2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】Ado、ライブ映像をついに解禁!  バンドを従えて圧巻のパフォーマンスを披露! YouTubeで公開 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/01/02(月) 23:19:37.44 ID:SdiijQqp9.net
Ado、ライブ映像をついに解禁! バンドを従えて圧巻のパフォーマンスを披露


■さいたまスーパーアリーナ公演より「踊」ライブ映像をプレミア公開!

20歳の歌い手・Adoが、自身初となるライブ映像を12月31日23時45分にYouTubeにてプレミア公開


記念すべき初公開となるライブ映像は、8月11日にさいたまスーパーアリーナで開催された2ndライブ『カムパネルラ』公演での「踊」

同公演での最後の楽曲で、バンドを従えての圧巻のパフォーマンスを披露しており、オーディエンスの熱狂ぶりが味わえるライブ映像に仕上がっている


https://news.yahoo.co.jp/articles/952c8bbfa499aab7c93b8f8be4f0ef21e66d7463


【動画】
Ado LIVE さいたまスーパーアリーナ 「踊」
https://youtu.be/YGx5fcgEuwA

292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:29:27.19 ID:XziZ11OG0.net
メイクで隠すのは大変だしマスクも蒸れて大変だし
いい手はないものか

293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:29:55.37 ID:LyDS+zuJ0.net
Adoはうまいのは分かるが上手ければいいのか?
歌は競技じゃねえんだぞ
ハートだよハート
Adoの歌はテクニカルなだけでハートがない
俺の魂のカラオケの方がまだ人々の心に響きますわ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:30:09.92 ID:P4eDTjAT0.net
>>283
ものまねが上手いね

295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:30:58.48 ID:ylU61d1A0.net
yamaは仮面だし歌も下手だけど、こいつよりは勇気あるし上手いよ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:31:19.57 ID:OsfhHNUL0.net
動画見たけどかなり動き回ってるから顔見えるのかと思ったけど、全然見えんな。
光学迷彩完成したんか

297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:31:34.01 ID:f5PkBQVD0.net
Ado本人も「店で自分の曲が流れてる中誰にも気づかれず普通に買い物出来る」と言ってたが、
声や歌で勝負出来るんならわざわざプライベート犠牲にする顔出しなんてする必要ないんだよな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:31:34.81 ID:CeB9Hxdw0.net
生歌凄過ぎて売り方間違えたんじゃないかと
今後どう軌道修正して定着していくかだな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:31:45.80 ID:xPbCX9QN0.net
なんだよ加工音源かよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:31:51.50 ID:KxMQCS770.net
>>285
匿名の力を借りて何を言っているのやら

301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:14.62 ID:ZuDJsRSo0.net
この子生歌も上手いよ
ラジオで結構鼻歌歌うし
まぁ織田哲郎が以前言ってたけど売れる歌手の第一条件は声質の個性らしいから
音程リズム感有効音域あっても個性が無きゃ聞いてもらえんそうな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:22.53 ID:9v9tmn6P0.net
カレンドールの件からホントに無理

303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:38.58 ID:LKLDf/Sq0.net
このままじゃあかん理由はなんや?

304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:39.46 ID:SRUlCk0U0.net
歌唱力声量云々言ってっけどどうみても歌い手()レベル抜け出せてない

305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:43.92 ID:nFwvBKOr0.net
>>297
エメなんてエメがレジ打ちしてても気が付かない自信ある
言ったら何だけどクラスに5人はいる顔じゃない?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:55.01 ID:MnRsHePq0.net
米津玄師を見習えよ
パンスト顔でも顔出ししとるやんけ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:55.64 ID:lEeo+KXy0.net
声に影響出ないギリギリのラインで整形して世に出てきてほしい

308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:32:56.19 ID:y55zAs3A0.net
>>297
ほんこれ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:33:01.33 ID:LoWak0960.net
>>297
令和になってもネットが普及する前のプロモーション手法でヒットするんだからちょろい

310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:33:14.90 ID:pFVOk6rh0.net
女の人がとりあえず一生懸命歌ってりゃいい
叫んだりしてりゃいい
たださえずるような歌い方とかどっかの48みたいに合唱コンクールみたいなんはいらん

311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:33:16.72 ID:m2W9bfeR0.net
ラジオでこいつの汚い声が流れるたびにウンザリ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:33:48.36 ID:ttj5jcFA0.net
>>301
君の逆張りも個性を出しているつもりなのかな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:34:23.37 ID:ylU61d1A0.net
まず音感がない、もしくは音感を表現する歌唱力がないのは歌手として致命的だと思う

