2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/20(金) 00:04:31.49 ID:wPG1qLko9.net
1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】
Published on 1月 18, 2023 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-1983-albums

1983年に発表された名作群は、ポピュラー音楽界に起きていた変化を映し出している。
当時、世界屈指の人気バンドだったポリスは、その作品の中でパンク、ニュー・ウェーヴ、レゲエの要素を融合。ライオネル・リッチーは、“ソフトなソウル・ミュージック”と呼ぶべきジャンルの完成形を提示した。また、R.E.M.が驚くべき傑作を立て続けにリリースし始めたのもこの年からだった。
要するに、音楽シーンは“何でもあり”の不思議な時代を迎えていた。このランキングが読者にとって、不可能など存在しなかったこの一年を掘り下げるきっかけになれば嬉しく思う。


■1983年に発売されたアルバム・ベスト67


1位:ポリス『Synchronicity』

2位:R.E.M.『Murmur』

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』

4位:マドンナ『Madonna』
5位:ハービー・ハンコック『Future Shock』
6位:ヴァイオレント・ファムズ『Violent Femmes』
7位:ポインター・シスターズ『Break Out』
8位:アル・ジャロウ『Jarreau』
9位:U2『War (WAR [闘] )』
10位:ニュー・オーダー『Power, Corruption & Lies (権力の美学)』

11位:メタリカ『Kill ‘Em All』
12位:マイナー・スレット『Out Of Step』
13位:デフ・レパード『Pyromania (炎のターゲット)』
14位:デヴィッド・ボウイ『Let’s Dance』
15位:トム・ウェイツ『Swordfishtrombones』
16位:シンディ・ローパー『She’s So Unusual』
17位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Sports』
18位:カルチャー・クラブ『Colour By Numbers』
19位:フーディーニ『Whodini』
20位:サイボトロン『Clear』

21位:メイズ・フィーチャリング・フランキー・ビヴァリー『We Are One』
22位:ZZトップ『Eliminator』
23位:アイアン・メイデン『Piece Of Mind (頭脳改革)』
24位:スティーヴィー・レイ・ヴォーン『Texas Flood (テキサス・フラッド~ブルースの洪水)』
25位:トーキング・ヘッズ『Speaking In Tongues』
26位:ビッグ・カントリー『The Crossing』
27位:モトリー・クルー『Shout At The Devil』
28位:カメレオンズ『Script Of The Bridge』
29位:高田みどり『Through The Looking Glass (鏡の向こう側)』
30位:坂本龍一『Merry Christmas, Mr. Lawrence (戦場のメリー・クリスマス)』
(※31位以下は省略)


1位:ポリス『Synchronicity』
ポリスが初めて全米1位を獲得した作品にして、現時点での彼らのラスト・アルバム。最終作という点を考えるとほろ苦いアルバムにも聴こえてくるが、いずれにしても、驚くべきキャリアの締めくくりに相応しい名盤であることに変わりはない。

2位:R.E.M.『Murmur』
名曲「Radio Free Europe」も収められた、オルタナティヴ・ロック・バンド、R.E.M.のアルバム。デビュー・アルバムとしてはロック史上屈指の完成度を誇る名作である。

3位:ライオネル・リッチー『Can’t Slow Down』
『Can’t Slow Down』は、爽やかでポップなソウル・サウンドにより一世を風靡した名盤。「Hello」と「All Night Long」という大ヒット・シングルも収められている。

(※以下略、ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。)

781 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:48:46.67 ID:cQUeivjF0.net
>>779
バブルの前後で貨幣価値変わったのに
いま元通りなのに
不良債権で税金タダもらいした会社たちだけそのままだから
増税とか賃上げしろとか
当時のPTAやらされと同じことを今もやってる
ナイフ突きつけられてるのかと思うくらい
知らんけど

