2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/20(金) 00:04:31.49 ID:wPG1qLko9.net
1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】
Published on 1月 18, 2023 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-1983-albums

1983年に発表された名作群は、ポピュラー音楽界に起きていた変化を映し出している。
当時、世界屈指の人気バンドだったポリスは、その作品の中でパンク、ニュー・ウェーヴ、レゲエの要素を融合。ライオネル・リッチーは、“ソフトなソウル・ミュージック”と呼ぶべきジャンルの完成形を提示した。また、R.E.M.が驚くべき傑作を立て続けにリリースし始めたのもこの年からだった。
要するに、音楽シーンは“何でもあり”の不思議な時代を迎えていた。このランキングが読者にとって、不可能など存在しなかったこの一年を掘り下げるきっかけになれば嬉しく思う。


■1983年に発売されたアルバム・ベスト67


1位:ポリス『Synchronicity』

2位:R.E.M.『Murmur』

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』

4位:マドンナ『Madonna』
5位:ハービー・ハンコック『Future Shock』
6位:ヴァイオレント・ファムズ『Violent Femmes』
7位:ポインター・シスターズ『Break Out』
8位:アル・ジャロウ『Jarreau』
9位:U2『War (WAR [闘] )』
10位:ニュー・オーダー『Power, Corruption & Lies (権力の美学)』

11位:メタリカ『Kill ‘Em All』
12位:マイナー・スレット『Out Of Step』
13位:デフ・レパード『Pyromania (炎のターゲット)』
14位:デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』
15位:トム・ウェイツ『Swordfishtrombones』
16位:シンディ・ローパー『She’s So Unusual』
17位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Sports』
18位:カルチャー・クラブ『Colour By Numbers』
19位:フーディーニ『Whodini』
20位:サイボトロン『Clear』

21位:メイズ・フィーチャリング・フランキー・ビヴァリー『We Are One』
22位:ZZトップ『Eliminator』
23位:アイアン・メイデン『Piece Of Mind (頭脳改革)』
24位:スティーヴィー・レイ・ヴォーン『Texas Flood (テキサス・フラッド~ブルースの洪水)』
25位:トーキング・ヘッズ『Speaking In Tongues』
26位:ビッグ・カントリー『The Crossing』
27位:モトリー・クルー『Shout At The Devil』
28位:カメレオンズ『Script Of The Bridge』
29位:高田みどり『Through The Looking Glass (鏡の向こう側)』
30位:坂本龍一『Merry Christmas, Mr. Lawrence (戦場のメリー・クリスマス)』
(※31位以下は省略)


1位:ポリス『Synchronicity』
ポリスが初めて全米1位を獲得した作品にして、現時点での彼らのラスト・アルバム。最終作という点を考えるとほろ苦いアルバムにも聴こえてくるが、いずれにしても、驚くべきキャリアの締めくくりに相応しい名盤であることに変わりはない。

2位:R.E.M.『Murmur』
名曲「Radio Free Europe」も収められた、オルタナティヴ・ロック・バンド、R.E.M.のアルバム。デビュー・アルバムとしてはロック史上屈指の完成度を誇る名作である。

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』
『Can’t Slow Down』は、爽やかでポップなソウル・サウンドにより一世を風靡した名盤。「Hello」と「All Night Long」という大ヒット・シングルも収められている。

(※以下略、ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。)

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:22:43.75 ID:Kcol93jI0.net
>>238
ハードロックオヤジがリズムマシンビートに触れるには最適なやり方だったあのオヤジたちだ
日本が無視の認識こそおかしいわ

注意これはユニバーサルが今持っている版権からのリストの売り込みキャンペーンってのを忘れるなよみんな1984の全世界を表してるわけじゃない
ユニバーサルがこれで思い出してもらって金出してもらうためのキャンペーンだよ

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:22:54.29 ID:/1KQubXU0.net
赤丸急上昇とか死語だよな

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:23:27.87 ID:Kcol93jI0.net
>>240
売れてるやつは毎年は必要ないのね
日本と違って

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:23:57.79 ID:Kcol93jI0.net
それより1984にドカンと行く仕込み中

