2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング [湛然★]

675 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:26:02.97 ID:k4oAn7VV0.net
デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』を聴いたとき
ボウイはもう終わってしまったと思った
ScaryMonstersからの落差と言ったら・・・

676 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:28:22.29 ID:Ui9Diyy/0.net
>>675
そっかな?
ジギーからのスケアリーの方と比べれば
スケアリーとダンスは近いと思うオレ
人によってはヒーローズかいちばんだという奴もいるけどね

677 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:29:50.53 ID:I1Vnow2k0.net
バンヘイレンは83年はアルバム出してなかったんだな。

678 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:31:38.44 ID:YUmUXzkh0.net
映画「幻魔大戦」テーマソング 光の天使 1983
Rosemary Butler
https://youtu.be/Ggas2JaXIaM

679 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:31:52.44 ID:UaRNRdbs0.net
ジギー・スターダストとレッツ・ダンスしかトータルで完成されたアルバムはない
一番良い曲はヒーローズシングルver.二番がアッシィズ・トゥ・アッシィズだが

680 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:33:28.60 ID:rtMAjIz90.net
Pyromania (炎のターゲット)入ってるやん

史上最高のHRアルバム
これを超えるHRアルバムはこの世に存在しないといっていいレベル

681 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:33:33.98 ID:ssFY0jtZ0.net
「プロデューサーはシックのナイルロジャース」
この言葉を何度聞いただろう

682 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:33:37.94 ID:YUmUXzkh0.net
バイファム TAO 昭和58(1983)年
https://youtu.be/5z5mS03RzX0

683 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:34:25.24 ID:OWRIJocm0.net
>>682
誰も見ないからもう貼らなくていいよ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:35:14.30 ID:+pEisnbw0.net
チャイナ・ガールでスティーヴ・レイ・ヴォーンが世に出たな

685 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:35:36.69 ID:oo+6RaLJ0.net
ラジオ関東の全米トップ40を毎週楽しみにしてたなぁ
懐かしい

686 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:40:08.98 ID:YUmUXzkh0.net
当時西ドイツ
今ウクライナ
99の風船たち

99 Luftballons
https://youtu.be/Fpu5a0Bl8eY

687 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:48:47.03 ID:1f1y1Whh0.net
森の中で太鼓叩いている人たち?

688 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 22:57:48.27 ID:VZhHpzCQ0.net
ジョアンナ~

689 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:00:44.48 ID:B9cv/H9M0.net
>>686
脇毛

690 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:02:32.18 ID:up58e7q+0.net
>>688
懐かしい

691 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:02:32.32 ID:QMjz1PmY0.net
マイナースレット入れてくれたのは評価したい

692 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:15:17.78 ID:BavDF43P0.net
>>677
1984めちゃヒットしたね
ホットフォーティーチャーのMVで相撲のシーンが出てくるけどバッグにハングル文字書いてあってワロタ
極東の国の区別なんてまだついてなかったんやろうなあとかおもた

693 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:15:32.25 ID:zd8ZcDuW0.net
>>659
浪花エクスプレスが好きだった

694 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:18:11.42 ID:BavDF43P0.net
>>681
デュランデュランのシングルのザ・リフレックスをプロデュースしてたけど、アルバムバージョンのままだとあんなにヒットしなかったと思う。

695 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:18:40.49 ID:+Kvk8sNm0.net
>>679
最終的にはその2曲行き着く
どちらも歌うと楽しい

696 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:21:24.95 ID:y+2pYsgT0.net
>>694
あのリミックスは秀逸だな

697 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:22:27.43 ID:+Kvk8sNm0.net
>>675
Let's Danceは晩年のライブ聴いてみ
ムード歌謡っぽくセクシーな歌声から始まりめちゃええで
ナイル・ロジャースとレイボーンのギターじゃないのは仕方無いけど

698 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:22:44.28 ID:up58e7q+0.net
1984が最強かな

699 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:25:15.27 ID:zd8ZcDuW0.net
>>692
パット・ベネターの『Love is a battlefield』(1983年!)のPVでは
天麩羅としか読めん漢字が書いてあるTシャツ着てる

700 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:26:36.06 ID:ZZzZw21H0.net
>>679
ASHES TO ASHESは3~4年前出たトレヴァー・ホーンのカバー集にも入ってた
出たときあんまり買う気しなかったけど買ってみようかな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:26:47.89 ID:YgvYKoSR0.net
瞳はダイアモンドだな

702 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:27:22.15 ID:jQ57TLGW0.net
1984はジョージオーウェル1984年にかけてタイトルして使われたのがいくつかあったね

703 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:27:46.39 ID:pgDkwfOv0.net
デヴィッド・ボウイのコンサートを唯一見たのは
アルバム『レッツ・ダンス』のリリースに伴うコンサート・ツアー「シリアス・ムーンライト・ツアー」
1983年の武道館だけですわ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:27:53.69 ID:z/g2BJ500.net
ランキングに入ってないアルバムの話ばっかりする男の人って

705 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:34:22.29 ID:+AS8nZuV0.net
要するに1983と1984は常に2年まとめて集計すべきってこと

706 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:36:22.96 ID:+Kvk8sNm0.net
>>700
今聴いてみたら中々ええやんけ!

707 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:38:36.86 ID:ztb5Aqbz0.net
当時シングルならリリース後すぐFM番組チェックして録音してたけどアルバムとなるとレンタルでダビングがデフォだったので
発売時期とはかなりズレる印象
シングルカット数曲出てから聴く感じ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:40:17.61 ID:0Sy1Kw3J0.net
この頃はまだ洋楽聞いてねえわ
小学生だから

709 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:40:29.33 ID:sY98HOSM0.net
80年からこの年までほんとゴミみたいな曲しかない
次の潮流を探ってたんだろうけど

710 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:41:32.38 ID:ztb5Aqbz0.net
>>708
俺も小学生
兄の影響が大きい

711 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:43:04.92 ID:e/n3Aja/0.net
クワイエットライオットはこの頃だったかな。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:43:51.47 ID:ABpJVhrW0.net
Pipes of peace
Undercover

713 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:47:55.16 ID:qM0uBFce0.net
>>694
>>696
チャラララ、チャラララ、ザ・リフレックス、クェックェックェックス♪

この曲で初めてスクラッチという技術を知った(時代の最先端をいくBand)

714 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:48:28.12 ID:aoALgfNL0.net
80年代後半まではパンク、ニューウェーブ以降の音楽は全部リアタイの音楽って感じで70年代後半でもごっちゃに聴いてたな
サウンドの変化もそんなになかったし店に行ったら一緒に並んでるし

715 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:53:40.35 ID:5ULqflhg0.net
この頃流行り始めたブレイクダンスが2024年パリオリンピックで正式競技になるという
あれはスポーツやったんかい

716 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:55:05.81 ID:IoWGeG8q0.net
Violent FemmesのAdd it up好きー

Why can’t I get just one fuck?
I guess it’s got something to do with luck.
I waited my whole life for just one…

717 :名無しさん@恐縮です:2023/01/20(金) 23:57:48.02 ID:ZoSwaHul0.net
>>681
ナイルといえば唯一無二のカッティング技術

あとヴァンヘイレンはライトハンドか

718 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:05:21.92 ID:Cb7K5Dxv0.net
洋楽を聞くきっかけは、オールジャパンポップ20って言うラジオ番組だったかな。
パーソナリティーが、ばんばひろふみだった。

719 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:06:11.39 ID:oeJloVvb0.net
>>688
蓮舫を思い出してしまった

720 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:17:23.99 ID:wiNA8JBi0.net
>>718
俺は鶴光のオールナイトニッポンの
「この歌はこんな風に聞こえる」
空耳アワーの原点だな
それと「ダイヤトーンポップスベスト10」

721 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:18:18.10 ID:oeJloVvb0.net
>>685
当時は鶴光のオールナイトニッポンだったな
穴は力 あー私大変 お客さん来た
なんて空耳で爆笑してた

722 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:21:45.35 ID:B3a19UWD0.net
当時の洋楽のウエイトは今とは比べ物にならないくらいだから、当時を知らない世代は想像はできないだろうな
地域差も間違いなくあった
すぐに渋谷に行ける東京住みとそうでない人では入手できる情報も全然違ったと思う

723 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:23:16.89 ID:Lvcw0hAm0.net
>>523
でも新しい発明ってよりは
時計を20年巻き戻してみんなをタイムマシーンに乗せた役割なんだよな
それをどう評価するかは自由だけど

724 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:26:53.22 ID:B3a19UWD0.net
深夜にMTVが放映されてからは多少緩和されたが、リアルに全米、全英で流行ってるレコードが日本で発売されるのにかなりのタイムラグがあったから、日本で得られる情報もかなり遅かった
ベストヒットUSAのチャートは1週遅れてたし

725 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:28:38.05 ID:GUXy2xa10.net
>>724
MTVじゃなくてSONY MusicTVだろ
MTVと勘違いしてるやついつもいるよな

726 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:31:59.66 ID:BbzXM4E60.net
シンディ・ローパーはMTV日本上陸時に飛び出て来たから知名度が高い
スティービー・ワンダーも心の愛の人だと思われている

