なんだから当たり前。

770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:40:41.75 ID:YAYo34NO0.net
>>765
老人がアニメを語るな

771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:40:55.12 ID:6Pln8Rbv0.net
劇場版を細切れにしたテレビアニメ版もあった
約1年間で実質3回も放送してるんだよ
それでこれだけ取れたなら上出来よ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:41:49.59 ID:jq2e3k9b0.net
新作予告の前振り

773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:42:48.59 ID:lFAPDG++0.net
鬼滅の刃が飽きられたんじゃなく、
もう皆散々見たからだろ
しかも無限列車はさほど面白くなかったし

アニメはよ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:42:50.62 ID:ugH3sZJJ0.net
完結した漫画のアニメ化をだらだらやられたらそりゃほとんど離れるわな

775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:43:05.96 ID:jq2e3k9b0.net
>>771
ハサウェイも来年テレビ版やるな
水星の中休みに

776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:43:11.10 ID:BM8rYXC60.net
ジブリ作品のようなスルメ感はない
ジブリが特殊すぎるのだろう

777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:44:11.96 ID:QrsrFrc50.net
君の縄と同じで
話題に乗っかるために一回見たら十分だよな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:44:32.39 ID:8Vud1+I00.net
飽きる前にハマってもいないよ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:45:27.16 ID:fw81M18g0.net
キャラデザインが幼稚すぎて大人がワーワー言ってるのがちょっと引くわ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:50:24.64 ID:M+hwCLfs0.net
>>516
鎌倉殿以下だぞ

781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:50:34.45 ID:14ixGNkN0.net
>>6
氷河期ネトウヨおじさんを煽り散らかすのやめぬかwwwwwwwww

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:53:40.46 ID:FTkhpTtz0.net
まいじつゴリラ死なねーかな
マジで

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:56:20.72 ID:AczR6lSh0.net
どんな漫画でも一回見たら言いわ
何度もみた記憶があるのはナウシカ、ラピュタ、トトロ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:58:13.99 ID:sVgEISwC0.net
日本のマスコミってサブスクの無い世界線なのかな?

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:59:02.98 ID:hbIV3rEb0.net
>>780
普通はアニメとドラマを比較しない

786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:59:42.09 ID:sVgEISwC0.net
>>762
ぶっちゃけこれな

787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:59:44.47 ID:pCrYfGII0.net
9%もとれたならフジテレビ的には爆死どころか大成功だろ?

788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:00:15.01 ID:ErHbDlQ50.net
>>782
ネタ提供だからないとないで寂しいかもよ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:00:37.97 ID:xNadZ65o0.net
大爆死はまいじつの代名詞

790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:00:59.07 ID:TuvlmPPf0.net
彼岸島のアニメ化はよ

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:01:25.06 ID:ZFXtQv9Z0.net
何回煉獄さんを死なせるんだよ…それだけで何年も引っ張りすぎ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:01:30.05 ID:h7o3crnV0.net
一回観たからもういいわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:01:46.02 ID:zFNaT8jp0.net
もうスレタイでまいじつって理解

794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:03:07.50 ID:hbIV3rEb0.net
まあコア一位ならフジもスポンサーも満足だろうな
次やるなら5年は空けとけ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:10:47.91 ID:HZHVt71M0.net
>>723
スパイファミリー良いよね
ブラピとアンジェリーナ・ジョリーで実写化してほしい

796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:15:48.90 ID:Z/X9Xppu0.net
1期とか初期は好きで見てたけどゴリ押しが過ぎて嫌いになった作品
無限列車だけでなく2回目見ようとは思わん
さっさと上弦壱や無様戦やれよ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:16:53.31 ID:LRK+Oa/H0.net
>>796
無様は草
お前鬼か

798 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:17:04.22 ID:gbKD9S2Z0.net
元々なにがそんなに面白いのか分からなかったし

799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:17:49.88 ID:t47f2kQT0.net
ブーム中にさっさと原作最後までアニメ化しとくべきだった
一部のオタクに媚びてクオリティなんか上げなくていい
子供はそんなの分からないから

800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:18:37.31 ID:L1oEn5S/0.net
>>104
おまえの読解力やばいなwww

801 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:19:51.15 ID:gY+vZh9r0.net
もう飽きたもなにもそもそも…

802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:20:12.49 ID:RdzcdRTN0.net
こんな内容がない幼稚なアニメはすぐ飽きる

803 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:22:05.44 ID:cfdSVwB90.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…
https://fdzaa.toadville.org/61480/ctY3B17ER

804 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:23:09.26 ID:/J5n8Ow40.net
ID真っ赤な奴がフジや電通を上げたり下げたりするスレ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:24:41.10 ID:s7ZFCgPk0.net
どっちもさして好きでもないのに
ジブリバットで鬼滅を殴り
鬼滅バットでジブリを殴る

806 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:24:49.79 ID:WlhqERPr0.net
一回見ればもう十分レベルだし

