2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/20(金) 00:04:31.49 ID:wPG1qLko9.net
1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】
Published on 1月 18, 2023 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-1983-albums

1983年に発表された名作群は、ポピュラー音楽界に起きていた変化を映し出している。
当時、世界屈指の人気バンドだったポリスは、その作品の中でパンク、ニュー・ウェーヴ、レゲエの要素を融合。ライオネル・リッチーは、“ソフトなソウル・ミュージック”と呼ぶべきジャンルの完成形を提示した。また、R.E.M.が驚くべき傑作を立て続けにリリースし始めたのもこの年からだった。
要するに、音楽シーンは“何でもあり”の不思議な時代を迎えていた。このランキングが読者にとって、不可能など存在しなかったこの一年を掘り下げるきっかけになれば嬉しく思う。


■1983年に発売されたアルバム・ベスト67


1位:ポリス『Synchronicity』

2位:R.E.M.『Murmur』

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』

4位:マドンナ『Madonna』
5位:ハービー・ハンコック『Future Shock』
6位:ヴァイオレント・ファムズ『Violent Femmes』
7位:ポインター・シスターズ『Break Out』
8位:アル・ジャロウ『Jarreau』
9位:U2『War (WAR [闘] )』
10位:ニュー・オーダー『Power, Corruption & Lies (権力の美学)』

11位:メタリカ『Kill ‘Em All』
12位:マイナー・スレット『Out Of Step』
13位:デフ・レパード『Pyromania (炎のターゲット)』
14位:デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』
15位:トム・ウェイツ『Swordfishtrombones』
16位:シンディ・ローパー『She’s So Unusual』
17位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Sports』
18位:カルチャー・クラブ『Colour By Numbers』
19位:フーディーニ『Whodini』
20位:サイボトロン『Clear』

21位:メイズ・フィーチャリング・フランキー・ビヴァリー『We Are One』
22位:ZZトップ『Eliminator』
23位:アイアン・メイデン『Piece Of Mind (頭脳改革)』
24位:スティーヴィー・レイ・ヴォーン『Texas Flood (テキサス・フラッド~ブルースの洪水)』
25位:トーキング・ヘッズ『Speaking In Tongues』
26位:ビッグ・カントリー『The Crossing』
27位:モトリー・クルー『Shout At The Devil』
28位:カメレオンズ『Script Of The Bridge』
29位:高田みどり『Through The Looking Glass (鏡の向こう側)』
30位:坂本龍一『Merry Christmas, Mr. Lawrence (戦場のメリー・クリスマス)』
(※31位以下は省略)


1位:ポリス『Synchronicity』
ポリスが初めて全米1位を獲得した作品にして、現時点での彼らのラスト・アルバム。最終作という点を考えるとほろ苦いアルバムにも聴こえてくるが、いずれにしても、驚くべきキャリアの締めくくりに相応しい名盤であることに変わりはない。

2位:R.E.M.『Murmur』
名曲「Radio Free Europe」も収められた、オルタナティヴ・ロック・バンド、R.E.M.のアルバム。デビュー・アルバムとしてはロック史上屈指の完成度を誇る名作である。

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』
『Can’t Slow Down』は、爽やかでポップなソウル・サウンドにより一世を風靡した名盤。「Hello」と「All Night Long」という大ヒット・シングルも収められている。

(※以下略、ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。)

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:38:11.07 ID:8WPLTnYa0.net
インターネッツ老人会会場はここですか?

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:39:43.27 ID:V8ev73Zf0.net
REMはマーマー、XTCはママー
なかなか分かりづらい

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:39:58.72 ID:KgpIFHdr0.net
>>292
トゥルーはクリサリスから出てクリサリスはいまユニバーサル傘下みたいだな
ならランキングされてもいいはず

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:40:33.74 ID:KgpIFHdr0.net
>>296
ってか長音は英語じゃ区別しない

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:40:51.17 ID:3xLkUB5v0.net
>>295
何がいけないの?
1983は14歳だったわ
荒れ狂ったスレより楽しいじゃない

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:41:08.83 ID:KgpIFHdr0.net
おじーちゃんもおじちゃんも一緒

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:42:07.34 ID:KgpIFHdr0.net
>>299
いけないなんて言ってないみたいだぞ
老人会ってるだけだろ
ありがたく受け入れろよ

