■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】 「サッカーの王様」ペレさんが死去。ブラジルを3度のW杯優勝に導いた立役者 ★2 [マングース★]
- 1 :マングース ★:2022/12/30(金) 09:57:11.00 ID:KYQuulzb9.net
- ブラジルを3度のワールドカップ優勝に導いた「サッカーの王様」ペレさんが29日、亡くなった。享年82歳。
家族が発表した。がんの闘病中で、昨年9月に大腸腫瘍の手術を受けたが、その後も入退院を繰り返していた。
今年11月に体調悪化に伴い、再度入院したと伝えられていた。
17歳で鮮烈のW杯デビュー
サッカーの王様と称されるペレさんは15歳で入団したブラジルのサントスで頭角を現し、
17歳のときに出場した1958年のワールドカップで6ゴールを決めてブラジルの初優勝の貢献。
一躍、世界的なスターの仲間入りを果たした。
その後も1970年まで4大会連続で出場し、62年、70年大会でも優勝を飾っている。
とくに70年大会では史上最高の言われたブラジル代表のエースとして活躍し、4ゴールも記録。
背番号10がサッカーにおけるエースナンバーとなったのは、ペレさんが背負っていた番号だったからと言われる。
1956年、15歳のときにサントスでデビューし、16歳でブラジル代表デビューを飾るなど、若くしてその才能を発揮したペレさんは、
18年間、そのサントスでプレーしたのち、1974年から1977年までニューヨークコスモス(アメリカ)で活躍。
77年に現役を引退するまでに生涯通算1363試合に出場し、1281得点を記録したとされる。
日本とも縁が深く、サントス時代に来日して日本代表と試合を行ったほか、
1977年には世界各国で開催された引退試合『ペレ・サヨナラゲーム・イン・ジャパン』も行われ、
『現役』最後の雄姿を披露。また、釜本邦茂さんの引退記念試合にも参加するなど、たびたび日本のピッチでユニフォーム姿を披露している。
先ごろ、閉幕したカタールW杯でもブラジル代表の選手たちが入院中のペレさんにメッセージを送っていたが、ブラジル代表の選手たちのみならず、ブラジル国民、世界中の選手とサッカーファンがその死を悼んでいる。 ブラジル代表の10番、ネイマールは訃報に接し、「サッカーとブラジルは王様のおかげで地位を確立できた。ペレさんは永遠です」とメッセージを発信している。
【プロフィール】 PELE(ペレ)◎1940年10月23日生まれ、
ブラジル・ミナスジェライス州出身。
本名はエドソン・アランテス・ド・ナシメント。
現役時代は171㎝、73㎏。
ポジションはFW、攻撃的MF。
所属クラブはバング―(1954ー56)、サントス(1956-74)、ニューヨークコスモス(1974-77)。
ブラジル代表デビュー:1957年7月7日のアルゼンチン戦。
代表出場数:92試合77得点W杯成績:1958年優勝(4試合6得点)、1962年優勝(2試合1得点)、1966年GS敗退(2試合1得点)、1970年優勝(6試合4得点)。
https://i.imgur.com/fWfcw6g.jpg
12/30(金) 8:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b967b347a563af11c475e6853091da7d7800df
前スレ
2022/12/30(金) 04:25
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672341952/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:57:49.99 ID:DW47GKLo0.net
- ed
- 3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:58:22.49 ID:HyTtB9/A0.net
- 全盛期のキングカズとどっちが上手かった?
- 4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:58:37.54 ID:33aBWNnx0.net
- なんか今日は訃報が多いな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:58:44.61 ID:PY8mKo3m0.net
- ペレの功績の1つはアメリカでプレーしたことだね
- 6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:58:51.56 ID:PGd8mrUH0.net
- W杯で3回優勝を経験しているのって
歴史上ペレだけなの?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:59:04.71 ID:sX1g5KM10.net
- ブラジルのメディアによると、サッカーの元ブラジル代表で「王様」として世界中のファンに親しまれてきた往年の名選手ペレ(本名エドソン・アランテス・ド・ナシメント)氏が29日、サンパウロ市内の病院で死去した。82歳だった。病院の医師団は同日、死因は大腸がんの進行などによる多臓器不全と発表した。 【写真】1958年、W杯優勝のブラジルに当時17歳のペレさんがいた 昨年9月に大腸腫瘍の摘出手術を受け、定期的に化学療法を受けてきたが、11月29日に再入院。今月3日には地元メディアで化学療法を中止し「緩和ケア」に移行したと伝えられたが、家族や病院は否定していた。その一方で21日には病状が進行して腎臓や心臓の機能障害でケアが必要なため、クリスマスを病院で過ごすことが発表され、24日には家族が次々と見舞いのため姿を見せていた
- 8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:00:02.68 ID:bpuMsb+b0.net
- ペレって愛称なの?本名があるってびっくりした
- 9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:00:53.34 ID:6kd9WhlB0.net
- やむ得ない状況ならGKすらこなすペレ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:01:59.61 ID:YCuMh4SM0.net
- ワールドカップ前から、仮にワールドカップ優勝しなくてもメッシがペレ、マラドーナを上回り史上最高と言われてた
優勝してメッシが頭一つ上回ったと同時にペレの死去
最近はメッシがNo.1でペレ、マラドーナ、クリロナが続き歴代4強と言われる
20世紀ではペレ、マラドーナの2強で次のクラスにクライフ、ベッケンバウアー、ディステファノ、プラティニ辺りが続いた
- 11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:03:00.80 ID:JwLi3hGs0.net
- まじかよ神の手も神も死んだ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:03:29.36 ID:5AN15QaK0.net
- 歴代サッカー選手ランキング(英サッカー専門誌)
*1位 リオネル・メッシ
*2位 ディエゴ・マラドーナ
*3位 クリスティアーノ・ロナウド
*4位 ペレ
*5位 ジネディーヌ・ジダン
*6位 ヨハン・クライフ
*7位 ジョージ・ベスト
*8位 フランツ・ベッケンバウアー
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ゲルト・ミュラー
12位 アルフレッド・ディステファノ
13位 ミシェル・プラティニ
14位 ジーコ
15位 ガリンシャ
16位 ボビー・チャールトン
17位 パオロ・マルディーニ
18位 ロマーリオ
19位 ジュゼッペ・メアッツァ
20位 アンドレス・イニエスタ
21位 フランコ・バレージ
22位 マルコ・ファンバステン
23位 エウゼビオ
24位 シャビ
25位 カルロス・アウベルト
26位 ロナウジーニョ
27位 ルート・フリット
28位 マヌエル・ノイアー
29位 ソクラテス
30位 レイモン・コパ
https://www.fourfourtwo.com/features/ranked-the-100-best-football-players-of-all-time/10
- 13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:03:38.00 ID:JwLi3hGs0.net
- >>8
ブラジル人は本名すごい長いんでだいたい愛称で呼ばれる
- 14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:05:58.21 ID:O0RpzUz40.net
- >>13
他の欧米の国もミドルネームがあって本名長いよ
マラドーナだってディエゴ・アルマンド・マラドーナなんていちいち言わない
ブラジルは単にネックネームでいう習慣があるだけ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:07:27.72 ID:jPA9s5yi0.net
- 男性版澤穂希
- 16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:07:56.34 ID:o7DbBrum0.net
- 俺ら世代だとペレとジーコの本名はみんな暗記してた
- 17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:08:06.38 ID:hB0lkGZQ0.net
- マラドーナ、クライフ、ペレが亡くなったか
ジーコには長生きしてほしい
- 18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:08:16.13 ID:2cmEtqdf0.net
- ペレもマラドーナも本当に神になってしまったか
- 19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:08:37.56 ID:JwLi3hGs0.net
- >>14
ミドルとかそんなレベルじゃないんで
- 20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:08:43.37 ID:C4pIoX9K0.net
- 無粋なこと言うようだけど絶対カタールWC見てないよな
事務所の人間がコメント考えてたんだろ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:09:27.34 ID:4mw0sGbw0.net
- >>10
クリロナはぎゃぐやろ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:09:28.92 ID:zZm6/zL10.net
- 3回優勝と言ってもペレがいなくても3回優勝出来そうなほどブラジルが強すぎた
1962なんてペレはほぼ欠場してて1次リーグで2試合出ただけ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:10:59.99 ID:J2jCCyjO0.net
- マラドーナと仲良く喧嘩してるよ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:12:23.20 ID:ZA/ZvtqK0.net
- 緩和ケアでしょ?
W杯は見てないって
- 25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:13:25.53 ID:WyJfd9iu0.net
- https://i.le360.ma/le360sport/sites/default/files/styles/img_738_520/public/assets/images/2021/02-reda/pele.jpg
- 26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:13:53.86 ID:zZm6/zL10.net
- >>19
エドソン・アランテス・ド・ナシメント
ペレの本名は別に長くない
普通の欧米人並みの長さだよ
アメリカ人のフルネームだって4とか5あってブラジル人並みに長いよ
単にネックネームで呼ぶ国民的習慣
- 27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:14:14.24 ID:rxSC29sU0.net
- >>13
森保 一だって
本名 シン・ポイチだぞ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:14:34.47 ID:2m8e6yuE0.net
- >>25
ジャイルジーニョも大活躍だった
- 29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:15:01.20 ID:bJevTsye0.net
- ↓ペレの超絶プレー集、置いときます
マラドーナもロナウドもロナウジーニョもジーコもジダンもメッシもネイマールもクリスティアーノ・ロナウドも、スーパースターが魅せるスーパープレイの全てはサッカーの王様ペレが全部やってた件
https://twitter.com/satosanako/status/1605174263908294657?s=46&t=P0p6cgtwy7v5Qlr9AvJi0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
- 30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:16:13.85 ID:mxka5SGI0.net
- ブラジルは2,3世代前の名前をそのままくっつけるから名前が異様に長くなる
その割に名前の種類が少ないからあだ名呼びが一般的
でもあだ名もそんなに種類はないという
- 31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:16:53.17 ID:t0PAYuL/0.net
- 地獄でマラドーナと喧嘩してそう
- 32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:17:34.13 ID:jVeKiHwc0.net
- 史上最も偉大なサッカー選手(英スポーツ専門メディア)
GOAT(Greatest of All Time)
メッシ
Nearly GOATs
ペレ
マラドーナ
C・ロナウド
https://www.givemesport.com/88055937-messi-ronaldo-maradona-pele-footballs-55-biggest-legends-ranked/amp
- 33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:17:59.22 ID:yPFHkxTE0.net
- ペレが出演したサッカー映画を中学生の時観に行ったなー懐かしい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:18:43.54 ID:IC7UtNFg0.net
- ガリンシャは健在か
- 35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:19:12.77 ID:kNsHEgRW0.net
- ペレ、ジャイルジーニョ、トスタン、リベリーノ
豪華すぎ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:21:14.56 ID:dXQGvtRE0.net
- 欧州でプレーしてないのか
これはマイナス査定だな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:21:15.68 ID:kNsHEgRW0.net
- ペレの動画見たけどありゃ異次元だな
60年代、70年代に1人だけ異次元のプレー
- 38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:22:02.04 ID:DgVNTK7s0.net
- R.I.P.
現役時代なんて知らんけど、誰もが名前を知っている、サッカーといえばこの人の名前が出てくる、偉大な人であったと思います
一つの時代が本当に終わった
- 39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:22:16.38 ID:CsXv3M7R0.net
- >>32
ドーピングチビは過大評価だろw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:22:58.13 ID:o7DbBrum0.net
- 人類一の有名人だろ
キリストより有名かもな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:23:31.86 ID:mKynkHsa0.net
- 木梨とPK対決して負けた時
難癖つけて強引にやり直しさせた
木梨の苦笑いと理不尽さを子供ながら鮮明に覚えている
- 42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:23:36.29 ID:kNsHEgRW0.net
- ワールドカップ3回優勝
10番を好んで付けていて世界中でエースナンバーになる
- 43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:24:14.89 ID:V07ZKLiL0.net
- メッシはバロンドール史上最多、CLやリーグ戦で優勝しまくって個人成績で史上最高選手だったが、代表での成績がイマイチだったのでペレやマラドーナよりやや劣る総合評価だった
2021年にコパアメリカ優勝した頃からペレやマラドーナと同格がやや上くらいの評価になってきた
先日のワールドカップ優勝でメッシがペレ、マラドーナを上回り歴代最高選手になった2週間後にペレ死去とはすごい巡り合わせだね
- 44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:25:10.96 ID:BnA6n7eS0.net
- >>33
勝利への脱出だな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:25:16.82 ID:e5o88cNN0.net
- 刑務所のサッカー大会でオーバーヘッドを決める映画なんだったかな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:26:25.85 ID:g5rVWaiF0.net
- サッカーが世界的なスポーツになったのもペレのおかげだろうな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:26:38.93 ID:kNsHEgRW0.net
- 背番号10番なんて何の価値もなかったのにペレが付けてたって理由だけで
現代でもエースナンバー認定されてるからな
ペレの功績は凄い
- 48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:26:53.90 ID:WyJfd9iu0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Bl_QAmBCYAAcaJ0.jpg
- 49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:27:04.94 ID:zh5AH5qy0.net
- ブラジルのロナウド「フットボールでは史上最高の選手が4人いる。ペレ、マラドーナ、メッシ、クリスティアーノ(クリロナ)だよ。」
- 50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:27:57.52 ID:+bQwI2hA0.net
- おれもミドルネームほしいな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:28:18.21 ID:JIq/82ye0.net
- ジーコも指導者やらなきゃ良かったのに
- 52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:29:21.97 ID:kNsHEgRW0.net
- 1950年代に100mを10秒6で走る
化け物すぎて草
- 53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:31:24.52 ID:FnbRhDMy0.net
- 80過ぎで末期ガンで昏睡だったから、年末年始だとは思ってた
現役時代は見てないが、偉大な記録を残したのは間違いない
安らかに
- 54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:33:10.11 ID:kNsHEgRW0.net
- ザガロはまだ生きている
ザガロは監督コーチも含めたらワールドカップ4回優勝してる(笑)
- 55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:33:13.85 ID:YWvwLCR70.net
- 2022年は超大物が相次いで
- 56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:33:54.64 ID:osckApzZ0.net
- ペレだけはガチ
マラドーナとメッシより上
- 57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:33:58.95 ID:33+tCzzA0.net
- マラドーナ死んだらアルゼンチン人おいおい泣いてたけどブラジルではそうでもなさそう
- 58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:12.64 ID:W6DC46KG0.net
- W杯を一人の力で優勝させたのはペレ、ガリンシャ、マラドーナだけ
メッシはニセモノ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:23.98 ID:u/wx2gdg0.net
- 2回目は違うだろ・・まあ、リーダー的な意味では導いたかもな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:24.46 ID:estwcelI0.net
- こいつって2回目の優勝はそれほど貢献してなくね?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:28.43 ID:+bQwI2hA0.net
- >>55
中居が滑り込まなくて良かった
- 62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:41.23 ID:PJ6FPqjD0.net
- あの時代のスパイクとボールに汚いピッチでキャプ翼やってるのすごすぎw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:34:56.18 ID:kL22pkjK0.net
- >>1
ペレが絶賛した動画
https://youtu.be/CEUp0122Cns
- 64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:36:11.88 ID:kNsHEgRW0.net
- 94ロナウド
02カカ
が優勝メンバーに入ってるから、62ペレも優勝メンバーでいいでしょう
- 65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:36:13.08 ID:zh5AH5qy0.net
- >>60
2回目は1次リーグ2試合出ただけ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:36:28.32 ID:LAQbyHwU0.net
- サッカーがあまりにも上手いから白人にも認められた黒人
- 67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:37:08.73 ID:O2QprkyW0.net
- >>12
メッシって書けばバカが買うから、心にも思ってないのに
メッシって書いたんだよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:37:17.25 ID:zJbIIJjP0.net
- >>47
WMでも424でもCFの位置の番号だからペレ関係ない
- 69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:37:41.40 ID:kNsHEgRW0.net
- ペレいなかったらここまでサッカーがメジャーになってない
- 70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:37:54.73 .net
- >>1
ペレの伝説
・W杯で3回優勝した唯一の選手
・FIFA選定20世紀最優秀選手
・通算1281ゴール
・ブラジル代表歴代最多得点
・ペレがつけた10番がエース番号としてサッカー界に定着
・悪質なファールを何回もくらいイエローカードや選手交代のルール導入のきっかけをつくる
- 71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:38:17.12 ID:mCey4+gs0.net
- ペレは偉大を通り越して何と表現すれば良いか
- 72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:38:35.52 ID:G88qZ2QQ0.net
- スポーツ選手じゃ世界一有名な人間
- 73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:38:59.32 ID:kNsHEgRW0.net
- >>68
ペレがつけていたからみんな10番つけたがっていたんだよ
だからペレの功績で正解
- 74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:39:13.60 ID:VH66z8510.net
- >>8
ロナウドも確か、なんたらダシウバ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:39:26.56 ID:U1iV3hVn0.net
- >>51
むしろジーコは監督をやるしかなかったんだよ
ペレみたいなタレントスキルは無いしブラジルサッカー界のみならずFIFA内で政治力を高める要領の良さ処世術にも欠けていたから
- 76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:40:07.33 ID:kNsHEgRW0.net
- ザガロは91歳でまだ生きてる
選手、監督、コーチでワールドカップ4回優勝に貢献
- 77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:40:15.42 ID:KNT0jzeJ0.net
- 持病のEDが
- 78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:40:15.65 ID:KnAJSjTA0.net
- ペレいなくても3回優勝出来るくらいブラジル強かったけどね
1962はほぼ欠場してて優勝したし
- 79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:40:52.39 ID:fwJW94M90.net
- ペレって誰?
ちびくろサンボの人だっけ?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:42:49.64 ID:QEglEzrw0.net
- 黒いジーコ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:43:08.48 ID:mxka5SGI0.net
- サッカーという枠組の中で偉大な選手はたくさんいるけど、その枠の形すら変えたのがペレだから誰とも比較にならない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:43:52.98 ID:FwJ/jN3b0.net
- 競馬で言ったらシンザンみたいに
古すぎて凄いのかどうかよくわからんと…
- 83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:44:25.20 ID:DdPlb3Ds0.net
- >>32
サッカーのルールを変えたのがペレでありマラドーナ
ルール破ってドーピングしまくりなのがメッシ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:44:44.52 ID:G88qZ2QQ0.net
- 今だとマイケル・ジョーダンが同等
- 85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:45:54.41 ID:eXCZl8U80.net
- >>45
勝利への脱出?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:46:09.48 ID:o7DbBrum0.net
- ブラジル人にとってはウルトラマンとか仮面ライダーみたいな存在だろう
- 87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:46:54.25 ID:bZThDF1j0.net
- 最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
https://www.insider.com/map-of-us-states-goat-athlete-across-sports-tom-brady-2021-2
- 88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:46:59.87 ID:kNsHEgRW0.net
- 存命の1958年優勝メンバー
91歳 ザガロ
90歳 ジノ・サニ
87歳 ぺぺ
86歳 モアシル
84歳 マゾーラ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:47:01.91 ID:szaPTz730.net
- とんねるず木梨がよくペレのサイン書いてたよな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:48:29.44 ID:neLoepwG0.net
- ルパンに出てるな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:48:31.30 ID:OKg/Ekp90.net
- >>52
スピードだけでも今のサッカーで余裕で通用するというか、一番速いレベルだな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:48:34.90 ID:kNsHEgRW0.net
- >>80
懐かしい
ジーコは白いペレって呼ばれてたな(笑)
- 93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:49:24.26 ID:Ab7qW/Oe0.net
- そういや和製ペレって言われる奴な出てこなかったな
和製ジーコも
- 94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:49:53.08 ID:kNsHEgRW0.net
- >>82
当時の糞重いシューズ、ガタガタのピッチ
それで1人だけ異次元のプレーだからやはり凄いよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:50:23.00 ID:5jI+99QQ0.net
- 現役見た事ない世代でも世界中の誰もが知ってると言う偉大すぎる人だな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:50:25.86 ID:TBepTBc50.net
- ワールドカップのFKで
壁の1人がしゃがんだとこを
バナナシュートばりのカーブかけて
通したプレイが1番凄かった
- 97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:50:28.64 ID:lJfSxDbT0.net
- 引退した元選手に「さん」付けすげー違和感ある
ペレ「氏」が妥当だろ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:51:11.59 ID:gQjAw9Eg0.net
- これで木梨も変なサインとかすることも
なくなるな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:51:41.83 ID:+36WfDeN0.net
- ポジションはセカンドトップなんだな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:51:43.66 ID:WyJfd9iu0.net
- >>97
イチローさん
- 101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:52:15.61 ID:ClyhfDZy0.net
- 容態悪化して家族呼んでるって話だったからもう駄目なんだろうとは思ってたけど
やっぱり駄目だったか
- 102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:52:18.67 ID:S5t5CmWw0.net
- 生前、メッシをよくディスってたな。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:53:38.58 ID:UrtM5vxE0.net
- EDをペレで知った。お疲れ様
- 104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:53:53.44 ID:MU7O8jfP0.net
- ブラジル人は以外と凄い選手少ない
ペレ、ジーコ、ロナウドだけロマーリオとガリンシャがギリギリぐらいでこの5人しか居ない
- 105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:53:53.99 ID:+36WfDeN0.net
- マラドーナにメッシってどういう性格の選手なんだって聞いてる映像が流出してておもろかった
- 106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:53:57.27 ID:skszi7gY0.net
- >>87
ペレ関係ねえ
でもペレはアメリカにサッカーを広めた人でもあるな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:54:08.87 ID:o7DbBrum0.net
- ペレの偉大さに比べるとマラドーナやメッシでさえ小さく見えてしまう
- 108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:54:25.00 ID:p1FnRgam0.net
- クラブのシャワー室で初体験の人だっけ?
相手が男でレイ○とか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:55:08.89 ID:kNsHEgRW0.net
- 94アメリカ大会予想
ペレ「優勝はコロンビア」
この後コロンビアは大変なことに(笑)
- 110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:55:19.15 ID:F1ScZ23x0.net
- >>3
日本人と比べるのは失礼
- 111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:55:35.83 ID:PfONY49m0.net
- >>104
は?ロナウジーニョ、リバウド、カフー、ロベカル、ネイマール、コウチーニョ、パトと腐る程いるだろ
- 112 :テスト:2022/12/30(金) 10:56:40.04 ID:IyD12a1v0.net
- 現代のサッカー選手の使う技は全てペレが発明した物だからな。
両足同じように使えて100mを10秒代前半で走る上にボールタッチがおかしいレベルで肩でもリフティング出来る。
ペレは偉大だよ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:56:45.16 ID:s6WqL9uY0.net
- 猪木もいないしジジイ世代のスターがどんどんいなくなるね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:56:45.53 ID:JIZkwtnh0.net
- >>104
それはどの国と比べて言ってるの?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:57:44.91 ID:OXD0eMhy0.net
- >>99
ペレの時代に「セカンドトップ」といったポジションはブラジルにはないけどな
「ポンタジランサ」の方が相応しい
- 116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:58:22.10 ID:o7DbBrum0.net
- 決して超えられない存在だよなペレ
ギターで言ったらジミヘン
- 117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:59:34.48 ID:Gu+jU9gx0.net
- >>58
ペレいなくても3回と優勝出来るくらいブラジル強かったけどね
結局弱い国に生まれてたらジョージウェアみたいにW杯に出れないだけ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:59:57.04 ID:RwV9hloG0.net
- >>104
それは君が無知なだけだ
リベリーノ、トスタン、ジャイルジーニョ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョ・セレーゾとか
他国なら伝説級の名選手がいくらでも出てくる
- 119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:03:13.30 ID:bAodcw1r0.net
- ベーブ・ルースに比べたら小物じゃない
- 120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:03:39.39 ID:kNsHEgRW0.net
- >>104
えっ?!?!
