2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑誌】週刊ザテレビジョン、3月に休刊で月刊と統合 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/01/25(水) 00:13:12.76 ID:HXcZLFvS9.net
2023-01-25 00:05 ORICON NEWS

 KADOKAWAは25日、創刊40周年を迎えたエンタメ情報誌「ザテレビジョン」事業の更なる強化を図るため、「週刊ザテレビジョン」を3月1日発売号を最後に休止、「月刊ザテレビジョン」とブランド統合し、3月24日より新たな「月刊ザテレビジョン」としてリニューアル刊行することを発表した。

 これは、雑誌媒体、WEB媒体それぞれの長所を活かし、よりユーザーのニーズに即したコンテンツの提供とスピーディーな情報提供を実現するブラッシュアップを行っていくのが目的。

 今後は「週刊ザテレビジョン」でおなじみのレモンを持った表紙や「ドラマアカデミー賞」などの企画、Sexy Zone、Snow Manの人気連載などを、テレビ誌実売・発行部数ナンバーワンの「月刊ザテレビジョン」と統合することにより、さらに「ザテレビジョン」のブランド、情報発信力を強化していく。

 また、WEBサイト「WEBザテレビジョン」との連携を軸に、新たなサービス、デジタル事業を展開。「ザテレビジョン」の週刊誌としての刊行は休止するが、上記月刊誌とともに「ザテレビジョンZoom!!」「ザテレビジョンCOLORS」「ザテレビジョンgenic.」「ザテレビジョンSHOW」などの増刊は継続、また新たに季刊として不定期刊行も予定している。

https://www.oricon.co.jp/news/2265272/full/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:14:18.53 ID:jmgM8fKF0.net
そりゃボタン押したら番組表出るさかいな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:14:24.38 ID:LmpKLArc0.net
歴彦ちゃんいなくなったからなあ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:14:45.67 ID:zkO32yE30.net
そりゃあテレビ見ないわスマホで充分だわ

今まであったのが奇跡

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:15:19.39 ID:9RqDi7cA0.net
月刊だと月末のほう未定とか多いからなあ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:16:21.82 ID:Zafi1d4B0.net
数年前までは年末号だけ買ってたけど
いつの間にかそれも買わなくなった
て言うかジャニ雑誌みたいになってたのホント嫌だったわ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:16:31.48 ID:NfWf1ZtB0.net
テレビ雑誌なんてまだあったんだ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:17:00.15 ID:hE+ER9L70.net
この世で一番要らないものじゃん
テレビなんてほとんど見ないし、番組表なんてテレビのデータで出てくるし

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:17:26.52 ID:CVPVLYn+0.net
映画を録画する時に情報源としてお世話になった
といっても90年代中頃くらいまで遡る

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:17:48.14 ID:cnZq31eu0.net
たまに置いているの見るけど
ほとんどジャニ専門誌だよね?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:18:28.04 ID:V1ZzL7Fz0.net
自分の好きな時間に好きな番組観たいからな
テレビは古くさいよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:18:39.93 ID:i9znwpYM0.net
だってジャニーズ雑誌になってるからな
本来の目的から逸脱した雑誌なんていらない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:19:07.38 ID:zvCg6sxO0.net
年末に見たら1/3ぐらいジャニグラビアだった

14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:19:07.60 ID:PM5Cqxmx0.net
月刊で生き残れる予定なのがすごいわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:19:44.72 ID:8H7xyD2X0.net
チャンネルが少ない県で売ってるのは虚しかったな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:19:58.66 ID:H00TX7LG0.net
ジャニばかりで買わなくなったわ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:20:03.75 ID:lqvkeU/80.net
もう30年くらい前だけど大学時代は毎週買ってたなあ
今思うとなんであんなのに金出してたんだろうって思うけど

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:20:10.23 ID:feb4xvGh0.net
年末に買ったけどあんなのジャニファンしか買わないだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:20:15.91 ID:9RqDi7cA0.net
年末号は紅白司会の2人が表紙の時代もあったけど今はジャニの指定席

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:20:45.92 ID:cnZq31eu0.net
>>8
番組表として買ってるやつなんか皆無だぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:14.02 ID:egSkAOIN0.net
まだレモン持っているんだな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:16.07 ID:9BJLJrpM0.net
コイツらってみんな廃刊なのに休刊とかワロス

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:17.18 ID:/TbGat2y0.net
月刊の方がいらなくないか
速報性が無さすぎる

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:31.04 ID:lf5JeYxe0.net
レモンの宣伝誌

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:41.74 ID:NXIyIdI20.net
まだあんの?このクソジャニゴミ
ジャニゴミ出てくるから売れねーんじゃね(自明

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:52.42 ID:HNcgXCAH0.net
月刊だとテレビ欄は「未定」だらけになるな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:54.50 ID:9BJLJrpM0.net
上級とマスコミが下層階級騙して儲ける世界の終わり

