2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月額380円 猫のサブスク「ねこホーダイ」が炎上 坂上忍とフジテレビに飛び火 「坂上忍の見解を聞きたい」 [muffin★]

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:40:26.51 ID:B7oATFKC0.net
JKホーダイやJDホーダイが出来たら起こしてくれ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:05.04 ID:U9V0h0F10.net
むしろ全国の保健所がやれよ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:08.98 ID:dg8Kvh7s0.net
>>636
なんで批判されてるのか理解できないバカよりはマシかな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:11.38 ID:TN2iSm2N0.net
月額料金が安過ぎないか?
お手軽感出し過ぎ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:15.09 ID:X+5I6IM00.net
脱走されて行方不明猫だらけだろこれ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:21.73 ID:dg8Kvh7s0.net
>>641
マジでそれ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:41:46.02 ID:rIOjIg8h0.net
>>634
そりゃあ0円で殺処分される命だろ。
0円で死ぬか、月380円で飼い主ガチャ引いて生きるか。その違いだけ。

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:42:09.22 ID:t9134R5C0.net
>>5
最初に文句言わないどうでもいいと言っておいて盛大に文句垂れてるじゃーねかw
恥ずかしい奴

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:42:33.54 ID:+1kOn3Rx0.net
野良猫はほどほどいた方がいい
あいつらがゴキブリやネズミやカマキリや虫ならほぼ何でも食ってるから平和なところもある
多すぎるとあれだが
飼い猫も外でゴキブリカマキリ食ってきて家帰り飼い主にグルーミングとかよくある微笑ましい光景が昔は溢れてたもんや

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:42:33.92 ID:dg8Kvh7s0.net
>>644
サイコパスにとってはそんな感覚なんだね

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:43:35.51 ID:fFw7mk5t0.net
保護猫なんて刑務所にいる囚人と一緒だろ?一時的かもしれんが380円出所出来るならみんな喜ぶ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:44:07.53 ID:t1AR+UGi0.net
>>641
うん、ヤバい
飲食店とかスーパーと同じ
あまりにも安いとヤバいのが寄ってくる

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:44:35.57 ID:Y7IigQ9X0.net
寧ろ飼い猫1匹あたり月1000円とって医療費やこうした引き取りサービスを含む福祉サービスとして拡充した方が結果的に不幸な猫が産まれ辛いのでは

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:44:37.88 ID:PZeoZu7q0.net
>>633
可哀想と思っても生きる上で必要なんだからありがたくいただくもんだろ
食えない動物も大事にする気持ちがあるならその動物の特性に合わせて扱うべき

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:44:42.59 ID:rIOjIg8h0.net
>>647
それなら保健所はサイコパスなんか?

まず、野良猫、捨て猫(野良猫予備軍)は害獣として駆除される対象という前提がないと話が噛み合わないのよ。

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:44:43.60 ID:RAYSBtk10.net
坂上忍「最後まで面倒みさせていただきます」保護猫への言葉遣いに感動の声「素敵です!」
[ 2022年10月8日 19:56 ]

こういった坂上の気遣いに、コメント欄では大きな反響が。「素敵です!」「優しく声掛けするパパさん、優しいですね」「坂上さんは優しいですね 保護された猫ちゃん達幸せ」「シャーシャー言われても坂上さんが投げ出さずにお世話を続けているので素晴らしいです」「応援してます」「真心込めて猫ちゃんたちを大事にしてくださってるのが伝わります」「里親決まるといいですね」と、坂上を応援する投稿があふれていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/08/kiji/20221008s00041000600000c.html

おまいら、ちょろいなw

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:45:03.86 ID:dg8Kvh7s0.net
>>652
???

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:45:32.53 ID:w31h3Alp0.net
安易に捨てるよりはましだと思うけどなあ
うまく改善して猫にも人にもまあまあ優しい世界になって欲しい

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:45:51.36 ID:WKW4AdFW0.net
だれか杉本彩に通報した?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:46:09.48 ID:RAYSBtk10.net
坂上忍 犬猫の保護活動は「贖罪」? マツコ「多分、好き勝手やらせてもらった分…」気持ちを推測
[ 2022年8月19日 21:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/19/kiji/20220819s00041000597000c.html

ごめん
おまいらだけじゃないや マツコもちょろかった

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:46:13.49 ID:dg8Kvh7s0.net
>>656
もう知ってるんじゃない?

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:46:28.68 ID:T324mlML0.net
要するに猫好きはクズだと猫好きが騒いでいるわけね

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:46:34.39 ID:WKW4AdFW0.net
>>653
坂上は動物に関してはガチだと思う

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:47:46.74 ID:uBheV2ed0.net
>>650
だよな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:48:01.04 ID:6Ki3LwJ/0.net
文句言ってる奴、猫の殺処分を防ぐために一円でも募金した事あるの?ないだろ?
そんな連中に批判されてサービス潰れたらその分猫が沢山死ぬだけなんだが、
そこら辺理解できてるか?

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:48:51.45 ID:IhPlEFcN0.net
安すぎて普段の猫の飼育環境がヤバそうだよな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:48:53.18 ID:lu+jKPpk0.net
うちのアパートに住み着いてる野良猫を誰か貰ってくれんかな
何度も轢きそうになってて怖い

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:48:57.73 ID:dg8Kvh7s0.net
>>662
あるよ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:49:02.88 ID:/0SGTizH0.net
>>5
野党が釣れる大きな釣り針

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:49:18.50 ID:3in0jY9C0.net
>>13
その保護施設がかなり杜撰な管理してるのも元職員にバラされてる

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:49:43.05 ID:6Ki3LwJ/0.net
>>665
じゃあ領収書あげて?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:49:52.95 ID:dg8Kvh7s0.net
>>668
何故に?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:50:01.20 ID:SmAfx/ah0.net
人間ホーダイ作ればいいのに

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:50:33.26 ID:/0SGTizH0.net
庭の家庭菜園に近所の飼い猫が糞尿を撒き散らして臭い
殺したい!

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:50:40.94 ID:6Ki3LwJ/0.net
>>669
やっぱしてないんじゃん、ブロるわ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:50:47.47 ID:EFLp2J/I0.net
ネコなんて飼いたい?
エサ代掛かるし、トイレのしつけとか大変だし
しかも仔猫とかじゃない保護猫でしょ?
こんなサービス長続きしなさそう

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:51:01.46 ID:dg8Kvh7s0.net
>>672
Twitterに帰れ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:51:37.30 ID:dZn59kTT0.net
よくわらんけど
色んなネコをあきたら交換できるサービスってこと?

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:51:45.25 ID:1U2b5LT20.net
>>668
募金に領収書なんて貰うやついるわけねえだろw

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:51:54.63 ID:dg8Kvh7s0.net
>>675
※年1

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:52:14.42 ID:6Ki3LwJ/0.net
アプリストアの通報テンプレ用意してる連中ガチの営業妨害やってる自覚無さそうなのが笑えないよな

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:52:20.75 ID:dg8Kvh7s0.net
>>676
ほんとこれ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:52:55.52 ID:6Ki3LwJ/0.net
>>676
確定申告とかやらない人?
募金したら領収書貰わないと控除受けれないじゃん

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:53:01.64 ID:d9oaPo1L0.net
アリだと思うなぁ
引き取ってもらえる可能性を広げるにはこれくらいの間口の広さでいい
意識高すぎる団体が譲渡のハードル上がり過ぎなんだよ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:53:12.00 ID:IhPlEFcN0.net
>>677
期間が長いだけでなんかあれだな

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:54:59.72 ID:T20CSXIZ0.net
>>680
街角の募金に100円200円入れて満足してるような小市民に募金で控除貰える概念ある訳ないだろ!

