2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/20(金) 00:04:31.49 ID:wPG1qLko9.net
1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】
Published on 1月 18, 2023 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-1983-albums

1983年に発表された名作群は、ポピュラー音楽界に起きていた変化を映し出している。
当時、世界屈指の人気バンドだったポリスは、その作品の中でパンク、ニュー・ウェーヴ、レゲエの要素を融合。ライオネル・リッチーは、“ソフトなソウル・ミュージック”と呼ぶべきジャンルの完成形を提示した。また、R.E.M.が驚くべき傑作を立て続けにリリースし始めたのもこの年からだった。
要するに、音楽シーンは“何でもあり”の不思議な時代を迎えていた。このランキングが読者にとって、不可能など存在しなかったこの一年を掘り下げるきっかけになれば嬉しく思う。


■1983年に発売されたアルバム・ベスト67


1位:ポリス『Synchronicity』

2位:R.E.M.『Murmur』

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』

4位:マドンナ『Madonna』
5位:ハービー・ハンコック『Future Shock』
6位:ヴァイオレント・ファムズ『Violent Femmes』
7位:ポインター・シスターズ『Break Out』
8位:アル・ジャロウ『Jarreau』
9位:U2『War (WAR [闘] )』
10位:ニュー・オーダー『Power, Corruption & Lies (権力の美学)』

11位:メタリカ『Kill ‘Em All』
12位:マイナー・スレット『Out Of Step』
13位:デフ・レパード『Pyromania (炎のターゲット)』
14位:デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』
15位:トム・ウェイツ『Swordfishtrombones』
16位:シンディ・ローパー『She’s So Unusual』
17位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Sports』
18位:カルチャー・クラブ『Colour By Numbers』
19位:フーディーニ『Whodini』
20位:サイボトロン『Clear』

21位:メイズ・フィーチャリング・フランキー・ビヴァリー『We Are One』
22位:ZZトップ『Eliminator』
23位:アイアン・メイデン『Piece Of Mind (頭脳改革)』
24位:スティーヴィー・レイ・ヴォーン『Texas Flood (テキサス・フラッド~ブルースの洪水)』
25位:トーキング・ヘッズ『Speaking In Tongues』
26位:ビッグ・カントリー『The Crossing』
27位:モトリー・クルー『Shout At The Devil』
28位:カメレオンズ『Script Of The Bridge』
29位:高田みどり『Through The Looking Glass (鏡の向こう側)』
30位:坂本龍一『Merry Christmas, Mr. Lawrence (戦場のメリー・クリスマス)』
(※31位以下は省略)


1位:ポリス『Synchronicity』
ポリスが初めて全米1位を獲得した作品にして、現時点での彼らのラスト・アルバム。最終作という点を考えるとほろ苦いアルバムにも聴こえてくるが、いずれにしても、驚くべきキャリアの締めくくりに相応しい名盤であることに変わりはない。

2位:R.E.M.『Murmur』
名曲「Radio Free Europe」も収められた、オルタナティヴ・ロック・バンド、R.E.M.のアルバム。デビュー・アルバムとしてはロック史上屈指の完成度を誇る名作である。

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』
『Can’t Slow Down』は、爽やかでポップなソウル・サウンドにより一世を風靡した名盤。「Hello」と「All Night Long」という大ヒット・シングルも収められている。

(※以下略、ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。)

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:11:52.31 ID:dIQG4KF90.net
マジかよ誰だか知らんが
高田みどりスゲーな

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:12:38.70 ID:WDPMWv/80.net
スリラーは82年発売か
アラン・パーソンズプロジェクトのアンモニアアベニューをよく聴いた

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:15:17.65 ID:up58e7q+0.net
良い時代だったよなあ

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:15:29.34 ID:FSF4C7qa0.net
リクエストコーナー水谷豊の全盛期

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:15:41.88 ID:HbRyTMYy0.net
サザンの「綺麗」ってこの年か
マチルダBabyとか旅姿6人衆とか

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:16:29.29 ID:FSF4C7qa0.net
間違えた石田豊だ