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:21:59.02 ID:Ib770wwS0.net
ズームイン朝でウィキーさんが「TVガイド」を歩いてる人にプレゼントしててTVガイドが凄い欲しかった

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:22:06.51 ID:tzhiJgTv0.net
岡レモン覚えてるわ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:22:16.08 ID:fPlA06mQ0.net
レモンになりたいアイドル居なかったっけ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:22:40.57 ID:RJjv+0lU0.net
表紙ジャニーズばっかで買うの恥ずかしいし
中身もジャニーズ押しなんだよね
それなのにジャニオタにも売れなくなったか

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:23:19.07 ID:GpSauarc0.net
売れないよね。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:23:27.27 ID:mh/KCdG+0.net
購買層は新聞解約した高齢者とジャニオタだけだろうししょうがないね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:23:35.56 ID:67wKOhE40.net
90年代くらいまでは必須の雑誌で毎週買ってたな
今はネットの番組表で足りてるしジャニタレのグラビアなんていらないから買わない

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:24:12.44 ID:SyK8ptI40.net
週刊YouTuberマガジン作ればいいのに

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:24:58.25 ID:9RqDi7cA0.net
第一号の表紙は角川娘の薬師丸ひろ子
皇族や動物が表紙を飾ったこともある

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:25:23.88 ID:JHGQAK+F0.net
まだANNでCM流てるんやろか?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:25:47.95 ID:drYqgVBm0.net
ジャニ雑誌になって切ったな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:26:00.74 ID:uvPq8Rw10.net
まだ有ったんだね

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:26:24.33 ID:6MadSdJG0.net
表紙でレモン持たなかったのって長渕だけ?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:27:01.44 ID:cnZq31eu0.net
週刊TVガイドはまだ生き残ってる?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:28:18.51 ID:KjNC3kwn0.net
>>1
テレビにEPGテレビ欄あるから要らんよな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:28:53.73 ID:U4l/J7WT0.net
>>40
他にも誰か居たような
思い出せんから落ちぶれた芸能人だろうけど

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:29:52.64 ID:C3PBDvWk0.net
ジャニしか載せてない雑誌

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:30:36.23 ID:+8L0czVb0.net
EPGがあるから、って言ってるやつは読んだことないんだろうなあ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:30:43.91 ID:/bTp9LfW0.net
20年前はよく買ってたわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:30:48.20 ID:zfIw6Owy0.net
月刊の方は昔年末号だけ買ってたな
わくわくしながら番組表にチェック入れてた

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:31:10.71 ID:D818lTWY0.net
ジャニーズ載せるようになってからか、コンビニで買い逃すことが増えた。
それで、段々、買わなくなった。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:31:43.03 ID:CrHHaiWF0.net
とうとうここまで来たか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:31:47.55 ID:cnZq31eu0.net
>>46
20年くらい前までは年末年始号なんかコンビニや本屋に山積みにしておいてあったよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:32:41.67 ID:A4e7hfFf0.net
時系列として
売れなくなったからジャニ雑誌に舵を切ったんだよ
どこのテレビ誌もそう
何年も前からそう

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:32:53.60 ID:kJzFv/f90.net
テレビガイドは田舎の婆ちゃんちに行くとあった

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:33:20.52 ID:dvjJLP5Q0.net
>>50
分厚い年末年始号をばあちゃんちで読むのが楽しみだったわ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:33:49.02 ID:FgPiUyVz0.net
ジャニーズと韓国アイドルのグラビア雑誌化にした末路

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:34:19.60 ID:hG+d2auS0.net
懐かしい

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:34:26.00 ID:JHGQAK+F0.net
〇〇Walkerにテレビ欄付いてるから買わなくなったな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:34:38.76 ID:2J5ausd30.net
更なる強化を図るため休刊
撤退を転進と称した旧日本軍のようなごまかし方

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:34:59.95 ID:iq5FNB4v0.net
昔は年末年始特大号買って見たいの録るのに丸印してたなあ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:35:05.85 ID:YJBU8oGz0.net
これ結構ショッキングだわ
まあテレビも雑誌も斜陽だからな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:35:28.01 ID:QY7rEVRd0.net
昨日の朝、ふと「テレビ雑誌ってまだあるのかな~」と思ったところだった

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:35:28.62 ID:C3PBDvWk0.net
長渕剛があのレモンを拒んで現場で揉めたのは有名な話

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:36:24.63 ID:sevGVe4X0.net
月刊テレビジョンもあんのか

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:36:39.05 ID:AtFAKERT0.net
まだ実家にいた頃、
婆ちゃんがテレビ好きでテレビジョンとテレビガイド年間購読してたな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:36:59.50 ID:HuNqKKyg0.net
朝ドラの来週あらすじを見ていた
なくなるのは少し寂しい

