2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】山田邦子 M―1は「私だけが変だったんでしょ?」 唯一「なんで」と後悔していること [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/01/20(金) 22:22:48.37 ID:VkMMHT4E9.net
山田邦子 M―1は「私だけが変だったんでしょ?」 唯一「なんで」と後悔していること


お笑いタレントの山田邦子(62)が20日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)にゲストとして生出演。昨年12月に初めて審査員を務めた漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2022」を振り返った。

2021年限りで上沼恵美子(67)とオール巨人(71)が審査員を退くことを表明。
2人の後任として山田が初の審査員を務め、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(51)が5年ぶりに審査員へ復帰した。

この日、すいかを模したヘタ付き緑(黒ライン入り)のかつらをかぶり、全身金色のスパンコールに覆われたド派手な衣装で登場した山田。


早速、「M―1」審査員について聞かれると「あっ、キター!と思ってうれしかったですよ」とし、「ギャラいくらなんだろう」と最初に思ったことも率直に口にした。

そして、昨夏の終わりごろにオファーがあったことを明かしたうえで、公式発表後の世間の反響については「ウワーッ!ってなって。で、“誰?”とか。で、よく知ってる人たちは“おめでとう”っていうんだよ。審査員におめでとうって?みたいな。変だなと思ったけど、やっぱり凄い大きい、いい大会なんだね、出て分かりました」と振り返った。

「M―1」本番の審査員席については「ピリピリしてんの、なんかね」とした山田。
「審査員が審査されちゃうんだよね」と視聴者それぞれが出場者や審査員に対する評論家になっていることにも触れた。


「私だけが変だったんでしょ?多分」。
1組目の「カベポスター」に対して90点以上をつける審査員が多いなか、84点をつける“激辛”採点などで大いに話題となったことについては
「80(点)を平均でいこうと思ったわけ。それでこうなったんだけどさ…。そのあと結構みんなも80点台出してたよ。そうじゃないと、大爆笑との差がなさすぎて。だって面白いのは当たり前なんだからさ。7000組かなんかいたんでしょ?」と回想した。

それでも初の「M―1」審査員を大いに楽しんだという山田。
だが、ショートヘアにしたこともあって登場時に「榮倉奈々です」と自己紹介したことについては「受けたんだけど。なんで“IKKOです”って言わなかったのかなと思って」と唯一の“悔い”も明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5af10ba6e016f5e96b7e2f84b2910245f1ff01

224 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:28:03.06 ID:4zrzJxEG0.net
>>216
基準なんてどの審査員も明かしてないわ
せいぜい大吉が「時間」を加点減点の理由として言及しただけ
そもそも審査員の責務は点数付けることだからコメントで視聴者を納得させる必要無いけどな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:28:22.92 ID:I/9b3vED0.net
ちなみにおれはカベポスターは好きじゃないよ。
むしろ嫌いな方。
論理的思考というのはそういう好き嫌いを超えたところにあるんだよ。

226 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:28:39.06 ID:4zrzJxEG0.net
>>217
次からはもう少しだけでも建設的な内容のレスをしてくれることを祈るよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:28:48.44 ID:I/9b3vED0.net
>>224
>>223

228 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:29:06.20 ID:a9DCSKGY0.net
まあ負けた方からしたら楽じゃん
山田邦子が変な点つけたからって言えるわけじゃん

山田邦子が真空ジェシカに高得点とかつける女じゃ無い世界線で負けること想像してみ?

シンプルにおもんないからじゃん

そっちのが辛くね?
カベポスターも結果的におもんないことにはならなかったわけよね

229 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:29:16.85 ID:LwCpJBy70.net
>>180
まぁ上沼のあとはキャリアからもハイヒールリンゴと噂されてたが
リンゴだと楽屋に行き来する仲らしいし上沼と芸風も感性が似すぎてるから
まったく見てるところが違う山田邦子はマンネリ打破には良かったんじゃないか
最近は松本上沼巨人に評価されるにはどうすればいいかみたいになってたしさ
 
リンゴが審査員になってたら劣化上沼とかいわれてもっと酷いいわれようになってたろうし
いろんな意味で山田邦子に後釜まかせたプロデューサは慧眼だったと思う
山田邦子のメンタルの強さも含めてなw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:29:53.62 ID:7IhYELiw0.net
山田邦子は番組前から真空のお笑いが好みと言ってた
一部のファンは知っててわざと知らないふりしてんの?