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:17:05.82 ID:SYWWYuzI0.net
ストロベリースイッチブレイドはもうちょい後か

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:17:17.90 ID:TVh41tyx0.net
>>56
いい曲が多かったし日本のテレビで多く紹介されててみんな洋楽に詳しかった
今はなんもわからん人多い

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:19:41.68 ID:e6kgCUHE0.net
アズテックカメラがないのはおかしい

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:21:27.14 ID:yLR9YqW+0.net
この時代はバカっぽい曲が多いな
テレビとかもフジテレビ筆頭にバカっぽい番組多くて浮ついて軽薄で楽しかった

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:23:17.80 ID:HxpXQmc60.net
ベンワットのノースマリンドライブが入ってないとかあり得んわ
やり直しや

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:23:35.12 ID:ssFY0jtZ0.net
日本のこの時代を象徴する言葉は「笑ってる場合ですよ」だな

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:24:57.88 ID:0TIE2H6B0.net
>>59
懐かしいな
梅雨時の定番「オール水物」

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:25:21.27 ID:z/g2BJ500.net
高田みどりなんて知らなかったな

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:25:33.83 ID:vbCbRv1a0.net
たしかポールのセイセイセイと故人ジョンレノンのノーバディートールドミーが
同時にランクインしてたんだよな
ストーンズのアンダーカバーもヒットした

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:26:04.98 ID:g9QNWLkF0.net
あれ、YESの90125は?

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:26:59.90 ID:z/g2BJ500.net
爺爺トップ

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:27:19.53 ID:z/g2BJ500.net
メタリカの1st評価高えな

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:27:23.73 ID:gh/AWpWw0.net
マイケル・ジャクソンのスリラーの前では全てのアルバムが光を失う

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:28:45.81 ID:hjJj6Ofk0.net
80年代前半で今の最先端の音と比較しても見劣りしないのはロキシーミュージックのアバロンとドナルドフェイゲンのナイトフライとブライアンイーノのアンビエント系だけだと思う

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:29:03.45 ID:iAbzIqqz0.net
デビューから亡くなるまで毎年のようにアルバムを発表してたプリンスが
何も出さなかった年なんだな。1999とパープルレインの間の年だった。

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:30:14.08 ID:ssFY0jtZ0.net
デュランデュラン、カルチャークラブ、カジャグーグー、スパンダーバレエとかね
rockshowとかVivaRockとか洋楽雑誌も元気良かった

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:31:11.60 ID:77MQY0GR0.net
半分くらい分かるけど持ってるのはU2のだけやな

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:31:14.49 ID:N9DdT7tr0.net
しらん

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:31:25.39 ID:rG2yOfjt0.net
当時、千葉県民である私はベストヒットUSA と テレジオ7 と ハロージャガー を観てました

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:31:42.94 ID:wLyQVUHE0.net
>>1
40年前の更に40年前って太平洋戦争中なんだよな

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:32:18.53 ID:UV6pzZnm0.net
高田みどりって誰?
演歌歌手?

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:32:56.73 ID:kYoZ+Rr/0.net
山下達郎 メロディーズ
YMO サーヴィス
ビリー・ジョエル イノセントマン
エイジア アルファ
ポールマッカートニー パイプスオブピース

外せない奴が残ってる

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:36:56.23 ID:70bBxGNJ0.net
FMステーション買ってラジカセでエアチェックしてた頃だな

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:40:45.49 ID:vbCbRv1a0.net
ひょうきん族がピークの頃で山下達郎の曲が使われていた
大瀧のイーチタイムもこの年じゃなかったかな
邦楽も元気があったがシティポップはそろそろ終わる時代で
代りにチェッカーズなどが出始める時

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:42:41.75 ID:z/g2BJ500.net
アイアンメイデンの上下がそれに挟まれるんだw

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:44:51.79 ID:z/g2BJ500.net
REMはもっと後のStandって曲覚えてる

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:44:55.18 ID:7+91UTAS0.net
まさかイーノのアポロがランクインしてるとは思わなかった
逆にデュランデュランは相変わらず過小評価されてんだなと