782 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:50:31.46 ID:09qMXJXX0.net
>>777
まだ若かった徳光さんがデストロイヤーから四の地固めかけられたりして大好きでしたけどね
殿キンの宮路オサムもかけられてて和田アキ子から「おい演歌調で痛がってみろ」といわれ「いたぁ~あぁ~いぃぃぃ♪」とコブシきかせて節つけながら痛がったり

783 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:51:07.74 ID:hbWuIRQZ0.net
U2人気が海外と日本で温度差感じたけど
最近アマプラでIRAテロもの映画何個か観て
当時イギリスってえらい事になってたんだなと知ったよ。

ファッション感覚でno more!って叫んでたわけじゃ無いんだな

784 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:53:26.49 ID:0WV6wXx00.net
>>276
フリオイグレシアスって何がキッカケで日本で爆発的に売れたんだろ?洋楽ブームとは別の次元の人気だよね ヨン様ブームみたいな 曲が日本人好みなのはわかるけど 

785 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:54:32.36 ID:09qMXJXX0.net
>>783
ぼくと同じぐらい年嵩で当時SASに在隊してた人物の自叙伝にもアイルランドは大変だったって書いてあった
少しはスレに寄せた話すると、その人の洋楽の思い出といえば「シュガーベイビーラブ」がヒットした時期ルーベッツのメンバーの一人そっくりの悪友を含む悪ガキグループで近所をうろついた少年期の記述なんかもありましたけど

786 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:55:02.14 ID:09qMXJXX0.net
>>784
杉良太郎路線に近かったようなイメージありますね

787 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:02:12.65 ID:09qMXJXX0.net
どうも推敲が甘い、というかしてないけど
コーヒーでも淹れよっと

788 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:05:57.25 ID:Qt/1aR6t0.net
>>775
シネ・クラブでもお高い会費の方でチケット取ったよ
ポールはアリーナ12列目だった
80年代後半から60年代イギリス勢の活動が活発になってきたよね
ビートル3人やストーンズが日本で生で観れるなんて
よく日本に来てたクラプトン以外にもペイジやロッドも観に行ったな

789 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:06:08.83 ID:cQUeivjF0.net
>>783
ビートルズからならジョンからそういう話を知ったよ
今でもクリスマスになるとかかるジョンの
Happy Xmas (War Is Over)
はまさにそれだし
ビートルズ時代からのGive me a chanceとかもただヒッピーって以前にそこからだし

790 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:07:00.63 ID:cQUeivjF0.net
>>786
全世界的に売れた流れの日本ではないすか

791 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:10:49.29 ID:ZJPM/BzW0.net
解散前のバンドが名盤出すのはよくある
ホワイトアルバム
シンクロニシティ
ヘッド博士の世界塔
などなど

792 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:11:42.16 ID:cQUeivjF0.net
リバプールって土地がイギリス最大の港湾都市でそこで出稼ぎにくるアイルランド労働者多かったからビートルズもその血筋でしょ
リバプールは「アイルランドの真の首都」といわれてたらしいよ
アイルランドとは切り離せない

793 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:12:34.23 ID:cQUeivjF0.net
アイルランド人人口がものすごかったって

794 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:12:43.52 ID:hxSpALEC0.net
>>659
フュージョンというか ジャズポップスに入るか判らんけど
ボーカル無しなら MALTA が好きだったな。
タバコの「CABIN」のCMソングで流れたが、いきなり「噂の東京マガジン」のオープニングで掛かった時にはビックリ。

俺はタバコ吸わない むしろ嫌煙だが、タバコのテレビCMは大好き、イマジネーション拡がるから。
特にタバコのアメリカン「パーラメント」のCMソングは大好きだった。
今はタバコCMは、脱炭素時代の化石燃料みたいに目の敵にされて禁止状態だが。
一つの文化の灯が消えたよう。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:13:26.86 ID:cQUeivjF0.net
オレ90年くらいにリバプール遊び行ったけど港湾都市なんて姿は微塵もなかった
寂れてた