- 121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:01.61 ID:MrYx9Qaf0.net
- ペレの偉大さに匹敵する存在って
ボクシングのモハメド・アリ
ゴルフのジャック・ニコラウス
バスケのマイケル・ジョーダン
テニスのロジャー・フェデラー
野球の大谷翔平
こんな感じか
- 122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:06.44 ID:PweoBNf40.net
- メッシは次の伝説つくりたかったカタールやFIFAの神輿にみえた
すごいには違いないし記録上は一番かもしれなあけどペレやマラドーナにはおよばないわ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:44.91 ID:garY0ENw0.net
- ペレ以前から昔からブラジルがめちゃくちゃ強かったけどね
1950年だってダントツの強さだったけどドーハの悲劇みたいにW杯準優勝している
コパアメリカではペレ以前の頃は優勝してたけど、ペレが現役の頃の1950年代後半から1970年代は一度の優勝出来なかった
- 124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:54.47 ID:kNsHEgRW0.net
- >>122
それはそう
てか比較することはできないよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:57.45 ID:/VwLh1kT0.net
- 歴代ベスト11
クリロナ ペレ メッシ
ロベカル 皇帝 ジダン カフー
マルディーニ バレージ ネスタ
ヤシン
- 126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:06:53.00 ID:kNsHEgRW0.net
- そういや未出場だけとカフーも94優勝メンバーだな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:07:31.03 ID:kNsHEgRW0.net
- >>125
名前長いから皇帝にしたの草
- 128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:08:51.69 ID:Yc+Qaxj70.net
- >>12
パオロ・ロッシが30位内にいないんだな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:09:53.06 ID:AavOmRaJ0.net
- >>12
四天王の中でも最弱…
- 130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:10:24.43 ID:fdXWbrQk0.net
- アメリカの三大GOATはブレイディ、ジョーダン、レブロン
- 131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:11:20.65 ID:zJbIIJjP0.net
- >>126
ジョルジーニョ怪我して決勝で途中出場したよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:12:54.41 ID:sKILYBOL0.net
- 20世紀三大スポーツ選手はモハメド・アリ、ペレ、マイケル・ジョーダン
- 133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:15:16.24 ID:TDRC/m710.net
- >>113
ペレはもはやベートーヴェンとかシェークスピアレベルなので
もう世代超えてるだろ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:15:20.62 ID:FnbRhDMy0.net
- 全盛期にペレと一緒にプレーしたクライフ、ベッケンバウアーはペレは完全に別格といってたな
ペレとプレーした加藤久は、マラドーナのほうが印象に残ってるといってたような
ただペレは最晩年だったので、そこは引いて考えなきゃいけないとも久さんもいってた
- 135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:16:09.06 ID:TT+PlqPX0.net
- >>12
14位 ジーコ
どこが神様やねんw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:17:04.86 ID:zBWRtXSE0.net
- >>3
キングとゴッドを比べるのか?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:17:35.80 ID:u6QlQ65n0.net
- >>12
偽ロナウドのが上かよ
まあ、まだ現役だから10年くらい経てば評価も変わるだろうな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:17:39.30 ID:Q4DXLM1C0.net
- サッカー界でいう猪木クラスの存在だわな
プロレス界とサッカー界で神が逝った年になってしまったか
- 139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:18:04.97 ID:TDRC/m710.net
- >>135
イギリス人なんて自国のリーグしか見てないから視野が狭い
- 140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:19:18.19 ID:TDRC/m710.net
- >>138
猪木はマラドーナでペレは力道山だな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:19:41.05 ID:XCdjTl8h0.net
- 今年は色んな天下人が亡くなったな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:19:47.09 ID:n2z6Ki8W0.net
- >>84
ジジイ、時代は進んでるんだよ?
ジョーダンが今?何時代生きてんだよボケカス
2022年ももう終わっかんな、いつまで生きるつもりだコラ
古臭え価値観押し付けんなゴミが
- 143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:21:05.40 ID:TT+PlqPX0.net
- >>139
そうか?欧州のビッグクラブでの実績が無くてW杯ベスト8止まりなのに14位なら相当優遇されてると思うがw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:21:39.15 ID:dXok0XaT0.net
- >>132
その中では金メダル投げ捨て、ベトナム反戦、徴兵拒否、チャンピオンベルト剥奪、裁判闘争、勝訴でボクシング界復帰、そしてキンシャサの奇跡と波乱万丈のボクシング人生を送ったモハメド・アリが最も偉大だったな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:21:46.34 ID:zJbIIJjP0.net
- >>139
自国選手がまったく外に出ないからな
能力とかけ離れた移籍金必要になるし
- 146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:21:53.65 ID:TT+PlqPX0.net
- >>142
キレすぎだろワラタ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:22:01.25 ID:qAp9DL4m0.net
- >>70
移動、試合の間、戦争を止めた
- 148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:22:49.80 ID:1pASIU3Y0.net
- 亡くなったか...
こないだ会った時は元気だったけどな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:23:29.14 ID:TT+PlqPX0.net
- >>148
その辺の黒人と間違えてんだろそれ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:24:00.09 ID:ag53tmfR0.net
- >>70
・ミランかインテルだかが契約金を提示する際に小切手を出して「好きな金額を書け」と言われたけど書かずにサントス残留
- 151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:24:10.25 ID:xlinUGnN0.net
- 日本のマスコミの取材後に出した寿司は体型を気にしてネタにした手を出さなかった
サッカーの英雄のイメージを大切にしてた人だよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:24:47.08 ID:cJSX3bAh0.net
- >>93
40半ばだけど小学生の頃サッカー少年団でペレに顔が似てる先輩がいてペレさんって呼んでたなw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:25:35.50 ID:LCn1mofg0.net
- 今頃マラドーナと語ってるかな…
- 154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:07.22 ID:fenGJGz60.net
- 現役の選手だと誰に一番タイプが近いの?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:15.28 ID:dUBRx1Nv0.net
- 日本の40代50代は生ダラのイメージしかないだろw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:16.22 ID:bzBMB1PN0.net
- もう80越えてたからそろそろだったのかも
- 157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:19.96 ID:i7pBTd+N0.net
- >>93
黄色いペレ、黄色いジーコはおらんかったな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:44.05 ID:ag53tmfR0.net
- >>154
エムバペ、1958年あたりを見ているとそういう雰囲気がある
- 159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:26:51.92 ID:dvNBlcVt0.net
- スポーツ選手で言えばペレかアリかジョーダンかってくらい別格だな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:28:05.15 ID:+p05cnZe0.net
- やっぱりか。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:28:07.00 ID:c5DOx7Jp0.net
- >>40
「自己紹介の必要はありません。あなたのことを知らない者などいませんから」 - ロナルド・レーガン(アメリカ合衆国)
いや、それは言い過ぎだろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:28:39.67 ID:Zt9jzR7B0.net
- >>155
相撲で言えば北の富士勝昭の取り組み見るようなもんだし
- 163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:28:45.58 ID:GBoP9Wb70.net
- >>159
20世紀時代はね
ワールドカップ以前から既にメッシがペレ、マラドーナ抜いたって一流選手や元レジェンドが言ってる
- 164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:29:13.52 ID:84Dip43+0.net
- >>155
ウブロのイメージキャラクターやってて博多華丸にウブロ買わせた回覚えてるなあ
木梨憲武がペレと腕組んで歩いてたな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:29:39.73 ID:Jevo7km00.net
- マラカナンの悲劇からブラジル国民を救った英雄。涙がとまらない
- 166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:30:37.90 ID:n2z6Ki8W0.net
- 涙がとまらない(真顔)
嘘つきばかりだねえ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:32:07.34 ID:yu0hdbZN0.net
- >>159
ボクサーとしてはアリよりタイソンの方が強かったと思うけど存在感はアリには及ばなかったな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:32:43.47 ID:g5rVWaiF0.net
- >>163
サッカーのアイコンとしてペレを抜いてないやろメッシは
まあ、無理だけどw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:32:44.78 ID:kWCl7cyg0.net
- 追悼の意味で、アマプラで「勝利への脱出」レンタルして見終わった。
お悔やみ申し上げます。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:33:19.29 ID:JuSinHSv0.net
- 野球で言うところのベーブルースみたいなもんか
- 171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:33:27.63 ID:OqXqN72M0.net
- 木梨とのPK対決で負けたらマジ怒りしてたんだよな
見ていてドン引きしたけどそこまで負けず嫌いじゃないと一流にはなれないんだろう
- 172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:33:58.98 ID:bi6aB5JJ0.net
- ペレが活躍した時代は日本ではサッカーなんて見向きもされなかったから世界と扱いに解離があるね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:34:13.92 ID:ag53tmfR0.net
- >>169
あの映画はボビー・ムーアがしっかりポジション(主将)を確保していたり、オジーのトリッキーなプレイがあったり、外していないよなあw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:34:53.15 ID:qkP9ZNoA0.net
- >>172
晩年は日テレや木梨が丁重に扱っただろw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:35:34.79 ID:rnB2j0Fs0.net
- 欧州南米両方で20年無双したディ・ステファノが史上最高の選手だったのに
当時所属したアルゼンチン、コロンビア、スペイン協会がFIFAに反旗を翻してW杯ボイコットしたせいで
W杯で活躍したペレをFIFAが持ち上げるようなった
- 176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:36:46.38 ID:wEpO3pt+0.net
- W杯優勝3回経験
つまりブラジルの全盛期はペレと共に終わったと
- 177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:37:34.28 ID:HrfhrW030.net
- 171しかないのか
あの有名な滞空時間の長いヘディングすげぇよな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:37:38.67 ID:oqbdJnbg0.net
- 2012のロンドン五輪の閉会式に出てきたな
2008年 江沢民
2012年開会式 エリザベス女王(ヘリコプター)
2012年閉会式 ペレ(サッカー)
2016年閉会式 安倍晋三(マリオ)
こんあたり全部今年死去
- 179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:38:14.31 ID:JaJSGjoJ0.net
- >>25
ウッヒョ~!って顔してるな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:41:18.56 ID:6F8VaUwW0.net
- ペレみたいにサントスから北米へ行って欧州でのプレーなしというのは現代のサッカーの王様神様では皆無。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:41:51.10 ID:OXD0eMhy0.net
- >>175
そんな事件あったか?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:42:44.35 ID:kootj0VT0.net
- GO!シュート!
- 183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:43:34.57 ID:JNefBAwO0.net
- 自分が引退してからよりペレ現役で取ったW杯の方が多くて草
- 184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:44:09.37 ID:Tk6dT63z0.net
- 4回出て3回優勝とか神だな
5回出て1回審判のおかげで優勝のメッシがGOATとかアホだろw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:44:26.52 ID:yRHWiVC80.net
- 名前は知っててもプレーは見たことがなくイマイチピンとこない日本人がほとんどだろうな
サッカー界の長嶋茂雄と言えば日本人にもその偉大さがよく分かるだろう
偶然か運命か両者ほぼ同世代
- 186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:46:06.92 ID:zMQ2MjnR0.net
- >>184
ブラジルはペレ無しでも3回優勝出来るくらい強かった
1962ではペレは大会ほぼ欠場でペレ無しで楽々優勝している
- 187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:47:35.38 ID:yFjHi46Q0.net
- 死因はEDか
- 188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:48:53.73 ID:HpZQCeVO0.net
- >>45
インターバルに脱走するつもりが、最後まで試合やり切るんだよな。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:49:52.57 ID:vV+sqUSU0.net
- >>187
ターボ癌じゃね
- 190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:53:09.56 ID:yQE//yjH0.net
- 俺もだが5chは高齢化してるからマラドーナ世代が多いだろうけど
その世代すでらyoutubeが出てくるまで
プレー動画を見た事ない位だからな
(W杯のゴールシーンとかだけしか)
凄くてびっくりだから 当時の観客は熱狂しただろうなとは思うわ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:53:25.51 ID:MazYJLys0.net
- マラドーナの死に比べると随分話題にならないな
世界的にはマラドーナ>>>>ペレ
なの?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:53:52.43 ID:XWgr2/Ji0.net
- >>103
当時のペレはEDではなかったけどね
愛人何人もいた記憶
- 193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:54:08.06 ID:WjAQekrW0.net
- 最期に病室で素晴らしいワールドカップ を堪能しての死
- 194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:54:17.58 ID:DNQkEttB0.net
- >>163
メッシは問答無用で史上最高のサッカープレーヤーでW杯優勝で神になったわ
メッシクリロナと史上No. 1No.2の選手を見られる現代人は幸せ者
- 195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:54:19.82 ID:DflZX5Lp0.net
- バロンドール取ってないのかよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:56:05.14 ID:JYxnpiQp0.net
- >>1
この人はベッケンバウアーと並んで偉大な人だってことはコーラのCMで覚えた
- 197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:56:08.41 ID:2m8e6yuE0.net
- ペレ見てた世代っていっても70年のW杯をかろうじて見れたって人しかいないだろうな
60年代のサントスなんて見る方法無かったし
- 198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:56:35.75 ID:+hMmd+nI0.net
- Twitterでペレの動画を見るとやっぱり化物なんだな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:57:08.85 ID:y+SiN7Ix0.net
- 野球で言えばベーブ・ルースに匹敵する
現代の選手と比べて技術がどうとかを超えて近代サッカーの礎となった人
- 200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:00:26.11 ID:6tk5jnXS0.net
- >>10
クリロナはクライフ、ディステファノより明確に下だろうに
- 201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:01:22.73 ID:XWgr2/Ji0.net
- プレーの映像が鮮明じゃないから分かりづらいけどメッシより相当上
足を蹴りにくるサッカーを知らない現代でペレより上とか笑えるわ
あと自国のために自分を犠牲にできる人は偉大だよ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:01:23.85 ID:C4pIoX9K0.net
- >>194
メッシはGOATだがペナウドが史上No.2なわけないだろアホ
ベンゼマ、モドリッチ以下なのに
- 203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:02:08.97 ID:5rVJZ0AJ0.net
- マジかよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:02:19.67 ID:Q+pB0yaE0.net
- ナイナイのラジオのおかげでEDのイメージしかない
当時とか知らんし
- 205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:02:54.03 ID:nCsVz7UT0.net
- 欧州に挑戦しなかったのは能力不足だと自覚していたからなのかな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:03:05.31 ID:AqDZ4z1h0.net
- ペレって本名だと思ってたら違うのか
- 207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:03:22.27 ID:7bPP9gYT0.net
- 『ペレ氏』じゃ駄目なの?
『ペレさん』って近所のおっさんみたい
- 208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:04:40.41 ID:g5rVWaiF0.net
- >>205
当時は南米のが上だぞ
なんならジーコあたりまでは
- 209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:04:42.02 ID:PMeWjqhp0.net
- ブラジルだとペレの現役時代知らないアイドルはニワカ扱いなんだろうな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:04:57.45 ID:zMQ2MjnR0.net
- フランスフットボールは2020年に歴代ベスト11のバロンドールドリームチームを公式発表。
ベスト11の攻撃陣はメッシ、クリロナ、ペレ、マラドーナ、ロナウド。
セカンドチームがジダン、ディステファノ、ガリンシャ、クライフ、ロナウジーニョ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:05:18.98 ID:6NFuIURD0.net
- ヤクザは反社会勢力なので経済的利益を与えてはならないのに(´・ω・`)
ロシアには金落としてて草っ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:05:28.80 ID:0WWZKyOz0.net
- 日本人「ED!ED!」
- 213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:06:17.28 ID:xUobyXMm0.net
- クリロナの評価下降は著しいな
メッシとどっちが上かみたいな事やってたのが懐かしい
- 214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:06:36.93 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>195
ペレが現役の時はヨーロッパでプレーするヨーロッパ人しか受賞資格無かった
- 215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:07:12.98 ID:JopCZY330.net
- 木梨にPK負けたのに難癖つけてもう一回蹴ってたよね
- 216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:07:34.29 ID:zJbIIJjP0.net
- >>205
ブラジル人が欧州に移籍するようになったのは1980年代後半くらいからだし
- 217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:07:42.62 ID:VE3jRyoY0.net
- >>1
王様?キングはカズだけだろ?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:07:52.19 ID:LoVx4yNE0.net
- >>184
バロンドール7回でW杯まで手に入れたんだからだからしゃーないw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:08:04.37 ID:6tk5jnXS0.net
- >>217
ペレは神様だもんな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:08:11.64 ID:ZLVKg3+40.net
- ハナ肇
- 221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:08:37.49 ID:WMNBIm830.net
- >>132
アリだけは完全に別格
スポーツ超えた歴史的偉人
強さ、美しさ、賢さプラスユーモア、反骨心
男の中の男
グレイテスト
- 222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:08:37.63 ID:V2j0vj9V0.net
- バスケに例えると、マラドーナがジョーダンでペレはウィルト・チェンバレンなんじゃないの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:08:48.99 ID:kbNXv4270.net
- ああ…
- 224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:09:58.49 ID:aKXeduwn0.net
- 受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
https://www.givemesport.com/1716175-pele-and-maradona-every-ballon-dor-winner-if-noneuropean-players-were-always-eligible/amp
- 225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:10:20.90 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>95
手塚治虫みたいなもんだろ
近代サッカーの分かれ目がペレ以前以後できっぱり別れるんじゃね?
映像が残ってる一番古いワールドカップも58年のだろ
ペレがエリア内でボール浮かしてDFかわしてシュートする映像なんて当時としては衝撃的だったんじゃね
- 226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:12:13.47 ID:FrLS+va20.net
- >>184
メッシクリロナって現代のスター選手だけど
ペレやマラドーナクラスのレジェンドと比べると化け物感ないもんな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:12:39.85 ID:6tk5jnXS0.net
- >>213
ここ最近は「昔の俺は凄かったんだぞ!だから敬え!」みたいな口だけ老害ムーヴばかりだからな
コンディション整えて結果出せば変わってくるんだろうが
- 228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:13:39.64 ID:kbNXv4270.net
- https://youtu.be/t2tIuq-tPe4
- 229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:14:01.48 ID:AMyZ0YGa0.net
- >>224
ジーコ 0回
wwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:14:05.65 ID:FMw74EAj0.net
- >>195
リベリアの怪人から解禁したんだよ、あーー面倒くさい
- 231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:14:54.72 ID:6F8VaUwW0.net
- サッカーはわりと新しめ。ペレでも王貞治の世代。
沢村栄治とか川上哲治とかはレオニダスって選手がそれに当たるらしいが。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:15:19.99 ID:kunsJvOM0.net
- 3日喪に服す。ってサッカー強い訳だ。
働かないんだから。
だから日本代表をあんまり責めないでやって。
〜ブラジル行った事ない人達へ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:16:15.15 ID:6F8VaUwW0.net
- ジーコは所属した欧州チームがウディネーゼだからな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:16:23.38 ID:kwk9LQos0.net
- 医師に相談してください。私ならそうします。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:16:36.39 ID:ILqyBnUi0.net
- 黒いペレ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:17:03.54 ID:uDZYentS0.net
- ブラジル人とか平均寿命75歳とかだから、長生きか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:17:34.56 ID:kbNXv4270.net
- >>233
だからどうした
- 238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:18:33.80 ID:F3lmclNu0.net
- >>3
話にもならない
- 239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:18:34.30 ID:AMyZ0YGa0.net
- >>233
かんけいねーだろペレが7回なんだからw
- 240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:19:31.05 ID:Aa0P+fkk0.net
- アルゼンチンが優勝してショック死か
- 241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:19:45.09 ID:XWgr2/Ji0.net
- >>233
コインブラはW杯を取れなかったのが全て
- 242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:20:12.48 ID:UwevIiRH0.net
- 2022年最後の大物はペレか
- 243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:20:35.36 ID:+dZ7ittV0.net
- 2回目の優勝時って最初の試合で怪我して殆ど出てないのに3回の優勝の立役者って言われてるの違和感
ガリンシャいなかったら2回目の優勝はなかった
- 244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:20:39.88 ID:lbsDJysV0.net
- ペレの顔はわからないけどペレのサインならわかる
- 245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:21:31.80 ID:P5pabJX+0.net
- >>6
うむ。ドイツもイタリアも優勝三回以上してるが連覇かそれに近いことはできてない。従って3回優勝に全て選手として関われた人はいない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:23:12.83 ID:y8njlJ5X0.net
- ペレの全盛期、当時のレアル・マドリー会長やインテル・ミラノ会長が
「あなたが我がチームに加入してくれるのならいくらでも支払う」って
白紙の小切手を渡したけどペレは笑って取り合わなかったという伝説が残ってるな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:23:28.78 ID:IRbu1pNZ0.net
- ペレ「(マラドーナが亡くなった時)私が死んだらあの世で一緒にサッカーしよう!」
生前のマラドーナ「あの世でサッカーが出来たとしてもペレとだけはしたくないね」
- 248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:23:45.22 ID:4t0n3E950.net
- 3回出るだけでも凄いのに3回優勝って
いくら創成期だろうが凄いしもう誰も抜けないな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:24:19.16 ID:1iB5xKdW0.net
- >>233
1980年代までは普通に南米>欧州で、
フラメンゴの方が欧州クラブより格上だったからな
そして弱小ウディネーゼで数試合少ないのにプラティニと得点王争いってスゴイわw
まあマラドーナ>ジーコ=プラティニが1980年代の格付けだな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:24:35.19 ID:eNsV2svQ0.net
- >>41
それジーコだろ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:25:03.97 ID:IZS3E8ZZ0.net
- >>226
化け物度なら若い頃の最盛期のメッシがマラドーナより凄かったよ
後はバルセロナ時代の大怪我する前のブラジルのロナウド
- 252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:25:09.67 ID:xUobyXMm0.net
- >>247
プロレスやろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:25:19.13 ID:2m8e6yuE0.net
- >>248
W杯が2年ごとの開催とかになったら抜けるかも
- 254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:25:51.51 ID:Fdp0qWEh0.net
- ジーコが「白いペレ」って言われて称えられてたけど今なら大問題だな
ペレを「黒いジーコ」って言ったら問題になるよね(時間列は無視するけど)
- 255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:26:42.32 ID:7Pv8fk+b0.net
- 壺の広告塔なんだから
安倍ガーの人たちは死んで当然と言わないと
- 256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:26:48.58 ID:rxSC29sU0.net
- >>250
いやペレ。
木梨側のGKが動いたとかとかなんとか。
ブラジルのGKはもっと動くだろと抗議したが
聞く耳もたず、番組はペレに配慮してやり直し→ペレ勝利。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:27:03.16 ID:1iB5xKdW0.net
- >>229wwwwwwww
1977、81、82年は南米最優秀選手のジーコが実質バロンドールだよwww
同じ年の欧州のバロンドーラーしょぼすぎだからwww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:27:22.39 ID:QaBdLW2D0.net
- ペレの映像見たけど確かにすごいのはすごいが
ディフェンスのレベルリアルに現代で言えば日本の中学生と同じ位やろ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:27:54.18 ID:AMyZ0YGa0.net
- >>249
いやバロンドール0回なんだから諦めろww
しっかり発表されてんだからw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:28:26.08 ID:rKLNtkQY0.net
- 1970 ブラジル
――――― ペレ トスタン ―――――――
リベリーノ ジャイルジーニョ ――
――― ジェルソン クロドアウド ――――
エヴェラウド ――――― カルロス・アウベルト
――――― ピアザ ブリト ―――――――
――――― フェリックス ――――――――
- 261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:28:35.50 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>233
それいったらマラドーナが来た当初のナポリも降格圏さまようクラブだったし
- 262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:28:38.66 ID:Fdp0qWEh0.net
- >>80 >>92
すまんすまん…w すでにこの話してたんだね…
- 263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:00.46 ID:IZS3E8ZZ0.net
- >>248
今のように競争激しくなかったからね
ペレの頃のワールドカップは今よりはかなり小さくて競争も今より激しくなく優勝難易度も低かった
それこそウルグアイが初期で2回優勝出来たのは、ヨーロッパ諸国の多くは不参加で船で大陸移動の時代
- 264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:04.19 ID:eNsV2svQ0.net
- >>256
すまんジーコでも似たような事があったんだがよくよく考えたら木梨じゃなくてナイナイだった気がする
- 265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:26.70 ID:zVlX/Ba00.net
- W杯開会式に出演したと思ったらモーガン・フリーマンだったな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:39.80 ID:3TIkw7lz0.net
- >>257
アホか。77年のアラン・シモンセンはともかく
81年のルムメニゲは当時世界最高のストライカーだったし
82年のロッシはイタリアのW杯制覇の立役者だから
この2人のバロンドールは極めて妥当だ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:48.54 ID:AMyZ0YGa0.net
- ジーコって過大評価だよな
晩年日本に来たから擁護が多いけどバロンドール0回でW杯ベスト8止まりってカカやロナウジーニョ以下やんw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:30:06.33 ID:b3fbjPcA0.net
- あれ?とっくの前に亡くなってなかった?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:30:15.41 ID:6F8VaUwW0.net
- サントスは日本開催になってからも決勝行ったことあるね、ネイマールがいた頃。
勝ったバルサのメッシに「ろ、老後は?」
と聞いたさんまはあまりにも有名。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:30:24.92 ID:kbNXv4270.net
- >>266
お前当時見てないだろ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:30:52.04 ID:AMyZ0YGa0.net
- >>257
実質とかどーでもいいからww
0回って発表されてんだからしょうがないww
- 272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:31:02.93 ID:kbNXv4270.net
- >>267
ばろんどーるって凄いの?君の中で
- 273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:31:20.88 ID:2m8e6yuE0.net
- >>263
ウルグアイは欧州でやったオリンピックも2連覇してたし普通に世界最強だった
- 274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:31:48.04 ID:LzjGRHNL0.net
- マジかよ
チンポがデカ過ぎで棺桶探すの大変だろ
死後硬直でカチカチだろうし
- 275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:31:55.83 ID:GGEertdn0.net
- ペレもマラドーナもいないサッカー界
物足りなくなるだろうな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:32:13.59 ID:3TIkw7lz0.net
- >>270
その言葉、そっくりそのまま返してやるよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:32:32.46 ID:IhWJURoN0.net
- 金持ちなのに定期検査してなかったんかね。
海外には人間ドック受ける習慣ないのか?