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:43:31.41 ID:KgpIFHdr0.net
>>294
そーだよな
そのあたりに勝ってほしいからなんだよ
やっぱ客というのは買ってくれるから客
金出してくれる人が客

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:43:37.85 ID:3xLkUB5v0.net
>>301
そっか
ごめんよ寝起きで機嫌わるくて

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:03.55 ID:HSsoMP5q0.net
またオッサンホイホイスレだなw
REMって日本人にはちょっとウケにくい印象

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:11.36 ID:7cpTppff0.net
>>299
もう片足棺桶に突っ込んでるんだから
そろそろおとなしく人生閉じる支度しなきゃダメだぞ

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:46:59.82 ID:KgpIFHdr0.net
>>304
そんなことない
すげーウケてた
それこそベストヒットUSAは一時期そればっかだった

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:47:21.48 ID:3xLkUB5v0.net
リンク先見たらおもしろかったわ
マルコムマクラーレンとかあって


>>305
無駄に絡まなくていいよ

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:48:20.19 ID:KgpIFHdr0.net
>>305
はーいといいたいところだがか
それが甘い
まだ殺してもらえない
苦しい時代もおまえらと生きなきゃならない割り増しの苦しみだ

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:48:43.72 ID:3xLkUB5v0.net
remって90年代のバンドだと思ってた
nirvāṇaと仲良かったよね

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:49:33.18 ID:3xLkUB5v0.net
子や孫いるのにまだ死ねんわ

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:50:25.18 ID:SUlfptgG0.net
>>290
>>276
中森明菜は入ってる

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:50:42.04 ID:4ouW4Fkj0.net
暗黒期って感じたな

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:51:16.12 ID:wtC6czCf0.net
ビリージョエルはピアノマンを作った時点でブリッジまでの全てのアルバムの構想をすでにざっくり考えていたってのがすごい

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:51:23.63 ID:KgpIFHdr0.net
>>311
はい中森明菜はユニバーサルだから

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:52:17.18 ID:zRgMTYaH0.net
中森明菜のメモワール
デビューからのシングル6枚のA面B面というBESTアルバム
お手軽な作りだけど当時の明菜ブームに後追いで乗るのにちょうど良かった

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:52:20.71 ID:KgpIFHdr0.net
>>313
誰でもなんでもそうだが売れたあとはなんとでも言えるしそれを無条件に受け入れてもらえる

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:53:42.75 ID:SUlfptgG0.net
>>313
ピアノマンは今CMで使われてるから嬉しい

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:54:06.04 ID:ZEuV1gGG0.net
R.E.M.はIRS時代が好きだ

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:56:21.59 ID:KgpIFHdr0.net
>>306
それで思い出しちまった
小林克也の声で
あーーるいーーえーーーむ!!!
毎週毎週毎週毎週だ
再生される

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:58:02.43 ID:2PA6pf2L0.net
大衆化するとこの手のランキングから弾かれ易くなるね
洋楽は分かりやすさを下に見る文化がある気がする

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:58:49.44 ID:37VD5CyB.net
レッツダンスって40年前か
歳とる訳だ…

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 07:59:23.60 ID:Xsyx6ACK0.net
マドンナだけ持ってるわ

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:07:52.65 ID:VZs9tB960.net
>>285
実際パクリとは違うけど批評家はビリージョエルをそうやって叩いて評価を下げてきた
イノセントマンなんかは影響された音楽をベースにするってコンセプトで各曲のオマージュ先を示しててその他の曲でも様々な音楽に影響を受けてエミュレートしてると本人も言ってる
これを批評家が悪意で捻じ曲げるとパクリばっかのセルアウトミュージシャンという評価で落ち着く
ビリージョエルと批評家の確執は幼い娘まで叩かれるほどに深かった

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:10:59.62 ID:9fUQhPFW0.net
ヒューイルイスもシンディーも結構ベテランだったの後から知った

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:12:17.14 ID:Kcol93jI0.net
>>324
アメリカは年齢で上下つかないから
金儲けたやつが上ってカルチャー
だからベテラン扱いなんてされてない

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:13:30.33 ID:V8ev73Zf0.net
>>324
コステロ「My Aim Is True」のバックやってたのヒューイ・ルイスのバンドだもんな

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:13:39.79 ID:Kcol93jI0.net
>>320
この手のランキングってなに総括してんだよ
これはユニバーサルのマーケティングだぞ

