2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】WBC米国代表にトラウトやカーショーらスター続々名乗り…年俸計438億円[フォーカス・ベースボール] [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/21(水) 07:26:08.34 ID:wIHMOx8N9.net
https://i.imgur.com/orciRew.jpg

来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦「2023ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は、
出場各国・地域の陣容が固まりつつある。

中でも2連覇を狙う米国は、大リーグのスター選手たちが続々と出場を表明している。
一人ひとりの実績に加え、稼ぎ出す年俸総額も規格外の「銀河系軍団」になりそうだ。(佐藤雄一、ニューヨーク支局 平山一有)

主将に指名されたのが、エンゼルスで大谷の同僚のトラウト。
メジャー通算12年で打率は3割を超え、350本塁打、204盗塁、ア・リーグ最優秀選手(MVP)受賞3度を誇る。
2019年から12年契約を結んでおり、今季年俸は破格の49億円とみられる。

ほかの外野陣も強力で、ベッツ(ドジャース)は18年のア・リーグMVP、タッカー(アストロズ)は今季30本塁打、25盗塁。
25歳のタッカーはブレイクしたのが昨季からで、いずれは大型契約を手にしそうだ。
内野陣も迫力十分。
今季打率3割1分7厘、35本塁打、115打点でナ・リーグMVPのゴールドシュミット(カージナルス)は年俸34億円を超える。
本塁打王3度のアレナード(同)は9年総額約360億円超の契約中だ。
捕手のリアルミュート(フィリーズ)は今季22本塁打、21盗塁で攻撃面でも脅威となる。
先発投手も実力者ぞろい。
大リーグ公式サイトは19日、最優秀選手1度、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)3度の選出歴がある左腕カーショー(ドジャース)が出場すると伝えた。
さらに通算195勝右腕のウェーンライト(カージナルス)のほか、巨人でも活躍した今季12勝のマイコラス(同)も名を連ねる。
初制覇した前回17年大会をしのぐ陣容の米国は、覇権奪回を目指す日本代表「侍ジャパン」にとって強力なライバルとなりそうだ。
大リーグ公式サイトなどによると、米国代表には30人のメジャーリーガーが出場を表明している。
それぞれの今季年俸を足すと、総額3億3207万ドル超となった。
このまま代表メンバーが決まると仮定した場合、日本円(1ドル=132円換算)で年俸総額438.3億円超のチーム編成となる。

ちなみに、会計検査院が11月に公表した決算検査報告書によると、2021年度の国による税金の無駄遣いや不適切経理の総額は約455億円。
仮想米代表の年俸総額は、01年に開場した札幌ドームの建設費(422億円)も超え、
同年公開されたアニメ映画「千と千尋の神隠し」の累計興行収入額(316.8億円)の約1.4倍となる。
日本プロ野球選手会の調べでは、12球団721選手の今季合計年俸は約310.9億円だった。

12/21(水) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/176bd7f4c237ba54be2b7a9abbc7fa2077aab70a

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:13:55.81 ID:RqSs7is30.net
>>139
アメリカと極東だけで盛り上がってたとしても欧州の市場規模は超える
ただサッカーは圧倒的な人口を誇る中国やムスリム国家にアフリカ大陸もカバーしてるんだなら桁が違う

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:16:32.37 ID:kUB2Y/eT0.net
>>157
メンバーは当時の方が豪華
2つ以上の誤審してまで勝とうと必死だった

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:20:52.53 ID:SXyWpOH+0.net
>>133
そうバカにしてるけどサッカーワールドカップももう開催するとこなくなるだろ。金かかり過ぎ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:21:08.92 ID:CiFuv/+h0.net
>>20
大学アメフト決勝戦があるだろ
と思ったけどあれは年明けか

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:24:05.36 ID:TWvLWfwo0.net
>>24
野球ファンでもWBCがW杯よりマイナーな大会なの分かってるわw
W杯はW杯。WBCはWBC。プロ野球はプロ野球。JリーグはJリーグ。

