2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】WBC米国代表にトラウトやカーショーらスター続々名乗り…年俸計438億円[フォーカス・ベースボール] [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/21(水) 07:26:08.34 ID:wIHMOx8N9.net
https://i.imgur.com/orciRew.jpg

来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦「2023ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は、
出場各国・地域の陣容が固まりつつある。

中でも2連覇を狙う米国は、大リーグのスター選手たちが続々と出場を表明している。
一人ひとりの実績に加え、稼ぎ出す年俸総額も規格外の「銀河系軍団」になりそうだ。(佐藤雄一、ニューヨーク支局 平山一有)

主将に指名されたのが、エンゼルスで大谷の同僚のトラウト。
メジャー通算12年で打率は3割を超え、350本塁打、204盗塁、ア・リーグ最優秀選手(MVP)受賞3度を誇る。
2019年から12年契約を結んでおり、今季年俸は破格の49億円とみられる。

ほかの外野陣も強力で、ベッツ(ドジャース)は18年のア・リーグMVP、タッカー(アストロズ)は今季30本塁打、25盗塁。
25歳のタッカーはブレイクしたのが昨季からで、いずれは大型契約を手にしそうだ。
内野陣も迫力十分。
今季打率3割1分7厘、35本塁打、115打点でナ・リーグMVPのゴールドシュミット(カージナルス)は年俸34億円を超える。
本塁打王3度のアレナード(同)は9年総額約360億円超の契約中だ。
捕手のリアルミュート(フィリーズ)は今季22本塁打、21盗塁で攻撃面でも脅威となる。
先発投手も実力者ぞろい。
大リーグ公式サイトは19日、最優秀選手1度、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)3度の選出歴がある左腕カーショー(ドジャース)が出場すると伝えた。
さらに通算195勝右腕のウェーンライト(カージナルス)のほか、巨人でも活躍した今季12勝のマイコラス(同)も名を連ねる。
初制覇した前回17年大会をしのぐ陣容の米国は、覇権奪回を目指す日本代表「侍ジャパン」にとって強力なライバルとなりそうだ。
大リーグ公式サイトなどによると、米国代表には30人のメジャーリーガーが出場を表明している。
それぞれの今季年俸を足すと、総額3億3207万ドル超となった。
このまま代表メンバーが決まると仮定した場合、日本円(1ドル=132円換算)で年俸総額438.3億円超のチーム編成となる。

ちなみに、会計検査院が11月に公表した決算検査報告書によると、2021年度の国による税金の無駄遣いや不適切経理の総額は約455億円。
仮想米代表の年俸総額は、01年に開場した札幌ドームの建設費(422億円)も超え、
同年公開されたアニメ映画「千と千尋の神隠し」の累計興行収入額(316.8億円)の約1.4倍となる。
日本プロ野球選手会の調べでは、12球団721選手の今季合計年俸は約310.9億円だった。

12/21(水) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/176bd7f4c237ba54be2b7a9abbc7fa2077aab70a

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:52:21.76 ID:h9t+j8JP0.net
ダルの出場予想すら当たん輩の分析予想とか
誰も聞いてないよ~

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:52:59.93 ID:h9t+j8JP0.net
当たらん

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:53:26.58 ID:FYWr6aHf0.net
>>77
地球上の全人口の1パー位かな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:03:03.56 ID:nwNkxgq30.net
本物の世界的なスターばかりじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:08:36.92 ID:cIW/UAfj0.net
>>35
それは野球コンプレックスがあるからだろwあと暇人なんだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:10:37.61 ID:1gH79KCK0.net
中米カリブ海もこんな感じになるん?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:11:11.41 ID:xGAL2f310.net
半分は調整不足とか怪我ででないだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:11:46.21 ID:cIW/UAfj0.net
>>24
サッカー含めて商業スポーツに権威なんてあるわけないだろ🤣🤣🤣

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:12:52.43 ID:2LR7QtOp0.net
平均年俸
14.60億 WBCアメリカ代表