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:14:09.59 ID:5ankCNr50.net
30位 ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」3000万枚(1991年)
29位 ダイアー・ストレイツ「ブラザーズ・イン・アームス」3000万枚 (1985年)
28位 映画 サウンドトラック「タイタニック」3000万枚(1997年)
27位 ピンク・フロイド「ザ・ウォール」3000万枚(1979年)
26位 ブルース・スプリングスティーン 「ボーン・イン・ザ・USA」3000万枚 (1984年)
25位 アバ 「ゴールド: グレイテスト・ヒッツ」3000万枚 (1992年)
24位 ビートルズ「アビイ・ロード」3000万枚(1969年)
23位 ビートルズ「1」3100万枚(2000年)
22位 メタリカ「メタリカ」3100万枚(1991年)
21位 セリーヌ・ディオン 「レッツ・トーク・アバウト・ラブ」3100万枚 (1997年)
20位 マドンナ 「ウルトラ・マドンナ~グレイテスト・ヒッツ」3100万枚 (1990年)
19位 アデル 「21」3100万枚 (2011年)
18位 映画 サウンドトラック「ダーディ・ダンシング」3200万枚 (1987年)
17位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」3200万枚(1967年)
16位 イーグルス「ホテル・カリフォルニア」3200万枚(1976年)
15位 セリーヌ・ディオン「フォーリング・イントュ・ユー」3200万枚 (1996年)
14位 マイケル・ジャクソン「デンジャラス」3200万枚 (1991年)
13位 アラニス・モリセット「ジャグド・リトル・ピル」3300万枚(1995年)
12位 マイケル・ジャクソン「バッド」3500万枚 (1987年)
11位 レッド・ツェッペリン「IV」3700万枚(1971年)
10位 映画 サウンドトラック「グリース」3800万枚 (1978年)
9位 シャナイア・トゥエイン「カム・オン・オーバー」4000万枚 (1997年)
8位 フリートウッド・マック「噂」4000万枚(1977年)
7位 映画 サウンドトラック「サタデー・ナイト・フィーバー」4000万枚 (1977年)
6位 イーグルス「グレイテストヒッツ(1971-1975)」4200万枚 (1976年)
5位 映画 サウンドトラック「ボディ・ガード」4500万枚 (1992年)
4位 ピンク・フロイド 「狂気」4500万枚(1973年)
3位 ミートローフ「地獄のロックライダー」5000万枚 (1977年)
2位 AC/DC 「バック・イン・ブラック」5000万枚(1980年)
1位 マイケル・ジャクソン「スリラー」1億1千万枚 (1982年)

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:15:19.07 ID:Kcol93jI0.net
>>326
それってキャンディーズのバックがスペクトラムだったとかいうのと同じで後付け
そうなれなかったやつの方が多いんだから

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:17:29.70 ID:5+V5FO830.net
『ファイナル・カット 』ピンク・フロイド

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:19:20.13 ID:XurdupJy0.net
この辺の世代はニルヴァーナ辺りから現在進行形の音楽が憎悪の対象になってるイメージ
ヒップホップに対するヘイトも凄そう

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:21:53.24 ID:qbWSaRDr0.net
>>92
「名盤」って書いてあるのが読めないのかよ

売れ行きで選ぶなら高田みどりが入るわけないだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:24:05.11 ID:5+V5FO830.net
1983年度グラミー賞
最優秀レコード賞
今夜はビート・イット – マイケル・ジャクソン
最優秀アルバム賞
スリラー – マイケル・ジャクソン
最優秀楽曲賞
見つめていたい – ポリス
最優秀新人賞
カルチャー・クラブ

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:28:08.99 ID:GPHY2ELU0.net
高田みどりは知らん
五嶋みどりなら知ってる

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:09.03 ID:RLYsUpJa0.net
ストレイキャッツのRant N' Raveが入ってない

(She's) Sexy + 17
https://youtu.be/pGXwZKwVjak

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:20.73 ID:XIEE8fRQ0.net
調べたらハノイの83年はミステリーシティかラズルもまだ生きてたんだな

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:29:28.29 ID:z8rKETUk0.net
>>334
まだ若い
五月みどりと言わないと

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:31:25.47 ID:3OEnobqU0.net
REMって83年にデビューしてたのか

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 08:32:02.34 ID:z8rKETUk0.net
>>335
調べたらEMIアメリカから出てEMIは売られていまソニーだからユニバーサルにはのらない