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:45:53.16 ID:R0tXPuTY0.net
リチ男3位は高すぎでしょ
アイズレーブラザーズのBetween the SheetsやエムトゥーメのJuicy Fruitのほうが余裕で上
83年ならミッドナイトスターのNo Parking On The Dance Floor、SOSバンドのOn the Rise、カシーフのKashifなんかも捨てがたい
メイズが入ってるのは嬉しいね

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:47:01.95 ID:htTV6Ywh0.net
見事に不作の年だね

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:47:35.32 ID:htTV6Ywh0.net
>>80
パーカッショニストだったような

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:47:55.44 ID:mUIgzUvZ0.net
俺が勝手に選ぶんなら

Dave Stewart & Barbara Gaskin 「The Singles」
Neil (Nigel Planer) + Dave Stewart 「Neil's Heavy Concept Album」
Talking Heads 「Speaking In Tongues」& 「Stop Making Sence」
Robert Fripp 「Exposure」
Steve Vai 「Flex-Able」
橋本一子 × 藤本敦夫 「Individual Beauty」
鈴木さえ子 「I wish it could be Christmas everyday」

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:49:07.86 ID:/F3NNmdZ0.net
この頃が一番よかった
一番勢いがあった

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:51:10.67 ID:vbCbRv1a0.net
>>1のランキングはかなりデタラメだな
83年にはもっと聞かれていたアーティストがいっぱいいる
シンディーローパーと同時期にネーナもヒットしていた
REOスピードワゴンはもうちょっと前だったかな
あとはやはり当時王者だったのはマイケル以外だとホール&オーツだな

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:51:56.43 ID:bD3l35rz0.net
杉真理「STARGAZER」

人生でベストアルバム

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:53:20.90 ID:mUIgzUvZ0.net
>>74
後々 PIANO & A MICROPHONE 1983 がリリースされたな
プリンスが質的に大化けする前にチカラを溜めながらピアノ曲でデモ作ってたのが1983年だったってことかな?

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:54:15.74 ID:iiUY9e660.net
85年だがスクリッティ・ポリッティのキューピッド&サイケ85(Cupid & Psyche 85)は名盤中の名盤で88年のプロヴィジョン(Provision)と合わせて21世紀を先取りしたサウンド

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:55:06.00 ID:0cq9i8GC0.net
流石にビリージョエルは選べよ
この頃絶頂期でしょ
1位でいいよ、まあポリスでもいいけど
まったくの無名バンドだったREM選ぶとかこじらせすぎw
デュランデュランちゃんと選んでみろよ

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:55:35.85 ID:TVh41tyx0.net
ってかブライアンアダムスも入ってないな
相当適当

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:56:11.87 ID:X173asDi0.net
>>16
1位に異論はないし名盤だと思うんだけどどうにも「見つめていたい」が好きになれないのよね
あとタイトル曲もあんま好きじゃない

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:56:24.21 ID:L8W09wsC0.net
>>1
小学生から毎月渋谷の書店でビルボード買ってたくらいの洋楽ファンだったけど
高田みどりなんてまじで聞いたことない名前だよ
それ以外のは全員知ってるし当時のFENで曲も聴いてたから覚えてるが

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:56:56.16 ID:ZAf8iBZN0.net
こう見るとモトリーってこんな頃に出てきてたんだな

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:57:56.12 ID:vbCbRv1a0.net
あとは確かスティービーの心の愛は83年。
アルバム、ウーマンインレッドは隠れた名盤

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 01:58:33.96 ID:ZAa8mMs+0.net
そら2023年の特定の選者から見た昔のランキングだからな
2050年の人が選んだらよう知らん人が上に来るかもしれん

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:02:21.34 ID:ssFY0jtZ0.net
中二だったけどまさに中二みたいな時代だった

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:02:30.35 ID:TVh41tyx0.net
>>100
LAメタルが日本でブレイクしたのは84年
このころの1年は大きい

