2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸人】さらば森田、酒を飲む人の発言にイラつく「『酒飲まへんのに酒のアテ好きやな』と言ってくるけど…」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/12/23(金) 21:09:07.37 ID:SWnPp/9B9.net
https://sirabee.com/2022/12/23/20162996624/
2022/12/23


22日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢が出演。番組内では、酒が飲めない自分に対して、酒を飲む人が言ってきた「ある言葉」にイラついたことを明かした。

今回番組では、ゲストが今年のうっぷんやモヤモヤを告白することに。そんな中「僕、一滴も酒飲めないんですよ」とぶっちゃけた森田は、「たこわさ」や「エイヒレ」といった料理が好きなため居酒屋には行くと明かす。

だが、そんな森田に対して酒を飲む人は「おまえ酒飲まへんのに酒のアテ好きやな」と言ってくるとのこと。一方、そのとき森田は「いや…アテやと思ってるのはそっちなだけで、料理やから」と思うそうだ。

さらに森田は「あんたらが勝手に『日本酒に合うなぁ』とか言うてるだけで、全部ウーロン茶に合いますけど!?」と、酒を飲む人の発言にキレる。

すると、この森田の怒りに松本人志は「ちゃうちゃう…もったいないような気がする」と意見。続けて「どういうことですか?」と疑問を抱く森田に、せっかくだったらハイボールなどといったお酒と合わせて堪能したいと伝えた。

しかしその直後、「あの…ウーロン茶で一番ウマいですから! マジで!」と断言した森田。一方でメッセンジャーの黒田有は、酒を飲む人間はたこわさをちょっとずつ食べるが、酒を飲まない人間はふた口で「ガーッ!」と食べるため、それがイラつくと訴える。

そんな中、この黒田の意見にサバンナの高橋茂雄も「でも黒田さん言ったのめっちゃ分かりますよ」「たこわさの比率が速いんでしょ? ウーロン茶で食うヤツは」と共感。

負けじと「料理やもん!」と主張した森田だったが、

続きはソースをご覧下さい

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:38:25.55 ID:YObgdQi80.net
酒で儲けてるんだから酒飲まない奴は居酒屋行くなって話を聞いてから行くの躊躇う様になった

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:38:38.04 ID:9lq0iLk00.net
森田の出しゃばり具合が最近イラつくな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:38:39.36 ID:24cZ1Kcq0.net
タコワサだのエイヒレなんかスーパーで買えや

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:38:43.89 ID:z8Okz3lr0.net
酒飲んだら老けるし加齢臭でるよ(・∀・)

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:39:00.15 ID:lPbzOEQu0.net
酒飲みに「酒飲めないなんて人生損してる」って言われた事あるけど
飲めない物は飲めないのに損とか余計なお世話じゃって言った事あるわ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:39:06.10 ID:59rF3KH80.net
>>3
50代で癌で死ぬ人多いよね

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:39:12.14 ID:8QdrqVK40.net
家で食べるならともかく
店は酒飲んでもらわないと困るだろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:39:50.87 ID:25actFfB0.net
>>52
飲める奴は飲まない選択肢も選べるからなぁ
損はしてるよ?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:40:51.76 ID:1P9MYOP60.net
味濃いのが好きなんだな
健康には気をつけろよ森田

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:42:11.83 ID:vfodRDVm0.net
アル中ジャップw

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:43:24.74 ID:9FB6J6xw0.net
たこわさが烏龍茶と合うとは思えん

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:43:29.66 ID:jElgKdtN0.net
こいつも痛い目遭ってほしいわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:44:05.93 ID:ZP0Vu4hg0.net
俺も一滴も飲めないが、ロブションで4万のコース食ったとき乾杯のジュースとあとは炭酸水で通した
店員はニコニコだったが、隣のテーブルのフランス人が「あいつバカじゃねーの」ってフランス語で言ってた

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:45:04.72 ID:59rF3KH80.net
>>58
たこわさなんて何も飲み物無くても美味しく平らげられるんだけど

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:45:25.39 ID:uPwKikCY0.net
>>7
烏龍茶かジュース頼んだら良いよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:45:30.27 ID:JfAFo5tJ0.net
医者にこう言われて凄い納得した。
あらゆる病気、怪我をして一番最初に止められるモノはなんだと思いますか?
それが我々の答えです。百害あって一利なしです。出来ることなら今後一滴も摂取しない事をおすすめします。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:46:59.84 ID:lRCcEUzc0.net
焼き鳥なんて米と食うもんだろ?
それだけでもいいが

