2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月額380円 猫のサブスク「ねこホーダイ」が炎上 坂上忍とフジテレビに飛び火 「坂上忍の見解を聞きたい」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/12/24(土) 10:48:34.46 ID:HWGyn4LD9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249056
2022年12月23日 21:09

のら猫バンクという会社が始めた「ねこホーダイ」というサブスクリプションサービスが大炎上している。

同社によれば月額380円の会費で、提携する保護猫シェルターが保護・飼育する猫を審査やトライアルなしに譲渡。猫をもらうのも返すのも費用負担0円で行う。「人と猫をつなぐプラットフォーム」とうたっており、最後まで面倒を見切れない責任を誰かが代わりに負えればと始めたという。

このサービスは15日にスタートしたが、23日になってツイッターで大炎上。「猫の命を何だと思っているのか」、「環境が変わるだけで体調を崩す猫もいるのに、絶対にダメ!」など批判の声が噴出し、一時、ツイッターのトレンドランキングで関連ワードが1位と2位を占める事態となった。

そんななか、このサービスを始めた会社の取締役に名を連ねる人物について、ツイッターでは「坂上どうぶつ王国」(フジテレビ系)に定期的に出演している人物ではないかとの指摘が…。さらにこの人物が運営する保護猫シェルターの元関係者が、2021年11月に「週刊女性PRIME」に語った寄付金の私的流用やシェルターの問題点を告発した記事まで発掘≠ウれて拡散されている。

また、「坂上どうぶつ王国」を放送するフジテレビと同番組の司会を務める坂上忍にも飛び火して「フジテレビは動物番組を作るのやめた方がいい」、「坂上忍の見解を聞きたい」といった声も上がっている。

批判の声が相次ぐ「ねこホーダイ」について、かつて「どうぶつ奇想天外!」(TBS系)でディレクターを務め、現在動物ジャーナリストの佐藤栄記氏は「軽はずみな衝動で飼わないようにあえて厳しい審査と高額な費用を課すのが一般的になっているなか、このサービスは時代に逆行しているように見える」と指摘。譲渡のハードルが極めて低いことには「虐待マニアの手に渡る危険性がある」と危惧した。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:36:34.00 ID:FAOtLPAQ0.net
ねこホーダイよりカノジョホーダイが欲しいです

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:36:56.73 ID:5pfWiMm20.net
>>87
金額が高ければ高いほど、猫の飼い主は限られて、売れない子猫も多い。
そういう子猫は保険所送りだぞ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:37:06.75 ID:1KaX5WvD0.net
保護猫引き取り会場で実際にこのくらいは出せるでしょ出して貰わないとーからのこの子見捨てるんですかの数時間監禁コンボとかやってる人らも最近多いのでむしろそっちの譲渡ビジネスをどーにかして欲しい
酷いもんだよアレ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:37:27.46 ID:JIdfQoRu0.net
猫嫌いが虐待し放題じゃん

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:37:50.17 ID:uBheV2ed0.net
>>92
捕まえるより安上がりじゃん

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:38:42.45 ID:3BHbiRGS0.net
>>95
動物愛護団体の人からしたらタレント動物も虐待なんじゃない?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:38:59.60 ID:FAOtLPAQ0.net
月額380円で食べホーダイと聞いたアル

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:39:41.53 ID:UOZy70st0.net
たらい回しにされるなら死んだ方がましじゃね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:39:46.84 ID:v22BxAfq0.net
問題は使う側の人間なんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:39:49.84 ID:wYX38jMw0.net
>>96
どの世界もそうでしょ
牛信仰、イルカ鯨信仰、🐘信仰色々あるぞ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:39:54.96 ID:uBheV2ed0.net
>>93
ホントの高齢者が飼ったらペットは死ぬ可能性高いだろ
自分は良いけどペットには残酷

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:40:42.46 ID:Eqc9TeSr0.net
>>100
他の人も既に書き込んでるけど、猫が嫌いなんじゃなくて猫好きと猫飼ってる人がめちゃくちゃ嫌い
ネコキチガイって言葉を創った人はセンスある
マジでネコ好きってキチガイ率高い

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:40:46.44 ID:LSP8XTqi0.net
まだネコカフェみたいな施設、
月380円で24時間ライブ中継の方がいい気がするわ。