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:03:36.27 ID:JxHUpqmq0.net
>>16
ちょうどこの間聴いたところ
名盤だよね
ニルバーナがゴミに聴こえる

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:04:17.12 ID:D3x2ZnCd0.net
クリストファークロスのスティーブ・ルカサーが手伝ってるやつ

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:04:38.03 ID:JxHUpqmq0.net
>>26
オレもヒステリアより
パイロマニアのが好き

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:04:56.78 ID:SX2cFGCx0.net
グランプリの高田

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:05:20.11 ID:yLR9YqW+0.net
>>98
俺も
見つめていたい、は中学生だったあの頃から一貫してつまんねえ退屈な曲だと思う
ただの念仏だわ

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:08:12.92 ID:JxHUpqmq0.net
>>87
オマエ凄いマニアだな
大西たかふみかよw

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:08:34.61 ID:7+91UTAS0.net
>>109
キングオブペインとアラウンドユアフィンガーがあるから許してさしあげて

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:08:56.40 ID:vbCbRv1a0.net
見つめていたいは曲の印象とは裏腹に
あのギターのアルペジオは腱鞘炎になるくらい忙しくて指が疲れる
簡単そうに見えてポリスのギターは相当上手い

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:10:21.28 ID:7+91UTAS0.net
>>97
62位にあるよ

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:11:13.26 ID:+iX1Hj9b0.net
U2のお正月とデフ・レパードの写真は
よく聴いたな
デビッド・ボウイの現代の愛と中国娘と一緒に踊ろう!もよく聴いた
デビッド・ボウイはピクチャーレコード買ってたが、CDが出てから直ぐ割って捨てたな
ポリスの同時性と苦痛の王も好きだった
マドンナは物質的な小娘!と心を開け!とお父さんお説教しないで!が好きだった

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:11:17.91 ID:ZDfyivie0.net
この時期のユーミンかなりイイんじゃない
あとアイドル系強そう

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:11:28.20 ID:J6Vkeb2t0.net
俺が中1で初めて洋楽聴き始めたころじゃん
まずyesのロンリーハートがやたらかかってたんだがfmで

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:11:30.98 ID:JxHUpqmq0.net
見つめていたいの良さ分からんて
大変だな
音楽向いてない
スタンドバイミーとか
上を向いて歩こうとか
全部ダメじゃんw

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:12:19.60 ID:mUIgzUvZ0.net
>>112
ソフト・マシーンでギター弾いてた人に「相当上手い」とか今更過ぎんだろ w

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:12:25.20 ID:JxHUpqmq0.net
>>115
ダウンタウンボーイいいよな

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:15:08.51 ID:mIHC6F140.net
1位2位は持ってるがREM睡眠は飽きた

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:16:58.33 ID:yLR9YqW+0.net
>>117
全然大変じゃないよw
見つめていたいより良い曲なんて山ほどあるし

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:21:20.08 ID:JxHUpqmq0.net
>>121
いや大変だな
あの良さ分からんてwww

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:22:16.75 ID:JxHUpqmq0.net
ヴァーブの
ビタースウィートもダメだろな

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:22:33.45 ID:vtu5AUGZ0.net
レベル42聴いてたよ

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:22:33.79 ID:J6Vkeb2t0.net
やっぱシンディ・ローパーだな

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:23:01.27 ID:7XBobF/X0.net
マイケル・ハッチェンスは香港に住んでた時に近所で見かけたわ
格好良かったよ
当時のロックコンサートはオーストラリアかニュージーランドまで見に行ったな
シドニーかメルボルンかオークランドだったけど

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:23:56.07 ID:LQhOhyJT0.net
おちんちん

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:24:59.81 ID:vbCbRv1a0.net
夢見るトレイシーとかもこの年あたりじゃなかったかな
この頃からベースにエフェクトが流行り出した
ポールヤングのエブリータイムユーゴーアウェイとか
新田恵利の冬のオペラグラスとか

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:28:40.09 ID:h/Xp9dnp0.net
懐かしい
この頃は若くて元気だった

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:30:28.03 ID:ssFY0jtZ0.net
日本はシティポップど真ん中の時代だな
ホントいい時代だったわ

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:30:47.71 ID:qj05Poqd0.net
ドモアリガトミスターロボットは?

