2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】山田邦子 M―1は「私だけが変だったんでしょ?」 唯一「なんで」と後悔していること [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/01/20(金) 22:22:48.37 ID:VkMMHT4E9.net
山田邦子 M―1は「私だけが変だったんでしょ?」 唯一「なんで」と後悔していること


お笑いタレントの山田邦子(62)が20日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)にゲストとして生出演。昨年12月に初めて審査員を務めた漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2022」を振り返った。

2021年限りで上沼恵美子(67)とオール巨人(71)が審査員を退くことを表明。
2人の後任として山田が初の審査員を務め、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(51)が5年ぶりに審査員へ復帰した。

この日、すいかを模したヘタ付き緑(黒ライン入り)のかつらをかぶり、全身金色のスパンコールに覆われたド派手な衣装で登場した山田。


早速、「M―1」審査員について聞かれると「あっ、キター!と思ってうれしかったですよ」とし、「ギャラいくらなんだろう」と最初に思ったことも率直に口にした。

そして、昨夏の終わりごろにオファーがあったことを明かしたうえで、公式発表後の世間の反響については「ウワーッ!ってなって。で、“誰?”とか。で、よく知ってる人たちは“おめでとう”っていうんだよ。審査員におめでとうって?みたいな。変だなと思ったけど、やっぱり凄い大きい、いい大会なんだね、出て分かりました」と振り返った。

「M―1」本番の審査員席については「ピリピリしてんの、なんかね」とした山田。
「審査員が審査されちゃうんだよね」と視聴者それぞれが出場者や審査員に対する評論家になっていることにも触れた。


「私だけが変だったんでしょ?多分」。
1組目の「カベポスター」に対して90点以上をつける審査員が多いなか、84点をつける“激辛”採点などで大いに話題となったことについては
「80(点)を平均でいこうと思ったわけ。それでこうなったんだけどさ…。そのあと結構みんなも80点台出してたよ。そうじゃないと、大爆笑との差がなさすぎて。だって面白いのは当たり前なんだからさ。7000組かなんかいたんでしょ?」と回想した。

それでも初の「M―1」審査員を大いに楽しんだという山田。
だが、ショートヘアにしたこともあって登場時に「榮倉奈々です」と自己紹介したことについては「受けたんだけど。なんで“IKKOです”って言わなかったのかなと思って」と唯一の“悔い”も明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5af10ba6e016f5e96b7e2f84b2910245f1ff01

264 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:48:33.48 ID:HlvFDw6W0.net
上沼の代わりの憎まれ役審査員と考えると適任なんやろね

265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:49:15.88 ID:ktsNqq7n0.net
来年も邦ちゃん続投キボンヌ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:49:32.35 ID:6LrJRiUX0.net
その基準点が曖昧なのが問題だよな
90点が基準の人は大体80~100
80点が基本の人は大体70~100
後者の審査員に評価された方が得ということになる

267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:50:54.37 ID:ktsNqq7n0.net
>>251
漫才のネタの中に仄めかしワードやアンカリング動作が入ってるよw
あの人達ってガスライティング大好きだよね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:51:12.52 ID:HlvFDw6W0.net
>>265
このスレ見る限り続投やろね
上沼よりアンチもついてない

269 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:51:33.31 ID:bjaXzYj60.net
実際の順位でも他の人との比較でも
齟齬があるわけじゃないから
叩かれる筋合いもないのにね

270 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:54:13.92 ID:Y0eoS2gB0.net
単純に全員終わってから採点するかネタ進むにつれて刻々と採点が更新されるシステムにすりゃいいのに

271 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 00:58:20.18 ID:l6eH+VPo0.net
初期は80点台普通だった
1組目から90点超え下手すりゃ95点とかの今のがおかしいよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:01:06.57 ID:VP850lmq0.net
>>2
パイズリ行為自体は1700年代のルイ15世の妾が発祥って文献と日本じゃ江戸時代には行われてる文献あるから