- 278 :あ:2022/12/30(金) 12:33:06.72 ID:t4rnw2370.net
- メッシが神になったからペレは役目を終えたんかな
- 279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:33:21.65 ID:CX5xhckk0.net
- とんでもなくレベルの低い時代に突出した選手
現代では全国高校サッカーレベル
- 280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:33:24.54 ID:LzjGRHNL0.net
- つうか1980年代のサッカー語るお爺ちゃんワラワラで草
本当にネットまで高齢化してんだな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:33:50.14 ID:phQqrOFn0.net
- 20年後ぐらいにサッカー史で語られるんだろうな
2022年メッシで優勝ペレで終幕と
- 282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:33:52.28 ID:4BZV2W250.net
- セルジオ越後の親友だっけ
ペレはセルジオ越後を見出してセレソンとレアルマドリード入りを後押ししたがセルジオ越後は日本でサッカー普及啓発活動をするために辞退した美談あったな
- 283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:35:28.64 ID:AMyZ0YGa0.net
- >>272
年間最優秀選手賞なのでw
凄く無いの?頭大丈夫?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:35:30.19 ID:kbNXv4270.net
- >>276
見てるわけないだろジジイw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:36:08.48 ID:AMyZ0YGa0.net
- ジーコって過大評価だよな
晩年日本に来たから擁護が多いけどバロンドール0回でW杯ベスト8止まりってカカやロナウジーニョ以下やんw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:36:15.48 ID:+mCX3znU0.net
- 80年代はマラドーナジーコプラティニがBIG3て親戚のインハイに出たサッカー好きおじさんに聞いたぞ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:37:05.06 ID:kbNXv4270.net
- >>283
じゃあ君の中ではエンバペも大したことないんだね!
馬鹿でよかったですずっと同じ事言ってろ馬鹿
- 288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:37:14.35 ID:lJfSxDbT0.net
- >>224
やっぱブーストはW杯なんだよなあ
もちろん2位以下としての継続性も大事だけど
- 289 :あ:2022/12/30(金) 12:37:34.46 ID:t4rnw2370.net
- >>282
どんな創作だよwwww
セルジオなんてゴミブラジル人で知ってるやつ1人もいねえからw
一年くらいしかプロで出来なくて日本に逃げてきて偉そうにしてるだけのペテン師
日本で言えばベトナム辺りでドヤ顔してる元Jリーガーみたいなもんw
セルジオ如きがペレと友達なわけない
釜本ならペレは知ってるだろうが引退試合きたくらいだから
- 290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:39:09.98 ID:+mCX3znU0.net
- >>279
高校サッカーレベルもある訳ない
ペレのブラジルが青森山田に勝てるはずがない
- 291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:39:12.08 ID:54/tUG2O0.net
- サッカー選手としては珍しく紳士だった
ご冥福をお祈りします🙏
- 292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:39:19.86 ID:HBmcotcp0.net
- >>12
瞬間最大風速はブラジルのロナウドかな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:39:38.44 ID:NokHjIVq0.net
- こういう伝説クラスで生きてる人
もうベッケンバウアーくらいだよね
- 294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:40:49.84 ID:4BZV2W250.net
- >>289
ブラジルから著名人や政財界の大物が来ると在日ブラジル人の長老であるセルジオ越後に挨拶しに行く話もウソなのか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:40:53.67 ID:egKh246J0.net
- >>287
そりゃ凄いなら今後取れるでしょww
ジーコはそこまでじゃなかったってこと
答えはシンプルですよ低脳ww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:41:21.84 ID:kbNXv4270.net
- >>295
誰だお前
- 297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:41:30.13 ID:LzjGRHNL0.net
- ペレのプレーとか語れる奴日本人の一握りだろ
過去のプレーは今見られるけど当時リアタイでゲーム見るとかほぼ無理だろ
雰囲気知ってんのも最低55くらいからじゃねえ?
俺もバイアグラのCM出てるからインポかと思ったらとんだ絶倫チンポだったし
- 298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:41:48.65 ID:kbNXv4270.net
- >>293
プラティニがまた不貞腐れるよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:41:50.27 ID:egKh246J0.net
- はーい繰り返しまあす
ジーコ
バロンドール0回
www
- 300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:41:58.79 ID:O6/nv5080.net
- まだ子供の頃、ペレが初出場したスウェーデン大会を夢中になってラジオの前にしがみついて聴いてた世代だけど本当に悲しい
数々の偉大なサッカー選手達を見てきたけど、ペレが一番だった
本当にサッカーを変えた存在だったしリアルタイムで全盛期を見れたこもに感謝
- 301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:42:13.01 ID:nu1Ux0Du0.net
- >>3
ペレは「サッカーの神様」と言われる事もあるからな。
カズは神様とは言われない。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:43:06.96 ID:kbNXv4270.net
- >>301
王様ね。神様はジーコ。ばろんどーる0回。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:43:08.00 ID:Hvkl3XOP0.net
- >>285
確かに
ペレやマラドーナもこいつら全員バロンドール0って時点で全然大したことないなw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:43:41.42 ID:egKh246J0.net
- バロンドール
ペレ 7回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
ズイーコ 0回←ダメだ笑いが止まらんwwwww
- 305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:43:52.39 ID:9ghoWjwp0.net
- ご冥福をお祈りします
時代が終わった感じやね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:44:38.94 ID:kbNXv4270.net
- >>300
最後入れ歯外れかけたね
- 307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:44:40.39 ID:egKh246J0.net
- >>303
ペレは7回
マラドーナは2回
公式に発表されてるぞww
- 308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:45:00.31 ID:u+GN6XGa0.net
- メッシが神となった事で安心して眠りにつけたんやろ
南無阿弥陀南無阿弥陀
- 309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:45:53.25 ID:LzjGRHNL0.net
- ジーコは82年見てた層には神なんだろ?
親父も何回それ見るんだよ?ってくらい見てたけど
- 310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:46:13.70 ID:irD5EcZV0.net
- >>3
https://youtu.be/jL_eNOZgXJ8
アジア人として初めて当時の世界最高峰セリエAに挑んだキングカズの勇姿
- 311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:46:43.75 ID:egKh246J0.net
- 受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
ズイーコ 0回
www
- 312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:46:57.96 ID:zMGhC5xI0.net
- >>78
じゃあペレ以外に三度優勝したブラジル人選手っているの?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:47:46.47 ID:egKh246J0.net
- バロンドール
オーウェン 1回
ズイーコ 0回
オーウェン以下wwww
- 314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:47:49.28 ID:J4ZnMaQQ0.net
- ザ老害だったよな
マラドーナはとうにメッシは自分を超えたと認めてたのにペレはいつまでも私がNo. 1と譲らなかった
- 315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:48:13.75 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>248
ペレの時代はサッカー創世記じゃないよ
世界でサッカーが人気スポーツとして確立してたし
サッカーは戦術のやるスポーツになってた
近代サッカーの夜明けの時代
- 316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:48:15.45 ID:QBFHAFnt0.net
- ペレなら国葬だろうな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:48:30.36 ID:6ghObjcp0.net
- あの世で勃起してほしい
- 318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:48:36.68 ID:NokHjIVq0.net
- >>298
プラティニはワールドカップとってないし
格落ち感あるなジーコもだけど
- 319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:49:28.77 ID:76QLWNoF0.net
- タイトル読んで初めてどんな人か知った けど興味ない話なのでまた忘れそう
- 320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:49:53.32 ID:6F8VaUwW0.net
- 82年に小学生だった奴らは、時差のある国際サッカーなんてもっての他と教えられたからか、荒木大輔ファンとか池田高校ファンがかなり多い。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:50:23.19 ID:egKh246J0.net
- >>318
プラティニはバロンドール3回だぞ
0回のズイーコと一緒にすんなやw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:50:42.34 ID:y+SiN7Ix0.net
- YouTubeの映像見た限りだけどペレのドリブルは小柄なのに切り返しがものすごく深いな
あと緩急というか止まった状態から抜きにかかる時の瞬間的なスピードが凄い
確かにDFのレベルも低いけど現代でも普通に通用すると思う
- 323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:50:50.00 ID:xUobyXMm0.net
- >>300
70過ぎのお爺さん?
1960年代のW杯ってテレビでもやってたの?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:51:48.56 ID:egKh246J0.net
- はーい繰り返しまあす
ジーコ
バロンドール0回
www
- 325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:53:08.21 ID:VsLC1ICQ0.net
- サカつくのエレか
能力最強だったな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:53:19.25 ID:rBir1owG0.net
- >>12
ジョージベストが皇帝ベッケンバウアーより上な時点でお察しランク
- 327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:53:29.19 ID:6F8VaUwW0.net
- そういやペレが十代でデビューのスウェーデン大会明け、日本では板東英二で盛り上がった。
徳島県ではペレもジーコも知られていない所以。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:54:28.27 ID:S1x3BsE70.net
- ペレの功績でレッドイエローカードが導入され選手交代も出来る様になる
マラドーナの存在で当時の戦術が一変
現代にも通じるゾーンでプレッシングが世界中に広まる
メッシコロコロPK(爆笑
- 329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:54:30.09 ID:kbNXv4270.net
- >>323
NHKが最初にワールドカップ放送したのが78年かららしいのでペレは引退した後
- 330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:54:31.59 ID:GyDmSzx80.net
- 記憶に残るハッカー選手と言えばキングだよキング!
記録よりも記憶に残り何時までも人々に語り継がれるハッカー選手こそがキングなんだ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:55:13.52 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>323
生放送は74年大会の決勝からみたい
録画放送なら60年代もテレビ放送でやったんじゃないかな
66年大会から結構映像残ってるんじゃないの
- 332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:55:41.62 ID:egKh246J0.net
- 受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
0回
ズイーコ、本田さん、中田さん
wwww
- 333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:55:58.78 ID:H74wuUnO0.net
- >>8
本名がないやつなんているの?
そういう考えを持つやつがいることに驚いたわ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:56:45.12 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>329
NHKが放映権取る前の74年大会はテレ東が放映権買って
決勝生でそれ以外の試合を一年かけて録画放送してたって聞く
- 335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:56:46.57 ID:kbNXv4270.net
- >>331
ホンマやテレ東が70年からやってた
- 336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:57:58.28 ID:2m8e6yuE0.net
- >>331
1966年の決勝を何日か遅れてでお昼に日テレかどっかが放送したのが最初って聞いたな
1970は三菱ダイヤモンドサッカー
1974年から初の生中継で、決勝戦は山本昌邦さんが静岡の七夕大洪水の日にみんなで集まって見てたっていってた
1978年からNHK
- 337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:57:59.46 ID:SrkYoGPB0.net
- ペレの本名
エジソン・アランテス・ド・ナシメント
- 338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:58:05.39 ID:MME37bjQ0.net
- 日本でサッカーなんて全然流行ってなかった時代でも
ペレとソクラテスは知ってたわ
なんかブラジル代表のシールもらったことあるわ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:58:28.55 ID:0wziRXh30.net
- ウイイレのペリやろ?くっそ強かったのだけ覚えてる
マラドーネの方が能力高かったけど
- 340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:58:35.34 ID:seTADbhs0.net
- ペレ以前はイエローカード、レッドカード、選手交代が認められてなかったことに驚き
それなら相手エースを削りまくればいいだけやん
- 341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:58:37.25 ID:PZNTg3Ky0.net
- >>335
人間力は74年大会の決勝生で見た後外出たら静岡県内洪水で大変だったって言ってたな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:59:27.94 ID:dfftdb+t0.net
- >>74
ロナウド・ルイス・ナザリオ・ダ・リマ
クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:00:30.23 ID:m2OlW1pK0.net
- >>332
こんなん発表されたんだな
ジーコ信者死滅するやん。今まではなんとなーくふわっとした感じで神様とか言われてたのにw
- 344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:01:29.64 ID:HecxpFmF0.net
- ジャミラ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:01:38.90 ID:frvDlA7v0.net
- まだ生きていたのか
- 346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:01:45.24 ID:kbNXv4270.net
- >>341
すまん。笑っちゃったw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:02:05.77 ID:1A3E1l0r0.net
- パパンなんかがバロンドール取れてる時点で察しだわ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:02:06.07 ID:SrkYoGPB0.net
- マラドーナの再来とかはいるのに、ペレの再来とか殆ど聞いた事無い
一応ジーコが「白いペレ」と呼ばれてたけど
- 349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:02:10.66 ID:XWgr2/Ji0.net
- >>340
怪我してもテーピングして無理にでも出てたからね
今の選手と比べるなら同じ条件で試合してみろと言いたい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:03:35.36 ID:uUR8y6NH0.net
- >>347
そのパパンなんかが取れるのに一回も取れないジーコとはwwww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:03:37.80 ID:6F8VaUwW0.net
- 今なんてW杯決勝が乃木坂工事中等の坂道三番組とかぶるの二大会連続だもんな。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:03:43.62 ID:bjmnTsrH0.net
- ぶっちゃけ現代サッカーにトレースしたらリバウドぐらいだろうなw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:04:30.98 ID:7tC2XyKZ0.net
- ペレは木梨で知った
- 354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:04:54.84 ID:2m8e6yuE0.net
- >>340
プスカシュやペレは実際にその作戦で負傷退場させられてる
- 355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:05:51.36 ID:6F8VaUwW0.net
- ブラジルはストライカータイプの黒人がペレ以降ずっと出てない。ペレの再来が現れない所以。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:05:53.57 ID:zj7txrIy0.net
- 伝説の王様が亡くなったか ご冥福をお祈りいたします
ビビアンウエストウッドも亡くなったな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:05:58.87 ID:u/WrPKP50.net
- >>352
玉田位だろ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:06:48.65 ID:yckp5Rn+0.net
- あの王様ペレが死ぬなんて信じないぞ
てか、まだ生きてたんだ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:06:59.35 ID:ub/eLc8D0.net
- 追悼で「勝利への脱出」放送を願う。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:07:52.21 ID:eoJ2eaiN0.net
- コーネリアスのペレが流れても良さそうなもんだが聴かないね
- 361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:08:56.70 ID:lOOmH09u0.net
- まさかのジーコアンチ登場でスレ荒れてるの草
- 362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:09:38.74 ID:lOOmH09u0.net
- >>339
ウイイレ7のやつだよな(笑)
- 363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:11:11.13 ID:m8B24a2Y0.net
- >>360
あれはあからさまなパクリ曲なのでw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:11:48.62 ID:LzjGRHNL0.net
- ボスマンとEUルールでサッカー界が根底から変わったから
昔の南米の選手の評価とか難しいだろ
その影響でトヨタカップも役目終えたしな
クラブワールドカップにして延命してるけど
- 365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:11:51.79 ID:lOOmH09u0.net
- >>348
マラドーナの再来と呼ばれた選手
メッシ、テベス、アイマール、サビオラ、オルテガ、ダレッサンドロ
多すぎ(笑)
- 366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:13:23.62 ID:lOOmH09u0.net
- 芸スポ板のジーコアンチまだ生きてたんだな(笑)
- 367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:14:21.36 ID:FOIqyLdm0.net
- >>3
カズの全盛期はブラジルNo3のウィングだったこともある
ペレの全盛期は全世界でサッカー史上最高のFWだったと言ってもいいかもよ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:14:41.89 ID:3J01L6sG0.net
- 日本中の安くてボロい飲食店にペレのサインがある
それだけ親日家だし庶民派だった
- 369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:16:08.60 ID:FOIqyLdm0.net
- >>74
若い頃はロナウジーニョだったな ロナウドってポルトガル語圏に何十万人もいるので
年取った人が今度はロナウドンって呼称になったり
- 370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:16:33.78 ID:GyDmSzx80.net
- >>365
アイマールは好きな選手だな
なんだ、ここはサッカーのスレだったのか
- 371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:17:34.22 ID:7j8V4fgj0.net
- >>192
黒人の愛人はあんまり羨ましくない
- 372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:17:41.79 ID:FOIqyLdm0.net
- >>326
おらが国のスターだからね そういうのもまたサッカー文化よ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:17:42.18 ID:ei8/56W70.net
- >>290
釣れますか?😰
- 374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:17:43.23 ID:yNYhmoPr0.net
- >>368
木梨定期
- 375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:18:17.09 ID:XsnqIxkX0.net
- ワールドカップ中もずっと危ないって言われてたもんな
最後に見届けたブラジル代表の試合があれか
- 376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:19:40.85 ID:ei8/56W70.net
- >>357
玉田がバイシクルしてる姿なんか見たことないわw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:19:44.32 ID:FOIqyLdm0.net
- >>184
優勝1回準優勝1回はマラドーナと同じ
クラブでのタイトル数はメッシがはるかに上
若い全盛期に達成したマラドンのが印象いいけど、
メッシも50年先も語り継がれる伝説のバケモノ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:21:25.99 ID:FOIqyLdm0.net
- >>259
バロンドールもヨーロッパ人限定に授与される賞だったって知らない子か
- 379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:23:39.66 ID:4hbGC3oK0.net
- >>378
つ>>332
少しは前から読めよ低脳ww
- 380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:24:31.03 ID:lJfSxDbT0.net
- インターコンチネンタル杯、クラブW杯の優勝チーム
◇欧州
◆南米
ー中止
60年代 ◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇
70年代 ◇◆◇◆◇ー◇◆ー◆
80年代 ◆◆◆◆◇◆◇◆◆◇
90年代 ◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇
00年代 ◆◇◇◆◇◆◆◇◇◇
10年代 ◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇
20年代 ◇
- 381 :名無し:2022/12/30(金) 13:24:50.84 ID:Wr04OHxg0.net
- マラドーナが出てくるまではクライフとかいたが、サッカーイコールペレ。
サッカーの神様。今ほど海外のサッカーを見る機会のなかった状況ではペレは神様。
バナナシュート。何でもできた。シュート力を含めた得点力がすごかった。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:25:06.30 ID:b7oVyvTt0.net
- >>378
>>224
- 383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:26:33.01 ID:Xh5/fd1M0.net
- >>350
ジーコがパパン以下と思うならサッカー見る資格ないとまで言わんが
サッカー見る目全くないからこういうスレでは大人しくしておくべきだ
君みたいな発達障害持ちにはなにを言っても無駄だろうけど
- 384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:26:52.32 ID:r8EOP4QM0.net
- マラドーナ逝去の時に比べるとスレの速度が遅いな
現役時代知ってるのはホントに少数だからな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:27:57.82 ID:4hbGC3oK0.net
- >>383
つかバロンドール0回は事実だからさ
そこは諦めとけよガイジw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:28:34.74 ID:99qwDR740.net
- 釜本の総合値が69
日本はそりゃワールドカップに出場どころのレベルじゃねえわ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:28:47.32 ID:NokHjIVq0.net
- ジーコはほとんどブラジル国内でプレーしてたからじゃない?
少しイタリアでやったくらいでしょ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:29:07.18 ID:VyPaUBD30.net
- こういう訃報が流れると日本の野球のONもそろそろなのかなって思ってしまう
特に長嶋の方は来年のWBC見届けた後でとか可能性低くない
- 389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:30:20.22 ID:4hbGC3oK0.net
- >>387
いやだからペレが7回だろってww
- 390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:31:01.84 ID:/VwLh1kT0.net
- >>380
ペレの60年代、70年代はマジで互角なんだよなあ
欧州1強が定着したのは00年代後半からか
- 391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:32:04.12 ID:caLwFCos0.net
- >>36
当時は南米のがレベル高かったんだよインターコンチネンタルカップはほぼ南米が勝ってたから
- 392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:32:54.65 ID:lJfSxDbT0.net
- >>388
長嶋86歳(来年2月に87歳)、王82歳
正直いつXデー来てもおかしくない…
- 393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:33:03.10 ID:1vfO7h8a0.net
- 今年は王様も死ぬし女王も死ぬし元総理も死ぬし元書記長も死ぬし闘魂も死ぬしアニキも死ぬし体操眼鏡も死ぬし・・・・
(´・ω・`) おれの母ちゃんも死んだわw なんて年だ・・・
- 394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:33:11.22 ID:NokHjIVq0.net
- >>389
ペレはワールドカップ3回もとってるから
- 395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:33:25.34 ID:ftqSux+U0.net
- 今日は勝利への脱出のDVDを観るか
サントラ最高なのにCD出なかったんだよな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:35:08.56 ID:DekAhdJk0.net
- ペレは南米選手権で優勝経験無し
マラドーナもコパアメリカ優勝経験無し、チャンピオンズカップ優勝無し
ロナウドはCL優勝がないし、クリロナはW杯優勝がない
メッシは全部取っている
バロンドール7回、W杯のMVP2回、スペインリーグ優勝10回、CL優勝、クラブW杯優勝、W杯優勝、コパアメリカ優勝
- 397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:36:27.25 ID:4hbGC3oK0.net
- >>394
なら3回でよくね?ww
ジーコ0回の理由にもなっとらんしww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:36:50.31 ID:ggip5KtE0.net
- >>231
日本は野球よりサッカーの方が早かったらしいからプロリーグがあったらワールドカップに優勝して日本人の誰かがペレみたいな存在になってたかも知れんね
- 399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:38:04.85 ID:SDp24sY/0.net
- >>396
それはスポーツ医学の発達で昔と違い全盛期が長くなって、その分色々タイトル取れたって面もあるでしょ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:39:15.99 ID:aISFeZnb0.net
- 木梨も死んで詫びろよ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:39:51.35 ID:1zc+Fp7v0.net
- プレー動画見るとジダンと同じで完全に両足使えんだよねここまで両足使える選手は現代サッカーでもあんまりいない
- 402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:39:53.67 ID:4hbGC3oK0.net
- ジーコ0回とかウケるなwww
どこが神様やねん
- 403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:40:01.61 ID:cKYytKp00.net
- 生ダラでのPK対決でペレが登場するやいなや、ノリさん「ハナ肇さんにそっくりだよ~w」で爆笑した記憶
懐かしいな、安らかにお眠りください
- 404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:41:53.22 ID:UD8kytMI0.net
- >>396
ベッケンバウアーとゲルト・ミュラーも全てのタイトル取ってるな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:41:59.83 ID:E7s73z7k0.net
- ペレは社会的な影響力も高かったしな。
所属していたサントスがアフリカ遠征した際には当時紛争中だった
コンゴとDRコンゴ(当時はザイール)との戦争と、ナイジェリアのビアフラ戦争が
ペレの試合が行われるからという理由で一時休戦したことがあった。
他にも今より肌の色や人種差別が露骨だった時代にそのプレーに魅了されて
誰からも敬愛されてた。
サントスを退団してニューヨーク・コスモスへ移籍しアメリカにサッカー普及の種を蒔いたのも
功績と言えるな
- 406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:42:10.18 ID:1zc+Fp7v0.net
- >>391
そりゃ90年代くらいから南米の良い選手全てヨーロッパに移籍してんだから当たり前なんだけどな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:42:45.90 ID:XsnqIxkX0.net
- まあGOATはもうメッシでいいだろ
ペレが7回だったとしてもメッシは今年で8個目のバロン取るしな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:43:10.95 ID:ApNo+xHy0.net
- >>393
お前は生きている
その意味を考えろ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:43:23.28 ID:m8GriUXY0.net
- 現役時代は171cm
ちっせえ
チンポも立ってもちっせえんだろな玉蹴りwww
- 410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:43:25.13 ID:EqihSPxB0.net
- 神は死んだ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:44:52.14 ID:sCKJvs3U0.net
- 木梨憲武とのPK対決が最も印象に残ってる選手だな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:44:58.43 ID:1zc+Fp7v0.net
- お前らも動画見てみろよ完全に両足利きで現代でもこんなうまい選手いないぞ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:45:14.95 ID:seTADbhs0.net
- >>401
背は低いのにヘディングでの得点がめちゃくちゃ多い
- 414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:46:05.44 ID:sUXIM5fB0.net
- ペレ死んだのか
アルゼンチンの活躍見てショック死したのかな
- 415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:47:28.56 ID:Ug+YkZ2/0.net
- まぁメッシより上だな
W杯3回優勝+生涯得点1000点越えは誰も無理
メッシはこのまま得点を重ねても700点台が限界だから
歴代最高はペレ、メッシ、マラドーナの順で確定だな
- 416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:49:06.75 ID:GMfwib130.net
- 昔月刊マガジンで連載していたサッカーマンガ「VIVA CALCIO」で
主人公が見せたフェイントをおっさんが「あれはペレがW杯で見せたフェイントじゃあ」と叫んでたが
youtubeですぐ動画見られるわけでもない当時はよくわからなかった
- 417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:49:10.66 ID:rKLNtkQY0.net
- ヘリコプターと呼ばれたサモラーノみたいに小柄だったけど空中戦にも強かったペレ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:49:19.88 ID:FnbRhDMy0.net
- ペレの100歳の母親(妻ではない)は、まだ生存してるんだよね
ペレもブラジル人としては、長生きだし長命の家系なのかも
- 419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:49:42.63 ID:4cGKA6lS0.net
- 古い動画見たけど
いやぁ…これは…ペレも異次元だったんだなって
- 420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:49:55.46 ID:2m8e6yuE0.net
- >>404
ミュラーはそれに加えてすべての大会で得点王獲ってるな
プレーが地味だからいつも比較対象にはならないけど
- 421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:51:20.46 ID:xUobyXMm0.net
- >>419
まあ隙がないよな
守備もうまかったらしいし
- 422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:51:47.63 ID:mrqCdXKH0.net
- 史上最も偉大なサッカー選手(スポーツ専門メディア)
GOAT(Greatest of All Time)
メッシ
Nearly GOATs
ペレ
マラドーナ
C・ロナウド
https://www.givemesport.com/88055937-messi-ronaldo-maradona-pele-footballs-55-biggest-legends-ranked/amp
- 423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:52:25.69 ID:/X4Nm1WM0.net
- >>422
ペレ、サッカーの王様
マラドーナ、サッカーの神様
メッシ、山羊wwwww
- 424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:53:07.07 ID:RgjZcwZ40.net
- EDしかしらん
- 425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:54:40.89 ID:yQE//yjH0.net
- 豚の方ロナウドも利き足わからんかったわ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:55:14.90 ID:ZCwVb14e0.net
- ペレいなくてもブラジル3回優勝してるだろう
1962なんてペレは1次リーグ2試合出てそれから全部欠場したけどW杯優勝
- 427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:56:04.53 ID:V4FK5tkv0.net
- >>260
黄金のカルテットのほうが強いっていわれてたけど優勝してないんだよな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:57:31.34 ID:ZMBu8mkk0.net
- 生前のマラドーナの名言・「ペレは博物館に帰れ」がついに実現しちまったんだな(´・ω・`)
- 429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:58:41.05 ID:zJbIIJjP0.net
- >>427
カレカが大会直前に骨折したからな
代わりに呼ばれたのが長身もっさりのセルジーニョでまったくダメ
カレカが出てたら優勝してたな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:59:28.92 ID:kbNXv4270.net
- 今映像観るとペレが異次元なのはわかるけどロマーリオの方が上手いな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:59:46.89 ID:yQE//yjH0.net
- >>429
逆に86はジーコが膝やって無かったら取れてたな
CFはカレッカいたし
- 432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:00:06.34 ID:FaqjflcX0.net
- 最強のブラジル代表の議論ではW杯優勝が1つの基準になるけど大抵ペレのいた58年と70年が候補に挙がるな
62年はペレが早々に負傷してしまったし90年はあまりにも守備的過ぎて優勝していないが黄金の中盤と言われた82年よりも評価が低いし
2002年は組み合わせに恵まれ過ぎていた感じがあるからやっぱり今でもペレのいた世代ということになるのかな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:00:22.83 ID:yQE//yjH0.net
- ロマーリオのペレ弄りが聞けなくなるのは残念
- 434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:00:31.02 ID:2m8e6yuE0.net
- >>429
いくら中盤が厚くても、ペレ、ガリンシャ、ロマーリオ、ロナウドみたいな化け物がFWにいないと優勝できないんだと思う
- 435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:01:09.61 ID:5yyHlAkR0.net
- >>431
この時からブラジルがフランスに負け続ける負の歴史が始まった
- 436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:01:49.90 ID:PP1bug120.net
- >>224
1978: Mario Kempes
Real winner: Kevin Keegan
1986: Diego Maradona
Real winner: Igor Belanov
1990: Diego Maradona
Real winner: Lothar Matthäus
1994: Romario
Real winner: Hristo Stoichkov
キーガン、ベラノフ、マテウスが弾かれてるなw
94はやはりストイチコフではなくロマーリオか
まあそうだよなw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:02:09.81 ID:zJbIIJjP0.net
- >>431
黄金の中盤が劣化してたし守備陣も怪我だらけで優勝は無理だったかな
- 438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:03:07.27 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>426
70年はペレいなけりゃ無理だろ
ペレがハードなマークを受けてたからフリー化したリベリーノやジャイルジーニョが活躍できた
- 439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:04:09.90 ID:kbNXv4270.net
- >>434
いくらネイマールが頑張っても勝てないわけだ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:05:18.35 ID:kbNXv4270.net
- >>432
最強のJクラブは松木ヴェルディって言うぐらい無意味
- 441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:05:20.48 ID:uxSLgPW00.net
- 成熟した現代サッカーにおいて多数の実績を残したメッシが最高のプレイヤーなのは間違いないと思う
ただ数十年前にこのプレイを披露していたペレやマラドーナが神なのもまた間違いないんだと思うな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:07:08.09 ID:je+z14ii0.net
- >>12
ロナウジーニョひくすぎない??