727 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:33:10.65 ID:Lvcw0hAm0.net
>>582
尾崎豊は83年デビューやな
まぁ名前が浸透するのは84~85年、卒業で決定的だがすでにデビュー時からかなりキテる歌手だった。
83年までならまだ横浜銀蝿もラッツ&スターもそこそこ人気あったがチェッカーズが売れて完全に駆逐された。

日本はまだまだツッパリ文化が根強かったが、洋楽は不良文化のパンクロックから脱してオシャレリッチだったな

728 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:33:29.28 ID:MtFwTNzI0.net
>>592
毎週土曜の19時あたりにベイエフエムでレギュラー持ってる

729 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:33:51.15 ID:B3a19UWD0.net
>>725
MTVってテレ朝でやってたやつだったけどな?
当時UHF見れる環境無かったし

730 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:34:09.03 ID:MtFwTNzI0.net
>>591
Hydraないのかー

731 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:35:02.95 ID:wiNA8JBi0.net
>>721
「パンツ!よ~パンツ!土曜インポぞ~、パーンツ!」
って曲が何だったかわからないまま40年近く過ぎて最近やっと判明したw
ヴァンヘイレン『On Fire』

「ひかる一平、ひかる一平、ひかる一平」も好きだった(これは1984年か、惜しいな)

732 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:37:03.29 ID:BbzXM4E60.net
ベストヒットUSAといえば来日時ゲストで出演してオレは偉大だということを一方的に語りまくってたJBが印象深い

733 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:37:12.43 ID:LueHjG9Q0.net
>>724
ビルボードのシングルTOP10ならテレ朝のCNNショウビズトゥデイが早かったな
あれは1985年くらいからだったかな

734 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:41:16.85 ID:oeJloVvb0.net
>>731
洋楽だけじゃなくて邦楽も餌食になってたな
早見優の渚のライオンとかアルフィーの星空のディスタンスとか

735 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:41:40.84 ID:MtFwTNzI0.net
>>732
JBなら仕方ない
エラいしなゲロッパ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:43:46.91 ID:B3a19UWD0.net
>>729
テレ朝のは1984年開始だったね
間違ったことは言ってないつもりだったけど、ここではスレ違いになるのかもね

737 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:48:31.07 ID:dvjBQnB00.net
この頃から録音された状態が変わってくるよね
後で振り返ると80年代的になるというか
レッツダンスなんか象徴的

738 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:51:31.43 ID:wiNA8JBi0.net
>>734
吉川晃司のモニカもあったね
ブラジル66とかのポルトガル語の曲や
フリオ・イグレシアス『ビギン・ザ・ビギン』
「いやいやいやスケベ~、ウ◯コと女」

739 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:55:29.01 ID:Y6OSaZsx0.net
>>733
それを何気に見てたらBonJoviのYou give love a bad nameが1位の時だったんで
あの西武球場の高いところでボーカルが旗振ってたバンドが1位とは
と驚愕した記憶が

740 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:00:15.42 ID:cW+X2cp/0.net
土曜の午後はFM東京でダイヤトーンポップスベスト10毎週聴いてたわ
こんにちはセーラです!

741 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:00:33.90 ID:wiNA8JBi0.net
>>737
やっぱりレコーディングスタジオ「パワーステーション」の影響だよね。
(新宿の日清じゃなくてニューヨークの方。
ジョン・ボン・ジョヴィがデビュー前にバイトしてた)

バンドの方のパワーステーションは1984年か。

742 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:07:02.81 ID:BiN0PYZE0.net
DIOのHOLY DIVER

743 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:07:34.81 ID:Y6OSaZsx0.net
1983年は12月に
Asia in Asiaという武道館からアメリカMTV生中継というコンサートを
平日昼14:00開演にもかかわらず見に行ったけどジョン・ウェットンおらんし1時間くらいで終わってしまった
他の日の夜やったやつは1時間半くらいやったらしいけど

744 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:14:59.01 ID:oeJloVvb0.net
>>737
ドラムがうるさくなったりストリングスが使われなくなって
代わりにシンセが出てくるようになったのがだいたいこの辺り

745 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:20:08.98 .net
>>1
なんか統一性のない滅茶苦茶なランキングだな
評価高い系と売れました系がごっちゃだ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:20:11.32 ID:wiNA8JBi0.net
>>722
雑誌もレコードも買えないし、中野サンプラザや武道館がどこにあるのかも知らないし
クリストファー・クロスも山下達郎もラジオから流れる美しい声しか知らなかったので
どんな人なのかな~?って思ってた、うん。

747 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:28:22.50 ID:5IQJhoVH0.net
HANDS UP

748 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:30:27.64 ID:xlIKz4l20.net
80年代になってくると洋楽といえどもその時の流行りものなイメージに近付いてくるな、やっぱり

60年代のクラシック化、70年代のジャンルの始祖たる定番化、はあんま感じない
細分化しすぎてるのもあるかもしれない
定番の人、グループ、ってよりは、特定の一曲が有名みたいな感じ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:33:10.58 ID:wiNA8JBi0.net
>>744
1983年にヤマハから同時発音数が16に増えて出力が安定したDX7が出てから
ポップス、ロック、ジャズにもシンセが多用される時代になったね

750 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:38:07.68 ID:eY5OBaa70.net
DXはアナログシンセに比べて音作りが難しすぎる

751 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:37:58.09 ID:lucGCbfB0.net
1986ぐらいになるとこれまた様相が変わってくるんだよな

752 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:41:51.16 ID:lucGCbfB0.net
フットルースは1984年だったな

【音楽】ケニー・ロギンス 最後のコンサートツアー発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674076089/

753 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:59:01.62 ID:k4Tis9Sg0.net
>>653
カシオペア完コピして遊んでたなぁ
アルバム出る前にFMでO.Aされたライヴをエアチェックして新曲覚えたり…

754 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:00:09.85 ID:TdmRNSQK0.net
カーズとかトーキングヘッズみたいなのもプリンスがマジになってから簡単なオモチャみたいに見えてしまったからな
今聴くと時代思い出して切なくていいのだけどカーズ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:27:32.21 ID:aCvZC1fn0.net
>>732
ずっと目を見て真剣な顔で聞いてた小林克也が一言「大したもんだ」

756 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:46:24.60 ID:Qt/1aR6t0.net
ザ・リフレックス、ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ、ライク・ア・ヴァージン、ハイスクールはダンステリア
シングルだとこのあたりが84年だな
米英じゃ83年リリースのもあるが、当時は全世界同時発売じゃなく日本は遅かったり日本未発売とかもあったからなあ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:51:17.63 ID:DJIVg8wF0.net
>>73 95
完全同意
芸術品

758 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:51:25.06 ID:Qt/1aR6t0.net
テイク・オン・ミーやマネー・フォー・ナッシングみたいな凝ったMVが話題になったのは85年か

759 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:58:13.08 ID:Qt/1aR6t0.net
バンドエイドが84年、USA フォー・アフリカ、ライブエイドが85年
84年からトップガンがヒットした86年くらいまでの3年間が洋楽のピークだな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:04:13.72 ID:Qt/1aR6t0.net
USA フォー・アフリカは24時間テレビでやってたり、プリンス・トラストもテレビで観た記憶が

761 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:09:54.40 ID:YeuO2LLI0.net
Motorhead - Another Perfect Day (1983)
https://youtu.be/fFZhfysKcyg?list=PLSD7oAnX5glmBs7i-FECtnf9zFxyi-UrE

762 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:19:14.56 ID:KIG2I67e0.net
ラジオ関東の全米トップ40が楽しかった時代

763 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:33:20.41 ID:0WV6wXx00.net
83年てもっと派手なイメージだったけど思ってたより地味なランキング

764 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:34:48.47 ID:0WV6wXx00.net
>>15
マジで気持ち悪い

765 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:38:46.78 ID:0WV6wXx00.net
>>87
エムトゥーメってシングルJuicy Fruitだけよくて
アルバムの他の曲しょぼくない?

