■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉 [愛の戦士★]
- 1 :愛の戦士 ★:2023/01/25(水) 05:14:43.22 ID:NeN1LHoE9.net
- AERA.1/21(土) 18:00
昨季まで日本ハムの本拠地だった札幌ドーム
日本ハムは今季から新球場エスコンフィールド北海道に本拠地を移転する。
エスコンフィールドは日本初の開閉式屋根を持つ天然芝の球場。魅力満載で開業前から話題となっており、今シーズンはプロ野球界のトピックの一つになるのは間違いないだろう。
「野球ファンのみならず、多くの人たちが1度は足を運んでみたいはず。アクセスなどで懸念される部分があるものの、設備の素晴らしさが伝わってくる。北海道のみならず、日本を代表するランドマーク的建設物になる可能性がある」(在京キー局スポーツ担当者)
温泉や宿泊施設、クラフトビール醸造所があるレストランや多くのアクティビティなど、イベントがない日でも人が集まることができる工夫がされている。JRの新駅建設計画もあり、球場を中心とした町づくりが進められている。
エスコンフィールドが注目を集める中、気になるのが日本ハムが去った後の札幌ドーム(以下ドーム)の未来だ。
「(ドームは)人が常にいる(住む)ところでイベントを行うという発想で、イベントのために人を呼ぶという考えとは正反対です。最も多く使用していた日本ハムがいなくなった今後が心配ではあります」(大手広告代理店関係者)
コロナ禍前の2019年度のドームは日本ハムの試合開催を中心に、Jリーグの北海道コンサドーレ札幌、展示会や自主イベントなどを合わせ、130日前後の稼働だった。今年度もイベントやコンサート誘致計画が進み100日程度は稼動できるメドは立っているという。コロナ禍の影響も残り今年度は赤字になる予想ではあるが、未来へ向けて着実に動き始めているようにも見える。
そして、今後へ向けてドームが新たに打ち出した戦略が「新コンサートモード」。天井からおろしたカーテンで客席を仕切って2万人規模の会場を作るというものだ。3月から稼働の予定で、2024年度以降に単年度黒字転換するための柱の1つと見込んでいるが、どれだけイベントを誘致できる効果があるかは今のところ不透明だ。
「コンサートは映像配信の普及もあり2万人規模の箱でも埋めるのは難しくなっている。それができる演者なら3万人以上の規模で開催する。ファン側も大箱というプレミア感を感じたい。カーテンで仕切ることで音質も下がるはずで、中途半端な戦略にも思える」(音楽雑誌編集者)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35a6721d437774d8bc85482c8a1f5c660e50158b&preview=auto
- 2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:26:28.11 ID:JMx11UYP0.net
- 閉業しろ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:30:45.90 ID:srnU32yA0.net
- 新球場も早晩潰れるだろ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:31:39.86 ID:RcjSDCNH0.net
- > コンサート誘致計画が進み
いまんところ4回は決まってるんだっけ
カーテンで半分以上仕切ってガラガラとかならなきゃいいが
- 5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:33:05.27 ID:mPtytsl80.net
- ドームの心配なんかいいから
適当にやってくだろ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:37:02.47 ID:n8YyETdk0.net
- 札幌市民イライラで草
- 7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:41:05.70 ID:uXs0OFUC0.net
- そんな簡単に出来るなら他が困ってねえよ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:42:21.50 ID:jlFu/MC60.net
- ある意味理想的構造球場なんで成功してほしい 野球以外で
- 9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:51:12.08 ID:ru6LV0+Z0.net
- 札幌市民が非道じゃなければ逃げ出さなかったのに・・・
- 10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:57:04.16 ID:tIg7BwDm0.net
- 稼働が年100日もあるなら「税金ばっかり食って誰も使わない施設」っていう目では見られないんじゃない?
スカスカの日程を見たら、ほんとにそんなに使うのかよって思うけど
(公開されない予定があるってことかな)
なおホバリングステージの稼働日数は・・・
- 11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 05:59:13.12 ID:SrMRpygM0.net
- コンサート会場をカーテンで仕切るとか音響環境最悪だろ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:01:38.63 ID:w0bmeVhl0.net
- 日本最大のハプニングバーとしてリニューアル
- 13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:07:52.78 ID:ynYSwcdA0.net
- 3万人入れる海鮮居酒屋として再オープン
- 14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:08:16.51 ID:cDCud1470.net
- 第三セクターで黒字を出している稀有な成功例!みたいに言われて調子に乗って、
もっと利益をあげよう、もっとハムから搾り取ろうって思っていたところに、自分らの
取り分を減らしてくれみたいな要望を受けて「は?何いってんの??そんなことを
言うならもっとキツくしてやるよ」とか思っちゃったんだろうなあ。
その根本にあるのは「札幌」というブランドに対する自分たちの過大評価なんだなと思う。
自分は道外の人間だけれど、たしかに「北海道」はものすごくブランド価値があるけれど
札幌にそこまでの価値があるかとか、富良野や函館とかに比べて抜きん出た価値がある
かって言うと…北海道に求めるのは雄大な自然、冷涼で過ごしやすい気候、美味しい
乳製品や海の幸であって、地方都市レベルの都会ではないって言うか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:15:09.56 ID:3coP2VKT0.net
- >>13
♪すごいぞルック お店がでかい~
- 16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:16:15.22 ID:uSfJPgSE0.net
- 札幌ドームの年間維持費は年に7億円~10億円なら厳しいな
コンサートといっても集客力あるミュージシャンはそれほど多くないし使用料が高いとやらんだろうし安くすると儲からんし
- 17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:20:11.26 ID:6j+FN4wm0.net
- 安心しろ、新球場と共倒れだから
- 18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:22:35.52 ID:5YujA5/+0.net
- 五輪削除のクソドマイナーレジャーが何か言ってんのか?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:22:52.12 ID:SPOsaobx0.net
- 100日ぐらい稼働出来るのなら札幌ドームの大勝利だな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:28:29.92 ID:cDCud1470.net
- 100日くらい稼働できる「目処が立っている」って言っているだけだからなあ。
少なくない広告主にも逃げられたらしいし
- 21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:28:32.97 ID:VBYiM7hN0.net
- コンサートで札幌ドームをちゃんと埋められたのって嵐くらいしか知らない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:33:22.36 ID:90ZHFMch0.net
- >>11
大型施設の場合、中途半端に反響しない方が良いんじゃないの?
カーテンで吸音した方が音は良くなるような気がする
- 23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:38:51.28 ID:8SphOWbu0.net
- 100日稼働は「今年度」とあるから
去年4月~今年3月だと思うんだが
- 24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:44:07.77 ID:NB3ZJfPV0.net
- 北海道民はさっさとアルカニダ追い出せよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:47:10.26 ID:tIg7BwDm0.net
- >>23
すまん、誤読してた
おハム関係の稼動を外したら40日もないんじゃないか?
ひっでえな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 06:55:51.76 ID:bbVR+z160.net
- W杯に必要なんだし
JFAも維持費出せよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:02:47.58 ID:+JcFyxat0.net
- 大丈夫だと思うよ
札幌も含めてだいたいの市民は
税金がっぽがっぽ無駄遣いする政治家や首長を選ぶから
- 28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:05:51.39 ID:Mz2pvqf00.net
- >>22
そもそもどこのドームも音響じゃなくて如何に人集められる力があるかじゃね
音響にこだわるならコンサートホールになるんだから
ドームツアーやります、札幌ドームは暗幕で仕切ってキャパ半分です!