807 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:25:54.86 ID:s7ZFCgPk0.net
>>799
アニメ終わって1年経ち原作終わって半年経って映画公開したんだけどね

808 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:26:41.30 ID:s7ZFCgPk0.net
まいじつなんか馬鹿にしてるのに自分が嫌いな作品のときは乗っかるんだね

809 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:29:25.51 ID:xWw0lJks0.net
もう飽きたもなにも流行ったのが二年くらい前のアニメでしょ?
柄マスクの子供もとっくに絶滅してるし

810 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:30:16.71 ID:WkV1rMMB0.net
映画館で見た方が迫力あるしな
バルトのリバイバルは奪い合いだったよ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:30:55.00 ID:uDJriQJ60.net
全然知らなくて見たら、面白かったけど…途中で寝ちゃった

夢見るを倒して、炎柱さんの想いを受け取るまでが映画?

812 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:31:31.19 ID:WkV1rMMB0.net
>>811
石田彰にぼこられて終わり

813 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:34:56.90 ID:uDJriQJ60.net
>>812
サンキュ…

814 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:36:47.87 ID:3/lbkgpl0.net
>>755
でもよい、って言い方で誤魔化すなまり怒りだす人はいないって事ね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:38:16.27 ID:OTGA65NR0.net
美少女マンガみたいな
キャラばかりやろ
よーく見てみろよ
メディアに騙されおって

816 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:40:14.96 ID:OTGA65NR0.net
マジでちっとも面白くないぞ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:48:33.24 ID:Kk3T8j9+0.net
劇場に足運んでリピート鑑賞してた女どもはどこ消えたん?
宮崎とか富野アニメ見てきた世代には鬼滅とか新海とか浅くてつまらん

818 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:48:36.30 ID:WkV1rMMB0.net
ガチ恋勢は金ポンポン落としていたな
京まふやらなんやら

819 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:48:41.09 ID:+qLjYlda0.net
本当に流行り廃りは早いよ
オネエサン達は

820 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:49:32.43 ID:r15HSfTn0.net
全てアニメ化されるのはあと5年くらいかかるのかな

821 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:49:54.06 ID:E25WABWj0.net
永遠に終わらないアニメ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:51:22.99 ID:r15HSfTn0.net
間空きすぎて冷めてきた

823 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:51:57.68 ID:Fjb+I1fo0.net
進撃より間が開かないんだな 一年と3ヶ月位で次か?

824 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:52:01.63 ID:yhv0kVAt0.net
そんな何回見ろって言うんだ
早く新しいのやれ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:53:59.56 ID:AHlIcvHJ0.net
いつかは飽きる

826 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:54:33.85 ID:ueOAniNV0.net
>>1
二度目じゃないぞ?無限列車はもう分割して地上波の通常枠で再放送もしちゃってるからな。テレビよりも配信の方が儲かるので
サブスク解禁してないので視聴率とれやすいジブリでも再放送は3、4年は空けるけどまだ1年くらいしか経ってないだろう

490 :名無しさん:2022/11/28(月) 22:30:01.46
■金曜ロードショー2022
09/16金 *6.5% マスク
09/23金 *7.5% 竜とそばかすの姫
09/30金 *5.8% アダムス・ファミリー
10/07金 *6.4% アダムス・ファミリー2
10/14金 *7.2% るろうに剣心 最終章 The Final
10/21金 *6.5% るろうに剣心 最終章 The Beginning
11/04金 *5.9% 僕のワンダフル・ジャーニー
11/11金 *7.7% そして、バトンは渡された
11/18金 *6.0% 劇場版 あなたの番です
11/25金 *5.1% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン


10/29土 *5.6% CX* 土曜プレミアム・映画・ワンピースフィルムゼット ※劇場版冒頭7分ウタ歌唱シーン初解禁

土曜プレミアム枠を使えなかったのは、裏で被るスパイファミリーへの配慮だったのかもな?
これでも裏のTHE Wに勝って民放トップだからテレビ離れ(19時台の在宅率の低さ)の問題だよ

【視聴率】天才ピアニストが6代目女王「女芸人NO・1決定戦“THE W”」視聴率7・3% [ひかり★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670809753/

827 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:54:56.13 ID:HXq44r080.net
間を空けすぎ
興味は薄れてしまったわ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:55:56.93 ID:tmBBKvYO0.net
甘プラとかでCMなしノーカット版がいつでも観られるのに地上波でなんか誰が観るかよってな
ジブリの地上波視聴率がいいのはプライムビデオとかにないからってだけ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:56:30.55 ID:lfhQglGa0.net
もうブームが過ぎ去ったからなにやっても無駄
またブームになることなんてない

830 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:57:08.88 ID:BOkFAupf0.net
こないだドルシネで再上映された時はチケット1分で瞬殺だったからコアファンは残っててライトが去った状態なのかな
遊郭編も大体視聴率同じくらいだったし残ったファンが9%出してるなら結構すごいなw

831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:58:39.62 ID:eH8pb9Rj0.net
なぜ人気なのかわからないんだけどこの漫画にしかない見所ってあるのかな?
どの辺で皆面白いって思ったの?