07.39億 W杯アルゼンチン代表
01.62億 W杯モロッコ代表
01.51億 W杯日本代表
00.98億 W杯サウジ代表
00.95億 W杯オーストラリア代表
00.93億 W杯韓国代表
00.92億 W杯コスタリカ代表
00.82億 W杯ペルー代表
00.64億 W杯チュニジア代表
00.52億 W杯イラン代表
00.20億 W杯パナマ代表
ttps://qoly.jp/2018/06/11/average-annual-salary-of-2018-world-cup-iks-1?part=5

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:15.16 ID:aVmVCcaj0.net
ゴールドシュミットvs大谷とか楽しみだなー
トラウトvs大谷も

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:28.85 ID:nwJhHm/A0.net
>>18
メッシとロナウドしか知らん

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:14:59.92 ID:MAHS7u/20.net
>>24
権威なんて気にするかよアホ
そんなの関係なく今回のWBCはサッカー以上に盛り上がるわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:15:09.68 ID:xg6zKgP40.net
ワールドシリーズが悲惨だからな

WBCなら日本韓国台湾に需要あるからMLBも本気だすわなw

でも3月開催じゃ本国から注目されない、カレッジバスケで夢中だから

これからは11月開催しなきゃ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:16:04.04 ID:XHYMj8B00.net
次はWBCか
わざと転ぶ奴らを見続けるのもゲンナリしてたんだよね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:17:30.62 ID:YLow2y+40.net
>>58
それなら日本以外の国同士の試合も見にいったれよ
ほぼ無観客試合だぞ
せっかく参加してくれた国の代表に失礼だろ
なんだかんだ言って野球のイメージや
WBCの価値を下げてるのは日本の野球ファンだぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:18:30.15 ID:ILXyUGsi0.net
やはり日本とアメリカが中心のワールド大会は盛り上がるね
今回も野球世界一頑張って欲しい

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:19:28.39 ID:cIW/UAfj0.net
>>93
日本でサッカーの価値下げてるのはサカバカだろ!大概にしろや🤣🤣🤣🤣🤣

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:22:32.89 ID:nbm09k9E0.net
今まで出てなかったんかい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:22:57.32 ID:xg6zKgP40.net
本国で人気は落ちてるけどレベルは高いままで年俸は日本の倍以上でNFLの次

日本にとって好都合だな

野球の日本代表はセとパとメジャーが協力して日の丸掲げて戦うまさに「夢のドリーム」新しい形のオールスター戦、さらにMLBがマジになったら更に関心持つ人が増える

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:25:09.99 ID:9l5VXjbH0.net
報道も焼き豚と一緒で
年俸でしかやきうを語れないんかw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:25:44.96 ID:xg6zKgP40.net
>>93
マジ大会になったら観にいくよ、今までマイナーリーガーとアマ主体の即席代表だから

サッカーだって五大リーグの選手が皆無に等しかったら観ないでしょ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:29:17.96 ID:rp1H9qhM0.net
WBCだと、サッカー強豪国で例えると米国がブラジル、アルゼンチンがドミニカ、フランスが日本とか?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:31:46.29 ID:ekB0nc5M0.net
何で本気出してきたん

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:32:09.92 ID:KOFrF8im0.net
More than 25 million watched World Cup final in U.S.
https://apnews.com/article/world-cup-sports-soccer-canada-houston-astros-eb86bee0eb4c0f5d6257c7e1e64201db

W杯決勝アルゼンチン対フランスの全米視聴者数はNFLを除けばスポーツ年間最多視聴者数を記録
アメリカ時間では朝の中継で時間帯は良くなかったが、大学アメフト決勝や北京五輪を上回る
ワールドシリーズ最終戦に対してはダブルスコア

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:35:52.92 ID:IQ8nXaff0.net
>>100
ランキング的には
1.ブラジル=日本
2.ベルギー=台湾
3.アルゼンチン=韓国
4.フランス=メキシコ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:36:38.90 ID:Bhg1mSAQ0.net
>>101
WBCがあることを知った

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:36:46.11 ID:1wYX6dbN0.net
>>101
ワールドカップに触発されたんやで

ドジャース・カーショーがWBC米国代表入り希望「サッカーW杯で米国代表が戦うのを見て…」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202212110000303.html