なぜ分けて楽しめない?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:30:02.45 ID:aXuFj5MG0.net
どうせ日本の滞在中半分は観光してるんだろ
今回のワールドカップでどの参加国も観光してないよな
真剣さが違うだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:38:13.92 ID:mrEOsft30.net
>>4
野球の人気が低迷しすぎて
さすがに焦ったんだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:41:23.87 ID:idp1PDuY0.net
>>138
ブーメラン投げるの上手いな 

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:43:10.72 ID:idp1PDuY0.net
>>140
まぁ簡単に素人に負けるからな野球は

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:08.99 ID:U3VfN9Xn0.net
投手大谷対トラウトが見れたら結果はもうどうでもいい

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:17.20 ID:Kr7H35Hv0.net
とうとう始まるな

世界中が熱狂するスポーツの祭典が笑

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:59.17 ID:HjRq1uQv0.net
>>163
五輪アジア予選感満載の日本なんかこねーよ
アメリカはずっとアメリカで試合

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:54:58.04 ID:xjzsnLGO0.net
アメリカと戦う前にカリブ諸国のどっかに負けて終わるだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:55:59.84 ID:5hLinPsL0.net
10年前から来いや

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:58:19.93 ID:+AxeKjbT0.net
>>66
キューバ、ドミニカ「全くだぜ!」

他国「プークスクスwww」

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:03:52.71 ID:ncQhJVvF0.net
>>162
WBCはクリケットW杯やラグビーW杯よりずっとマイナーだよ
WBCは読売新聞主催で日本だけ必死にやっている権威の無いプレシーズンのローカル大会

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:09:07.66 ID:zCTwjy9H0.net
>>4
マダックスの全盛期のとき出てたやろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:11:27.96 ID:pqFYs5mn0.net
WBCとクリケットW杯のGoogleトレンド比較
WBCはクリケットW杯の足元にも及ばない
世界でほぼ日本だけWBCで盛り上がっている
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F06325t

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:15:56.33 ID:FFAC3mWJ0.net
野球ファンは何故かサッカーW杯と比較してそれよりマイナーなんて分かっていると納得したがるが、実際はクリケットW杯と比較してもWBCは極少の米粒にすぎない

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:19:00.90 ID:HklPWeS90.net
WBCなんてたぶんバドミントン世界選手権とかあのあたりがライバル

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:20:05.57 ID:vS9Jy7sF0.net
何で急にヤル気出し始めたの?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:22:47.99 ID:EmRNlv5/0.net
>>178
前回優勝したら意外と盛り上がって味をしめた

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:26:40.33 ID:AiRegDvQ0.net
野球記事は年俸ばかりアピールしてるけど放映権料には決して触れないよね

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:26:40.69 ID:ZRELfq4K0.net
リング取ったからシーズンに多少の影響でても良いと判断したんやろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:31:23.97 ID:1jqw3Suo0.net
第5回にしてやっと各国本気になったな
いい流れだ
サカ豚が恐怖するのもわかる

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:33:22.25 ID:l4esJhzU0.net
ダルの出場予想すら当たらんザコどもの分析とか
いらんてw

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:35:07.77 ID:+Xlghu/R0.net
>>180
W杯の放映権料は高すぎる視聴率60%取っても赤字って散々報道してたのにな
WBCの放映権料は激安でコスパが超優秀って報道しまくればいいのに

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:36:47.64 ID:zWgfEnLr0.net
サッカーに触発されたんやな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:38:43.25 ID:TqaQDAhY0.net
マジで盛り上がるわ、これ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:40:48.14 ID:+RIteGAn0.net
>>175
>>世界でほぼ日本だけWBCで盛り上がっている

日本は夏の高校野球も盛り上がるし、オリンピックの野球も盛り上がるし、別に変な話じゃないけど?
あと、サッカーと違って野球では世界トップレベルの日本人選手が数人いるし