- 443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:07:55.03 ID:y+SiN7Ix0.net
- >>416
その当時は日本人がセリエAのチームの中心選手になってスクデット争いするなんてありえねえよ…って感じだったがいまやそれも当たり前になったな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:08:07.17 ID:b/ofyQLt0.net
- >>414
ブラジル代表の体たらくに
失望してしまったんだろ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:08:22.65 ID:FaqjflcX0.net
- >>434
ロマーリオは86年はカレッカの控えで90年はMVPにはなったが決勝では大会中に手術して決勝で復帰したバレージに完璧に抑えられたからこの中ではかなり落ちる印象
- 446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:09:27.25 ID:FaqjflcX0.net
- >>442
ロナウジーニョは全盛期が短すぎる
- 447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:10:22.74 ID:zJbIIJjP0.net
- >>434
カレカはそこまでの化け物ではないがブラジルでは貴重な欧州型万能ストライカーでリシャルリソンの上位互換
あの中盤にはかなりフィットしたはず
- 448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:11:08.74 ID:yQE//yjH0.net
- 70メキシコFinalの右にはたいてドーン!と打たせるパスシーン
サッカー史でも王様感ある名シーンだよな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:11:33.75 ID:v3DBYx/N0.net
- >>445
時系列間違える時点で何言ってもダメダメ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:14:53.72 ID:KQrAoFec0.net
- ペレはサッカーの歴史そのものだからな。
物理の世界のアインシュタインみたいなもの。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:16:48.42 ID:ei8/56W70.net
- >>443
スクデット取ったのローマで控えの中田だけやんw
何言ってんの?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:16:54.96 ID:GGtGjX+L0.net
- バロンドール0回ってバレてジーコのこと誰も話さなくなっててワロタwww
- 453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:17:22.64 ID:E7s73z7k0.net
- >>429
確か当時のブラジルにはもう一人、ロベルト・ディナミッチ(ポルトガル語でダイナマイト)
という強力なFWがメンバーにいた記憶が
- 454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:17:23.53 ID:FaqjflcX0.net
- スタローンとサッカーの映画に出てたな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:20:53.73 ID:vdDHysvR0.net
- メッシが歴代最高になったのを象徴する死だね
メッシは今度バロンドール取れば8回目
ペレは修正版でも7回
80年代以降はペレの時代よりはるかに競争が激しかったからマラドーナすら修正版で2回だけ
21世紀になってさらに厳しくなっている中で8回目へ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:23:48.17 ID:opPuu3PI0.net
- 当時何故にEDの広告塔に抜てきされたのか
- 457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:24:51.63 ID:PP1bug120.net
- メッシは来年バロンドールだろうね
8回目とか異常すぎる
- 458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:26:49.45 ID:XhZKg3KN0.net
- All of Brazil's 1970 World Cup Goals | Pele, Jairzinho & more!
https://www.youtube.com/watch?v=kCwYo9nL_Dk
1970年大会だとカラーで残ってるから今見ても余り違和感なく見れるな
それにしても今日の目で見てもブラジルの選手は上手いわ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:27:02.62 ID:FaqjflcX0.net
- >>452
バロンドールがヨーロッパ以外の選手も対象になったのは1995年から
- 460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:27:19.91 ID:ovfCJEZR0.net
- ペレとかマラドーナの時代はグランドが異常に荒れてる所が多かったってのもポイントやな。
動画なんか見てもボコボコってわかるのにドリブルしても足元にちゃんとボールがある。ほんと上手かったんだなと解らされる。
それでもメッシの方がドリブルパスシュート精度は上だと思うけど。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:27:37.64 ID:kbNXv4270.net
- ジーコの話してるのはジュビロサポ?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:28:35.63 ID:RDyvlGBs0.net
- どうでもいい
- 463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:29:56.66 ID:1vfO7h8a0.net
- >>408
おれの生きている意味なんて ウンコ製造機くらいだわw (´・ω・`) たっくさんウンコ作るぞー!
- 464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:11.92 ID:vdDHysvR0.net
- >>457
バロンドール授与しているフランスフットボールが公式発表した1995年以前も世界全域対象だった場合はペレ7回、マラドーナ2回、ジーコ0回
- 465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:38.03 ID:vdDHysvR0.net
- >>459
- 466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:32:51.12 ID:zJbIIJjP0.net
- >>458
東京五輪で日本の技術者が世界にカラー映像を届けたいって頑張ったからその後の時代のスポーツ大会は映像が残ってんだよ
メキシコ五輪やイングランド大会は割と残ってるがそれ以前は最近になるまでほとんど見ることはなかった
テレビ時代の幕開けにいたのがペレ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:35:24.29 ID:X7I7gdVP0.net
- >>459←こういうバカってレス読めない人なのかねww
- 468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:35:50.06 ID:UitbLtpL0.net
- >>409
香川と同じぐらいだな
1.5列目の選手に背はそこまで必要ないんだな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:36:28.78 ID:9j00K1Ur0.net
- コロナターボ癌か
- 470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:39:03.05 ID:X7I7gdVP0.net
- ブラジル人のバロンドール回数
ペレ 7回
ロナウド 2回
ガリンシャ 1回
ロマーリオ 1回
リバウド 1回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
ズイーコ 0回←ww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:42:51.90 ID:JdwsICwv0.net
- バロンドールって昔はそれほど重要視されてなかったよな?
バロンドールの価値を押し上げたのがメッシとクリロナ
この2人がW杯ではずっとザコだったから
バロンドール受賞回数で茶を濁す為にどんどんすごそうな賞になった
- 472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:44:24.16 ID:ei8/56W70.net
- >>466
日本関係ある?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:45:46.26 ID:hIBJmof60.net
- ジーコはベスト8で敗退したんやろ
神扱いしてるのは鹿嶋サポぐらいやろ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:46:20.72 ID:FTHEqDNq0.net
- 本名ナシメントか
ミルトン・ナシメントの親戚か?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:46:22.83 ID:cq8orBNq0.net
- >>471
そうそうメッシクリロナ2強時代からバロンドール至上主義者が増えだした
- 476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:46:29.40 ID:WMqpS9S50.net
- >>471
昔から最高栄誉
1994年まではヨーロッパ人限定だったので、それまではヨーロッパで最高栄誉だが、ジダン、ロナウド時代から名実共に世界一の個人栄誉
- 477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:46:29.73 ID:X7I7gdVP0.net
- >>471
いや前から凄いぞw
ただ昔は欧州限定だったから南米選手が過大評価にも過小評価にもされてただけ
ジーコとかは大したことないってバレちゃったw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:49:53.01 ID:X7I7gdVP0.net
- ジーコとかは、その頃南米は対象外だったからーって理由でなんとなく凄い扱いされてただけ
で、公式発表された訂正版で0回がバレて実は大したことなかったというオチ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:50:14.61 ID:udnLyilu0.net
- 身長171なんかよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:50:53.29 ID:7v0thDF10.net
- マラドーナやモハメド・アリと違って、競技以外での言動はおとなしかった伝説の人だな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:54:08.68 ID:wSAMV3xQ0.net
- バロンドールは昔は前評判のわりにワールドカップ取れなかったやつへの慰めのために与える賞だった
- 482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:19.97 ID:SyEw/dUY0.net
- W杯優勝とバロンドールだとバロンドールがずっと凄い
W杯優勝なんか第3GKの雑魚でも取れる
クローゼすらW杯優勝+通算得点王
バロンドールは本物のレジェンドでも取るのが困難
イニエスタやシャビ、エムバペ、ネイマールでも取れないし、ジダンですら1回しか取れなかった
- 483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:25.09 ID:pRpmrZxC0.net
- https://twitter.com/trollfootball/status/1608539617401401344?s=46&t=MOCnG25itZEtCdpSkgIlgg
初めて見るプレイばかり
(deleted an unsolicited ad)
- 484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:47.13 ID:RjAhNxMy0.net
- 現役時代プレイ動画みた感じジダンロナウジーニョのテクに得点力足した感じか
- 485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:59:29.21 ID:JdwsICwv0.net
- バロンドールの非ヨーロッパ人初の受賞がジョージウェア
もうこの人選の時点でワールドカップには縁がないだろうけど
かわいそうだからバロンドールあげようって魂胆が透けて見えてるやん
- 486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:00:34.75 ID:Rrwx7u/q0.net
- いーでー
- 487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:00:51.29 ID:tO3XfOWH0.net
- >>481
ワールドカップも昔は何の権威もない出場したくない大会だった
ヨーロッパ諸国は参加を断ったし、日本も本大会出場が内定してたけど断った
- 488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:04:12.09 ID:Ka0qulbv0.net
- ラーメン イケメン ボクナシメント オッケー!
- 489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:05:02.98 ID:zJbIIJjP0.net
- >>487
そんなもん戦前くらいの話だな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:05:20.35 ID:ei8/56W70.net
- >>487
さすがにそれはないわ
ペレの時代には既に英国4協会や旧ソ連も予選から参加してたぞ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:05:39.18 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>482
メッシやCロナウドが受賞してたバロンドールっと主にFIFAバロンドールだから
昔の記者が選ぶ「本当に貢献し活躍した選手」に形のバロンドールと違って各国の監督やキャプテンなどが投票権利があり
ただの人気投票になっていた
ネドベドのような選手が受賞できない単なる人気賞になってた
現在はレキップ紙がFIFAと契約更新せず元のバロンドールに戻ってた
おかげでモドリッチのような得点以外の貢献もできてる選手が受賞できてる
元の価値のある賞に戻った
- 492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:11:14.45 ID:GJkcU3RB0.net
- 不幸があった時に誰にでもご冥福って言葉を使うバカ多いよな
恥をかかないように勉強した方がいい
- 493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:12:13.63 ID:q6ZMLCf50.net
- >>491
最盛期はメッシとクリロナがずば抜けてた
元のバロンドールになった2016年以降も6日中4回はメッシかクリロナ
最盛期は過ぎたのにね
2023年もメッシがバロンドール確実だから晩年時期すら7回中5回はメッシ、クリロナ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:13:21.79 ID:D1+zs4BT0.net
- ジーコは1982のあれだけ恵まれた環境でベスト8ってのがもうね
計3大会もチャンスあったしそれでダメなんだから
- 495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:13:29.69 ID:ag53tmfR0.net
- >>487
バカじゃね
第2、3回はどこでやったんだよw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:14.65 ID:UKyublGj0.net
- ペレの時代のビデオ見たけどボールゆっくり廻してたw
あれじゃ奪われることもないし楽そう
- 497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:45.17 ID:wvDW2YOF0.net
- ED治療の副作用だろ。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:17:59.56 ID:OoG4X3pR0.net
- メッシは本来ならバロンドール10回は取れたが最盛期が歴代ビッグ4のクリロナと重なり痛み分けしてしまった
クリロナはバロンドール5回取ったが、その時の2位は全部メッシ
バロンドール12〜13回は取れた
ペレもマラドーナと現役がほぼ重なれば価値が半減するよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:20:08.05 ID:0FFsHPba0.net
- サッカーの才能と引き替えに男性器が…
- 500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:21:58.50 ID:XjPaak5R0.net
- >>498
いやそもそもマラドーナがペレと被ってないのに訂正版でバロンドール2回って評価だから意外と大したことない。
ペレと被ってたら0回とかあり得る
そもそも被ってたらマラドーナW杯取れてないでしょw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:24:19.30 ID:KsVVzv8O0.net
- ペレの予想とミックジャガーの応援
- 502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:24:42.19 ID:tYS5F8Hk0.net
- >>83
それな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:24:42.73 ID:d1vu8v7+0.net
- 世界2大レジェンドがこの世を去り1つの時代が終わったわ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:26:55.71 ID:7WHn5g670.net
- 昔のレベルだから活躍できただけでしょ
今だと、ペレって堂安や三苫と同じくらいのレベルじゃね?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:28:13.32 ID:QtH0HVSW0.net
- ペレだったか知らんけど
サッカーの王様みたいのがテレビ出た時
めっちゃ太ったおっさんが映ってたの見て衝撃を受けたわ
辞めるとこうなるんか!!って
でも女子数名と笑顔で居たから金クッソもってて
そんな生活が出来るのはすげえなと思った
- 506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:28:28.04 ID:1zc+Fp7v0.net
- >>504
これ翻訳して世界に流したらヤバいことになるな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:28:58.38 ID:oW3msGlv0.net
- コロがるペッレ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:29:05.44 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>493
ただ本来のバロンドールならイニエスタが受賞してた年にメッシが受賞したのは確実にFIFAバロンドールだったからだよね
これは否定できんな
別にメッシやCロナウドの実力は否定しないけどさ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:29:14.79 ID:zJbIIJjP0.net
- >>504
アスリート能力半端ないから現代でも全然通用する
むしろファウル判定やバックチャージに厳しいからさらに無双するかも
- 510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:30:16.16 ID:3/YTFxcg0.net
- >>505
それマラドーナじゃない?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:33:07.34 ID:QtH0HVSW0.net
- >>510
すまん。そうかもしれない
とにかく太ったパーマのおっさんだった気がする
- 512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:34:04.31 ID:7WHn5g670.net
- >>509
そうかな?
映像見た限り、ペレが優勝した時のブラジルだったら堂安、三苫 ジャガーのいる日本の方が強いと思うが
- 513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:36:16.00 ID:zJbIIJjP0.net
- >>512
メキシコの試合会場はほとんどが高地だからそんな動けないよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:38:18.63 ID:SGU+un9k0.net
- >>221
アメリカで歴代もっとも
影響力のある人ランキングで
スポーツ部門で唯一無二ランキングしてたな
エジソンやアインシュタインやリンカーン
大統領と並んで
- 515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:38:41.22 ID:tYS5F8Hk0.net
- >>140
したらメッシは永田さんだな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:39:30.56 ID:Q0BnVeOU0.net
- >>506
逆にさすがサッカー後進国だって納得してくれるかもw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:40:33.59 ID:SGU+un9k0.net
- ペレって現役時代どれくらい
人気あったの?
- 518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:40:35.74 ID:FOIqyLdm0.net
- >>447
南米って移民が作った世界だから色んな人種がいて
正統派欧州人ぽいのもいるんだよな
ドゥンガは思いっきりドイツ系って聞いてなんかとても納得
世界線違ったらドイツ代表のキャプテンやってたかも…
- 519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:42:41.41 ID:D1+zs4BT0.net
- >>512
そういう比較が1番意味がない
当時のトレーニング環境の中でどれだけ秀でるかだから
タイムマシンに乗せて今の技術で試合したらそりゃ勝つかもなw
でもそれって無意味なんだよw
何故なら今の日本代表がペレの時代だったら同時の環境で育つことになるから、それ相応の技術しか身に付かないってこと。
つまりは結局同じなのよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:42:48.35 ID:jl/Mlm7j0.net
- >>509
昔は足を折る目的のファールは普通だったが、ペレが怪我させられて、レッドカードとイエローカードのルールが作られた
- 521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:44:58.53 ID:uFNXwBRx0.net
- ペレの3回がなければブラジルの記録も一気にただの強豪まで落ちるのか
そう考えるとすごいな
さすが王様と呼ばれるだけはある
- 522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:45:22.18 ID:zJbIIJjP0.net
- >>520
そのくらい知ってるよ
ペレの時代の後もファウル判定は90年代に入るあたりまではかなり緩くてバックチャージ厳罰化は98年W杯から
- 523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:47:09.07 ID:jl/Mlm7j0.net
- >>518
ラモス瑠偉がブラジル案内する番組で、色んな街を案内して、ポルトアレグレって街に行ったら、歩いてる人が金髪のドイツ人みたいな人ばっかで、ここはドイツ人の移民が多くてサッカーもドイツっぽいと言ってたな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:47:27.17 ID:3QCDyUWl0.net
- 60年代のペレ全盛期のブラジル代表よりは今の日本の方が強いよ
ペレの時代はサッカーのレベルが低いし、80年代90年代ほど競争も厳しくなかった
100m走だって今の日本記録が1970年代の世界記録より早い
当時の世界一の化け物より今の日本の化け物が凄い
- 525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:47:43.62 ID:D1+zs4BT0.net
- ペレに偏ってるからな
主役で言うなら
ペレ3回
ロマーリオ1回
ロナウド1回
で計5回。ジーコあたりの時代に1回取れてりゃあなw
- 526 :大晦日は朝鮮ハエ踊りの宴:2022/12/30(金) 15:48:27.93 ID:sv8j9YdB0.net
- 不鮮明なわずかな映像しか残ってないがやっぱ周りとは次元が違うプレーしてんな。
後ろにも目がついてんのかっていう。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:48:34.20 ID:7WHn5g670.net
- >>521
ドイツ、イタリアの優勝4回はガチ
ブラジルはペレがいたから優勝できた、実質優勝2回
- 528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:49:19.17 ID:2fo4F5420.net
- マラドーナに続いてペレもかぁ。
サッカー界は神と王を失った。皇帝と鳥人には長生きしてもらおう
- 529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:49:33.28 ID:D1+zs4BT0.net
- >>524
だから今の日本代表が60年代当時の練習環境で育ったらって考えてみ?
アホじゃないならいかに意味がないこと言ってんのか想像できるからw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:50:14.22 ID:D1+zs4BT0.net
- >>528
いやクライフ死んでるけど
- 531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:50:43.30 ID:P0MER6hQ0.net
- 凡人はどっちが上か下か語るのが好きだね
- 532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:51:31.45 ID:7YZBpfS40.net
- アルゼンチンの優勝を見ずに
死にたかったろうに
- 533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:52:09.65 ID:Iaaeq4Ez0.net
- https://www.afpbb.com/articles/-/3442838
ネイマール「心が壊された」 代表引退示唆もペレ氏はエール
2022年12月11日 11:11 発信地:ドーハ/カタール
>試合直後にネイマールは、ブラジル代表として最後のプレーだった可能性を示唆したが、
>ペレ氏は「私たちを鼓舞し続けて」と励ました。
>82歳のペレ氏はインスタグラムを更新し、ネイマールが代表を続行することを願い、
>得点記録はブラジルを代表する栄誉にはかなわないと諭した。
>「どんな数字も私たちの国を代表する喜びにはかなわないことを、君も私も知っている。
>私たちを鼓舞し続けてほしい。君が得点するたび、歓喜の拳を宙に突き上げ続けていたい。
>ピッチで君を見たあらゆる試合でそうしてきたように」
- 534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:52:40.56 ID:5pEvyCGB0.net
- >>530
クライフはバルサ監督時代ベンチでプカプカ煙草蒸すくらいヘビースモーカーだったからな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:52:43.67 ID:2fo4F5420.net
- ペレはGKやっても圧倒的に上手かったって伝説があるな。
ホント異次元の選手だったのだろう。
欧州人が多かった当時のFIFAがペレ対策にルール改正を行なったとも聞いた事ある。
ペレはオンタイムで見たかったな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:53:01.84 ID:cQeuXBcn0.net
- 171cmしかないんだよな
もっと大きいイメージだったけど
- 537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:53:40.10 ID:B8ulqNnh0.net
- >>525
ペレ2回
ガリンシャ1回だろ
1962ワールドカップはガリンシャ1人の力でブラジルを優勝に導いたと言われている大会だよ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:54:49.34 ID:2fo4F5420.net
- >>530
え!マジですか?
知らなかったわ!!