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:55:41.23 ID:k70dToph0.net
>>662
色んな人間のおもちゃになりながら死ぬのを待つしかないのと殺処分にそこまでの差があるか
酷さで言えば前者のが上な気がするが

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:56:26.53 ID:ubvDQJio0.net
面白いシステムだとは思うけど
これ運営してる阪田泰志って人は昔から動物虐待で問題起こしてからな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:56:59.39 ID:dg8Kvh7s0.net
>>683
たかが端金を控除してもらうの?
貧乏って大変だね

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:57:14.29 ID:ZZ/daxGI0.net
>>606
金額高くしてハードルをあげれば問題起きないッ!!
いや今どき猫捨てる側はその高い金額払って購入した上で放棄してるんですが
高くしたら問題が起きないんじゃなかったの
起きてんじゃん

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:57:31.87 ID:mTo0lNiC0.net
>>680
駅前でやってるような小規模の募金とかの話じゃね?
まぁ駅前で犬猫並べてる募金は9割詐欺グループなんだが
なんの病気でもない犬猫並べて乞食してるのな

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:57:50.58 ID:rIOjIg8h0.net
>>654
いや、本気で分からない?
まず、野良猫や捨て猫を放置して良いなら保護猫活動なんていらないわけよ。

でもそれだと困る人がいるから、捕まえて持っていけば保健所は引き取る。それは法律で義務付けられている。

保健所はできる限りは譲渡するけど、この時はサブスクどころか無条件。ちなみに虐待したくて猫がほしいならここで手に入れられる。
それでも全部譲渡できないから、殺処分する。これが今の流れ。

この流れに乗る前、あるいは最終段階で保護猫活動家は猫を引き取っているから、今度はその猫の譲渡先が必要になる。

その譲渡先を絞ったら、保護団体に入れる猫も減るからその分、野良猫や殺処分猫が増えるわけで。

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:58:06.61 ID:XALgsf8D0.net
>>5
野良ネコ問題解決のクラファンに金払ったり出来るよ?
少しでもいいから頭使ってみよ?

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:58:07.61 ID:ZZ/daxGI0.net
>>676
高額募金や寄付は免税対象だから書類でるよ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:58:23.86 ID:dZn59kTT0.net
>>683
磯野貴理子がコンビニで募金したあと会計で小銭が足りなくなって
さっき募金したの見てたでしょ?ここから小銭で端数を払わせて
っていったエピソードを思い出した

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:59:02.91 ID:rOSGcume0.net
1ヶ月も飼ったら情が移ってもう返せなくなりそう

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:59:11.08 ID:TN2iSm2N0.net
>>681
アリなのはアリだと思うんだけど
月額の設定金額から思惑が窺い知れるって言うか何考えてんの?感があるんだよねぇ

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 14:59:35.91 ID:dg8Kvh7s0.net
>>689
目が滑るわ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:00:13.44 ID:ZZ/daxGI0.net
>>686
逆だよ
税金がかかる程の金額の寄付なら当然書類がおりる
1000万とか銀行からぽん振り込んだらどうなるかって話だよ
高額の寄付やった事もないから知らんのだと思うけど

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:00:23.64 ID:dg8Kvh7s0.net
380円なら払ってもいいかな?

たくさん集めてトンズラ

有り得そうで困る

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:01.27 ID:ps09yaZ70.net
営利目的なら380円なんて捨て値設定しないだろうし本当に猫を助けたい人がやってんじゃないの
保健所も保護できる数限られるからあぶれた野良猫は殺処分なんだろうしそういうのを助けたいって
実情はわからんけど正義ぶりたい奴の格好の餌食になってる感があってきもい

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:07.77 ID:dg8Kvh7s0.net
>>696
一千万を端金ねぇ
設定が雑いわ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:18.23 ID:gtOkk4400.net
>>684
おもちゃって
馬鹿なん?
普通に猫レンタルする人が大多数だろ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:21.80 ID:0+qge9mu0.net
返すときに病気になってるとか色々因縁つけられて巻き上げられそう

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:38.44 ID:l2EQnBFo0.net
>>688
寒空の下で狭いケージの中に猫いれて並べてるやつ?
見てて痛々しかったんだがアレ詐欺だったんか・・・

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:38.47 ID:dg8Kvh7s0.net
>>698
当たり前だけどサブスクリプションするなら営利目的じゃないと破綻するよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:58.60 ID:dg8Kvh7s0.net
>>701
そもそも病気になったら返却不可

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:08.47 ID:dcQUvLPE0.net
猫なんて直ぐ逃亡すんだろ
失踪したらどうなるの

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:43.92 ID:dg8Kvh7s0.net
地主が節税対策で喫茶店やっててみたいなのならいいけどそうじゃないならそれなりの金額設定にすべき

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:47.56 ID:CEaJIr7i0.net
ぬいぐるみとか介護ロボットでやるならわかるが
やっぱりペットは一律禁止にした方がいいな

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:28.89 ID:rnsudJ9y0.net
>>687
もっともっと猫を入手しにくいようにすればいい
それでもねこが飼育したいって人だけが飼育できればいい
サブスクならお気軽でいいねじゃ困る
そんなのただの安売り猫販売業者でしかないしさ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:29.27 ID:Uy+ZQ8YT0.net
>>705
保健所から似た柄の猫貰って返せばいいじゃん
バレへんバレへん

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:59.93 ID:ubvDQJio0.net
>>698
色々と準備要るから猫を1ヶ月だけ飼いたいなんて人はいないだろうし
保健所や動物愛護センターに審査通らない単身者とかには良いと思う
4560円/年なら他の猫費用に比べて無視できるw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:04:01.75 ID:+1kOn3Rx0.net
>>671
人によってはそういう存在やと思うよ
俺んとこによく顔見せる野良はかわいいが、畑に実害ある人にはただの害獣だしね
屋根裏、ベランダに鳩、ハクビシン、アライグマも自分に被害がある場合ただの害獣でしかない

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:04:54.15 ID:BfToZnu10.net
おれはいいと思うけどな
軽はずみな気持ちで飼わないようにハードルあげるのもいいけど結局飼ってみないとわからないことが多すぎて、だから捨てられたりもするわけで
それなら軽はずみに返却できるこういうシステムもありだと思うんだよな
あーやっぱ無理だわってなる人は返せばいいわけで
殺すやつがでてくるかもしれないけど、そんなやつそこらへんの猫も殺してるでしょ
一応個人情報くらいは業者に渡るんだし捕まるハードル自分からあげるやつも少ないと思うけどね
たとえば人殺す場合でもそこらへんの人間殺す方がデリヘル嬢殺すより捕まりにくいだろうし
人殺してーなってなってデリヘル呼ぶやつもほとんどいないわけで

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:28.79 ID:Gc7mnsly0.net
>>549
歳をとって歩けなくなった猫とか、病気や怪我で介護が必要になった猫は、次の引き取り手が見つからないから商品になりませんっ!!
…て正直に書けばいいのにね

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:33.81 ID:gtOkk4400.net
俺は一月借りれればいいくらいだわ

飽きたら元気なうちに返す

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:43.31 ID:KUhmNU2M0.net
結局動物愛護やらなんちゃら言ってる猫基地、犬馬鹿はエゴの塊なだけだしな
鳥インフルで健康な鳥も大量殺処分される事には何も言わない
そのうち猫インフルみたいなのが流行って人様に多大な影響を与える事になれば
猫もペットだろうが野良だろうが大量殺処分になったらどうするんだろうか?
それに犬猫から見たら飼い主なんて餌くれるから媚びてるだけ
試しに餌やるのを他人に変えて見ろ?
お前等なんか見向きもしなくなるわw

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:06.29 ID:gtOkk4400.net
>>712
完全同意

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:12.53 ID:SQ7rFBuZ0.net
>>685
しょこたんだってもちまるとかいうYouTuberだって愛好家はみんな虐待してるじゃん

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:25.38 ID:dg8Kvh7s0.net
>>713
それな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:28.37 ID:k70dToph0.net
>>700
きみのレス読むとちょっと説明する気にならないから誰にも絡むな

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:31.50 ID:gtOkk4400.net
>>713
君レンタルの意味知らなそう

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:32.87 ID:2CM7musy0.net
これビジネスになると踏んだら
人気のある猫種や子猫を裏で増やして生体海賊版のローテーションになってしまうことだな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:50.43 ID:dg8Kvh7s0.net
>>720
そう書いてあるんだけど読んでないの?

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:07:22.01 ID:gtOkk4400.net
>>719
残念ながら
お断りします

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:01.87 ID:Uy+ZQ8YT0.net
たぶんレス乞食だから無視しとき

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:16.97 ID:uMIntvfp0.net
愛着とか責任感って言葉を使って批判されてるけど、コミュニティで育てて方が安全に管理出来るのでは?
年に何度も引っ越す事が猫にとってどうなのかその辺教えてくれる人居ます?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:56.41 ID:dg8Kvh7s0.net
>>725
年1だけど良くない

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:58.27 ID:gtOkk4400.net
>>722
レンタルって返すときに傷つけたり壊していいと思ってるの?

