2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月額380円 猫のサブスク「ねこホーダイ」が炎上 坂上忍とフジテレビに飛び火 「坂上忍の見解を聞きたい」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/12/24(土) 10:48:34.46 ID:HWGyn4LD9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249056
2022年12月23日 21:09

のら猫バンクという会社が始めた「ねこホーダイ」というサブスクリプションサービスが大炎上している。

同社によれば月額380円の会費で、提携する保護猫シェルターが保護・飼育する猫を審査やトライアルなしに譲渡。猫をもらうのも返すのも費用負担0円で行う。「人と猫をつなぐプラットフォーム」とうたっており、最後まで面倒を見切れない責任を誰かが代わりに負えればと始めたという。

このサービスは15日にスタートしたが、23日になってツイッターで大炎上。「猫の命を何だと思っているのか」、「環境が変わるだけで体調を崩す猫もいるのに、絶対にダメ!」など批判の声が噴出し、一時、ツイッターのトレンドランキングで関連ワードが1位と2位を占める事態となった。

そんななか、このサービスを始めた会社の取締役に名を連ねる人物について、ツイッターでは「坂上どうぶつ王国」(フジテレビ系)に定期的に出演している人物ではないかとの指摘が…。さらにこの人物が運営する保護猫シェルターの元関係者が、2021年11月に「週刊女性PRIME」に語った寄付金の私的流用やシェルターの問題点を告発した記事まで発掘≠ウれて拡散されている。

また、「坂上どうぶつ王国」を放送するフジテレビと同番組の司会を務める坂上忍にも飛び火して「フジテレビは動物番組を作るのやめた方がいい」、「坂上忍の見解を聞きたい」といった声も上がっている。

批判の声が相次ぐ「ねこホーダイ」について、かつて「どうぶつ奇想天外!」(TBS系)でディレクターを務め、現在動物ジャーナリストの佐藤栄記氏は「軽はずみな衝動で飼わないようにあえて厳しい審査と高額な費用を課すのが一般的になっているなか、このサービスは時代に逆行しているように見える」と指摘。譲渡のハードルが極めて低いことには「虐待マニアの手に渡る危険性がある」と危惧した。

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:00:23.64 ID:dg8Kvh7s0.net
380円なら払ってもいいかな?

たくさん集めてトンズラ

有り得そうで困る

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:01.27 ID:ps09yaZ70.net
営利目的なら380円なんて捨て値設定しないだろうし本当に猫を助けたい人がやってんじゃないの
保健所も保護できる数限られるからあぶれた野良猫は殺処分なんだろうしそういうのを助けたいって
実情はわからんけど正義ぶりたい奴の格好の餌食になってる感があってきもい

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:07.77 ID:dg8Kvh7s0.net
>>696
一千万を端金ねぇ
設定が雑いわ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:18.23 ID:gtOkk4400.net
>>684
おもちゃって
馬鹿なん?
普通に猫レンタルする人が大多数だろ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:21.80 ID:0+qge9mu0.net
返すときに病気になってるとか色々因縁つけられて巻き上げられそう

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:38.44 ID:l2EQnBFo0.net
>>688
寒空の下で狭いケージの中に猫いれて並べてるやつ?
見てて痛々しかったんだがアレ詐欺だったんか・・・

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:38.47 ID:dg8Kvh7s0.net
>>698
当たり前だけどサブスクリプションするなら営利目的じゃないと破綻するよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:01:58.60 ID:dg8Kvh7s0.net
>>701
そもそも病気になったら返却不可

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:08.47 ID:dcQUvLPE0.net
猫なんて直ぐ逃亡すんだろ
失踪したらどうなるの

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:43.92 ID:dg8Kvh7s0.net
地主が節税対策で喫茶店やっててみたいなのならいいけどそうじゃないならそれなりの金額設定にすべき

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:02:47.56 ID:CEaJIr7i0.net
ぬいぐるみとか介護ロボットでやるならわかるが
やっぱりペットは一律禁止にした方がいいな

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:28.89 ID:rnsudJ9y0.net
>>687
もっともっと猫を入手しにくいようにすればいい
それでもねこが飼育したいって人だけが飼育できればいい
サブスクならお気軽でいいねじゃ困る
そんなのただの安売り猫販売業者でしかないしさ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:29.27 ID:Uy+ZQ8YT0.net
>>705
保健所から似た柄の猫貰って返せばいいじゃん
バレへんバレへん