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:25:43.08 ID:Kcol93jI0.net
>>242
そういう今
ランキング中毒だったジジババにランキングを思い出して咽び泣いてもらうための企画ものセールスキャンペーン
泣いたやつは金出してやれよ

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:26:31.95 ID:ufsK+uzG0.net
松任谷由実リインカーネーション、ボイジャー

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:26:42.48 ID:6nmxpmtk0.net
まぁシンクロニシティの年だよなぁ
このチャートのいいところは
あらゆるジャンルが全盛期レベル

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:26:47.79 ID:fvh0LYvD0.net
>>223
すごい偏見だけど、
ユダヤ人枠なのかと思っていた
>>238

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:27:09.25 ID:Kcol93jI0.net
>>231
その前にこれは現在ユニバーサルにあるリストからのランキングだぞ
確認しろよ

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:27:39.66 ID:C2W6Woec0.net
>>240
1999の後映画製作にかかりっきりだったからね

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:30:16.99 ID:SGtdJuvl0.net
邦楽ヒット1983
https://i.imgur.com/MeaHKgE.jpg

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:30:47.18 ID:GEm8UdA10.net
>>114
なかなかセンスいい

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:32:32.95 ID:GLrXsmXD0.net
>>250
それで1983だけアルバム出してないんだ

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:32:50.14 ID:fvh0LYvD0.net
プリンスの映画は、
たのきんトリオのアイドル映画を彷彿とさせるB級っぷりだったな笑
まぁライブだけはさすがに本物だったけど
パープルレインは、シンクロニシティがキテる時代にしては前時代的だなと思ったし

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:33:55.18 ID:6nmxpmtk0.net
デフレパなんてまだ世界ツアー
やってるもんなぁ

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:35:22.20 ID:BAPDIG8Z0.net
シンディもっと上やろー

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:36:11.04 ID:MRdNUi1d0.net
>>57

> リクエストコーナー水谷豊の全盛期

ああ、あの英語の発音が覚えたての中学生みたいなおじいさんですね。でも、完璧に新譜を流してくれるのでいい番組でしたね。

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:41:12.34 ID:ef9XpHrf0.net
戦メリでボウイが日本で売れて
ニワカボウイファンが
急増した年か

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:43:30.71 ID:MoSWvuIS0.net
ポリスといえば Ghost in the machine だろ

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:44:02.69 ID:3CTkWjy90.net
ユニバーサルユニバーサルうるさい奴がいる
この手のスレは曲挙げて懐かしがるのが目的なのに何一つ空気を分かってなくていい加減ウザい

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:45:17.93 ID:V8ev73Zf0.net
ユニバーサル厨はNG推奨

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:46:09.49 ID:irhvtWjt0.net
>>256
日本だとめっちゃ流行った印象だけど、
アメリカだと83年にはベスト50に入ってないのな。
時差なのか、日本と人気のギャップがあるんかね?

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:49:49.13 ID:MRdNUi1d0.net
cava cava romeo

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:52:18.10 ID:40fWNj8r0.net
>>258
ニワカいうが1978年に日本ツアーやってNHKの映像を修学旅行先でみんなで見た記憶からするとそれは「遅れた」だ
NHKが全国放送だ
トーキングヘッズでギターやってたエイドリアン・ブリューが光ってたライブ
後でキングクリムゾンの来日はテレビじゃなくこの目で見た
浅草だったけど

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:53:08.29 ID:40fWNj8r0.net
>>260
自己中乙

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:53:37.91 ID:O2Oejqqz0.net
>>262
アルバム発売したの10月だし

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:54:40.41 ID:40fWNj8r0.net
>>261
ユニバーサル言われるの嫌なのはユニバーサル関係者

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:54:54.20 ID:40fWNj8r0.net
ステマ

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:56:19.37 ID:FLVNls3B0.net
毎週ベストヒットUSA見てた頃だなw

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:57:00.40 ID:FP67Q7610.net
>14位:デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』
>16位:シンディ・ローパー『She’s So Unusual』
>17位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Sports』

