2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】井端弘和氏、来年3月のWBC優勝を大胆予想 メジャーリーガー参加表明で「やっとオールジャパンが組める」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/12/13(火) 14:20:05.02 ID:00OoEBAN9.net
 プロ野球・東京ヤクルトスワローズの丸山和郁、オリックス・バファローズの宗佑磨が『2022 スカパー! ドラマティック・サヨナラ賞 年間大賞』を受賞。13日、都内で行われた授賞式に出席し、井端弘和氏とトークショーを行った。

来年3月にはWBCも開催される。井端氏は「若手なくして優勝はない」と断言しながら「宗選手あたりも入ってきてほしい。ホームランだけじゃ勝てないのが日本。その中でスピード感のある選手も入ってこないといけない。ちょうどいいバランスが来年は取れるんじゃないかな。期待しています。バリエーションのある攻撃ができるんじゃないか。非常に今から楽しみ」と話す。

 大谷翔平やダルビッシュ有らメジャーリーガーも参加を表明している。井端氏は「アメリカやドミニカもオールメジャーで来る。日本も参加表明してくれる選手もいて、やっとオールジャパンが組めるんじゃないか」と期待する。そして「今の日本の実力が試される大会。その中でチームとして1つとなって、優勝を勝ち取ってほしい」とエールを送った。その上で「(優勝は)ありますよ。すると思っています」と予想していた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffccb82dc84b2ee027eb9fde123070c1725c24b

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:28:50.33 ID:D4jJShxR0.net
国に拘らず世界オールスター戦みたいのをシーズン通してやるリーグは作れないのかね
選手は最長2〜3年で入れ替え、1度選出されたら5年以内は再選出されないとか

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:29:44.83 ID:tSiJ3Nf80.net
松井秀喜はなんで出なかったの?
日本人じゃないの?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:30:08.79 ID:4LEKqDNJ0.net
メジャーリーガーなんかいなくても優勝出来るよ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:32:28.37 ID:lpHeScDO0.net
>>3
国民栄誉賞もらってるんだから日本人やろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:32:59.59 ID:PgKTEZUa0.net
ここへ来て井端の選手眼評価されてんな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:33:41.61 ID:zSX9O74f0.net
>>5
王貞治の為に作られた賞なんだけど

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:20.71 ID:ootifzes0.net
WBC栗山英樹監督はなぜ日系人選手2名を“初選出”したのか?
https://number.bunshun.jp/articles/-/855748?page=2

日本国籍すら持ってない米国籍の人を選べるんだな
それならもう建前やめてラグビーみたいに割り切ればいいのに

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:32.51 ID:O1GgvPWu0.net
オールメジャーで来られた国に勝てるんか

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:43.12 ID:kBrK4J6o0.net
いいバッター

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:40.19 ID:6f5cBSTP0.net
オールジャパン??
日本国籍必要ないのに??

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:37:09.02 ID:ivWszRHw0.net
>>11
オール沖縄だって沖縄県民でなくてもいいからいいんじゃね?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:37:23.44 ID:6f5cBSTP0.net
>>12
天才かよ!

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:38:00.00 ID:DgT4lNuz0.net
>>1
出るけど日韓の選手以外はオープン戦感覚でしかないだろ。
チームでオープン戦に出るか代表で調整するかの違いでしかない

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:39:55.03 ID:yLo8PLUL0.net
>>5
日本人じゃなくても貰える定期

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:41:17.21 ID:PnZd2yDt0.net
大胆も何も日本が一番ピッチャー良いでしょ
ダルビッシュ、大谷、山本由伸が投げる日本が普通に優勝でしょ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:41:30.16 ID:yLo8PLUL0.net
>>6
若手時代の真砂も見つけたんだぜ?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:41:55.90 ID:saRQJSVw0.net
でまたトラック運転手とかの草野球チーム代表に負けるんでしょ?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:40.28 ID:PgKTEZUa0.net
>>9
勝敗はともかくそれが見たいのはあるねえ
>>18
それも含めて楽しむんやぞ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:26.33 ID:RjvysCXN0.net
日本野球界は井の中の蛙感が凄いな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:38.30 ID:JCgYmjjV0.net
松井以外は出てた気がするけど違った?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:49:56.07 ID:5OFpAg+a0.net
嫁かわいかったなあ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:52:47.69 ID:k7kveBno0.net
>>19
他のスポーツがそんなんで負けたら死ぬまで叩くくせに

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:58:53.37 ID:IgMzSZKg0.net
海外組はお客さん、ゲスト扱いがいると和が乱れるのよな
ダルや大谷は監督以上の存在になれるイチローには程遠いからな