832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:59:39.42 ID:8NHFsr0W0.net
クソ漫画だしな

833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:00:33.45 ID:QHEGbijx0.net
ジブリは単発もの。無限列車編は全体の一部。みんな早く続きが見たいんだよ。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:00:43.95 ID:TZkHUGYt0.net
ステマ以外に人いなかっただけでは?

835 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:01:29.16 ID:9gccBlss0.net
>>831
とりあえず視てから言ったら?ダメならダメ出ししてもいいぞ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:02:50.96 ID:sAktLtFM0.net
>>826
ヴァイオレットちゃん
やっと録画見たけど長かったな
感動する所は幾つかあったけど長い

837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:04:28.33 ID:tmBBKvYO0.net
>>831
良くも悪くも過去の名作の王道的いいとこの寄せ集めみたいな作品なんである意味つまらなくなりようがない
鬼滅オリジナルで新しかったのは口枷をされたヒロイン、禰󠄀豆子の造形くらいか

838 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:04:45.48 ID:WkV1rMMB0.net
>>826
天使にラブソングとホームアローンはいつ実況しても楽しい

839 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:06:05.05 ID:2BxgDKvl0.net
鬼滅より上はハヤオしかいないからな
その時点で何も言えないわ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:07:44.17 ID:9pbzV0Oh0.net
映画館で切りよく10回観たし
ブルーレイも保存用と鑑賞用で2枚持ってる

841 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:08:12.93 ID:Z5fsmXNN0.net
>>779
キャラデザインが幼稚すぎるワンピースの
大ファンなんだろ?

842 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:09:11.35 ID:jkg5Sl870.net
小学生の子供は流石に飽きてるなあ
SPY×FAMILY見てるわ

843 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:09:20.74 ID:UX3Mimdz0.net
あんなに職場でも鬼滅、鬼滅、鬼滅だったのにな
流行りなんてこんなもんなんやな

844 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:10:09.40 ID:mb+piCvw0.net
ドラゴンボールやジブリみたいに十年二十年もコンテンツが続くのがおかしいのであって、人気あっても数年で冷めて落ち目になるのが普通だからな

845 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:10:20.10 ID:wANoy7BP0.net
世の中の流行スピード舐めすぎ
時間経過と共に興味ないしどうでもいい人っては増える
イナゴ飽きるの早すぎて草

https://i.imgur.com/bn54K2Z.jpg

846 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:11:56.28 ID:WkV1rMMB0.net
>>845
つか流行っててもこのての商品いらんわ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:11:56.64 ID:Fkjwyk3G0.net
飽きられているな

あと2回放送したら数%になりそうwww

848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:13:15.68 ID:fPfKuGpf0.net
ガンダムワールドはすごいよね。
おそらくもう終わるってことないでしょう。

849 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:13:21.03 ID:sAktLtFM0.net
>>845
鬼滅に限らずコラボ商品は特売が早い
通常より恐ろしく安く買える

850 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:13:46.02 ID:A1YeIK6J0.net
オワコンもなにも全然続きやらないんだもん
自殺してるようなもんでしょ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:13:55.37 ID:RdzcdRTN0.net
ドラゴンボールやガンダムがいかに凄いかよくわかる

852 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:14:37.22 ID:UJjKsHMX0.net
一話も見てないおれ勝ち組か?

853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:16:03.63 ID:PDj4DSo00.net
てか続きはどうなってんテンポ悪すぎだろうよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:20:18.02 ID:VqyymrBu0.net
>>1
所詮「ブーム」なんてのはそんなもんだろ
今さらタピオカや高級パンの店をやって流行るのかよってのと本質は同じ

本来の実力以上の流行りがブームなのだから
時間が経てば本来のファンしか残らない
本質的には歌や芸人の一発屋と同じ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:24:16.04 ID:UMng1p0a0.net
今の子供達はSPY×FAMILYに夢中

856 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:25:55.30 ID:djMJqH/j0.net
俺はコマンドーなら何度でも観るぜ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:28:07.56 ID:d6jHPKG30.net
鬼滅ファンだったことがみんなの黒歴史

858 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:33:27.18 ID:3pBq3GwN0.net
映画を見て原作を全巻を読んだけど漫画はクッソつまらないな

859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:34:20.06 ID:+jhs6lhE0.net
>>826
ワンピースでこれだからな
鬼滅は連発で9%ならようやっとる

860 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:36:46.16 ID:K+qRFO1a0.net
な、まいじつだろ。

861 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:41:20.60 ID:aJM6aTRL0.net
高校の時、話したクラスの女子の口が精液臭かった時があったのを思い出したよ!
https://fdzaa.toadville.org/67847/I38IZO195