しかもツイッターでついさっき真空の人かそのファンに山田邦子がツイートしてたw

231 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:30:02.00 ID:ewtDUv620.net
初手のカベポスターにやらかしたくらいで特に問題は無い
一部のキモオタが発狂してるだけだから踏み潰して終わりだよ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:30:23.98 ID:mpqFs59Q0.net
そうそう、結局みんながいうように、カベポスターがおもしろくなかったのが問題なんだよな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:30:27.67 ID:4zrzJxEG0.net
>>220
お前が反発してるのは論旨への無理解でなく読解不足批判だろ
山田邦子は相対評価でなく絶対評価をしてたというだけの話をお前が理解してなかっただけ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:30:56.77 ID:I/9b3vED0.net
今回はたまたま邦子の採点が結果に影響しなかったからよかったものの、カベポスターが当落線上だったとしたら本当似恐ろしい。

235 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:31:15.15 ID:xPQWbGh40.net
番組は日和らないで欲しい
幅がある審査も新鮮だった

ここで邦ちゃん変えたら冷めるな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:31:28.65 ID:7IhYELiw0.net
>>230訂正
違う人だ!真空と同じ名前の人だ…

237 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:31:52.31 ID:a9DCSKGY0.net
全員が同じような点つけて、それが世間のコンセンサスと完全に一致する世界のが敗者にきついと思うんだよ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:31:59.27 ID:QTOLFUEy0.net
まあこの人はメンタル強いからな。どうせ今年の年末もやるよ。だから何言っても無駄w
M-1もなり手がないからオファーするのはほぼ確実でしょ。この人に比べたら上沼は打たれ弱かったよね

239 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:32:08.47 ID:4zrzJxEG0.net
>>223
カベポスターに84点付けた理由についてはナイツのラジオ番組で言ってるぞ >>196
そもそも批判を自らアフターフォローしなきゃいけない理由なんてどこにもないがな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:32:57.89 ID:HlvFDw6W0.net
1回では無理よ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:33:00.33 ID:I/9b3vED0.net
>>233
今回の件で絶対評価、相対評価っていう論法を使うやつが腐るほどいるが、論法が破綻してるんだよ。
絶対評価と相対評価の意味も分かってないだろ、おまえ。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:34:37.09 ID:7IhYELiw0.net
それにしてもこの人関係なしに、知り合いでもないのによく上から目線で直接本人にこうしろああしろ言えるな、みんなw
すごい時代だな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:34:45.07 ID:I/9b3vED0.net
>>239
アフォか、だれが「フォローしなきゃいけない」などと言ってる?
そんなだから下らん言い訳の口先にだまされるんだよ。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:35:17.99 ID:UvVSu3kH0.net
邦さん普通によかったよ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:35:18.61 ID:I/9b3vED0.net
で、おれは言いたいこと言ったので寝る、じゃあな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:36:01.58 ID:7IhYELiw0.net
自分のwebスペースやこういう場であーでもないこーでもない語るのは分かるけどさ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:36:22.13 ID:4zrzJxEG0.net
>>241
そう言うならせめて「これこれこういう理由でこのように破綻してる」と説明しないとただの負け犬の遠吠えでしかないぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:37:14.03 ID:a9DCSKGY0.net
俺たちはくじ運が悪くて、邦ちゃんにはまらなかっただけ

これがない世界のしんどさを思うとね

これがリンゴだったり海原やすよが
お茶の間のコンセンサスに近い審査を無難にこなしてしまった場合、大阪組は決勝行っても負けたら仕事なくなるぞ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:38:32.49 ID:4zrzJxEG0.net
>>243
だったら山田邦子に「私はカベポスターを最下位にしました。なぜなら~」という説明を求めるのはおかしいぞ
そもそもカベポスターへの評点が自身最下位になったのは結果論でしかないわけだがな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:38:45.65 ID:8i77jpZp0.net
忖度審査員より良い

251 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:38:56.76 ID:/yDS2Iko0.net
ナイツ、中川家 同じ宗教
松本親がそれ
上戸彩もそれの噂あり
かまいたち公式その宗教
どうなのこの大会

252 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:40:34.48 ID:R7gDL+G20.net
>>251
創価がダメなら統一教会が来んぞw

253 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:41:27.56 ID:/yDS2Iko0.net
しょうもない宗教の都合の大会ならどうでもいいだろ・・

254 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:41:45.38 ID:4zrzJxEG0.net
カベポスター的にはネタが出来てかなり助かったと思うがな
もしこれで山田邦子が92点とか付けてても8位敗退が7位敗退になっただけ
何のエピソードも得ることなく完全空気になって終わりだった