766 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:49:11.46 ID:oeJloVvb0.net
>>765
俺も速攻で売った
そういえばパティ・ラベルのI'm in love againが入ってないのはどういうことだ?
If only you knewは80年代屈指の名バラードだろうが

767 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:59:27.42 ID:ibggxUtO0.net
>>1

俺「ライオネル・リッチー」ってなんか字面見ただけで笑っちゃうんだけどなんなんだろう?w

> 3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』

768 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:02:55.89 ID:jYvGeUzg0.net
>>1
何だその中途半端な数字は

769 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:03:00.77 ID:ibggxUtO0.net
>>34
音楽にキモいはないけど
> お前が五輪連覇してからいえ
というのはまったく意味不明だなw

確かにそれはキモいぞ。

770 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:08:12.89 ID:jYvGeUzg0.net
10位までの流れからすると11位に唐突感のあるメタリカ登場
メタルをトップテンには断じて入れまいと強い意志を感じる

771 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:23:40.07 ID:GS5EWuPm0.net
ハンコックのフューチャー・ショック
ボウイのレッツ・ダンス
どちらも1983年
これで名を上げたビル・ラズウェルとナイル・ロジャースがその後超売れっ子プロデューサーとしてチャートを席巻することになるその端緒がここ

なお1985年になるがそのビル・ラズウェルとナイル・ロジャースにアルバムの半分ずつをプロデュースさせて初ソロを出したミック・ジャガーはやっぱりバランスとカネのビジネスマン

772 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:33:31.20 ID:jYvGeUzg0.net
>>276
ベスト盤以外の洋楽アルバムも結構売れてたんだな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:30:04.07 ID:09qMXJXX0.net
>>595
グランドファンクといえば来日して後楽園でやった時期はコンサートどころかレコードさえもまだトレンドに合わせて買わない年齢だったけど年の離れた兄貴がいたんです
文化放送のハローパーティで毎日かかってたロコモーションは暗喩だとも知らず気に入ってた

で、ハローパーティではいろんな曲を知ったけど、その中に後のアルヤンコビックみたいなコミック路線のRay StevensっていうのがThe Streakっていうのをヒットさせてて
これも意味がそんなにわからず曲調ですっぽんぽんで走る様子をイメージして楽しんでたんですよ

同時期、TVでは「金曜10時 うわさのチャンネル」をやってて、そこであのねのねのどちらかが「これからストリーキングをやります」っていうから兄貴と二人でざわついてたら
王様の紛争でカメラの前を素通りして「素通りキング」とかやっててね、金曜10時に脱力してましたけど 長文ですいません >all



>>706
わりといいでしょ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:31:38.18 ID:09qMXJXX0.net
>>773訂正 紛争→扮装

775 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:37:20.24 ID:12i6OAeY0.net
>>658
リンゴの初来日アリーナ最後列だった
優先あったんでしたっけ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:42:34.49 ID:cQUeivjF0.net
>>775
アリーナ言っても下全部がSじゃなくてAだったんじゃ?
武道館2Fど真ん中どまん前最前列でも
ビッグアーティストというかアーティストなんて言われてなかった時代の席の値段は2800円だったな

いま新人コリアンが近いのに1万円越え
円の価値だよな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:44:21.07 ID:cQUeivjF0.net
>>773
それでなくても毎回脱力のための番組だったよな
PTAおばさんからは槍玉に上げられて
今考えるとあのPTAおばさんたちも壺やらされだと思うとかわいそうだ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:46:33.62 ID:cQUeivjF0.net
>>773
あとど田舎のオレにはグランドファンクの来日自体が神話として伝わってきた時代
東京のあたりのやつとは価値観違ったんだよな
メディアにはのらないカルチャーだった
まだNHKアナウンサーは戦争の時のアナウンサーみたいに喋ってた

779 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:46:47.37 ID:09qMXJXX0.net
>>776
10年前のポール・マッカートニー東京ドーム公演はたしか二階席でもその倍ぐらいだったし普通じゃないですか
最近いろいろ値上がりしてまいってますけど、これからコンサートチケットも値上がりすんだろうなー

780 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:48:00.72 ID:B3a19UWD0.net
この時代の作品は貸しレコード屋で借りることができるものは借りて、そうでないものは買いにいくしかなかった
安価な輸入盤も全部は買えないから、絞りに絞って買うレコードを選んだよね
このランキングの中で買ったのはトム・ウェイツくらいかな
もちろんポリスやボウイ、ヒューイルイスやヘッズは聴いたが借りて済ませてた
REMやU2は食指が動かなかったね、日本でも大物になった後もずっとそう

781 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:48:46.67 ID:cQUeivjF0.net
>>779
バブルの前後で貨幣価値変わったのに
いま元通りなのに
不良債権で税金タダもらいした会社たちだけそのままだから
増税とか賃上げしろとか
当時のPTAやらされと同じことを今もやってる
ナイフ突きつけられてるのかと思うくらい
知らんけど

782 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:50:31.46 ID:09qMXJXX0.net
>>777
まだ若かった徳光さんがデストロイヤーから四の地固めかけられたりして大好きでしたけどね
殿キンの宮路オサムもかけられてて和田アキ子から「おい演歌調で痛がってみろ」といわれ「いたぁ~あぁ~いぃぃぃ♪」とコブシきかせて節つけながら痛がったり

783 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:51:07.74 ID:hbWuIRQZ0.net
U2人気が海外と日本で温度差感じたけど
最近アマプラでIRAテロもの映画何個か観て
当時イギリスってえらい事になってたんだなと知ったよ。

ファッション感覚でno more!って叫んでたわけじゃ無いんだな

784 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:53:26.49 ID:0WV6wXx00.net
>>276
フリオイグレシアスって何がキッカケで日本で爆発的に売れたんだろ?洋楽ブームとは別の次元の人気だよね ヨン様ブームみたいな 曲が日本人好みなのはわかるけど 

785 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:54:32.36 ID:09qMXJXX0.net
>>783
ぼくと同じぐらい年嵩で当時SASに在隊してた人物の自叙伝にもアイルランドは大変だったって書いてあった
少しはスレに寄せた話すると、その人の洋楽の思い出といえば「シュガーベイビーラブ」がヒットした時期ルーベッツのメンバーの一人そっくりの悪友を含む悪ガキグループで近所をうろついた少年期の記述なんかもありましたけど

786 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:55:02.14 ID:09qMXJXX0.net
>>784
杉良太郎路線に近かったようなイメージありますね

787 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:02:12.65 ID:09qMXJXX0.net
どうも推敲が甘い、というかしてないけど
コーヒーでも淹れよっと

788 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:05:57.25 ID:Qt/1aR6t0.net
>>775
シネ・クラブでもお高い会費の方でチケット取ったよ
ポールはアリーナ12列目だった
80年代後半から60年代イギリス勢の活動が活発になってきたよね
ビートル3人やストーンズが日本で生で観れるなんて
よく日本に来てたクラプトン以外にもペイジやロッドも観に行ったな

789 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:06:08.83 ID:cQUeivjF0.net
>>783
ビートルズからならジョンからそういう話を知ったよ
今でもクリスマスになるとかかるジョンの
Happy Xmas (War Is Over)
はまさにそれだし
ビートルズ時代からのGive me a chanceとかもただヒッピーって以前にそこからだし

790 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:07:00.63 ID:cQUeivjF0.net
>>786
全世界的に売れた流れの日本ではないすか

791 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:10:49.29 ID:ZJPM/BzW0.net
解散前のバンドが名盤出すのはよくある
ホワイトアルバム
シンクロニシティ
ヘッド博士の世界塔
などなど

792 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:11:42.16 ID:cQUeivjF0.net
リバプールって土地がイギリス最大の港湾都市でそこで出稼ぎにくるアイルランド労働者多かったからビートルズもその血筋でしょ
リバプールは「アイルランドの真の首都」といわれてたらしいよ
アイルランドとは切り離せない

793 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:12:34.23 ID:cQUeivjF0.net
アイルランド人人口がものすごかったって

794 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:12:43.52 ID:hxSpALEC0.net
>>659
フュージョンというか ジャズポップスに入るか判らんけど
ボーカル無しなら MALTA が好きだったな。
タバコの「CABIN」のCMソングで流れたが、いきなり「噂の東京マガジン」のオープニングで掛かった時にはビックリ。

俺はタバコ吸わない むしろ嫌煙だが、タバコのテレビCMは大好き、イマジネーション拡がるから。
特にタバコのアメリカン「パーラメント」のCMソングは大好きだった。
今はタバコCMは、脱炭素時代の化石燃料みたいに目の敵にされて禁止状態だが。
一つの文化の灯が消えたよう。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:13:26.86 ID:cQUeivjF0.net
オレ90年くらいにリバプール遊び行ったけど港湾都市なんて姿は微塵もなかった
寂れてた

796 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:15:29.22 ID:xo6KeGGf0.net
「シンクロニシティ」が今では乃木坂の歌になってしまってるのが残念
本当に秋元康は罪深い
偉大なミュージシャン達の名前をもじって漫画のキャラ名にしてた荒木飛呂彦並みの暴挙

797 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:26:12.80 ID:09qMXJXX0.net
>>789
あとウイングスの「アイルランドに平和を」はBBCがかけなくなったんだ、とかなんとか書いてある渋谷陽一の蘊蓄本で知りました

798 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:27:31.55 ID:hxSpALEC0.net
>>784
世界的にヒットしたよ。ビギン ザ ビギンとか。
ああゆうエキゾチックで、「ナタリーぃー」とか押しが強いボーカル歌手が 日本で少なく
日本のオバサマの琴線に響いたんだろな。

来日した時、和服を着てディナーショーに出かける金持ちオバサマ達が 少し異様だった。
そういうのにフィーバーするぐらい年齢を問わず音楽に金払う余裕があった 金満バブルの時代だったし、日本は。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:30:24.28 ID:09qMXJXX0.net
>>659
サバンナ・ホットラインは本当に楽しそうな演奏で今でも聴くたんびに気分よくなる

800 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:31:07.02 ID:f25kAd/00.net
>>276
結構持ってる(持ってた)なぁ
この頃が一番フィジカル買った頃かもしれない

801 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:33:45.46 ID:cQUeivjF0.net
>>796
ビートルズ世代のオレはミスチルのトゥモローネバーノウズがそれ
でも小林はビートルズサウンドを日本に吹き込んだ1人だから彼は好きでキョン2のあなたに会えてよかったとか名曲なんで複雑
ミスチルイノセントワールドとかもビリージョエル思い出すし昔から上げればキリないんじゃ
英語のせかいだけでも同じ話あるし