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:03:59.93 ID:ubvDQJio0.net
>>698
色々と準備要るから猫を1ヶ月だけ飼いたいなんて人はいないだろうし
保健所や動物愛護センターに審査通らない単身者とかには良いと思う
4560円/年なら他の猫費用に比べて無視できるw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:04:01.75 ID:+1kOn3Rx0.net
>>671
人によってはそういう存在やと思うよ
俺んとこによく顔見せる野良はかわいいが、畑に実害ある人にはただの害獣だしね
屋根裏、ベランダに鳩、ハクビシン、アライグマも自分に被害がある場合ただの害獣でしかない

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:04:54.15 ID:BfToZnu10.net
おれはいいと思うけどな
軽はずみな気持ちで飼わないようにハードルあげるのもいいけど結局飼ってみないとわからないことが多すぎて、だから捨てられたりもするわけで
それなら軽はずみに返却できるこういうシステムもありだと思うんだよな
あーやっぱ無理だわってなる人は返せばいいわけで
殺すやつがでてくるかもしれないけど、そんなやつそこらへんの猫も殺してるでしょ
一応個人情報くらいは業者に渡るんだし捕まるハードル自分からあげるやつも少ないと思うけどね
たとえば人殺す場合でもそこらへんの人間殺す方がデリヘル嬢殺すより捕まりにくいだろうし
人殺してーなってなってデリヘル呼ぶやつもほとんどいないわけで

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:28.79 ID:Gc7mnsly0.net
>>549
歳をとって歩けなくなった猫とか、病気や怪我で介護が必要になった猫は、次の引き取り手が見つからないから商品になりませんっ!!
…て正直に書けばいいのにね

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:33.81 ID:gtOkk4400.net
俺は一月借りれればいいくらいだわ

飽きたら元気なうちに返す

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:05:43.31 ID:KUhmNU2M0.net
結局動物愛護やらなんちゃら言ってる猫基地、犬馬鹿はエゴの塊なだけだしな
鳥インフルで健康な鳥も大量殺処分される事には何も言わない
そのうち猫インフルみたいなのが流行って人様に多大な影響を与える事になれば
猫もペットだろうが野良だろうが大量殺処分になったらどうするんだろうか?
それに犬猫から見たら飼い主なんて餌くれるから媚びてるだけ
試しに餌やるのを他人に変えて見ろ?
お前等なんか見向きもしなくなるわw

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:06.29 ID:gtOkk4400.net
>>712
完全同意

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:12.53 ID:SQ7rFBuZ0.net
>>685
しょこたんだってもちまるとかいうYouTuberだって愛好家はみんな虐待してるじゃん

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:25.38 ID:dg8Kvh7s0.net
>>713
それな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:28.37 ID:k70dToph0.net
>>700
きみのレス読むとちょっと説明する気にならないから誰にも絡むな

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:31.50 ID:gtOkk4400.net
>>713
君レンタルの意味知らなそう

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:32.87 ID:2CM7musy0.net
これビジネスになると踏んだら
人気のある猫種や子猫を裏で増やして生体海賊版のローテーションになってしまうことだな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:06:50.43 ID:dg8Kvh7s0.net
>>720
そう書いてあるんだけど読んでないの?

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:07:22.01 ID:gtOkk4400.net
>>719
残念ながら
お断りします

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:01.87 ID:Uy+ZQ8YT0.net
たぶんレス乞食だから無視しとき

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:16.97 ID:uMIntvfp0.net
愛着とか責任感って言葉を使って批判されてるけど、コミュニティで育てて方が安全に管理出来るのでは?
年に何度も引っ越す事が猫にとってどうなのかその辺教えてくれる人居ます?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:56.41 ID:dg8Kvh7s0.net
>>725
年1だけど良くない

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:08:58.27 ID:gtOkk4400.net
>>722
レンタルって返すときに傷つけたり壊していいと思ってるの?

借りた状態に近い形で返せよw

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:09:11.46 ID:dg8Kvh7s0.net
サービスは年1でしか交換できんと書いてある

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:09:46.59 ID:dg8Kvh7s0.net
>>727
生き物がそのままで帰ってくるとでも?
お前の言い分だと成長したらアウトじゃねーか

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:10:36.92 ID:gtOkk4400.net
>>729
成長するのはしかたねーだろばかなのw

傷とか怪我は直してから返せってことだよ!