255 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:41:52.61 ID:QTOLFUEy0.net
>>251
大会?政界財界〇〇界・・・日本がでしょw 与党になれるカルトなんだから。いや、統一もいるから
与党こそカルトなんだから。それがこの国だw

256 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:42:01.68 ID:hAJjkK9G0.net
>>27
似合ってたよね。着物も良かった
M-1に向かって王様は裸だって言う子供みたいな正直さが新鮮だった

257 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:42:39.47 ID:a0U+Ax8k0.net
次も出て欲しいな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:43:32.31 ID:zA7FFSpw0.net
大吉とかめちゃくちゃ日和った採点してるもんな
山田邦子がどうこうの問題じゃない
お笑いファンがきしょい

259 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:44:36.36 ID:O/yEPiyw0.net
山田邦子はまだマシだったろ
何なら志らくの好き嫌い判定の方が痛かったかな
大吉なんか差つかないのばっかりで面白味ないしね
まぁ、他の実力者がちゃんとした点つけてたから
結果に影響しない賑やかしがいても大丈夫

260 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:45:35.12 ID:ZxG332Cc0.net
>>52
ひょうきん絵描き歌とかおもろかった

261 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:46:50.23 ID:a9DCSKGY0.net
少なくとも今後邦ちゃんの審査についての文脈でカベポスター連呼なんだから、まあ得したよ
無かったらただの負けで終わり

262 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:47:23.51 ID:/yDS2Iko0.net
宗教のルールをやぶったからって叩くのはおかしいでしょ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:47:24.46 ID:O/yEPiyw0.net
>>254
山田邦子の採点が低過ぎたことで評価された部分あるからな
視聴者にそんな低い訳ないだろって言わせたら順位なんかより価値あると思うな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:48:33.48 ID:HlvFDw6W0.net
上沼の代わりの憎まれ役審査員と考えると適任なんやろね

265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:49:15.88 ID:ktsNqq7n0.net
来年も邦ちゃん続投キボンヌ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:49:32.35 ID:6LrJRiUX0.net
その基準点が曖昧なのが問題だよな
90点が基準の人は大体80~100
80点が基本の人は大体70~100
後者の審査員に評価された方が得ということになる

267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:50:54.37 ID:ktsNqq7n0.net
>>251
漫才のネタの中に仄めかしワードやアンカリング動作が入ってるよw
あの人達ってガスライティング大好きだよね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:51:12.52 ID:HlvFDw6W0.net
>>265
このスレ見る限り続投やろね
上沼よりアンチもついてない

269 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:51:33.31 ID:bjaXzYj60.net
実際の順位でも他の人との比較でも
齟齬があるわけじゃないから
叩かれる筋合いもないのにね

270 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:54:13.92 ID:Y0eoS2gB0.net
単純に全員終わってから採点するかネタ進むにつれて刻々と採点が更新されるシステムにすりゃいいのに

271 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:58:20.18 ID:l6eH+VPo0.net
初期は80点台普通だった
1組目から90点超え下手すりゃ95点とかの今のがおかしいよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:01:06.57 ID:VP850lmq0.net
>>2
パイズリ行為自体は1700年代のルイ15世の妾が発祥って文献と日本じゃ江戸時代には行われてる文献あるから

273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:04:45.19 ID:6kbWYCg00.net
80点平均にしようと思ったってことはここ数年の大会を見返したりもしなかったんだろ
それが仕事をなめてるって言われてるんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:05:08.77 ID:JhXA262a0.net
最初の採点基準を決めると言うなら、敗者復活のコンビをトップバッターにしたらどうだろう?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:08:07.34 ID:cir7tkKA0.net
>>273
この人いまだにバブルを生きてる気がするw そういう適当なのが良いとされた時代
明るく笑って誤魔化せば何でもOKと思ってる芸風が全く変わらない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:09:45.83 ID:E8eKcVVa0.net
あけすけで好きだけどな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:10:12.73 ID:gjFrm1TV0.net
大吉の事大吉先生とか言ってるのは嘲笑気味に言ってるもんだと思ってたら
なんか漫才の大家みたいな扱いになってるのか

278 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:10:44.48 ID:hMv87JKq0.net
みんなが嫌がる審査員を引き受けて
ちゃんと仕事こなせたんだから良かったんじゃない

279 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:11:10.10 ID:R7gDL+G20.net
>>275
大丈夫かオマエ何か悪いもんでも食ったか?