底辺ユーチューバーが段ボールに入れて保護した!とかやって登録者水増し後、
また返す未来しかないでしょ、こんなのw

そのあぶく銭でペットショップから子猫買って来てもちまるみたいなチューバーだらけになる

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:40:56.35 ID:hgPO+weP0.net
まともに犬猫を生涯世話をすると100万以上かかるからな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:41:17.15 ID:7nLfZtuY0.net
要するにレンタルペットだね

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:41:23.21 ID:wYX38jMw0.net
>>102
そういや鳴かないように喉を手術された犬とか
撮影のために連れ回って車に乗せたまま放置して死なせたりとかしてるよな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:41:50.09 ID:c2g7qA7Y0.net
つか猫可哀想だなんだキーキー言ってる人らはもう猫買うなよとも思う
部屋に閉じ込めて外出さないでそれで猫は幸せなんだと主張しているの頭おかしい
虐待ガーって突き詰めればペットは全部虐待だわ
飼うなよ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:41:57.45 ID:XNGU76qQ0.net
猫を食べる習慣のある人は食べ放題だな(泣)

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:00.09 ID:FKS1fs6R0.net
>>101
報告とか監視があるんじゃないの
通報されるリスク爆上がりだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:18.00 ID:XcJRs/uj0.net
ネコなんかエサを置いてたらすぐに来て懐くからね

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:20.82 ID:5pfWiMm20.net
>>108
偏見の塊、差別主義者
誰もがお前のことをそう思うだろう。

生きにくくしてるのはお前自身

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:21.65 ID:hozTjUgf0.net
ここは極端な事象について話し合うところ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:23.20 ID:YnzYyfRB0.net
めちゃくちゃやすいな
ランニングコストは飯とかトイレとか病院とか大変ぞ
うちの猫とか獣医師さんから言われて、なんか高い餌しか食わせちゃいけないし

ただ野良猫なんて腐る程いるだろうし逃されても死なされても在庫は補充問題なくてノーダメなのかな?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:35.60 ID:hozTjUgf0.net
話なんて噛み合わない。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:42:53.27 ID:lyzxoL/F0.net
>>93
犬は人の為に生きる
人は猫の為に生きる
根底が違う

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:43:22.09 ID:Ij0gJ4A40.net
猫を一生部屋に閉じ込めて子孫作れないように去勢するってエグい事してる連中がいい人ぶってんじゃないよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:43:29.93 ID:c2g7qA7Y0.net
>>107
そんな事言ったらどんな人間でも仕事に病気こ住んでるところの災害の先何があるかわからん
動物を飼う事が傲慢なんだよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:43:35.51 ID:hgRJwsvj0.net
いいんじゃね?
このシステムがあろうと、なかろうと、虐待する奴はするでしょ。
虐待飼い主は減りもしないが、増えもしない。
このシステムで何百匹も貰って殺したら、すぐにバレるしw
だれかが一手に引き受けて、安く渡すのはありだろう。
それで飼えなくなったら、また引き取って他の人に渡すわけでしょ?
ペットショップで気軽に飼って保健所へ持っていって殺せる現状を見てから、このシステムが猫にとって全体として良いのか?悪いのか?考えるべき。
現状で殺される猫もいなく、虐待も一部と言う中で、このシステムが考案されたなら杜撰だと批判するけど。
今、殺しまくってるじゃんw

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:44:29.64 ID:c2g7qA7Y0.net
>>122
それな
なんでか自分たちは素晴らしいっておもいこんでるけど普通にペット飼う行為が虐待だわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:44:36.69 ID:3cpDuPEn0.net
380円で買ってタダで捨てる奴が続出だな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:44:54.07 ID:hozTjUgf0.net
>>119
餌代は月3000円くらい。
猫の食べてる餌によって違うので
高い餌で育った猫は安い餌を食べない。
カリカリで育てると、やわいタイプは食べない。
猫トイレも必要。マンション暮らしなら
トイレに流せるタイプを飼うことだろう。
猫は言葉は覚える。
猫と比較的会話は可能。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:45:09.92 ID:xF4YArKh0.net
生き物のサブスクなんて炎上するに決まってるわ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:45:25.22 ID:uBheV2ed0.net
>>109
愛の無い飼うパターンだな
マジありそう、いや俺がやっても良いかなビジネスツールとして儲かるならw 顔出しせずにできそうだし
責任持って最後まで飼い切れないから飼ったこと無いけどさ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:45:30.73 ID:z1fjaz0U0.net
安易に買って飽きたからポイ捨てされたり
殺されたりするよりはマシかな?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:45:49.67 ID:UIo7DfSz0.net
借りたい猫は誰も手なずけてない子猫
大きくなったら他の子猫と交換
こんな奴ばっかだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:45:57.90 ID:hozTjUgf0.net
猫を飼っても信頼関係がないと
そぶりが違うので
猫は物じゃないってのを理解しないと話にならんよ。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:46:09.65 ID:XoAhfz8J0.net
いいと思うけどなあ、出会いを増やすのは
サービス名は安易でマヌケだとは思うが