796 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:15:29.22 ID:xo6KeGGf0.net
「シンクロニシティ」が今では乃木坂の歌になってしまってるのが残念
本当に秋元康は罪深い
偉大なミュージシャン達の名前をもじって漫画のキャラ名にしてた荒木飛呂彦並みの暴挙

797 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:26:12.80 ID:09qMXJXX0.net
>>789
あとウイングスの「アイルランドに平和を」はBBCがかけなくなったんだ、とかなんとか書いてある渋谷陽一の蘊蓄本で知りました

798 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:27:31.55 ID:hxSpALEC0.net
>>784
世界的にヒットしたよ。ビギン ザ ビギンとか。
ああゆうエキゾチックで、「ナタリーぃー」とか押しが強いボーカル歌手が 日本で少なく
日本のオバサマの琴線に響いたんだろな。

来日した時、和服を着てディナーショーに出かける金持ちオバサマ達が 少し異様だった。
そういうのにフィーバーするぐらい年齢を問わず音楽に金払う余裕があった 金満バブルの時代だったし、日本は。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:30:24.28 ID:09qMXJXX0.net
>>659
サバンナ・ホットラインは本当に楽しそうな演奏で今でも聴くたんびに気分よくなる

800 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:31:07.02 ID:f25kAd/00.net
>>276
結構持ってる(持ってた)なぁ
この頃が一番フィジカル買った頃かもしれない

801 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:33:45.46 ID:cQUeivjF0.net
>>796
ビートルズ世代のオレはミスチルのトゥモローネバーノウズがそれ
でも小林はビートルズサウンドを日本に吹き込んだ1人だから彼は好きでキョン2のあなたに会えてよかったとか名曲なんで複雑
ミスチルイノセントワールドとかもビリージョエル思い出すし昔から上げればキリないんじゃ
英語のせかいだけでも同じ話あるし

802 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:38:03.30 ID:3G/3L8v90.net
何これ日本でつくったランキング?
34位ひどいクワイエットライオットのメンタルヘルスってなんだよ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:47:55.72 ID:UCfXNB3F0.net
モダンロマンスをもっと評価してください

804 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:55:40.07 ID:ALM9/9g90.net
>>783
当時ダブリンに住んでた娘が、
いつも行ってる百貨店が
次の日にはなかった
って行ってたなぁ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:06:33.97 ID:JJyTdX9e0.net
>>2
駄作
デュランデュランの最高傑作はRio

806 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:24:06.95 ID:Qt/1aR6t0.net
>>791
自分がビートルズ聴き始めた頃はホワイトアルバムの評価低かったな
名盤はサージェントペパーズとアビーロードB面
ホワイトアルバムはソロの寄せ集め

807 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:27:55.25 ID:cQUeivjF0.net
>>804
ダブリンといえばその後はタックスヘイブンでアメリカの世界企業がアメリカ以外はダブリンを本社として税浮かせてた

808 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:30:48.21 ID:09qMXJXX0.net
ポールのTake It Awayは前年の82年だったか
あれは個人的にはウイングスの全盛期を彷彿させて好きだった

>>806
Apple TVで去年観たGet Backは若干冗長なとこあったけどアビーロードの曲が生成されてくプロセスも映し出されてて感慨ありました

809 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:36:45.70 ID:12i6OAeY0.net
>>776
>>788
中学生で小遣いも少なかったからA席だった気がする
ジョー・ウォルシュとドクター・ジョンが良かったなあ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:41:29.20 ID:MtFwTNzI0.net
>>756
邦題をわざわざ付けてたんだよな
クソダサいけど時代のあじだね

811 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:42:44.70 ID:09qMXJXX0.net
>>810
やるんならいっそフランク・ザッパのにつけたみたいなのならいいかもしんないですけどね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 08:43:05.64 ID:nVYHktE60.net
山下達郎のMelodiesが無いやん