273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:04:45.19 ID:6kbWYCg00.net
80点平均にしようと思ったってことはここ数年の大会を見返したりもしなかったんだろ
それが仕事をなめてるって言われてるんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:05:08.77 ID:JhXA262a0.net
最初の採点基準を決めると言うなら、敗者復活のコンビをトップバッターにしたらどうだろう?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:08:07.34 ID:cir7tkKA0.net
>>273
この人いまだにバブルを生きてる気がするw そういう適当なのが良いとされた時代
明るく笑って誤魔化せば何でもOKと思ってる芸風が全く変わらない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:09:45.83 ID:E8eKcVVa0.net
あけすけで好きだけどな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:10:12.73 ID:gjFrm1TV0.net
大吉の事大吉先生とか言ってるのは嘲笑気味に言ってるもんだと思ってたら
なんか漫才の大家みたいな扱いになってるのか

278 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:10:44.48 ID:hMv87JKq0.net
みんなが嫌がる審査員を引き受けて
ちゃんと仕事こなせたんだから良かったんじゃない

279 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:11:10.10 ID:R7gDL+G20.net
>>275
大丈夫かオマエ何か悪いもんでも食ったか?



280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:12:21.16 ID:0CDOjcpR0.net
>>10
ここいいよね

281 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:12:36.88 ID:HzqAHOYQ0.net
>>277
礼二師匠ってワードも最近は真面目に使われてたりするのか

282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:15:00.79 ID:HzqAHOYQ0.net
>>280
自分も

283 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:16:33.62 ID:6kbWYCg00.net
>>10
それを毒されてないと取るのか時代についていけてないと取るのか
人生かけた大会で昔の感覚の人に点数つけられるのはかわいそうだと思うがな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:16:48.64 ID:sROg1RTw0.net
いや80でも高い
30点くらいがいい所でしょ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:23:03.40 ID:Zb44sl6I0.net
全員似たような点数ってのは見てておもんない
2人くらいは空気読まない自分の感じたままの審査員は必要

286 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:28:32.62 ID:bLHlOTbs0.net
90点台の1点刻みに置いてくるあいつよりはよっぽど良かった

287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:30:58.71 ID:7bAfCUvh0.net
競技漫才とはいえあくまで笑わせたかの勝負でもあるわけだし審査にブレはあっていい
実際何度か見返すとカベポスターやロングコートはそこまででもなかったし
うまいこと言いたいだけならNHKのコンテストでやっとれと思うよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:36:13.36 ID:Re+4k3im0.net
敗者復活は一応視聴者も複数票あるんだけど複数投票できる仕組みは多数決による死票を回避するためのもんなのよな

極限まで真面目にやると視聴者もリアタイ採点を総得点に対する割合なんかに補正しながら順位が入れ替わるのかね

などとどうでもいいことまで考え始める

289 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:43:21.92 ID:emWyoDYc0.net
え、山田邦子の採点良かったけどな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:44:20.88 ID:1QWhCWV70.net
>>18
邦子が思ってたより全員面白かっただけだろ
漫才業界に深く入って詳しい人じゃないんだし、別に普通では?
俺も最近のM_1は若手ばっかりで面白くなさそう興味無いわ→観てみたら案外楽しめた、のパターンばかりだし

291 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:45:47.56 ID:emWyoDYc0.net
オズワルドのネタがすこぶるつまらなくて、山田が80点代つけた時は納得いったけど、その後の人らが90点代つけててハァ?となったわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:48:53.18 ID:rZD2ofHWK.net
点数云々はどうでもいい
とにかくコメントがつまらないスベってる
大吉や塙ですらコメント求められたら笑かしてたぞ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:55:04.46 ID:FJcJOYtW0.net
>>23
それはスポーツでも組み合わせとかで左右されるから一緒

294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 01:58:29.12 ID:jvkzTmWZ0.net
基準じゃなくて振り幅の問題だな