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:10:53.69 ID:AN05Kswt0.net
文句ばっか言ってて解決策提示しないのほんとジャップって感じ
とりあえずやらせてみりゃいーじゃんw

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:11:02.91 ID:NtlzQVl70.net
>>712
なんのために人間に想像力があるんだ?
触れるなら猫カフェでもどこでもあるだろ
生態については様々な本が出ている
それくらい調べず何も想像せず気軽に飼うやつなんて絶対捨てるんだよ
いい加減日本は生態販売をやめて予約制でプリーダーから引き取るシステムにしろよ
生まれるまでの間にしっかり勉強し環境を整えて覚悟して飼えよ
いい加減生き物を物として扱う法律も社会も変えていけ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:11:32.55 ID:dg8Kvh7s0.net
>>730
なおらん怪我だってありますけど?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:04.59 ID:TMm/i8PZ0.net
坂上がひろゆきに語ってたビジネスがコレならないわな。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:07.46 ID:dg8Kvh7s0.net
もし白血病になっても返せないってことだよね
わーお

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:20.89 ID:G0xHCBz50.net
ワイ動物飼わないからよく分からんが、これダメなの?
殺されるよりましでない?

つーかカワイイとか寂しいとかアホな理由でペット飼ってる奴全員アホだと思うが

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:27.92 ID:dg8Kvh7s0.net
メスなら子宮の病気あるぞ

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:39.48 ID:BfToZnu10.net
これに反対する人は猫カフェにも反対したらいいと思うけどな
もちろん猫カフェにも反対してる人もいるだろうけど多数は猫カフェ容認派でしょ
猫カフェもキチガイが殺しにくる可能性あるわけで
そんな事件今のとこないけど
これだってみんな心配しすぎなんじゃねーのって思うがな
万が一殺される猫いたとしてもこれまでの厳しいシステムで引き取り手のないまま死んでく猫の数は確実に減ると思うけどね
なんかみんな完璧主義すぎだと思うわ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:12:52.94 ID:+YB33+dm0.net
殺処分よりマシじゃん毎日毎日ゴミのように処分されてるんでしょ
命が助かるチャンスがあるだけでも全然違う

740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:13:13.06 ID:TMm/i8PZ0.net
>>727
底辺向けに賃貸とかやるとわかるけど、一定数そういう輩はいるんや…

741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:13:37.71 ID:4xAvA7540.net
>>736
批判してるだけで動物愛護家気取りのアホが結局たくさんの猫殺してるのホント笑えないよ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:07.24 ID:igfAya8e0.net
>>710
自分は1ヶ月くらい飼ってみたいと思ってるから1ヶ月で返す
良いなと思ったらまた違う猫も借りてみたいし
>>1はレンタル事業と言う認識で良いんだよな?

743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:17.51 ID:T/UGEsF80.net
>>738
猫飼うような人は猫カフェもよく思わないんじゃない?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:34.75 ID:dg8Kvh7s0.net
>>741
で君はなにかやってるの?

745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:43.60 ID:TMm/i8PZ0.net
単身とか本当にペットが必要な連中が飼えるシステムは必要。

746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:14:57.77 ID:rIOjIg8h0.net
>>725
それだと受け入れる数に限りがある。

正直なところ、本当にやるべきはペットショップの禁止か、せめて去勢してから販売の義務化。

もしくは、ペットを許可制にして、登録時に去勢をしてなければ許可しないようにするか。

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:15:23.02 ID:kVf8ThRq0.net
>>739
そもそも殺処分の現実から目を逸らしてるようなアホばっかだろ、批判してる連中
そんな正論言っても同じように目を逸らすだけじゃね

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:15:43.93 ID:G0xHCBz50.net
これが多数派の意見なら取り入れればいいんだろうけど、声のデカい少数派でないの?

日本ってこれに限らず声のデカい少数派を気にしすぎだよね
何にも前に進まない
とりあえずやってみてダメならやめるか、改善すればいいだけなのに

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:07.14 ID:BfToZnu10.net
>>732
お前は人生想像通りに行ったの?すごいね
働いてみないとわからない職場だらけだったな
結婚して子供できても想像を超える大変さあったわ
いま犬飼ってるけど犬も想像以上のこと色々あったな
日本人は2年で死ぬハムスター好きだけどあれも犬や猫飼う前の動物を育てる大変さ経験してる人もいるんじゃないのか
学校の飼育小屋なんかもそう
動物飼うって想像以上のものがつきものだと思うよ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:34.05 ID:dg8Kvh7s0.net
単発ばっかりだな擁護してるの

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:54.81 ID:TMm/i8PZ0.net
年数回発情期あって1度に何匹も生まれるんだから、現状のシステムでは限界あるだろうな。

752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:16:57.28 ID:BfToZnu10.net
>>743
それならいいけど、どう考えてものこの批判で数が合わないなぁと感じてるから
猫カフェ反対とかで騒いでるのも見ないし