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:49:12.44 ID:bDYBjWtM0.net
スワンガラナとか、ダイアモンドとかの方がうまいしな。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:49:26.45 ID:l25Mey+I0.net
アテって初めて聞いた。つまみか肴だろ普通。

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:49:43.02 ID:S8s4nM6A0.net
タコワサは普通に食事のときにあっても嬉しい
漬物とか梅干しとかの立ち位置

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:49:57.82 ID:998HVDtw0.net
>>45
たこわさの他に鉄板餃子とかだし巻きたまごとかエビマヨとか持ってこられるかな?
でも注文しちゃうんだろ?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:50:05.18 ID:wFcx1zO40.net
コーラをジョッキで2~3杯飲んでる先輩が居たから 烏龍茶にしましょうって言った
味の濃いつまみにコーラって 糖尿病になっちゃいそう

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:50:22.24 ID:dHghUnTv0.net
めっちゃ酒飲みみたいな顔してるのに

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:50:25.14 ID:s6PYwb6I0.net
>>55
飲めるのに飲まなければ損は分かるが
飲めない奴が飲まないのに損得はねーと思うが

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:51:51.31 ID:S+3aygMy0.net
もう酒飲みは勝ち目ない社会だから大人しく飲んでろ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:52:22.72 ID:yfCBwCKm0.net
俺も小さい頃からイカの塩辛大好きだ
今は飲めるけど

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:52:36.57 ID:W1WHC+yL0.net
>>7
烏龍茶飲みながら喰えばいい
腹減ったらライス頼んだりな
酒飲めなくなても気にすんな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:53:00.91 ID:NSpJPcJm0.net
>>3
浜ちゃんもそんなに飲めなかったよね?
そもそもすぐ赤くなる人は本人が酔おうが酔うまいが
体にあってないんだろうし、消化器系の負担が大きそう

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:53:07.41 ID:hEFG4cFj0.net
酒飲みは頭おかしいからまともに相手するだけ無駄

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:53:07.45 ID:fKVhS8tl0.net
>>48
飯がスゲェ美味い居酒屋で食い物ばかり食べてたら会計のとき嫌な顔された事あるわ
ホント酒飲めないと行きづらい店っていっぱいあるんだよなぁ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:54:04.67 ID:m9Z92KWp0.net
>>52
大なり小なり酒で失敗してる人のほうが多いから酒飲みのほうが人生損してるよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:54:36.26 ID:3DQOTKsn0.net
>>14
店員「お飲み物は?」
客「ウーロン茶で...」
店員「ウーロンハイで?」
客「いえ、茶で...」
店員「(酒頼まねーのかよ)」←被害妄想

みたいなくだりに疲れたんだろう。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:55:41.20 ID:kCqgmjmC0.net
>>7
酒云々の前に友達つくれよ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:56:20.78 ID:F0JiGiaU0.net
哲ってモロだな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:56:23.21 ID:l8PztcyX0.net
>>77
料理でトントン、
酒で儲ける
だから烏龍とかノンアルビールとか、頼んであげないと

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:57:17.90 ID:YFZDwXW20.net
>>1
「いや…アテやと思ってるのはそっちなだけで、料理やから」と思うそうだ。
思うんじゃなくて言えば良いだろ。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:57:49.79 ID:ohFYFe1h0.net
>>7
車のキーを見えるところに置いてウーロン茶と焼き鳥食べればいい

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:58:17.66 ID:AfYGPpKW0.net
俺の場合は酒に酔うと女子が全員美人に見える利点がある

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 21:59:57.61 ID:iMfk1W4A0.net
>>7
焼き鳥屋は子供入れてる店とかあるしええやろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:00:00.60 ID:bWjyYeHW0.net
嫌酒サヨクのおっさん大集合w

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:00:55.34 ID:iyqaTQK+0.net
「たこわさ」とか「エイヒレ」なんて物は、もともと酒のツマミとして開発されたものでオカズじゃない

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:02:09.50 ID:t4xx66KV0.net
同意だけど
いつも同じこと言ってない?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:02:44.98 ID:25actFfB0.net
>>78
そういう人生経験さえできないから損してますよ?
ということ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:02:53.43 ID:blDDEbeg0.net
松ちゃんの言う「もったいない気する」に自分も同意
ビールなしで餃子を食べるのも
牛乳なしであんぱん食べるのも
次藤くんなしで立花兄弟を使うのも