80~100も、20~40も、審査に与える影響は同じ

山田邦子に関しては思惑はともかく、結果的には相対的に1番つまらなかったのがトップバッターの84点だったのでちょうど良い塩梅だった
逆に変に過去の傾向に合わせに行って92とかつけてたら、その後の審査が上手くいかなかった可能性が高い
あとのこと考えたら1番手は88くらい、せめて90までにしとかにゃならんよ
10点振り幅なら、88なら後で付け得る最大値が98、よっぽど想定外のおもしろが来てもあと2点余裕があるって感じ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:16:09.98 ID:gnMMRSRX0.net
お笑いなのにこんなピリピリして見るのなんて何が面白いのか。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:22:37.52 ID:ewtDUv620.net
マヂカルラブリーなんぞが優勝するような大会なんだから競技ぶらずもっと気楽に見ろよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:23:43.77 ID:FgaPCMWv0.net
まあある意味山田なりにM1審査員としてのポジションを作れた気はする
あまり褒められた目立ち方じゃないけど世間は山田への「またおかしな採点しないだろうな?」っていう目線の注目が作られた

個人的には今回限りで山田は去ってもっとまともな採点する人に審査員席に座ってほしい

298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:28:23.02 ID://Ii5/tj0.net
審査員が豪華でなければあんな番組誰も見ない・・
みんな審査員目当てでみてるし

299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:31:32.30 ID:7bAfCUvh0.net
個人的にはまた哲夫がいいな
文句無しのレジェンドでもあるし

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:31:38.80 ID:6kbWYCg00.net
>>298
漫才に興味のない君が誰も見ないと言ったところでねえw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:32:33.16 ID:CRAHvER80.net
>>2
当時びにゅうって言われてたな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:34:09.05 ID:skGr9+fQ0.net
>>295
それぐらいみんな真剣にやってるから面白いんだよ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:35:06.56 ID:CRAHvER80.net
途中から見たけど横柄でもないし何が駄目なのかわからん。
騒いでるの山田邦子知らん奴らだろ。次交代するなら友近で。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:35:33.39 ID:iOlUyil30.net
これからも出続けて欲しいね
審査する側が個性出しちゃいかんの? ダメならNSC内のイベントでやってれば

305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:36:44.42 ID:6kbWYCg00.net
>>295
スポーツなんて娯楽なのに真剣にやって何が楽しいのか
と言ってるのと同じだね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:38:38.88 ID:EYQbWSZL0.net
以前、松本人志も1組目に90点台を付けて2組目に80点台を付けてたのが知られてから山田邦子バッシングほぼ消えたよ
まあ最初からバッシングしてないほうが圧倒的に多かったけどね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:40:12.97 ID:9kzmGPKz0.net
>>305
横だが、バラエティ番組でしょ
昔やってたものまね大賞や紅白なんか採点やどっちが勝つかとかそこの部分は真面目に見てないしょ
中身は真面目に観るけど

308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:40:13.54 ID:T8c157YS0.net
高い点低い点どんな点数つけても面白かったしか言わない
これが1番ダメだと思うわ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:41:10.16 ID:9kzmGPKz0.net
ものまねなんか低いのつけられてむしろ笑いになってた

310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:42:47.42 ID:6kbWYCg00.net
>>307
ものまね大賞で芸人の人生は変わらないからな
真面目に見ない人はそれでいいけど、真面目に見てる人もいるってだけ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:43:00.19 ID:KcYV2WJ50.net
>>252
どっちか選ばなきゃ駄目なのこの国?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:44:44.19 ID:9kzmGPKz0.net
要するに芸人を「なんだが凄い人」にしたいんだよね?
その他大勢レベルのある芸人が「こんなの早く辞めてインフルエンサーになりたい」と言ってたとか
それも演出なのかもしれないが、割と本気ではなかろうかね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:46:28.10 ID:6kbWYCg00.net
>>312
君はお笑いがわからないんだからわかろうとしなくていいよ
スポーツ見たことない人がオリンピックを語らないでしょ
何故お笑いならわかると思うんだろうか

314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:46:44.32 ID:Nn0EjxA+0.net
90基準んでやるからああなる
邦子が正しい

315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:47:04.42 ID:bqmZBBBe0.net
>>307
べつに色んな番組がありゃええやん
笑って涙ほろりみたいな番組も多い

316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:47:36.03 ID:SN4c2Q1m0.net
>>9
そうだよ。だから見るの辞めた
松本と同じ感想にしなきゃ馬鹿にされるよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:48:39.30 ID:fWZa0NDE0.net
仮に俺の漫才が審査されたら15点位だろうと思うと
プロの漫才師の点数が80後半〜90台に収まるのは分からんでもない

