2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】WBC米国代表にトラウトやカーショーらスター続々名乗り…年俸計438億円[フォーカス・ベースボール] [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/21(水) 07:26:08.34 ID:wIHMOx8N9.net
https://i.imgur.com/orciRew.jpg

来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦「2023ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は、
出場各国・地域の陣容が固まりつつある。

中でも2連覇を狙う米国は、大リーグのスター選手たちが続々と出場を表明している。
一人ひとりの実績に加え、稼ぎ出す年俸総額も規格外の「銀河系軍団」になりそうだ。(佐藤雄一、ニューヨーク支局 平山一有)

主将に指名されたのが、エンゼルスで大谷の同僚のトラウト。
メジャー通算12年で打率は3割を超え、350本塁打、204盗塁、ア・リーグ最優秀選手(MVP)受賞3度を誇る。
2019年から12年契約を結んでおり、今季年俸は破格の49億円とみられる。

ほかの外野陣も強力で、ベッツ(ドジャース)は18年のア・リーグMVP、タッカー(アストロズ)は今季30本塁打、25盗塁。
25歳のタッカーはブレイクしたのが昨季からで、いずれは大型契約を手にしそうだ。
内野陣も迫力十分。
今季打率3割1分7厘、35本塁打、115打点でナ・リーグMVPのゴールドシュミット(カージナルス)は年俸34億円を超える。
本塁打王3度のアレナード(同)は9年総額約360億円超の契約中だ。
捕手のリアルミュート(フィリーズ)は今季22本塁打、21盗塁で攻撃面でも脅威となる。
先発投手も実力者ぞろい。
大リーグ公式サイトは19日、最優秀選手1度、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)3度の選出歴がある左腕カーショー(ドジャース)が出場すると伝えた。
さらに通算195勝右腕のウェーンライト(カージナルス)のほか、巨人でも活躍した今季12勝のマイコラス(同)も名を連ねる。
初制覇した前回17年大会をしのぐ陣容の米国は、覇権奪回を目指す日本代表「侍ジャパン」にとって強力なライバルとなりそうだ。
大リーグ公式サイトなどによると、米国代表には30人のメジャーリーガーが出場を表明している。
それぞれの今季年俸を足すと、総額3億3207万ドル超となった。
このまま代表メンバーが決まると仮定した場合、日本円(1ドル=132円換算)で年俸総額438.3億円超のチーム編成となる。

ちなみに、会計検査院が11月に公表した決算検査報告書によると、2021年度の国による税金の無駄遣いや不適切経理の総額は約455億円。
仮想米代表の年俸総額は、01年に開場した札幌ドームの建設費(422億円)も超え、
同年公開されたアニメ映画「千と千尋の神隠し」の累計興行収入額(316.8億円)の約1.4倍となる。
日本プロ野球選手会の調べでは、12球団721選手の今季合計年俸は約310.9億円だった。

12/21(水) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/176bd7f4c237ba54be2b7a9abbc7fa2077aab70a

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:27:20.30 ID:mDGw0vet0.net
出ます(真剣にやるとは言ってない)

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:27:23.46 ID:K7jCmvH30.net
あとはジャッジの参加決定を待つだけ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:28:16.86 ID:0yLhJ6060.net
どうしたメジャー?
いつもはショボイのに?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:28:39.18 ID:bBlq2lPX0.net
投手は二流ばっか

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:29:45.49 ID:eAMXx8dd0.net
強敵すぎる

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:29:45.74 ID:3FCSRyXF0.net
ボコボコにされるやん

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:30:22.14 ID:cp5ozUZA0.net
大谷「出るぞ」
トラウト「大谷が日本で出るなら俺も大谷を敵にして戦ってみたいな。出るぞ」

こういうことだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:30:49.20 ID:HKLxTGyG0.net
このスター軍団と対戦出来りゃ良いけどね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:34:09.91 ID:hK6lKg9k0.net
どれだけ打線が強力でも大谷、ダルビッシュクラスが絶好調だったらほとんど何もさせてもらえないと思う
野球は投手で決まる