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:38:00.32 ID:4DCkBnGs0.net
日本代表の仇を討って無念を晴らしてくれ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:43:32.31 ID:K+FkhtOc0.net
>>12
無名だからわざわざ「年俸の高さ」でスター性を表現してるんだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:43:45.44 ID:xg6zKgP40.net
>>101
MLBが本国ではオワコンだから
人気が出てきたWCに触発されたから
アメフトは本国のみのマイナースポーツ、バスケは本気だしても出さなくてもWCOPアメリカ一強

野球は日本ドミニカプエルトリコキューバなどが最強と唱えてるからアメリカが最強だと証明させないと更にオワコン化が進むからようやく本気出してきた

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:45:49.31 ID:mBYmGAxi0.net
日本ラウンドなんていらんだろ全部アメリカでやれよ
ベスト4までは予選って事かよ
コレのどこが世界大会なん?
これで韓国とオージーに負けて日本ラウンド敗退したら笑いもんやん

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:46:00.02 ID:ChPMtYpC0.net
>>14
算数やり直せよwww

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:48:44.26 ID:1kYsXmYS0.net
立候補制の世界一決定戦
代表ごっこで草

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:49:22.20 ID:G3GPIb5E0.net
これアメリカとの決勝は視聴率50%超えるな
サカ豚ガクブルだろw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:50:56.48 ID:x0frUaYG0.net
どのスポーツでも国の代表選手は監督や組織が選ぶよね
選手が名乗りを上げる意味が分からん

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:52:43.63 ID:xg6zKgP40.net
>>109
スポンサーの問題、アメリカにはつかないから

総合格闘技も昔は日本のみだったでしょ、今は世界的なメジャースポーツになったけど

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:54:07.26 ID:b6oNBY4M0.net
日本優勝無理やん(´・ω・`)

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 09:55:05.44 ID:xg6zKgP40.net
>>113
選んでるよ、今までは拒否られたからw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:02:47.78 ID:I5qBAqc50.net
全ジャンルに言えることなんだけど韓国さえ出なければ大概成功するよね

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:06:15.63 ID:UPJAmGDI0.net
全部アメリカでやると思っていたけど日本でもやるの?
予選??

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:07:13.37 ID:4DCkBnGs0.net
ワールドカップもグループリーグ首位突破出来るとは思わなかったもんなあ
ポイチの失策をきせきてきにカバー出来た

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:08:57.34 ID:N4QaBGFT0.net
凄いメンバーだなワールドカップが霞むわ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:14:03.04 ID:jooL++2e0.net
決勝はマイアミか こりゃアメリカに勝ってマイアミの歓喜だな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:15:56.80 ID:HklPWeS90.net
>>117
韓国は地球上数少ない普及国で野球の重要なお友達なのに何言ってんだ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:18:33.22 ID:2LR7QtOp0.net
来年視聴者数多そうな世界大会
A クリケットW杯(圧倒的)
B スーパーボール
C 女子サッカーW杯(アメリカが勝ち上がった場合)
D ラグビーW杯 世界陸上 
E WBC バスケW杯

H 世界水泳 世界体操 卓球世界選手権 フィギュア世界選手権
I バレーW杯 バド世界選手権 ハンド世界選手権 世界柔道 

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:18:41.90 ID:D1TVIwaH0.net
>>118
日本戦は決勝まで全7試合やると思うけど、最初の5試合は東京ドームだよ
ちなみに主催は読売新聞社

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:25:18.87 ID:Z80gC67+0.net
>>108
>>アメフトは本国のみのマイナースポーツ

それをマイナーとは言わんな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:26:03.08 ID:aJclnbNV0.net
WBCってどこでやるの?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:26:07.43 ID:UPJAmGDI0.net
>>124
そうなんか
これはWBC何大会になるんだろ
決勝を開催した国の大会かな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:26:31.36 ID:EBlkqZql0.net
で直前で辞退祭りだろwww

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:26:54.36 ID:UkA0Pokq0.net
>>95
もはや「馬鹿」と言われても「おまえがバカ」としか言い返せない程度の連中しかいないんだな野球ファンは