借りた状態に近い形で返せよw

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:09:11.46 ID:dg8Kvh7s0.net
サービスは年1でしか交換できんと書いてある

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:09:46.59 ID:dg8Kvh7s0.net
>>727
生き物がそのままで帰ってくるとでも?
お前の言い分だと成長したらアウトじゃねーか

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:10:36.92 ID:gtOkk4400.net
>>729
成長するのはしかたねーだろばかなのw

傷とか怪我は直してから返せってことだよ!

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:10:53.69 ID:AN05Kswt0.net
文句ばっか言ってて解決策提示しないのほんとジャップって感じ
とりあえずやらせてみりゃいーじゃんw

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:11:02.91 ID:NtlzQVl70.net
>>712
なんのために人間に想像力があるんだ?
触れるなら猫カフェでもどこでもあるだろ
生態については様々な本が出ている
それくらい調べず何も想像せず気軽に飼うやつなんて絶対捨てるんだよ
いい加減日本は生態販売をやめて予約制でプリーダーから引き取るシステムにしろよ
生まれるまでの間にしっかり勉強し環境を整えて覚悟して飼えよ
いい加減生き物を物として扱う法律も社会も変えていけ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:11:32.55 ID:dg8Kvh7s0.net
>>730
なおらん怪我だってありますけど?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:04.59 ID:TMm/i8PZ0.net
坂上がひろゆきに語ってたビジネスがコレならないわな。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:07.46 ID:dg8Kvh7s0.net
もし白血病になっても返せないってことだよね
わーお

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:20.89 ID:G0xHCBz50.net
ワイ動物飼わないからよく分からんが、これダメなの?
殺されるよりましでない?

つーかカワイイとか寂しいとかアホな理由でペット飼ってる奴全員アホだと思うが

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:27.92 ID:dg8Kvh7s0.net
メスなら子宮の病気あるぞ

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:39.48 ID:BfToZnu10.net
これに反対する人は猫カフェにも反対したらいいと思うけどな
もちろん猫カフェにも反対してる人もいるだろうけど多数は猫カフェ容認派でしょ
猫カフェもキチガイが殺しにくる可能性あるわけで
そんな事件今のとこないけど
これだってみんな心配しすぎなんじゃねーのって思うがな
万が一殺される猫いたとしてもこれまでの厳しいシステムで引き取り手のないまま死んでく猫の数は確実に減ると思うけどね
なんかみんな完璧主義すぎだと思うわ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:52.94 ID:+YB33+dm0.net
殺処分よりマシじゃん毎日毎日ゴミのように処分されてるんでしょ
命が助かるチャンスがあるだけでも全然違う

740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:13:13.06 ID:TMm/i8PZ0.net
>>727
底辺向けに賃貸とかやるとわかるけど、一定数そういう輩はいるんや…

741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:13:37.71 ID:4xAvA7540.net
>>736
批判してるだけで動物愛護家気取りのアホが結局たくさんの猫殺してるのホント笑えないよ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:07.24 ID:igfAya8e0.net
>>710
自分は1ヶ月くらい飼ってみたいと思ってるから1ヶ月で返す
良いなと思ったらまた違う猫も借りてみたいし
>>1はレンタル事業と言う認識で良いんだよな?

743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:17.51 ID:T/UGEsF80.net
>>738
猫飼うような人は猫カフェもよく思わないんじゃない?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:34.75 ID:dg8Kvh7s0.net
>>741
で君はなにかやってるの?

745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:43.60 ID:TMm/i8PZ0.net
単身とか本当にペットが必要な連中が飼えるシステムは必要。

746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:57.77 ID:rIOjIg8h0.net
>>725
それだと受け入れる数に限りがある。

正直なところ、本当にやるべきはペットショップの禁止か、せめて去勢してから販売の義務化。

もしくは、ペットを許可制にして、登録時に去勢をしてなければ許可しないようにするか。

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:15:23.02 ID:kVf8ThRq0.net
>>739
そもそも殺処分の現実から目を逸らしてるようなアホばっかだろ、批判してる連中
そんな正論言っても同じように目を逸らすだけじゃね

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:15:43.93 ID:G0xHCBz50.net
これが多数派の意見なら取り入れればいいんだろうけど、声のデカい少数派でないの?

日本ってこれに限らず声のデカい少数派を気にしすぎだよね
何にも前に進まない
とりあえずやってみてダメならやめるか、改善すればいいだけなのに

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:07.14 ID:BfToZnu10.net
>>732
お前は人生想像通りに行ったの?すごいね
働いてみないとわからない職場だらけだったな
結婚して子供できても想像を超える大変さあったわ
いま犬飼ってるけど犬も想像以上のこと色々あったな
日本人は2年で死ぬハムスター好きだけどあれも犬や猫飼う前の動物を育てる大変さ経験してる人もいるんじゃないのか
学校の飼育小屋なんかもそう
動物飼うって想像以上のものがつきものだと思うよ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:34.05 ID:dg8Kvh7s0.net
単発ばっかりだな擁護してるの

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:54.81 ID:TMm/i8PZ0.net
年数回発情期あって1度に何匹も生まれるんだから、現状のシステムでは限界あるだろうな。

752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:57.28 ID:BfToZnu10.net
>>743
それならいいけど、どう考えてものこの批判で数が合わないなぁと感じてるから
猫カフェ反対とかで騒いでるのも見ないし

753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:24.70 ID:+1kOn3Rx0.net
>>736
猫はネズミとゴキブリ対策にはいいで
飼ってないが
玄関から入って来たとき野性味ある猫がおったらと思うわ
ネズミとゴキブリに範のしないでほっとく猫なんてもはや猫やない

754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:34.18 ID:G0xHCBz50.net
田舎で住宅地の近くに出没した熊を殺したら可哀想といってる奴と被ってそう

じゃあお前んちの周りに熊放し飼いにするけどなって事になるけど

755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:41.60 ID:8A9bcRiq0.net
結局のところ返却可ってのが>>570の点で問題になるかどーかなのかね
動物愛護管理法ってのに実際にどういう文言で載ってるのか知らんけど

756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:18:24.69 ID:BfToZnu10.net
>>736
おれもそう思うよ
殺される犬猫すくいたいならこうやって色んな人の手に渡らせて可能性探る方がいいと思う
これまでみたいにやっててもどうしようもないのわかってるわけで

757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:18:29.00 ID:K8d3YHXZ0.net
あまりヒステリックすぎるのも何だかなぁとは思うが、
名称と審査なしは印象良くないかな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:07.94 ID:2mtRUVMW0.net
ねこホーダイやらない→殺処分ゲームオーバー
ねこホーダイやる→ワンチャン生き延びれる

どうみても後者の方がマシじゃね?
学のない俺でもわかるぞ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:41.11 ID:rnsudJ9y0.net
>>739
そりゃシェルターが欲しい人にどんどん猫を配って回ればそうなるわけでね
そのあとその猫がどうなるかは知らんとか言うなら、シェルターの意味があのかしらんけどよ

殺処分されるよりマシでしょなんて極端な話するなら
虐待の実績がある人にも譲渡してしまえって話になるよ
ワンチャン心入れ替えてるかもしれんしね

760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:53.18 ID:M8dcjtNy0.net
ネコホーダイって名称じゃなくて、ネコのイノチとかって名前にするべに

761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:56.91 ID:dg8Kvh7s0.net
>>758
で病気になったら治療費は出せないし返却不可だからポイ捨てされるんですね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:20:28.53 ID:igfAya8e0.net
でも確かにおかしな人間もいるから虐待目的で飼うやつもいるかもな
逃げたって事にすれば分からんし
逃げたり死んだ場合の規約はどうなってるんだ?
金請求されるのか?
詳細分からんから何とも言えんな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:20:47.87 ID:YvfLEIm90.net
坂上忍関係なくね?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:21:22.63 ID:dg8Kvh7s0.net
>>763
うん関係ない

765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:21:48.00 ID:yo18To6Y0.net
>>758
学のない奴に発言権もペット飼う権利も無いから黙ってろ
お前みたいのがペットを死なしたり捨てたりすんだよ
命を軽々しく扱うサービスなんて論外だ、世論もほぼ同じ意見だから炎上してんだよ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:22:06.16 ID:BfToZnu10.net
>>758
そうなんだよな
可能性探る方が絶対いいのに
愛護団体とやらは理想を追求し過ぎなんだよな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:23:19.99 ID:uy/QBi/b0.net
想像だけで叩いてるよね