ベストパフォーマンス出ないだろそれだとって
飲めないなら仕方ないけども

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:03:12.03 ID:K0I9BoGD0.net
メシだけの客は回転早いから大歓迎よ
酒で儲けるなんて言ってる店は流行ってない店な
そもそも客の絶対数が足らんのよ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:04:40.22 ID:t4xx66KV0.net
もったいないとか意味分からないわ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:05:02.69 ID:aIHhWi2T0.net
俺は何でもうまい緑茶飲みながら食うのが最高だと思うよ。バカ舌なやつは飯の最中に緑茶飲んだら味が消えるだのどーたら言ってくるけどそれお前の舌が鈍感過ぎるだけだから

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:05:56.54 ID:MeeHNY0r0.net
酒飲むと次の日ゲリになる
仕事だとマジで大変やから飲まない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:06:13.14 ID:sflyREd80.net
自分も下戸だから居酒屋で集まりとかだと最初からごはん物頼むと周りがなんで?みたいなのあるわー

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:06:41.49 ID:x/1WU0Jh0.net
>>94
緑茶はむしろ軽い苦味で口がスッキリして味が鮮明になる飲み物やろ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:07:07.30 ID:t4xx66KV0.net
飲めるけど
おかずとご飯が一番好き
酒飲みの講釈はうざい

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:08:49.19 ID:fIRqPXBK0.net
>>7
酒飲まないけど鶏皮塩はめっちゃ好き

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:09:20.03 ID:O9VStf3h0.net
>>7
串揚げ食べたくて子供連れて行ったら(当然ノンアル)、めちゃくちゃ居心地悪くて酒飲まないでくる場所じゃないんだと思い知ったわ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:09:37.40 ID:RL9PZ/V/0.net
飲まない側としての意見はもっともだけどたこわさにはウーロン茶より白ご飯の方が合うと思う

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:10:29.76 ID:QWLokNS/0.net
もうコタツ記事だらけw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:10:31.97 ID:VxOQTUPS0.net
鶏皮とか脂の塊だろが
油飲んどけタコ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:11:22.82 ID:lPbzOEQu0.net
>>55
それ全ての事象に対して当てはまるけど
自分が出来ない事に対して損してるっていちいち言われるの余計なお世話って事理解できないかな?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:13:23.23 ID:RL9PZ/V/0.net
>>27
お茶漬けや丼用にご飯ある店もあるけどたこわさがある様なお手頃な店のご飯は大抵あんまりおいしくないんだよな
でも1人飲みで鯛のあら煮とか濃い料理だとたまにご飯頼む

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:13:41.31 ID:kRgUlRFf0.net
酒飲めないからウーロン茶5~6は頼むようにしてる
腹タポタポになるw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:13:43.18 ID:C8Qj8V8D0.net
友達が肴が好きだがたいして酒飲まない
俺は酒大好き
一緒に飲み屋行けて楽しいわ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:14:18.89 ID:RL9PZ/V/0.net
>>33
そういう癖付いちゃうよなー

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:14:52.43 ID:kKGiQ9I00.net
>>100
他探せばいいだけじゃねえか
うちは子連れで行ってるし
子供のときも連れて行って貰った

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:15:16.85 ID:2ysnbW9o0.net
周り飲まない人しかいないと全部おかず・おやつ
飲む人だらけだと酒に添えられるもの

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:17:54.22 ID:RL9PZ/V/0.net
>>82
そうそう、ノンアル勢が割高と思うのも無理無いけど貧乏性の松ちゃんと黒田が番組内で言ってたみたいに無料のお茶や水ばかりだと店の利益が無い
カフェ飯みたいなもんで居酒屋がコスパ悪いのはある程度諦めないと

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:18:09.42 ID:VG73hoLf0.net
料理って酒と進化してきたんだぜ
魚も本来酒のつまみって意味

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:19:31.54 ID:RL9PZ/V/0.net
>>75
ダウンタウンは元々下戸だよね、東京で売れてからも長い間飲まないキャラだった

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:19:38.48 ID:2ysnbW9o0.net
>>73
若いのにその辺好きだと飲兵衛だろ・飲兵衛になるとか言われるよね
全くそうではないが

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:19:46.29 ID:t2//ry1O0.net
下戸の中にはアルコールにアレルギー反応が出る奴もいるんだよ。
もったいないとか食べるペースがどうとか別次元の話なんだけどね。
自分は花粉症みたいな症状でくしゃみと鼻水が止まらなくなるわ。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:20:04.45 ID:/8D8jYo20.net
酒飲むけどたこわさ苦手だわ
あれ美味しいか?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:21:06.52 ID:2ysnbW9o0.net
実家、誰一人飲めない
遺伝だな
人に合わせる程度