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:34:21.77 ID:stIvoQ5a0.net
【サッカー】エムバペとPSGの3年契約は総額923億円 「1人でMLBオールスター9人より稼ぐ」辛坊治郎が驚愕 [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671455340/


メジャーしょぼいなww😅

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:35:32.17 ID:6BoWHVHV0.net
スター言われてもマイナー競技すぎて誰も知らんわ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:36:08.37 ID:2mBryuzD0.net
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:37:08.26 ID:stIvoQ5a0.net
エムバペ23歳 1年308億円

ジャッジ   9年450億円


MLB歴史上最高選手ジャッジの年俸がエムバペの月給以下なんだな
しょぼすぎて笑える🤣

ジャッジはエムバペの運転手やれよ😭

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:37:21.01 ID:pU2rY05Q0.net
More than 25 million watched World Cup final in U.S.
https://apnews.com/article/world-cup-sports-soccer-canada-houston-astros-eb86bee0eb4c0f5d6257c7e1e64201db

W杯決勝アルゼンチン対フランスの全米視聴者数はNFLを除けばスポーツ年間最多視聴者数を記録
アメリカ時間では朝の中継で時間帯は良くなかったが、大学アメフト決勝や北京五輪を上回る
ワールドシリーズ最終戦に対してはダブルスコア

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:37:44.93 ID:/K38kJU/0.net
年棒で凄さを表すの糞すぎん?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:38:40.67 ID:rQHLWN6P0.net
アメリカでもリトルリーグの競技人口が15年で半減してるそうだからそりゃ必死だよね。
日本とアメリカで半減だもん。

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:39:26.14 ID:J2iMpjX50.net
>>12
外国のチームなんてそんなもんだ
メジャー競技のサッカーだってW杯で優勝したアルゼンチンで知ってる選手はメッシだけだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:40:41.06 ID:uLOTpAcQ0.net
野球の記事って必ず見出しに何億円とかの金額が付いてるよな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:40:50.15 ID:DBO8/iZM0.net
W杯決勝はアメリカ時間で朝だったが、NFLの試合を除けばスポーツ年間最多視聴者数
アカデミー授賞式中継にも勝っているから、NFL関連を除いた全番組で年間最多かな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:42:13.37 ID:BfpK5PQ/0.net
WBCはもういい。
ワールドカップ凄すぎてしょぼい。見てられんわ。

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:42:28.18 ID:DABM0j2U0.net
それでもアホみたいにガチでやるのは日韓だけだろ
他国はレジャー

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:42:37.88 ID:LnTjF2Hk0.net
どうせ3月に辞退やろw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:43:29.20 ID:BfpK5PQ/0.net
WBCは権威が低すぎる。
ワールドカップ凄すぎて野球の世界大会とか誰も見ねーよ。野球はマイナースポーツだわ。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:44:21.00 ID:cVGkzx5T0.net
C・ロナウド、2年総額570億円以上でアル・ナスルと契約締結へ
年俸285億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c3ad2d2d8433b9dd694d62b160dab16d035f80
ジャッジ、9年総額3億6000万ドル(約493億円)でヤンキース残留 
年俸54.7億円は野手史上最高額、米で続々報道

https://news.yahoo.co.jp/articles/053ddb7f99b42acd50096e3261c9d2ababe65ed2

年平均
サッカーのクリロナ 285億円
野球のジャッジ    54億円

クリロナは移籍するか、それとも年俸285億円を蹴るか

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:45:50.58 ID:8figO8Mh0.net
大晦日はテレビ見ない

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:46:13.73 ID:jmcB42Ha0.net
>>21
凄い茶番劇でしたね

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:46:32.10 ID:stIvoQ5a0.net
早朝のワールドカップ決勝!
アメリカ国内で驚異の2500万人越えが観戦!
MLBワールドシリーズの3倍!
アメリカでサッカーはベースボールを完全に超えた!