この辺は かなり お馴染みなので、もっと上位に来ても良い気がする。

ポリスの Every Breath You Take の邦題が「見つめていたい」で
何だ この意訳は と思ってたなぁ
シカゴの Hard To Say I'm Sorry 「素直になれなくて」に次ぐ 飛躍した意訳。

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:58:57.99 ID:W8EF/NzV0.net
なんかこの時代って
ヘアメタルやメタリカ、マイケル、マドンナなんかも含めてニューウェーブ感あったな

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:58:58.47 ID:40fWNj8r0.net
今もやってるベストヒットUSAちょっと録画して見てたが古さに俺でもついていけない
ビートルズ訳詞ってので落ちた
あと伊藤なにがしのハードロックなんとかもやってるみたいだが一度チラ見で落ちたオレ

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 06:59:47.04 ID:40fWNj8r0.net
>>271
なんかその時代をニューウェーブっていう括りなんだと誰か言ってた
新人類とかと似てる

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:01:05.26 ID:40fWNj8r0.net
>>270
見つめていたいはストーカーの歌だから大意はOK今NG

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:03:36.25 ID:xZZJbw/E0.net
俺の生まれ年からか

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:11:22.18 ID:/CIDPcPU0.net
1983年 年間ヒットアルバム(日本)
1位 フラッシュダンス(サウンドトラック)
2位 愛の瞬間/フリオ・イグレシアス
3位 ユートピア/松田聖子
4位 ファンタジー/中森明菜
5位 綺麗/サザンオールスターズ
6位 スリラー/マイケル・ジャクソン
7位 Melodies/山下達郎
8位 バリエーション/中森明菜
9位 リ・インカネーション/松任谷由実
10位 エトランゼ/中森明菜
11位 予感/中島みゆき
12位 Candy/松田聖子
13位 バラッド'77~'82/サザンオールスターズ
14位 シャイライツ/稲垣潤一
15位 アナザー・ページ/クリストファー・クロス
16位 初恋/村下孝蔵
17位 No Damage/佐野元春
18位 イノセント・マン/ビリー・ジョエル
19位 J.I./稲垣潤一
20位 ミステリー・ボーイ/カルチャー・クラブ
21位 フロンティアーズ/ジャーニー
22位 レッツ・ダンス/デビッド・ボウイ
23位 今、失われたものを求めて/松山千春
24位 アフター・ミッドナイト/上田正樹
25位 Nude Man/サザンオールスターズ
26位 ワーク・ソングズ/メン・アット・ワーク
27位 金色のリボン/松田聖子
28位 浮気なぼくら/イエロー・マジック・オーケストラ
29位 ランナー/葛城ユキ
30位 探偵物語(サウンドトラック)

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:13:53.40 ID:WXuicibG0.net
>>276
探偵物語って薬師丸ひろ子の?
なんでサントラそんなに売れたんや??

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:17:58.53 ID:YlKmYyVm0.net
1983生まれのジジイとか芸スポにはいないよな?

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:18:30.28 ID:VZs9tB960.net
>>81
イノセントマンは批評家からはさっぱりなんだよなぁ
パクリばかりしてるビリーがついに正体を表したセルアウトの集大成くらいの評価
ビリージョエルは売り上げこそ正義みたいな感じで基本的に評価されてない

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:19:07.23 ID:FP67Q7610.net
>>223
「興奮してないのはエンジンオイルだけだった」とかのCMソングになってた。

>>7
最近死んだオリビア ニュートンジョンをオーストラリア勢に入れるかは意見が別れるし
エアサプライは ちょっと例外だろうが
豪州のロックの特徴は、ジャズっぽくサックスをふんだんに使いながら高い音色のピアノで仕上げ 軽快なメロディで
エレキギターをガンガン弾く欧米のロックに食傷気味の日本人にはイイネ。

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:19:38.50 ID:+1KdB6F40.net
マーマーは聴いた感じ90sだと思ってたわ

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:27:14.17 ID:W8EF/NzV0.net
>>277
主題歌がヒットしたからでは?
公開中はアホほどテレビや街中で耳にした