813 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:05:32.63 ID:8ERCkVVV0.net
1983年 年間ヒットアルバム(日本)31位~50位
31位 Rising/近藤真彦
32位 It's Just Rock'n Roll/矢沢永吉
33位 夢の轍/さだまさし
34位 ビタミンE・P・O/EPO
35位 嵐を呼ぶ男(サウンドトラック)
36位 EVE only/田原俊彦
37位 夏・Zokkon/シブがき隊
38位 TALKING/渡辺徹
39位 イザベラの瞳/フリオ・イグレシアス
40位 波に消えたラブ・ストーリー/田原俊彦
41位 アルファ/エイジア
42位 P.S.あなたへ…/あみん
43位 H2O/ダリル・ホール&ジョン・オーツ
44位 アイ・アム・ア・モデル/矢沢永吉
45位 ALFEE'S LAW/アルフィー
46位 ブリージング/小泉今日子
47位 ベストヒット全曲集/中島みゆき
48位 for'83/シブがき隊
49位 詩色の季節/小泉今日子
50位 デジャ・ヴー/マリーン

814 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:10:23.87 ID:09qMXJXX0.net
>>813
他人から借りたカセットテープみたいなラインナップだ

815 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:15:56.88 ID:0WV6wXx00.net
>>276
>>813
アイドルと言っても松田聖子、中森明菜は別格だったってのはアルバムの売れ行きの差でわかる

スリラーのMVの発表は84年だから、アルバムのスリラーはもしかすると日本では83年より84年の方が売れてるのかも

816 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:18:44.35 ID:IkoJ4wY90.net
>>809
ドクター・ジョンはNYのヴィレッジヴァンガードでみた
小さい箱なんでめちゃ盛り上がってよかったな

817 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:21:44.34 ID:Hq8Cm7C10.net
全米チャートの注目曲紹介するNHKFMの土日夕方にやってる番組っなんだっけ?男性アナウンサーが一人喋りで淡々とやってかる曲がほぼその後トップ20入りするんで必死にエアチェックしてた

818 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:23:13.35 ID:IkoJ4wY90.net
>>784
業界人がこぞってテレビで流したからだろうな
ベストヒットUSAなどの音楽番組以外で 
田村正和と鳥居かほりのドラマで流れてたような
フレンチの屋台が出てくるシーンだったような

819 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:24:54.13 ID:Hq8Cm7C10.net
今野雄二のスーパーステーションってテレビ番組
エコバニのクロコダイルやアズカメ流してた

820 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:25:51.66 ID:Hq8Cm7C10.net
ロディフレイムはあの時点では天才だったよね

オザケンが全てコピーしてたw

821 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:31:24.97 ID:1U9V96Yv0.net
>>424
一般の音楽ファンはレコード会社はほとんど意識してなかったのでは

822 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:34:17.42 ID:1h7lGG930.net
ベティ・ネスミスというシングルマザーのタイピストが修正液(リキッドペーパー)を発明して巨万の富を得た
その息子がマイク・ネスミス(モンキーズのギター担当)で遺産でMTVの制作会社を作ったのがMTVの起源と言われている

823 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 09:47:09.72 ID:0Jbb1Xw90.net
>>276
>>813
河合奈保子が50位以内に入らないとは。
聖子や明菜くらい売れてたイメージだが、アルバムまで買うファンは少なかったか。

824 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:05:55.03 ID:0WV6wXx00.net
>>818
なるほど!テレビドラマのタイアップとかの押しあったのか そうじゃなきゃこのレベルまで売れんわな
翌84年のアメリカブレイク作ベルエア1100はかえって日本じゃ売上全くだし日本での人気は一瞬だったのわかる

825 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:12:46.84 ID:ZuaJ0Z+60.net
>>807
アイルランドが世界トップクラスの金持ち国になったのはとにかく教育にお金かけてITと医療と金融で躍進したからだよ
税金が安いだけの国なんて世界にいくらでもある