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:42:29.46 ID:+RIteGAn0.net
>>184

そんな情報を一般の視聴者に伝えて、メディア側に何かメリットがあるのかね?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:47:30.61 ID:xjzsnLGO0.net
低い頂で満足出来るからな野球は
なでしこジャパンが世界一になった時みたいなもんだなw

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:54:49.35 ID:Ydt54bMz0.net
>>189
鶏口となるも牛後となるなかれって言葉もあるけどな
牛のけつあなでブリブリ言ってる何処ぞの国のファンも居るしw

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:58:41.09 ID:ALvRNm190.net
WBCとか盛り上がってんの日本と韓国位だろ
侍JAPANとか薄ら寒いし

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:03:37.07 ID:CJXDAgxd0.net
ジジイばっか

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:05:23.66 ID:CJXDAgxd0.net
>>87
しかも選手寿命は野球>>>>サッカー

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:05:44.85 ID:UxEwLqqF0.net
>>191
韓国も盛り上がっていない
大会支えているのは日本だけ
読売新聞主催で日本企業のスポンサーで大会がなんとか成り立っている

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:12:42.89 ID:FcptPw4U0.net
てか本気なのアメリカ代表しかいないの?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:12:56.90 ID:aiRI7Tvz0.net
2006WBC投手陣

【先発】
ウィリス 22勝10敗 防2.63 236.1回
クレメンス13勝*8敗 防1.87 211.1回
ピービー 13勝*7敗 防2.88 203.0回
ライター *7勝12敗 防6.13 142.1回
【救援】
シールズ  10勝11敗*7S 防2.75 91.2回
マジュースキ*4勝*4敗*1S 防2.93 86.0回
ティムリン *7勝*3敗13S 防2.24 80.1回
ストリート *5勝*1敗23S 防1.72 78.1回
フエンテス *2勝*5敗31S 防2.91 74.1回
コルデロ  *2勝*4敗47S 防1.82 74.1回
ウィーラー *2勝*3敗*3S 防2.21 73.1回
ジョーンズ *1勝*5敗40S 防2.10 73.0回
リッジ   *4勝*4敗42S 防2.29 70.2回
ネイサン  *7勝*4敗43S 防2.70 70.0回

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:13:35.39 ID:xjzsnLGO0.net
>>194
今や日本のスポンサーが介入出来るメジャースポーツ大会が殆ど無い中
WBCは救世主の存在になれるかなあ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:15:54.90 ID:C1ePT3nJ0.net
>>123
今年も世界陸上あるのか。

バスケW杯は極東開催だしな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:16:01.10 ID:HklPWeS90.net
>>197
なれない
ドマイナー大会で世界に広がりがないから盛り上がりもしない
アメリカでさえその時期は大学バスケに夢中でWBCはガン無視

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:20:57.76 ID:uFTzTbtH0.net
>>14

https://news.yahoo.co.jp/articles/963fdd43a340a4ae5d793cac903ae8968e93d56c


いつまで三流週刊誌のガセネタ信じてんだよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:29:53.29 ID:TV7BsX/y0.net
アメリカ本気出すのか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:48:22.59 ID:SXyWpOH+0.net
>>184
一度は買わないという勇気も必要だな。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:55:00.00 ID:WeOTyEUw0.net
>>175
クリケットのファン人口舐めたらいかんだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 14:00:21.38 ID:NJOBFhD00.net
>>201
ケツに火が着いた
>>17

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 14:04:51.24 ID:68pgGZ4I0.net
そういやクリケット選手ってやっぱトミージョン手術受けるのかな
とお前らに聞いても答えが出てくるわけないからcricket tommy johnでそのままぐぐったら
有名選手らしい人らが受けてる例がいくつか出てきた

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 14:06:15.31 ID:kQP6OUyF0.net
アンチWBCの人
選手選考はアジアのチーム以外は手抜き から、出場しても本気でやるわけないと切り替える