じゃあ、皇帝と将軍のみ。
他は日本ではあまり知られていない、貴公子・フランチャスコリか
- 539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:55:14.12 ID:Iaaeq4Ez0.net
- https://www.bbc.com/japanese/64123326
「サッカーの王様」ペレは「すべてを変えた」、サッカー界や世界中から追悼メッセージ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:55:49.95 ID:9jv47MdX0.net
- >>527
イタリアの2回分は戦前だからちょっとなー
初優勝の時は開催国ながら予選から出たんだけど、参加国が少ないから一回勝っただけで本大会出場
- 541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:56:05.40 ID:GoYgsYCB0.net
- ムバッペも今回優勝してたらあと一回でペレに並んでたのに
惜しいな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:56:42.23 ID:2egQQs420.net
- ジーコ長生きして欲しい
- 543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:56:58.66 ID:Iaaeq4Ez0.net
- https://www.instagram.com/p/Cmw4nDRL5AC/?hl=en
ネイマールジュニア
ペレ以前は、"10 "は単なる数字だった。
この文章は、どこかで読んだことがある。
しかし、その文章、美しいが故に、不完全である。
ペレ以前は、サッカーはただのスポーツだったと言えるでしょう。
ペレはすべてを変えた。
彼はサッカーを芸術、娯楽に変えたのです。
彼は、貧しい人々、黒人、そして何よりも、声をあげたのです。
ブラジルに視認性を与えた。
サッカーとブラジルは、国王のおかげで地位が向上した
彼は亡くなったが、彼の魔法は残り続ける。
ペレはETERNAL!
- 544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:57:28.22 ID:62d6P7mg0.net
- >>527
韓国も大満足の審判買収を1934年の大会でやってるのがイタリア
欧州初の大会なのにw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:59:38.17 ID:9jv47MdX0.net
- >>544
イタリアはユヴェントスが今世紀に入ってからもやってたから
- 546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:00:08.43 ID:ei8/56W70.net
- >>523
ストビューで検索したが特にそんな様子は見受けられないな
ドイツ系の人がブラジルに多いのは事実だろうが
- 547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:01:40.88 ID:FOIqyLdm0.net
- >>523
アニメ「母をたずねて三千里」で主人公のマルコが
イタリア・ジェノバからはるばるアルゼンチンに渡航したら、
酒場全員ジェノバっ子のおっさん達が助けてくれて……
みたいなああいうのが南米移民原風景かなと思った
- 548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:02:26.88 ID:EGNrWT3U0.net
- >>512
戦術とかルールが全然違うからそのまま連れて来てもあまり活躍しないとは思う
でも身体能力とかテクニックとかで言えば普通に今でも世界トップクラスかと
- 549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:02:48.04 ID:MIzcopNh0.net
- 20年前の学生の頃、英語の教材で取り上げられてたわ、ペレ
そもそもまだ在命だったのね
- 550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:03:06.09 ID:9jv47MdX0.net
- >>546
だいぶ前の番組だから今は違うかもしれんが、テレビに映った通行人は金髪の白人が多かった
- 551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:03:37.07 ID:EGNrWT3U0.net
- >>517
ペレのブラジル代表が現地で試合するってことで戦争してた国が1日だけ休戦協定結ぶくらい
- 552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:04:26.44 ID:9jv47MdX0.net
- >>547
アルゼンチンはイタリア移民多いみたいね
- 553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:05:11.58 ID:G6rJTdbK0.net
- 5chて還暦くらいのジジババが頑張ってる感じでつまらんな
そりゃ過疎るわ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:05:48.12 ID:PvVZFi+H0.net
- >>524
チームとしては今の日本が勝つだろうな
でも一選手としてのプレー内容で見れば三笘だろうが全盛期香川だろうが全盛期中田だろうが話にならんくらいペレの方が遥かに上
- 555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:07:07.13 ID:9jv47MdX0.net
- >>547
あと当時のアルゼンチンって今と違って世界的な経済大国だから出稼ぎが多かったんじゃないかな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:08:33.95 ID:9jv47MdX0.net
- >>553
日本人の平均年齢知ってるか?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:09:20.67 ID:ei8/56W70.net
- >>552
しかも地域によって移住先が違う
アメリカには『ゴッドファーザー』で見られるようなシチリア島及び南部出身者が大半を占め
ブラジルやアルゼンチンでは北部の方が多かった
- 558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:09:38.14 ID:sgtRiK8w0.net
- 完全にメッシが唯一神になったな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:11:37.57 ID:6UsoclKT0.net
- >>415
上な訳ないやろガイジか
それにペレの通算得点は757点やし1試合10点取った低レベルな草サッカーも含まれてる
メッシは現代サッカーで世界最高峰リーガでロナウドに次ぐ通算得点2位
ペレの時代なんか現代の日本の高校生といい勝負か劣るレベルやし
ペレがメッシより上とか鼻で笑われるで
大谷より王の方が凄いと言ってる老害と同じ位頭おかしい
- 560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:12:00.87 ID:1lR6zyAY0.net
- 前スレに貼られてたペレの動画見て「現代の日本代表選手の方が上」という感想が出る奴がいるのが信じられん
- 561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:43.67 ID:qbGy2bej0.net
- メッシのバルサ時代なんかも戦力差離れすぎな試合多々あったと思うけどな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:45.48 ID:1iB5xKdW0.net
- >>431 ジーコのケガが痛かったな
フランス戦後半出たけど、本調子じゃなかったし
そのブラジルにPK勝ちしたフランスも、
準決勝でプラティニがゴミ化したなw
で、結局ドイツはマラドーナの引き立て役w
- 563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:50.61 ID:ei8/56W70.net
- >>559
高校生とは個々の身体能力が違う
後昔はボールもピッチも粗悪だった事を考慮に入れろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:16:08.49 ID:nxEUEfws0.net
- 最後のワールドカップがアルゼンチン優勝ってどんな気持ちだったんだろうか
メッシのことは素直に称賛してたが
- 565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:17:19.98 ID:qbGy2bej0.net
- >>564
ディエゴも喜んでるよ
ってコメントが泣かせたわ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:17:51.44 ID:cZ2DMQbI0.net
- ペレ、マラドーナ
二つの巨星が同じ年に没するか・・・
- 567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:18:04.32 ID:mAN0OE+t0.net
- ペレが凄いって言ってる奴はゲームの能力凄いからそれで語ってるだろ
映像見てみ?あのクソ守備は日本の高校生以下
- 568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:19:18.86 ID:1iB5xKdW0.net
- >>524wwwwwwww
ジャポネーゼナイスギャグw
トラップ下手くそ、バタバタキープからのバックパスw
シュートはヘナチョコか宇宙w
ロングは場外w
一対一は激弱w
そんなジャポネーゼがどうやってブラジルに勝つ気だよwwwwwwww
昔も今もジャポネーゼはブラジルさんのナイススパーリングパートナーwww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:18.42 ID:B2G2sJPw0.net
- >>3
そりゃカズだろ
カズはなんだかんだで日本代表になったけどペレは日本代表になってないんだぞ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:24.83 ID:qbGy2bej0.net
- >>567
守備以前にペレ本人のプレーを見ろよ
つか現代サッカーでも常にスペースがないなんてことあり得ないだろ
90分間相手に全くスペース与えないなんて守備が出来たらメッシだろうがクリロナだろうがノーゴール試合の連続になるわ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:27.83 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>559
残念だがクライフすら生前メッシよりペレがNo.1と言ってるんだよねぇ
涙ふけよ無知なメッシオタよ(笑)
- 572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:37.75 ID:C3Dm5CS/0.net
- 巨星乙
- 573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:23:38.91 ID:KQrAoFec0.net
- 定期的にこの手の馬鹿が現れるよね。
現在が過去の積み重ねによって作られている事すら理解出来ないんだろうけど。
アインシュタインより、現代の物理学の学生の方が頭いいと主張するんだろうかw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:24:41.65 ID:B2G2sJPw0.net
- >>560
真面目に答えるけど上だろ
今と昔では技術の差がありすぎる
- 575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:25:02.05 ID:9jv47MdX0.net
- 大昔の選手を今の選手と比べて貶めるのは感心しないな
今の選手の方が競技レベルが高いのは、戦術、トレーニング方法の進化に加えて、競技人口の増加により競争率が上がった影響などがあるが、ペレをはじめとする往年の名選手達がサッカーを盛り上げたからこその今の競技レベルだということを忘れたらいかん
- 576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:25:40.80 ID:lmHJMITv0.net
- ペレのプレーって映画の勝利の脱出と釜本の引退試合くらいしか見てない
- 577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:25:48.85 ID:1iB5xKdW0.net
- >>3
カズは直接王様ペレと対談して「息子」認定されてる(「息子」は世界中にいるけどw)
カズ自身王様はペレしかいないって言ってるのに失礼だわ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:27:57.65 ID:ei8/56W70.net
- >>574
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ボールタッチ一つからして全然違うよ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:28:33.81 ID:pUlJeEnE0.net
- >>571
ペレは、俺よりジョージベストの方が上手いと言ったとか言わなかったとか
ジョージベストは7人のミスワールドと付き合ったのかと聞かれて3人と付き合ったと答えた
- 580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:30:01.82 ID:Kj8n/xvz0.net
- >>574
確かにフィジカルと戦術は著しく向上したと思う
でもFK含めてボール扱うテクニックは昔の方が上手い選手多かったよ
ロマーリオなんか昔の選手の方が上手かったってはっきり言ってる
- 581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:18.88 ID:kPC+N1s/0.net
- 誰?凄い人なの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:58.58 ID:SC8DDBjk0.net
- サッカーの神様R.I.P.
- 583 :2022年故人:2022/12/30(金) 16:32:13.92 ID:g/MSPbg80.net
- 海外だが最後に大物がきたな、
小嶺忠敏(サッカー指導者)76歳
海部俊樹(元首相)91歳
水島新司(漫画家)82歳
恩地日出夫(映画監督)88歳
石原慎太郎(元東京都知事)89歳
西村賢太(作家。芥川賞)54歳
松鶴家千とせ(漫談家)84歳
西郷輝彦(歌手)75歳
川津祐介(俳優)86歳
西村京太郎(作家)91歳
三沢淳(元プロ野球選手)69歳
宝田明(俳優)87歳
宮崎学(作家。グリコ森永事件キツネ目の男)76歳
山本圭(俳優)81歳
藤子不二雄A(漫画家)88歳
KOJI(ギタリスト。La'crymachristi)49歳
柳生博(俳優)85歳
横山マコト(漫才師。横山ホットブラザーズ)87歳
結城貢(料理研究家)81歳
渡辺裕之(俳優)66歳
上島竜兵(お笑いタレント。ダチョウ倶楽部)61歳
河村亮(日本テレビアナウンサー。巨人戦実況)54歳
葛城ユキ(歌手)73歳
佐野浅夫(俳優)96歳
野村昭子(女優)95歳
嵐ヨシユキ(ミュージシャン。横浜銀蝿)67歳
山本コータロー(シンガーソングライター)73歳
安倍晋三(元首相)67歳
島田陽子(女優)69歳
市田ひろみ(服飾評論家。緑茶CM)90歳
三宅一生(デザイナー)84歳
オリビア・ニュートン・ジョン(歌手)73歳
森英恵(デザイナー)96歳
久野綾希子(元劇団四季ミュージカル女優)71歳
古谷一行(俳優)78歳
- 584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:32:34.68 ID:C3Dm5CS/0.net
- 間違いなく国葬だな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:32:34.98 ID:wyIJXsVj0.net
- >>581
ペレの方?
ジョージベストの方?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:32:43.13 ID:cZ2DMQbI0.net
- 確かにペレの時代のブラジル代表と、今の日本代表で対戦したら、今のブラジル代表と対戦するよりも日本の勝率はかなり高いと思う
でもペレのスゴさを語る上で論ずるべきはそこじゃないだろ
- 587 :2022年故人:2022/12/30(金) 16:32:53.78 ID:g/MSPbg80.net
- 稲盛和夫(KDDI創業者)90歳
ゴルバチョフ(元大統領)91歳
三条町子(歌手)97歳
女王エリザベス2世 96歳
池永正明(元プロ野球選手。黒い霧事件)76歳
6代目三遊亭円楽(落語家)72歳
アントニオ猪木(プロレスラー)79歳
仲本工事(コメディアン)81歳
酒井くにお(漫才師。くにおとおる)74歳
村田兆治(元プロ野球選手)72歳
白木みのる(喜劇役者)86歳※今年発表
佐川一政(作家。パリ人肉事件)73歳
大森一樹(映画監督)70歳
松原千明(女優)64歳
崔洋一(映画監督)73歳
渡辺徹(タレント)61歳
志垣太郎(俳優)70歳
江原真二郎(俳優)85歳
佐藤蛾次郎(俳優)78歳
水木一郎(歌手)74歳
笠浩二(ミュージシャン。C-C-B)60歳
前田忠明(芸能リポーター)81歳
あき竹城(女優)75歳
高見知佳(タレント)60歳
ペレ(サッカー選手)82歳
- 588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:32:55.13 ID:7WHn5g670.net
- 史上最高のサッカー選手は ムバッペ だろう
ペレでもマラドーナでもムバッペからボールはとれないだろう
メッシは決勝でムバッペに負けた
- 589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:36:56.43 ID:ag53tmfR0.net
- >>574
ペレより上手い現役選手って数えるほどしか居ないと思うよ
本当に
- 590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:37:47.78 ID:YCMUty590.net
- >>580
ロマーリオ自身が上手すぎるが、バルサのドリームチーム時代も、監督のクライフが一番上手かったってロマーリオが言ってたな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:38:01.71 ID:hMIcO6Ho0.net
- >>158
自分も思った
- 592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:38:25.34 ID:dXQGvtRE0.net
- 今の選手の方がスゴいっつう人いるけどさ、今のバンドがいくらスゴかろうが
じゃあビートルズ超えたのか?っつう話だよ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:39:22.52 ID:YCMUty590.net
- >>588
メッシはもうオッサンだぞ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:39:31.68 ID:aNVdawLI0.net
- >>586
かなり高いどころの騒ぎじゃない
日本代表が10点差以上つけて勝つわ
ただこれは100m走で今じゃ当たり前の9秒台も当時は異次元だった話と同じ
メッシとペレじゃ当然メッシの方が上なんだよそんなの誰が見てもそう
ペレの偉大なのはサッカーの礎を築き上げた言わば歴史的人物である事実
サッカーの上手さどうこういうレベルじゃないし電気を発明したエジソンみたいなもの
- 595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:41:24.20 ID:YCMUty590.net
- >>594
ペレの本名エドソン(エジソン)
- 596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:43:01.72 ID:C4pIoX9K0.net
- >>332の中では
プラティニ、ファンバステン>マラドーナなのか?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:43:33.79 ID:B4KYAIysO.net
- >>464
ジーコはトヨタカップの年もダメなんか
- 598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:43:46.32 ID:E7s73z7k0.net
- >>584
ブラジル全土で3日間喪に服し、来年の1月2日にサントスのスタジアムで
国葬をやるらしい
- 599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:44:08.82 ID:jgWSirQv0.net
- 中田ヒデや久保竜彦がジーコジャパンで一番上手かったのは監督だったと言ってたな
体は年で動かなくなっててもボールタッチとかキックとかが日本人選手とはレベルが違ったらしい
まあジーコジャパンの時よりは日本人選手のレベルも上がってるんだろうけどさすがにペレクラスはまだいないでしょ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:44:45.35 ID:7WHn5g670.net
- >>598
国葬中継して欲しいわ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:44:46.71 ID:cZ2DMQbI0.net
- 今の選手が~とか言うヤツは、正直30年前の携帯電話見て「肩掛けwでっけえwこれで通話だけとかw」って煽ってるようなもんだろ
ペレが出てきて、それを抑えるための守備理論が構築されて、クライフがトータルフットボールを提唱し、それに勝つための戦術が考案され、マラドーナが出てきて、それを抑えるための新たな守備理論が構築されて・・・を繰り返してサッカーのプレーは組織化され洗練されていき、今がある。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:46:22.54 ID:SC8DDBjk0.net
- 【速報】「サッカーの王様」の愛称で知られる 元ブラジル代表のペレさん死去 82歳(04:22) [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672342018/
- 603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:47:26.64 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>579
ベストもドリブル凄いけどまぁペレは元祖ロナウドが全盛期の時に特定部分では自分より上みたいな発言もしたことあるし
メッシはクラスとしてはペレ、ディステファノ、マラドーナ、クライフ、ベスト辺りのS級クラスに入るけど
なぜかメッシオタはメッシがNo.1と言いたがるんだよ
実績ではW杯3回優勝のペレより下だしW杯という大舞台でマラドーナのような5人抜きもしてないのに
メッシが5人抜きしたのは格下相手の国王杯だし
あとコロコロと変わるイギリスのランキングとか貼ってみたりさ
人って自分が現在みてる物、経験してる物だけを最高と思いたがるからな
その時代の最高でいいのにな
あとCロナウドはS級より下のA級かな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:47:33.54 ID:OmBWCiwK0.net
- そもそもそんな急激に選手レベルが上がってたら30代半ばで明らかに衰え始めてるメッシがW杯のMVPなんて取れないと思うが
- 605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:47:35.57 ID:g5rVWaiF0.net
- 今のスパイクやボールなら余裕じゃね?
メッシが上の根拠はとくにないよな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:49:30.74 ID:ag53tmfR0.net
- ペレの真似が出来ない奴がペレを「過去の選手、ノスタル爺wwww」って批判するんだよね
とりあえず、真似してみろって
- 607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:49:57.21 ID:OmBWCiwK0.net
- >>603
ベストはその中だとさすがにワンランク以上落ちるのでは
まあ確かにドリブルは凄いと思うけどさ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:50:44.78 ID:sMuMISoN0.net
- >>603
クリロナがジョージベストより下なわけない
CL3連覇のエースだし15年トップオブトップだしクライフより上だよ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:51:48.69 ID:62d6P7mg0.net
- ベストはアメリカでゲルトミュラーとチームメイトになったけど、自分が目立ちたいからミュラーにパスを出さなかったそうだ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:06.26 ID:sMuMISoN0.net
- クリロナを過小評価するのは嫉妬深いゴミジジイと言える
- 611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:17.01 ID:wo6tErYW0.net
- >>25
7番の体格も凄げーな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:23.62 ID:g5rVWaiF0.net
- ニューヨーク・コスモス時代で100m10秒台だしスピードはメッシより間違いなく早いw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:54:04.70 ID:62d6P7mg0.net
- >>610
クリ信乙
- 614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:54:27.07 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>607
確かにバロンドールは受賞してるけど代表などの国際大会の実績は低いからそうかもね
当時のイギリス人はドリブルに衝撃をうけたらしいけど
- 615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:54:48.23 ID:pVFgUxyp0.net
- 活躍期間の長さで言えば37歳でリーガとCCのダブル得点王取ったプスカシュも凄いけどな
- 616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:54:57.71 ID:TSz55K6a0.net
- ボールもスパイクも違うからな
ペレ時代のボールだと疲労骨折しかねない重さだから
ヘッディング練習で脳震盪起こすんだからさ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:55:39.36 ID:YCMUty590.net
- >>612
メッシは極端に短足だから10m走とかなら滅茶苦茶速いはず
- 618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:55:43.40 ID:6UsoclKT0.net
- 偉大なのはペレの方が偉大だと思うがサッカーまでメッシより上は流石にガイジ
現代サッカーで飛び抜けてあれだけ得点重ねるメッシ、クリロナはレベチ
老害は常に昔の方が凄かったと言うがそんなスポーツねえんだわ
どのスポーツも年々ブラッシュアップしてレベル上がってんの
- 619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:56:36.61 ID:gOpOj7Gp0.net
- >>614
まあマラドーナも実積よりも衝撃度でトップレジェンド扱いされてる面が大きいしな
イギリス人にとってはベストも同じ枠なのかも
- 620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:59:07.94 ID:gOpOj7Gp0.net
- むしろ現代だからこそあれだけ得点重ねられたんじゃね?
守備優位の戦術とルールかつ選手のかき集めも難しかった80~90年代のサッカーだとあんなに点取れてないでしょ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:59:44.54 ID:YCMUty590.net
- >>619
マンUのスターだったから人気が凄かった
ミスワールド3人と付き合ってた
- 622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:00:10.14 ID:js0zMEvw0.net
- >>618
だからそんなの分かってんだわ
逆にメッシやロナウドが60年前のペレより下手くそな方が問題だろw
いちいちペレ貶してまでメッシ持ち上げんなよメシヲタさんよ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:00:34.96 ID:viXQtUvp0.net
- 10番って、ペレがつけてたからエースNo.的な扱いになったって聞いた。
しかも偶然だか何だかだったらしい。もし11番だったらそれがエースNo.になってたとか。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:01:07.80 ID:sMuMISoN0.net
- >>618
ジジイは思考が硬直しているし絶対に自分の価値観は変えないから無駄だよ
ホモ、チョン、クロンボ、グエンといった差別的な言葉も平気で書き込む
ワールドカップ期間中も「土人」、「クロンボ」という言葉を何度見たことか
こんな価値観の世代の人間達と話が噛み合うわけがない
- 625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:01:29.90 ID:6PDs5J2g0.net
- 勝利への脱出のオーバーヘッド見てサッカー始めた奴結構いるんじゃないか
俺はあの映画で初めてヒールリフト見て死ぬほど練習した
- 626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:01:30.01 ID:lAOPeZvz0.net
- サッカーのレベルが上がってるのは確かだがそれはチームとしてどう勝つかじゃね?
メッシ全盛期の頃のバルサだって今のCLに放り込むと厳しいだろ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:01:55.61 ID:zJbIIJjP0.net
- >>620
昔は世界選抜みたいなチーム作ってそれ相応のレベルの適材適所が揃ってたわけじゃないからな
EU内外問わず外国人枠は2~3人の時代
マーク引き付けてゲーム作ってゴールも奪うとかいろんなタスク求められたし
- 628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:02:40.72 ID:YbFyDMG80.net
- 今年は怖い。止まることを知らない。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:03:32.02 ID:c41cSUZC0.net
- 年を越せなかったか
- 630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:03:43.55 ID:fs7ypRJU0.net
- >>624
ジジイという汚い言葉使ってるお前も立派なジジイなんだろうな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:04:27.53 ID:zJbIIJjP0.net
- >>623
登録間違えて10番になったらしい
本当なら16番だか17番だったって
- 632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:04:34.41 ID:62d6P7mg0.net
- >>622
いやクリ信だぞなんでメッシとクリロナが同格なんだよw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:04:36.87 ID:2EME3YGI0.net
- 世界のED
- 634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:06:51.67 ID:+Iyr9U3h0.net
- ジョン・レノンと同じ1940年10月生まれなんだな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:07:42.02 ID:y+SiN7Ix0.net
- まあボールタッチや足元の技術、キックの精度なんかは今も昔もそこまで差があるとは思えないが
日本でも今でも小野より足元上手い奴もいないだろうし俊輔よりキック精度高い奴もいない
まあでも現代のほうが速い判断スピードや戦術への対応力なんかは求められるだろうな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:08:56.39 ID:fs7ypRJU0.net
- >>634
へえ、凄いな
20世紀を代表するスーパースターが同じ月に生まれていたとは
- 637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:09:18.34 ID:FMw74EAj0.net
- どんなスポーツでも子供の頃に往年の選手のワザをみんなで真似て進化して中、情報量もろくにない時代であのイマージネーションと技術は凄いだろ。個人的には得点にならなかったがマズルケビッチをかわしたシュートが凄いと思う
- 638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:09:19.94 ID:Rrwx7u/q0.net
- 当時のペレは
今じゃレギュラーにもなれるかわからないレベルだな
- 639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:10:47.80 ID:2fo4F5420.net
- >>524
60年も前のチームより今のチームが弱かったら大変だよww
1960年代といえば、日本は世界からオファー来た選手は釜本のみ。
しかも、66年メキシコ五輪銅メダリスト達が長くその後の日本サッカー界を牛耳り、日本サッカーの進歩の足枷になってしまった暗黒時代が始まった年代だな。当時の日本サッカーがペレから学んでいれば・・
と思うわ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:11:29.46 ID:MGKEUpH90.net
- >>623
そうだね。ブラジルでは完全なものを100点満点と表現していたが、ペレ以降は10点満点と表現するようになったとか
一応、サッカー黎明期のフォーメーション2-3-5システムにおいて、1がGK、2.3がDF、4.5.6がMF、FW(5トップ)の右から7.8.9.10.11となっていて、時代と共にFWが減ってDFが増えたりして変わるんだけど、まあ元々10は攻撃の選手の番号ではあった
- 641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:13:16.62 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>608
バロンドールによる実績は上だけど技術的にはクライフよりなあ・・うーん
てかクライフだって3年連続バロンドール受賞してるし
Cロナウドはポジショニングも絶妙だしジャンプも高いしトラップもシュートもヘディングもみんなオールマイティで上手い
ただレアルの後期辺りから自分でドリブルで突っ込んでいくイメージが少ないんだよね
むしろプレミアなドリブルランキングにしょちゅう入ってたマンチェスター時代のが良かったよ
あのプレーを維持してさらにレアルで得点もとかなら全然S級なんだと思うけどどうですかね
- 642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:13:58.42 ID:cl9HB/Dh0.net
- 特例でメッシのスーパーバロンドール取り消してペレにあげろよ
人間性糞のメッシにそんなのあげる必要ない
- 643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:14:15.03 ID:GbynSvBe0.net
- 死ぬ前に完全にメッシに抜かれてよかったな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:16:39.98 ID:Ug+YkZ2/0.net
- >>642
ファンハールにリケルメを追い出した仕返しにあのポーズをしてあげたんだぞ
むしろ友人思いなんじゃない
ミッキーマウスのモノマネしてオランダベンチをバカにしただけかもしれんけど
- 645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:17:15.21 ID:wVoil/Pn0.net
- ペレがメッツより優れてるって、それはサッカーは進化してないスポーツってことになっちまうぜ?