318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:50:02.90 ID:9kzmGPKz0.net
陰の時代だなあと思ってさ
リアル社会で笑えばテレビでゲラゲラ笑う必要ないのに
芸人ではなくマニアみたいな人ってリアルは静かなイメージあるのよな
ナイトクラブ、ラウンジなんかで緩い感じでショーを楽しむ感覚ではないのだなあと
劇場、伝統芸能でもないしさ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:51:16.40 ID:h6rbEcp40.net
むしろと唯一正しいジャッジのやり方だったのでは?

320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:51:40.14 ID:y0Y7E+wf0.net
点数のブレはあったものの大吉挟んで前評判悪かったウエストランド選んでるし、冷静に考えると邦子合わせて全員高得点ってのが上位なわけだから結果は変わらない
逆に言うと芸人採点者が全員1点くらいの差でしかつけないのが逃げの姿勢だし揉める原因を作ってる
自称玄人の芸人採点者がもっと開きをつけた採点をすればいいだけ
はっきり採点してる志らくとか邦子に責任を擦り付けるのはお門違いだわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:52:19.71 ID:7HZBYbJ20.net
M-1の審査員に決まってからやたら持ち上げる連中が増えたの笑うよな
やまだかつてないテレビみたいなクソつまらない番組やって淘汰されていった芸人の代名詞みたいな扱いだったのに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 02:56:24.53 ID:bqmZBBBe0.net
人の目ばっか気にしてた大吉が最低だったのは確実
山田が話題になってむしろ大吉が助かった

323 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:02:50.22 ID:OH9sysTR0.net
M1自体が権威持ちすぎだよな
もっとものまね王座決定戦くらいのノリでいいんじゃない

324 :名無し募集中。。。:2023/01/21(土) 03:02:53.54 ID:Ay8X0uH+0.net
>>308
お笑いなんて面白いか面白くないかだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:05:47.42 ID:6kbWYCg00.net
>>323
何故自分が興味ないからって権威を下げようとするのか理解できない
興味ないならほっとけばいいのに

326 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:06:55.77 ID:mx9dB83T0.net
>>325
他人に噛みつくだけで自分の意見ないの?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:09:53.11 ID:KcYV2WJ50.net
>>318
それな
楽しい気分になりたいのになんで他人が争うのが乗っかってんだろうって思うよなあ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:10:26.60 ID:E89tIz8q0.net
点数は初めてで加減がわからないだろうから良いとしても
明らかに低い点数付けてるのに面白いだとか好きだとか評価と解離したコメントをするのが頂けなかった

329 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:11:18.34 ID:BzsFsiOv0.net
他の審査員は基本会場の笑い声の大きさで点数付けてるけど
邦子は自分の基準でつけてて偉いと思ったよ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:14:04.94 ID:NZN+YFCl0.net
>>326
ホント気分悪いよね

331 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:14:54.75 ID:KigxD8k40.net
爆笑オンエアバトルくらいの楽しんで見られるお笑いバトルのほうがいいな
M-1はなんか苦手でもう何年も見てない

332 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:18:33.80 ID:6kbWYCg00.net
>>326
噛みつくとは?
俺から見ると漫才に興味のない人がM-1に噛み付いてるように見えるんだが

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:19:27.83 ID:6kbWYCg00.net
>>330
君の機嫌取りをする気はないよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:26:30.25 ID:Gwr+DW2Q0.net
>>170
それだとモノマネ王座決定戦とかみたいにみんな10点9点とかになってしまうのでは

点数制じゃなく、各審査員が演者をランキングする方式ならどうかな
最終ランキングで1位は何点、とかにして

335 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:31:34.74 ID:kucuA8hk0.net
>>328
別に全部面白かっただけだろ
想定よりも

336 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:33:18.02 ID:egVcDCRC0.net
同じような点数だけの奴らがいる意味なかった

337 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:42:32.46 ID:h6rbEcp40.net
つか、キングオブコントはまだ面白いけど
M-1って古いだけで全然面白くない
これが一番の問題でしょw