207 :ケルベロスおじさん:2022/12/21(水) 14:10:49.94 ID:8fBpavRp0.net
ドミニカ、プエルトリコ、キューバ辺りも脅威やしね

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 14:33:59.15 ID:TpF3cbMn0.net
前回優勝した時に思いのほか盛り上がったから次回は出たいって米国メジャーリーガー増えたらしいな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 15:22:02.90 ID:tt7+8KQx0.net
>>10
いや、そんな事言えない面子だろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 15:37:57.47 ID:r8yEO1Tj0.net
サッカーのあとの野球とか盛り上がらな過ぎてやばいな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 15:40:50.09 ID:Dw/d70nj0.net
>>8
大谷が出場決定するずっと前からやる気満々で他のメジャーリーガーをチームUSAにスカウトしてたぞ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 15:57:50.51 ID:IkU9J3Jl0.net
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)


■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:07:44.17 ID:T3yEOjgM0.net
>>54
サッカーもWBCのメンバー、カナダ、アメリカ、メキシコ、キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、韓国、台湾、オーストラリアだったらワールドカップ取れるわ。このメンバーで世界一はおこがましわ。地域1番だろ。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:09:16.91 ID:1XGSKQia0.net
シーシェク見たい

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:09:31.11 ID:wX7TUiCG0.net
W杯に続いて楽しみだが中米勢もガチメン出るの?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:10:57.90 ID:SXyWpOH+0.net
>>213
サッカーならフランス、イングランド、ドイツ、スペイン、ベルギー、クロアチア、ブラジル、アルゼンチンに当たるんじゃね?実質この当たりで上位独占してるだろ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:15:35.63 ID:T3yEOjgM0.net
>>216
サッカーは下にまだ200国あるけど、野球は残り中国、イスラエル、カリブ海のオランダの植民地ぐらいだろ。
比べんな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:17:47.47 ID:FOk8TNjB0.net
日本が金積んだから出るだけ
ただの小遣い稼ぎ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:25:48.25 ID:SXyWpOH+0.net
>>217
俺が上げた上位の国と戦って日本は勝てるの?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:26:34.81 ID:SXyWpOH+0.net
>>218
サッカーのワールドカップの悪口はやめ給え

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:31:43.16 ID:T3yEOjgM0.net
>>219
WBCのメンバー国だったら勝てる。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:34:29.64 ID:T3yEOjgM0.net
>>219
フランス、イングランド、ドイツ、スペイン、ベルギー、クロアチア、ブラジル、アルゼンチンとカナダ、アメリカ、メキシコ、キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、韓国、台湾、オーストラリアを比べるのも無理があるよ。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:34:37.22 ID:FOk8TNjB0.net
わぁ…焼豚キチガイに絡まれたわ…
キモっ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:36:05.70 ID:T3yEOjgM0.net
>>219
本気でやってるの日本とアメリカと韓国ぐらいだろ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:36:46.98 ID:SXyWpOH+0.net
>>222
いやそういうことじゃないだろ。強豪の10カ国くらいに混じって日本のサッカーは優勝できるのかって話だよ。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:37:28.88 ID:SXyWpOH+0.net
>>223
野球スレに来て何いってんだ?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:38:16.58 ID:SXyWpOH+0.net
>>224
誤魔化せねーでちゃんと答えろよ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:38:23.06 ID:T3yEOjgM0.net
野球ファンは無茶苦茶やな
比べるのはおかしいわ。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:38:44.78 ID:SXyWpOH+0.net
>>228
いいから答えろよ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:40:27.54 ID:T3yEOjgM0.net
<<225
東大10位とfランク10位比べるみたいなもんやぞ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:40:57.52 ID:SXyWpOH+0.net
>>230
逃げんなよカス