双葉山が今角界入りしても三役どころか幕内力士にすらなれないし、ペレと同い年の王貞治がメジャーリーガーになっても年間本塁打10本以下だろ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:19:03.56 ID:W6P6C3Rg0.net
- 勝利への脱出放映してくれー
- 647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:19:32.39 ID:n/mLOR9/0.net
- 正直ペレは誰よ。と感じ
かろうじてジーコが現役時代に鹿島でプレーしたくらいか
- 648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:23:58.82 ID:o9bKesaR0.net
- >>645
レジェンタリー選手はその現役時代における超越度で判断するのが基本
50年後にはメッシだって現代サッカーでは通用しない古典的選手扱いになってる
でもそうだけじゃその選手の本当の価値は計れなくなる
- 649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:24:12.15 ID:der1+CTz0.net
- サッカーよく知らん俺でも名前だけは知っている
ご冥福を祈る
- 650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:25:05.98 ID:ei8/56W70.net
- >>645
ボールタッチの上手さは時代問わないからなあ
現代の戦術を仕込めば余裕で通用するよ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:26:45.78 .net
- >>1
サッカーの王様ペレ
と
サッカーの神様マラドーナ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1605685856022536199/pu/vid/828x452/yDAWbP0GhBXfVGYb.mp4
- 652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:27:43.35 ID:cl9HB/Dh0.net
- 木梨のサイン
寒い
店主に無断で他人のサインて
- 653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:28:58.52 ID:ZGui0eG20.net
- ネイマールがチャラくて寿命縮んだんだろうな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:31:25.83 ID:o7DbBrum0.net
- >>651
めちゃくちゃうまいな
- 655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:34:17.95 ID:DVzty86N0.net
- 黒いペレだっけ?
今ならコンプライアンスでぼこぼこやろ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:36:15.89 ID:hv7XP6yZ0.net
- >>650
でも小野も2000年代半ばからJでも厳しかったからな
ボールタッチは一要素に過ぎん
- 657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:39:32.04 ID:cl9HB/Dh0.net
- >>655
もしかしてジーコの「白いペレ」?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:44:25.02 ID:c5DOx7Jp0.net
- >>651
CGだぞ
現役時代ならともかくおじいちゃんになってそんなのできるわけないだろ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:46:08.03 ID:KiP2wYHZ0.net
- サカつくだとエレだったな
- 660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:49:52.62 ID:ei8/56W70.net
- >>656
あいつは足技だけでシュート技術がなかったからな
確かに中盤ではボールタッチだけでは厳しいかもね
- 661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:52:31.34 ID:cZ2DMQbI0.net
- >>655
さらに黒くするなw
- 662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:57:23.42 ID:aISFeZnb0.net
- どうしてエレクチオンしないのーーッ!
- 663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:57:24.29 ID:FMw74EAj0.net
- >>651
ペレは「もう いいだろ」って言って止めたがっているのにマラドーナが一切止めなかったはずw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:58:18.44 ID:IebW0Zfp0.net
- 62年はほとんど出てないんだから実質2回だろ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:03:35.04 ID:whno2k4T0.net
- 動画見たけどあんまりサッカー上手くないじゃん
マラドーナの方が素人が見ても上手いと思った
- 666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:07:12.61 ID:iPFGsabl0.net
- >>1
NYコスモス懸賞で当たって観に行ったな~国立。どさくさで客席から中に降りて芝生を踏んだ記憶がある。ワールドユースはマラドーナの試合じゃなかったけど、部活でタダ券配ってて観に行った。すでにペレとベッケンバウワー、クライフがスーパースターで名声を確立してたから、マラドーナやメッシがNO.1という認識が未だに持てないわ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:09:42.34 ID:ei8/56W70.net
- >>665
実際ボールコントロールの技術だけで言えばマラドーナの方が上だ
ペレが評価されてるのは決定力と身体能力の高さ(ポルトガルのエウゼビオと似ている)
- 668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:09:54.50 ID:g5rVWaiF0.net
- 戦術面やスピードのブラッシュアップはされてるけど個人の技術はあんまり変わらんじゃないの?
結局才能だし
- 669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:27:58.63 ID:rPcWoUJE0.net
- >>177
173センチだよ。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:35:11.81 ID:7v0thDF10.net
- ペレとマラドーナとメッシはとにかくすばしっこいけど、間近で対戦した相手はワケ分からなかっただろうな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:36:15.08 ID:CZ8A/DXG0.net
- >>668
イタリアでは守備戦術の進化で個人守備力の低下を危惧され、最近のスペインはティキタカの浸透で良いドリブラーが生まれなくなったといわれてるし、部分的な個人技術に関しては昔より低下している場合もあるような
- 672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:39:09.71 ID:sBYxvqRi0.net
- >>12
ファン・ニステルローイが居ないのはおかしい
- 673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:45:14.77 ID:ei8/56W70.net
- >>672
いや入らんやろ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:46:16.74 ID:ZHdtZlIe0.net
- ワールドカップ優勝3回
クラブ世界一2回
1000ゴール
もうこんな選手は現れないだろうね
- 675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:47:05.52 ID:fWTucVet0.net
- ぺぺは永久に不滅
- 676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:49:02.28 ID:hclRsDbd0.net
- >>672
それならローイよりはシェフチェンコだろ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:51:57.70 ID:CZ8A/DXG0.net
- >>676
シェバは良いストライカーだった
マテラッツィにキンタマ蹴られてた
- 678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:52:58.82 ID:I01EOCYk0.net
- 残ってる映像が汚いからはっきりわからないんだけど、動きが重力がないような感じだよね。ジーコとか昔のブラジルのレジェンド達はペレの評価はどうなんだろうか?歴代ナンバーワンなのかな
- 679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:56:55.79 ID:ag53tmfR0.net
- >>678
とりあえずネイマールのコメントがある、それが大体総意だと思う。また年齢的に近い年代の人間ほどコメントが出てきていない
つまりそれくらいショックを受けている、と解釈出来る、それほどの影響力を持っている
- 680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:58:59.86 ID:76vtSSHv0.net
- 王様っての有名になってからで
無名の頃は狂犬って感じで呼ばれてなかったっけ
ボールへの執着は地球でも有数で
くらいついていく様子から
近くにいくと怪我しちゃうかもってのでもあったけど
技術を越えたものをもってた
現代の装備 技術 戦略戦術で
上回ってるのがぶつかっても
相対したらペレが勝つって感じ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:04:16.85 ID:JpjA/KeE0.net
- >>642
これがペナウドヲタか
メッシを貶す為ならペレだろうがマラドーナだろうが棚に上げて落とすやり方
本当悲しい生き物だよな…
- 682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:05:33.29 ID:rPcWoUJE0.net
- 王177 ペレ173
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/202212300000139-w500_11.jpg
川淵172 ペレ173
https://pbs.twimg.com/media/FlMHHlZaUAAUuyt.jpg
- 683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:08:33.17 ID:dLFp7vn50.net
- メッシが唯一残っていたビッグタイトルを取った直後にペレが死んだ
マラドーナ、ペレの二大レジェンドが去り、これからはメッシただ1人だけが生きる伝説として君臨するのか
もうこれからは最低でもバロンドール、W杯、CLをコンプリート出来ない奴は最高論議に加わることは許されないな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:10:06.43 ID:cl9HB/Dh0.net
- >>681
は?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:14:25.66 ID:USpXjIzy0.net
- Cロナはバルサメッシとレアルの対立を盛り上げるために
ビジネスで作られたスターだからな
バロンドールを何回取ろうが歴史に残るのはメッシ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:19:47.22 ID:6UsoclKT0.net
- >>681
ただの老害やろ
本気でペレの方がメッシより上手と思ってる可哀想な老害
時代は常に更新され進化してる事についていけない哀れな虚しい老害や
まともな頭と目があれば一目瞭然だしここまで言っても理解できない可哀想な生き物だよそいつは
- 687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:20:20.66 ID:nIiopCci0.net
- 今とサッカーの質が変わってるから比べる事は出来ないが身長170cmでメチャクチャ凄いってメッシみたいなもんなのか。
身体能力だけ見たら今の2m近い黒人の方が凄いだろうし全盛期のペレが現代に来たらどのぐらい活躍出来るのかエンバペとかルカクが70年代にいたらどのぐらい活躍出来るのか知りたいな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:20:26.28 ID:bj6cFu0/0.net
- >>29
マルセイユルーレットはやってないな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:22:31.98 ID:BCOjxqxZ0.net
- >>686
そういう君もメッシ信者なんやろうけどいつかメッシも抜かれるんやで
そして君みたいなタイプはあーだこうだ難癖つけて新しい選手を貶す老害になりそうや
- 690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:23:23.61 ID:LH7aayMz0.net
- マラドーナは昔のビデオでトラップで変な回転かけてたな
リフティングも延々とやってた
ペレもあの時代なあんなテクニックと身体能力持った選手いた白人じゃ対応不可能
旧ロナウドが21歳頃、怪我する前もそんな感じだったよ
フェノーメノ
- 691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:24:00.45 ID:4sK+UDfJ0.net
- >>672
クローゼとかいうW杯通算得点王もいないから仕方ない
- 692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:26:12.97 ID:97+3MgLw0.net
- あの時代で見たら確かに凄いけど一つ一つのボールタッチはメッシの足下にも及ばんわ
てか確か世界の偉大なサッカー選手でも1位メッシ2位クリロナ3位マラドーナ4位か5位ペレだったろ
お前らの意見なんかよりよっぽどまともな評価だと思うよ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:31:05.48 ID:7v0thDF10.net
- >>29
この動画を作った人は、ペレとサッカーが本当に好きなんだろうな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:32:38.02 ID:BxY66ilV0.net
- バイアグラ(´・ω・`)
- 695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:33:09.38 ID:6/7XdFXw0.net
- >>6
エムバペなら合計4回くらい優勝できそう
- 696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:35:14.49 ID:T6/bD9ZM0.net
- いつの時代も絶対的な個がないと優勝は難しいね
- 697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:35:49.30 ID:CZ8A/DXG0.net
- 瞬間最大風速的な衝撃度はバルサ時代とインテル1年目のロナウド
スピード、パワー、テクニック全てが異次元
スローモーション映像でも速く見える
- 698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:37:19.43 ID:fzL0/omT0.net
- >>42
5トップ11、10、9、8、7の並びで
45°から右足でシュート撃つのが10番だから黎明期から点取る番号だよ
ただ来たボールをシュートするだけの10番じゃなくなったってこと
- 699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:37:20.97 ID:MS9lFFwC0.net
- >>695
チームがすぐ空中分解するしメンタル面がフランスはだめ
あの戦力でメッシディマリアのジジイにやられてアルゼンチンに勝てんのは話にならん
- 700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:38:20.01 ID:43WLDSab0.net
- 受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
0回
中田英寿、本田圭佑、ズイーコwwwww
- 701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:39:53.22 ID:rWB2oCXG0.net
- 王様はカズだろ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:40:15.73 ID:Srck58QC0.net
- >>700
マラドーナよりファンバステンの方が上なのか…
- 703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:40:30.89 ID:43WLDSab0.net
- ブラジル人バロンドール回数
ペレ 7回
ロナウド 2回
ガリンシャ 1回
ロマーリオ 1回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
自慰呼 0回←
- 704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:41:35.07 ID:+dBjnjyO0.net
- >>8
ジーコもロナウドもネイマールも愛称
- 705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:42:22.44 ID:fzL0/omT0.net
- >>607
右サイドをドリブルで抜く以外の戦術の選択肢が無い時代のドリブラーだから今より難しい突破してた可能性あるよ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:42:41.32 ID:/LqA4NH90.net
- ペレって映画では果物破裂させずリフティングしてたな。
マラドーナはゴルフーボールリフティングしてる動画あるはず。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:42:52.24 ID:43WLDSab0.net
- >>700
まあ86年と90年に2回認定されただけまだマシ
はっきり言って衝撃度は凄いけど活躍期間が短いからね
ビッグクラブでの活躍が無いし
- 708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:43:49.29 ID:CB//AS0u0.net
- バイアグラの人??
- 709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:43:55.19 ID:CZJKqpL70.net
- >>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:48:06.79 ID:nu/69WgY0.net
- >>697
これは分かる
あれはバルサ時代のメッシ超えてると思う
- 711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:58:21.73 ID:eplj7+iq0.net
- ペレは何が凄かったのかわかる人3行で頼む
- 712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:08:06.35 ID:ag53tmfR0.net
- >>711
・ED
・子沢山
・犯罪者ではなかった
- 713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:11:46.54 ID:n9Q350Ao0.net
- サッカーは詳しくないが、ペレは知ってる
釜本の引退試合に来てくれたのを覚えてる
- 714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:17:53.34 ID:uAT7VdkQ0.net
- >>690
ロナウドは怪我した後の方がシュートスキル上がって笑えるくらい凄かったね
- 715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:18:49.68 ID:kw5IzPdQ0.net
- あれ?もしかしてブラジルってペレ時代入れなかったら言うほど王者ではないの?
3/5ペレって
- 716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:21:01.86 ID:ejCeXwwT0.net
- >>715
もう20年優勝してないからなぁ
前優勝したのはロナウドの時やしだいぶ前
- 717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:24:32.47 ID:xUobyXMm0.net
- FWがしょぼいからね
ロマーリオみたいのがいないと
- 718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:27:46.84 ID:y+SiN7Ix0.net
- ジョージ・ベストは全盛期はあのビートルズよりイギリスで人気があると言われていた
- 719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:30:10.04 ID:AlRCFIcE0.net
- >>718
「サッカー界のビートルズと呼ばれてた」だろ
拡大解釈したらイカンよ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:40:52.05 ID:6F8VaUwW0.net
- ジョージ・ベストはW杯出てない。
出た時の北アイルランドのホワイトサイドとかジェニングスの方が上だと思うわ。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:43:43.06 ID:hHwyMy5k0.net
- 神メッシ
Sマラドーナ ペレ ロナウド ジダン
Aプラティニ クライフ ベッケンバウアー ジーコ マルディーニ ロナウド(ブラジル)
Bイニエスタ ロマーリオ ロベカル ブッフォン ロナウジーニョ カンナバーロ ネスタ バッジョ ネイマール
Cイブラヒモビッチ シェフチェンコ ストイコビッチ エトー モドリッチ シャビ ノイアー カシージャス
- 722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:49:40.71 ID:7v0thDF10.net
- ジョージ・ベストの葬式で、マラドーナグッド、ペレベター、ジョージベストという言葉を考えた人は大したセンスだと思ったな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 20:57:11.19 ID:iRi58VYL0.net
- メッシが全てを手に入れたあとにペレが死ぬってのは
なんか引き継いだ後な感じ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:03:44.68 ID:sVcPlpqo0.net
- >>603
ブラジル国内だとガリンシャ派もいるみたい
悲劇的な人生なのも自己投影しやすかったのかな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:09:20.08 ID:Rxk1oQqW0.net
- ◆報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.439
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12781576268.html
◆【見てわかる】コロナワクチンの効果⑫最新
https://prettyworld.muragon.com/entry/88.html
- 726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:16:43.44 ID:sVcPlpqo0.net
- >>321
エトーはドログバなんぞより過小評価されてる
オリンピック金メダル
異なるクラブで2季連続トレブル
ネイションズカップ2回優勝
ピチーチ受賞、セリエでも得点王惜しかった
3大リーグ、ロシア、トルコ、カタールで結果出す
現カメルーンサッカー協会会長
- 727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:24:23.13 ID:FOIqyLdm0.net
- >>608
クリロナは21世紀最高のスター、21世紀最高のFWの1人で王様スターだと思うけど、
クライフはサッカーそのものを変えたってイメージがあるからなぁ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:25:35.44 ID:FOIqyLdm0.net
- >>715
3回のうち1回はほぼペレ出てない ラフプレイで負傷させられて
でもガリンシャが大活躍したって
- 729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:27:23.03 ID:FOIqyLdm0.net
- >>677
マテラッツィつかまえて牢屋にとじこめておいた方がいいのでは…w
(マ「だしてー!」)
マテ兄が牢屋にいたら世界のサッカー史が変わっていたw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:27:31.29 ID:kNsHEgRW0.net
- >>715
でもそれ言ったらイタリアとアルゼンチンは八百長疑惑あるから優勝2回みたいなもんだぜ(笑)
78年大会とイタリア連覇の大会は八百長で有名
- 731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:29:56.99 ID:kNsHEgRW0.net
- >>721
サッカー界ではネスタよりカフーだろ
プラティニとかウェアとかヤシンとかバンクスとかゲルトミュラーは?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:31:36.87 ID:AlRCFIcE0.net
- >>730
何度も書くが2回目はフランス開催で実力な
帰化人も殆ど含まれてなかったし
- 733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:35:56.91 ID:FOIqyLdm0.net
- >>590
よくケンカもしたなその2人
ロマーリオ「俺は夜遊びするからゴール決められんだよ!」
クライフ(監督)「ロマーリオは最高の選手だが、私ほどではなかった。
私は努力したからだ」
うーん、いいやり取りw サッカー史に残したい
ぐぐったらロマーリオ、息子がツェーゲン金沢にいたって初めて知ってびっくりw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:39:03.52 ID:kNsHEgRW0.net
- ペレの伝説
・W杯で3回優勝した唯一の選手
・FIFA選定20世紀最優秀選手
・通算1281ゴール
・ブラジル代表歴代最多得点
・ペレがつけた10番がエース番号に
・カードや選手交代のルール導入のきっかけに
・W杯決勝で母国が敗戦し父親号泣⇨当時9歳のペレ『僕がW杯で優勝する』
- 735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:40:44.14 ID:62d6P7mg0.net
- >>733
ロマーリオ息子加入スレ芸スポに立ってたな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:41:02.39 ID:0TA1jwUZ0.net
- >>138
むしろ漫画界の手塚治虫の方が例えとしてはしっくりくる
嫉妬深い、俺が一番とか
- 737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:41:30.72 ID:0TA1jwUZ0.net
- >>142
今が過去より優れてるとは限らん
- 738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:42:05.68 ID:sKILYBOL0.net
- 史上最高のディフェンダーならベッケンバウアーとマルディーニの一騎討ち
- 739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:42:41.91 ID:DV8WCg8N0.net
- 正月に大変だな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:42:48.09 ID:3yvcQix00.net
- メッシに満足して行ったか
RIP
- 741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:47:05.17 ID:kNsHEgRW0.net
- ネイマール
「ペレ以前の背番号10はただの数字でしかなかった。ペレ以前のフットボールはただのスポーツの1つに過ぎなかった。ペレがすべてを変えた。彼はフットボールを芸術に変え、エンターテイメントに変えた」
- 742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:51:09.62 ID:6F8VaUwW0.net
- クライフの14番というのが不思議なんだよな
- 743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:53:06.66 ID:jYcLZMzg0.net
- ぶっちゃけ日本にはマラドーナやペレの現役知ってるの50人くらいしかいないだろ
サッカーなんかマイナー中のマイナー競技だった時代に知ってたとか嘘つくジジイはマジでキモいわ
釜本みたいにサッカーやってた奴しか知らないよ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:54:50.07 ID:sVcPlpqo0.net
- マラドーナはワールドユース日本開催から世界に飛び立った人だよ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:54:50.77 ID:YcaeLUmZ0.net
- >>743
マラドーナって1960年生まれだぞ
60代ならザラに見てるだろ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:55:46.36 ID:jYcLZMzg0.net
- >>745
ザラに見てる?