これでアーティストのモチベーション上がるのか甚だ疑問
屈辱だと思うがな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:16:51.94 ID:lgvjhtIo0.net
- ドームの関係者に知恵があったなら日ハムを手放すようなバカなことしないと思うの(´・ω・`)
- 30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:19:01.99 ID:IshyPXEI0.net
- 毎日サッカーの試合やれ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:22:11.21 ID:3fxRU7iz0.net
- 値下げしないのもどうせ無能公務員の天下り先だからだろ
札幌の公務員が知恵を絞って維持していくとか出来るわけない
- 32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:23:46.99 ID:bcyMgCur0.net
- >>14
なぜか札幌市民、というか札幌市の役人って札幌市民にあらずんば道民にあらず的なとこあるからなぁ
地方公務員のプライドはどこも高めだけど北海道、特に札幌は異常
- 33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:24:17.37 ID:vNg0zzpR0.net
- 試算では黒字化するって言ってたろ?なら大丈夫だろ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:24:50.96 ID:tB6MvfsV0.net
- 生き残れなそうなのは北広島市だろ
北広島「人口5%増でBP事業の赤字解消!」
現実↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
27.4%減の見込み
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230122-OYT1I50036-1.jpg
- 35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:26:25.57 ID:BuJP/gvd0.net
- 札幌五輪のメイン会場か
- 36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:29:32.52 ID:OPS4JgqP0.net
- >>32
僻み根性w
- 37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:30:00.64 ID:YQPpsq200.net
- 真夏の甲子園で高校野球やるより冷房利いた札幌ドームで
高校野球やったらイイと思うんだ。これよくない?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:30:27.17 ID:Ro3z0jy10.net
- 札幌ドームが死亡した後は新球場も道民減少で同じ苦しみ
大規模インフラを維持する能力の低さはJR北海道で証明済み
- 39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:31:11.29 ID:A91k7Skk0.net
- >>37
金は誰が出すの?
そもそも100年前に高校野球専用に建てられた甲子園と
札幌ドームでは格が違いすぎる
- 40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:34:55.13 ID:90ZHFMch0.net
- >>28
Jリーグでダンボールにユニホーム着せて盛り上げた笑い話あったけど
もうちょっと進歩させた観客ロボット導入すりゃいいんだな
空気入れて膨らますタイプで、立ったり座ったりできてペンライトも振れる
スピーカー内臓で歓声送ったり手拍子入れたり一緒に歌ったりできる
これ、札幌ドーム以外でも使えそう。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:38:20.52 ID:Kf/+6z/Y0.net
- >>40
せやな
https://i.imgur.com/WUGzzmb.jpg
- 42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:39:51.54 ID:6OnnIkDC0.net
- 日ハムが北海道着ても誰も応援しないよ
既にコンサがあるのに誰が見るんだよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:44:38.85 ID:3QxWbjYT0.net
- 経費を圧縮しながらイベントを細々やっていく
という至極当たり前のことを言うと、このスレでは叩かれるw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:44:58.51 ID:ope/sI0p0.net
- >>8
とにかくデカすぎるのよ。
仮に民間が経営してても厳しいだろうな。
全国的に足りないのは、数千〜1万人くらいの箱。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:46:49.26 ID:FQV1NQgy0.net
- 生き残る事はできるだろ
面子もあるし天下りの受け皿だし、札幌市が税金ジャブジャブぶっこんでくれるだろうよ
ただ移転から5年もあったのに何も出来なかった3セクの運営会社・?札幌ドームは経営陣刷新とリストラが絶対だろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:47:58.11 ID:eKiDLfkv0.net
- 無理だよな。
黒字になる前提がコンサート20追加でギリギリ黒字だっただろ。
今年のコンサートは4月末までで、Nissyとback numberの2回だけ。
ゴールデンウィークもサッカーが有るので入れられないし。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:48:07.93 ID:Y3K2Rh8h0.net
- >>32
ほんこれ
衰退する街なのにね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:50:24.81 ID:9VTCMSjF0.net
- 札幌市が税金で維持するしかないんじゃないの
壊すわけにもいかないんだし
- 49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:50:59.86 ID:YssxGeAD0.net
- 北海道民だってフットボールやラグビーみたいなメジャースポーツ観戦したいだろ。札幌ドームはあったほうがいいんだよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:52:29.61 ID:j0/Xgae30.net
- 世界で大人気のサッカーがあるから問題無いだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:53:07.60 ID:sFgoYdRi0.net
- フェンス広告とか無くなってんだろ無理だわ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:54:12.53 ID:IW77GNYQ0.net
- >温泉や宿泊施設、クラフトビール醸造所があるレストランや多くのアクティビティなど、イベントがない日でも人が集まることができる工夫がされている。
ウソつきどもめ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:55:07.49 ID:a2mCqHf60.net
- >>49
維持費がそれに見合うか
あったほうがいいといっても年間億単位の維持費がかかるんだし
- 54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:55:22.75 ID:IW77GNYQ0.net
- >>8
ホバリングとムダなスタンドの大規模可動がなけりゃね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:55:35.22 ID:nGLji2dy0.net
- 税金チューチューで普通に生き残るでしょ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:56:54.78 ID:KG2qW8kk0.net
- 先生きのこ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:57:47.73 ID:WWy061HZ0.net
- >>48
五輪の閉会式を花道に解体するってのがもともとあったからなぁ
2030年招致が消えた今、札幌開催は早くて2038年か42年だろうから
それまではドーム維持かと
- 58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 07:58:44.55 ID:yq+DJsaw0.net
- ホバリングシステムが金食い虫なんだからそれを止めればいい。
止めるとなると天然芝も要らなくなる。
今は技術が進んで人工芝でも天然芝に近いものがあるんだから
それでサッカーやアメフト、ラグビーができる球場にすればいい
- 59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:01:11.18 ID:tb8HXZTX0.net
- オーナーの札幌市民がいるから公務員と政治家は大丈夫
五輪誘致してもっと天下り先つくろうぜ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:01:26.92 ID:JMHGBZ1x0.net
- >>39
築地支店(朝日新聞)に出させればよろし。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:02:08.27 ID:YssxGeAD0.net
- 回転させないで芝出し入れできる球技場作ればいいんだよ。
某スポーツのファンは北広島に移住するんだし、文句でないでしょ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:03:09.92 ID:Nw1DRaLG0.net
- 芝どうこうしてもサッカーだけじゃ金入らんというか金払う気ないんだし
- 63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:03:40.91 ID:7Obf1Ar70.net
- >>57
30年というのが老朽化の節目だからな
大規模修繕で対応するか解体しようってなるのか
いずれにしても経費はかかるな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:04:20.69 ID:b0UgXSx00.net
- 既出の記事や動画を見るかぎり、誰も同情せんよなあ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:05:53.94 ID:HZNwMobT0.net
- 赤字は市から補助金で補填
市民の税金
- 66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:06:19.97 ID:A91k7Skk0.net
- >>60
甲子園一大会で3億+αの金がかかる春夏で7億近くの金が必要
これでもインターハイよりは安いんだが
ドームだとエアコンナイター必須になるからその金だけでもかなりの額になるぞ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:06:48.42 ID:VbbcvKqI0.net
- >>9
札幌市民ちゃう。
札幌市役所の役人や。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:07:33.21 ID:Rewnlv/r0.net
- >>65
北広島市の話だな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:07:38.57 ID:Kz0r3gCp0.net