802 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:38:03.30 ID:3G/3L8v90.net
何これ日本でつくったランキング?
34位ひどいクワイエットライオットのメンタルヘルスってなんだよ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:47:55.72 ID:UCfXNB3F0.net
モダンロマンスをもっと評価してください

804 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:55:40.07 ID:ALM9/9g90.net
>>783
当時ダブリンに住んでた娘が、
いつも行ってる百貨店が
次の日にはなかった
って行ってたなぁ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:06:33.97 ID:JJyTdX9e0.net
>>2
駄作
デュランデュランの最高傑作はRio

806 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:24:06.95 ID:Qt/1aR6t0.net
>>791
自分がビートルズ聴き始めた頃はホワイトアルバムの評価低かったな
名盤はサージェントペパーズとアビーロードB面
ホワイトアルバムはソロの寄せ集め

807 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:27:55.25 ID:cQUeivjF0.net
>>804
ダブリンといえばその後はタックスヘイブンでアメリカの世界企業がアメリカ以外はダブリンを本社として税浮かせてた

808 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:30:48.21 ID:09qMXJXX0.net
ポールのTake It Awayは前年の82年だったか
あれは個人的にはウイングスの全盛期を彷彿させて好きだった

>>806
Apple TVで去年観たGet Backは若干冗長なとこあったけどアビーロードの曲が生成されてくプロセスも映し出されてて感慨ありました

809 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:36:45.70 ID:12i6OAeY0.net
>>776
>>788
中学生で小遣いも少なかったからA席だった気がする
ジョー・ウォルシュとドクター・ジョンが良かったなあ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:41:29.20 ID:MtFwTNzI0.net
>>756
邦題をわざわざ付けてたんだよな
クソダサいけど時代のあじだね

811 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:42:44.70 ID:09qMXJXX0.net
>>810
やるんならいっそフランク・ザッパのにつけたみたいなのならいいかもしんないですけどね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:43:05.64 ID:nVYHktE60.net
山下達郎のMelodiesが無いやん

813 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:05:32.63 ID:8ERCkVVV0.net
1983年 年間ヒットアルバム(日本)31位~50位
31位 Rising/近藤真彦
32位 It's Just Rock'n Roll/矢沢永吉
33位 夢の轍/さだまさし
34位 ビタミンE・P・O/EPO
35位 嵐を呼ぶ男(サウンドトラック)
36位 EVE only/田原俊彦
37位 夏・Zokkon/シブがき隊
38位 TALKING/渡辺徹
39位 イザベラの瞳/フリオ・イグレシアス
40位 波に消えたラブ・ストーリー/田原俊彦
41位 アルファ/エイジア
42位 P.S.あなたへ…/あみん
43位 H2O/ダリル・ホール&ジョン・オーツ
44位 アイ・アム・ア・モデル/矢沢永吉
45位 ALFEE'S LAW/アルフィー
46位 ブリージング/小泉今日子
47位 ベストヒット全曲集/中島みゆき
48位 for'83/シブがき隊
49位 詩色の季節/小泉今日子
50位 デジャ・ヴー/マリーン

814 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:10:23.87 ID:09qMXJXX0.net
>>813
他人から借りたカセットテープみたいなラインナップだ

815 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:15:56.88 ID:0WV6wXx00.net
>>276
>>813
アイドルと言っても松田聖子、中森明菜は別格だったってのはアルバムの売れ行きの差でわかる

スリラーのMVの発表は84年だから、アルバムのスリラーはもしかすると日本では83年より84年の方が売れてるのかも

816 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:18:44.35 ID:IkoJ4wY90.net
>>809
ドクター・ジョンはNYのヴィレッジヴァンガードでみた
小さい箱なんでめちゃ盛り上がってよかったな

817 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:21:44.34 ID:Hq8Cm7C10.net
全米チャートの注目曲紹介するNHKFMの土日夕方にやってる番組っなんだっけ?男性アナウンサーが一人喋りで淡々とやってかる曲がほぼその後トップ20入りするんで必死にエアチェックしてた

818 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:23:13.35 ID:IkoJ4wY90.net
>>784
業界人がこぞってテレビで流したからだろうな
ベストヒットUSAなどの音楽番組以外で 
田村正和と鳥居かほりのドラマで流れてたような
フレンチの屋台が出てくるシーンだったような

819 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:24:54.13 ID:Hq8Cm7C10.net
今野雄二のスーパーステーションってテレビ番組
エコバニのクロコダイルやアズカメ流してた

820 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:25:51.66 ID:Hq8Cm7C10.net
ロディフレイムはあの時点では天才だったよね

オザケンが全てコピーしてたw

821 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:31:24.97 ID:1U9V96Yv0.net
>>424
一般の音楽ファンはレコード会社はほとんど意識してなかったのでは

822 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:34:17.42 ID:1h7lGG930.net
ベティ・ネスミスというシングルマザーのタイピストが修正液(リキッドペーパー)を発明して巨万の富を得た
その息子がマイク・ネスミス(モンキーズのギター担当)で遺産でMTVの制作会社を作ったのがMTVの起源と言われている

823 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:47:09.72 ID:0Jbb1Xw90.net
>>276
>>813
河合奈保子が50位以内に入らないとは。
聖子や明菜くらい売れてたイメージだが、アルバムまで買うファンは少なかったか。

824 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:05:55.03 ID:0WV6wXx00.net
>>818
なるほど!テレビドラマのタイアップとかの押しあったのか そうじゃなきゃこのレベルまで売れんわな
翌84年のアメリカブレイク作ベルエア1100はかえって日本じゃ売上全くだし日本での人気は一瞬だったのわかる

825 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:12:46.84 ID:ZuaJ0Z+60.net
>>807
アイルランドが世界トップクラスの金持ち国になったのはとにかく教育にお金かけてITと医療と金融で躍進したからだよ
税金が安いだけの国なんて世界にいくらでもある

英語が母国語で高いレベルの人材がイギリスよりも安く雇用できる
そりゃ多国籍企業はみんなアイルランドにやってくる
日本の医療関係の企業もみんなアイルランドに研究拠点を置いてる

やっぱ教育と今後なんの産業が伸びていくか選択間違えなかったのが大きい

826 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:13:03.43 ID:HH6wTUpG0.net
>>817
なかーま
一応リクエストコーナーの番組名でやってたな
いつもは全米月一で全英チャートだった

827 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:14:43.69 ID:+VZLz4gB0.net
1984年のビルボードNo.1アルバム
ワロタw

https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_200_number-one_albums_of_1984

828 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:16:07.50 ID:09qMXJXX0.net
>>817
あれいい番組だったよね

829 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:17:17.52 ID:oeJloVvb0.net
アメリカでもウィリー・ネルソンとのデュエットの一発だったな
英語が喋れないからだと誰かが言ってた

830 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:18:24.92 ID:oeJloVvb0.net
>>829
フリオ・イグレシアスのこと

831 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:20:49.45 ID:Hq8Cm7C10.net
>>826
>>828
嬉しいです!
そうリクエストコーナーです!

あの番組で初めて国内未発売の
wang chungのdance hall days架かったのを聴いて早速、航跡って輸入アルバムを新宿に買いに行ったんだよな~

832 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:25:12.46 ID:hxSpALEC0.net
>>824
確か Kewpie か KAGOME のCMソングにもなった。

>>823
>河合奈保子が50位以内に入らないとは。

アイドルとしてと 歌手として は、少し違うしな。大衆マスに好まれる声の質の有り無しも。
当時のキャラからは想像もできないけど、今オーストラリアに住んでるらしいね。

833 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:25:48.17 ID:09qMXJXX0.net
>>831
R&Rのチャートに依拠したベストヒットUSAは遅いけど付随する情報の内容が充実してた
それに対してこれからヒットしそうな兆候のある曲を紹介してくれるあの番組も本当にいいガイドでした

834 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:26:31.12 ID:trKsrz3B0.net
>>171
82-84のBritish invasionで洋楽にドハマりして、
一旦落ち着いたんだけど、89年のUKチャートでまた復活。
back to life, especially for you,edelweiss,o well, I wouldn’t change a thing, pop musik 89’
requiem, you’ll never stop me loving you, cry, breakout, all around the world,swing the mood…


80年代最後の年に突出して名曲が集中したのか、UKチャートがセンス良過ぎただけなのか。
tps://www.officialcharts.com/chart-news/official-top-40-best-selling-songs-of-1989__33088/

835 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:29:47.19 ID:lpYVrJA80.net
トレイシーウルマンの『ブレイクアウェイ』のカヴァーかっこいいね
1983年はトレイシーが歌で頑張ってた

836 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:32:57.92 ID:B3a19UWD0.net
>>835
たぶんアーマ・トーマスのオリジナルより有名だしね
いかにもスティッフっぽいポップな作り
ブラシをマイクがわりにするPVもイギリスらしかった

837 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:44:23.67 ID:TVIG6NcM0.net
ミニアルバムだけどinto Battle /The Art Of Noiseは重要だろ