862 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:49:26.71 ID:8Vud1+I00.net
炭治郎に魅力がないんだよ 優等生過ぎる

863 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:50:35.77 ID:vB70nENC0.net
鬼滅はTVシリーズがかなりの配信サイトにあるし、
1年ちょいで実質3回目とか、そりゃ下がって当たり前
その辺の事情分かってても無視して千と千尋の数字持ち出してくるとか、
まいじつのライターはどうしようもない社会のゴミカス

864 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:00:11.76 ID:fA2IhLcA0.net
十分高いじゃん。ジブリじゃないんだから。

865 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:01:35.17 ID:hMSYF6in0.net
千と千尋もそんなにだけど鬼滅は一回観て辟易した
やってたらつい観てしまうのはカリオストロだな
観始めたらつい最後まで観てしまうのもカリオストロ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:04:07.38 ID:acEg2VvD0.net
好きな人ははもう映画館で見てるだろうしDVDもある。
地上波も2回目とかでもう見たい人は大体見尽くしたんじゃないのか

867 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:07:02.26 ID:ojZ+qxo40.net
テレビで凄い熱く語ってるタレントいたよなあ
もちろん今も・・・?

868 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:07:32.79 ID:ev8fNVi70.net
飽きたのもあるのだろうが内容も薄いでしょ
メディアにいいように踊らされた結果だね
多分一部除いて誰もが認める黒歴史

869 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:16:01.16 ID:ENJ9RDWD0.net
>>868
お前の意見を誰もがと言うなら、それ以下の作品はどうなるって話だが

870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:16:22.04 ID:BvcSZHI+0.net
善逸が気持ち悪すぎる

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:17:08.61 ID:6SV7uFmp0.net
ギャグパートが受け付けない気持ち悪いし何が面白いのかわからない

872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:18:07.76 ID:jxjjuHvE0.net
子供が見てるとしたらそんなもんじゃない?少子化だし

873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:19:03.39 ID:jxjjuHvE0.net
煉獄さんが登場してすぐ死ぬ
これが見どころ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:31:17.92 ID:8i4S9Yiq0.net
>>814
誰かなまってる?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:31:19.39 ID:k34vbEMH0.net
>>656
更にはゲームで有利にしたりコレクションするために色んなオモチャを買わないとダメ
あれで完全に大人がそっぽを向いた
子供も一旦卒業したのが新作出ても帰って来なかったし、アニメも不評で新規の子供も取り込めなかった

まぁダンボールとかイナイレとかコンテンツを使い潰す会社だからしゃーない
ポケモンには遠く及ばなかった

876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:33:22.70 ID:/tMnkFmv0.net
鬼滅の屁

877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:33:54.28 ID:tfCKEWS80.net
割と短い間に劇場でやってテレビでも放送してTVアニメ版でも見たからな。しかもサブスク配信でいつでも見れるしジブリとは全然条件違うんだぞ?
あったま悪い、フジテレビ本当にあったま悪い。

878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:34:02.75 ID:uj+s5DBj0.net
>>875
ソシャゲ発想だな
子供が欲しいからと必ず親がそれ受け入れると思ったのが敗因か

879 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:34:46.46 ID:k34vbEMH0.net
>>5
鬼滅はU-NEXTとかで無料で見れるしな
ジブリは基本的にサブスクで見れない

880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:35:37.37 ID:wZKV7p4L0.net
>>868
中身のない千と千尋を20年間も歴代1位に君臨させてしまったジャップ大国w

881 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:37:05.80 ID:lexqerZt0.net
もともと誰も見てない

882 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:39:06.06 ID:ENJ9RDWD0.net
>>877
前の時はCM細切れに入れすぎてうんざりしたわ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:39:07.01 ID:wZKV7p4L0.net
>>854
お前情弱だからタピオカをネタにしてるけど、タピオカ自体今回で6回目のブームなの知らんだろ?w
他人のネタを使わせて貰ってdisってるからそんな事実を知らずに滑ってるんだよな情弱だからw

884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:40:24.57 ID:wZKV7p4L0.net
>>851
昭和の爺コンテンツw

885 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:41:05.41 ID:s5XHJD6y0.net
呪術海鮮なら20%越えてたのにな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:42:24.90 ID:NrLN7j8t0.net
ジャンプ映画にしてはよくやった。
案の定信じられないくらいつまらなかったけど

887 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:42:37.86 ID:R3/sEZsH0.net
何度も見れん
ジブリは何回も見れる

888 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:44:21.67 ID:R6nvKqHy0.net
>>24
同意
セリフとかわかりきってるのにちゃんと見てしまうわ

889 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:47:40.52 ID:wZKV7p4L0.net
>>885
呪術はそもそも円盤売り上げたったの14万枚で、スポンサー付かないから映画は地上波断念してクリスマスの日にサブスクのみの配信になったぞw