英語が母国語で高いレベルの人材がイギリスよりも安く雇用できる
そりゃ多国籍企業はみんなアイルランドにやってくる
日本の医療関係の企業もみんなアイルランドに研究拠点を置いてる

やっぱ教育と今後なんの産業が伸びていくか選択間違えなかったのが大きい

826 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:13:03.43 ID:HH6wTUpG0.net
>>817
なかーま
一応リクエストコーナーの番組名でやってたな
いつもは全米月一で全英チャートだった

827 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:14:43.69 ID:+VZLz4gB0.net
1984年のビルボードNo.1アルバム
ワロタw

https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_200_number-one_albums_of_1984

828 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:16:07.50 ID:09qMXJXX0.net
>>817
あれいい番組だったよね

829 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:17:17.52 ID:oeJloVvb0.net
アメリカでもウィリー・ネルソンとのデュエットの一発だったな
英語が喋れないからだと誰かが言ってた

830 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:18:24.92 ID:oeJloVvb0.net
>>829
フリオ・イグレシアスのこと

831 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:20:49.45 ID:Hq8Cm7C10.net
>>826
>>828
嬉しいです!
そうリクエストコーナーです!

あの番組で初めて国内未発売の
wang chungのdance hall days架かったのを聴いて早速、航跡って輸入アルバムを新宿に買いに行ったんだよな~

832 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:25:12.46 ID:hxSpALEC0.net
>>824
確か Kewpie か KAGOME のCMソングにもなった。

>>823
>河合奈保子が50位以内に入らないとは。

アイドルとしてと 歌手として は、少し違うしな。大衆マスに好まれる声の質の有り無しも。
当時のキャラからは想像もできないけど、今オーストラリアに住んでるらしいね。

833 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:25:48.17 ID:09qMXJXX0.net
>>831
R&Rのチャートに依拠したベストヒットUSAは遅いけど付随する情報の内容が充実してた
それに対してこれからヒットしそうな兆候のある曲を紹介してくれるあの番組も本当にいいガイドでした

834 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:26:31.12 ID:trKsrz3B0.net
>>171
82-84のBritish invasionで洋楽にドハマりして、
一旦落ち着いたんだけど、89年のUKチャートでまた復活。
back to life, especially for you,edelweiss,o well, I wouldn’t change a thing, pop musik 89’
requiem, you’ll never stop me loving you, cry, breakout, all around the world,swing the mood…


80年代最後の年に突出して名曲が集中したのか、UKチャートがセンス良過ぎただけなのか。
tps://www.officialcharts.com/chart-news/official-top-40-best-selling-songs-of-1989__33088/

835 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:29:47.19 ID:lpYVrJA80.net
トレイシーウルマンの『ブレイクアウェイ』のカヴァーかっこいいね
1983年はトレイシーが歌で頑張ってた

836 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:32:57.92 ID:B3a19UWD0.net
>>835
たぶんアーマ・トーマスのオリジナルより有名だしね
いかにもスティッフっぽいポップな作り
ブラシをマイクがわりにするPVもイギリスらしかった

837 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:44:23.67 ID:TVIG6NcM0.net
ミニアルバムだけどinto Battle /The Art Of Noiseは重要だろ

838 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:50:51.95 ID:fzrt/bm20.net
>>784
『ニューヨーク・ストーリー』という1989年のオムニバス映画のコッポラ監督の「ゾイのいない人生」の中で
主人公である超リッチでオシャレな小学生の女の子が
世界的フルート奏者の親宛にきたフリオ・イグレシアスのコンサートの招待状を見て
「オエー」というアクションをするシーンがあるw
なのでアメリカでも知名度は高かったんだろうね。
脚本を書いたのは当時まだティーンエイジャーだったソフィア・コッポラ。