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:47:01.14 ID:WrELbg8m0.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースはよく聴いたな
やっぱりBack To The Futureの影響は大きい

341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:50:51.77 ID:wS6+nTBk0.net
>>93
オレも。未だに聴いてる。

342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 08:54:02.34 ID:5+V5FO830.net
一方、日本では

1983年 シングル売上
1 さざんかの宿 大川栄策 105.9万枚
2 矢切の渡し 細川たかし 90.8
3 めだかの兄妹 わらべ 88.5
4 探偵物語 薬師丸ひろ子 84.1
5 氷雨 佳山明生 79.0
6 キャッツ・アイ 杏里 73.8
7 ガラスの林檎 /SWEET MEMORIES 松田聖子 70.0
8 セカンド・ラブ 中森明菜 65.5
9 フラッシュダンス アイリーン・キャラ 63.7
10 め組のひと ラッツ&スター 62.2
11 時をかける少

343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:07:46.25 ID:122JlJrA0.net
>>197
オレはどっちも好きだよ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:27:48.71 ID:DhODB2dO0.net
>>340
でもZZトップは聴かなかったんでしょ?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:38:56.82 ID:gXQBIjv70.net
>>344
ZZの映画を出してからいってね

346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:41:17.00 ID:bqp15dhc0.net
トンプソン・ツインズのホールド・ミー・ナウが入ってないのは何故
と思ったがアルバムは1984年か

347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:57:24.38 ID:jklBQyDX0.net
ヴァンヘイレンの1984って1983年リリースだったような

348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 09:58:44.76 ID:SYwf4S3E0.net
>>2
これ一位だと思って開いたわ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:00:35.07 ID:FY7+iRZE0.net
>>346
年がミートしたとしてもアリスタレコードでソニー傘下だからユニバーサルのリストに入らない

350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:01:16.23 ID:RpC1bxP80.net
高田みづえが歌ったそんなヒロシに騙されても1983年だった気がする

351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:05:29.64 ID:ewjVOApk0.net
>>345
>>344はBTTF3の主題歌がZZだから言ってるんだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:06:06.57 ID:SYwf4S3E0.net
zz topのアフターバーナーもこの辺りだよな
スリーピングバッグ大好きだったわ
あのTV付いてるベース欲しかった
確か去年辺りに亡くなったんだよな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:06:15.80 ID:hbm9Iq290.net
>>347
Jumpシングルが1983の12月でアルバムは翌年1984の1月
そもそも1984年のトップシングルとかは前年の10月とか11月発売だね
年内にロングランするにはそういう感じ

しかも1984はワーナーだからユニバーサルにはのらない

354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:07:06.10 ID:w/F+jgIW0.net
エルトン・ジョン「two low for zero」
が無い

やり直し

355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:09:36.48 ID:oSx9EQCV0.net
シンデーローパーの
がーるずじゃすとウォントウファックが
大流行りした年だよね

356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:19:00.29 ID:bqp15dhc0.net
>>349
なるほど

357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:20:53.81 ID:sYtbonz10.net
>>2
これが入ってないことに違和感しかない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:28:22.90 ID:WDPMWv/80.net
>>342
探偵物語と時かけは同時上映だったんよね
主題歌は大滝詠一とユーミン
わらべは教授で聖子は細野
これはこれでいい時代だ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:30:25.08 ID:o66FuALE0.net
>>314
今そうなの?
中森明菜のレコードジャケットの裏に
WARNER系の音楽会社の本社の門で撮影した写真 載ってたが。

360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:43:21.48 ID:dffrCjGF0.net
フラッシュダンスか時をかける少女かで迷って結局ストレンジャーザンパラダイス観て後悔した年か

361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:43:48.93 ID:kRpOjhWU0.net
プリンスは1983年はアルバム出してなかったんだな
ポリス1位は正しい

362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:46:16.67 ID:kRpOjhWU0.net
>>328
スリラーはギネス認定されてるのが6,700万枚(2021年時点)
1億ってのは都市伝説

363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:47:12.77 ID:kRpOjhWU0.net
>>304
REMは日本でも武道館埋めてた

364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:52:07.11 ID:NZ27vSnu0.net
>>362
それもどっちにしても確かな数字は分からないんだよ

ギネスにしたって世界中の調査加盟店に限った数字で実際はそれ以上売れていると考えるのが普通でスリラーの一億枚って数字はあくまでもプレスの枚数ですよ
ちなみにこの数字は人類史上唯一無二の快挙なんだよな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 10:53:32.75 ID:bbL+lYVE0.net
ダックロックが入ってない