890 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:49:42.08 ID:HJDeONUR0.net
コピー世代のそのまたコピー世代が作る漫画やアニメなんか薄っぺらくて飽きられて当然

891 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:50:34.43 ID:qwvOsCYM0.net
ペストの流行の時期にもシェイクスピアのクソみたいな作品が流行ったらしいな。

892 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:52:00.27 ID:dlKRt99f0.net
社会現象も2年くらい前だしそもそも何回も放送する作品じゃない

893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:54:26.79 ID:ii2JsrxA0.net
>>889
そんななんだwwwwwwwwww

894 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:05:04.52 ID:hzcLN7mX0.net
>>24
「パンティを盗まれました」
「それは私のです・・・」草

895 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:06:53.44 ID:zj1KlBw40.net
こんなのが興行収入ダントツって後々やべえよな

896 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:07:37.35 ID:6jL/l+W00.net
やっぱりドラえもんだよな

897 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:08:31.17 ID:4rEsbtcF0.net
面白くないのがバレた

898 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:09:19.03 ID:J4Q4HBBK0.net
前回放送から1年しか経ってないし
ファンなら録画して見るから
今回は見なくていいか…って感じやろ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:09:59.48 ID:g0pYXLUV0.net
サブスクで観れないジブリ作品と比較するとか如何にも週刊実話を刊行する株式会社日本ジャーナル出版のまいじつらしく馬鹿だなあ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:17:15.25 ID:Qtatzkic0.net
前に放送されたの見て
こんなのが絶賛されてヒットしたのかと
愕然とした

901 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:17:41.93 ID:Mc/A62pB0.net
ジブリは配信がないから高視聴率だと言われるが配信があっても関係なく視聴率2桁行くと思うわ
配信のあるホーム・アローンやバック・トゥ・ザ・フューチャーが安定して2桁超えてるからな
名作ってそういうもんじゃね?

902 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:24:32.07 ID:6OwzroyY0.net
ジャンプの最終回の夢オチ編が蛇足だったな
あれで続編とかファンの希望をぶち壊したから

903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:25:32.62 ID:SW6spDj70.net
間あけすぎ

904 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:27:17.63 ID:Cpoe0bXw0.net
>>474
テレビを見てないかっこいいを晒す俺かっこいい

905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:28:13.31 ID:80rmG7370.net
浅いのよ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:28:30.27 ID:SUs9pWgd0.net
パヤオと違って
配信あるしな

907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:31:04.05 ID:mhrXJSvj0.net
間を空けすぎたんだよ 間髪入れずにラスボス倒すまでやっちゃえばよかったのに

908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:31:25.09 ID:YwY63DZ80.net
今となっては鬼滅はなぜあそこまで社会現象起こせたのかって感じだな
歴代興行収入トップの映画が2回目の地上波放送にして9%ってさ

すさまじいほどの熱の冷め具合じゃないか

909 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:31:29.82 ID:eeEFeqbf0.net
>>1
アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2023
https://www.youtube.com/watch?v=i_vamAEa-ZY
> 332万回視聴 3日間

まいじつにマジレスするのもアレだけど、そもそもこの時期にまだ記憶に新しい無限列車編を放送した目的は
三期の放送決定と、遊郭編を劇場公開することの宣伝なので
プロモ動画の再生数がまわってれば大成功だろう?テレビ局ももう世帯視聴率のほうは扱ってないし

業界人「テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1626236832/574


【メディア】少数の批判コメントのみを抽出し、無理やり炎上扱いにすることで知られる『まいじつ』が不適切な表現で謝罪 [jinjin★]
//hayabusa9.5ch.net/mnewsplus/kako/1624/16244/1624457770.html

910 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:33:10.13 ID:0lTRwVR90.net
ジブリと違って消耗に耐える作品じゃない
バルスやあなたの心ですみたいな何回も擦られる名ゼリフがない

911 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:34:21.49 ID:1A9D8DpW0.net
1本で完結してないからじゃないか?
リアタイで続き見たくて行く劇場版はまだしも最後まで出来てないアニメだからなあ
最初や途中ばかり見ても仕方ない

912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:35:32.51 ID:7dahZqQF0.net
ブームはまあ完全に消えてるけどね 原作終わってるのにアニメ全然進んでないしもうみんな違うブームに移ってる

913 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:35:49.74 ID:OIjhHocn0.net
映画の煉獄に泣けなかった時点で見切った

914 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:47:59.05 ID:XLuKX0460.net
続編遅すぎるわ
漫画の方はとっくに完結してるんだら
続き気になってみんな読んじゃってるだろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:50:36.26 ID:99THWxC/0.net
一回見れば十分だろう

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:23:45.99 ID:EM1cJ/Rs0.net
鬼滅ブームはコロナ禍の世の中にうまいことハマった一過性のもの
こんなこと子供でも知ってる

917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:27:16.11 ID:rNQZIKbF0.net
まあでも面白いかどうかわからんし作画が下手でちょっと引いた