- >>64
https://youtu.be/w5NpyeFWjog
ほんまやで
- 70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:08:11.35 ID:nGLji2dy0.net
- >>67
市役所のトップを選んだのは札幌市民
- 71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:08:57.39 ID:5eFFv66B0.net
- 円山球場や真駒内アイスアリーナや月寒体育館もまだあるし基本限界を超えても壊さないイメージがある
- 72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:13:39.96 ID:KDYMV55i0.net
- 札幌シャッタードーム
- 73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:14:38.63 ID:ExmbQqzG0.net
- >>46
稼ぎ時に補助金漬けの球蹴りが邪魔をするのかww
- 74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:17:29.12 ID:X1b0yZ3w0.net
- これからはコンサートとサッカーが稼ぎの中心になるから、コンサドーム札幌に改名しようぜ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:18:44.77 ID:fSkQHUqR0.net
- 1月24日朝、札幌市営地下鉄の車内で、通学中の女子高校生の身体を触ったとして40歳の男が逮捕されました。
北海道迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、札幌市白石区の自称・アルバイト従業員の男です。
男は24日午前6時44分から54分ごろにかけて、南平岸駅から大通駅の間を走行中だった札幌市営地下鉄・南北線の車両内で、通学中の10代の女子高校生の身体を触ったとして逮捕されました。
警察によりますと、男は席に座っていた女子高校生の左側に座り、右手で女子高校生の太ももと尻を触ったということです。
大通駅に着いた際、女子高校生が男に声をかけてその場で取り押さえ、駅構内の事務室に連れていき、駅員が「痴漢の容疑者を確保している」と110番通報したということです。
事件当時、女子高校生が乗っていた車両は「女性と子どもの安心車両」として運行されていて、男性客は別の車両を使うよう協力が呼びかけられていました。
男は酒に酔った状態で、調べに対し「弁護士が来るまで一切話さない」などと話しているということです。
警察は当時の状況を詳しく調べています。
UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c34446505789cae4346332358fbc869875cad93
- 76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:18:57.29 ID:+pCMQBbe0.net
- 北広島決まったあとも市長は再選されたし民意ってことでいいさ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:19:57.57 ID:zEFHet2Q0.net
- 札幌に住んでる人の意見は聞いたことないが、殿様経営で天下り先であんまり良い印象はない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:21:23.70 ID:j/otKM050.net
- >>42
日ハムが北海道移転の時のコンササポのレスのやり取りを思い出した
- 79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:21:54.38 ID:zZokxaC60.net
- >>36
そんなことも知らない内地の人は黙っていれば。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:24:45.01 ID:yq+DJsaw0.net
- 札幌ドーム 野球モードからサッカーモードへ
https://www.youtube.com/watch?v=wD8GvhcfMjI
一体、何人の人間がこんな無駄なことに携わってきたんだよ
人件費だけでも莫大だろ、これ。ホバリングシステムが無駄。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:27:26.37 ID:OsxKXUff0.net
- 札幌どころか日本では五輪はもうやらせない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:30:31.93 ID:bIe2N2uN0.net
- 北海道ならではの食の祭典を毎月開催すれば大儲けできるはず
- 83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:33:10.56 ID:U/o2k8iW0.net
- 毎晩レイヴパーティが行われるスポットにすれば良い
- 84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:33:12.45 ID:eo+BmWRD0.net
- >>42
20年くらい意識不明の昏睡状態だったんか?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:37:26.29 ID:KFi8n5yI0.net
- 世界・食の祭典(せかいしょくのさいてん)は、1988年6月3日から10月30日にかけて、北海道札幌市で開かれた地方博覧会。
バブル景気ただ中の開催で大幅な赤字決算となり北海道の財政を圧迫した。
1980年代末の地方博覧会ブームに開催された博覧会で「最悪の失敗」とされ、失敗の代表例として扱われる。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:45:29.76 ID:+96ZRaOw0.net
- >>85
あの時期どうやったら失敗するんだろうな
札幌市すげえな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:45:42.47 ID:41moTsXP0.net
- 春秋コミケ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:46:55.29 ID:xUn6kEwI0.net
- つ税金
- 89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:49:43.54 ID:vqLTDacm0.net
- >>85
日本各地の百貨店・スーパーで開催する北海道展は大盛況だけど、逆に北海道で気合い入れて世界の食の祭典開催してもダメダメなのね
北海道民は地元食材で十分満足してそうなので、あくまで外に出展する側か・・・
- 90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:50:48.09 ID:a2nVaB4p0.net
- デザインはいいのにねぇ〜
- 91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 08:53:36.63 ID:JgAcCNae0.net
- エスコンのほうが生き残れないだろ
札幌から時間が掛かる、最寄り駅から徒歩30分、施設はバカ高い、駐車場も高い狭い、道路は間違いなく大渋滞
ナイター終わって家に着くのは真夜中、BIGBOSSの糞采配で熱心なファンは呆れる、日ハムは毎年最下位争い
2,3回行けば誰も行かなくなるだろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:03:15.49 ID:eKiDLfkv0.net
- 税金がとか言ってるけど、日本ハムが居た時から、すでに赤字なんだよ。
札幌ドームの減価償却も、支払い利息も札幌市が払ってるからな。
イベント開催費だって札幌市が払ってる。アマチュアのイベントやら、コンサドーレ札幌の試合は減免されその支払いは札幌市が受け持ってる。
道民運動会やら、フットサルなんか開催するけど、全額税金を札幌ドームに渡してる。
日本ハムとコンサート以外の収入は、税金で運営してる。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:03:23.53 ID:KFi8n5yI0.net
- >>85
開幕3か月前に基本計画を策定するなど杜撰な運営や、入場料や料理の価格の高さと「料理の味が値段に見合わない」という口コミによる人離れなどにより、開幕直後から会場は閑散となった。
当初から「あまり食に関係ない」「入場すれば食べ放題と勘違いした」といった苦情や、閉会後の原状回復を優先して本格的な厨房設備が設置されず良質な飲食物を提供できなかった点も見受けられ、
メニューや催しがひと目で分かる案内板の設置や低廉なファストフードの出店、一部施設の無料化などを行ったが、
目標入場者数400万人に対し、実際の入場者数は170万人、うち有料の入場者は90万人程度に留まり、最終的に約90億円の赤字決算で北海道の財政に大打撃を与えた。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:09:29.25 ID:wlTvzt3Y0.net
- 前スレは酷かったな。
札幌ドームの人かなコンサドーレの人かな?
高校野球の秋季大会w
それ以前に秋大会なんて誰も興味が無いもんにアマチュア価格の数10万円に設備費合わせて100万円ぐらい高野連が払う訳ないじゃん。、
地方の高野連なんて朝日新聞支社か公立高校の中にあるのにw
欲しいのは一回数百万のプロ興行だろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:10:49.01 ID:YQPpsq200.net
- >>66
高校野球巡り“甲子園派”と“ドーム派”大論争!
憧れの夢舞台か?選手の安全か?
https://www.fnn.jp/articles/-/3017
真夏の炎天下でプレーするって事が危険過ぎる
- 96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:10:54.00 ID:bvjL0xEA0.net
- >>91
そう思うのならそれでいいよw
札幌ドーム客入れがんばれーwww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:11:14.85 ID:hz2pn2Nt0.net
- 大規模修繕の前にバックレたハムは有能やな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:14:20.65 ID:9A6jl2RB0.net
- 潰してマンションにしたらいいのでは?赤字ならしゃーない
- 99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:14:43.15 ID:xV5kTEv40.net
- 運営が強気すぎて、今更
何も期待してないが
ライブのときに幕を張るのは
ようやく気づいたか。
あそこ、広すぎるので音が回りすぎるんだよ。
たぶん、演者もイヤモニじゃないと、難しいんじゃないかってくらい。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:15:59.53 ID:bvjL0xEA0.net
- >>95
せやな
2022 四国インターハイ予定日程
男子サッカー
7/24一回戦 7/25二回戦 7/26三回戦 7/28準々決勝 7/29準決勝 7/30決勝
- 101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:19:38.41 ID:A7HqJvYP0.net
- >>86
札幌市じゃなくて横路知事時代の北海道が主体だからな
赤字は道がかぶった
- 102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:22:02.19 ID:9A6jl2RB0.net
- >>91
夏の甲子園は北海道でやればいいんじゃないか?