どこで?サッカーなんか放送すらしてないだろw嘘つきジジイまず1人確保wwwww
- 747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:55:53.19 ID:0TA1jwUZ0.net
- >>167
その時代に存在したってのが大きい
- 748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:58:21.24 ID:0TA1jwUZ0.net
- >>190
82年と86年はほぼ全試合視聴しましたよ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:59:35.26 ID:a3clVBxn0.net
- >>746
日本でサッカーがマイナーでもヨーロッパサッカーは有名だろ
マラドーナもキャプ翼世代なら誰でも知ってる
70年代80年代生まれでも余裕で知ってるぞ
プレーもそこそこ見てたわ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:00:19.63 ID:5U4khNnf0.net
- 今のエースがネイマールというブラジルをどう思ってたんだろうか
合唱
- 751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:01:44.28 ID:jYcLZMzg0.net
- >>749
どこで見たかさっさと言えやホラ吹きジジイwwwww
- 752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:02:30.96 ID:jYcLZMzg0.net
- 知ってるのは当たり前だろプレー見たことないくせに知ったかしてるジジイばかりで糞キモいわしねw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:04:01.84 ID:Rm+c6+s+0.net
- >>746
こういうミーハーな馬鹿なクソガキはダイヤモンドサッカーすら知らないんだよなw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:05:18.08 ID:a3clVBxn0.net
- >>751
あ、貧乏人は見れないかw
ヨーロッパサッカーとかは当時はまだ加入者の少ないBSや WOWOWとかしか見れないんだよな
マラドーナが晩年ナポリやセビージャいた頃は見れてたぞ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:07:34.30 ID:hFj3rv5y0.net
- 冥福を祈るが
このペレでもオリンピックの金メダルは獲得できなかったんだよな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:07:55.87 ID:oYVo8y7z0.net
- BBCでも長々と扱ってたな
別に興味ないしニュース知りたいのにやたら引っ張られてたから
長いわってつい言葉に出してャンネル変えたわw
- 757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:13:58.29 ID:3yvcQix00.net
- >>753
ダイヤモンドサッカーて30分放送?のダイジェスト番組でしょ
若い世代はそーゆーのを試合見たとは言わないんだよ
現代で言うとYouTubeでダイジェスト見ただけで口出すなて意味
W杯フルで見たはいいけど肝心のクラブでのプレーはちゃんと観てないでしょ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:16:39.90 ID:+fzG8kdS0.net
- >>1
日本だと火葬のときに棺にサッカーボールを入れようとして「ちょっと待って、中で破裂するからダメ」って止められるんだろうな。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:18:23.94 ID:kIEFjbN60.net
- >>746
ワールドカップはNHKで普通に放送してたよ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:21:16.40 ID:Kyc/uHDD0.net
- 好きなスポーツの伝説の選手、現役見てないと冥福祈ったらアカンのか?意味不明
- 761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:24:12.06 ID:kIEFjbN60.net
- >>715
残り2回の優勝も1つはPK戦だしな
もしイタリアがPKで勝ってたら優勝回数はブラジルと逆になってる
- 762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:30:22.10 ID:lLdQgCge0.net
- >>761
そこはイタリアの2006もジダン頭突き事件でPK勝ちだから(フランスは2回も決勝でPK負けか)
その後のイタリアは呪われたかのようにW杯だめだな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:31:32.84 ID:dByiE3pE0.net
- >>743
ペレの現役時代知ってるって人は当時10歳としても70歳は超えてるだろ
しかもどうやってペレのプレーをあの1960年当時観たのかって話
今みたいにアメバで簡単に見れるもんじゃないしな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:32:44.01 ID:kNsHEgRW0.net
- >>761
たらればだね
フランスとのPKで負けてたらイタリアはフランスに追いつかれてる
- 765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:34:15.06 ID:kNsHEgRW0.net
- >>750
シーラスが10番のセレソンよりネイマール10番の今のがはるかにマシだろう
- 766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:38:12.88 ID:3HD7iJdw0.net
- ネイマールはメッシとクリロナのせいでめちゃくちゃレベル低いと思われがちやが
普通にペレの代表ゴール記録抜いてるしブラジル史上5本の指に入るストライカーや
- 767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:46:07.69 ID:9os1R2qn0.net
- >>763
ペレならまだマシだよ 釜本の引退試合とかで名前だけはみんな知ってたし
滑稽なのはディステファノを知ってるかのように語るやつ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:46:24.82 ID:yow7dWF70.net
- 勝利への脱出が思い出深いなぁ
ご冥福をお祈りします。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:49:39.20 ID:HecxpFmF0.net
- 散々批判していたメッシの大活躍を見せられて死ぬとは
- 770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:53:52.54 ID:9os1R2qn0.net
- >>743
マラドーナは日本でワールドユースが開かれたときの大活躍をリアルタイムで見れた
世界より先にワシらが見つけたという思い入れがあるので、O−50世代のおっさんはマラドーナ信仰が異様なくらい強い
- 771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:54:17.20 ID:L4Qy8N6U0.net
- >>12
ジーコはベスト5に入るから意味ないランキング
欧州選手に甘いしね
全盛期のジーコのプレイは魅惑的だった
- 772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:54:35.42 ID:gO5SNAAq0.net
- 優 準
勝 優
勝
5 2 ブラジル
4 4 ドイツ
4 2 イタリア
3 3 アルゼンチン
2 2 フランス
2 ウルグアイ
1 スペイン
1 イングランド
3 オランダ
2 チェコスロバキア
2 ハンガリー
1 クロアチア
1 スウェーデン
- 773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:59:53.46 ID:L4Qy8N6U0.net
- >>770
たしか決勝はアルゼンチンVSソビエトだったけか
日本人客の大半がアルゼンチンを応援してアルゼンチン人は感動してたと聞いた
アルゼンチンはマリオケンペスでW杯勝ったときから贔屓になったな
- 774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:02:05.89 ID:0lWBFK5R0.net
- クロアチアに同点まで粘られたらPKで敗けても仕方ねえわ
- 775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:06:29.77 ID:Xd81emmo0.net
- 10番をエースナンバーにした選手
- 776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:08:44.63 ID:gO5SNAAq0.net
- 1986年W杯を青少年時代にリアタイ視聴した1970年代生まれはマラドーナ信者多いだろう
5ちゃんもこの世代多いはず
- 777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:13:07.31 ID:AwRQz5cD0.net
- >>771
マラキラーと言っていい程マラドーナには代表でもクラブ対決でも圧倒してた。
でもワールドカップ優勝を果たせなかった事でペレマラメッシよりだいぶ下の評価。
今のクリロナやネイマールが後世にどのような評価に落ち着くか気になる。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:14:05.13 ID:9bGFyJAH0.net
- ペレってOMFというよりはセカンドトップだな
得点力がミッドフィルダーの域じゃない
- 779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:15:40.26 ID:PfnvbYsw0.net
- エムバペこいつは全ての常識を覆しそうやね
このまま怪我無く終えればメッシを追い越すかもと思うほど異次元だったわ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:15:52.49 ID:t/GylcTj0.net
- ペレは映像見るとプレスゆるゆるで戦術もさして無い時代に超テクニシャンがいるとこうなるんだなぁって感じですな。
プレスきつくなったけど削りが厳しくなった現代でも活躍出来るだろうね。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:18:19.42 ID:/fWHRIWm0.net
- ジーコがJリーグって今で言えばクリロナがJに来るようなもん
紛れもなくあの頃は世界でマラドーナに次ぐ二番目に凄いプレーヤーだった
- 782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:21:37.01 ID:zJbIIJjP0.net
- >>781
マラドーナのライバルはプラティニ、ルンメニゲやフリット、ファンバステンだよ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:27:24.85 ID:RA6/rfZQ0.net
- >>711
3行もいらない、3文字で充分
すべて
- 784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:28:32.82 ID:kNsHEgRW0.net
- ペレのワールドカップ優勝予想
1994 コロンビア→グループリーグ敗退
1998 スペイン →グループリーグ敗退
2002 フランスorアルゼンチン→グループリーグ敗退
2006 ブラジル→ベスト8
2010 メキシコ→ベスト16
2014 ブラジル→ベスト4
コロンビアとかメキシコとかふざけてやってるだろw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:29:34.34 ID:g98VG+ye0.net
- >>784
優勝予想外すって有名だからな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:32:11.30 ID:kNsHEgRW0.net
- >>779
エムバペどうかなぁ
あのスタイルじゃあと10年持たず大劣化すると思う
ロナウドみたいにワンタッチゴーラーにモデルチェンジとかしないと
10年後にはまた評価変わるでしょう
新たなスターも出るだろうし
- 787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:34:20.11 ID:kNsHEgRW0.net
- >>781
当時の2番手はルンメニゲでしょ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:35:32.18 ID:kNsHEgRW0.net
- >>742
平山、和製ファンバステンとか言われて同じ背番号付けてたな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:35:48.00 ID:QHXIq/U50.net
- >>711
W杯唯一の3回制覇(うち1回はほぼ出てない)
推定でバロンドール7回受賞レベル(歴代最多メッシと同等)>>224
化け物すぎてサッカーのルールすら変えさせた>>340
- 790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:45:44.69 ID:FbrI053o0.net
- 世代じゃないから知らないけど、割とサッカー上手いんだよな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:47:05.79 ID:N3aBMcui0.net
- 現代サッカーは上手いだけじゃ通用しないからな
エムバペにハーランドとどいつもこいつもテクある上に強くて速い
上手いのは当たり前で+陸上選手顔負けの身体能力が必要
その特徴で言えばペレは現代トレーニング積めば通用しそうな気もするけど
ロベルトバッジョやデルピエロみたいなファンタジスタ系は試合にも出れんだろうなぁ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:51:52.24 ID:GGwTpZaz0.net
- マラドーナが出るまではサッカー選手といえばペレだったもんな
- 793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:54:07.28 ID:5uOTNQev0.net
- ブラジル大統領選に出れば
何もせず楽勝で当選するとは聞いた事がある
- 794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:56:15.59 ID:NIlJYFot0.net
- 強盗に襲われたが、犯人が相手がペレだとわかってて「すみませんでした!」と逃げていったんだよな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:12:54.71 ID:V621Ky090.net
- >>781
バロンドール0回相当だと認定されたジーコとメッシと同時代にもかかわらず歴代2位の5回ものバロンドールを獲得したC.ロナウドを一緒にするなw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:18:11.20 ID:V621Ky090.net
- >>771
ジーコ?ないないww
典型的な過大評価なのがバレちゃった
受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
0回 ジーコ←wwww
- 797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:20:47.03 ID:V621Ky090.net
- ブラジル人のバロンドール回数
ペレ 7回
ロナウド 2回
ガリンシャ 1回
ロマーリオ 1回
リバウド 1回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
ジーコ 0回←
- 798 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:20:52.07 ID:wE/LpSjV0.net
- ジーコは痩せっぽちって意味だったな
- 799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:24:15.29 ID:Cy3TQ5/+0.net
- >>795
まあ現役時代のジーコは悲運の人ではあった。
瞬間風速的にはマラ、プラティニに比肩する活躍を見せたが(当時の得点数では凌駕してた)
子供の頃から人造人間の如く改造されてきた反動で相次ぐ故障に泣いてきたw
W杯優勝もパロンドールも逃してるのでペレマラには到底及ばない評価になってる。
でも大五郎やロナウジーニョなど後に多くの選手に影響を与えてはいるが。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:27:12.63 ID:kJtJOCtY0.net
- ペレ死去の記事を見て
ペレが本名じゃないと初めて知った
- 801 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:27:28.09 ID:PYNzuqUi0.net
- W杯3回制覇とかマジキチ。アリやジョーダンを凌ぐキングオブアスリート。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:33:33.33 ID:G10Wcnsm0.net
- 晩年の「俺すげえ」っていいたげな言葉ばかりみて尊敬できない人だったが伝説ではあるんだろうな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:34:27.49 ID:b6h/VnkZ0.net
- >>795
うむ
ペナウドはセルジーニョ以下だしな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:38:23.42 ID:p4rC4c880.net
- 選手時代に11回優勝したNBAレジェンドのビル・ラッセルも今年亡くなったな
- 805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:39:11.69 ID:V621Ky090.net
- ジーコは中心だった1982のW杯、あれだけ整った環境で2次リーグ敗退(ベスト8相当)ってのがもうね
- 806 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:42:56.12 ID:D/JghISv0.net
- >>610
実際クリロナはディステファノより格下だからなぁ
ディステファノはレアルを作った
クリロナはそんなレアルに乗っかっただけ
嵐が曲の売上でSMAPを超えても格としてSMAPを超えたと見られないのと同じ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:48:21.64 ID:l7Ng0BFq0.net
- どちらにせよ来年のバロンドールはメッシなんでしょ今回のW杯考慮されるから。
8回目だし完全にGOATやんか
- 808 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:49:00.77 ID:r9V5EyZO0.net
- Mastercard - Mastercard - Mastercard - Mastercard
- 809 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:49:14.66 ID:9PtNuJiY0.net
- 小5の時に国立の釜本の引退試合で見たわ
たいしたプレーしてなかった記憶あるけどコーチは熱狂してた
- 810 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 00:56:23.84 ID:IgxR8wxj0.net
- >>802
サッカーという競技そのものに影響を与えたという意味ではペレに並ぶものはいないと思う
もしペレがいなかったら現代のスーパースターたちも生まれなかったかもしれない
- 811 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:15:27.38 ID:jq0eZ9Gj0.net
- サッカー興味無い人間からしたらただのじいさん
- 812 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:22:33.43 ID:GAUMnYej0.net
- 令和生まれのぼくちゃんは、この人はEDのCMのおじさんでしかないでしゅ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:38:34.22 ID:h9tPuWuK0.net
- 明治生まれのワシはEDになって婆さんから捨てられてもうたわ
- 814 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:45:36.93 ID:1/XQ2/+h0.net
- >>781
プレイヤーとしてはマラドーナと同格だろ
直接対決で代表でもクラブでもジーコはマラドーナに負けたことないからな
サッカー界の格としてはマラドーナのが上だけどな
- 815 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:47:31.62 ID:d/feZW+H0.net
- >>695
次回はまだ大丈夫だろうけど、その次は31か
今回みたいなフィジカル任せの強引なプレイはキツくなりそう
- 816 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:50:25.74 ID:rdOIPlsZ0.net
- もしもW杯が32チーム総当たりのリーグ戦なら
ブラジルが優勝すると思うなあ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:50:45.29 ID:zBS9EUmB0.net
- ドリブル、パス、トラップ、キープ、シュート、両足精度同じ、ヘディング、弾丸シュート、ループシュート、ジュニーニョに次ぐ通算70ゴールのFK、100m10秒台、おらんだろうこんな完璧超化け物。ナイジェリア起原説も頷ける。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:54:33.29 ID:XH9uwcnX0.net
- https://i.imgur.com/eeDM75I.jpg
- 819 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:55:57.81 ID:d/feZW+H0.net
- >>807
PSGがCL制覇か最低でもベスト4に残ってエンバペ得点王ならエンバペじゃねーかな?
あとはハーランドがプレミアとCLの得点記録塗り替えてシティがプレミア、CL制覇か
ここら辺が対抗馬になりそう
- 820 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:58:19.88 ID:d/feZW+H0.net
- >>816
それCLでやってたら今頃シティが何回かCL取ってるわなw
- 821 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:00:09.42 ID:gRW7Zs610.net
- 色々見届けて逝ったか
- 822 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:08:28.45 ID:VlWYoU+V0.net
- のりたけさんがサイン真似してた人、歴史上の人物かと思ってました…
- 823 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:08:55.58 ID:UoNYMGIO0.net
- >>6
1958年の1回目優勝時が18歳?なので
最後の1970年優勝まで代表に選ばれてる選手がペレしかいない
2回は結構いるけど1958年と1970年に優勝したというのが強い
流石に16年だからね
- 824 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:10:58.76 ID:zBS9EUmB0.net
- Wカップ取ってない選手は引退後に価値が軒並み下がるからね、バロンドールドリームチームはクライフ、ディ・ステファノ、ファン・バステン、プラティニ皆セカンドチーム以降だった。新しいBIG4はペレ、マラドーナ、メッシ、ブラジルロナウドに間違い無くなるはず。ごっつぁんCR7は評価急降下だろうね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:21:02.90 ID:HYCyirNX0.net
- >>818
映 画 化 決 定
- 826 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 03:12:04.72 ID:xORUDTLo0.net
- >>755
そもそも五輪代表は経験がなかったはず
だからリオ五輪の時に複数メディアが言ってた点火ランナーペレ説に関してはそもそも候補ですらなかったと思ってる。
実際の点火ランナーがそもそもこの人以外有り得ないだろってレベルの適任者だったバンデルレイ・デリマだったから余計にそう思う。
あのアテネでのエピソード1つだけで最初から満場一致でデリマだったとしか思えない。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 03:21:34.88 ID:1sfPBdsA0.net
- 五輪のプロ解禁が1984年のロス五輪だから、それ以前のプロサッカー選手がメダル穫れるはずがない
- 828 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 03:46:05.28 ID:MMiP9Abe0.net
- >>801
ペレの時代のワールドカップは16ヵ国制だし、世界のサッカー事情もグローバルじゃなく競争力も今より低いからなぁ
今の時代で連覇する方が難易度は格段に高い
もうブラジルでも簡単に勝てない時代だしな
- 829 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 04:26:37.74 ID:BKtUN68T0.net
- 長嶋茂雄逝去
- 830 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 04:49:41.66 ID:bziQinbf0.net
- 新設された南米年間最優秀選手を32歳で獲得してるというのがヤバ過ぎる、昔の劣悪な環境とほぼ無いに等しいスポーツ医学.トレーニング医学の環境の中で。大怪我なければW杯4連覇してクライフとベッケンバウアー止めてたかも知れん。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:02:40.83 ID:UgrFkopA0.net
- 神様じゃなくて?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:17:24.10 ID:RiGyGDZc0.net
- サッカー知らんので明治時代くらいのサッカー創成歴史上の人だと思っていた
現代の人だと思ってなかった
- 833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:22:34.79 ID:wJCnR6Mu0.net
- 時代が違うとは言え、「ペレの試合見たくね?」って内戦してた連中が停戦するんだからな
- 834 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:37:04.59 ID:tcbUJ2FH0.net
- まだ生きてたのか
- 835 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:41:19.12 ID:RiGyGDZc0.net
- >>743
昭和40年代のスポ根ブームの頃アニメで聞いたよーな気がするなあ
「赤き血のイレブン」ってゆー奴かなあ
ずっと「キックの鬼」(キックボクシングアニメ)とタイトル混同していた
- 836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:41:46.07 ID:rqDYp/Mv0.net
- >>3
ブラジルのサントスで11試合出場3得点のキングカズのほうが上に決まってる
- 837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:14:03.04 ID:jOWnyXdY0.net
- メッシがワールドカップ取ったら死亡って運命だと思うわ
ペレもメッシが史上最高のプレイヤーだって認めたんだろうな
- 838 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:29:37.58 ID:vIRQARP10.net
- >>782
本人はマテウスを自分にとっての
最大のライバルだったと言っていた
- 839 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:45:39.67 ID:ATdC2TRd0.net
- >>1
ペレって中学の英語の教科書に教材として扱っていたような…
夢ある仕事よね
- 840 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:47:09.31 ID:ATdC2TRd0.net
- >>833
サッカーが国技のような国の場合、授業中にテレビで観戦したりするみたいだよね…
完全に街がお休みになってしまう
- 841 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:49:33.55 ID:0JseT6vf0.net
- >>12
上位ブラジル人は50年前の人だけだな
- 842 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:51:26.41 ID:eBBQxxa50.net
- >>835
『赤き血のイレブン』は梶原一騎原作で高校サッカーの浦和南をモデルに描かれた漫画
因みに主人公のライバル朝風高校のキャプテンは天才プレーヤー美杉純w
YO1は勿論ここからキャラの名前も設定も丸パクリしたw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:53:10.80 ID:SsE+nUvz0.net
- >>810
まぁペレが居なきゃサッカーは退屈な点取りゲームに終始して
現在のような世界中への拡大は絶対になかったわな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:54:05.41 ID:eBBQxxa50.net
- >>826
そりゃ当時オリンピックにプロ選手は出場できなかったからな
ペレは16歳でプロ契約してるから当然参加する訳ない
- 845 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:58:02.31 ID:uze7FFLM0.net
- 62年はガリンシャの大会というのを認めてほしかった
- 846 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 06:59:14.36 ID:eBBQxxa50.net
- >>845
ガリンシャの活躍は認めてるよ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 07:07:00.64 ID:+AQ7xOYh0.net
- >>837
彼は優勝1回だろ
マラドーナと並んでアルゼンチン最高の一人だよw
ぐらいにしか思っていないだろ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 07:26:49.80 ID:MP8rCbme0.net
- 大英雄やろ
3度のw杯優勝の強さよ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 07:48:47.14 ID:FHOAjpiU0.net
- ペレの現役時代、サントス時代のプレー見てない奴がああだこうだ滑稽極まりないな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 07:54:38.60 ID:/6KHJHWl0.net
- ペレ登場と世界的にテレビ普及がリンクしているからな
世界的サッカー人気を創った男だよ
創業者みたいなもんでマラドーナやメッシと比べるのは失礼
- 851 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:00:42.25 ID:471/o6500.net
- 晩年のペレは見てられんかった
ことあるごとに俺の方が凄い、俺が一番って譲らない老害そのもの
- 852 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:11:13.31 ID:EA0FvG5u0.net
- >>849
リアルタイムで見てる奴なんて殆どいないわ
見てるのは大昔のダイジェスト映像くらい
- 853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:14:27.09 ID:ZiH80aMk0.net
- >>851
いや、プレイ動画も含めて実際凄いし。
言うだけの事はある
- 854 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:15:15.37 ID:kRycwXlc0.net
- そもそもの話、ペレいなくてもブラジルは3回優勝出来るほどの強さがあった
結局は国籍次第
1962なんてペレは1次リーグ2試合出場のみでほぼ欠場でブラジルがワールドカップ2連覇している
ペレがジョージウェアみたいにリベリア出身ならW杯も出れない
- 855 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:20:46.59 ID:4NrqwzpR0.net
- メッシのほうが全て持っている
ペレは南米選手権で優勝できずに南米王者の経験が無い
メッシはバロンドール史上最多7回、W杯MVP史上最多2回、W杯優勝、コパアメリカ優勝、CL優勝、クラブW杯優勝、スペインリーグ10回優勝、代表通算得点やW杯通算得点でペレやマラドーナ以上など全てを持っている
W杯を取る前からペレやマラドーナ以上と言われてたが、W杯取ってしまって鬼に金棒になった
- 856 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:21:34.95 ID:n8Sw3lIQ0.net
- そう考えたらサッカーって歴史浅いんだな
一気に世界に普及したって事か
- 857 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:23:53.44 ID:kwOHl+WG0.net
- ペレって欧州でプレーした事あるのかな?
60年代の南米は南米の奇跡と言われる程経済好調だったから、ブラジルの方がギャラ良かったんじゃないかな?
- 858 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:27:19.97 ID:+AQ7xOYh0.net
- 3回優勝はトロフィーを永久保持できるほどの価値がある
ペレはそれを自力でやってしまった
審判のおかげで一回優勝しただけのメッシとは格が違うだろう
- 859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:30:42.60 ID:QuJsTklZ0.net
- ペレの時代はサッカーのレベルが全然低かったし、国際競争も80年代と比べればずっと低かったからね
Fランで無双する奴と東大でギリギリNo.1を比較するようなもん
- 860 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:32:10.15 ID:/6KHJHWl0.net
- >>857
ないよ
当時はクラブチームも南米の方が強かったし
欧州も外国人はあまり受け入れてなかったし
晩年はニューヨークコスモスにいたのでサッカー音痴のアメリカ人もペレは知っている
- 861 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:36:39.47 ID:q8GKUcFI0.net
- >>8
サカつくでナシメント=ペレって学んだわ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:37:34.77 ID:n8Sw3lIQ0.net
- 流石にペレは見た事無い
ワイがダイヤモンドサッカーで見始めた時はジーコが走ってた
81年かな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:41:48.99 ID:8q8foLuA0.net
- >>859
何故そこで80年代?
まだアフリカはカメルーンも出てきてないし
アジアも韓国が出てはボコボコにやられてた時代だぞ
ペレの時代と大差ないよ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:42:38.33 ID:jOWnyXdY0.net
- ペレはあの時代にあのフィジカルとスキルを持ってたのが凄すぎる
他のスポーツでもトップレベルになれた逸材
- 865 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:44:36.61 ID:q8GKUcFI0.net
- 動画でしか見た事ないけど典型的な点取り屋タイプじゃなくてキャプ翼の翼みたいに点も取れるトップ下っぽい選手ってイメージ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:46:46.35 ID:X4nHUbBP0.net
- 映像が古いからってわかるわ。
シュガーレイ・ロビンソンが凄いとか言われても、
映像が粗いねんって思う。
80年代以後になると映像がきれいになるから比較できる。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:50:27.40 ID:8q8foLuA0.net
- >>866
カラーは60年代からあるよ
オッサンが80年代からサッカー見始めたからそう感じるだけ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:55:38.63 ID:/6KHJHWl0.net
- メッシが現状でのNo.1選手なら、ペレは殿堂入りって感じ
時代が違うので比べようがない
- 869 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 08:59:09.56 ID:220/TvJT0.net
- >>421
ペレさんは必要ならキーパーもしたと言うチート選手
- 870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:00:36.59 ID:+AQ7xOYh0.net
- ペレはむしろアルゼンチン優勝を喜んでいたと思う
ムバッペ優勝だと自身の記録にかなり迫る感じだからな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:04:13.56 ID:j77Mjjq+0.net
- 今年70年ワールドカップをNHKでやったに見てない人多いんだな
- 872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:07:24.66 ID:J1hOiopd0.net
- 今年たくさん有名人が死んでるような気がするのは
自分がたくさん生きてきて知ってる人が増えただけ
のような気がする。今までと同じくらい
毎年のように亡くなってたんだよ。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:08:13.88 ID:qRcXfC3p0.net
- マラドーナよりペレのほうが凄い
エムバペ+メッシがペレ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:09:39.42 ID:kwOHl+WG0.net
- >>869
上手かったらしいねキーパーやっても
- 875 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:19:36.67 ID:/O2JuAYZ0.net
- ペレ時代ってオフサイドもなかったんだっけ?
何が凄かったのかすらわからん
- 876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:21:07.76 ID:tmjZsMjZ0.net
- ブラジルではペレよりジーコやロマーリオの方が人気らしい
ペレはスキャンダルが多くて黒人だからか知らんが
歴史に名を刻む選手である事は間違いないがサッカー老害という扱いだったらしいよ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:23:10.77 ID:+AQ7xOYh0.net
- ブラジルだとロマーリオ、ロナウド、ロベカルぐらいの色だと相対的ンに非黒人なんだろうか
- 878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:27:58.01 ID:n1f+pXHx0.net
- >>865
70年W杯の時はトップ下やってたしな
その時のFWは左ウイングに本職トップ下のリベリーノ(日本ではセルジオ越後のマブダチとして有名)
CFに元祖白いペレのトスタン、右ウイングにジャイルジーニョ(74年はアフロパーマだけどこの時はまだ坊主頭だった)
- 879 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:29:17.42 ID:g3H7FYwT0.net
- >>875
オフサイドなんて最初からあっただろ
内容は違うがサッカーから分かれたラグビーにもあるし
- 880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:34:28.20 ID:0Xlentou0.net
- 1950年代の後半から60年代なんていったら、白人からの人種差別は凄かっただろうな。それをプレイで捩じ伏せたんだろうけど
- 881 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:35:20.53 ID:vb+rJ+T10.net
- ペレ様亡くなったか…
- 882 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:36:02.43 ID:vb+rJ+T10.net
- >>880
関係ないしょ
自分も白人の血が流れてんのに
- 883 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:38:48.27 ID:8q8foLuA0.net
- >>878
それは噓
普通に4-2-4の左側のCFだ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:42:46.01 ID:ArJabnws0.net
- 王様じゃなくて神様だろ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:47:35.94 ID:HeT/J+Ag0.net
- ブラジル代表での得点
【ペレ】 【ネイマール】
親善 34得点/_50試合 46得点/_70試合
コパ _8得点/__6試合 _5得点/_12試合
W杯予選_6得点/__6試合 14得点/_24試合
W杯 12得点/_14試合 _8得点/_13試合
他大会 17得点/_16試合 _4得点/__5試合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 77得点/_92試合 77得点/124試合
- 886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:48:52.84 ID:kwOHl+WG0.net
- オーバーヘッドキックやったのはペレが最初だとか聞いたな。
あんなアクロバティックなプレーが飛び出したらそりゃ驚くだろうな。
事実か否かわ知らんが
- 887 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:50:39.55 ID:/6KHJHWl0.net
- >>884
ペレの通り名はサッカーの王様
ベッケンバウアーは皇帝
ゲルトミュラーは爆撃機
クライフは空飛ぶオランダ人
- 888 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:52:06.99 ID:+AQ7xOYh0.net
- 王様はカズ
神様はペレ
神の子がマラドーナとメッシ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:52:31.20 ID:MSIf1CEN0.net
- ブラジルがベスト8で負けたショックで死んだのか
- 890 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:53:37.30 ID:8q8foLuA0.net
- >>886
バイシクルシュートを広めたのはレオニダスという1930年代の選手
ペレも多用したけどね
- 891 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:56:57.80 ID:/6KHJHWl0.net
- >>888
キリスト教徒が軽々しく神って言うわけない
日本人が軽々しく○○の天皇とか言わないように
- 892 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:02:40.55 ID:0Xlentou0.net
- ペレとシュガー・レイ・ロビンソンは、後の選手や指導者に影響を与えた革命だったんだろうな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:05:37.86 ID:6/nxVGMd0.net
- いや、黒澤明なんか黒澤天皇と言われてたよ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:08:14.07 ID:/6KHJHWl0.net
- >>893
カネヤンもねw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:12:20.80 ID:kwOHl+WG0.net
- マラドーナの番組「10番の夜」でマラドーナとペレが対談したのが二人の最後の会話だったのかな?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:19:53.88 ID:xZ+lDoIV0.net
- >>784
94のコロンビアはメンバー豪華で強かった。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:26:47.27 ID:b6S9WfPF0.net
- >>281
なんかメッシって過大評価されてるというか胡散臭い選手だよな
いや、世界最高の選手でバロンドール何回とりましたとかってことに
異論はないんだけど、その10倍ぐらいの評価受けてね?