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:46:20.33 ID:JMT+g/mW0.net
あーあ
折角動物だけには真摯な姿勢のイメージ確立したのにこれでまた元の忍に逆戻りだなあ…

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:46:47.96 ID:hozTjUgf0.net
>>131
子猫は扱いにくいよ。
可愛いだけでは育てられません。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:47:17.68 ID:jzjUVLP20.net
>>116
生まれた時から野良の大人の♀猫は懐きにくい
餌付けで懐くのは子猫と、元々人懐こい性格で子猫から餌付けされて人慣れしている♂猫

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:47:25.19 ID:HNNfh2Vy0.net
うちの猫は身内とかが泊まりに来るだけで
乳首から血がでるほど自分の乳首をなめるというストレス行動に出てた
個体差が大きいけど環境変化が死ねるほど苦手な猫もいるからちょっとどうなのか…

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:47:59.07 ID:n+KE97HL0.net
再生数稼ぎに無茶苦茶利用しそうだな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:09.18 ID:VFA6uoKJ0.net
漁港にいるめっちゃ猫相の悪いヤクザみたいな奴らだともらってもらえないんだろうな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:10.18 ID:uBheV2ed0.net
>>124
何百匹も虐待させるのかよ
まだそのまま死なせたほうが良いわ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:12.11 ID:hozTjUgf0.net
>>136
人と暮らしているから人懐っこいわけじゃない。
その場合飼ってる人しか懐かない。
他人を見るとシャーします。

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:22.05 ID:hgRJwsvj0.net
飼いたい期間だけ飼えばいいじゃん。
それで嫌になったら、他の人に渡すってのは合理的。
そりゃー理想ではないよ。
全ての猫が子猫のときから飼い主にかわいがられ、一生をすごせればいいけど。
そんな日本じゃないよね?
保健所で殺しまくってるよね?
だったら、数か月でも飼える期間は飼ってもらって、虐待するような精神状態になったらすぐに手放してもらった方がいい。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:37.84 ID:2VBYaTSd0.net
>>5
どうでもいいのに文句言う奴に文句言うバカ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:44.71 ID:w/lXcvCg0.net
猫のことになると必死になる人多いのなんなん?
畜生なんだからどうでもよくない?

猫のデリヘルみたいなもんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:50.90 ID:ZRXl5Thk0.net
保健所いくくらいならどっちもどっちちゃうの

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:48:55.74 ID:UIo7DfSz0.net
>>135
まとも育てる能力もやる気もないだろ
扱いにくかったら返却

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:50:18.81 ID:hozTjUgf0.net
>>146
お前が猫かってないからだよ。
ある程度ひとりで食べられうようになるまで
親猫に育てて守らないとダメだよ。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:50:34.70 ID:2VBYaTSd0.net
>>142
虐待したくなった時に何で冷静に返却できるって思うの?
バカなの?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:50:41.23 ID:z1fjaz0U0.net
地域猫みたいに餌だけやって
糞尿はほったらかしよりええやん
借り手がいなけりゃそこで管理されてんだし

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:51:17.93 ID:hozTjUgf0.net
子猫の定義は半年くらい。
6ヶ月過ぎると繁殖できるようになるので去勢または避妊処理しないとだめ。

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:51:22.04 ID:FpcL/+4q0.net
犬ネコは臭くても文句言わないのに
ワイに文句言うメスどもは何なん?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:51:37.95 ID:jzjUVLP20.net
>>141
だから「元々人懐こい性格で」って言ってる

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:25.41 ID:cQZ8Z53d0.net
>>136
うちの子は一匹は父親に懐いてて、他の家族が苦手です。
もう一匹は餌くれるとき以外は寛ぐようになったけど近寄ってきたり甘えたりしない。