768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:23:28.68 ID:dg8Kvh7s0.net
その可能性とやらを言い出したら
幼児に性犯罪したような輩も心入れ替えてるかもしれないから保育施設等に再就職させてもええよな

769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:12.16 ID:cAi+CgEy0.net
>>604
生体販売も形見狭くなってきてるやん

770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:17.04 ID:66lqiPQq0.net
>>760
アプリ消す時に
「ネコのイノチを削除しますか?」
って聞かれて消しづらくなりそうじゃんワロ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:20.67 ID:o8xmmzAd0.net
トライアルを全面にだしときゃ良かったのか?
何にしてもすぐ虐待虐待ってキレ散らかしたらどうにもならんのに

772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:21.97 ID:cRQeWtKp0.net
理想論言ってても始まらないって話だろ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:22.30 ID:kpZ65AtV0.net
虐待するやつ炙り出せるけどなあ
代償も大きいけど

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:46.76 ID:66lqiPQq0.net
>>771
まぁいうて動物愛護とか言っちゃう連中、大体ヒステリックだからな
人の家の犬猫盗んだりしてよくニュースになるし

775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:52.75 ID:dg8Kvh7s0.net
>>772
じゃあなんで他のペットにはそういったサービスがないか考えてみよう

776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:26:21.14 ID:q0V7KKm60.net
物じゃないんだから当たり前じゃね
命ある生き物を飼うなら責任を伴う

777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:27:32.43 ID:66lqiPQq0.net
>>765
めっちゃ人間差別するじゃんクソわろ

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:27:52.19 ID:YZKfEBlD0.net
>>765
ほとんどはわかりやすく叩きやすいターゲット見つけたから叩いてるだけですけどね

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:23.77 ID:/VJCblG20.net
偏見丸出しで里親探しの障害になってる保護団体よりはマシだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:44.68 ID:NJ6BHoJ50.net
無尽蔵に猫いるから仕入れコストみたいなのはなくて病気になったり使い物にならなくなったら殺すならビジネス的に優秀なモデルだよな
モラルの欠片もないけど

781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:51.64 ID:uYwei3TE0.net
意味が分からん
捨てるぐらいならただで譲渡しろってこと?

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:29:45.70 ID:CMffBF0e0.net
「いい大学に入るには、試験に合格する」これは当たり前のことですが、それだとおバカな人は大学に入ることができません。

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:29:49.03 ID:0lSuShuh0.net
嫁もサブスク制にして欲しい

784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:09.32 ID:dg8Kvh7s0.net
>>781
380円は払えても治療費十数万円は払えない人は多い
なんで月額課金が流行ってるのか考えてみよう

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:13.20 ID:hDM14rxx0.net
うちの近くのホムセン内ペットショップは成長した犬猫のレンタルをやってる
高齢者向けらしい
レンタルで気に入れば購入も可
成犬、成猫になったら売れなくなるし可哀想なことになるぐらいならこうして役目与えてあげた方がいいと思うけどね
もちろんペットショップ業とか無計画に子犬子猫を生み出すのは規制するとして、
すでに存在している貰い手のない犬猫の生き方としては悪くないと思う
ここの保護猫たちだって、新しい場所に行かされるの可哀想と言ったって保護施設にいることが幸せかどうかもわからんし

786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:14.68 ID:+1kOn3Rx0.net
避妊手術さえしてあればええ
後は知らん

787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:15.58 ID:aKSnAA110.net
野良猫は殺処分しろってことなのかな

788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:42.86 ID:E7fLf/Jh0.net
>>444
こいつ専スレ持ちかよ
のぶみとかと同じ匂いがするな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:31:27.32 ID:sgVNcuN60.net
>>671
そのご近所にはっきり言いなよ
あなたの猫ちゃんがウチの家庭菜園をトイレにしているのでやめてくれませんか、って
なんなら保健所に相談しますよって
他人に害を及ぼす飼い方なんて猫好きの風上にも置けない
法律違反でもある
聞いてくれないならウンチをBOSって袋に入れて突き返してやれ

790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:32:22.68 ID:yIi6swv40.net
猫カフェの猫ってみんな人懐っこいよな 神経質な猫は早死にしてるか
保健所持って行って殺してるんだろな そして人懐っこい猫だけ残る

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:32:43.31 ID:cAi+CgEy0.net
>>283
収入確認や自宅訪問程度のハードルでモヤモヤする奴はペット飼わない方が良くね?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:07.75 ID:lqU0R8VF0.net
>>779
昔譲渡会で書類書いた事あるけど、書く項目めっちゃ多いんだよな
年収までならわかるんだけど、学歴とかの謎項目が意味不明だったわ
猫飼うのに学歴いるん?

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:21.24 ID:aKSnAA110.net
野良猫はアライグマと一緒で害獣だからね
在来生物に悪影響を与えている外来種
ブラックバスやブルーギルみたいなもん

794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:36.62 ID:uYwei3TE0.net
>>791
保護猫は独身男は引き取れないらしい
ブリーダーなら数万円で買えるし
場所によっては捨て猫も拾えるから

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:55.97 ID:q0V7KKm60.net
食い物のために動物殺すのはいいけどペットはダメなんだな
卵を安く売るために雄のひよこがどれだけ殺処分されてるか知った時はゾッとした

796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:35:07.35 ID:OFkqakMr0.net
元々は返却しなかったら捨てるだけだし
いたぶり殺すような変態対策はしないといけないと思うが

会員登録時に身元などがはっきりしないとダメ
日付が判るように撮影した猫と飼い主セットの写真を初回一ヶ月は1週間おき、あとは3ヶ月に1回送る
位で良くない?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:35:10.37 ID:cRQeWtKp0.net
>>790
猫は敏感って言うけどすぐ慣れる
あんまり頻繁だとアレだが

798 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:35:39.45 ID:O11h3+3/0.net
まあサブスクなら虐待されて返されるなんて事はないから、譲渡よりは安全だとは思うが、あっ審査ないんだっけそれはマズいのでは…

799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:37:06.18 ID:dg8Kvh7s0.net
>>798
そもそも怪我とかあったら返却不可

800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:39:21.28 ID:aKSnAA110.net
野生の貴重な生物を興味本位で〇しちゃう猫は侵略的外来種
ブラックバスやアライグマみたいな処置でもいいのかもしれないけど
保護して家で飼えるのであれば問題ないと思う

801 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:40:55.86 ID:X7yJV56E0.net
>>798
そこら辺は利用規約に賠償とかの項目作って多額の金取るようにすればいいんじゃね?
今の譲渡会のペースだとチャンスすら無く死んでいく猫が多すぎる気がするわ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:41:15.05 ID:dg8Kvh7s0.net
>>801
払えるわけ無いやん

803 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:41:45.95 ID:9IFKLyA20.net
普通に殺処分しとけよ、そこまでやって生かしてどうする

804 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:42:00.19 ID:f00TEp/Y0.net
>>5
野党は口だけで何もしないと君みたいなアホな国民が騒いで野党がそれならと勝手に国家運営しだしたらクーデターになりますよw

805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:43:39.89 ID:rybwQNU+0.net
ペットを売り買いしてる奴らがサブスクに文句言うなよ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:43:44.67 ID:uj8cIQTd0.net
女のサブスクサービスはまだですか

807 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:44:33.00 ID:97VQEr5+0.net
>>801
そりゃそうよ、保護猫譲渡なんて
「猫を助けてます!」って自己満足の為にやってるだけだし
ペースや効率なんて何も考えてないよ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:45:05.73 ID:o6xjioNu0.net
坂上の番組はみんな閉めろよ。 

809 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:45:31.60 ID:aKSnAA110.net
野良猫は世界の侵略的外来種ワースト100に入っている動物
本来なら殺処分されるべきところ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:45:41.91 ID:Z6XWLIMg0.net
>>806
あるぞ、大昔から続いてる老舗サービスだ
結婚って言うんだがな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:48:26.64 ID:YZKfEBlD0.net
実際よその飼い猫ですら家に糞され続けたり荒らされたりすると腹立つからな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:48:39.63 ID:+1kOn3Rx0.net
>>809
昔は農家の米番だった
ゴキブリ、ネズミ、カマキリ、カマドウマ、何でも食う頼もしい存在だったが社会が変わったんや
繁殖しすぎは困る