839 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:56:05.86 ID:Hq8Cm7C10.net
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
https://youtu.be/BiNV9Kex-gE

840 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:02:37.92 ID:hxSpALEC0.net
>>277
映画は イマイチ未満だったが
あのサントラ版は、主題歌や薬師丸ひろ子のボーカル入り曲だけでなく
インストゥルメンタル曲も総合的に聞くと、結構ドライブに合うよ。
米西海岸のフリーウエイでもかけたし、関越道でもかけたし、晴れた夜の空いた時間の山手通りで聞いても良かった。
真っ直ぐに走り続ける 止まらないドライブシーンに合う。
(あくまで個人の感想です)

841 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:18:09.56 ID:CW5eG8mI0.net
>>15
羽生ヲタきもい…

842 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:31:42.51 ID:vhTO9U050.net
>>840
主題歌が有名だけど劇伴は加藤和彦に清水信之アレンジだもんな。

843 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:31:59.98 ID:hxSpALEC0.net
>>825
米国でも もちろんバブルと崩壊は有ったし
日本みたいにバブルを膨らませるだけ膨らませてから自分で破裂させたアホな国は他にないが
日本では大きなニュースにならなかったが、欧州でもバブル崩壊と金融危機はリーマンショック以外にもあった。
G7国の英仏独伊では そんなに大きな衝撃はなかったが、スペイン北部ではリゾート建設バブルの崩壊とか散発的に有り。
要は統一通貨ユーロ導入前後に、ユーロ加盟国で 人件費安く 土地など物価も安い国に投資が殺到したり、逆に不参加国との金融政策のズレ断層により 少しずつ矛盾 歪みが生じていたもの。
アイルランドも金融危機にみまわれた。
そこで国民が苦い薬を飲み、必死に経済を立て直したこともデカい。

日本はアイルランドに対して貿易収支ボロ赤字。
理由は医薬品で、コロナワクチンの一部もそうだが
子供の時の学校の集団接種で感染拡大したC型肝炎の患者が日本に多いが
英グラクソスミスクラインが開発した特効薬が保険適用され、その製造・輸出国がアイルランド。
ウチの母が使ってるポリデントもアイルランド製。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:37:55.03 ID:bd2lto7b0.net
ラジオ日本で全米top40の後にやってた大貫憲章の全英top20のチャートで
スペイン語のビギン・ザ・ビギンが1位だったんで
フリオ・イグレシアスを覚えた

845 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:42:26.50 ID:0OeMpHzW0.net
BOØWYのインスタントラブもこの年だったな
商業ロック化する前で売れる臭いはしないけど
いいアルバムだったな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:53:12.32 ID:hxSpALEC0.net
>>756
>ハイスクールはダンステリア

酷い邦訳だったな。
シンディ・ローパーが東日本大震災の慰問のために来日してくれた時に
民放バラエティ番組に出演したが、あれだけの大御所が目の前に居るのに
司会者が無名のお笑い芸人と2人で盛り上がり 喋くりしまくってたのが
本当に日本人として申し訳なかった。

847 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:55:26.76 ID:09qMXJXX0.net
この時期の筋肉少女帯はインディーズだったとおもうけど熱心に聴くわけでもなくただなんとなくかけてるFMの歌謡番組で一週間毎日紹介してて覚えた
ほかにどんなバンドがいたか覚えてないから刺さったんだとおもう。ミレニアムよりちょっと前、秋葉原の大通りで配ってた吉本興業若手100人ぐらいを紹介するシールにあった森三中とたぶん同じでまず名前とビジュアルが刺さった

848 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:04:38.53 ID:I2dcz+zo0.net
ゴーゴーズあたりから女性ポップスが変わり始めた1983年
MTVと家庭用ビデオの爆発的普及が大きい