918 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:40:49.22 ID:bedj4JcN0.net
映画で見たらテレビで見ようとまで思わないな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:43:48.03 ID:FxqH8yEX0.net
最初から観てない

920 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:55:23.32 ID:wX2ovvJO0.net
世紀の一発屋

921 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:55:42.02 ID:Vzjq5EXl0.net
完全に戦略を誤ったな
一番勢いあるときに一気に放送すべきだった

922 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:58:32.14 ID:bDnu1ynZ0.net
じゃあ次は、凌ぎの哲の博打列車編をアニメ化で

923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:02:55.40 ID:Fope8Dnm0.net
作られた人気

924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:03:17.15 ID:Mxh2FmIc0.net
>>923
ワニの悪口やめろよ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:08:47.37 ID:Eojkfrf40.net
ガルパん映画放送してくれよ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:10:30.96 ID:d67fBd3p0.net
>>1
飽きたってか最初からこの章は面白くない
てか柱合会議だけが異常に面白かっただけで以降はダメダメだからそもそも

927 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:24:04.31 ID:FmqH2KAV0.net
本当に好きな人だけが見たんだと思う
と考えたらかなりのファンがいるってことだな

928 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:27:26.56 ID:WlMjpYhE0.net
バルスの呼吸、壱ノ型、まるでゴミのようだ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:27:45.15 ID:XPtyty6k0.net
>>883
ブームの本質も理解できてないオツムじゃそんな滑稽なキッズレスが精一杯か(嘲笑

930 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:33:51.47 ID:52ZXuMPx0.net
>>653
それは分かるが
じゃああの時煉獄さん〜とか言ってた人達はどれだけ薄っぺらいんだよ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:34:14.43 ID:aOcWyuii0.net
そもそもブー厶にしたのは広告代理店の力
中身ないしつまらないから廃れて当然
100日ワニと一緒

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:38:34.78 ID:Eqno3C+u0.net
鬼滅の刃は正直クソつまんなかった
バトルものはドラゴンボールとか北斗の拳で完成されて終了した
それ以降は設定とかキャラ変えただけの焼き直し
みる価値なし

933 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:39:33.47 ID:YKvD7zgK0.net
>>1
間が長すぎるわ
凝った作画とかいらんからテンポよくいけよ
古いドラゴンボールとか見習えマジで

934 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:45:51.05 ID:mikpWq010.net
悲しくなるから観たくないんだよね
煉獄さんが生きのこってたらここまで煉獄さんに思い入れることもなく好きにならなかったとも思うけど

935 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:47:49.93 ID:OGyYM2gl0.net
フジのアニメ視聴率てワンビースですらたったの2~3%だからな

936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:57:20.22 ID:Nfw5qypy0.net
>>68
電通の養分さんこんにちは

937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:00:11.63 ID:lBsJIHas0.net
3回じゃ?気楽に見る流せる内容でもないし

938 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:07:05.92 ID:t9jAguOO0.net
>>878
子供に買い与えるのは誕生日とクリスマスくらい
そういうマトモな親が多かったって事だわな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:08:38.79 ID:t9jAguOO0.net
>>681
スターウォーズは凄かったぞ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:10:53.22 ID:t9jAguOO0.net
>>712
自分の認めたくない事をステマだとかごり押しだとかで無理矢理正当化するのは恥ずかしいぞ
あのAKBだって売れ始めたらは普通にニワカファン多かったし

941 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:11:51.12 ID:K6Zk1FWU0.net
>>939
だよな

942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:39:54.51 ID:squZEqG20.net
>>906
これ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:45:42.44 ID:2LiFRbTp0.net
何だかんだ下手なドラマより高くて草

944 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 01:45:47.57 ID:yZcigKfZ0.net
来年の里編第1回+遊郭編第10・11回の映画公開されたらまた興行収入で話題になって
ここの低偏差値の、ブームと騒がれるだけが命で漫画や映画の内容理解できないドラゴンボールやワンピ信者がファビョるんだろーね

鬼滅のバトルは技がどーたらじゃない
人間の信念や生き方をみせる戦いなのが
読んでもわかんないんだから呆れる

堕ちた先祖VS堕ちない子孫とか、
兄を追いかけてきたやる気だけの弟を助ける兄とか、
不幸が続いて堕ちた鬼兄弟VS堕ちなかった兄弟とか
そういうバトルなんだよ

ゲームばっかやってるゆとりがここまで低レベル化してるとは
日本オワタ

945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:02:31.06 ID:K6Zk1FWU0.net
>>944
ならない
兎に角遅すぎた事も解んないのかね
もう普通の人間の興味は他のにうつってるスパイファミリーチェンソーマン加えてハンタの再開ロボコ高校生家族もウィッチウォッチもアンデッドアンラックもサカモトもマッシュルやアオノハコさえ面白いからな

946 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:03:07.21 ID:DY+gYasI0.net
2大敗因

元々中身スカスカでそんなに面白い物じゃない
フジのコンテンツになりつまらなさに拍車が

947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:04:30.89 ID:qZDoa5ti0.net
そもそもなんで一年に1回やるの?ww
んなもん獲れるわけなかろう

948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:06:58.65 ID:DwswIIhj0.net
無限列車はマジでつまらん過ぎて、
視た時、ビックリしたもん!!