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:41:58.83 ID:GFrDvy4J0.net
普通なら離脱者続出がパターンだが、今回は人望あるトラウトが呼びかけ人になってることもあり、フルガチではないがそこそこやる気でかかってくるぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:42:30.02 ID:K5a3Mht40.net
人口400万程度が3位になれるくらい
球蹴りはレベル低いからな
アメリカ様の本気が見られるのは野球だけw

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:46:25.11 ID:0Ed12FRz0.net
今回も球数制限とかあんのかね
日米野球みたく秋にやってほしい

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:46:43.09 ID:bXA3uOwn0.net
>>18
ニワカでもディマリアくらいは知ってんじゃない

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:48:42.18 ID:HklPWeS90.net
>>233
2013WBC準優勝プエルトリコ人口326万人
2017WBC3位キュラソー島人口15万人

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:49:02.05 ID:T3yEOjgM0.net
>>233
人口1000万人のドミニカがWBC優勝国になってるけど、レベルは低いのかい?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:50:05.62 ID:6JE3gtKn0.net
>>233
人口14億いる国がサッカーに大金注ぎ込んでも予選敗退で大会に出れないくらいレベル高いよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:50:08.41 ID:T3yEOjgM0.net
少な

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:50:35.31 ID:SXyWpOH+0.net
>>237
はよ答えろ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:51:06.24 ID:kNwCKXRP0.net
今回のサッカーw杯日本代表選手28人の年俸全て合わせても
50億円も行かないだろうに

野球よりサッカーの方が人気あるはずなのに
稼げる金額は野球>>>>>>>>>>>サッカーwwwww

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:51:20.36 ID:SXyWpOH+0.net
>>238
あそこは真面目にやってないぞ。

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:51:55.71 ID:T3yEOjgM0.net
まぁ野球とサッカー比べてるの、世界では日本ぐらいだろうな。
後10年したら比べるの無くなるかな。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:54:11.70 ID:ID77+bYP0.net
野手は割と毎回トップクラスの選手出てる
アメリカに限らずドミニカやプエルトリコも
投手が出るの嫌がる

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:54:55.81 ID:bXA3uOwn0.net
>>219
ドイツとスペインに日本は勝ったよ。優勝候補の強豪国に2勝したの日本だけだよ。後はモロッコがベルギーとポルトガル倒したくらいかな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:55:41.59 ID:SXyWpOH+0.net
>>245
3位位に入れるかな?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:57:11.15 ID:xmiK5PqA0.net
いよいよ人気が無くなってきてさすがに焦りだしたか
次のワールドカップはアメリカだしな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:58:18.46 ID:SXyWpOH+0.net
>>247
アメリカの次はどこ?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 17:00:48.55 ID:T3yEOjgM0.net
>>248
決まってないけど、順番から言ってヨーロッパかな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 17:28:12.74 ID:zqO6W2g20.net
>>1
このメンバーが本気で準備してきたら勝てないなw

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 17:30:12.06 ID:zqO6W2g20.net
>>14
メッシでさえクラブからの年俸は40億円程度
そういうガセ情報を信じるのか?

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 17:50:01.27 ID:l3ygfYc+0.net
確かに大谷と鱒兄のガチンコ勝負は見てみたい

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 17:52:43.45 ID:w4h84z4X0.net
ちなみに日本には一度も来ない理解で合っている?
東京はいつもの韓国やオーストラリアだよね?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 18:30:14.78 ID:RMTjK2HN0.net
興味ない

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 18:31:21.46 ID:WoaBV1P20.net
もうわかったよw
勝手にやってろ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 18:32:12.93 ID:5d6UO4w00.net
【画像】土屋太鳳のお姉ちゃんのOL姿、♡♥♡♥すぎる…w
https://zaser.staffpro.net/9cd77/12371102.htm

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 18:33:55.33 ID:4FAFuaue0.net
ドミニカを筆頭にプエルトリコやベネズエラ、キューバ、メキシコも相当強いよ
あとメジャーとマイナーリーガーかき集めてるイタリアオランダイスラエルも簡単に勝てる相手ではない

総レス数 663
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200