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:28:52.29 ID:eqqadOif0.net
>>276
やっぱアルバムランキングは音楽ランキングって感じ

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:29:03.00 ID:FP67Q7610.net
ここで挙がってる様な曲が 今AEONの食品売場で掛かってるけど
うーーーん、ジェネレーション断層があるなぁー と いつも思う。
買い物中の若い人達は この曲 聞いても知ってんのかなぁ? と。

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:31:31.04 ID:RMX9lmzn0.net
>>279
しかしそのビリージョエルのピアノマンそのまんまなのがRADWIMPSの棒人間
パクリの伝承

世の中パクってない曲なんてないよ

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:32:23.18 ID:RMX9lmzn0.net
>>284
オレたちがその頃もっと昔のかかってもわからなかったんじゃね?同じじゃね?

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:33:27.09 ID:NrrvsXzm0.net
>>235
っていうか英米で発売が半年ズレるとか当たり前だったしなあ
で、英の場合米で売るのにミックス変えてたりするし

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:34:44.07 ID:RMX9lmzn0.net
>>280
そんなこと言ったらビージーズとかいちばん売ったんじゃね?
オーストラリアはイギリス圏だからイギリス経由
だけどイギリスだけじゃダメでアメリカで売れてからがビッグネーム
金になったからどうかがプロのランキング

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:34:53.84 ID:eqqadOif0.net
U2のWARは好きだったけどその後は路線がどんどん変わって付いていかなかった

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:35:46.62 ID:hQ2KnmFS0.net
中森明菜は?
チェッカーズは?
BOOWYは?

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:36:04.71 ID:RMX9lmzn0.net
だからオーストラリアと言ってもオーストラリアでレコーディングしてるのはまだインディーズ
イギリスでレコーディングすればまずイギリスアーティスト
そんなイギリスアーティストがアメリカでレコーディングするならアメリカアーティスト

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:36:05.03 ID:w/F+jgIW0.net
スパンダー・バレエ「トゥルー」
が無い

やり直し

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:36:20.05 ID:UObMxrB00.net
なんか微妙なのも混じっとるな

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:36:22.16 ID:7cpTppff0.net
還暦あたりの爺さんスレ

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:38:11.07 ID:8WPLTnYa0.net
インターネッツ老人会会場はここですか?

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:39:43.27 ID:V8ev73Zf0.net
REMはマーマー、XTCはママー
なかなか分かりづらい

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:39:58.72 ID:KgpIFHdr0.net
>>292
トゥルーはクリサリスから出てクリサリスはいまユニバーサル傘下みたいだな
ならランキングされてもいいはず

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:40:33.74 ID:KgpIFHdr0.net
>>296
ってか長音は英語じゃ区別しない

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:40:51.17 ID:3xLkUB5v0.net
>>295
何がいけないの?
1983は14歳だったわ
荒れ狂ったスレより楽しいじゃない

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:41:08.83 ID:KgpIFHdr0.net
おじーちゃんもおじちゃんも一緒

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:42:07.34 ID:KgpIFHdr0.net
>>299
いけないなんて言ってないみたいだぞ
老人会ってるだけだろ
ありがたく受け入れろよ

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:43:31.41 ID:KgpIFHdr0.net
>>294
そーだよな
そのあたりに勝ってほしいからなんだよ
やっぱ客というのは買ってくれるから客
金出してくれる人が客

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:43:37.85 ID:3xLkUB5v0.net
>>301
そっか
ごめんよ寝起きで機嫌わるくて

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:03.55 ID:HSsoMP5q0.net
またオッサンホイホイスレだなw
REMって日本人にはちょっとウケにくい印象

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:11.36 ID:7cpTppff0.net
>>299
もう片足棺桶に突っ込んでるんだから
そろそろおとなしく人生閉じる支度しなきゃダメだぞ

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:59.82 ID:KgpIFHdr0.net
>>304
そんなことない
すげーウケてた
それこそベストヒットUSAは一時期そればっかだった

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:47:21.48 ID:3xLkUB5v0.net
リンク先見たらおもしろかったわ
マルコムマクラーレンとかあって