マラソンも夏は北海道マラソンだし
- 103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:24:15.66 ID:vqLTDacm0.net
- 高校野球は甲子園球場を無償で使ってるよね
- 104 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:24:46.55 ID:cJlH67G00.net
- >>102
いいねー
ラグビー花園も札幌ドームとエスコンでやれるだろ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:25:05.07 ID:A91k7Skk0.net
- >>102
甲子園同様タダで貸す
それと甲子園レベルで客も集められないと運営費用が賄いない
税金使ってやってないからな高校野球
- 106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:25:11.34 ID:IW77GNYQ0.net
- 息吐くようにデマ繰り返してるんじゃねえよ>>57
- 107 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:28:05.33 ID:8/TLrHv10.net
- >>11
金がなかったんだろ
察してやれ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:28:46.82 ID:SP+a3T150.net
- プロ野球並の開催数で安定した客入り収入イベントはない
ただでさえイベントしにくい地域なのに
札幌やっちゃったね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:31:37.17 ID:FtfPK4fJ0.net
- ドームクラスの箱で縮小して1万人でライブやるとかアーティストもプライドあるからやらないよ
アンチからバカにされるし
札幌市は素人なの?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:33:12.64 ID:B2u+PvZU0.net
- 日本人なら国立の心配しろよ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:35:13.96 ID:uScDC9lG0.net
- 新日が木戸修特別大会を年間50日開催
- 112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:37:43.52 ID:FtfPK4fJ0.net
- https://www.sapporo-dome.co.jp/schedule/
1月
使用1日
- 113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:38:06.90 ID:srjawUBw0.net
- 潰れると思う3年もたない
- 114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:40:18.77 ID:jvkIyGvA0.net
- https://www.sapporo-dome.co.jp/information/
【営業終了店舗】
〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
〇 ラーメン グル麺ドーム (1F北側)
〇 勝つ丼 どーむ庵 (1F北側)
〇 おおーい北海道(1F南側)
〇 鉄板酒場 鐵一(1F南側)
飲食売店 「ピザーラエクスプレス」営業終了のお知らせ(エスコンに移転)
札幌ドーム直営コンサドーレグッズショップGOODS☆JAM 閉店のお知らせ
札幌ドーム内イオン銀行ATM 廃止のお知らせ
館内公衆電話撤去のお知らせ
スタンド内での飲料(ビール・サワー類・ソフトドリンク)の売り子販売につきましては2022年をもちまして終了いたしました。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:41:32.15 ID:ope/sI0p0.net
- >>109
プライドもあるし、仕切り入れると凄まじく貧相になるからな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:42:16.79 ID:bvjL0xEA0.net
- >>103
需要と供給が釣り合っているからな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:44:03.97 ID:yQZFUQs90.net
- 売上半減すんのに利益確保できるとか今までどんな事業計画してたのか普通に問い詰められるレベル
- 118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:44:38.79 ID:yq+DJsaw0.net
- アトランタのメルセデスベンツ・スタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=FcOSTgONenw
ここの球場は2017年オープンのドーム球場で、NFLと兼用でMLSも使用してる人工芝の球場。
人工芝で十分だろ。今の人工芝は昔のとは違うんだよ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:49:09.85 ID:vqLTDacm0.net
- >>114
コンサドーレのグッズショップまで閉店してしまうの?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:49:10.50 ID:nyc6otd70.net
- 今はカードゲーム大会の需要が無限にあるから無限にカードゲーム大会やるしかないでしょ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:51:41.34 ID:9A6jl2RB0.net
- >>114
見切り早いな
家賃も高いし致し方ないか
- 122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:51:48.02 ID:lyRbamNf0.net
- 稼働率上げてって話だが先10年で500億税金投入して残すべきか?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:54:58.31 ID:xUn6kEwI0.net
- >>109
わざわざドームを狭くして使うなら真駒内で良くね?と思うわな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:58:11.77 ID:hEzjhpGs0.net
- 北海道にも野球の独立リーグが2つほどあるらしいから、全チーム
札幌市を準ホーム指定にしてホームゲームの3割から半分を
札幌ドームでやったらええんや
もし札幌市がホームのチームがあればホームゲームの全試合を
札幌ドームで開催する
日本ハムファイターズほどの集客はないにせよ空きよりはマシやろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 09:59:46.85 ID:KZpuIU3B0.net
- >>114
コンサドーレも逃げるのかね。
このままだと札幌ドーム赤字の戦犯にされそうだし。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:00:45.61 ID:ZwEfTjWD0.net
- サッカー観戦は野外がいいなあ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:01:23.15 ID:R2hhCxTn0.net
- >>34
札幌もすでに人口減でやばいんだよなあ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:02:00.97 ID:KZpuIU3B0.net
- >>124
札幌ドームは下がカチカチなんで野球選手の評価は最悪。日ハムの改善策を札幌ドーム側が拒否したのも日ハム移転の原因の一つになっている。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:02:37.13 ID:R2hhCxTn0.net
- >>80
でも札幌ドームはサッカー場だから、コンサは払わない設営撤去費はやきう持ちなんだよな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:04:01.80 ID:R2hhCxTn0.net
- >>100
これ死人出るだろ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:04:36.15 ID:6RekxZVm0.net
- こんなスレばっかり立ててどんだけ粘着してんだよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:05:19.39 ID:6utyj9fs0.net
- 野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因
https://president.jp/articles/-/64034
- 133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:07:22.01 ID:RSycNw0T0.net
- 新球場の心配した方がwww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:09:23.19 ID:4sKRiB1z0.net
- でかいライブ呼んでも埋まらない
- 135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:10:38.71 ID:rxDjrk1b0.net
- 札幌市民にはつどーむで充分
- 136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:10:47.56 ID:/WSLC2PA0.net
- 耕せ!
- 137 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:11:40.15 ID:bvjL0xEA0.net
- >>133
北広島は最低でも50試合以上は行われるからな
それ以下の札幌を心配するのは仕方ない
- 138 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:13:31.97 ID:azZ3KD4r0.net
- >>25
文脈からすると日ハムがいない状態での稼働日数と読み取れるから、「来年度」の間違いか、もしくは「今年度」の対象期間が2023/1からの1年間の話かもしれん
一方で、仮に日ハム無しの期間での100日の話だとしても、そもそも日ハムが払ってた使用料が他に比べてバカ高かったって話が移転理由の大きい要素だったと思うから、1日あたりの単価は日ハムが使ってた頃に比べてかなり下がるんじゃないかな
日ハムって確か年間で9億くらい払ってたらしいけど、年間100日使用してたとして1日あたり900万
東京ドームでも半日(9:00-21:00)使って100万なのに、コンサート利用で1日あたり900万に近い価格で売れるはずないよ
つまり仮に1年フル稼働できたとしても、日ハムがいた頃程には稼げないってことだと思うんだが
- 139 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:13:56.16 ID:bvjL0xEA0.net
- >>130
高野連より高体連の方が闇が強いんだよな
甲子園の是非は問われるけどインハイはマスコミもノータッチ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:14:19.21 ID:T6ju7H5I0.net
- “二郎系”ラーメン店で相次ぎ…“窃盗”被害 札幌 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674608365/
札幌明るい話題がないね
- 141 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:16:09.87 ID:Amvz8SIF0.net
- 伊藤ハムを誘致しろよ
伊藤ハムボンバーズ爆誕
- 142 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:16:50.43 ID:N9Gv1h1t0.net
- ドームの維持費(固定費)が莫大すぎて、市が投入している税金を抜いて考えた場合、
年間40億が分岐点だろ。人件費を含めた維持管理コストを圧縮することを考えな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:20:29.82 ID:mNcSPcGA0.net
- 日ハムは自分で画期的な新球場を作りたかった
だから、札幌市を悪い者に仕立て上げ、新球場建設の方向に進めたのではないか?