366 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:09:21.35 ID:jlL87o8z0.net
>>83
洋楽のエピソード聞きたいわ
それとEACH TIMEは84年

367 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:14:54.84 ID:kRpOjhWU0.net
>>364
だからその1億枚にはそもそも根拠が無いんだよ
あったら出してみろ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:15:28.82 ID:2pmF1OYP0.net
>>232
イギリスでは82年

369 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:23:12.11 ID:KORGjilP0.net
28位:カメレオンズ『Script Of The Bridge』


CD持ってたけどマジか?
全然売れてなかったけどな。

370 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:23:44.63 ID:kRpOjhWU0.net
マイケル・ジャクソン「スリラー」の売り上げはギネス認定6,700万枚

Best-selling album | Guinness World Records
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/70133-best-selling-album
Who MICHAEL JACKSON
What 67,000,000 UNIT(S) SOLD
Where NOT APPLICABLE ()
When 20 AUGUST 2021

RIAA認定のアメリカ国内セールスが約半分の3,400万枚
※現在アメリカ国内の最多セールスはイーグルスのベスト盤(3,800万枚)に抜かれている

MICHAEL JACKSON THRILLER
https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&se=Michael+Jackson#search_section
DECEMBER 30, 1982 34x Multi-Platinum | August 20, 2021 SOLO Standard 34 Million POP

1億枚が正しいとしたらアメリカ以外の国々で6,600万枚以上も売れたことになってしまうし
そもそもアメリカ国内においても「スリラー」は歴代セールスの1位からは陥落した
イーグルスのベスト盤の方が400万枚も多いからな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:25:43.06 ID:jlL87o8z0.net
White Feathersはエアチェックで完成出来た

372 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:32:15.31 ID:5O6FAmnm0.net
こういうチャートマニアってのもこのころよくいたなあ
ググればすぐにデータが出てくるインターネッツの時代はさぞ居心地がいいだろう

373 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:36:39.64 ID:NGrhS+eo0.net
>>370
イーグルスのその枚数は配信も含んだ後付け数字だぞ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:38:19.51 ID:hbm9Iq290.net
>>370
マイケルはジャズ系統とか同じでアメリカに憧れる東欧とかロシアとか中国とか後から資本主義になった国に遅れて流行ったらしい
ロシアは1993年から始まって1997年とかあるみたい
昔の70年代日本もアーティストの来日公演でさらに火がついたんだけどそれと同じようなことは世界中であるみたい
それがどれほどの売上増なのかは知らない

375 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:41:42.65 ID:GFNEQFAd0.net
>>1

> 20位:サイボトロン『Clear』


他のメンツ見てると派手なMTV文化真っ盛りな中で、次世代の種が蒔かれていたんだなと感慨にふけっちゃうな

マドンナだライオネル・リッチーだデフ・レパードだのとテクノのオリジナルが同じ時なんか、不思議な感じだ同時代感ないわ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:41:56.52 ID:kRpOjhWU0.net
マイケル・ジャクソン「スリラーの」正確な統計データがこれ
世界の音楽市場の上位3カ国、日米英の合計でも3,860万枚でしかなく

米国:3,400万枚(~2021年)

英国:450万枚(~2021年)
Michael Jackson Thriller PLATINUM 15X
https://www.bpi.co.uk/award/7588-168-2

日本:10万枚(旧基準ゴールド)
ゴールド(旧) アルバム 洋楽 1994-03 スリラー マイケル・ジャクソン 1991-07-25 EPIC・レコード

1億1,000万枚つまり日米英を抜いて7,000万枚も売れたなどというのは明らかにあり得ない数字
だってこの3カ国で全世界の音楽市場の半分以上を占めるのだから笑
マイケル・ジャクソンの信者(実際エホバの証人の信者だった)がいかにデマを流していたかが今となれば分かるよね

377 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:42:01.14 ID:hbm9Iq290.net
cnnの2009年ショウビス記事かな?
スタークラスで初の公演がマイケルジャクソン
とか書いてある
edition.cnn.com/2009/SHOWBIZ/Music/06/26/Michael.Jackson.russia/index.html

378 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:49:25.12 ID:hbm9Iq290.net
ドイツソニーミュージック発表では
bestsellingalbums.org/artist/8835

According to Sony Music Germany, MICHAEL JACKSON sold over 300,000,000 records (albums and singles) worldwide, including 81,290,000 in the United States and 20,903,000 in the United Kingdom. The best-selling album by MICHAEL JACKSON is THRILLER, which sold over 66,000,000 copies .