このレベルだとバラードなんか絶対に歌えないだろうな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:35:21.00 ID:P4eDTjAT0.net
>>301
カラオケで採点クソ高いけど歌声そのものはゴミな奴多いからな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:35:21.60 ID:PQxsb4LV0.net
これはステージにいるのがAdoじゃなくても成り立つよな
こんだけ真っ暗だと赤の他人がステージに立って歌声に合わせてパフォーマンスしてるだけに見える

歌声すらも事前に録音したもんだろうな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:35:28.31 ID:u2/imyma0.net
>>261
うーん微妙だったわ
好みじゃないすまんね

317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:35:51.68 ID:r7iC2k8q0.net
可愛いだろこれ
シルエットだけで分かるわけ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:02.72 ID:zYeNKsw10.net
絶対顔撮るやついたやろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:06.09 ID:LyDS+zuJ0.net
ルックスに自信がないんで顔出さんてのはルッキズムに乗ってるんですわ
顔面悪い子は出てくんなて潮流に声に少しはあらがえよな
時代錯誤ですわー

320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:18.66 ID:vwWnjq5q0.net
>>237
「大人」に踊らされている自覚があるんだろ。
ちなみにマリーゴールドの人は大人の話をされるのを極端に嫌がる

321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:30.54 ID:heCVIjjz0.net
何で普通に顔出ししないの?出たがりっぽいのに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:38.22 ID:P4eDTjAT0.net
>>306
男は得だよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:36:57.61 ID:wjFrQz6E0.net
>>272
若い衆に人気なんだから老害は黙ってりゃいいんだよ。
ビートルズだって当時の老害からは「安っぽい変な音楽」と言われた。
オジーオズボーンだって当時の老害からは「悪魔の音楽」と詰られた。
サザンの桑田だって当時の老害からは「ぐにゃぐにゃした歌い方」と言われた。

どの時代でも新しいものの良さは若者だけが分かる。
お前だってそうだったくせに。
だからもう黙ってろ。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:18.79 ID:Sa7YNZhC0.net
>>310
高音偏重キャンディボイス偏重で、がなる系がぜんぜんスポットを当てられなかった中、この人はよくやってると思う

内藤やす子の見解を聞きたい

325 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:19.95 ID:eF/fwFaQ0.net
>>311
ヘッドフォンで聴いてる子供たちは若年性難聴に気を付けた方がいい

326 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:23.84 ID:wwGxve8V0.net
>>261
横やけど俺も無理だった気持ち悪過ぎる

327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:40.45 ID:gFHQ10sv0.net
なんとなくZAQみたいな容姿をイメージして聞いてる

328 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:46.93 ID:LKLDf/Sq0.net
>>323
ええこと言うやんけわれ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:48.21 ID:rrU6lGl80.net
>>323
おじいちゃん色々聞いてきたんだね

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:49.64 ID:nLyIKHUG0.net
>>7
ある程度の顔アップ場面がないから
明るくしても無駄

331 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:37:50.03 ID:ZuDJsRSo0.net
>>313
サブスクでバラードもあるんだから聴けばいいのに
ちなまにバラードになると歌い方が変わる

332 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:38:07.02 ID:ohTtP3YN0.net
アイドルじゃないんだから別に顔出しても問題ないレベルだと思うけど、こういうのも戦略だよね

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:38:52.45 ID:LyDS+zuJ0.net
>>323
何言ってんだよ
大人にはビートルズに安っぽい音楽だっていう権利はあったんだろ
物分かりいいフリするのは逆効果なんだぞ

世代間が対立してるならちゃんと対立した方が盛り上がるんですわ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:39:14.25 ID:wjFrQz6E0.net
>>329
そうじゃよゲホゲホ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:39:24.50 ID:/DYZ5GMI0.net
まーた色物のゴリ押し下手くそ日本人と思ってたけど珍しく才能高い人なんだな
割りと普通に聴けたわ
かなり上手いわ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:39:49.20 ID:mBinwXe80.net
影絵で草

337 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:01.62 ID:wjFrQz6E0.net
>>333
うぜえから死んどけ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:06.34 ID:ySrKSzUB0.net
まだ顔隠すんかい
あんまり引っ張ると逆にアンチ増やすぞ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:11.23 ID:GxzMPF5/0.net
【S】
MISIA、田中彩子
   
【A+】
露崎春女、Superfly、八神純子、森麻季、沼尾みゆき

【A】
吉田美和、吉田美奈子、高橋真梨子、大橋純子、濱田めぐみ、浜田麻里、黒猫
美空ひばり、越路吹雪、ちあきなおみ、小柳ゆき、May J.、夏川りみ、鷲尾麻衣

【B+】
岩崎宏美、渡辺美里、渡辺真知子、 AI、Mink、絢香、Pushim、Tina、BENI、KOKIA、SunMin、森川美穂、新妻聖子
石川さゆり、平原綾香、福原美穂、手嶌葵、石嶺聡子、坂本冬美、島津亜矢、Ms.Ooja、manaka、森公美子、辰巳真理恵
鈴木聖美、森昌子、由紀さおり、中尾ミエ、しばたはつみ、五輪真弓、伊東ゆかり、弘田三枝子、朱里エイコ、白鳥英美子