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:07.00 ID:gphzObI90.net
どうでもいいわ。ジャニーズしか載ってないだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:17.74 ID:ASsg00I80.net
ジャニーズ多すぎ
ジャニヲタしか買わないだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:21.85 ID:UJUbYxnj0.net
ジャニヲタも買い支えなくなったか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:22.93 ID:GkypaPdB0.net
ジャニーズの専門誌みたいになってたよな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:23.32 ID:2J5ausd30.net
売れてるのかどうかすら怪しいユーチューバーの雑誌に侵食されてるしな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:23.96 ID:6kdGoPWz0.net
カトリーヌあやこの仕事が

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:37:50.99 ID:9RqDi7cA0.net
このジャンルの元祖だから潰れるにしても最後だと思ったけどな
やっぱ会社のダメージがそれだけ大きかったのか

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:38:26.35 ID:2J5ausd30.net
角川は他の雑誌もあるからまだ良いけどTVガイドの会社は終わりかもな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:38:38.34 ID:SeebJni10.net
TV雑誌は実家の親用に買うことがあるけど番組表だけ外せるセパレートタイプは便利だと思う ジャニーズのグラビアとか要らんし

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:38:53.50 ID:YJBU8oGz0.net
>>71
元祖はTVガイドだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:39:00.92 ID:6kdGoPWz0.net
無くなるなら先はTVガイドの方かと思ったけど
ザテレビジョンの方は会社の問題か

76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:39:05.22 ID:CEXQuA9N0.net
ニッセイのババアが持ってくるわ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:39:10.80 ID:s7jQ6xOp0.net
昔はアニメのネタバレみたいなの載ってて楽しかったな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:39:16.00 ID:cnZq31eu0.net
>>71
元祖は週刊TVガイドの方
テレビジョンは後発

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:39:39.45 ID:DB6+wEIj0.net
BLTも昔はテレビ番組雑誌っぽかったけど完全に女性アイドル雑誌になった

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:40:18.00 ID:gphzObI90.net
>>23
どうせ中身はただのジャニーズ網羅だから関係ない

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:40:38.28 ID:YJBU8oGz0.net
東京ニュース通信社はTV Taroを毎月買ってた

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:40:39.14 ID:Ts8pJgyl0.net
そういえばウイークリーステラも知らんうちに休刊になってたな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:40:42.21 ID:EcEj88mp0.net
物は言いようだなw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:40:51.75 ID:VLgZruDz0.net
シューカンカドカワァ
ザ!テレビジョーン♪
ハツバイチュー
のラジオCM

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:10.25 ID:SeebJni10.net
昔は安いからTVブロス買ってたけどサブカルの底意地の悪さを煮詰めたような誌面は苦手だった

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:14.01 ID:/+TcbuBv0.net
週間ザテレビジョン 1982年9月22日創刊

ライバルの週間テレビガイド 1962年8月4日創刊

月刊ザテレビジョン 1995年3月24日創刊

ライバルだったテレビタロウ 1991年3月創刊 2014年2月24日発売号で休刊

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:19.77 ID:d5H7kj660.net
月刊とかあるの初めて知ったわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:50.44 ID:Ceb/BINu0.net
スカパーに加入したばかりの頃はデジタルTVガイドだけ、かなり買っていた。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:56.80 ID:Dq6Qcr5Y0.net
女性ファッション誌に秋元のところのちんちくりんが出るのに比べると需要と供給に合ってる
ここでジャニジャニ文句言ってる奴が欲しい情報は全部ネットで入手できるし

90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:41:58.41 ID:cnZq31eu0.net
>>87
月刊は月末になると未定ばっかで使い物にならん

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:42:29.16 ID:g9kWR1eK0.net
30年くらい前になるけど、生保の営業おばちゃんが寮のテレビ部屋用にって
販促用ミニテレビジョン持ってきてたの思い出すわ。
あれ、後から知ったけど1冊30円で100冊以上個人買取ノルマがあったらしい。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:42:59.37 ID:YJBU8oGz0.net
今はEPGあるから番組表の必要性皆無だからな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:09.90 ID:IQSqKXmH0.net
テレビの時代がさらに終わりに近づいた

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:29.66 ID:UqOVoSyY0.net
来週からは週間ゆたぼん発刊

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:31.98 ID:cnZq31eu0.net
>>92
いやだから、番組表として買ってる人なんかいないでしょ?
ありゃお気に入りのアイドルとかタレントの情報がほしいだけで

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:40.90 ID:rVIQXnc50.net
番組表わざわざ買う人おったん?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:57.31 ID:FP83Wosk0.net
見ればわかるけど今はジャニオタに売りつけるだけの雑誌になってる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:44:59.92 ID:vQSKv0Ds0.net
ジャニーズの専門誌路線にいったから今まで持ったんじゃないか
完全地デジ化してからもう12年も経つ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:45:14.16 ID:UR+lECDh0.net
年末年始の時だけこういうの買ってるけど凄いぞ
8割がジャニとか俳優のインタビューで2割申し訳程度の番組欄みたいな感じ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 00:46:46.36 ID:YJBU8oGz0.net
>>95
最近はジャニーズ専用雑誌になってたな
エロゲしか発売しなくなった末期のゲーム機みたいに

総レス数 592
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200