949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:13:07.39 ID:8uO7He9B0.net
口になんか咥えた女不細工だもんな
キャラが目ばかり大きくバランスおかしいし、作者女だからか

950 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:15:50.16 ID:RTYEF8US0.net
まあ結局作られたブーム

951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:18:06.41 ID:YV6UApW80.net
別に話が面白い内容ってわけでは無いから、賞味期限も早いんだろな
まともに見てないし、見る気も起きんけど

952 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:19:53.79 ID:PZNgTs/M0.net
スパイファミ映画化したら鬼滅の10分の1

953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:20:38.90 ID:yHSWO2le0.net
無限列車は最後の方大号泣

954 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:22:05.87 ID:7sXS5WBd0.net
>>13
中二病には響かないらしいよ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:23:10.66 ID:zbXB7qWG0.net
>>1
ワンピースもコナンも新海も叶わなかった鬼滅に

956 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 02:52:06.51 ID:ahO6NJ/50.net
爆死ってイライラ棒かよ
https://youtu.be/eDLFF7eIAo8

957 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 03:14:36.14 ID:UeD/MJAs0.net
大人キャラですら幼児顔で気持ち悪かった

958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 03:35:08.39 ID:DABx/Xa90.net
そりゃ何度も見るような話じゃないしな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 03:51:42.20 ID:ZWio+/Dd0.net
高校の時、話したクラスの女子の口が精液臭かった時があったのを思い出したよ!
https://fdzaa.toadville.org/53833/4mPc5db89

960 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:02:02.52 ID:Dk9r2s5z0.net
日本映画史上最高の400億超えの興行収入だから後からゴチャゴチャ言ったところで不滅の業績は変わらんのよ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:37:51.74 ID:VI8TzWlO0.net
>>33
子供なんているわけないだろ
いい加減にしろ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:43:55.64 ID:VI8TzWlO0.net
>>849
BTSのガムボトルが160円迄値下げされてて買っちゃった
どんどんやって欲しいw

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:54:13.34 ID:1Ywoc2j10.net
何回もやってるからじゃね

964 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 05:53:40.53 ID:FrqfJ1RF0.net
大爆死

965 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 06:15:56.12 ID:7M0GZ/Y+0.net
時代はちいかわ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 06:30:22.45 ID:rGgEVLRo0.net
無限列車のTV版が余計だったな。
あれで映画版の価値が下がった。
小銭稼ごうとして大金を失うことに。

967 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 07:27:44.77 ID:9oDU2aGp0.net
>>963
一年で同じの3回は多すぎだね

968 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 07:36:07.70 ID:hXm3/mrG0.net
>>966
あれはいらんかったな
オリジナル一話は円盤のおまけにすればよかったのに

大半は空気で終わるアニメ多い中で一時あれだけブーム起こしたのは凄いとは思う

969 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 07:47:38.94 ID:6q+U2tMe0.net
無限発射編は見た?

970 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:09:17.58 ID:eMzWpTr30.net
何回も見るもんじゃないってことでしょ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:12:20.18 ID:LMe6B7Kr0.net
まいじつも煽りが一辺倒で頭の悪い人感がすごい

972 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:17:57.19 ID:oKOVjocy0.net
固定ファンがいるからガンダムやドラゴンボールのようにゲームを出せばこれからも稼げるよ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:32:24.47 ID:yj9uo2Ug0.net
>>969
きつめのオメコ
無限発射編
大ヒット間違い無しだな

974 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:36:27.64 ID:Njs3UqxQ0.net
>>23
あと人気舞台の無料初配信があってそっちにもだいぶ流れた。
主力だったキッズ達が卒業して、コア層が分散化して
ジブリと違って配信もあっちこっちでしてるコンテンツで9パーならむしろ上出来じゃね?
Twitter見ててもトレンド割れてたし

975 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:41:21.01 ID:GrkaZ27k0.net
まいじつにマジレスしてるのがいて怖い

976 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:45:47.24 ID:UyFfyCeT0.net
「煉獄さ~ん」とかいう場面で興奮してるアホは死ねばいいと思います

977 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:46:33.12 ID:Njs3UqxQ0.net
>>933
ほんとそれな。
もともとギャグのタイミングがかなり酷いアニメでテンポ悪いんだから、クオリティ落としてドラゴンボール路線で完走すべきだった。