そう思ってしまうぐらい素晴らしいボールパークが出来てるようですね
- 144 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:21:06.84 ID:T6ju7H5I0.net
- 札幌市は税金でなんとかなるだろーぐらいにしか思ってなさそう
- 145 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:22:49.99 ID:hE+ER9L70.net
- だから札幌ドームの心配はしなくていいwww
事実上の公共施設だからww
生き残れないのは日本ハム新スタジアムですww
赤字垂れ流しを自腹で補てんしなければならないですからね
焼き豚悔しすぎだろうww
いまだに追い出された札幌ドームに粘着するって
- 146 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:22:57.39 ID:lyRbamNf0.net
- >>138
実際には諸経費入れて一試合3000万前後
- 147 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:24:05.56 ID:lyRbamNf0.net
- >>145
公共施設でも利用あるごとに赤字って体質じゃアウト
普通に身売り、解体
- 148 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:24:24.27 ID:lNdZHCWd0.net
- >>105
でもアイヌ土人が言うには高校野球の秋季大会やるから、お金が一杯入ってくるみたいだよ。
アマチュア規定なんだから最高でも数10万円なのにね。
税金に集る朝日がそんな金出す訳が無いのにw
維持費が10億でアマチュアの使用料が数10万だと赤字だよね。
公共だからいいなら日ハムの件とはダブスタもいいところだよね。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:24:32.38 ID:ufrjow220.net
- なんで取り壊さないのだろう
- 150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:24:34.31 ID:mNcSPcGA0.net
- >>145
>>144
困るのは札幌市民だけですね
国政も同じ、無能な政策をして困るのは国民なんですよね
- 151 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:25:55.59 ID:lNdZHCWd0.net
- >>119
札幌ドームがコンサドーレは金にならないって判断したんだよね。
公共施設だから赤字でもいいはずなのにね。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:26:17.04 ID:m5PFQud10.net
- >>144
札幌市オンリーの重税で賄うなら好きにすればいいわな
国にたかるんじゃねえぞ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:26:37.07 ID:jvkIyGvA0.net
- >>138
札幌ドームの決算期は3月だから、来年度の間違いだろうな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:26:41.70 ID:mNcSPcGA0.net
- 代替案のない相手には強気に交渉すればいいけど
新球場建設っていう代替案を持ってる相手に強気で交渉してどうすんだよ
しかも、札幌市側は日ハムに逃げられた場合の代替案がないのにさ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:26:49.99 ID:lNdZHCWd0.net
- >>125
市からの税金がないとコンサドーレが潰れるよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:27:47.66 ID:hE+ER9L70.net
- >>147
ほとんどの公共施設は赤字ですよ
それでも市民に必要だから税金で建てて運用しているのです
焼き豚馬鹿すぎるww
- 157 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:27:55.01 ID:T6ju7H5I0.net
- いまの市長を選んだ札幌市民に同情はできないな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:28:22.56 ID:G5l8t+yZ0.net
- ダメだったら壊せばいいだけじゃん
- 159 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:29:32.47 ID:Umy3jW1x0.net
- コンサドーレなんかにサポーターなんているんだw
- 160 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:30:35.32 ID:b+5pSZlB0.net
- 共倒れ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:30:40.38 ID:jvkIyGvA0.net
- >>119
多分、試合の日だけワゴン出すんでしょ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:31:01.20 ID:QndQX3Js0.net
- >>156
こんなつぶしのきかない公共施設は批判の対象になってしかるべき
- 163 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:31:03.59 ID:cjDekhOq0.net
- >>152
さすがに国にたかるのは無理じゃね?
札幌五輪が決まれば改修費くらいは出るかもしれんが
- 164 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:32:02.72 ID:7L1NqOhA0.net
- 世界一人気スポーツのサッカーが何とかしてくれるよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:35:26.50 ID:Abu8NPtj0.net
- >>6
札幌市役所らしいよ、イライラしてるのは。
市民は役所のイライラを楽しんでる。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:35:57.50 ID:A91k7Skk0.net
- >>148
スケジュールがガラガラだから高野連に頼み込んだのはドーム側でしょ
アマ規定10万は札幌ドームのルールなの?
楽天が使ってる仙台や広島のマツダは20万以上とってる
- 167 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:36:17.89 ID:7qdRIXAn0.net
- >>127
札幌は北広島とは違うよ
北海道全体が減るとはいえ7%止まりだから
北広島市は6万都市なのに27%も減ってしまう
- 168 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:36:22.23 ID:2OqjNrV30.net
- これは札幌ドームの行く末を考えるスレであって、エスコンや日ハムの将来を心配するスレではありません。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:36:23.26 ID:ZzAOq3VD0.net
- YouTubeでも日ハムに見捨てられた札幌ドームは人気コンテンツだしな
みんなからワクワクしながら経営破綻を望まれててホント草
- 170 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:36:39.38 ID:iULyo2fg0.net
- 生き残るかどうかはわからんが、ドームの試算(僅かながら黒字)は無理ゲー。
全ての関係者が無理だとわかっている。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:38:24.80 ID:gRXPlQir0.net
- 札ドで高校野球の全道大会をやると言う事は解体する気はサラサラ無いと言う事だろw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:40:36.60 ID:uB0T7Ixl0.net
- すっかり野球界とマスコミの敵になったな札幌ドームは
北広島マンセー!札幌ドーム滅びろ!
みたいな記事ばかり乱発してる
- 173 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:40:53.30 ID:K3O/wWnW0.net
- 解体したら天下り先なくなっちゃうからそら残すでしょう役人は
- 174 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:40:57.82 ID:hE+ER9L70.net
- 日本ハムの札幌ドーム買収が大失敗したのもそれが大きな要因でしょう
札幌ドームは事実上の公共施設であり札幌市民の物なのです
これを読み違えたのが焼き豚の大失敗に繋がりましたね
どーせ赤字なんだから大阪ドームみたいに格安で売ってくれるだろう、何もしなくても赤字解消!と甘く見てたらまさかの追放だもんな
これは恥ずかしい
未だに札幌ドームに粘着していちゃもんを付けるわなww
悔しさと恥かしさを晴らすためにww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:41:53.32 ID:ORaa6cXY0.net
- 朝鮮人が気にすることじゃねーだろ!
- 176 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:41:58.52 ID:8ZCs5y8P0.net
- 北海道20年後は限界集落だらけでやばそう
- 177 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:42:20.75 ID:FQV1NQgy0.net
- >>100
これ本当か?w 幾ら何でも身体持たないだろ
若いからってさぁ…
- 178 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:42:52.56 ID:apVonDVc0.net
- >>124
独立リーグが一回の使用で800万円かかる札幌ドームなんか使う訳ないじゃん。
また税金シャブシャブか?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:42:53.82 ID:iULyo2fg0.net
- >>173
あと10年くらい黒字予想→赤字転換、巻き返し策発表、のループ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:42:58.58 ID:xA0DeCVx0.net
- >>34
北広島市オワタ\(^o^)/
- 181 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:43:04.81 ID:jvkIyGvA0.net
- >>166
高野連側は円山球場レベルで頼む言ってるし、ドーム側も安くすると言ってる。ま、差額は市が補填するんだろうけど
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=5718
- 182 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:43:49.51 ID:hEzjhpGs0.net
- >>128
そこはドーム側で対処してええ人工芝に張り替えやな
損して得取れの精神や
出て行った日本ハムへのええツラ当てにもなるw
- 183 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:44:48.13 ID:2OqjNrV30.net
- >>181
社会貢献ではあるが、赤字が増える案件だな。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:45:21.65 ID:9A6jl2RB0.net
- >>174
札幌ドームは3年持たないと思う
税金投入しようが赤字の未来しかなく、見切りは必要かと
強いて言えば、7大ドームツアーは今だけって点かな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:45:22.87 ID:jvkIyGvA0.net
- >>182
阿呆ですか?