280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:12:21.16 ID:0CDOjcpR0.net
>>10
ここいいよね

281 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:12:36.88 ID:HzqAHOYQ0.net
>>277
礼二師匠ってワードも最近は真面目に使われてたりするのか

282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:15:00.79 ID:HzqAHOYQ0.net
>>280
自分も

283 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:16:33.62 ID:6kbWYCg00.net
>>10
それを毒されてないと取るのか時代についていけてないと取るのか
人生かけた大会で昔の感覚の人に点数つけられるのはかわいそうだと思うがな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:16:48.64 ID:sROg1RTw0.net
いや80でも高い
30点くらいがいい所でしょ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:23:03.40 ID:Zb44sl6I0.net
全員似たような点数ってのは見てておもんない
2人くらいは空気読まない自分の感じたままの審査員は必要

286 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:28:32.62 ID:bLHlOTbs0.net
90点台の1点刻みに置いてくるあいつよりはよっぽど良かった

287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:30:58.71 ID:7bAfCUvh0.net
競技漫才とはいえあくまで笑わせたかの勝負でもあるわけだし審査にブレはあっていい
実際何度か見返すとカベポスターやロングコートはそこまででもなかったし
うまいこと言いたいだけならNHKのコンテストでやっとれと思うよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:36:13.36 ID:Re+4k3im0.net
敗者復活は一応視聴者も複数票あるんだけど複数投票できる仕組みは多数決による死票を回避するためのもんなのよな

極限まで真面目にやると視聴者もリアタイ採点を総得点に対する割合なんかに補正しながら順位が入れ替わるのかね

などとどうでもいいことまで考え始める

289 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:43:21.92 ID:emWyoDYc0.net
え、山田邦子の採点良かったけどな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:44:20.88 ID:1QWhCWV70.net
>>18
邦子が思ってたより全員面白かっただけだろ
漫才業界に深く入って詳しい人じゃないんだし、別に普通では?
俺も最近のM_1は若手ばっかりで面白くなさそう興味無いわ→観てみたら案外楽しめた、のパターンばかりだし

291 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:45:47.56 ID:emWyoDYc0.net
オズワルドのネタがすこぶるつまらなくて、山田が80点代つけた時は納得いったけど、その後の人らが90点代つけててハァ?となったわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:48:53.18 ID:rZD2ofHWK.net
点数云々はどうでもいい
とにかくコメントがつまらないスベってる
大吉や塙ですらコメント求められたら笑かしてたぞ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:55:04.46 ID:FJcJOYtW0.net
>>23
それはスポーツでも組み合わせとかで左右されるから一緒

294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:58:29.12 ID:jvkzTmWZ0.net
基準じゃなくて振り幅の問題だな

80~100も、20~40も、審査に与える影響は同じ

山田邦子に関しては思惑はともかく、結果的には相対的に1番つまらなかったのがトップバッターの84点だったのでちょうど良い塩梅だった
逆に変に過去の傾向に合わせに行って92とかつけてたら、その後の審査が上手くいかなかった可能性が高い
あとのこと考えたら1番手は88くらい、せめて90までにしとかにゃならんよ
10点振り幅なら、88なら後で付け得る最大値が98、よっぽど想定外のおもしろが来てもあと2点余裕があるって感じ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:16:09.98 ID:gnMMRSRX0.net
お笑いなのにこんなピリピリして見るのなんて何が面白いのか。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:22:37.52 ID:ewtDUv620.net
マヂカルラブリーなんぞが優勝するような大会なんだから競技ぶらずもっと気楽に見ろよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:23:43.77 ID:FgaPCMWv0.net
まあある意味山田なりにM1審査員としてのポジションを作れた気はする
あまり褒められた目立ち方じゃないけど世間は山田への「またおかしな採点しないだろうな?」っていう目線の注目が作られた

個人的には今回限りで山田は去ってもっとまともな採点する人に審査員席に座ってほしい

298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:28:23.02 ID://Ii5/tj0.net
審査員が豪華でなければあんな番組誰も見ない・・
みんな審査員目当てでみてるし

299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:31:32.30 ID:7bAfCUvh0.net
個人的にはまた哲夫がいいな
文句無しのレジェンドでもあるし

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:31:38.80 ID:6kbWYCg00.net
>>298
漫才に興味のない君が誰も見ないと言ったところでねえw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:32:33.16 ID:CRAHvER80.net
>>2
当時びにゅうって言われてたな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:34:09.05 ID:skGr9+fQ0.net
>>295
それぐらいみんな真剣にやってるから面白いんだよ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:35:06.56 ID:CRAHvER80.net
途中から見たけど横柄でもないし何が駄目なのかわからん。
騒いでるの山田邦子知らん奴らだろ。次交代するなら友近で。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:35:33.39 ID:iOlUyil30.net
これからも出続けて欲しいね
審査する側が個性出しちゃいかんの? ダメならNSC内のイベントでやってれば