838 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:50:51.95 ID:fzrt/bm20.net
>>784
『ニューヨーク・ストーリー』という1989年のオムニバス映画のコッポラ監督の「ゾイのいない人生」の中で
主人公である超リッチでオシャレな小学生の女の子が
世界的フルート奏者の親宛にきたフリオ・イグレシアスのコンサートの招待状を見て
「オエー」というアクションをするシーンがあるw
なのでアメリカでも知名度は高かったんだろうね。
脚本を書いたのは当時まだティーンエイジャーだったソフィア・コッポラ。

839 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:56:05.86 ID:Hq8Cm7C10.net
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
https://youtu.be/BiNV9Kex-gE

840 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:02:37.92 ID:hxSpALEC0.net
>>277
映画は イマイチ未満だったが
あのサントラ版は、主題歌や薬師丸ひろ子のボーカル入り曲だけでなく
インストゥルメンタル曲も総合的に聞くと、結構ドライブに合うよ。
米西海岸のフリーウエイでもかけたし、関越道でもかけたし、晴れた夜の空いた時間の山手通りで聞いても良かった。
真っ直ぐに走り続ける 止まらないドライブシーンに合う。
(あくまで個人の感想です)

841 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:18:09.56 ID:CW5eG8mI0.net
>>15
羽生ヲタきもい…

842 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:31:42.51 ID:vhTO9U050.net
>>840
主題歌が有名だけど劇伴は加藤和彦に清水信之アレンジだもんな。

843 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:31:59.98 ID:hxSpALEC0.net
>>825
米国でも もちろんバブルと崩壊は有ったし
日本みたいにバブルを膨らませるだけ膨らませてから自分で破裂させたアホな国は他にないが
日本では大きなニュースにならなかったが、欧州でもバブル崩壊と金融危機はリーマンショック以外にもあった。
G7国の英仏独伊では そんなに大きな衝撃はなかったが、スペイン北部ではリゾート建設バブルの崩壊とか散発的に有り。
要は統一通貨ユーロ導入前後に、ユーロ加盟国で 人件費安く 土地など物価も安い国に投資が殺到したり、逆に不参加国との金融政策のズレ断層により 少しずつ矛盾 歪みが生じていたもの。
アイルランドも金融危機にみまわれた。
そこで国民が苦い薬を飲み、必死に経済を立て直したこともデカい。

日本はアイルランドに対して貿易収支ボロ赤字。
理由は医薬品で、コロナワクチンの一部もそうだが
子供の時の学校の集団接種で感染拡大したC型肝炎の患者が日本に多いが
英グラクソスミスクラインが開発した特効薬が保険適用され、その製造・輸出国がアイルランド。
ウチの母が使ってるポリデントもアイルランド製。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:37:55.03 ID:bd2lto7b0.net
ラジオ日本で全米top40の後にやってた大貫憲章の全英top20のチャートで
スペイン語のビギン・ザ・ビギンが1位だったんで
フリオ・イグレシアスを覚えた

845 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:42:26.50 ID:0OeMpHzW0.net
BOØWYのインスタントラブもこの年だったな
商業ロック化する前で売れる臭いはしないけど
いいアルバムだったな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:53:12.32 ID:hxSpALEC0.net
>>756
>ハイスクールはダンステリア

酷い邦訳だったな。
シンディ・ローパーが東日本大震災の慰問のために来日してくれた時に
民放バラエティ番組に出演したが、あれだけの大御所が目の前に居るのに
司会者が無名のお笑い芸人と2人で盛り上がり 喋くりしまくってたのが
本当に日本人として申し訳なかった。

847 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:55:26.76 ID:09qMXJXX0.net
この時期の筋肉少女帯はインディーズだったとおもうけど熱心に聴くわけでもなくただなんとなくかけてるFMの歌謡番組で一週間毎日紹介してて覚えた
ほかにどんなバンドがいたか覚えてないから刺さったんだとおもう。ミレニアムよりちょっと前、秋葉原の大通りで配ってた吉本興業若手100人ぐらいを紹介するシールにあった森三中とたぶん同じでまず名前とビジュアルが刺さった

848 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:04:38.53 ID:I2dcz+zo0.net
ゴーゴーズあたりから女性ポップスが変わり始めた1983年
MTVと家庭用ビデオの爆発的普及が大きい

Vacation - The Go Gos
https://youtu.be/2NkE70D424g

849 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:05:16.88 ID:yfo/qKJs0.net
松田聖子とか中森明菜とかかいなあ
大昔やないかあ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:31:25.73 ID:hxSpALEC0.net
>>170 >>232
ユーリズミックスの There must be an angel にせよ
デキシーズ ミッドナイト ランナーズ の Come on, Eileen にせよ
イントロだけで腹一杯になり、イントロしか日本の商業メディアで使われないヒット曲 あるね。

日本の曲だと、中島みゆき の ひとり上手 や
ドリカム の LOVE LOVE LOVEも イントロの方が好きになってきた。
もちろん連続してボーカルも聞くけど。

851 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:33:23.82 ID:Hq8Cm7C10.net
>>848
head over heels
あたりかな

852 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:36:53.76 ID:MtFwTNzI0.net
>>796
JOJOは許してくれ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:38:26.03 ID:MtFwTNzI0.net
>>814
言い得て妙

854 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:45:13.78 ID:oeJloVvb0.net
>>850
その手のだとBaker Streetが最もたるものだな
イントロと歌メロが全く別の曲

855 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:46:37.47 ID:1h7lGG930.net
>>846
酷い邦訳の方が題名も曲も覚えている
マーケティング的には成功なんだろう

856 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:48:27.67 ID:8MO+TDJ20.net
>>855
1983年
君に、胸キュン。 (浮気なヴァカンス)

857 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:51:39.79 ID:MtFwTNzI0.net
素直になれなくて

これはナイスな邦題と感じたな~
数少ない成功例か

858 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:59:30.18 ID:bii5C2Hc0.net
>>813
あみんのアルバム買った
今聴いても良い声してる

859 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:00:41.68 ID:B3a19UWD0.net
1983年よりかなり昔だけど、フィフス・ディメンション「ビートでジャンプ」って邦題も酷かったけどな
原題が「Up,Up And Away」で、私のきれいな風船に乗って上へ上へ、って歌詞なのに何でこんなタイトルになるのか意味不明

860 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:10:18.44 ID:oeJloVvb0.net
郷ひろみの僕がどんなに君を好きなのか君は知らないみたいな
洋楽の原題を直訳したみたいなタイトルもあったけど
あれもマーケティングの成功例かな

861 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:33:22.36 ID:lpYVrJA80.net
>>860
それは楠瀨誠志郎が原曲から付けていた

862 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:37:25.51 ID:I2dcz+zo0.net
成功例では1983年
「君の瞳に恋してる」

ボーイズ・タウン・ギャング
Can't take my eyes off you
https://youtu.be/Cc1QzIWWIrc

863 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:39:42.57 ID:I2dcz+zo0.net
サビ部分のマッチョダンサーがなかなかいい振付

864 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:42:08.98 ID:I2dcz+zo0.net
「君の瞳に恋してる」
Boys Town Gang -- Can 't Take My Eyes Off You Official Video HD
https://youtu.be/y3R4bzBgC3g

865 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:43:19.95 .net
「君の瞳に恋してる」って女子大生のラジオが流行ってたな

866 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:46:08.62 ID:oeJloVvb0.net
>>861
カバーか
にしてもインパクトは大きいな

867 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:46:21.86 ID:lpYVrJA80.net
WHAM!がFMステーション取材で西城秀樹のカバーの話を聞いて「なぜ『ケアレスウィスパー』が『抱きしめてジルバ』になるの?!」と鼻で笑ったのはもう少し後年だった
日本語詞の歌で直訳したわけじゃないんだけどね…

868 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:54:03.87 ID:zLpimaWq0.net
>>817
FMfan買ってきて、掲載されているBillboardTop100と見比べて、録音済みの曲に線を引きながらエアチェックリストと対比させていたよ
あと、クロスオーバーイレブンもエアチェックの対象だった

869 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:56:21.78 ID:Hq8Cm7C10.net
今宵はフォーエヴァー
あの娘にアタック
夜空のモーメント

870 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:01:47.14 ID:l6tTrITv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qeMFqkcPYcg
アニー・レノックス出る幕無 orz

871 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:03:17.74 ID:oeJloVvb0.net
>>867
空耳だな

872 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:06:30.17 ID:DHfJexOT0.net
>>852
乃木坂のシンクロニシティは曲だから許せるが
ジョジョはゆるせない
ニワカがマジでウザい

873 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:08:37.44 ID:orgKIbeR0.net
あれ?韓国は

874 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:10:12.51 ID:mc3pl1sZ0.net
やっぱり80年代中盤までが日本の絶頂期な感じがするな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:11:59.71 ID:Hq8Cm7C10.net
ロンゲストタイム
「聖子がとしチャンとした」