813 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:48:54.26 ID:Bs0PGyQd0.net
猫の保護活動が猫の為じゃなくて自己満オナニーの為だと隠そうともしない素晴らしい姿勢だと思うで
まさかこの期に及んで猫の為とか寝言は言わんでしょ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:51:25.38 ID:cAi+CgEy0.net
>>794
まあ虐待犯に男が多いから偏見と言われても保護団体からは渡したくないだろうね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:52:04.73 ID:cRQeWtKp0.net
>>810
どこに返品すればいいんだ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:53:06.35 ID:dg8Kvh7s0.net
>>815
実家

817 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:57:14.87 ID:rnsudJ9y0.net
猫の保護活動は寄付でまかなえる各々身の丈でやるくらいでいいんだよ
そんなもん商売にしてたら、そのうちこっそり自前で猫増やしはじめるわ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:58:39.20 ID:qldsYEHf0.net
>>814
埼玉県の虐待ブリーダー女はこの前、再逮捕されてたけどな

819 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:59:44.41 ID:GKOV78vd0.net
>>817
この月額賄う為に増やすか?コストとリスク考えたら割に合わないだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:00:28.42 ID:rnsudJ9y0.net
>>819
なんのコストが必要なの?
別にこっそり増やして不要なぶんは始末するだけだろうに

821 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:00:31.36 ID:cAi+CgEy0.net
>>818
女にいないとは言ってないけど?

822 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:00:51.28 ID:yXLMRhat0.net
>>818
沖縄でも50匹の猫を飼ってて動物愛護管理法違反で50歳無職女がついこの前逮捕されてたなww

823 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:01:12.58 ID:GKOV78vd0.net
>>820
すまんレス乞食だったか、無視するわ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:02:49.53 ID:4z++dBds0.net
>>818
多頭飼いはクソバカ基地外の女が多いよな

825 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:02:56.57 ID:rnsudJ9y0.net
>>823
なにがだよ
ペットショップに厳しい規制がないとぐだるのと同じだわ
シェルターなんだから悪い事しないだろ
みたいなのはおお甘な考えなんだよ
既におカネ儲けに走ろうとしてんだからそれが予兆なんだよ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:03:45.40 ID:dg8Kvh7s0.net
詐欺でも払える金額提示位して払わせる詐欺あるもんな

827 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:04:08.54 ID:fPvFrYKx0.net
>>823
レス乞食というか、これが「動物愛護家」の実態だよ
『猫を食い物にする連中は常識がないからなんでもやる!』
と思い込んでる、常識から乖離してんのは自分達なのにね・・・

828 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:04:43.23 ID:DZW1mZNm0.net
レンタル猫?

829 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:05:04.20 ID:dg8Kvh7s0.net
>>827
実際そうやん

830 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:05:31.19 ID:DvK4r5Hi0.net
高額な費用が必要なら飼う人少なくなってそれはそれで保健所行く猫が増えそうだけど

831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:05:43.81 ID:SQ7rFBuZ0.net
>>549
じゃあ自称愛好家が言ってる虐待して返すことできないじゃん

832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:06:28.89 ID:h6QCMIpd0.net
野生の動物たちは生まれた時から肉食動物に食われる恐怖と闘っている

ねこがなんだって?

833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:08:16.22 ID:WrS6bB4q0.net
>>773
それで冤罪も作れてしまうからヤバいだろ
サービス側が利用者気に入らなくて装うパターンもあるし、サービス提供側がそもそも虐待側っていうパターンもある

猫は越冬出来ないとか言う猫オタクもいるけど、インコですら街中で大繁殖する現代日本で猫が生きていけない環境ってそうそう無いから、野良猫は人間が関与しない方が良いわ。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:10:08.66 ID:tY/eMRsU0.net
>>820
リスクの部分ガン無視は草、会話苦手そう

835 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:12:47.88 ID:CT9qg1gc0.net
犬は人につき猫は家につくんだろ
猫が移動でストレスかかるっていうんなら
猫付きシェアハウスでもやったらどうか

836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:12:58.82 ID:Eqc9TeSr0.net
>>824
複数飼ってなくても1匹飼育でもネコキチガイ女多い。多頭飼いは性別関係無く高確率でキチ害
ネコキチ女って野良猫も餌付けしにくるから迷惑

837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:13:03.25 ID:dg8Kvh7s0.net
>>834
リスクなんてほぼないよ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:14:52.12 ID:McfOGJcf0.net
名前が軽々しさを演出しちゃってると思う
愛猫家がこれに怒らなきゃ猫好きじゃないとばかりに批判してるけど冷める、、
全部の猫がお前たちの猫みたいに恵まれた環境で愛されて飼われるわけではなく、野良や殺される現状を改善できるわけでもないのに

839 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:16:24.41 ID:64X7eXhD0.net
高いし条件厳しいしもっと気軽に飼いたい人間にとってはいいと思う
けど猫側のきもちはどうなんだろ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:16:29.65 ID:u1VGu8j30.net
散々ストレス発散に使った後逃げた事にすればセーフで良いのか?

841 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:18:18.51 ID:nXPRd1ll0.net
動物使った動画だけでやばいのにこれはあかんわ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:19:07.71 ID:9d6420Xc0.net
>>839
んなこと言ったらこのサービスに限らず全てのペットに言えることやん
家で動物飼ってるやつって狭い部屋に閉じ込めてぶくぶく太らせて虐待だよな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:19:13.50 ID:TN2iSm2N0.net
>>838
愛猫家舐めてんのか馬鹿
おまえのイメージで全体語るなボケ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:20:03.03 ID:ovVwh8w60.net
>>16
そのエノキダケ煮ろよ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:20:48.03 ID:7m/lfj+Z0.net
仔猫をレンタルしたいな
で、少し大きくなったらチェンジ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:24:16.38 ID:fAuf6cq20.net
フジサンケイグループの解散請求を求む

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:27:04.99 ID:McfOGJcf0.net
>>843
イメージじゃなくSNSで多く見かけた意見だけど
普段から猫のアカウントよく見てるから
全体に引っくるめて怒るほど気にさわった、すまん

848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:27:46.25 ID:jZslWBs30.net
愛護家
「虐待やめろ!不慣れな環境だ!」

野良猫
「たすけてくるしい・・・」
野良猫
「明日処分なのに・・・」

849 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:29:20.64 ID:8kmlsbhV0.net
これって最初の380円払って猫貰って次から支払いブッチしたらどうなるの?

850 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:29:26.36 ID:g071UsUD0.net
何だ坂上が関係してるならアウトだわ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:30:51.22 ID:LBc+6VM70.net
>>848
愛護家「アーアー聞こえなーい」
愛護家「そんな事より譲渡会でマウント取るの気持ちEEEEEEEE!!!」

852 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:31:40.60 ID:+1kOn3Rx0.net
>>848
野良猫「気に入らん逃げてまた自由や」

853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:37:23.17 ID:HBrdiU9U0.net
他板にも書いたんだけどね
犬飼う時愛護センター経由だと審査厳しすぎて
無理でブリーダーで買ったんだけど
その後家に迷い込んだ猫も今飼ってて思うのは
猫はほんと大人しくて犬みたいに反抗しないから
虐待されかねない心配があるんで
譲渡に審査は必要だなってこと
迷い込んだ猫その不安があって人に譲れず
結局自分で飼ったのよ
虐待なんてするキチガイさえいなければ簡単に考えられるんだけどね

854 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:39:26.56 ID:jZslWBs30.net
悲しいけどレンタルの犠牲によって
安易に購入される猫を防ぐことができる
猫防衛隊だよレンタル猫

855 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:39:53.06 ID:iPgaPOVq0.net
こんなハードル低いんじゃ悪意を持った人の家で猫が毒物食べさせられて返却後体調不良、知りませんって言われたらそれ以上追求できず、借り出される被害猫が何匹か出るまではっきり追求できないじゃん

856 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:40:06.93 ID:YfqUqo9G0.net
>>57
リアルな対比じゃなくて揶揄してるだけだぞ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:41:07.17 ID:S/MpvXtm0.net
>>1
まじかよTBS最低だな

858 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:43:39.01 ID:PuuZ+lQf0.net
譲渡する時の審査で更年期っぽいBBAに旦那の年収でマウント取られた事ある
共働きって言ったら露骨に顔顰めるのもホント前時代って感じで空気悪い
結局「審査落ちました」って言いつつ人格批判みたいな事書かれたペラ紙押し付けられて終わった

今は庭に迷い込んだ野良を飼ってる、結局あの審査って何がしたかったんだろうか

859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:44:14.76 ID:Y8P64C+Z0.net
坂上は昔友人に押しつける形でコーギーを捨ててる

860 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:45:00.31 ID:Y8P64C+Z0.net
>>859
もう20年近く前
最終的に羽根木公園に捨てられてた

861 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:45:33.59 ID:Y8P64C+Z0.net
>>860
こいつが動物愛護家気取りとか笑わせる

862 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:45:34.66 ID:I8ccdBV30.net
>>32
チェンジしても別のブスが来る

863 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:46:18.28 ID:J9AoaUgL0.net
ひき逃げ忍

864 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:46:19.23 ID:R0Cu0B/10.net
保健所?