753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:24.70 ID:+1kOn3Rx0.net
>>736
猫はネズミとゴキブリ対策にはいいで
飼ってないが
玄関から入って来たとき野性味ある猫がおったらと思うわ
ネズミとゴキブリに範のしないでほっとく猫なんてもはや猫やない

754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:34.18 ID:G0xHCBz50.net
田舎で住宅地の近くに出没した熊を殺したら可哀想といってる奴と被ってそう

じゃあお前んちの周りに熊放し飼いにするけどなって事になるけど

755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:17:41.60 ID:8A9bcRiq0.net
結局のところ返却可ってのが>>570の点で問題になるかどーかなのかね
動物愛護管理法ってのに実際にどういう文言で載ってるのか知らんけど

756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:18:24.69 ID:BfToZnu10.net
>>736
おれもそう思うよ
殺される犬猫すくいたいならこうやって色んな人の手に渡らせて可能性探る方がいいと思う
これまでみたいにやっててもどうしようもないのわかってるわけで

757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:18:29.00 ID:K8d3YHXZ0.net
あまりヒステリックすぎるのも何だかなぁとは思うが、
名称と審査なしは印象良くないかな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:07.94 ID:2mtRUVMW0.net
ねこホーダイやらない→殺処分ゲームオーバー
ねこホーダイやる→ワンチャン生き延びれる

どうみても後者の方がマシじゃね?
学のない俺でもわかるぞ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:41.11 ID:rnsudJ9y0.net
>>739
そりゃシェルターが欲しい人にどんどん猫を配って回ればそうなるわけでね
そのあとその猫がどうなるかは知らんとか言うなら、シェルターの意味があのかしらんけどよ

殺処分されるよりマシでしょなんて極端な話するなら
虐待の実績がある人にも譲渡してしまえって話になるよ
ワンチャン心入れ替えてるかもしれんしね

760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:53.18 ID:M8dcjtNy0.net
ネコホーダイって名称じゃなくて、ネコのイノチとかって名前にするべに

761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:19:56.91 ID:dg8Kvh7s0.net
>>758
で病気になったら治療費は出せないし返却不可だからポイ捨てされるんですね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:20:28.53 ID:igfAya8e0.net
でも確かにおかしな人間もいるから虐待目的で飼うやつもいるかもな
逃げたって事にすれば分からんし
逃げたり死んだ場合の規約はどうなってるんだ?
金請求されるのか?
詳細分からんから何とも言えんな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:20:47.87 ID:YvfLEIm90.net
坂上忍関係なくね?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:21:22.63 ID:dg8Kvh7s0.net
>>763
うん関係ない

765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:21:48.00 ID:yo18To6Y0.net
>>758
学のない奴に発言権もペット飼う権利も無いから黙ってろ
お前みたいのがペットを死なしたり捨てたりすんだよ
命を軽々しく扱うサービスなんて論外だ、世論もほぼ同じ意見だから炎上してんだよ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:22:06.16 ID:BfToZnu10.net
>>758
そうなんだよな
可能性探る方が絶対いいのに
愛護団体とやらは理想を追求し過ぎなんだよな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:23:19.99 ID:uy/QBi/b0.net
想像だけで叩いてるよね

768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:23:28.68 ID:dg8Kvh7s0.net
その可能性とやらを言い出したら
幼児に性犯罪したような輩も心入れ替えてるかもしれないから保育施設等に再就職させてもええよな

769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:12.16 ID:cAi+CgEy0.net
>>604
生体販売も形見狭くなってきてるやん

770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:17.04 ID:66lqiPQq0.net
>>760
アプリ消す時に
「ネコのイノチを削除しますか?」
って聞かれて消しづらくなりそうじゃんワロ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:24:20.67 ID:o8xmmzAd0.net
トライアルを全面にだしときゃ良かったのか?
何にしてもすぐ虐待虐待ってキレ散らかしたらどうにもならんのに

772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:21.97 ID:cRQeWtKp0.net
理想論言ってても始まらないって話だろ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:22.30 ID:kpZ65AtV0.net
虐待するやつ炙り出せるけどなあ
代償も大きいけど

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:46.76 ID:66lqiPQq0.net
>>771
まぁいうて動物愛護とか言っちゃう連中、大体ヒステリックだからな
人の家の犬猫盗んだりしてよくニュースになるし

775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:25:52.75 ID:dg8Kvh7s0.net
>>772
じゃあなんで他のペットにはそういったサービスがないか考えてみよう