メッシがらみで儲けてる人たちが多過ぎると思うよ。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:28:37.93 ID:KW66te/m0.net
- >>818
やっぱ優勝しなきゃ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:30:27.76 ID:G029YlSU0.net
- >>897
引退したら評価急落しそうだよな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:30:52.97 ID:oM80kyRd0.net
- >>889
だったらもっと早く死んでるだろ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:33:27.43 ID:jOWnyXdY0.net
- メッシっていう後継者が出来て安心したんだよ
20世紀のトップはペレで21世紀のトップはメッシだよ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 10:50:15.84 ID:1/XQ2/+h0.net
- >>897
商業主義時代のヒーローだからね。素晴らしい選手だが下駄はかされてるのも確か。バロンドールなんてバイアスかかり過ぎ。
対抗として持ち上げられたクリロナが1番得しただろうけど
- 903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:06:39.72 ID:ubhmDxj40.net
- ペレの2回目の優勝ってのは、むしろガリンシャが主人公だったが。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:09:21.01 ID:ubhmDxj40.net
- >>34
1983年に、アルコール依存症による肝硬変で、ほとんど無一文で亡くなった。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:09:53.83 ID:HjxQ1ccW0.net
- ペレのオカンてまだ生きてるのな
- 906 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:12:21.76 ID:8nMDzuZ60.net
- >>794
同時期にロマーリオも強盗に襲われたが、「誰だと思ってるんだ!俺はロマーリオだぞ!」と凄んだら「うるせえバカ!」と殴られ普通に強盗されたというエピソードがある
- 907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:14:34.30 ID:D9OMCSzC0.net
- >>3
王様と神様どっちが凄い?
そう言う事だ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:15:51.17 ID:jChgIL0W0.net
- >>902
ペレも30代前半でアメリカの新興金満リーグに行ってるw
- 909 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:17:54.64 ID:jChgIL0W0.net
- >>907
愛称なんてどうでもいい
ペレも愛称はキング
ベッケンバウアーは皇帝なのでキングより上
カズは日本国内でカズファンの中で言われているだけ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:32:16.91 ID:6pYCjm+u0.net
- >>906
ロベカルも同じでタクシーからラジオ出演中に強盗にあったけど普通に強盗された
ロマーリオはオヤジが誘拐されて返さなかったら試合でないいったら帰ってきたような記憶があるけど
- 911 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:42:34.22 ID:d1Dj3Zx80.net
- 王様ペレ
キングカズ
スター選手Cロナウド
神の子マラドーナ
神メッシ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:46:24.28 ID:LUK7SReP0.net
- メッシが神はない
キリスト教圏は神はキリストのみ
恐れ多くて何人たりとも神とは言わない
だからマラドーナは神の子
- 913 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:47:58.70 ID:d1Dj3Zx80.net
- >>912
マラドーナより格上なんだから神で良い
信仰の対象となるくらいのプレイヤーだよ
そもそもマラドーナは神の手と呼ばれないだけ感謝しとけ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:49:17.67 ID:6/nxVGMd0.net
- いや、キリストも神じゃないんだが
三位一体とは言うけど
そもそもユダヤ、キリスト、イスラムの神は同じ神だよ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:50:45.35 ID:d1Dj3Zx80.net
- >>914
統一教会員は黙っとけ
メッシは神
真理はこれだけ
おまえらは壺オナでもしてろよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 11:57:35.76 ID:F/bpuIii0.net
- >>915
ペレのスウェーデンW杯でのキーパーかわしてそのままダイレクトボレーとか
マラドーナのメキシコW杯の5人抜きとか大舞台で最高の伝説プレーをするのが神だよな
国王杯でザコ相手に5人抜きしたメッシが神なの?
W杯で印象的なゴールないよなメッシさん
- 917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:05:20.59 ID:lPBpZslw0.net
- https://i.imgur.com/4VO0mkf.png
https://i.imgur.com/TiO3LKy.png
- 918 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:15:05.70 ID:Vlh0qslB0.net
- >>875
オフサイドは元々あったと思った
現行の「二人居ないとだめ」になったのは20世紀初頭、それに適応するために生まれたフォーメーションが現代サッカーすべての祖といえるWMフォーメーション
ペレが活躍したのはこれを発展させた4−2−4の時代、というかペレがこれに適応して有名になった
- 919 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:18:05.65 ID:LaRnA5G/0.net
- ディスティファノ→W杯優勝してないよね?
ペレ→ブラジルから出て勝負してないヘタレだよね?
マラドーナ→CC(CL)優勝してないよね?
ロナウド→CL優勝してないよね?
Cロナウド→W杯優勝どころかW杯5大会出場で決勝トーナメント0ゴールだよね?
エンバペ→CL優勝とバロンドール取ってないよね?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:23:09.67 ID:U5MibE4n0.net
- とんねるずの、はいペレ入りました!ってペレのサインするの糞寒いのにずっとやってたな
- 921 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:23:52.61 ID:P4HlHiy10.net
- >>915
神なんて軽々しく口にするなよ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:25:38.74 ID:6/nxVGMd0.net
- ペレはブラジルから出てプレーしてるよ
一応
- 923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:26:15.05 ID:d1Dj3Zx80.net
- 安倍とか好きそう
- 924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:28:42.86 ID:7CM1xe0C0.net
- 確かバロンが当時もあれば7回受賞らしいな
ワールドカップでだいぶ差があるのでやはりペレがGOATでは
- 925 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:37:30.68 ID:fi8kRC1E0.net
- ペレは34歳で金目当てでレベルの低いアメリカのプロリーグに移籍したよ
当時のチームスポーツで世界最高年俸でね
MLBやNBAのトップ選手より高年俸だった
https://amp.theguardian.com/football/2022/dec/29/pele-death-fans-gather-times-square
- 926 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:47:07.69 ID:zYz1VmNJ0.net
- >>891
いや昔は○○天皇ってよう使ってぞ
黒澤天皇とか
- 927 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:48:04.34 ID:SgZ5jvtw0.net
- >>904
wikiで軽度の知的障害があったて書いてあって驚いた
- 928 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:52:54.02 ID:c4GsMyie0.net
- 木梨が偽のサイン書いていた男だろ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:55:09.66 ID:gjT6wMfE0.net
- 神様 ジーコ
神の子 メッシ
皇帝 ベッケンバウアー
王様 ペレ
序列だけで言えばこうなる
- 930 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:56:05.64 ID:jOWnyXdY0.net
- >>929
一神教で神なんて軽々しく使うな
神はメッシだけだ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 12:58:52.74 ID:220/TvJT0.net
- >>599
セットプレイかなんかの練習でジーコが蹴って見本を見せたらそんなキックできる奴いねーよって話があったようなw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:05:51.64 ID:Vlh0qslB0.net
- >>927
元々ポリオで両足の長さが違うような状態だったらしいからね、それが独特のリズムを産んであの絶対に分かるフェイントになったらしいけど
恐らくそれに付随した障害があったかもしれんね、ちょっと何かが外れたような行動の逸話が多い
- 933 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:28:09.05 ID:4Jx1/UeA0.net
- >>925
これのちょびっと縮小版が20年後のJリーグ開幕
- 934 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:48:56.40 ID:bWPOTE0q0.net
- >>929
ジーコとかバロンドール0回認定されたのに神様なわけねーじゃんw
- 935 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:49:19.89 ID:v0cqmZaG0.net
- 追悼ムックは出るか。
マラのときはもちろんクライフでも出たのだから、当然刊行されそう
- 936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:50:13.13 ID:suS03pdU0.net
- >>924
来年のバロンドールはW杯が考慮されるからメッシが濃厚だから8回目となり単独首位
- 937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:56:02.80 ID:pOPLDbQ20.net
- >>925
クライフやベッケンバウアーもいたけど
それでもアメリカにサッカーは根付かなかったな
- 938 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 13:56:10.97 ID:suS03pdU0.net
- >>916
マラドーナとかバロンドール2回(1986、1990)しか認定されてないからある意味プラティニ以下だよww
- 939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:00:06.45 ID:BNJ/uo7A0.net
- 今とは比べ物にならないピッチ状態や悪質ファールの中で
あの動きとスーパーゴールは本当に超人的
メッシがペレの時代にタイムスリップしたら速攻で怪我するか壊されて通用しないだろうが
ペレが現代にいたらむしろもっと活躍したかもな
- 940 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:00:06.98 ID:mTa9J4sW0.net
- >>938
80年代はペレの時代よりもライバルも多くてレベルの高い競争が激しかったからね
メッシも同時期にクリロナクラスがいなかったらバロンドール10回超えてる
- 941 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:00:29.63 ID:C7NrI26K0.net
- >>6
ザガロが選手と監督やスタッフとしてなら4、5回してる
- 942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:01:14.92 ID:knoOfSnA0.net
- ペレでこんな伸びるのかよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:02:58.80 ID:phUx8d080.net
- >>902
デビューしたときから今と変わらぬ実力だったか、
若い分今より良く動けていたかも知れないと思うけど
当時はロナウジーニョの子分だったもんな
ロナウジーニョがピークを過ぎて移籍した辺りから急に持ち上げられ始めた印象は確かにある
その後十五年以上に渡ってW杯の壁に跳ね返され続けてもいる
17歳でW杯に出てきた時点で既に世界一の選手でそのまま優勝して、あっさり連覇したペレとは比較にならないな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:04:14.40 ID:xORUDTLo0.net
- >>926
ワンマンな人間を天皇と評してるあたり当時からマスゴミみたいなインフルエンサーは左が蔓延ってたんだなと
- 945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:04:57.12 ID:Vlh0qslB0.net
- >>941
選手で2回(58,62)
監督で1回(70)
チームスタッフとして2回(94、02)
だと思った。
2002はこじつけっぽいけど、あとの4回はガチ
つまりザガロがいないブラジルは二流
- 946 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:10:56.40 ID:suS03pdU0.net
- >>940
ライバル多いからって言っても史上最高かどうかの選手にそんなの関係ないやん
それがバロンドール2回しか認定されないってことは大したことないってことだよw
プラティニは3回とってんだからw
ジーコの0回とかもっと問題外だけどねw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:18:50.26 ID:/6KHJHWl0.net
- >>929
将軍 プラティニ
中山隊長
- 948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:56:43.64 ID:CucGPW5b0.net
- >>946
バロンドールは以前は欧州国籍選手しか取れなかったんだよニワカ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 15:08:12.26 ID:Nu4ASLyX0.net
- ブラジルは国葬やるね
- 950 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 15:12:25.09 ID:2qC/irKq0.net
- >>949
朝っぱらの1月2日に所属チームだったサントスでクラブ葬をやるそうだ。
その後お別れの会を
- 951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 15:47:11.01 ID:qljrBmxG0.net
- >>947
プラティニはLe Roi
フランス語だと王
- 952 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 15:50:22.86 ID:v0cqmZaG0.net
- The King か(笑)
- 953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:27:29.14 ID:uLfc3J8/0.net
- ペレ82歳
マラドーナ60歳
- 954 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:30:12.64 ID:eINhWHzC0.net
- >>948
だからフランスフットボールが初回から全世界対象だったらという訂正版出したの知らんのかニワカ
そのくらいの知識備えておけや
- 955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:34:29.70 ID:1gwKeQul0.net
- >>951
プラティニを将軍とは誰が言い触らしたんだろ?
- 956 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:41:05.84 ID:o/jaX0Hu0.net
- ブラジル人のバロンドール回数
ペレ 7回
ロナウド 2回
ガリンシャ 1回
ロマーリオ 1回
リバウド 1回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
ジーコ 0回←
- 957 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:41:57.80 ID:M/pVRPmY0.net
- お前らど素人の意見なんかどうでもいい
GOATはメッシと正式に発表されたんだから史上最高のサッカープレーヤーはメッシ
老害とクリロナヲタは諦めろ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 16:45:18.27 ID:o/jaX0Hu0.net
- しかしジーコの過大評価ぷりは凄いな
バロンドール0回認定でメインだった1982W杯は二次リーグ敗退。
普通にカカより下やん
- 959 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:09:34.97 ID:pKZhqhG/0.net
- >>956
ルンメニゲとかプラティニと同年代だったからね
- 960 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:12:23.55 ID:qGvhvErO0.net
- https://www.afpbb.com/articles/-/3445450
プーチン氏、ペレさんを哀悼「ブラジル国民の類いまれな息子」
2022年12月31日 10:30 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ブラジル 中南米 ]
【12月31日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は
30日、前日に死去したサッカー元ブラジル代表のレジェンド、ペレ(Pele)さんに
「深い哀悼の意」を表し、「ブラジル国民の類いまれな息子」と評した。
ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)によれば、プーチン氏は退任を目前に控える
ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領に宛てた弔電で
「エジソン・アランチス・ドゥ・ナシメント(Edson Arantes do Nascimento、ペレさんの本名)は
ブラジル国民の類いまれな息子だった」と称賛した。
さらに「才能、比類ない技術、そして人を魅了する見事な試合運びで、
サッカーをロシア国民を含め世界中で大勢の人々に愛されるスポーツに押し上げた」
「私は幸運にもこの素晴らしい人物と個人的に話す機会を得た。この輝かしい思い出をいつまでも忘れない」とペレさんを追悼した。
W杯(World Cup)を3度制し、史上最高のサッカー選手とされるペレさんは、がんを患い、
長い闘病生活を送っていたが、29日に82歳で死去した。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:12:43.25 ID:pKZhqhG/0.net
- >>956
ちゃうちゃう!
バロンドールは基本欧州のもの。ペレは一度も獲得してない。
ジーコの頃は「欧州人限定」、ロナウドのころからは「欧州のクラブに属してる」の中から選ばれるようになった
- 962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:16:45.31 ID:o/jaX0Hu0.net
- >>961
いやだから気に入らないならフランスフットボールに言えよww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:18:33.86 ID:o/jaX0Hu0.net
- ほらよ
>>961
受賞資格が初回から世界全域だった場合のバロンドール受賞回数(フランスフットボール公式発表)
7回
メッシ、ペレ
5回
C・ロナウド
3回
クライフ、プラティニ、ファンバステン
2回
ベッケンバウアー、ルンメニゲ、ロナウド、マラドーナ
1回
マシューズ、ディステファノ、ガリンシャ、エウゼビオ、チャールトン
フローリアーン、ベスト、リベラ、ブロヒン、シモンセン
ケンペス、キーガン、ロッシ、フリット、パパン
バッジョ、ロマーリオ、ウェア、ザマー、ジダン
リバウド、フィーゴ、オーウェン、ネドベド、シェフチェンコ
ロナウジーニョ、カンナバーロ、カカ、モドリッチ、ベンゼマ
ジーコ?0回なw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:21:04.06 ID:o/jaX0Hu0.net
- ソースは>>224なw
- 965 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:32:50.40 ID:ubhmDxj40.net
- さっきアップロードされたばかりのペレゴール集。
https://youtu.be/InMfQgo8WLk
- 966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:35:55.54 ID:7DFJJgF40.net
- ちなみにワールドサッカーの1983年のMVPに選ばれたことはある
あとは1981年もあれば選ばれていた可能性が高い
- 967 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:43:27.15 ID:o/jaX0Hu0.net
- 今までは、ジーコは神様!凄い!
バロンドール対象だったら何回もとってる!って逃れたけど公式に0回って発表されちゃったからもう言い訳効かないのよw
昔からふわっとした過大評価だけでなんも実績無いからねこいつww
- 968 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:45:04.91 ID:o/jaX0Hu0.net
- これが現実
ブラジル人のバロンドール認定回数
ペレ 7回
ロナウド 2回
ガリンシャ 1回
ロマーリオ 1回
リバウド 1回
ロナウジーニョ 1回
カカ 1回
ジーコ 0回←これが神様?誰が言ってんの
- 969 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:46:01.72 ID:ud/ki99A0.net
- 実績どころか生きてるだけでマイナスのゴミが騒いでて草
こんだけこき下ろすという事は少なくともジーコより上手で実績もあるんやろなぁニチャア
- 970 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:50:12.82 ID:o/jaX0Hu0.net
- >>969
ニチャアじゃねーんだよ低脳ww
ジーコはバロンドール0回って事実を言ってるだけだwww
- 971 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:52:37.71 ID:o/jaX0Hu0.net
- バロンドール0回認定されてるやつが神様って頭おかしいだろ?おかしな事言ってるか?w
そもそも誰が神様って言ってんの?w
- 972 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:53:00.53 ID:Ewma33+R0.net
- ジーコ0回くんはキモいけど、ジーコが神様ってのは大昔から突っ込みたかったな ジーコの二つ名は白いペレだろと
- 973 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:54:12.38 ID:CucGPW5b0.net
- >>954
だからお前はニワカの馬鹿なんだよ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:54:52.24 ID:akmCY9ek0.net
- ペレは死んでも勃起してたのには驚いた
- 975 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:56:03.54 ID:o/jaX0Hu0.net
- >>973
あ、やっぱ知らなかった?w
文句はフランスフットボールにどぞw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:57:15.09 ID:o/jaX0Hu0.net
- ニワカのバカww
0948 名無しさん@恐縮です 2022/12/31(土) 14:56:43.64
>>946
バロンドールは以前は欧州国籍選手しか取れなかったんだよニワカ
ID:CucGPW5b0(1/2)
- 977 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 17:58:11.29 ID:qnHltQVM0.net
- この人なにをかっかしてるんだろ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:03:49.67 ID:o/jaX0Hu0.net
- そもそもバロンドール0回認定されてW杯二次リーグ敗退のジーコがレジェンドなわけないやん
カカ以下やんw
- 979 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:06:25.98 ID:LUK7SReP0.net
- ジーコのことは誰が言ってるかというと、90年代のサッカー番組
スーパーサッカーでそう言ってた
でも、別にいいんじゃない
本当は白いペレだけど、Jリーグを盛り上げてくれた恩人なんだし
- 980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:09:35.87 ID:akmCY9ek0.net
- ブラジルでジーコはスーパースターだったからこそ1982年の史上最高最強の黄金の中盤で負けた事が歴史に残ってる訳で。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:12:55.76 ID:o/jaX0Hu0.net
- だからその1982が二次リーグ敗退なんだろとw
こんなもんレジェンドとか言ってんのが意味不明
- 982 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:13:07.59 ID:EwIDZT8Z0.net
- つかバロンバロンって何こだわっているんだろう?w
そんな賞は所詮人が選んだもの、試合に勝つ、ゴールを決めるに比べたら小さい話
- 983 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:17:25.95 ID:6/nxVGMd0.net
- ブラジル黄金の中盤、ジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレーゾ、ソクラテス、プラトンの印象は強烈だったからな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:31:53.15 ID:ZY867fSI0.net
- ペレの3回W杯制覇のうち2回目は怪我で途中から出場していない
W杯決勝トーナメント0ゴールウドが2016ユーロにおいて決勝戦の序盤で退場して、他の選手の頑張りのおかげでユーロ制覇のメンバーに名を連ねさせて貰った訳だけど、今その真実を口にする人は少ない
ペレのW杯3回制覇はW杯決勝トーナメント0ゴールウド以上に他の選手のお陰なのに、今では誰もそんなことは気にせずスレタイにもあるようにペレの力でW杯3回制覇しましたとなっている
歴史って都合良く語られる良い例だね
ペレの実質バロン7回もどういう基準なんだかかわったもんじゃない
欧州に挑戦しなかったヘタレ爺さんがどう活躍してバロン7回扱いなのか、他の選手と具体的にどう比較して7回なのかさっぱりわからない
レジェンドへの忖度、敬老精神の表れとしか思えない
- 985 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:42:19.55 ID:o/jaX0Hu0.net
- >>982
いやだからジーコは二次リーグで負けたんだろ?
だからバロンドールも0回
密接に関係してるってことやん
バロンドールと勝つ事が無関係とか頭大丈夫か
- 986 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:45:36.49 ID:1gwKeQul0.net
- >>984
まともなファンで「ペレが3回ともブラジルをW杯優勝に導いた」なんて信じてる奴はおらんよ
心配すんな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:50:30.25 ID:GMD+Ndet0.net
- まあ控え目にみてもメッシより上だよね
ペレのW杯3回優勝生涯得点1000点越えは誰もできない
- 988 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 18:58:08.49 ID:nhYlheTm0.net
- >>984
70年W杯はペレ中心でペレにハードマークが集中
おかげでフリー化したリベリーノやジャイルジーニョも活躍
同時にペレも決勝でもゴール決めて終始大活躍
残念ですがのメッシがペレを越えることは不可能です(笑)
刺青バカにW杯3回優勝は無理w
5回も出てやっと一回優勝
バカのメッシオタは涙ふこう(笑)
- 989 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:00:39.78 ID:bOBtt3V/0.net
- >>983
未だにブラジル国民から負けたけどスペクタクルでブラジルらしいサッカーとして評価高いんだよな
94年は優勝こそしたけど守備的でつまらんサッカーと酷評された
結果出しても叩くって凄い国民性だよな
- 990 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:04:38.13 ID:g3H7FYwT0.net
- W杯で負けたのに再任てブラジルでは異例だわな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:05:54.72 ID:qGvhvErO0.net
- サッカーの王様に続いて今度は先代ローマ教皇が
https://www.bbc.com/news/world-europe-64107731
Former Pope Benedict XVI dies at 95
https://www.nytimes.com/live/2022/12/31/world/pope-benedict-dies
Pope Benedict XVI
Updates: Pope Benedict XVI Dies
- 992 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:06:23.58 ID:ctk0TABM0.net
- まあフランスフットボール自身が発表してペレ7回認定、メッシ7回で並んでるんだからそういうことなんだろう。
メッシは来年のバロンドール濃厚だから8回になって単独にはなるな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:10:00.30 ID:FFfTtA2M0.net
- >>983
>ジーコ、ファルカン、トニーニョ・セレーゾ、ソクラテス、プラトン
全員綺麗にバロンドール0回でレジェンド皆無ww
- 994 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:13:27.29 ID:6/nxVGMd0.net
- プラトンはレジェンドだぞ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:20:10.52 ID:nhYlheTm0.net
- >>992
FIFAバロンドールと元来のバロンドールは違うなw
各国の監督やキャプテンその他が投票権あったFIFAバロンドールは単なる人気投票になって批判をあびた
だから2015年でやめた
元来のバロンドール選定ならどう考えてもイニエスタが受賞してた年にメッシが受賞して議論を沸き起こしたからな
メッシのバロンドールのうち4回はFIFAバロンドール
少なくても一回本来ならイニエスタなので無効w
つまりペレの7回は越えは無理
メッシがペレを越えるのは不可能(笑)
残念だったなw
- 996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:20:51.37 ID:M/pVRPmY0.net
- >>987
ペレの通算得点は757得点定期
- 997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:24:34.50 ID:M/pVRPmY0.net
- >>995
ペナウドヲタか老害か知らんけどGOATに正式な形で選ばれたメッシが
史上最高のサッカープレーヤーだよ
お前の意見など便所の落書き以下
- 998 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:25:09.67 ID:0Xlentou0.net
- ペレとマラドーナとメッシとロナウジーニョのあのフェイントの掛け方は、頭では分かっていても真似出来ないんだろうな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:25:13.20 ID:Cy3TQ5/+0.net
- >>958
同時代のマラドーナには代表、クラブ共に圧倒してたのとプラティニとも互角以上に渡り合ってた
(でもW杯優勝などのタイトル獲れなかったから両者よりだいぶ評価が下がる)のが大きかった。
後、大五郎やロナウジージョ等のフォロワーが多いのと、ペレが頭抜けた実績ながらもシモが
緩いトラブルメーカーの老害化してたから、生真面目なジーコがブラジルサッカー界の英雄として
親しまれてた部分もある。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 19:28:03.26 ID:hiwaXBA50.net
- 1000
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★