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:28:06.27 ID:PUjWMoDg0.net
>>124
いっつも日本でやってるよね 他に開催立候補するような国無いの?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:28:37.50 ID:deWGr3sn0.net
まーた負けてやんのw マヌケ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:28:52.62 ID:PUjWMoDg0.net
>>95
凄く頭おかしそう

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:30:39.21 ID:HklPWeS90.net
>>126
北米、日本は固定
残りは韓国台湾あたり

サッカーW杯みたいに大金使って誘致する国はナッシング
究極のエコ世界大会

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:32:47.55 ID:GJ8YKody0.net
日本以外の試合だと子供の運動会より客いないよね いつも適当に水増ししてるけど

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:32:53.80 ID:Z4sWyKUB0.net
>>132
絵文字使ってるーとか言ってたくせに憧れて使い始めた間抜けだからねw

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:34:06.62 ID:ZXjElOgg0.net
>>130
日本の年寄りしか見ない大会を日本以外でやる理由なんて無いだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:35:33.50 ID:XCluVzpd0.net
でもなぁ
野球はアメリカに原爆を落とされて
強引にやらされてるだけだからなぁ

アメリカ植民地スポーツは最悪なんだよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:39:52.48 ID:cIW/UAfj0.net
>>132
凄く頭悪いのは5ちゃんで他競技ネガキャンしているサッカーバカだよー😝

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:43:21.97 ID:BfpK5PQ/0.net
>>108
世界の中心アメリカで流行ってるなら充分メジャースポーツや。
サッカー、アメフト、バスケが世界3大スポーツ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:45:04.95 ID:yNJIZpdq0.net
サッカーをみればわかる
実績や名前は関係無い
一発勝負ならピッチャーの出来、戦い方一つで十分勝てる

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:45:17.58 ID:klKjQj4b0.net
>>138
バスケ、ラグビー、サッカー、卓球

全て大谷を棍棒替わりにして叩きまくってきたのが焼き豚な

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:45:26.15 ID:BfpK5PQ/0.net
>>108
世界の中心アメリカで流行ってるなら充分メジャースポーツや。
サッカー、アメフト、バスケが世界3大スポーツ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:45:43.42 ID:uUGeO6Lg0.net
山本由伸と吉田正尚が出るなら見たい

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:47:47.21 ID:xvUIzZ7Q0.net
W豚Cよりメンバーが凄いオールブターでもこの低視聴率(笑)

こんなものに必死になってるのは地球上で日本の極一部の老人だけ(笑)

今年のオールブターゼンベイ視聴率 4.2%(笑)

去年の2021年
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発... [
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:49:47.80 ID:xg6zKgP40.net
>>139
マイナーの定義が曖昧だなw
アンチ野球の独自定義だなそりゃw

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:51:47.02 ID:ZPgPxDdZ0.net
どうした?どう頑張ってもW杯みたいには世界で盛り上がらないぞw

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:53:42.04 ID:mN18cB010.net
w豚c オールブター
ナニそれw

ダブルビッシュ オータニスター
プロが採用

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:55:55.11 ID:ePqwhI200.net
まあワールドカップみたいに盛り上がんないよね。
でも平和な祭典。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:56:25.95 ID:xg6zKgP40.net
>>146
世界で盛り上がらなくても別にいいじゃんw
国内で盛り上がれば十分、本気になれば日本は好都合

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:58:10.67 ID:Ax0ed7zL0.net
トラウトじゃアメリカ人は盛り上がらないだろう
ハーパーなら盛り上がるけど

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 10:59:28.91 ID:92ghTn2N0.net
アメリカで野球の人気が落ちてるからガチで来るだろうな
面白くなってきた

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:01:57.95 ID:b4g/E/kp0.net
トラウトもカーショーもほんとはWBCなんかに出たくないのだよ
自分が出ることで年々落ちこんでる野球人気の回復の助けになればとムリしてくれてんの

わからんのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:02:49.56 ID:s0906uPs0.net
ぶっちゃけ日本がトップを獲れる可能性はあるのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:03:56.23 ID:rCuj6ULs0.net
>>152
だからそれでええやん
出てくれるんやったらそれでええやん