マトモな人工芝に張り替え=コンサドーレが路頭に迷うってことですよw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:45:41.67 ID:gRXPlQir0.net
- 札ドは社会貢献してるからこそ解体出来ないんだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:45:52.00 ID:ZxS+ctrp0.net
- コンサドーレもしJ2落ちしたら厚別メインになるんかな?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:47:41.64 ID:apVonDVc0.net
- >>166
10万ってどこに書いてる?
数10万だろ。
甲子園をタダで借りてるのに高野連が数10万出す訳ないだろ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:48:18.49 ID:FQV1NQgy0.net
- >>182
つかコンサが使うのも天然に拘らず人工芝OKにすればいいんだよ
場所が場所なんだからJ1にも特例があって良いと思うんだが
九州や関東のスタジアムが人工芝にしてって言うのと訳が違うし
マジでJリーグ変な拘りがありすぎるわ
まぁ野球も野球で野球協約どこいったって位いい加減ではあるんだけれども
- 190 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:48:36.46 ID:hE+ER9L70.net
- 札幌ドームの使用料が高すぎる―
何で毎回片づけなければならないのかー
人工芝がー
とかいちゃもんを付けてたのは札幌ドーム買収の前哨戦気分だったんだろうなww
新スタジアムを建てるならこんな言いがかりつける必要も無いしwwどうせ出て行くんだからww
地域密着がーと叫んで自分達には市民のサポーターが付いている、と札幌市に喧嘩を売る構図も面白かった
焼き豚は馬鹿なのかなww
ちなみに地域美着がーと叫んでもスタジアムは貰えませんww
Jリーグでもクラブ専用スタジアムを貰ったクラブは無いからww
- 191 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:48:58.42 ID:F+mbSWSK0.net
- >>172
そりゃ日ハム移転のいきさつ見れば、札幌ドーム側がアホとしか言いようがないからな。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:49:18.60 ID:P38iiBgC0.net
- >>51
ドームを維持するなら、フェンス広告は復活させないとな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:49:28.64 ID:4yZS3EuL0.net
- 北広島一人勝ちじゃん
道内唯一のドル箱様に逃げられた札幌ドームオワタ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:50:24.95 ID:yTkPUEWd0.net
- YouTubeで札幌ドームで検索するとずさん運営オワコンネタだらけ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:51:03.46 ID:HVQ7BIUW0.net
- ドーム自体の運営もそうだが
ドームへの人の流れが3分の1以下になりそうだからな
地域経済的にとても深刻
札幌バカすぎ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:51:17.57 ID:2OqjNrV30.net
- >>191
次善策としてどういう方法があったか検証するのって
MBAあたりの素材としていい気がするんだよね。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:51:21.27 ID:68HG+qhX0.net
- スケジュール見た感じ無理やろ
1日あたり800万の税金かけて高校野球をやるのも無理があるし
次の決算が出る頃にはどうすんのこれとなるはず
- 198 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:51:30.67 ID:A91k7Skk0.net
- >>188
甲子園は高校野球のために建てられて阪神側も金をもらおうとしてないから払ってないだけでしょ
実費として8000万は高野連が阪神に払ってる
地方大会で使われる球場は各地方高野連が金払ってる
楽天球場は70万ほど払えってことで宮城の高野連は困ってたみたいだが
- 199 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:51:37.97 ID:LpPrUzfi0.net
- 大阪ですらダメだったんだからなぁ・・・
- 200 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:52:06.87 ID:yQZFUQs90.net
- つーか市が赤字補填すんのと民間企業が自社スタジアムの赤字補填すんのとじゃ全然意味合いが違うような気がするが…
- 201 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:52:14.78 ID:F+mbSWSK0.net
- あと3ヶ月もすれば連日超満員のエスコンフィールドと閑古鳥ガラガラの札幌ドームという現実がつきつけられる。札幌ドームへの風当たりは増々強くなるね。同情はしないけど。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:52:20.93 ID:G0o0VaN80.net
- >>172
YouTubeで日ハム ドームで検索して出てくるまとめ動画を見て
今まで知られてなかった事実を知ったらそうなるわ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:52:26.08 ID:mNcSPcGA0.net
- やっぱり公が経営なんかできないんだよな
交渉してる人が交渉に失敗して大赤字出しても痛くも痒くもないんだもん
- 204 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:52:34.04 ID:yTkPUEWd0.net
- >>197
市からの補助金で黒字決算にするんじゃね
- 205 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:53:57.58 ID:2OqjNrV30.net
- >>203
趣味でやってて、失敗してもパパがお金出してくれるって感覚だよな。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:55:06.96 ID:jvkIyGvA0.net
- >>198
当時の中学野球のための球場建てるってことで辺り一帯の土地払い下げてもらってるしね
- 207 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:55:12.29 ID:68HG+qhX0.net
- >>204
それはもちろんやるだろうけど、入れた税金を隠せるわけじゃないから
- 208 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:56:21.54 ID:FQV1NQgy0.net
- >>195
東豊線も堪らんよな アホな身内のお陰で
- 209 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:56:29.44 ID:YtdWO16G0.net
- ビアガーデンにしたら?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:57:35.07 ID:apVonDVc0.net
- >>171
集り体質の朝日新聞と自治体の本部高校の中にあったり朝日新聞の中にある高野連がアマチュア規定通りに数10万の利用料払う訳ないじゃん。
今必死に稼働率って抜かしてるのは役人か役人が天下りしたドーム関係者だよ。
奴らはハコモノの稼働率ガーとオンズブスブマンに脅されるのが怖いんだよ。
地方のいい施設って意味不明なNPOが常駐で使っているだろ、アレは稼働率上げるためにオンズブスブマンと関係あるNPOに補助金渡して実質0円で使わせているんだな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:58:23.52 ID:hEzjhpGs0.net
- >>189
Jリーグも草創期は九州にチームがないからていうて特例で今はなき
横浜フリューゲルスが九州でホームゲーム開催してたくらいやしな
事情と内容が違うとはいえ芝の特例も認めてやればええのにな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:58:43.40 ID:jvkIyGvA0.net
- >>207
ここのアマチュア大会減免補助金
一日当たり約800万円で予算組んでる模様
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi30/asp/jigyou.asp?kyoku=%83X%83%7C%81%5B%83c%8B%C7&shisakumei=3%2D1%92n%88%E6%8A%88%93%AE%82%F0%8A%88%94%AD%89%BB%82%B7%82%E9%8A%C2%8B%AB%82%C3%82%AD%82%E8%282%29
- 213 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:00:29.73 ID:UR+lECDh0.net
- イベント開催時に邪魔な設備を撤去する費用もこれまでは日ハムが負担してたけど今後は自腹
日ハムの利用料が無くなるだけでなくこういう見えにくいコスト増も試算してるのかね
- 214 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:02:19.39 ID:ope/sI0p0.net
- >>207
最近のColabo炎上やこの札幌ドームの収支と税金の行方というのは、いかに税金が無駄に使われているのかを示す好例だ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:02:54.29 ID:2OqjNrV30.net
- >>213
札幌ドームとしては日ハムに「使わせてやっている」という感覚強かったんだなー。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:03:07.50 ID:0/TxUrg70.net
- 日ハム新球場のスレが立つと札幌パヨたちが必死にディスりに来るんだよなぁ
もうおまえらには関係ないし日ハム新球場成功してドーム終わるしさ