776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:26:21.14 ID:q0V7KKm60.net
物じゃないんだから当たり前じゃね
命ある生き物を飼うなら責任を伴う

777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:27:32.43 ID:66lqiPQq0.net
>>765
めっちゃ人間差別するじゃんクソわろ

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:27:52.19 ID:YZKfEBlD0.net
>>765
ほとんどはわかりやすく叩きやすいターゲット見つけたから叩いてるだけですけどね

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:23.77 ID:/VJCblG20.net
偏見丸出しで里親探しの障害になってる保護団体よりはマシだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:44.68 ID:NJ6BHoJ50.net
無尽蔵に猫いるから仕入れコストみたいなのはなくて病気になったり使い物にならなくなったら殺すならビジネス的に優秀なモデルだよな
モラルの欠片もないけど

781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:28:51.64 ID:uYwei3TE0.net
意味が分からん
捨てるぐらいならただで譲渡しろってこと?

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:29:45.70 ID:CMffBF0e0.net
「いい大学に入るには、試験に合格する」これは当たり前のことですが、それだとおバカな人は大学に入ることができません。

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:29:49.03 ID:0lSuShuh0.net
嫁もサブスク制にして欲しい

784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:09.32 ID:dg8Kvh7s0.net
>>781
380円は払えても治療費十数万円は払えない人は多い
なんで月額課金が流行ってるのか考えてみよう

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:13.20 ID:hDM14rxx0.net
うちの近くのホムセン内ペットショップは成長した犬猫のレンタルをやってる
高齢者向けらしい
レンタルで気に入れば購入も可
成犬、成猫になったら売れなくなるし可哀想なことになるぐらいならこうして役目与えてあげた方がいいと思うけどね
もちろんペットショップ業とか無計画に子犬子猫を生み出すのは規制するとして、
すでに存在している貰い手のない犬猫の生き方としては悪くないと思う
ここの保護猫たちだって、新しい場所に行かされるの可哀想と言ったって保護施設にいることが幸せかどうかもわからんし

786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:14.68 ID:+1kOn3Rx0.net
避妊手術さえしてあればええ
後は知らん

787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:15.58 ID:aKSnAA110.net
野良猫は殺処分しろってことなのかな

788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:30:42.86 ID:E7fLf/Jh0.net
>>444
こいつ専スレ持ちかよ
のぶみとかと同じ匂いがするな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:31:27.32 ID:sgVNcuN60.net
>>671
そのご近所にはっきり言いなよ
あなたの猫ちゃんがウチの家庭菜園をトイレにしているのでやめてくれませんか、って
なんなら保健所に相談しますよって
他人に害を及ぼす飼い方なんて猫好きの風上にも置けない
法律違反でもある
聞いてくれないならウンチをBOSって袋に入れて突き返してやれ

790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:32:22.68 ID:yIi6swv40.net
猫カフェの猫ってみんな人懐っこいよな 神経質な猫は早死にしてるか
保健所持って行って殺してるんだろな そして人懐っこい猫だけ残る

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:32:43.31 ID:cAi+CgEy0.net
>>283
収入確認や自宅訪問程度のハードルでモヤモヤする奴はペット飼わない方が良くね?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:07.75 ID:lqU0R8VF0.net
>>779
昔譲渡会で書類書いた事あるけど、書く項目めっちゃ多いんだよな
年収までならわかるんだけど、学歴とかの謎項目が意味不明だったわ
猫飼うのに学歴いるん?

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:21.24 ID:aKSnAA110.net
野良猫はアライグマと一緒で害獣だからね
在来生物に悪影響を与えている外来種
ブラックバスやブルーギルみたいなもん

794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:36.62 ID:uYwei3TE0.net
>>791
保護猫は独身男は引き取れないらしい
ブリーダーなら数万円で買えるし
場所によっては捨て猫も拾えるから

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:34:55.97 ID:q0V7KKm60.net
食い物のために動物殺すのはいいけどペットはダメなんだな
卵を安く売るために雄のひよこがどれだけ殺処分されてるか知った時はゾッとした

796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:35:07.35 ID:OFkqakMr0.net
元々は返却しなかったら捨てるだけだし
いたぶり殺すような変態対策はしないといけないと思うが

会員登録時に身元などがはっきりしないとダメ
日付が判るように撮影した猫と飼い主セットの写真を初回一ヶ月は1週間おき、あとは3ヶ月に1回送る
位で良くない?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 15:35:10.37 ID:cRQeWtKp0.net
>>790
猫は敏感って言うけどすぐ慣れる
あんまり頻繁だとアレだが

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200