305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:36:44.42 ID:6kbWYCg00.net
>>295
スポーツなんて娯楽なのに真剣にやって何が楽しいのか
と言ってるのと同じだね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:38:38.88 ID:EYQbWSZL0.net
以前、松本人志も1組目に90点台を付けて2組目に80点台を付けてたのが知られてから山田邦子バッシングほぼ消えたよ
まあ最初からバッシングしてないほうが圧倒的に多かったけどね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:40:12.97 ID:9kzmGPKz0.net
>>305
横だが、バラエティ番組でしょ
昔やってたものまね大賞や紅白なんか採点やどっちが勝つかとかそこの部分は真面目に見てないしょ
中身は真面目に観るけど

308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:40:13.54 ID:T8c157YS0.net
高い点低い点どんな点数つけても面白かったしか言わない
これが1番ダメだと思うわ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:41:10.16 ID:9kzmGPKz0.net
ものまねなんか低いのつけられてむしろ笑いになってた

310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:42:47.42 ID:6kbWYCg00.net
>>307
ものまね大賞で芸人の人生は変わらないからな
真面目に見ない人はそれでいいけど、真面目に見てる人もいるってだけ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:43:00.19 ID:KcYV2WJ50.net
>>252
どっちか選ばなきゃ駄目なのこの国?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:44:44.19 ID:9kzmGPKz0.net
要するに芸人を「なんだが凄い人」にしたいんだよね?
その他大勢レベルのある芸人が「こんなの早く辞めてインフルエンサーになりたい」と言ってたとか
それも演出なのかもしれないが、割と本気ではなかろうかね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:46:28.10 ID:6kbWYCg00.net
>>312
君はお笑いがわからないんだからわかろうとしなくていいよ
スポーツ見たことない人がオリンピックを語らないでしょ
何故お笑いならわかると思うんだろうか

314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:46:44.32 ID:Nn0EjxA+0.net
90基準んでやるからああなる
邦子が正しい

315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:47:04.42 ID:bqmZBBBe0.net
>>307
べつに色んな番組がありゃええやん
笑って涙ほろりみたいな番組も多い

316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:47:36.03 ID:SN4c2Q1m0.net
>>9
そうだよ。だから見るの辞めた
松本と同じ感想にしなきゃ馬鹿にされるよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:48:39.30 ID:fWZa0NDE0.net
仮に俺の漫才が審査されたら15点位だろうと思うと
プロの漫才師の点数が80後半〜90台に収まるのは分からんでもない

318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:50:02.90 ID:9kzmGPKz0.net
陰の時代だなあと思ってさ
リアル社会で笑えばテレビでゲラゲラ笑う必要ないのに
芸人ではなくマニアみたいな人ってリアルは静かなイメージあるのよな
ナイトクラブ、ラウンジなんかで緩い感じでショーを楽しむ感覚ではないのだなあと
劇場、伝統芸能でもないしさ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:51:16.40 ID:h6rbEcp40.net
むしろと唯一正しいジャッジのやり方だったのでは?

320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:51:40.14 ID:y0Y7E+wf0.net
点数のブレはあったものの大吉挟んで前評判悪かったウエストランド選んでるし、冷静に考えると邦子合わせて全員高得点ってのが上位なわけだから結果は変わらない
逆に言うと芸人採点者が全員1点くらいの差でしかつけないのが逃げの姿勢だし揉める原因を作ってる
自称玄人の芸人採点者がもっと開きをつけた採点をすればいいだけ
はっきり採点してる志らくとか邦子に責任を擦り付けるのはお門違いだわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:52:19.71 ID:7HZBYbJ20.net
M-1の審査員に決まってからやたら持ち上げる連中が増えたの笑うよな
やまだかつてないテレビみたいなクソつまらない番組やって淘汰されていった芸人の代名詞みたいな扱いだったのに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:56:24.53 ID:bqmZBBBe0.net
人の目ばっか気にしてた大吉が最低だったのは確実
山田が話題になってむしろ大吉が助かった

323 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:02:50.22 ID:OH9sysTR0.net
M1自体が権威持ちすぎだよな
もっとものまね王座決定戦くらいのノリでいいんじゃない

324 :名無し募集中。。。:2023/01/21(土) 03:02:53.54 ID:Ay8X0uH+0.net
>>308
お笑いなんて面白いか面白くないかだろ

総レス数 560
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200