865 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:46:32.18 ID:Y8P64C+Z0.net
>>861
近所の人がいたら聞いてみな
有名だから

866 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:46:36.81 ID:snQ56K0d0.net
重い病気にかかったときや年老いた時どうすんだろ
無責任に保健所連れて行きそうだけど

867 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:46:48.18 ID:iPgaPOVq0.net
>>738
猫カフェは少なくともその店が飼い主だから体調異変等はカフェに責任があって適宜対応するし、客が猫と戯れるのは飼い主の目の前に限定されるじゃん

この企画は飼い主側の誰の目も届かないところに猫を貸し出すんだから何されてもわからないし、何かあってもシラを切られたらそれ以上なにもできず、被害の訴えがとてもしにくい

868 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:48:03.83 ID:ENuXQsPg0.net
マーキング癖や噛み癖などがあって
どーしようもない猫しか在籍してないという前提だったら
このシステムもありかもしれんけどね
中には飼うのがちょっとムリなタイプもいるから

869 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:49:38.46 ID:ud1rQpv40.net
保健所から引き出し審査と称して里親希望者の個人情報握って垂れ流し
マウントしまくり定期報告強制

譲渡時医療費などで商売してる保護団体もたいして変わんねー気もする

>>867
ケース異なるが猫Youtuberもそこが抜け道になってるとこあるよな
虐待立証の難しさ

870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:50:01.67 ID:skpEg72J0.net
病気になったら返却とかありそう…

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:52:01.21 ID:dLWy0ib80.net
値段が安すぎなのが気に入らん

872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:52:40.17 ID:jZslWBs30.net
100000人に一人の虐待家を恐れて
数万の野良猫の命をスルーする
愛護家

873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:55:50.70 ID:x1a5tIhP0.net
年に5000円くらいなら良いんじゃないか
嫌なら返せばいいんだし
でも審査が重要だな
変な奴も多いから

874 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:57:26.49 ID:plsjtXTc0.net
使う人次第

875 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:58:37.20 ID:+1kOn3Rx0.net
病気になったら返却できませんならお金ないひとそのまま飼うかかわいそう言って野良にするか保健所やろな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:59:18.57 ID:xEQ6lHdi0.net
>>1
コレ坂上が関与しているの確定なん??

877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 16:59:42.05 ID:TPBRugfM0.net
>>278
あるからどうなんだよ…
そこへの抵抗が薄くなるのは間違いないだろうに
本来は生き物を飼うって事はとてつもなく重い責任を背負う訳だよ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:04:02.35 ID:QRnkLyGg0.net
バカな愛護家とか言うのはこうのに文句言って猫がどんどん殺処分されるのを見守るんだろ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:04:41.65 ID:dg8Kvh7s0.net
擁護してるの単発ばっかりだな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:05:40.27 ID:aKSnAA110.net
そんなに反対なら侵略的外来種のネコは
アライグマやブラックバスみたいに処分でいいよもう

881 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:07:47.71 ID:ED9moHK40.net
>>872
俺もこれ思ったわ
最悪(虐待)やレア(ストレス)なケースを引き合いに
平均(猫救済)の状態を潰すとか愛護野郎ってバカじゃねーの

882 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:08:21.63 ID:oSwgavB30.net
>>872
違うゾ
1匹が幸せになる為に100匹が死んでもいいのが愛護家だゾ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:08:33.23 ID:yIi6swv40.net
生き物をサブスクとかアホの極み

884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:09:55.00 ID:oSwgavB30.net
>>881
だって愛護団体の連中ってマトモな社会経験無いような連中だし
リスクとリターンを考えれないんでしょ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:10:32.53 ID:NWYa33PS0.net
サブスクで借りた猫が重い病気発覚したら、果たしてどれくらいの人間が病院に通院させる?
医療費無茶苦茶かかるし、共働きの家庭とかだったら朝預けて夜にお迎えとかもあるよ
普通に飼っているペットでも通院が厳しい、金額が高くてこれ以上は無理でペットの治療を諦める人がいる
審査なしでレンタルなんてさせたら、絶対そんなことする人少ないよ
命を軽々しくレンタルできるようになったら、返却も気軽にやる人で溢れる
今の保護動物の譲渡みたいに厳しくあるべきなのに、そのハードルを下げるのは絶対やめた方がいい
量より質なんだよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:10:57.22 ID:dg8Kvh7s0.net
>>885
バカにはわからないよ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:11:49.57 ID:69QpG1GJ0.net
>>68
世話丸投げしたいように見える

888 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:12:59.33 ID:+1kOn3Rx0.net
>>885
まあ言うて野良だとすぐ死ぬし、飼い猫なって虐待なしに普通にしといて病気になって治せず死ぬのはある程度仕方ない

889 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:13:02.22 ID:yvAZVKBo0.net
ねこホーダイのページ見てきたけどアレだった

890 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:13:15.71 ID:QRnkLyGg0.net
>>885
仮想の前提で文句言っておいて猫の殺処分は温かい目で見守ってるんだろ
本末転倒のキチ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:13:35.12 ID:rnsudJ9y0.net
月380円で気軽に手放せる感覚で猫を飼育したがる奴なんか
その時点でリスクだと思うがね
あまりいるはずのないろくでなしが集中するわな

892 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:14:46.18 ID:H0dAq+ry0.net
>>885
殺処分されるより下の質なんかそうそう無いやろアホちゃうか

893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:14:57.51 ID:dg8Kvh7s0.net
>>890
猫って意外と病気になるぞ…

894 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:15:51.61 ID:jZslWBs30.net
数日でも食費が浮くし
手間も分散
分散型の保護活動としてすばらしいけどね

895 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:17:12.42 ID:W1wTSacb0.net
保護ビジネス自体カスだからな。何様のつもりだあいつら

896 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:17:27.15 ID:60UXi9L10.net
殺処分される猫だったらいいんじゃね

897 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:17:51.07 ID:HZdcvmZG0.net
たかが猫に何を言ってんのかw

898 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:18:33.52 ID:HdRm16Db0.net
結局大量に猫が処分されてる現状で
サブスクで目くじら立てられても

899 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:18:33.71 ID:HdRm16Db0.net
結局大量に猫が処分されてる現状で
サブスクで目くじら立てられても

900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:19:39.88 ID:FaqV8X8r0.net
>>528
なに?
昔、演歌みたいなCMやってたあのタカスギ建設?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:20:32.76 ID:Z655Q2Gd0.net
ぬいぐるみじゃあるまいし

902 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:22:03.89 ID:yvAZVKBo0.net
ヤマトが配達するのか?

903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:22:49.97 ID:yIi6swv40.net
殺処分するより少しでも金儲けしたいのか

904 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:23:19.01 ID:WrS6bB4q0.net
SNSでアイコンが猫とかプロフィールに犬猫がどうとか書いてる人の頭沸いてる率の高さ

905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:23:36.82 ID:ud1rQpv40.net
>>68
それなら支援できる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:23:46.48 ID:cAi+CgEy0.net
病気や譲渡予定の猫がいたシェルター捨てて行方不明になってた男も関わってるぽいな
胡散臭いねぇ

907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:24:34.33 ID:rIOjIg8h0.net
>>891
やっぱり動物は飼えないと思った時に返せるだけ良いでしょ。
虐待やの多くは、別に加虐趣味でやるわけではなく、合わない時に捨てるまではできず、
仕方なく世話をしなければいけないという(身勝手な)ストレスから発生するわけで。

逆に1ヶ月世話できるようなら、それはもうトライアルで上手く行ったときと変わらない。

908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:25:21.21 ID:cCFWOnZH0.net
猫身売買

909 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:25:25.95 ID:DpUsz0nu0.net
ちゃんと資格と届けを提出して罰則を設けたらいいんよ。そして気軽に買うことは出来ないようにする。坂上もここが闇だって言ってたからな。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:25:43.03 ID:jZslWBs30.net
猫カフェ容認の愛護家

911 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:27:01.87 ID:AERv1WCm0.net
全頭にICチップついてるようだな
まあいいんじゃね?