無駄なパヨ活やめてもらえませんか?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:06:44.25 ID:4H9IGO4q0.net
- >>215
使って頂いてる、稼がせて頂いてる立場のくせに勘違いしてるから逃げられる
- 218 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:08:00.06 ID:apVonDVc0.net
- >>216
だから、札幌ドームの稼働率上げて赤字解消する方法なんて簡単だよ。
若草プロジェクトやコラボよんでアロマやコンドーム配布したらいい。
費用は男女共同参加に困難女性支援にSDGと税金使う名目が立派にあるからね。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:09:19.55 ID:mqFyP6lF0.net
- 札幌五輪で使うつもりなんだろうが共倒れになりそうだな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:09:44.65 ID:YO9H13ka0.net
- 五輪削除のマイナーレジャーなんていらないよね
札幌ドームにはコンサドーレというつよーーーーーい味方がいるもんね^^
- 221 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:09:46.58 ID:hE+ER9L70.net
- 焼き豚未練タラタラで笑える
大阪ドームみたいに簡単に格安で払い下げてもらえると勘違いしてたんだろうなww
札幌ドームは野球施設じゃないし、市民皆の物ですからね
コンサドーレ札幌を呼び出したり馬鹿みたいなことをやってたけどwww大きな勘違いでしたww
- 222 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:10:51.11 ID:SEDMKeTN0.net
- 毎月サザンとかB'zとかミスチルのコンサートやればウハウハでしょ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:11:07.09 ID:kVOTC3CQ0.net
- 豚虐待糞ハムはとっとと出て行け
- 224 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:12:08.39 ID:MOfomXH40.net
- >>218
オレはキャンプ場にするのが良いと思う
屋根付いてるから冬は人気でそう
ちなみに楽天は球場にホテル付いてて部屋から試合見られるらしい
- 225 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:15:51.73 ID:bvjL0xEA0.net
- >>221
札幌集客がんばれー
- 226 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:16:11.80 ID:bvjL0xEA0.net
- >>222
おっさんwww
- 227 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:16:28.79 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>221
これからはいつ見てもガラガラ〜の札幌ドーム
老朽化が進んでも改修もできずに更にガラガラ〜加速して廃墟になりそうw
ハムの後ろに隠れていたコンサは実力試されるね
まぁがんばって下さい
やっぱ来年以降の札幌ドームの動員数は増加するんだよな?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:17:59.68 ID:hE+ER9L70.net
- 札幌ドームは事実上の公共施設だから問題無いけど
日本ハム新スタジアムの大爆死の方が楽しみですねww
新駅もないし、交通の便も改善されず、交通機関もやばいまま
口先だけで何の準備も出来なかったのに新スタジアム完成ww
目新しさで何ヵ月客を集められるのか?
何人がたどり着けるのか?
帰りの交通の地獄絵図は?
こっちの方が面白そうwww
焼き豚には期待してますよww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:18:57.09 ID:UR+lECDh0.net
- サッカー用の天然芝を出し入れする為の設備が故障して修理不可能になった時が札ドの死ぬ時だな
福岡ドームや大阪ドームの可動設備も故障恐れて動かさなくなってるし札幌もいずれそうなる
- 230 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:19:38.45 ID:UWOMs67Y0.net
- >>41
カープファンがビジター席買って立ち見してるせいでガラガラになってるのを
単純に人がいないのと一緒にするなよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:19:42.17 ID:f33LhIzk0.net
- 札幌ドームが 使ってもらうにも
選択肢が他にもあるからな。
札幌ドームしか無い状況ちゃうで
- 232 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:20:14.08 ID:eKiDLfkv0.net
- 当初の予定。
○プロ野球の誘致。試合をしてもらうようセ・リーグに交渉している。
○コンサート年間20回以上開催。
○多額の税金かけて球場の半分でコンサート出来るように改装。
まず、プロ野球誘致失敗。
コンサートは5月まででNissyとback numberの2件。半分使用のコンサート無し。
高校野球秋季大会地区予選開催は札幌ドームに誘致成功。唯一球場内広告がメディアに出るチャンス。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:20:19.75 ID:ac9RtVDC0.net
- >>228
コンササポ以外誰からも見向きもされていない札幌w
- 234 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:21:53.61 ID:AhjEpfOu0.net
- PETAが日本ハムの養豚場の実態を暴露
https://animals-peace.net/farmanimals/nipponham-pig-farm.html
日本ハムの養豚場――子豚はコンクリートに叩きつけられ、死ぬままに放置される
日本最大の豚肉企業、日本ハムの内情を暴露した新たなPETAアジアの動画は、子豚たちと母豚たちが恐ろしい虐待にさらされていることを明らかにした。日本ハムは人の幸せと「食べる喜び」を応援すると謳うが、動物の福祉を考えていないことは一目瞭然である。食用として育てられ殺される豚たちは、生涯を充実させる喜びその他一切を経験しない。
豚たちの生涯は痛みと苦しみに満ちている。日本ハムの作業員らは豚たちの繊細な耳を摑んで命を持たないモノのように放り投げる。小さすぎる、病気にかかっているなどの理由で「利益」にならないとされた豚はゴミのように投げ捨てられる。作業員が不要な子豚を殺す際は主に、子豚を振り下ろしてコンクリートの床に頭を叩きつけるか、心臓に表面消毒剤を注射するという方法が用いられる。ある子豚はこの方法で毒を注射されたのち、5分にわたり苦しみに悶えていた。また別の子豚はコンクリート床に頭を打ちつけられたのち、1時間をかけて弱っていった末に力尽きた。
日本ハムにおける苦痛と拘束
母豚たちは体の向きすら変えられない小さな金属製の檻に押し込められて悲惨な生涯の大半を送る。筋肉は萎縮し、絶えずこわばりと痛みを引き起こす。彼女らは排尿・排便・摂食・睡眠の全てを同一空間の狭い檻でこなすしかない。さらに作業員らは重い金属枠の部品で豚を殴打してまでいた。
トラウマに悩まされる母豚たちは自身の子らが目の前で苦しむさまをも見せつけられていた。作業員が手荒に去勢と断尾を行なっている最中、幼子らは叫び暴れるが、母豚たちは何もすることができないのである。
何千もの母豚たちが監禁され、人工授精によって繰り返し強姦される。彼女たちは子豚に次ぐ子豚を産み、その子豚たちは常に母のもとから引き離されて肉用または繁殖用に育成される。不潔な工場式畜産場での生涯を強いられなければ、母豚たちは子を産むに際し、土中に巣をつくって柔らかい草や葉で覆う。しかし日本ハムでは、身ごもった豚たちは不快な金属のスノコ床に立っていなければならない。休みなき幽閉、頻繁な授精と妊娠の数年間を過ごしたのち、母豚たちは衰えはてて屠殺場へ送られる。
あなたは豚の虐待を止めることに貢献できる
虐待は世界中の食肉産業に蔓延している。動物たちは命と感覚をもった存在ではなく商品として扱われる。ハム、ベーコン、ソーセージ、その他の動物性食品を食べなければならない人は誰もいない――今日では多くのレストラン、店、食堂でおいしいビーガン料理を選ぶことができる。豚や他の動物をあなたの食卓から一掃することはこれまでになく容易となっている。
豚肉その他の動物性食品をボイコットすることで、豚たちを助けてほしい。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:22:42.93 ID:uFiHOhfd0.net
- 高校野球も先に一番盛り上がる夏を取られて
仕事できねえなあって感じ丸出しやったな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:23:08.65 ID:3GbAPGhu0.net
- >>1
さか豚がオーオーやってればええやん
- 237 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:23:39.50 ID:FQV1NQgy0.net
- >>221
2月の4日まで仕事が無いからってさぁw
外行って雪かきやってこいや札ド職員様よwww
- 238 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:25:04.00 ID:kVOTC3CQ0.net
- 焼き豚「俺たち出て行っちゃうよ?いいの?いいの?」←さっさと出てけよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:26:12.73 ID:3RGBM1ct0.net
- 札ドがつぶれても札幌市は痛くもかゆくもないからw
むしろ北広島のやってる特別待遇が問題では?税金やぞ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:26:16.47 ID:CvLXB/rD0.net
- 福岡民だけどホークスを貰ってよ
札幌のほうが強そうでホークスっぽいしさ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:26:31.51 ID:FQV1NQgy0.net
- >>232
セに交渉しても決定権はハムにあるのにな
まさか地域保護権知らなかったのかな