二匹とも道にいた大きめな子で、地域の大きめな地主だったうちの実家に連れてこられた。

保護は、見てる分には可愛いけど お金ないと大変

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:26.72 ID:hgRJwsvj0.net
老人介護とも通じるところがあるなw
要するに精神状態がおかしくなったら止めろって話。
一生、絶対に介護を誠心誠意できるんだな?とか言っても、そんな人間ほとんどいない。
ある期間一生懸命やってもらって、精神的にダメですとか、その他環境が変わってダメですならやめればいいじゃん。
そこで踏みとどまって虐待したり、殺したりするくらいなら、素直にその仕事辞めて!って話。
猫の飼育も同じで、無理ならやめてもらうしかない。
そして、できる人ってのも一生できるかなんて分からない。
人間だって病気になるし、死ぬんだから。
だからこそ、現状を見たら出来る人が出来る期間だけ負担するってのはありだ。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:32.94 ID:UIo7DfSz0.net
>>147
このサービスを利用する奴がそんな覚悟も能力もあると思う?

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:35.01 ID:HNNfh2Vy0.net
皆が理想とする猫像は飼い猫な母猫に躾けられた飼い猫二世代以降の子猫だろう
それだと噛まない爪立てないトイレ順守テーブル乗らない等守れるけど
野良出身や一世代目はトイレ以外は難しいよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:43.25 ID:cQZ8Z53d0.net
>>151
見た目

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:51.60 ID:3WDc9+RW0.net
>>1
【すでに飼ってる猫を手放すのも0円!】【猫借り放題!】

とか虐待目的でレンタルする猟奇犯罪者予備軍増産する気かよこのサブスク

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:52.37 ID:eCeX/Q7a0.net
>>130
安易に飼って飽きたからポイするような奴らがちゃんと返すとは思えないんだが
返しに行くと、ちゃんと飼えなかった奴という目で見られることを嫌がって結局ポイ捨てしそう

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:52:55.54 ID:uBheV2ed0.net
>>131
だろうな
そして業者が処分するんじゃね?
仔猫はどんどん仕入れてさ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:53:11.46 ID:whUkct980.net
>>151
人として見てもらえてんだから良かったな

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:53:32.88 ID:hozTjUgf0.net
生まれて2ヶ月くらいまでは親でそててる。
子猫として貰って育てるタイミングは2〜3ヶ月くらいだね。
6ヶ月過ぎると若い猫。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:53:36.17 ID:XoAhfz8J0.net
>>148
そりゃ人間だって同じだろ、子ども虐待したくなったって自己申告しないだろうが
飼う前から虐待するかもしれない人間かどうかを判断するほうがおかしくね

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:55:07.47 ID:uBheV2ed0.net
>>151
臭かったからじゃね?w

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:55:15.83 ID:Jo1clKHb0.net
カラーひよこ思い出した

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:55:16.75 ID:z1fjaz0U0.net
>>159
別に「飼えなくなったから。」
で返却したらええやん
そういうサービスなんだから

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:55:17.27 ID:CiFq2+lD0.net
ちょっと飼ってみたいって人が試しに使うならアリだろ
飼ってみてやっぱイラネってなって捨てる奴が減る

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:55:37.33 ID:hgRJwsvj0.net
>>160
んなわけないだろ。
過去の譲渡履歴をみたら、そんなのすぐに分かる。
だからこそ、サブスクなんだろ?
ただ猫を渡してオシマイじゃなくて、毎月お金を振り込んでもらって会員情報も保管する。
そのための月額課金だろ。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:05.59 ID:hozTjUgf0.net
小さいうちに親と引き離すとコミニケーションに問題がでる。
爪が相手に対してけがをさせるとか遊びとか親にやられて
やたら爪を出してはいけないと学ぶ。そこで程度ってのを覚える。
優しい子にしたいなら親と2ヶ月は過ごさせないとな。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:15.64 ID:Jo1clKHb0.net
動物虐待だからやっぱ保健所に連れていけばいいよね

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:18.37 ID:Yg9Bn5tW0.net
猫カフェはよくてこれはダメな理由がわからない

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:20.89 ID:Q5gv/ReS0.net
ねこホーダイアンリミテッドに加入します