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:04:34.47 ID:fjIoURay0.net
どんな競技も行き着く所は国vs国
最終的にそうなる

わからん奴はバカw

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:06:41.76 ID:1RYuzdwz0.net
吉田正尚って出るの?
千賀と吉田の来季メジャー移籍組が出るならそれはそれで楽しみ
2人とも高額年俸確定してる上出し

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:10:33.82 ID:TMZwzcET0.net
>>70
その時よりガチやぞ 

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:13:55.81 ID:RqSs7is30.net
>>139
アメリカと極東だけで盛り上がってたとしても欧州の市場規模は超える
ただサッカーは圧倒的な人口を誇る中国やムスリム国家にアフリカ大陸もカバーしてるんだなら桁が違う

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:16:32.37 ID:kUB2Y/eT0.net
>>157
メンバーは当時の方が豪華
2つ以上の誤審してまで勝とうと必死だった

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:20:52.53 ID:SXyWpOH+0.net
>>133
そうバカにしてるけどサッカーワールドカップももう開催するとこなくなるだろ。金かかり過ぎ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:21:08.92 ID:CiFuv/+h0.net
>>20
大学アメフト決勝戦があるだろ
と思ったけどあれは年明けか

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:24:05.36 ID:TWvLWfwo0.net
>>24
野球ファンでもWBCがW杯よりマイナーな大会なの分かってるわw
W杯はW杯。WBCはWBC。プロ野球はプロ野球。JリーグはJリーグ。

なぜ分けて楽しめない?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:30:02.45 ID:aXuFj5MG0.net
どうせ日本の滞在中半分は観光してるんだろ
今回のワールドカップでどの参加国も観光してないよな
真剣さが違うだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:38:13.92 ID:mrEOsft30.net
>>4
野球の人気が低迷しすぎて
さすがに焦ったんだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:41:23.87 ID:idp1PDuY0.net
>>138
ブーメラン投げるの上手いな 

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:43:10.72 ID:idp1PDuY0.net
>>140
まぁ簡単に素人に負けるからな野球は

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:08.99 ID:U3VfN9Xn0.net
投手大谷対トラウトが見れたら結果はもうどうでもいい

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:17.20 ID:Kr7H35Hv0.net
とうとう始まるな

世界中が熱狂するスポーツの祭典が笑

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:53:59.17 ID:HjRq1uQv0.net
>>163
五輪アジア予選感満載の日本なんかこねーよ
アメリカはずっとアメリカで試合

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:54:58.04 ID:xjzsnLGO0.net
アメリカと戦う前にカリブ諸国のどっかに負けて終わるだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:55:59.84 ID:5hLinPsL0.net
10年前から来いや

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:58:19.93 ID:+AxeKjbT0.net
>>66
キューバ、ドミニカ「全くだぜ!」

他国「プークスクスwww」

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:03:52.71 ID:ncQhJVvF0.net
>>162
WBCはクリケットW杯やラグビーW杯よりずっとマイナーだよ
WBCは読売新聞主催で日本だけ必死にやっている権威の無いプレシーズンのローカル大会

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:09:07.66 ID:zCTwjy9H0.net
>>4
マダックスの全盛期のとき出てたやろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:11:27.96 ID:pqFYs5mn0.net
WBCとクリケットW杯のGoogleトレンド比較
WBCはクリケットW杯の足元にも及ばない
世界でほぼ日本だけWBCで盛り上がっている
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F06325t

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:15:56.33 ID:FFAC3mWJ0.net
野球ファンは何故かサッカーW杯と比較してそれよりマイナーなんて分かっていると納得したがるが、実際はクリケットW杯と比較してもWBCは極少の米粒にすぎない

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:19:00.90 ID:HklPWeS90.net
WBCなんてたぶんバドミントン世界選手権とかあのあたりがライバル

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:20:05.57 ID:vS9Jy7sF0.net
何で急にヤル気出し始めたの?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:22:47.99 ID:EmRNlv5/0.net
>>178
前回優勝したら意外と盛り上がって味をしめた

総レス数 663
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200