歌唱力議論スレから引っ張ってきた
もっと下もあるけど歌い手として評価されてるならこのくらいに入るとして客観的にみてどこになる?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:15.77 ID:9u9RAORC0.net
CDJで生歌見て来たけど、Adoはレベチだよ。
CDJはキャリア20年級のアーティストとか一杯いるフェスだけど、いきなりトリで出てきてロックファンから批判されてたけど、始まったら凄すぎて皆曲間にどよめいてた。

341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:26.20 ID:LyDS+zuJ0.net
なんでも受容するのは若者をダメにすると思う
俺は最近そんなことを考えてる
むしろ老害と自覚しつつもちゃんと老害としての機能を果たしてこそシーンは盛り上がるのだよ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:28.90 ID:kPjjm50D0.net
>>331
風のゆくえはすき

343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:40:50.97 ID:pFVOk6rh0.net
歌って結局聞いてる側のフィーリングの問題だし嫌いなら嫌いで聞かずにスレも開かなきゃよくね
俺はadoもyamaも好きやな
ただTwitterでの陰キャアピールうざくて人間は好きじゃないから見ない
ワンオクと一緒
人間は見ずに音楽のみで満足

344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:41:20.11 ID:LyDS+zuJ0.net
>>337
何度でもいうぞ
お前の物分かりの良さは若者の文化を殺すんですわ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:41:22.65 ID:/DYZ5GMI0.net
メタル合いそうだがまあやらんよね

346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:42:34.12 ID:Iyz3JgW10.net
30センチ位の厚底履いてたけど140センチくらいのチビなのか

347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:42:51.53 ID:rrU6lGl80.net
>>332
ピグモンみたいなんで異性がドン引きレベルだったらどないすんねん…

348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:43:21.58 ID:ylU61d1A0.net
>>331
生歌じゃない加工しまくりなのはイラネ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:43:28.45 ID:L7IRyQ+90.net
スマホパソコン程度の環境で聞いてこのレベルなら生で聞いたらかなりヤバいのは分かる

350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:43:33.60 ID:Sa7YNZhC0.net
>>340
そういうプロレスもけっきょくは見抜かれるんだから、けっきょく、役割とか考えず、自分は自分の好みはなんだろう?と考えるしかない

351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:43:39.22 ID:xZTxmMwl0.net
まだ生歌じゃないとか言ってるやつおるんやな

352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:44:38.35 ID:WP6feNBM0.net
ほぼ、この人の歌は聴いたことないだけど、この歌を聴いての印象は上手いとか以前に、うるさい、これが良いとは思えん

353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:44:42.41 ID:of3OrGvu0.net
ブスだから顔出せないの?

354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:45:03.46 ID:KiQckNGF0.net
顔と口元が見えないから生声は事前別撮り録音にしてライブでは音声当て振りの可能性もゼロではないよね?

355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:45:32.57 ID:XzqhGQzr0.net
若者というよりボカロとか好きな世代のおっちゃんがおばちゃんが好きなイメージだが
こぶしきかせすぎだしちょっと古いよな色々

356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:45:37.20 ID:wjFrQz6E0.net
>>344
はあ?おっさんの俺がいいと思ったものを擁護しちゃいかんのか?
世代で合わせて全体主義みたいにしなきゃいかんのかよ。
お前のその発想自体がすでに音楽に対する冒涜なんだろうが。

357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:45:41.58 ID:v+PJUApW0.net
サマソニで大阪来てくれんかな見てみたいわ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:03.64 ID:GbtOPXNn0.net
うるさ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:04.28 ID:eF/fwFaQ0.net
むしろ「生歌凄い凄い」言われてるのに、生放送の音楽番組でCD音源を流す意味がわからんのだが
顔出さなくてもGReeeeNみたいにできるじゃんか

360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:12.58 ID:ZoNv3r1d0.net
演出込みとはいえパフォーマンスは惹きつけるもの持ってるわ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:25.72 ID:Sa7YNZhC0.net
>>352
ちょっとでも教養があると、それはベートーベンが言われていたことだと知ってるから、なかなかそんなふうには言えないものだけれどねえ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:29.98 ID:EvHuVCXO0.net
エイマー見習ってルックス売りじゃないけどしれっと普通に顔出ししてれば良かったのにね
結果的にハードル上げることになっちまった

363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:42.18 ID:nI5hrnnF0.net
ピエロの仮面つけて出てくればいい