338 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:47:29.64 ID:iuIW6cRt0.net
大吉以外は良い

339 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:48:24.67 ID:IuPO1a7P0.net
賞金1000万って少なくないか?今の相場では

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 03:51:58.67 ID:iuIW6cRt0.net
面白くないのを除くだけで決勝メンバー出来るレベルだから
面白いやつが決勝で面白いことするだけでガッポガッポよ
優勝はどうでもいい

341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:13:56.15 ID:2247j1/30.net
M1は審査員ですら出ることで仕事増えるんだな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:14:22.20 ID:agFDjir00.net
松本の予定調和社会いつまで続くん
つまんねー

343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:30:47.13 ID:Zr0owR1o0.net
明らかに詰まらなくても87点とか入れてるよなみんな
ダイヤモンドなんてどう考えても80点以下だろ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:31:04.59 ID:syhhubJt0.net
>>304
個性は出せば良いけど
点数の基準が無かったからなこの人

345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:34:44.30 ID:TwUN11Pv0.net
カベポスターより真空ジェシカのほうが面白かったから妥当

346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:41:47.61 ID:PfPvVNxX0.net
最後まで基準がブレなければ
変な採点なぞない

347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:54:47.89 ID:4zrzJxEG0.net
>>344
点数の基準って何だ?
どの審査員もそんなもの明かしてないと思うが

348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:55:46.41 ID:MYz2ul/x0.net
ひさびさのゴールデンで、もっと変なテンションで浮くかと思ったが、意外と落ち着いて自然体な感じでよかったよ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:55:52.70 ID:FOquAs4t0.net
別にいいよ、本人もプレッシャーやばそうだったもんな
耳真っ赤っ赤にして必死にボケてたし
来年も頑張れ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 04:56:30.58 ID:4zrzJxEG0.net
>>308
低いと言っても比較的低いだけで山田邦子的にはつまらないわけではなかった
実際平均点にするつもりだった80点以下のコンビはいなかった

351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:05:38.42 ID:ibggxUtO0.net
>>344
会場が受けてるかどうかって基準を公言してた気がするけど。その意味だと確かにカベポスターはそんなに大爆笑じゃなかった。上手いんだけど。

352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:10:57.64 ID:GQ2DD0Gf0.net
無駄にピリピリし過ぎなんだよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:27:11.09 ID:YMQtzYn80.net
決勝出場者の実力差が大き過ぎる
もっと少なくていい

354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:47:52.74 ID:wQ6GMspz0.net
カベポスターはマジでつまらんだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:48:41.48 ID:w+t8Qxe20.net
点数みんなもっと思い思いの基準で幅大きくすべきじゃないの?
責任から逃げてるだけ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:56:03.17 ID:1uSBC7hv0.net
カベポスター側から見ても色々因縁ができておいしかったんちゃうか

357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 05:59:41.88 ID:1uSBC7hv0.net
>>295
フィギュアスケートがそんな感じになってるな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:05:17.87 ID:21GRQYQX0.net
アホのクイズ大会じゃあるまいし
つーか漫才っつっといてただのテレビ芸だし、50点ベースでいいわ
浅草、大須、天満あたりの席主呼んで説教でもさせとけ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:33:18.05 ID:3RnLFFIr0.net
近年は87〜98点でしか入れてなかったから山田邦子が80点台を
入れることで変化があったのは良いこと
初めの松本に対するボケも良かったし、定着すると思う

360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:43:07.08 ID:UF272oHe0.net
オワコンのババアに採点されるのかわいそう過ぎた

361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:44:00.98 ID:dJDpJfUN0.net
歴代チャンプに審査させた回なんて酷かったからな

362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:51:57.42 ID:dMK/s/PM0.net
今の時代のテレビに山田邦子が出てくると
昔以上にやたらデキるタレントに感じるもんだな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:55:43.80 ID:EfgQnkDH0.net
山田は良かったろ
邪魔だったの大吉くらいじゃね

364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:15:20.20 ID:pGq9k3Uw0.net
邦子や志らくは自分の基準で評点出してるからいいよ
大吉はあれ何だ、誰の忖度なんだよ

総レス数 560
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200