More than 25 million watched World Cup final in U.S.
https://apnews.com/article/world-cup-sports-soccer-canada-houston-astros-eb86bee0eb4c0f5d6257c7e1e64201db

W杯決勝アルゼンチン対フランスの全米視聴者数はNFLファイナルを除いたスポーツ年間最多視聴者数を記録

アメリカ時間では朝の中継で時間帯は良くなかったが、大学アメフト決勝や北京五輪を上回る

ワールドシリーズに対してはトリプルスコア

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:46:45.61 ID:zNw8zqTC0.net
日本ラウンドは読売新聞主催でしょ
日本代表が日程とか最優遇されながらベスト4まではまず行ける
日本戦で日本人が主審を務めても別におかしくない

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:47:13.01 ID:TyprPKif0.net
>>1
確かに凄そうだが
よくよく考えると
大谷とダルにとっては
そんなムリゲでは無いよね

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:48:00.98 ID:NJpAMyNM0.net
凄い額やな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:48:52.15 ID:eNOZqYpS0.net
これでやっとスタートラインだな
この大会が茶番になると野球人気復活なんか無理

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:48:58.05 ID:41vH5csa0.net
どうせ直前に調整不足で辞退続出やろ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:49:37.36 ID:BfpK5PQ/0.net
野球はマイナースポーツ
サッカー、アメフト、
バスケにすら劣るスポーツ。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:51:10.04 ID:mbL0Ahsj0.net
なぜサッカーファンは野球スレに横槍入れるのかな?
日本のサッカー選手はたいして稼いでないだろ。w

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:52:11.54 ID:RM4JyWjo0.net
これ本気出しすぎて日本がボコられるイメージしか湧かないんだが?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:53:19.43 ID:RM4JyWjo0.net
でも大谷はDH専念したほうがいいね
マジで優勝した年の松坂みたいに怪我地獄がはじまる

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:53:51.07 ID:RM4JyWjo0.net
やっぱオフにピーク合わせたら長いシーズンに影響あるって

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:55:06.50 ID:skcUrlqU0.net
>>38
あくまでプレシーズンマッチだよ
WBCなんか何の権威もないし、本番のレギュラーシーズン前の調整程度
国際試合だから普通のプレシーズンマッチよりは多少目立てるだけ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 07:57:43.20 ID:mbL0Ahsj0.net
コンディションの良いカーショーが先発したら、
日本チームはそうとう苦労するだろうな。
決勝か準決勝で、
大谷vsカーショー、
大谷vsトラウトが観れたら最高だろうな。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:00:41.00 ID:poENrAj50.net
カーショウとか全く知らんけど、まるで世界中で人気がある選手のような報道をするんだろうなw

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:01:48.67 ID:SMlTZo4B0.net
>>39
でもそこに一度ピークを持ってこないと逆にケガするよね

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:01:50.36 ID:IfEwMKNZ0.net
野球選手の知名度、人気ないってわかってるから
年俸とか金の話ばっかりして凄さを伝えようとしてることが
最高にダサい

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:02:13.64 ID:SMlTZo4B0.net
>>40
準決で当たる可能性があるらしいね

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:02:26.21 ID:oNzTWC4U0.net
決勝日本対アメリカが見たいなー

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:03:15.60 ID:V1ABYgNx0.net
アメリカでもW杯の視聴率が高かったらしいからな。
国別対抗の面白さに気がついたか野球衰退の危機感が生まれたんだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:03:41.80 ID:PPh0hOPd0.net
こっちだって6億のケツアーニャが出ますよ!

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:06:15.00 ID:oNzTWC4U0.net
>>37
大谷はDH専で日本ラウンドもアメリカラウンドも1回少しだけ投手やれば良いと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:08:56.74 ID:0S2eT1+n0.net
3月にやるんだから最低年俸のサービスタイムの選手集めた方が強いだろ。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:12:33.82 ID:4Bjs5Fnu0.net
>>48
投げないでしょー。まあ先発では

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:14:13.92 ID:LgU0KU480.net
お祭り感覚のオールスターくらいしかスター集めて試合したことないのがサッカーとは違うところだよな
まあ野球は突き詰めれば先発投手次第の個人競技みたいなもんだからあんまり関係ないけど