364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:46:48.52 ID:ylU61d1A0.net
>>353
生歌が下手だから顔出せないんだと思うよ
逆にそれ以外に理由がない

どんなブスでも上手けりゃ実力で黙らせられるからな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:47:09.67 ID:6XrgdFd90.net
ところで 夜遊びはどこ行ったんや

366 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:47:11.34 ID:UmDoBBC90.net
>>315
俺もこれと予想

367 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:47:26.02 ID:QYiowAtH0.net
adoのライブ行った人のレポ見たけど散々な言われようだった

368 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:47:35.77 ID:ZuDJsRSo0.net
>>339
歌唱力の定義って音程、リズム感、声量、有効音域の4つの組み合わせなんだけど
プロの世界では国内外問わず歌唱力よりも声を聞いて誰なのかが分かる声質の個性の方がヒットを出すためには遥かに重要らしい

369 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:47:44.50 ID:78WoUH8X0.net
なかなかのヴォイスパフォーマンスで久しぶりにワクワクするアーティストだよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:48:10.50 ID:/DYZ5GMI0.net
ただ上手すぎて伝わらなそうだな
普通に歌って上手いじゃつまらないレベル

371 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:48:14.50 ID:UGizE01U0.net
結局顔見せない笑

372 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:48:40.03 ID:VfHCtqYN0.net
反骨のミュージシャンかと思ったけど、結局、金儲けしたい大人の道具だったw

373 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:48:41.24 ID:o+LWn9cI0.net
>>364
だけど結果として売れてしまったから君を含め実力至高主義者「」から批判があるよね

374 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:48:46.32 ID:FCmeXdQD0.net
よく極秘でいけるな
誰も週刊誌に売らないのは素直に凄い

375 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:49:14.70 ID:2FcAFPJD0.net
美形すぎた


見えないけど

376 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:49:35.72 ID:9FHcmBV50.net
歌に感情が伝わらない歌い方だし
もろに歌い手だな
顔出ししなくていい

377 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:49:42.11 ID:l53TS3q50.net
この子には
もっとマトモな人付いてもらって
マトモな曲書いてもらって欲しいなあ
せっかく歌上手いのに
曲がウンコで才能の無駄遣いだわ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:04.85 ID:ylU61d1A0.net
>>373
まあこのまま顔出さずに生歌からも逃げ続ければいずれアホ共も気づくんじゃないかな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:21.85 ID:Sa7YNZhC0.net
そもそもただの生きているヴォーカロイドなんだから、曲がどうこう言っても無意味なんだが

380 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:29.35 ID:2FcAFPJD0.net
声はすごいね

すぐポーリプできたり喉壊しそうな歌い方だけど

381 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:36.70 ID:jMPkr4xO0.net
中学の時に不登校で保健室登校だったんだよね
先生も親も胸熱だと思うよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:39.05 ID:WP6feNBM0.net
ここで褒め倒している人はバイトか?と思ってしまう

383 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:45.60 ID:aqDyHGdQ0.net
この出てる人は別人で本人はステージの裏とかで熱唱してそう

384 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:50:46.59 ID:yBSrN6xi0.net
Adoは椎名林檎の直弟子だよ


ホラー映画「カラダ探し」の主題歌が、歌手のAdoさん(19)がシンガー・ソングライターの椎名林檎さん(43)から提供を受けた楽曲「行方知れず」に決まった。

かねて憧れだという椎名さんには歌い方も影響を受けているといい、コラボについて「本当に夢のようで凄く嬉しくて」と喜びを表す。収録は椎名さん指導のもと行ったとする。
https://www.j-cast.com/2022/08/19444061.html

385 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:51:03.57 ID:ZuDJsRSo0.net
ブレス聞けば生歌で歌ってるって分かりそうなもんだけど、分からない人もいるんだね

386 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:51:14.46 ID:zj+h2R7V0.net
>>339
宇多田ヒカル居ないんだ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:51:29.63 ID:6XrgdFd90.net
最初は顔出ししなくて後から顔出ししたミュージシャンっているの?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:52:11.50 ID:4qrNqkRV0.net
>>386
宇多田はライブで聴くとがっかりする
とにかく声量がない

389 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:52:25.07 ID:8CLWfuFt0.net
>>387
岡本真夜

390 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:53:05.94 ID:WP6feNBM0.net
もし本当に良い声と声量を持っているのなら、この歌い方は勿体ないと思う 声量の無駄遣い

391 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:53:10.62 ID:RgAoz3qj0.net
>>1
こういう日本っぽい曲苦手だ。展開が速すぎてボーカルが薄いんだよな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 00:53:20.73 ID:yryPgPXS0.net
浜崎あゆみスタイルじゃないの?舞台に上がってる人間が歌ってると断定するには暗すぎる。

中途半端だからやめてくんねーかな。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200