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:21:09.44 ID:gn1Vkzz90.net
>>27
他の人なんぞ気にするなよ俺はご飯注文して食ってるぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:21:24.47 ID:FqKeaAn40.net
わかるわー 酒無くてもうまいもんはうまいからな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:21:41.42 ID:hoAMsDsC0.net
「酒飲めないんです」って言ってんのに、「でも少しは飲めるでしょ」って飲まそうとするヤツなんなんだろ
嫌いな食べ物を無理やり食べさせるのと同じって分からんのかなー

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:21:54.31 ID:RL9PZ/V/0.net
>>116
甘ったるくて人工的な味がするなーと思うけどまあ食べられる

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:22:18.64 ID:d54Safop0.net
お酒に合うように味も濃く調理されてるからウーロン茶には合わないと思うんだな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:24:21.30 ID:RpaVCgA40.net
>>32
これ自分もまったく飲めないから分かるわw
みんな飲んでると色々喋ってくれるんだよなー

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:24:58.64 ID:2ysnbW9o0.net
本来は酒=日本酒・焼酎辺りだから、米や麦と合わせてるのは一緒
泡盛はなにが原料だろ?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:25:46.91 ID:vAGa3pcD0.net
俺は酒毎日飲んでたが2年前に筋トレ始めてからピタッと止めた
いや実際は一人で家で飲むのを止めただけで飲み会がある時はめちゃめちゃ飲もうとは思ってたけど
ここ数年コロナ禍でそれも無し
酒なんて簡単に止めれるんだな
おかげで体が調子良くなって調子良くなって
酒は害悪だなあれマジで

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:26:33.02 ID:ucf4yWE70.net
酒のつまみって味濃くないかな
よく酒無しで食えるな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:27:02.25 ID:Q4SDvnYl0.net
居酒屋からすれば酒飲まない客とか迷惑だけどな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:27:25.36 ID:vaVs9xCL0.net
>>120
飲めるけど飲みたくない日に
飲め飲め言われるとうんざりするわ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:28:04.59 ID:2ysnbW9o0.net
>>126
枝豆とか揚げ出し豆腐みたいのもあるし…

揚げ出し豆腐って日常食卓にはあまり乗らないような
冷奴だよね

冷奴も飲む人はつまみになるのか?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:28:15.82 ID:4VMGS9Kg0.net
酒のアテをおかずにご飯食べてたら体壊すぞ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:28:35.50 ID:2ysnbW9o0.net
飲まないけど居酒屋は好き

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:29:14.22 ID:crAlENgk0.net
>>129
普通に副菜にするけど
揚げ出し

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:29:40.79 ID:pyk65Riw0.net
焼肉屋で白飯頼むと文句言ってくる酒飲みもウザイよな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:29:53.12 ID:2ysnbW9o0.net
お新香もおつまみで頼む人いるよ
たこわさや肝と同じ感覚でさ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:30:30.36 ID:2ysnbW9o0.net
>>132
本当?偉いな
今はやるけど、なんかあまり見かけないな〜と

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:30:46.01 ID:Ca9bKIRl0.net
>>133
あれ何なんだろう

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:31:11.87 ID:C15jxn/o0.net
>>127
あるメニュー頼んでるだけだからそんなもん知らん
何も悪いことしてない

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:31:46.86 ID:rPP+bed+0.net
>>136
劣等感

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:32:36.78 ID:ucf4yWE70.net
>>129
揚げ出し豆腐は作るのめんどくさいもの
あれは買ってくるか店で食うかどっちかだな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:33:54.31 ID:2ysnbW9o0.net
>>139
それ
面倒w

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:34:08.93 ID:7HuTa8Rp0.net
酒飲まないんなら米だよなあ、酒のアテは全部米に合う

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:34:21.34 ID:f80phHt00.net
片栗粉まぶして揚げるだけじゃん
おろしとめんつゆでいいんだし

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:35:26.66 ID:RL9PZ/V/0.net
>>137
焼肉食べ放題でご飯頼むな損すると止めにかかる人はたまに居るよな、原価に固執するにしても迷惑

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:36:15.05 ID:hIQNA81A0.net
一滴も飲めないって言っておきながらアルコールが揮発してる空間に居られるのが分からない

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:37:22.98 ID:2ysnbW9o0.net
>>143
あるあるだなw

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:38:11.29 ID:egCIEmT/0.net
旅館なんかだと飯のときにビールでよろしいですか?って聞かれることもあるからちと気まずい
食前酒で酔っ払ってしまうんや

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:38:23.92 ID:fyzjiv+O0.net
>>143
馬鹿みたいだね

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 22:39:56.65 ID:kbtx65Zl0.net
酒飲みのマウントって今時古い
ダウンタウンみたいな年寄りらしい
若い世代はまずないよ

総レス数 672
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200