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:15:29.75 ID:X18y3Nck0.net
WCにしたいんやろけど、何せ参加国が3カ国だからなぁ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:16:41.99 ID:QRMIe8Vm0.net
毎回盛り上がっていないのを無理矢理盛り上がってる感出すの好きだな野球は

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:18:38.67 ID:30thjpVY0.net
あっさり負けて
本気じゃないと言い訳するんだけどね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:20:29.02 ID:jmcB42Ha0.net
>>51
お祭りはサッカーも変わらんよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:22:58.00 ID:3LV2oa6U0.net
優勝したとしても報道は日本だけやろ虚しすぎないか

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:24:42.00 ID:UNIyUbge0.net
2006年と2009年の興奮をもう一度味わいたいですね。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:27:26.88 ID:UNIyUbge0.net
なぜサッカーファンがここに邪魔しに来るの?
両方とも盛り上がればいいじゃん。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:28:56.80 ID:7a2Ps9JZ0.net
やっとアメリカ本気出し始めたってところだな
ただ日本は球界がバックアップするのに対してアメリカはケガされたり調子落とすくらいくらいなら出ないでくれの姿勢だから一生本気は見れないかと

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:29:18.02 ID:fySIyZqJ0.net
本当にカーショー出るならすげぇな
ぼこぼこにされてしまう

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:29:44.25 ID:wzPRBEVd0.net
WBC歴代大会の最高視聴率

2006年
キューバ対日本 視聴率43.3%

2009年
韓国対日本 視聴率40.1%

2013年
日本対オランダ 視聴率34.4%

2017年
キューバ対日本 視聴率27.4%

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:30:54.03 ID:jEMpBahK0.net
>>58
コスタリカ戦とクロアチア戦後に煽りまくったからでしょ
俺はどちらも好きだけど

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:31:47.57 ID:MzQrIrXN0.net
サカ豚w
余程WBCが怖いみたいだなww

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:32:28.38 ID:16Ch95vz0.net
世界一決定戦に相応しいメンツ揃ったなw
サッカーと違って世界一狙えるから楽しみだ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:34:04.82 ID:dtpHdl8f0.net
もう日本vsアメリカだけでよくね?
他の国とじゃレベル違いすぎるだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:34:05.38 ID:sA3Q+L9F0.net
サッカーは貧者のスポーツやからな
アルゼンチンなんて経済ひどいし

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:34:52.69 ID:sWX/7E9B0.net
>>21
PK職人のメッシに飽きた

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:36:46.82 ID:V4ihoraq0.net
>>65
MLBの選手はアメリカ人だけだと思ってる?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:37:57.43 ID:6sAuYc580.net
アルゼンチン選手たちがエンバペに黙とう、とか民度が低く後味の悪い終わり方だったよね

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:40:26.70 ID:G7KqRLGN0.net
>>4
でも過去にはジータやら出してたけどな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:40:33.45 ID:g7153HDC0.net
>>14
お前のしょぼいという感覚が何かわからん
で、お前は年収200万なんだろ
そっちの方が笑えるわ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:40:54.09 ID:/R+DFwaY0.net
ドミニカも本気だしてるんだっけか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:43:35.00 ID:fQYNDrdM0.net
やばい全米だけじゃなく世界が熱狂してしまう

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:44:35.02 ID:G7KqRLGN0.net
>>65
ドミニカもなかなかなようだ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:46:18.40 ID:cQFeMVGA0.net
>>65
戦力で明らかに負けてるドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコは?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:47:00.86 ID:+RIteGAn0.net
>>10
>>どれだけ打線が強力でも大谷、ダルビッシュクラスが絶好調だったらほとんど何もさせてもらえないと思う
野球は投手で決まる

で、大谷やダルビッシュは今シーズン、何回完投したんだい?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:47:21.80 ID:Lwnnt1Kw0.net
すげー
世界的スター選手の出場で世界中がWBCに熱狂するな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:47:26.75 ID:LnTjF2Hk0.net
>>65
日本以外で開催すればもうもう日本に二次ラウンド突破する力ないぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:52:21.76 ID:h9t+j8JP0.net
ダルの出場予想すら当たん輩の分析予想とか
誰も聞いてないよ~