国内組だけでやるのが正解

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:59:46.40 ID:yLo8PLUL0.net
>>21
松井の辞退以降、出場した日本人現役メジャーリーガーはイチローと青木宣親のみ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:04:42.26 ID:JZPKCcFS0.net
>>21
松井はゴニャゴニャ出ない言い訳してたが普通にジーターは出てたからな
日の丸何かにゃ興味ないんだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:07:08.58 ID:6SAzhogR0.net
イスラエルもオールアメリカンだぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:10:37.79 ID:gFwTrKjc0.net
井端は U-12の監督
今年夏のU-12 W杯では予選突破で
ず、順位決定ラウンドに回って7位

とにかく暑くて、初戦守ってた選手をリリーフに出したら暑さにやられていてメロメロ。次からはリリーフはベンチから出すことにしたいう。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:12:28.44 ID:N95Eh6RB0.net
日本国籍もってなくても日本代表になれる大会だろ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:27:52.21 ID:O5G+OkZK0.net
なんちゃって世界大会w

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:38:32.02 ID:JAoyn0FL0.net
>>23
サカヲタの自己紹介乙じゃねそれ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:41:02.96 ID:aLp+pUAr0.net
ドイツは予選でもう負けたんだっけ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:41:09.21 ID:aLp+pUAr0.net
ドイツは予選でもう負けたんだっけ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:48:04.76 ID:fGLyBLl20.net
プールAが死の組だな。パナマ以外はチャンスありそう

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:49:46.28 ID:ItE23T5t0.net
  実質 世界連合のメジャー VS 日本だからね

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:51:40.20 ID:UB9Mevuy0.net
企業から巻き上げるために、
盛り上げるが勝たせない勝つ気ない
朝鮮広告屋忖度
やる気のないサッカー

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:57:41.61 ID:prh1BHe30.net
アマチュアから取り上げるなよ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:08:55.18 ID:Sm5Lvihp0.net
>>25
松井秀喜2006WBC辞退

WBC参加日本人メジャーリーガー
2006 イチロー、大塚晶則
2009 松坂大輔、城島健司、岩村明憲、福留孝介、イチロー
2013
2017 青木宣親

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:30.12 ID:pAfx/LNq0.net
そうなんだけどw
アメちゃんもマジだし、ドミニカやベネズエラ、プエルトリコもいるから
キューバが相対的に弱体化してるけどね

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:13:48.04 ID:pAfx/LNq0.net
ココことバレンティン60本のNLBシーズン最多ホームラン記録保持者は
オランダやぞw

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:20:54.57 ID:zk+3cCaE0.net
日本と韓国だけが本気の世界大会
しかも韓国は単に「日本に負けたくない」ってだけw

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:28:16.77 ID:cJnc+j7Y0.net
>>11
ヌートバーとかが入ったところで殆どが日本生まれ日本育ちだろ
ラグビーみたいじゃなきゃ良いや

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:33:26.26 ID:Gf27mSR40.net
大谷鈴木吉田に柳田?丸?
村上浅村牧源田?ケツアナ?
森中村
スタメン野手はオールジャパンならここらか?
あ~山川もか

けど辞退したりあるよな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:36:48.78 ID:Otb9qU3h0.net
全般的にやる気あるのが日本だけで、日本戦だけやる気ある韓国が出る大会だっけ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:42:47.47 ID:FEJg9pBN0.net
米国は3Aとかの選手の寄せ集めなんだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:48:50.06 ID:Rc6HLMvi0.net
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:54:51.71 ID:6gyjJb3u0.net
勝ったらいいけど、負けたときが怖いよな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:58:50.45 ID:DZwFv+Va0.net
>>34
パナマもメジャーリーガー多数揃えていて普通に強い。
この組は実はホームの台湾が一番苦しい。
オランダ、イタリアもメジャーリーガー多数出るし、キューバも亡命組次第で優勝候補になる。

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:02:58.63 ID:6gyjJb3u0.net
>>18
そういうハプニングがあるから、監督が吐き気を覚えたんだろう。大谷ダル村上揃えといて外国勢の職業掛け持ち連中に
キリキリ舞いさせられたんじゃ話にならんから

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:03:16.30 ID:DZwFv+Va0.net
>>16
ピッチャーが一番良いのはドミニカかな。次いでアメリカ、日本。
総合力でいうとアメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコらが優勝候補。
そこに日本が絡んでいく図式。

イタリア、オランダ、キューバらのどれかと日本は準々決勝だろうけど、力の差はないし接戦になるだろうね。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:06:22.98 ID:DZwFv+Va0.net
>>45
え?
アメリカは第一回から全員メジャーリーガーで、野手は毎回ベストメンバー。先発ピッチャーがベストとは言いがたい布陣だったが、リリーフはベストなメンバー揃えていた。