912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:27:50.89 ID:pVTP9MCH0.net
なんだかんだ言ってちゃんと野良猫を保護して世話してるんだから偉いよ
自らは手を下さずに文句ばっかり言うやつは頭がおかしい

913 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:28:14.46 ID:BowH69uc0.net
>>843
愛猫家の定義は?

914 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:28:34.35 ID:YXfLkhFW0.net
>>892
死ぬより、ろくに世話されずに生き続けた方がいいって言える?
病気になって、面倒見られないから元いた施設に送り返そうって言われて
苦しみながら訳もわからず戻されるんやぞ
シェルターで病院に連れて行ってもらえるならいいけど
月額350円で、シェルターでどう言う世話をしているのかも不透明な状態
やるならもっと月額金取って、会員も厳選しろって思う
金持った老人からお金吸い上げてペットの保護に還元して欲しいとは思うよ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:29:20.24 ID:7u3b37b90.net
虐待目的で譲渡会に来てるやついるからな
初期審査と途中経過審査は必ずやらないとな

譲渡した元気な子犬が数日で死亡でまた貰いに来るサイコパスもいるからな

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:30:29.12 ID:rnsudJ9y0.net
シェルターの性善説を当てにしすぎだからね
その方が役所も楽だからそうしてるのかもしれんが
カネ儲けまでし始めたら警戒しとかないとダメだよ
返品された猫がどうなるかすら分からないんだから

917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:30:44.80 ID:ud1rQpv40.net
そもそも金持ってたら普通にペットショップ行くがな

918 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:30:53.28 ID:HsqxZMD30.net
>>317
モヤモヤしてたがそういうことだな
完全同意

919 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:31:02.25 ID:jZslWBs30.net
それはひょっとして妄想でないでしょうか

920 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:32:18.26 ID:rQYxfMMq0.net
どうせあっち系

921 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:32:43.70 ID:VdPa0WVN0.net
なんで駄目なの?意味分かんない

922 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:38:14.21 ID:oVMAOeMe0.net
>>1
これは非常に良い試みだな
これまでの里親募集はあれこれ条件や審査がうるさすぎた

923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:38:25.28 ID:rnsudJ9y0.net
>>921
まず事業を始めようとしてる連中がうさん臭い

924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:39:57.37 ID:m02SCp9+0.net
飼うって行為がもう人間の驕りなんだって

925 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:40:14.48 ID:M0zsvPWK0.net
全部マイクロチップ入れてるの?

926 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:42:03.20 ID:rQYxfMMq0.net
滝沢ガレソ
@takigare3
【悲報】猫のサブスク『ねこホーダイ』始まる
https://noraneko-bank.co.jp
■月額380円で好きなだけ猫を貰い好きなだけ猫を捨てられる(引き取ってもらえる)
■しっかり飼えるかどうかの審査やトライアル(お試し飼育)も無し
■『飼うなら一生責任を持って…』は時代遅れ!誰でも気軽&無責任に猫を飼おう✨


滝沢ガレソ
@takigare3
なお、同サービスを立ち上げた“革ジャン阪田”こと阪田泰志氏については、去年週刊紙から
「金儲けに猫保護団体を利用」
「猫を助ける名目で集めた寄付金600万円を飲食店の開店資金にした」
「保護した猫は基本的に放置し飼育環境とすら呼べない惨状」
という告発記事が出てます

927 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:42:14.64 ID:lYilIXM70.net
>>31
猫飼いはMだからそんなことでは諦めないんじゃ?
懐かない猫があるとき急にすり寄るだけで萌え死ねるんだからw

928 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:43:15.26 ID:0D/ttvgM0.net
うん、やっぱりろくでもないな
現状の問題点を盾にしてるのも含めて

929 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:43:54.61 ID:7u3b37b90.net
無審査が駄目なだけ
審査さえしっかりしてたら問題ないんだよ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:45:38.15 ID:jZslWBs30.net
審査制にしたら
1人暮らしNG
老人NG
家族一軒屋となるので意味なし

931 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:45:44.37 ID:Bd0z2biK0.net
>>928
全くそう思わない

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:48:02.65 ID:6M3Ju27y0.net
JKのサブスク 月額3800円なら問題ないよね?

933 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:48:26.86 ID:L7lgd89E0.net
>>853
こりゃ酷い
自分は問題ないけど他の人は虐待する恐れがあるから?
こんな頭のおかしいのが猫と犬と暮らしてんなら、ほとんどのひとは問題ないね

934 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:49:33.95 ID:TiD+GpNf0.net
サブスクも坂上も好きじゃない

935 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:50:05.51 ID:jZslWBs30.net
愛猫家に好評なサービス
2,3匹猫を保護して
それを動画にして提供するサービス
売り上げ億でおすすめです

936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:51:47.59 ID:XXjc6CfP0.net
よく考えたな
倫理的に問題ありそうだが

937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:52:38.30 ID:8z1IiMSZ0.net
>>932
供給のバランス取れなくて回ってこない放題になるぞ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:53:50.25 ID:YZMNyCNv0.net
思いの外難しい話だな
肯定も批判もしにくい

939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:55:08.02 ID:jZslWBs30.net
高感度の愛猫家は保護猫1匹しか救えない
高感度の低いこのサービスは
2,3匹のはずれ飼い主以外は数万匹助かる

野良猫数万引きネグレイクトしている愛猫家を許すな

940 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:55:14.39 ID:lc5w3Qd70.net
動物殺して食ってるのに今更配慮はよくわからんな。ヴィーガンあたりが騒いでんのか?生き地獄を味わわせるくらいなら一瞬で殺してやった方が猫のためじゃね?一番いいのはどっかの施設でプロに保護してもらうことだろうけどな

941 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:56:46.39 ID:HHCFQUHR0.net
>>550
女をモノ扱いしてるAVは全部規制するべき
そういうのを見て実際にやりたがるバカオスが多すぎる

942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:57:25.23 ID:X4Xx1d750.net
月額払うどころか無料で野良ホーダイしとるやんネコキチガイは
とっとと殺処分しろ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 17:59:57.89 ID:jZslWBs30.net
猫を奴隷にしてるペット飼育は全部規制すべき
猫動画見て家に監禁するバカメスが多すぎる

944 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:00:32.75 ID:M0zsvPWK0.net
虫でやればよかった

945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:04:25.69 ID:qSXRlt8E0.net
猫好きとパヨクはやたら攻撃的なの何とかして欲しい

946 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:04:39.66 ID:zf6zPGTZ0.net
>>938
安すぎるってのは言える
とんでもないヤツが出てきてもおかしくない

947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:10:38.96 ID:jZslWBs30.net
値段の問題ではないだろ
安ければ安いほど一時期的に保護される猫の数が増えるのだから

愛護家
「夫婦一軒屋
仕事していない若年層の金持ちしか譲渡しません!」

948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:11:38.95 ID:ePtVcUP80.net
命の価値が低くなるとか言ってるのもtwitterにいるのな
値段なんてペットショップが勝手に付けてるだけで元来プライスレスだぞ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:12:46.46 ID:7iE+BW7W0.net
気軽に飼えるんだから良いだろ
誰に不都合なのかと

950 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:16:27.17 ID:gtOkk4400.net
これに文句言ってるのは正規の価格で買った飼い主の嫉妬だと思う

951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:18:07.69 ID:jZslWBs30.net
例えば夏休みだけ
暇なので飼育したいとか言う人間もいるかもしれないしな
命が軽いのは愛護家だろう
命の数より質だからなあいつらは

952 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:19:06.30 ID:gtOkk4400.net
>>941
av女優
「私達の仕事を奪わないで!!