Vacation - The Go Gos
https://youtu.be/2NkE70D424g

849 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:05:16.88 ID:yfo/qKJs0.net
松田聖子とか中森明菜とかかいなあ
大昔やないかあ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:31:25.73 ID:hxSpALEC0.net
>>170 >>232
ユーリズミックスの There must be an angel にせよ
デキシーズ ミッドナイト ランナーズ の Come on, Eileen にせよ
イントロだけで腹一杯になり、イントロしか日本の商業メディアで使われないヒット曲 あるね。

日本の曲だと、中島みゆき の ひとり上手 や
ドリカム の LOVE LOVE LOVEも イントロの方が好きになってきた。
もちろん連続してボーカルも聞くけど。

851 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:33:23.82 ID:Hq8Cm7C10.net
>>848
head over heels
あたりかな

852 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:36:53.76 ID:MtFwTNzI0.net
>>796
JOJOは許してくれ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:38:26.03 ID:MtFwTNzI0.net
>>814
言い得て妙

854 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:45:13.78 ID:oeJloVvb0.net
>>850
その手のだとBaker Streetが最もたるものだな
イントロと歌メロが全く別の曲

855 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:46:37.47 ID:1h7lGG930.net
>>846
酷い邦訳の方が題名も曲も覚えている
マーケティング的には成功なんだろう

856 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:48:27.67 ID:8MO+TDJ20.net
>>855
1983年
君に、胸キュン。 (浮気なヴァカンス)

857 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:51:39.79 ID:MtFwTNzI0.net
素直になれなくて

これはナイスな邦題と感じたな~
数少ない成功例か

858 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 12:59:30.18 ID:bii5C2Hc0.net
>>813
あみんのアルバム買った
今聴いても良い声してる

859 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:00:41.68 ID:B3a19UWD0.net
1983年よりかなり昔だけど、フィフス・ディメンション「ビートでジャンプ」って邦題も酷かったけどな
原題が「Up,Up And Away」で、私のきれいな風船に乗って上へ上へ、って歌詞なのに何でこんなタイトルになるのか意味不明

860 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:10:18.44 ID:oeJloVvb0.net
郷ひろみの僕がどんなに君を好きなのか君は知らないみたいな
洋楽の原題を直訳したみたいなタイトルもあったけど
あれもマーケティングの成功例かな

861 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:33:22.36 ID:lpYVrJA80.net
>>860
それは楠瀨誠志郎が原曲から付けていた

862 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:37:25.51 ID:I2dcz+zo0.net
成功例では1983年
「君の瞳に恋してる」

ボーイズ・タウン・ギャング
Can't take my eyes off you
https://youtu.be/Cc1QzIWWIrc

863 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:39:42.57 ID:I2dcz+zo0.net
サビ部分のマッチョダンサーがなかなかいい振付

864 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:42:08.98 ID:I2dcz+zo0.net
「君の瞳に恋してる」
Boys Town Gang -- Can 't Take My Eyes Off You Official Video HD
https://youtu.be/y3R4bzBgC3g

865 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:43:19.95 .net
「君の瞳に恋してる」って女子大生のラジオが流行ってたな

866 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:46:08.62 ID:oeJloVvb0.net
>>861
カバーか
にしてもインパクトは大きいな

867 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:46:21.86 ID:lpYVrJA80.net
WHAM!がFMステーション取材で西城秀樹のカバーの話を聞いて「なぜ『ケアレスウィスパー』が『抱きしめてジルバ』になるの?!」と鼻で笑ったのはもう少し後年だった
日本語詞の歌で直訳したわけじゃないんだけどね…

868 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:54:03.87 ID:zLpimaWq0.net
>>817
FMfan買ってきて、掲載されているBillboardTop100と見比べて、録音済みの曲に線を引きながらエアチェックリストと対比させていたよ
あと、クロスオーバーイレブンもエアチェックの対象だった

869 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 13:56:21.78 ID:Hq8Cm7C10.net
今宵はフォーエヴァー
あの娘にアタック
夜空のモーメント