876 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:20:31.58 ID:geRNUGmT0.net
1984年 年間ヒットアルバム(日本)
1位 スリラー/マイケル・ジャクソン
2位 フットルース(サウンドトラック)
3位 人気者で行こう/サザンオールスターズ
4位 絶対チェッカーズ/チェッカーズ
5位 VOYAGER/松任谷由実
6位 BEST AKINAメモワール/中森明菜
7位 Canary/松田聖子
8位 EACH TIME/大瀧詠一
9位 Tinker Bell/松田聖子
10位 Timely!!/杏里
11位 ヴァラエティ/竹内まりや
12位 古今集/薬師丸ひろ子
13位 ANNIVERSARY/中森明菜
14位 カラー・バイ・ナンバーズ/カルチャー・クラブ
15位 BIG WAVE/山下達郎
16位 抱擁/谷村新司
17位 The Best Year of My Life/オフコース
18位 POSSIBILITY/中森明菜
19位 安全地帯Ⅱ/安全地帯
20位 Seiko plaza/松田聖子
21位 Touch Me Seiko/松田聖子
22位 ステイン・アライブ(サウンドトラック)
23位 リバーズ・アイランド/杉山清貴&オメガトライブ
24位 VISITORS/佐野元春
25位 N.Y.ダンステリア/シンディ・ローパー
26位 パーソナリー/稲垣潤一
27位 ザ・ルネッサンス/アルフィー
28位 1984/ヴァン・ヘイレン
29位 YES-YES-YES/オフコース
30位 パラシュートが落ちた夏/吉川晃司
31位 セブン&ザ・ラグド・タイガー/デュラン・デュラン
32位 E'/矢沢永吉
33位 道が俺達の背を押した/一世風靡セピア
34位 Triad/高橋真梨子
35位 Betty/小泉今日子
36位 プラスティック・ドリームス/NENA
37位 はじめまして/中島みゆき
38位 ゴーストバスターズ(サウンドトラック)
39位 オーシャンサイド/菊池桃子
40位 CRYPTOGRAPH~愛の暗号~/小林麻美

877 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:23:52.93 ID:cW+X2cp/0.net
このころのNHK-FMは番組によってはDJの声被りなしでフルに曲流してた
金のない学生にとっちゃエアチェックで洋楽を集めるのに重宝してた

878 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:25:46.54 ID:2YBiVXK40.net
そういえば、アルカトラスのヒロシマの歌もこの年ぐらいだったよな
こんな曲調なのにグラサン短髪で印象深かった

879 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:27:02.75 ID:09qMXJXX0.net
>>877
そうなんだよね
それで各局ローカルの時間(平日は午後六時、土曜は午後三時)なんか楽しみだった

880 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:36:49.98 ID:BQhKJSVJ0.net
ヴァン・ヘイレンがギネスに乗ったギャラでUSフェス出た年
日本でもテレビでやってた

881 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:56:30.35 ID:X9OKTKu70.net
>>872
相手への敬意のかけらもないもんな
単に「俺名前知ってるぜ」とマウントとりたいだけ
きったねえ絵で無駄にダラダラ続けてるが、本当にろくでもない漫画だよな

882 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:18:35.84 ID:IdTm+2e00.net
>>95
先取りも何もあれこそ80年代特有の音じゃねえの?
>>490
たしかに
後追いはビルボードをスルーしてUKモノを偏重しがちなイメージ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:25:21.62 ID:X9OKTKu70.net
>>882
確かにスクリッテイ・ポリッティが時代先取りってのは無いわな
あれこそ「ザ・80年代」だよな
リアタイで知らずに後世の評価で知ったのかもね

884 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:34:08.49 ID:l8YvJiPZ0.net
>>877
「軽音楽をあなたに」と「クロスオーバーイレブン」はありがたかった

885 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:36:58.28 ID:wamoMKS60.net
>>846
>酷い邦訳だったな。
アイスティル・愛してる
こそ至高。

886 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:40:25.74 ID:hxSpALEC0.net
>>817
今 nhkの番組だとBSプレミアムで たまにやる
「歌える!青春のベストヒット! ~昭和が僕らの青春だった~」
に 最近ハートブレイクしてます。

日本だけでなく海外の曲も取り上げ、古い歌手だけでなく若い歌手も来て、ライブかスタジオ収録で歌わせる。
生田絵梨花が Xanadu を歌ったシーンは、また見てみたい。

887 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:48:48.74 ID:Dtl6N1610.net
リチ男が2位の時点でアメリカ寄りと分かる

スパンダー・バレエの

888 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:49:28.36 ID:wamoMKS60.net
>>247
>あらゆるジャンルが全盛期レベル


80年代は洋楽のカンブリア紀。
あらゆるジャンルや国籍の音楽が一斉に誕生し爆発した。

今だと細分化されてオルタナとかのジャンルに入るものでも
普通にメジャーチャート入りしていたし、社会の各層に浸透していた。

一例を挙げると、
日本の普通のおっちゃんおばちゃんでもマイケルジャクソンとマドンナは知ってた。
そんな時代はもう来ないだろう。

889 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:50:26.93 ID:I2dcz+zo0.net
生田絵梨花  Xanadu
https://youtu.be/R6oYUn3VjwQ

オリビア
Olivia Newton John Xanadu
https://youtu.be/cLi8fTlDEag

890 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:52:33.69 ID:i76r1URg0.net
>>206
え?
俺行ったけど演らなかったぞ。
行ったのはOPスモーク出過ぎでメンバーかき消されてた時ね。
武道館、何日かやったんだっけ?

891 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:53:40.75 ID:i76r1URg0.net
>>805
それはまるっきり同意だけど、
てっぺん極めたのは3rd時なんだよな。

892 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:54:43.56 ID:hxSpALEC0.net
>>860
郷ひろみ の曲は殆ど知らないが

甘い 甘い話さぁ
夜に 転がってるよぉ
若さ 売った償いを
君に 出逢って知った

って、結構 人によっては深刻な詞だが
それをニコニコ笑いながら軽く歌ってるのが、何となく良かった。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 15:59:01.50 ID:LyYV4ZrL0.net
テスト

894 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:03:58.39 ID:/+csEx200.net
>>881
嫌うのは個人の趣向なのでご自由になんだけど、必要以上に口汚い悪口はなんかイヤだな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:09:12.50 ID:oeJloVvb0.net
>>892
郷ひろみの歌は結構際どい歌詞が多いんだよな
ナイヨ・ナイヨ・ナイトは一応妄想なんだけどレイプ願望だし

896 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:11:48.45 ID:XnEtbu7E0.net
俺の80s洋楽BEST3
ポリス 見つめていたい
ティアーズ・フォー・フィアーズ ルール・ザ・ワールド
トンプソン・ツインズ ホールド・ミー・ナウ

ミディアムテンポな名曲大好き、良い時代だったなあ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:12:36.43 ID:L2PB706H0.net
へえ、REMってこんなに古かったんだあ。もう少し後のグルプかと思った。
ルージング~のヒット辺りからしか知らなかったから。

898 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:13:36.18 ID:KiCltYWO0.net
>>765
✕エムトゥーメ
○エムトゥーメイ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:20:05.73 ID:L2PB706H0.net
この中には入ってないしちょっと後だけど
デュランデュランとかカッコよかったなあ。

900 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:21:05.69 ID:XnEtbu7E0.net
今来てるカフェがずっと80s流してて良いわぁ
ちなみにクラウデッド・ハウスが流れてる

901 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:21:31.05 ID:CTdmyJXo0.net
フーディニが入ってるw

902 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:21:44.49 ID:D1tKef0X0.net
>>876
シティポップの名盤揃い組

903 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:22:36.33 ID:DpgENkyT0.net
高田みどりは 私はピアノしかしらない

904 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:24:10.67 ID:oeJloVvb0.net
それ高田みづえ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:29:37.84 ID:PYZ+o1U90.net
高田みどりって誰?

906 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:29:42.83 ID:hxSpALEC0.net
>>889
ども。優粒に有ったのか。

>>888
>日本の普通のおっちゃんおばちゃんでもマイケルジャクソンとマドンナは知ってた。

それは洋楽の全盛期とかと関係なくね?
世界的なヒットだったから、お笑い芸人もマネしたし テレビでも話題になったし
当時は、行かなくても良い中高年も海外旅行へ行ったし、もちろん海外出張なども多かった。
またMTV時代に入り「カフェバー」が流行り、会社等の宴会も多く 上司が部下を誘うのはパワハラでも無い時代だし、
逆に若い社員に二次会で カフェバーへ連れて行かれたりして マドンナ マイケルのビデオを中高年が観ることもあった。
また普通は中年以上しか行かない ママさんが居るカラオケパブでも、誰も歌ってない時間帯は 海外MTVのイメージ映像が流れることもあったよ。

907 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:32:41.73 ID:Qt/1aR6t0.net
>>876
ライク・ア・ヴァージンとメイク・イット・ビッグがないと思ったが、84年末のリリースだから85年にランクインしてるのかな?

908 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:35:09.39 ID:F/6/LPwJ0.net
80年代で一緒くたにされがちだけど、マドンナの大ブレイク直前の84年末にデュランデュランって実質的な初期ベスト盤アリーナ出してて、80年代組の中では随分古株だよね 86年のノトーリアスの頃にはすっかりベテランバンドみたいな印象だったもん いやー80年代はトレンドの流行り廃りが激しかった

909 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:36:39.83 ID:F/6/LPwJ0.net
>>876
大瀧詠一のEach Timeてちゃんと売れたのに
何故か歴史的に無かったことにされてる感あるわ
駄作なのか?