>>305
無駄に絡まなくていいよ

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:48:20.19 ID:KgpIFHdr0.net
>>305
はーいといいたいところだがか
それが甘い
まだ殺してもらえない
苦しい時代もおまえらと生きなきゃならない割り増しの苦しみだ

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:48:43.72 ID:3xLkUB5v0.net
remって90年代のバンドだと思ってた
nirvāṇaと仲良かったよね

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:49:33.18 ID:3xLkUB5v0.net
子や孫いるのにまだ死ねんわ

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:50:25.18 ID:SUlfptgG0.net
>>290
>>276
中森明菜は入ってる

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:50:42.04 ID:4ouW4Fkj0.net
暗黒期って感じたな

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:51:16.12 ID:wtC6czCf0.net
ビリージョエルはピアノマンを作った時点でブリッジまでの全てのアルバムの構想をすでにざっくり考えていたってのがすごい

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:51:23.63 ID:KgpIFHdr0.net
>>311
はい中森明菜はユニバーサルだから

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:52:17.18 ID:zRgMTYaH0.net
中森明菜のメモワール
デビューからのシングル6枚のA面B面というBESTアルバム
お手軽な作りだけど当時の明菜ブームに後追いで乗るのにちょうど良かった

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:52:20.71 ID:KgpIFHdr0.net
>>313
誰でもなんでもそうだが売れたあとはなんとでも言えるしそれを無条件に受け入れてもらえる

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:53:42.75 ID:SUlfptgG0.net
>>313
ピアノマンは今CMで使われてるから嬉しい

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:54:06.04 ID:ZEuV1gGG0.net
R.E.M.はIRS時代が好きだ

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:56:21.59 ID:KgpIFHdr0.net
>>306
それで思い出しちまった
小林克也の声で
あーーるいーーえーーーむ!!!
毎週毎週毎週毎週だ
再生される

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:58:02.43 ID:2PA6pf2L0.net
大衆化するとこの手のランキングから弾かれ易くなるね
洋楽は分かりやすさを下に見る文化がある気がする

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:58:49.44 ID:37VD5CyB.net
レッツダンスって40年前か
歳とる訳だ…

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:59:23.60 ID:Xsyx6ACK0.net
マドンナだけ持ってるわ

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:07:52.65 ID:VZs9tB960.net
>>285
実際パクリとは違うけど批評家はビリージョエルをそうやって叩いて評価を下げてきた
イノセントマンなんかは影響された音楽をベースにするってコンセプトで各曲のオマージュ先を示しててその他の曲でも様々な音楽に影響を受けてエミュレートしてると本人も言ってる
これを批評家が悪意で捻じ曲げるとパクリばっかのセルアウトミュージシャンという評価で落ち着く
ビリージョエルと批評家の確執は幼い娘まで叩かれるほどに深かった

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:10:59.62 ID:9fUQhPFW0.net
ヒューイルイスもシンディーも結構ベテランだったの後から知った

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:12:17.14 ID:Kcol93jI0.net
>>324
アメリカは年齢で上下つかないから
金儲けたやつが上ってカルチャー
だからベテラン扱いなんてされてない

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:13:30.33 ID:V8ev73Zf0.net
>>324
コステロ「My Aim Is True」のバックやってたのヒューイ・ルイスのバンドだもんな

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:13:39.79 ID:Kcol93jI0.net
>>320
この手のランキングってなに総括してんだよ
これはユニバーサルのマーケティングだぞ