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:38.95 ID:W37i4xHJ0.net
猫のストレスやばいだろ
あいつらは人に懐くんじゃなくて家に懐くんだろ?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:56:55.40 ID:GlmK0F8t0.net
猫好きと電車好きは頭おかしい奴が多い

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:57:19.90 ID:dllo+FHV0.net
変質者がいたぶって殺す目的で引き取る可能性が高そうだけど

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:57:22.75 ID:tDONNFCV0.net
なんか惜しいな
このサービスに対する批判ももっともなものだけど、もうちょっと何かを変えれば
保護猫を救う何かを生み出せそうな気もする

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:57:29.38 ID:hgRJwsvj0.net
>>148
お前みたいな人間が虐待するんだろうなw
普通に精神的に負担になったら、サブスクなんだから返却すればいいだろ。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:57:49.49 ID:kEZPAR/+0.net
(ФωФ)は言葉しゃべるから嫌

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:58:24.13 ID:SHnP/7Ns0.net
>>173
猫はちゃんと人に懐くよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:58:28.65 ID:uBheV2ed0.net
>>168
わかったって虐待してなければどんどん業者はやるだろ?
そういうサービスなんだから

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:58:32.38 ID:Yg9Bn5tW0.net
虐待がとか言ってるやつは飛躍しすぎてる
貸出なんかの履歴がどうやったって残るものをわざわざ使うかよ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:58:59.64 ID:hozTjUgf0.net
猫っては弟や妹がいる感じ。
家に帰ると勝手に生活している
そんなイメージが猫を飼っているイメージ。
子供いるって感じだろうな。
モノではない。
猫は会話ができる生き物。
鳴き声のトーンで意思疎通を行う。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:00.28 ID:Jo1clKHb0.net
猫を飼ってる人なら分かるとおもうが
猫は一切我慢をしないのでストレス溜める前にギャン鳴きし続けて人間の方が降参するから

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:11.19 ID:lyzxoL/F0.net
猫は家に付く
環境をコロコロ変えるのは虐待と変わらん

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:34.49 ID:W37i4xHJ0.net
>>179
ただでさえ家に慣れたかと思ったら引き剥がされるの可哀想なのに、人に懐くんなら更に猫のサブスクなんか論外じゃねえかよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:45.64 ID:hgRJwsvj0.net
>>180
やるわけないだろ
月額380円だぞ?
どんどん猫を配って大儲けしてやる!って金額じゃない。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:57.55 ID:uBheV2ed0.net
>>171
まあ店長が猫見てるだろ
それと客が店をね

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 11:59:58.63 ID:Ylqjazoy0.net
38万なら誰も文句言わないし会社も儲かっていい事ずくめ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:00:02.17 ID:tDONNFCV0.net
>>174
俺も多分そうだけど、猫好きのほとんどはトキソプラズマに汚染されてるからね
行動がおかしい

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:00:10.85 ID:2hrIcLUG0.net
>>166
俺もそう思うけど、あくまでイメージね
安易にポイ捨てする奴ってなんかファッション感覚で飼ってそうなイメージで、そういう感覚だと周りの目も気にしてそうってこと

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:00:53.89 ID:hozTjUgf0.net
>>183
ダメだよというとやめる。
親(人)と猫(子)の関係で
友達(おもちゃなど)探してる時で見つからない時になく

変な鳴き方は去勢や避妊してないからです。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:01:14.92 ID:TsgK0gOZ0.net
猫は家につくと言われてるけど、信頼関係のある飼い主と一緒にいられる場所につく、と自分は思ってる
気軽に保護猫と触れ合えるのは良い面もあると思うけど、気に入られなかった猫はあちこちたらい回しにされてストレスで病気になってしまうかもしれない
譲渡費用がそこそこ高い金額で設定されてるのって、一度引き取ったら大変なんだぞ、って念押しみたいなものだしね

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:01:20.57 ID:cFls3ojK0.net
>>141
友達の家いって、ニャンコに挨拶しようとして
いきなりシャーー!は傷つくんや

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:01:55.80 ID:zGK2eVKO0.net
ストレスがとか思い込みじゃないの

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:02:16.92 ID:owndEG/q0.net
鯛とか鯖でもやってほしい

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/24(土) 12:02:17.24 ID:hozTjUgf0.net
>>193
人間を判断してるのではなく。
仲間と仲間でないかで判断してるのシャーになる

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200