今回はカーショーが出るし、先発ピッチャーも揃えてくるだろうな。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:21:45.11 ID:Vo8INR9qO.net
井端は春先に今年のセの優勝予想で「中日」と言ってたなwwwwww

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:26:50.77 ID:/vgrw9Ar0.net
今まではなんだったんだよw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:36:16.98 ID:DgT4lNuz0.net
>>51
そもそもメジャーリーガーが出てくるから強い。って思ってるのがヤバい
オープン戦扱いの大会に真剣にやってるの日本と日本に対抗意識のある韓国ぐらいで後は100%の力を発揮しようなんて思ってない

メジャー開幕前の調整、オープン戦

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:45:45.26 ID:DZwFv+Va0.net
>>54
前回くらいからそういうノリはなくなったわ。
とくにドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコあたりの中南米。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:47:48.15 ID:bpjTp8hV0.net
日本は投手に恵まれてるとか言うけどキューバの打線は1番からキューバんまで気が抜けないよ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:54:06.49 ID:se+SNgZm0.net
カーショーがUSA代表に入ったんやな!

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:55:28.06 ID:jEWGmf900.net
>>54
本気で連覇狙ってきてるぞ。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:12:07.52 ID:wv9thYZ80.net
オールドミニカUSAがそれ以上にヤバいから普通に分が悪いよね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:36:55.81 ID:4D10p/ZH0.net
オール沖縄みたいなもん?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:14:34.92 ID:/mTlUG3l0.net
>>20
それでもいいんじゃないの。だってサッカーを知ってしまった以上、野球のなんたるかが分かってきたから。
球界の究極の目標とは、おそらく国際試合で勝った負けたの一喜一憂じゃなくて、国内基盤の権力維持、野球イメージ死守だろう。
具体的には【日本の国技は野球である】ということ、それを再認識させて知らしめること。だから白熱した好勝負、醍醐味を本当に
見せられたら負けても後悔はないはず。一番まずいのは醍醐味も何も見せられず、逆転ホームランとかあっさり打たれ、ころっと負けてしまうこと。
職業掛け持ち的連中に簡単にテーブルをひっくり返されてしまうこと。これ。その先に待っているのは、もちろん国内基盤の沈下、国民の興味低下、
野球イメージの崩壊

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:37:22.51 ID:BQVdPR190.net
>>51
トラウトが出場を明言して尚且つ、自ら主将をやると宣言してから潮目が変わったね
やっぱり、超一流が何か発すると、大きな流れが更にうねりを増すね

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:43:24.95 ID:U3DmtBdR0.net
>>61
やきうみたいなマイナーレジャーが地球で流行ってると思うのは
高齢者と情弱だけだろ・・・・
つまり焼き豚=高齢者と情弱
別に高齢者と情弱が悪いとは思わないが恥ずかしいとは思う

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:59:14.12 ID:qtbj/v0O0.net
>>2
サッカーで言う欧州クラブリーグか?
野球だと範囲が広くて難しいんじゃね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:50:21.38 ID:7vjHSe120.net
>>63
そんなの高齢者と情弱も思ってないだろw
そもそもスポーツをみる、日本を応援する上でその競技が世界でメジャーなのか、マイナー競技なのかなんて気にしてる奴はいない。
そういう事に誰も興味ない。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:02:06.21 ID:xPNl8BK30.net
負けたらすぐなかったコトにするマスゴミw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:40:08.20 ID:LJ4oyJvK0.net
アメリカは打者はだいぶ出てくる様になってきたけど先発投手はまだまだでしょ
今回は出るのか?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:59:28.81 ID:YOmiM03c0.net
>>46
このコピペ好き

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 23:42:30.09 ID:B9W/p4Aq0.net
>>68
星野ジャパンの時だっけ?
結果3位に終わって、チーム解散の打ち上げ会場で誰かが「金と同じと書いて銅メダル!」とか発言して国民に失笑されてたな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 03:21:30.88 ID:ArhTK9+J0.net
しかしスレ伸びねえな
日本は野球の国じゃねえのかよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 03:49:51.10 ID:pAPSNTXr0.net
うちも優勝って信じたいけどアメリカもガチなんだよなー
決勝線でぜひ戦いたいね

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 20:06:36.09 ID:QYot8vkk0.net
>>70
かつて野球の国だったけど、競技の魅力で他競技に後塵を拝し、コンプライアンスだ人権だジェンダーだって
野球や高校野球に非常に都合の悪い時代の流れになってきたので、おそらくもうダメかもしれんね

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200