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:52:59.93 ID:h9t+j8JP0.net
当たらん

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:53:26.58 ID:FYWr6aHf0.net
>>77
地球上の全人口の1パー位かな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:03:03.56 ID:nwNkxgq30.net
本物の世界的なスターばかりじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:08:36.92 ID:cIW/UAfj0.net
>>35
それは野球コンプレックスがあるからだろwあと暇人なんだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:10:37.61 ID:1gH79KCK0.net
中米カリブ海もこんな感じになるん?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:11:11.41 ID:xGAL2f310.net
半分は調整不足とか怪我ででないだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:11:46.21 ID:cIW/UAfj0.net
>>24
サッカー含めて商業スポーツに権威なんてあるわけないだろ🤣🤣🤣

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:12:52.43 ID:2LR7QtOp0.net
平均年俸
14.60億 WBCアメリカ代表

07.39億 W杯アルゼンチン代表
01.62億 W杯モロッコ代表
01.51億 W杯日本代表
00.98億 W杯サウジ代表
00.95億 W杯オーストラリア代表
00.93億 W杯韓国代表
00.92億 W杯コスタリカ代表
00.82億 W杯ペルー代表
00.64億 W杯チュニジア代表
00.52億 W杯イラン代表
00.20億 W杯パナマ代表
ttps://qoly.jp/2018/06/11/average-annual-salary-of-2018-world-cup-iks-1?part=5

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:15.16 ID:aVmVCcaj0.net
ゴールドシュミットvs大谷とか楽しみだなー
トラウトvs大谷も

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:28.85 ID:nwJhHm/A0.net
>>18
メッシとロナウドしか知らん

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:59.92 ID:MAHS7u/20.net
>>24
権威なんて気にするかよアホ
そんなの関係なく今回のWBCはサッカー以上に盛り上がるわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:15:09.68 ID:xg6zKgP40.net
ワールドシリーズが悲惨だからな

WBCなら日本韓国台湾に需要あるからMLBも本気だすわなw

でも3月開催じゃ本国から注目されない、カレッジバスケで夢中だから

これからは11月開催しなきゃ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:16:04.04 ID:XHYMj8B00.net
次はWBCか
わざと転ぶ奴らを見続けるのもゲンナリしてたんだよね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:17:30.62 ID:YLow2y+40.net
>>58
それなら日本以外の国同士の試合も見にいったれよ
ほぼ無観客試合だぞ
せっかく参加してくれた国の代表に失礼だろ
なんだかんだ言って野球のイメージや
WBCの価値を下げてるのは日本の野球ファンだぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:18:30.15 ID:ILXyUGsi0.net
やはり日本とアメリカが中心のワールド大会は盛り上がるね
今回も野球世界一頑張って欲しい

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:19:28.39 ID:cIW/UAfj0.net
>>93
日本でサッカーの価値下げてるのはサカバカだろ!大概にしろや🤣🤣🤣🤣🤣

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:22:32.89 ID:nbm09k9E0.net
今まで出てなかったんかい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:22:57.32 ID:xg6zKgP40.net
本国で人気は落ちてるけどレベルは高いままで年俸は日本の倍以上でNFLの次

日本にとって好都合だな

野球の日本代表はセとパとメジャーが協力して日の丸掲げて戦うまさに「夢のドリーム」新しい形のオールスター戦、さらにMLBがマジになったら更に関心持つ人が増える

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:25:09.99 ID:9l5VXjbH0.net
報道も焼き豚と一緒で
年俸でしかやきうを語れないんかw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:25:44.96 ID:xg6zKgP40.net
>>93
マジ大会になったら観にいくよ、今までマイナーリーガーとアマ主体の即席代表だから

サッカーだって五大リーグの選手が皆無に等しかったら観ないでしょ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:29:17.96 ID:rp1H9qhM0.net
WBCだと、サッカー強豪国で例えると米国がブラジル、アルゼンチンがドミニカ、フランスが日本とか?

総レス数 663
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200