978 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 08:55:08.73 ID:9PQHbxG20.net
もう1回放送してる上に再編集のTVシリーズもやっちゃってるのに1年そこらでまた見たいとはならんわ
ジブリだって同じ作品こんな短期間で何度も放送しないだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:04:33.88 ID:HSQQzkxJ0.net
飽きられたというより最初からつまらなかったから
元の評価に戻っただけ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:05:21.58 ID:iFu4D5lf0.net
フジ「鬼滅から逃げるな卑怯者!」

981 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:07:28.95 ID:HSQQzkxJ0.net
放送多いとかそんな問題じゃないよな
内容的に面白いもんじゃないし
例え3年後に放送したとしてももっと爆死すると思うわ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:11:12.34 ID:NiDM82Jd0.net
煉獄さーん
コラボ弁当不味すぎて残しました~笑笑

983 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:15:50.16 ID:qr/W1OJE0.net
短期間に二度も放送するから
えっ?前やってなかった?
なんで?新作?なんで?

って意味が分からなかった
本当に再放送やっただけだった
しかも一度での放送で空を飛ばないドラゴンボールで
目に見えない速さで殴る蹴る!!!!!

でポカーンだったから二度目見る必要ないもんね
中身が薄すぎて

984 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:18:42.17 ID:eyC1smy30.net
きしくもおめざ桜餅ww

985 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:20:57.30 ID:GVkNuAJR0.net
>>981
そーいう問題だ!wwww
ジブリが2〜3年周期で放送繰り返してるのはその期間で人は内容を忘れるからってのはジブリのプロデューサーが語ってるんだが

986 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:21:40.61 ID:5xpH1dkp0.net
何回も観るようなもんじゃないだろ観てないけど

987 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:23:07.23 ID:HSQQzkxJ0.net
>>985
他のはどんどん視聴率落ちて見られなくなるからそれは違うな
クオリティーの高さが根本にある

988 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:23:18.96 ID:GVkNuAJR0.net
>>933
近年はクール制、何期制のほうが通常化してるんだからお前のほうがその仕組みに慣れろよw
そんな早く終わらせてたらアニプレやufoは何で稼ぐつもりなんだよ
お前がそれに見合う投資でもしてあげんのか?ん?

989 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:28:52.14 ID:GVkNuAJR0.net
>>987
ジブリが鬼滅と同じように1年3ヶ月の間にTV放送してたら同じ現象起こってるわアホかw

2023年1月10日
金曜
21:00 劇場版魔女の宅急便 15%(仮定)

2023年2月15日
日曜
23:15 TV版魔女の宅急便 平均2%(仮定)
※映画の内容を7分割にして毎週20分放送

2024年5月10日
金曜
21:00 劇場版魔女の宅急便 5%(仮定)


つまり、こーいうことだからな?wwwww

990 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:32:08.45 ID:x0dubuzh0.net
宮崎アニメもエヴァも越えたとか
ニワカが連呼してたよね
草です

991 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:32:27.99 ID:GVkNuAJR0.net
あ、一つ重要な部分書き忘れてた

2023年2月15日
サブスクでTV版魔女の宅急便をサブスク解禁

ここ最大のポイント

992 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:38:08.60 ID:eyC1smy30.net
終に全日本国民待望の甘露寺蜜璃登場だね。。。上弦の鬼たちもフルボッコにされるのかしら?

993 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:38:08.62 ID:4eX3P/Ag0.net
元から誰も興味なかっただろうよ蛆やら何やらが発狂宣伝しまくってただけで

994 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:38:55.24 ID:NgiIIEXf0.net
当時見に行ったやつも幼稚なもの見たと思って反省してるとこだろ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:49:44.20 ID:+QsVf+Xy0.net
まいじつの煽り記事かよw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:52:52.09 ID:IJDScQZn0.net
サブスクとかで見れるのにCM満載の鬱陶しい地上波で見る奴おらんやろ

997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:55:13.85 ID:jgg2NSOX0.net
特攻賛美
優生思想
障害嘲笑

いやはや日本人の醜さが煮詰まった様な物語だったなぁ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:56:10.13 ID:Sx/Ez1DL0.net
新海誠の君の名はも何年か間空けても爆死してるし
鬼滅の刃は面白くないから何年後かに放送したら
もっと飽きられる

999 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 09:59:49.10 ID:pT7TR/PQ0.net
確かに言われてみれば丹治郎とレンゴクが会話したのって列車に乗った時が初めてぐらいだもんな
その後にすぐに夢の世界に行ってしまって目覚めても別行動だし、再会するのはアカザ戦になってからか?
ほぼ関わりがないし時間も共有してないし、確かにそこまで悲しむのも不自然だな

なのに客に感動させたのは
作品の勢いなのかアニメ特有の何らかの手法的なマジックなのか
これはこれで凄いっちゃ凄いな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 10:03:36.14 ID:GVkNuAJR0.net
>>998
君の名は2018年に1回目17.4%、2019年に2回目12.4%、2022年に3回目9.9%なら理想的な数字だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200