スリラーは全世界で6600万枚以上
ここには国別の枚数も載ってる
スリラーはロシア項目なし
日本が250万
アメリカは3400万
とか
暇な人は足してみて合算してよ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:51:48.68 ID:aoQbJ+hu0.net
Night Ranger
Midnight Madnessは83じゃないのか?

380 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:54:11.34 ID:hbm9Iq290.net
>>375
MTVからビデオで映像と一緒になって
DVDとかフィジカルもあったけど
最後はネット
音楽だけという時代はMTVで実は終わっていて
さらにネットは
レコード会社という枠も関係なくなったんだ

その辺のイヌやネコと戦うんだよ
何が見てもらえるか
それが勝負
大昔の大道芸とおなじです

381 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:54:35.24 ID:kRpOjhWU0.net
>スリラーは全世界で6600万枚以上

Best-selling album | Guinness World Records
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/70133-best-selling-album
Who MICHAEL JACKSON
What 67,000,000 UNIT(S) SOLD
Where NOT APPLICABLE ()
When 20 AUGUST 2021

だからギネスブックの公式HPでも「6,700万枚」とはっきり書いてあるでしょ
これ以上でも以下でもない話なんだよ

ただ日米英それぞれのレコード協会から集計しても計3,860万枚にしかならないから
ぶっちゃけ6,700万枚ってのもかなり盛られた数字だと思うよ
アメリカ以外の国で3,000万枚も捌けるような市場は世界に無いからな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:55:18.38 ID:jlL87o8z0.net
スリラーしつけーよ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:56:05.62 ID:hbm9Iq290.net
>>381
いや
だから
ドイツは小項目出てるんだから足し算してみろよ
って話

384 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:56:47.05 ID:hbm9Iq290.net
>>382
わりー
さあ時間だぞ
Eat It!!!!

385 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:57:16.05 ID:aNIF3MLY0.net
デフレパードは日本じゃただのヘビメタ扱い
ジャーニーは偉大なポップバンド
レコード会社がジャンルを決めたからそうなる

386 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 11:58:30.43 ID:hbm9Iq290.net
>>385
ジャンルってのは誰にウケるかだから
その時の認知ワードに当ててるだけ
その時がそうでも時代が変われは変わるのはシティポップがそれ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:00:03.07 ID:MNlsURQj0.net
高田みどりって誰や?全然知らん

388 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:00:36.59 ID:aNIF3MLY0.net
>>386
認知ワードってなんだよw
ジャンルはレコード会社が決めてる
だからデフレパードはヘビメタバンドとツアー回るしその手のフェスに組み入れられる
ヘビメタというジャンルは実に独特

389 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:00:46.54 ID:aoQbJ+hu0.net
mr Robot
83じゃないのか?STYX

390 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:01:48.34 ID:kRpOjhWU0.net
>>383
だからそれらの小項目を「足して約6,600万枚」って話なのよ
あれはあくまでギネスブックの認定枚数を補完する記事でしかない

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 12:02:58.60 ID:78RdNf9k0.net
まじか高田みずえスゲェな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:05:32.67 ID:MNlsURQj0.net
>>378
オリコンチャート見ると日本では100位以内にも入ってなくて160万とかだな、まあそれは最初の頃のだけのカウントかもしれんけど
洋楽ではまあ売れた方か、マライアの方が売れてるけど

393 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:05:38.60 ID:kRpOjhWU0.net
>>383
そもそもお前が貼ったHPにも「6,600万枚」ってはっきり書いてあるんだぞ

MICHAEL JACKSON albums ranked by sales
1 THRILLER (1982)
MICHAEL JACKSON
Sales: 66,000,000
Rank in 1982 : 1
Rank in 1980's : 1
Overall rank : 1

http://bestsellingalbums.org/artist/8835

なんでそんなに必死にマイケル・ジャクソンの売り上げを水増ししたがるのが理解に苦しむw

394 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 12:06:52.97 ID:kRpOjhWU0.net
こういうデマを真実化したがる思考回路が「Qアノン」だの「ディープステート」だのを脳内に作り上げてしまうんだろうな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200