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:14:09.59 ID:5ankCNr50.net
30位 ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」3000万枚(1991年)
29位 ダイアー・ストレイツ「ブラザーズ・イン・アームス」3000万枚 (1985年)
28位 映画 サウンドトラック「タイタニック」3000万枚(1997年)
27位 ピンク・フロイド「ザ・ウォール」3000万枚(1979年)
26位 ブルース・スプリングスティーン 「ボーン・イン・ザ・USA」3000万枚 (1984年)
25位 アバ 「ゴールド: グレイテスト・ヒッツ」3000万枚 (1992年)
24位 ビートルズ「アビイ・ロード」3000万枚(1969年)
23位 ビートルズ「1」3100万枚(2000年)
22位 メタリカ「メタリカ」3100万枚(1991年)
21位 セリーヌ・ディオン 「レッツ・トーク・アバウト・ラブ」3100万枚 (1997年)
20位 マドンナ 「ウルトラ・マドンナ~グレイテスト・ヒッツ」3100万枚 (1990年)
19位 アデル 「21」3100万枚 (2011年)
18位 映画 サウンドトラック「ダーディ・ダンシング」3200万枚 (1987年)
17位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」3200万枚(1967年)
16位 イーグルス「ホテル・カリフォルニア」3200万枚(1976年)
15位 セリーヌ・ディオン「フォーリング・イントュ・ユー」3200万枚 (1996年)
14位 マイケル・ジャクソン「デンジャラス」3200万枚 (1991年)
13位 アラニス・モリセット「ジャグド・リトル・ピル」3300万枚(1995年)
12位 マイケル・ジャクソン「バッド」3500万枚 (1987年)
11位 レッド・ツェッペリン「IV」3700万枚(1971年)
10位 映画 サウンドトラック「グリース」3800万枚 (1978年)
9位 シャナイア・トゥエイン「カム・オン・オーバー」4000万枚 (1997年)
8位 フリートウッド・マック「噂」4000万枚(1977年)
7位 映画 サウンドトラック「サタデー・ナイト・フィーバー」4000万枚 (1977年)
6位 イーグルス「グレイテストヒッツ(1971-1975)」4200万枚 (1976年)
5位 映画 サウンドトラック「ボディ・ガード」4500万枚 (1992年)
4位 ピンク・フロイド 「狂気」4500万枚(1973年)
3位 ミートローフ「地獄のロックライダー」5000万枚 (1977年)
2位 AC/DC 「バック・イン・ブラック」5000万枚(1980年)
1位 マイケル・ジャクソン「スリラー」1億1千万枚 (1982年)

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:15:19.07 ID:Kcol93jI0.net
>>326
それってキャンディーズのバックがスペクトラムだったとかいうのと同じで後付け
そうなれなかったやつの方が多いんだから

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:17:29.70 ID:5+V5FO830.net
『ファイナル・カット 』ピンク・フロイド

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:19:20.13 ID:XurdupJy0.net
この辺の世代はニルヴァーナ辺りから現在進行形の音楽が憎悪の対象になってるイメージ
ヒップホップに対するヘイトも凄そう

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:21:53.24 ID:qbWSaRDr0.net
>>92
「名盤」って書いてあるのが読めないのかよ

売れ行きで選ぶなら高田みどりが入るわけないだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:24:05.11 ID:5+V5FO830.net
1983年度グラミー賞
最優秀レコード賞
今夜はビート・イット – マイケル・ジャクソン
最優秀アルバム賞
スリラー – マイケル・ジャクソン
最優秀楽曲賞
見つめていたい – ポリス
最優秀新人賞
カルチャー・クラブ

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:28:08.99 ID:GPHY2ELU0.net
高田みどりは知らん
五嶋みどりなら知ってる

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:09.03 ID:RLYsUpJa0.net
ストレイキャッツのRant N' Raveが入ってない

(She's) Sexy + 17
https://youtu.be/pGXwZKwVjak

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:20.73 ID:XIEE8fRQ0.net
調べたらハノイの83年はミステリーシティかラズルもまだ生きてたんだな

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:28.29 ID:z8rKETUk0.net
>>334
まだ若い
五月みどりと言わないと

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:31:25.47 ID:3OEnobqU0.net
REMって83年にデビューしてたのか

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:32:02.34 ID:z8rKETUk0.net
>>335
調べたらEMIアメリカから出てEMIは売られていまソニーだからユニバーサルにはのらない

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:47:01.14 ID:WrELbg8m0.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースはよく聴いたな
やっぱりBack To The Futureの影響は大きい

341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:50:51.77 ID:wS6+nTBk0.net
>>93
オレも。未だに聴いてる。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200