910 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:39:34.30 ID:ejGsfTT10.net
ノトーリアスの頃は、パワーステーションとアーケイディアの分裂(でもないけど)で少し勢いの落ち着いた感じはあった。
まあ十分若いんだけど、次から次へと新しいのが出続けてた時期だからなあ。

911 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:40:02.50 ID:P35PmQ1J0.net
>>908
いや、D2はthe power stationにアンディとジョンが参加して一時解散危機だったぞ
その後サイモンたちは対抗するようにアーケイディア結成して。。
実はアーケイディア、めちゃくちゃいい曲多いのね
ノトーリアスはアンディ脱退してからの曲だっけ。

何れにせよ解散しないで続けて勲章貰ってくれて嬉しかった

912 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:40:46.24 ID:P35PmQ1J0.net
>>910
同じこと書いてくれてありがとう
まさにシンクロニシティw

913 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:43:22.16 ID:L2PB706H0.net
こういうスレを見つけるとホント嬉しい。2ちゃんやってて良かったなあって思う。
芸スポも訳のわからんゆーちゅーばーだか声優だかのくだらないスレが多いから。
ホール&オーツもこの辺りだよね。スマートでクールなユニットだったなあ。
後に「負けないで」がダリルホールの曲に似てると話題になったりもしてw

914 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:45:27.16 ID:hxSpALEC0.net
>>896
>ティアーズ・フォー・フィアーズ ルール・ザ・ワールド

私のスマホの目覚まし時計のセット曲だ。
けたたましくイントロが始まるから。
サイドカー付きのバイクだかで地平線まで走る映像の中で、たまにドラムを叩く映像に急に切り替わるミュージックビデオも良かった。

915 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:49:16.56 ID:teb2vDLL0.net
>>913
2000年にNYCでsayit isn't soのMV撮影場所を探して彷徨った思い出w
結局あの屋上雑居ビルは見つからず
WTCは展望台に登った

その後ハードロックカフェ行ったらNCUの同窓会の同い年の皆さんと意気投合してキャラオケでココモ歌った

916 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:49:51.93 ID:Qt/1aR6t0.net
デュランデュランはノトーリアスの頃には勢い落ちてたし、カルチャークラブは活動停止、ワム!は解散
84年からの盛り上がりも86年くらいまでだな

917 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 16:52:06.20 ID:XnEtbu7E0.net
>>914
あんな完成度の高い曲ないと思うわ
あの人達は凄い

918 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:03:43.15 ID:hxSpALEC0.net
>>917
最初はペットショップボーイズと混同したが。

Tears for Fears というグループ名称が
飛んでイスタンブール
光る砂漠でロール
うらまないのがルール
みたいな、俳句 和歌でいう韻を踏んでるから楽しい。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:11:34.56 ID:MKcGbQPs0.net
洋楽に夢中だった時期なので懐かしすぎる
当時のレコードやCD、エアチェックしたカセットテープなど、結婚したあと捨てられた

920 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:13:22.09 ID:C9YwRVqW0.net
1984なら

921 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:21:25.42 ID:VG3WUWPz0.net
>>7
インエクセスとかミッドナイトオイルはリリース自体は83年でも火が付いたのは84年になるか

922 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:23:09.05 ID:lh4wPn6i0.net
>>869
ガラスのニューヨーク
愛はイクストリーム
ハートにファイア

逆に↓は良かった
素顔のままで
そして今は…

923 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:24:36.24 ID:VG3WUWPz0.net
>>24
この辺からヨシュア・トゥリーまでは素晴らしかった

924 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:24:57.00 ID:kYrvFB9x0.net
>>459
avexの松浦会長は「友&愛」アルバイトから今の地位とか凄いなあと今更

925 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:27:49.82 ID:aljGr7au0.net
ホール&オーツはこの年ベスト盤リリースでSay It Isn't Soがこの年のシングルだったかな
コード進行が変わってて大好きだった

926 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:32:01.72 ID:L2PB706H0.net
ワム!のラストクリスマスを「最後のクリスマス」だと勘違いしてた奴w


ハイ、私です!

927 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:33:06.95 ID:0KYTMRbE0.net
>>916
80年代洋楽ポップスは実験的で新しかったけど、
その分陳腐化も早かったんだよな。ファッションと同じような末路。

結局、ハードロックとかR&Bとか
先祖帰り起こして、オルタナ時代になり細分化して…

928 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:38:55.10 ID:B3a19UWD0.net
時代時代で色々能書きたれることは出来るんだけど、結局いつの時代にも言えることは「良いものもある、だけど悪いものもある」ってこと
要するに若い山彦が正解

929 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:42:36.62 ID:09qMXJXX0.net
今朝のNHK-FM番組でピーター・バラカンが急遽ジェフ・ベックの特集組んでます
ヤードバーズ時代のリクエストが意外とおもったより少ないって言ってました
らじるらじるで聞き逃し配信聴けるとおもいます

>>230
ピーター・バラカンはTOTO Ⅳを評して前作と比較すると産業音楽的であんまり好みじゃないって言ってたけど
そんなコメントは意に介さず気に入ってて、その後も聴き狂ったアルバムでした

930 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:44:21.77 ID:oeJloVvb0.net
>>925
サビから最初のSay it!に戻るとこなんか上手いと思ったわ
特に2番のドラムのフィルインからイントロと同じ展開になる部分

931 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:58:25.05 ID:/+csEx200.net
オッサンになるとホール&オーツはサラ・スマイルが沁みる

932 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 17:59:23.26 ID:B3a19UWD0.net
ホール&オーツはやっぱりWait for Me

933 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:12:42.17 ID:kYrvFB9x0.net
バナナラマのデビューアルバムが出たのも1983年
3年後ヴィーナスで全米NO.1になるとは

934 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:35:38.92 ID:pcYUSzF60.net
83なんかマドンナに決まってるやろ
82はマイケルや

935 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:38:24.05 ID:w9rVrBG50.net
>>909
ロングバケーションとまるで同じでご苦労さんと酷評された
当時の本人談

936 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:42:00.85 ID:ne3biL0I0.net
ホール&オーツで一番好きなのは
I can't go for that

937 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:44:01.66 ID:LJu0qN4+0.net
ハワード・ジョーンズもアルバムは84だけどニュー・ソングのシングルデビューは83なんだよな
今でもよく聴くわ
まさかあれだけで終わるとはね

938 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:46:49.28 ID:pb9kMm0f0.net
>>883
オレもそれ言いたかった
あれこそエイティーズ
てか90年代ダサかった
リビングインザボックスとかパクリバンドあったし

939 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:47:53.89 ID:pb9kMm0f0.net
>>932
あれはデビットフォスターの力が大きい

940 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:48:11.51 ID:L2PB706H0.net
シーラEはいいらしい!

941 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:50:25.26 ID:uTZy+obO0.net
AIRPLAY(1980)は80年代邦楽ポップ・ロックの教科書だな
これどっかで聴いたぞというフレーズとかアレンジが頻発する

942 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:51:07.36 ID:pb9kMm0f0.net
>>931
ワンオンワンのが好き

943 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:51:13.97 ID:LkubeaDz0.net
高田みどりすげ〜
って誰なん?

944 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:52:18.90 ID:pb9kMm0f0.net
>>925
オレも好き
リマスター盤より
昔のロックンソウルがいい

945 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/21(土) 18:54:28.83 ID:SRpgwp3A0.net
ライオネル・リッチーと言えば
ロサンゼルスオリンピックの閉会式で「オール・ナイト・ロング」をノリノリで歌ってた
のが忘れられないな。

946 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:55:30.92 ID:94HVaOft0.net
>>4
アメ人のTフォード隙は以上
本邦でいうとkのハコスカか?kpgc10

947 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:58:02.48 ID:09qMXJXX0.net
>>945
ライオネル・リッチーは、たしかあの人ジェシー・ジャクソンの選挙運動にも参加してたね
記憶違いでなければCNNのショービズトゥデイを邦訳しながら流すテレビ朝日で知った

948 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:58:09.55 ID:pb9kMm0f0.net
>>911
アーケイディア名盤だよね
UK盤レコードやっと手にいれた
ベースが凄い
ジョンがいないと良くなる

949 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:58:14.00 ID:o8Xvizl70.net
ホール&オーツはシーズゴーンとリッチガールが好き

950 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:59:36.19 ID:pWrrAcE10.net
>>107
ハイアンドドライはダメか
Bringin' On the Heartbreak→Switch625が好きなんだが

951 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:02:48.11 ID:NgDWrIIe0.net
ダリル・ホールの歌て才能あるけど感動ないんよね
沢田研二同様
だから今時代を超えて聴かれない

952 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:03:21.11 ID:pb9kMm0f0.net
>>950
レリゴーとかいいよね
アナ雪じゃなくて
こっちだよな

953 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:06:27.59 ID:hKLQEUCs0.net
ポールのパイプスオブピースとイエス90125をよく聴いていたような思い出

954 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:08:15.39 ID:B3a19UWD0.net
>>939
当然それ含めての最高傑作でしょ
別にプロデューサーを否定してないけど