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:32:17.48 ID:qj05Poqd0.net
>>128
ゼイドンノウ泣けるなぁ

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:34:30.29 ID:vbCbRv1a0.net
ミスターロボットのスティックスは
ベイブからの振れ幅の大きさに驚いた記憶がある

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:34:36.25 ID:E1GU1cuh0.net
スレイヤーのShow no mercyはまだ輸入盤しかなかった時代
仕方なしに邦盤出てるメタリカのKill ‘Em All(血染めのハンマー)を買ってたな
兄が

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:36:07.32 ID:UL2dB1JZ0.net
マイケル・シェンカーのいわくつきの4枚目とオジーかな

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:37:00.45 ID:qj05Poqd0.net
Greg Kihn BandのJeopardy最高

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:37:31.82 ID:UL2dB1JZ0.net
>>106
あれ82年じゃなかったかな

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:37:46.27 ID:TVh41tyx0.net
ってか好きなアルバムが何年に発売されたかなんか覚えてるわけない
リストないとわからんわ

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:40:27.13 ID:IyeVvMGs0.net
>>117
俺も苦手派
いい曲なんだろうけどああいうのをポリスに求めてない

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:40:51.65 ID:qj05Poqd0.net
Golden EarringのTwilight Zoneも今聴いたらカッコ良かった、寝るわー

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:41:18.33 ID:Z8eAnixN0.net
Pyromaniaこんな古かったんや

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:41:47.56 ID:ZAa8mMs+0.net
シンディ・ローパーは間違いないだろな
この時代のレジェンドと言ってたぶんあんま文句言われない

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:43:51.74 ID:JxHUpqmq0.net
>>139
いやメッセージインザボトルとか
あの路線がポリスじゃんw
ポリス向いてないよ

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:44:29.89 ID:J6Vkeb2t0.net
マドンナはまだとりあえず登場といったところ
like a virginは次のアルバムだからな

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:45:17.95 ID:UL2dB1JZ0.net
>>117
アルペジオが低音弦になる部分だけ好きかなアレは

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:46:37.19 ID:J6Vkeb2t0.net
見つめていたいはなんであんなに水ダブダブwetな音なのか

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:47:33.62 ID:vbCbRv1a0.net
マドンナでよく覚えてるのが
第一回MTVアワードみたいなやつで
賞発表の合間に新人みたいな形でステージ出てきて、
いきなりストリッパーみたいなパフォーマンスで一曲歌ったというか踊ったというか、
当時日本では全く無名だったので何だこの女、エロ過ぎるだろと思った記憶

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:48:53.83 ID:ssFY0jtZ0.net
見つめていたいは売れ戦狙いでポリスっぽくないよな

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:49:14.50 ID:UL2dB1JZ0.net
>>147
時代的にさ、マイケル・ジャクソンもいたしメタルだとワスプとかもいたしね
なんかそういう…こう…ノリだった気がする

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:49:14.66 ID:s4D7su/t0.net
ロバート・クレイのBad Influenceって当時は知られてなかったんだろうな

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:50:32.74 ID:78KHJJzj0.net
5ちゃんねら多数派の世代がまったりできる話題だな。
変に知識ひけらかしたりしてマウント取る不粋なやつも少ないし。
そしてこの世代はもう新しい音楽には全く興味が湧かないはずw

ポリスは納得。REMならもっと後のアルバムだろ。

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:50:52.96 ID:qj05Poqd0.net
メンアットワークとデキシーズミッドナイトランナーズも入れておいてくれ

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:51:20.11 ID:J6Vkeb2t0.net
stingはなんでjazzなんかに行くのかバカじゃないのとか言ってた

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/20(金) 02:52:07.42 ID:UL2dB1JZ0.net
>>152
そうだよ、そうメンアットワーク
好きだったなぁ
オーバーキルのギターソロなんて今でも大好きだ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200