870 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:01:47.14 ID:l6tTrITv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qeMFqkcPYcg
アニー・レノックス出る幕無 orz

871 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:03:17.74 ID:oeJloVvb0.net
>>867
空耳だな

872 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:06:30.17 ID:DHfJexOT0.net
>>852
乃木坂のシンクロニシティは曲だから許せるが
ジョジョはゆるせない
ニワカがマジでウザい

873 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:08:37.44 ID:orgKIbeR0.net
あれ?韓国は

874 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:10:12.51 ID:mc3pl1sZ0.net
やっぱり80年代中盤までが日本の絶頂期な感じがするな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:11:59.71 ID:Hq8Cm7C10.net
ロンゲストタイム
「聖子がとしチャンとした」

876 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:20:31.58 ID:geRNUGmT0.net
1984年 年間ヒットアルバム(日本)
1位 スリラー/マイケル・ジャクソン
2位 フットルース(サウンドトラック)
3位 人気者で行こう/サザンオールスターズ
4位 絶対チェッカーズ/チェッカーズ
5位 VOYAGER/松任谷由実
6位 BEST AKINAメモワール/中森明菜
7位 Canary/松田聖子
8位 EACH TIME/大瀧詠一
9位 Tinker Bell/松田聖子
10位 Timely!!/杏里
11位 ヴァラエティ/竹内まりや
12位 古今集/薬師丸ひろ子
13位 ANNIVERSARY/中森明菜
14位 カラー・バイ・ナンバーズ/カルチャー・クラブ
15位 BIG WAVE/山下達郎
16位 抱擁/谷村新司
17位 The Best Year of My Life/オフコース
18位 POSSIBILITY/中森明菜
19位 安全地帯Ⅱ/安全地帯
20位 Seiko plaza/松田聖子
21位 Touch Me Seiko/松田聖子
22位 ステイン・アライブ(サウンドトラック)
23位 リバーズ・アイランド/杉山清貴&オメガトライブ
24位 VISITORS/佐野元春
25位 N.Y.ダンステリア/シンディ・ローパー
26位 パーソナリー/稲垣潤一
27位 ザ・ルネッサンス/アルフィー
28位 1984/ヴァン・ヘイレン
29位 YES-YES-YES/オフコース
30位 パラシュートが落ちた夏/吉川晃司
31位 セブン&ザ・ラグド・タイガー/デュラン・デュラン
32位 E'/矢沢永吉
33位 道が俺達の背を押した/一世風靡セピア
34位 Triad/高橋真梨子
35位 Betty/小泉今日子
36位 プラスティック・ドリームス/NENA
37位 はじめまして/中島みゆき
38位 ゴーストバスターズ(サウンドトラック)
39位 オーシャンサイド/菊池桃子
40位 CRYPTOGRAPH~愛の暗号~/小林麻美

877 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:23:52.93 ID:cW+X2cp/0.net
このころのNHK-FMは番組によってはDJの声被りなしでフルに曲流してた
金のない学生にとっちゃエアチェックで洋楽を集めるのに重宝してた

878 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:25:46.54 ID:2YBiVXK40.net
そういえば、アルカトラスのヒロシマの歌もこの年ぐらいだったよな
こんな曲調なのにグラサン短髪で印象深かった

879 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:27:02.75 ID:09qMXJXX0.net
>>877
そうなんだよね
それで各局ローカルの時間(平日は午後六時、土曜は午後三時)なんか楽しみだった

880 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:36:49.98 ID:BQhKJSVJ0.net
ヴァン・ヘイレンがギネスに乗ったギャラでUSフェス出た年
日本でもテレビでやってた

881 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:56:30.35 ID:X9OKTKu70.net
>>872
相手への敬意のかけらもないもんな
単に「俺名前知ってるぜ」とマウントとりたいだけ
きったねえ絵で無駄にダラダラ続けてるが、本当にろくでもない漫画だよな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200