953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:19:19.10 ID:kX5AVHp60.net
生き物でやって良いビジネスじゃ無いな
次々に派遣先変えられる動物の気持ちも考えてみてよ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:22:11.88 ID:gtOkk4400.net
>>953
人の気持ちすらわからんのにお前は動物の気持ちがわかるのか??

馬鹿な俺たちに動物の気持ちを教えてくれよ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:22:39.80 ID:/83CaAKH0.net
aiboや猫版aibo作ってそれサブスクならなんぼでも手伝ったるわ
aiboとか普通は買う気しないけど380円なら試してみようかなと思える

生きてるのは無理

956 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:23:35.34 ID:gtOkk4400.net
俺が猫10匹買って月々3480払ってやるよ

太客に文句ある?

957 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:23:39.39 ID:aMTBvd9j0.net
>>9
記事読んでないだろ
こいつ預かった猫、中には飼育費用として60万円で引き取った猫もいたのにろくに面倒見ずに病気で次々死なせてるそうだ
無免許で猫に薬注射することもあったとか

958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:24:19.25 ID:5ZWYMMwg0.net
>>957
まじか?ヤバい奴だ。

959 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:24:22.76 ID:rIOjIg8h0.net
>>953
猫様より扱いの軽い日本人労働者……。

960 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:25:27.91 ID:5ZWYMMwg0.net
>>954
わかるだろ。飼っていればわかるよ。

961 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:25:54.72 ID:HTY71vO80.net
普段ならしょこたんがキタァーとばかりにしゃしゃり出てくるところだけど、フジテレビと坂上忍に少しでも失礼をしたくないだろうから、理念は横に置いて今回は無視だろうな。

962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:27:00.32 ID:0xg4zQ980.net
本物の猫でやるのか
そりゃ炎上するの目に見えてたろうに

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:27:07.77 ID:ePtVcUP80.net
批判していいのはペットショップも猫カフェも否定してる人だけだ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:27:20.21 ID:XFOJ2xs30.net
>>952
男女対等な和姦モノオンリーにすればいいだけでは?
男さんは頭が悪いな

965 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:27:52.00 ID:gtOkk4400.net
>>960
それはわかったフリな
畜生と人は意思疎通なんざできないんだから

下記のこれらわかるか
人間に対してどう思ってる?
犬に対しては?
猫は今後どうしたい?
今まで嫌だったことは?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:29:20.29 ID:gtOkk4400.net
>>963
これな

ペットも猫カフェも否定
完全な野良猫のみ許してるやつが文句言ってもいい

967 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:31:17.92 ID:7u3b37b90.net
動物愛護管理法で所有者情報の入ったマイクロチップ装着が義務化されたがやらずに譲渡してそうだよな

登録料が紙申請だと1000円、変更登録で300円
赤字になるからやってないわな、こいつ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:31:40.22 ID:gtOkk4400.net
>>964
アナルav女優
「多様性を認めろ😡

969 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:33:46.94 ID:394NMxdv0.net
>>957
動物番組なのに大家族やこの人出したりしたのはスタッフ関係の繋がりかな?なんか二組とも空気感似てる
特に猫の人はホントに猫を好きなんかな?威圧感ありすぎて苦手すぎる


坂上忍のシェルターや動物への接し方見てると真逆だし関知してない気がする

970 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:33:52.53 ID:jZslWBs30.net
>>966
野良猫許してるやつは一番だめ

野良猫の生存率の低さすさまじいからね

まず子猫の段階でほぼ生き残れない
カラスにやられ、寒さにやられ、車にやられる
猫エイズもあるので測定不能だが
生き残った猫の殺処分3万の10倍として30万は野良で死んでそう

さらに猫は野生動物も捕食するので被害が絶大

971 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:34:53.63 ID:5ZWYMMwg0.net
>>965
あなたも飼ってみればわかりますよ。

972 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:35:51.13 ID:eZuusRMT0.net
覚悟のない奴に動物を飼う資格はない

973 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:36:20.82 ID:vd1i93MZ0.net
>>970
だってコイツラ
サブスクで命が軽んじられるーっていってんじゃん

ならペットも愛玩動物として猫の命軽んじられるってのと同義だろ

だから自由な野良猫なら意見は通る

ただし海外で野良猫になってくれ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:36:49.75 ID:vd1i93MZ0.net
>>972
ペットをかうのに資格がいるの??

なんで???

975 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:38:12.00 ID:eZuusRMT0.net
>>974
哀れな奴だな

976 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:39:12.43 ID:vd1i93MZ0.net
>>975
逃げるなよ

なんの資格がいるんだ??
ちゃんと答えろよ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:39:14.53 ID:9d6420Xc0.net
>>975
現状捨て猫だらけなのはなんで????

978 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:40:26.31 ID:dg8Kvh7s0.net
そんなに必死になって猫飼いたいなら譲渡会行けばいいのに

979 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:41:30.70 ID:XFOJ2xs30.net
>>968
男さんは都合のいい時だけ女性の代弁をしますね
普段から女性の立場に立って女性に寄り添い、男に利益をもたらすごくごく一部の女性ではなく大半の女性の代弁もお願いしますね

980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:41:53.13 ID:93MCB7eb0.net
文句ある奴は引き取って面倒みろよ
それができない奴は文句言う資格ないわ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:42:19.77 ID:jZslWBs30.net
無責任飼育者を規制できないのなら
このサブスクで捨て猫減らすしかないな
野良猫が一番猫の被害がすごいのだから
数人の虐待に目くじらたててもね

982 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:43:36.20 ID:vd1i93MZ0.net
虐待の事実ってあるんですか???
それってあなたの感想ですよね?

983 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:45:38.09 ID:/NJxg6E50.net
いいサービスじゃん
保健所で山ほど殺されてんのにどの口が言うとんねん
アホ足れどもが

984 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:46:11.07 ID:7u3b37b90.net
>>976
動物愛護法守れないやつが資格なしってことだ
殴る蹴るはとうぜんだが餌を与えないのも動物愛護管理法違反だからな

985 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:49:50.84 ID:vd1i93MZ0.net
>>984
法律守ってれば資格なんざいらねーじゃん

法律違反は犯罪者だからNGで

986 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:50:18.43 ID:7wj/3+qF0.net
月額が安すぎる
気軽に飼う責任感のないやつが利用するだけ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:50:47.36 ID:vd1i93MZ0.net
死人に口無し

猫にも口なし

988 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:51:11.63 ID:vd1i93MZ0.net
>>986
そのためのプランだから良いんだよw

989 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:51:22.33 ID:/0HdnrM+0.net
>>978
その譲渡会が条件を付けすぎて機能不全に陥っているからな
それを突破して譲渡された後も定期的に乗り込んできたり少しでも連絡取れなかったら警察へ通報とかやってる事が猫ヤクザ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:51:33.14 ID:bzKVs0qv0.net
>>885
もしも話で文句言ってんのかよ
そっちよりも革ジャンの保護猫NPOが募金集めて
自分の飲食店経営に使ってる話を叩けよ
(´・_・`)

991 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:51:43.02 ID:ooTu7bwg0.net
>>856
他の人にも言われてるけど、質問に被せてきたくせに、その質問とズレ過ぎてて揶揄にもなってないってことなんだが?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:51:55.86 ID:0iVepJUl0.net
>>986
いいんじゃないのそれで
本来は繁殖させた奴が取るべき責任なんだから

993 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:53:30.43 ID:dg8Kvh7s0.net
>>989
何かそれで困るの?

994 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:54:26.32 ID:/0HdnrM+0.net
犬猫の繁殖も免許制にして家庭での個人繁殖は犯罪とすべきだな

995 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:55:58.21 ID:lyzxoL/F0.net
これって地方には空輸や陸路で猫を運ぶの?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:56:10.04 ID:zf6zPGTZ0.net
書き込み56回ってのは結構すごいな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:56:30.66 ID:vd1i93MZ0.net
>>993
殺処分される猫が増える

998 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:57:43.97 ID:FEsJl1k+0.net
ドイツとかこういうことしてるのか?

999 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:57:47.93 ID:/0HdnrM+0.net
>>993
そんな面倒臭いのは普通の人は忌避するからな
ペットショップで購入という正攻法をとるようになる
結果引き取り手が見付からず在庫だけが増えていく譲渡会運営者が困る

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 18:59:03.74 ID:/0HdnrM+0.net
>>998
野良猫は狩猟対象として認められている国は参考にならん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200