955 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:12:06.96 ID:Qt/1aR6t0.net
美しき獲物たちのMVで普通のテレビカメラが飛び回っていたが、今ならドローンで実際に出来るな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:13:56.86 ID:VG3WUWPz0.net
>>941
エアプレイとかバグルスのアルバムに足を向けて眠れる日本のアレンジャーはいないと言われる位
あちこちで聴いたよね
別に悪いという意味じゃなくてそれ位影響力もあったし素晴らしい内容だった

957 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:15:26.45 ID:oeJloVvb0.net
>>949
Say money money it won't get you too far get you too farのメロディの締め方なんか天才だと思う

958 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:18:10.64 ID:VG3WUWPz0.net
>>943
名前をググればそのまま出て来るけど海外でも評価されてた有名なパーカッション奏者だよ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:19:18.34 ID:oeJloVvb0.net
>>932
あの曲は後の快進撃のプロトタイプだな
あれからKiss on my listに繋がっていく

960 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:22:57.31 ID:VG3WUWPz0.net
>>937
ハワード・ジョーンズ良いね
キーボード弾きの自分にとっては坂本龍一とハワード・ジョーンズは高校生の頃のヒーローだったよ

961 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:24:13.84 ID:hxSpALEC0.net
>>939
この人の名はプロデューサー エンジニアとして所々で聞くけど、調べてみたら凄い人だね。

日本関連だけでも
竹内まりや の 早口で歌う Sweetest Music とか
ベルリンの壁が崩壊した頃のJALのCMソングとか
やっぱり外国人の作曲だろな と思ったのが 松田聖子の「抱いて・・・」で、コレもそう。
テレビではマンション不動産屋のCMでしか見なかったが、じっくりフルで聞くと沁みるようなメロディ。

セント・エルモス・ファイアー の映画音楽も、この人が関与してるし本当に凄い。

962 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:27:05.91 ID:UnA46NoG0.net
1984年になったらスリラーとヴァンヘイレンで決まりだからな

963 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:27:32.75 ID:QFEe0RRM0.net
>>913
まったく同感。音楽スレもっと充実させて欲しいよね。湛然 ★さんよろしく!

964 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:27:39.88 ID:H6PQjxD20.net
>>949
She's goneは最高傑作
ホール&オーツはジョンとダリルががっぷり四つで歌ってる時代がいい
ジョンはもっと評価されるべき

965 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:30:01.39 ID:cW+X2cp/0.net
83年だったらネイキッドアイズの僕はこんなにのシングルレコード買った

966 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:30:50.19 ID:pb9kMm0f0.net
ジョンを裏切らない
ダリルが凄いな
ソロにならない

967 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:32:23.74 ID:pb9kMm0f0.net
ホールアンドオーツ
レコード数枚持ってるわ
日本企画のベスト盤も

968 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:33:07.94 ID:09qMXJXX0.net
ハワード・ジョーンズの名を見るとなぜかニック・カーショウもセットでおもいだすけどあの人のデビューは調べてみると完全に翌年だ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:34:58.53 ID:MQ2wePKR0.net
>>876
当時は商業主義だの産業ロックだの言われたが、今見ると洋邦共に充実している。

970 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:36:08.19 ID:cW+X2cp/0.net
>>968
俺的にはニック・カーショウの名前を見るとポール・ヤングがセットになるw

971 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:36:36.48 ID:GS5EWuPm0.net
>>888
MJはゴールデンタイムてか確か19時台にスリラーのミュージックビデオが当時3回くらい流れた

ymoが普通に晩のテレビに出てたり歌ってたりしてて、クラフトワークは本国でそんな大衆的扱いされたことないんだよね

972 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:39:08.57 ID:akO5eXGW0.net
ニールヤングのトランスはやはり入ってないわな
個人的には結構好きだけど

973 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:39:13.75 ID:GS5EWuPm0.net
>>846
ダンスホールはある
カフェテリアはある
でもダンステリアは日本語はもちろん英語にもない! 何なんだよそれ!
て誰か言ってたわ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:40:15.19 ID:dlfr0yfO0.net
ハワードジョーンズ 「human's lib」

デビュー作ながらこれが売れるまで
野菜の行商して食ってたいうね。
奥さんが後押ししてくれて機材を買い揃え
最後の賭けに出て爆発的ヒットw

975 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:40:35.89 ID:09qMXJXX0.net
>>973
最初曲芸する犬かなとおもいましたけどね

976 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:40:48.58 ID:VG3WUWPz0.net
>>961
実はプレイヤーとしても超一流で特にポップスのバラード曲でピアノを弾かせれば
今でも世界で一番上手いんじゃないかと思うよ
デビッド・フォスターより技術的に上手い人は沢山いるけどバラード曲でのヴォイシングやフレーズと
フレーズの歌い方やピアノのタッチ(音色)は本当に素晴らしいと思う

977 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:43:30.31 ID:VG3WUWPz0.net
>>968
当時よく比べられてたしね
ニック・カーショウもザ・リドル以外にも良い曲が沢山あるんだよね
>>970
髪型的にはそうだねw

978 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:45:38.58 ID:GS5EWuPm0.net
ハワードジョーンズはかくれんぼでもどんな曲かまるで覚えてない

979 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:45:39.74 ID:09qMXJXX0.net
>>977
あんまり売れなかったけど上で話題にしたNHKの番組で紹介してたI Won’t The Let Sun Goes Down On Meなんて好きでしたけどね

980 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:52:03.98 ID:hxSpALEC0.net
>>915
ココモって、映画の前から有った曲かもだが
やはり初めて知ったのはトム・クルーズの「カクテル」からだな。

フロリダ・キー とか バーミューダ バハマ キーラーゴ アルバとか、カリブ海の地名が沢山でてくるから、行った人は歌ってて感動だろけど・・・

981 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:53:50.07 ID:FOyP9TZ+0.net
この頃はまだHR/HMに嵌ってなかったわ
デフレパもモトリーもその次のアルバムから聞きだした

982 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:55:22.09 ID:GS5EWuPm0.net
カーズは1985年だと思ってたけどそもそも70年代に結成してたんだな
で1984年のyou might thinkが初代mtv大賞

983 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 19:57:14.38 ID:09qMXJXX0.net
>>982
うん、邦題「キャンディー・オーに捧ぐ」って結構売れたとおもうよ

984 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:04:57.97 ID:GS5EWuPm0.net
>>983
79年だとまだ洋楽聴き始めてないけどapple musicでかけたらいきなりlet's goは聴いたことあるわ
てかアルバムまんまheartbeat cityに曲調繋がってるんだね

985 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:05:52.87 ID:09qMXJXX0.net
>>984
でしょ
あれキャッチーだったから聴いて気に入ってるやつ多かった

986 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:08:07.61 ID:f8nEW4Dw0.net
ヤバイな全部聴いてる
ホール&オーツがむちゃくちゃ売れてた

987 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:09:11.98 ID:GS5EWuPm0.net
しかしアルバム持ってなくても24-192でさっと聴けちゃう今の時代スゴいわ

988 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:11:10.99 ID:f8nEW4Dw0.net
スリラーが1982か
ライオネルリッチーより売れてたよね

989 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:19:11.80 ID:lpYVrJA80.net
シーナイーストン『テレフォン』聞きまくったな

990 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:20:56.69 ID:GS5EWuPm0.net
ホール&オーツはだいぶ後年live行ったことある
ホールがヤンチャな白人兄ちゃんでオーツはcoloredのモゴモゴコーラスでソウルはこっち、て感じだったな

991 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:24:33.27 ID:64kMAHfp0.net
オーツはヒスパニック系なんだろうか?メキシコ人なのにR&B?
ホモの愛人なの?とか色々邪推してしまった…(誰か解説プリーズ)

992 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:29:58.44 ID:f8nEW4Dw0.net
>>991
ホール&オーツはデュオのようだけど実はホールの彼女のサラ姉妹と4人のチーム
ホールはノーマルだと思うよw

993 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:30:09.92 ID:hxSpALEC0.net
>>886 だが
生田絵梨花の Xanadu は この番組じゃなく
同じnhk BSでも、安田顕の「映画音楽は素晴らしい」だった気がする。
済まん。

994 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 20:50:45.29 ID:I2dcz+zo0.net
>>993
本当に見たいなら中国の動画サイト びりびり にあるよ

995 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:21:27.80 ID:ZNB/aCLU0.net
ここまでヒューパジャム ボブクリアマウンテン スティーブリリーホワイトが出てこないとは
シンクロニシティもレッツダンスも彼らがいないとできなかった

996 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:25:20.34 ID:F/6/LPwJ0.net
>>965
ネイキッドアイズ好きだわー
When the lights go out とか
打ち込み系の中でもセンス高い方だよね

ダンステリアって当時NYで人気だったディスコの名前のはず

997 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:27:23.38 ID:bSI19ibJ0.net
>>222
MTVやベストヒットUSA思い出すなw
懐かしいw

998 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:29:08.22 ID:f8nEW4Dw0.net
>>997
今も小林克也続けてるよベストヒットUSA

999 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:29:52.25 ID:F/6/LPwJ0.net
>>989
80年代初期ー中期ってエアロビクスブームだったから、テレフォンみたいなエアロビのBGMっぽいヒット曲、結構あったよね

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:33:10.55 ID:4esT0wfB0.net
1984

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200