関係者だったのに・・・w
- 242 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:26:53.06 ID:AhjEpfOu0.net
- 日本ハムの国内養豚場 虐待と拷問
https://m.youtube.com/watch?v=0iliZ4OKaGY
- 243 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:29:18.63 ID:hE+ER9L70.net
- そんなのは野球というヤクザが勝手に決めた縄張りですからね
世間には関係ない
- 244 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:31:06.28 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>238
貧乏すぎて出ていけないコンサw
ハムと比較して動員数は6分の1
地域経済への影響力は20分の1
家賃不払いのくせにアパートから出ていかないナマポかよw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:31:17.28 ID:KMKPdGg00.net
- 9割以上の道民はもう二度と札幌ドームに行くことはないけど
日ハム様を敵に回してコンサドーレと泥船同士仲良く沈んで行く道を選んだんだからしょうがない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:32:31.79 ID:i7Nqya1r0.net
- >>243
ならヤクザに興行してくださいって頼むなよ
ヤクザが隣の市に逃げ出したんだから大勝利でいいだろw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:32:41.15 ID:4LpxDFHt0.net
- 今のコンサは札幌ドームに喧嘩売る立場に無い
- 248 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:33:04.11 ID:KCjq85Qx0.net
- コンサートも最近では音楽専用のアリーナ施設が増えてきて
ただデカい空間ので音響のクオリティ最悪のドームよりも好まれている
- 249 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:40:32.06 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>247
そこで「サッカーは文化なので」の一言ですよw
そんな文化は日本になかったし海外の文化の盗用なんだけどねw
メッチャ泥棒嘘つき詐欺師www
- 250 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:42:39.36 ID:JPZcfgcV0.net
- サッカーは文化泥棒税金泥棒
- 251 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:42:40.56 ID:ekvn6Bxa0.net
- >>8
今回の騒動見てるとなんやかんや試合数が多い野球って優良物件なんだなと思うわ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:42:57.21 ID:ymU0yJpL0.net
- >>137
北広島の人口爆増する予定みたいだけど少しは増えた?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:43:37.14 ID:MOfomXH40.net
- >>244
大家の親戚の安月給の子が格安で住んでるみたいな感じだから出て行けないだろ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:44:59.74 ID:2OqjNrV30.net
- >>253
大家さんは生活保護もらってるから大丈夫なのよ。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:45:17.21 ID:ekvn6Bxa0.net
- >>14
内地の俺らから見て札幌って大して魅力無いのよね
でも北海道で住むなら札幌かな、とも思う
- 256 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:46:36.71 ID:h6PeEa7s0.net
- >>251
サッカーもチーム数減らして、選手の保有人数増やせば試合数は増やせるだろ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:47:52.91 ID:FQV1NQgy0.net
- >>216
今の市長が副市長だった頃に雪まつりに自衛隊なんていらないとアホ発言したの忘れたんかw
雪像作る雪の運搬とか誰がやってるのかも知らないで
慌てて後から謝罪したんだぞwww
むしろパヨはドーム側だろwww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:48:45.15 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>251
そもそも毎日開催できる興行としてルールづくりされたのが野球だからね
それを見てサカ豚は「走らないからスポーツじゃない」とバカなイチャモンつけるw
そして動員数は当然野球にボロ負けw
あいつらには動員数とか経済とか関係ないのよw
追い詰められると「文化()」とか詐欺師みたいなこと言って税金にたかろうとするww
ずっとこの繰り返しw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:57:28.60 ID:dvnLClRl0.net
- >>249
「Jリーグ100年構想に賛同しましたよねぇ」
- 260 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:58:12.56 ID:eGzCcJFq0.net
- 札幌五輪招致の街頭インタビューで五輪見たいとかいってた爺さんいたが気楽だねえ
道民じゃなくてよかた
- 261 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:59:13.89 ID:1HhE0eC60.net
- なんか異様に札幌ドームって攻撃されてんな
粘着されてる感じ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:00:58.44 ID:J1Hc3RNn0.net
- >>17
おれもそう思う
新球場が成功すると思えない
- 263 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:02:32.48 ID:qkLj80wH0.net
- 高校生にコンクリ+人工芝で野球しろっつうのは児童虐待だな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:02:40.50 ID:Y28YuYJc0.net
- >>258
北海道に野球は要らない
さっさと出ていけデブ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:03:27.06 ID:C6lC6G4q0.net
- ジャニタレが毎週口パクコンサートやればアホなジャニヲタがウジャウジャくるだろ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:03:29.18 ID:0G1WLn/C0.net
- 廃墟マニア舌なめずり
- 267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:05:30.50 ID:WvbfW2ER0.net
- >>261
基本悪口スレだから
熱しやすく冷めやすい
それが北海道民の気性です
- 268 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:06:28.80 ID:Y28YuYJc0.net
- 野球やるとホームレスや反社が集まって
周辺の治安が悪くなる
はやく潰さないと
- 269 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:10:23.57 ID:X34XSBrP0.net
- >>268
サッカーは紳士のスポーツやね
https://livedoor.blogimg.jp/zeileague/imgs/b/c/bca6fb48.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/zeileague/imgs/f/9/f9771b41.jpg
- 270 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:11:18.52 ID:IGwgLiQ10.net
- 野球は雨や雪だと中止になるけど、サッカーは雨が降ろうが雪が降ろうが試合をするというのが信条なのに、屋根付きのドームをホームグラウンドにするのは不公平じゃないのか?と前から思ってる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:11:36.00 ID:tIg7BwDm0.net
- 札幌ドームが嫌われている以上に、札幌ドーム擁護側の変な人の書き込みがヘイトを集めている気がするけどな
変な人がいなくなればここまで叩かれないのでは??
- 272 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:12:16.23 ID:cuQtYyeB0.net
- >>177
本当だろ
そしてこういったインターハイの過密日程を自身もインターハイの選手であった前スポーツ庁長官すら知らなかったという笑えないオチがある
- 273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:15:00.25 ID:WvbfW2ER0.net
- >>271
悪口が悪口を呼ぶ
お前の書き込みも充分変だから
- 274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:15:07.35 ID:hWvtHQNj0.net
- >>265
まともな移動手段が飛行機だけの北海道じゃムリだろ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:16:33.57 ID:FQV1NQgy0.net
- >>270
アンチ野球のフリして矛先逸らそうとしてるドーム関係者なw
スケジュールスカスカで毎日なんのイベントも入らないから仕事もないんだろーけどさww
- 276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:17:23.02 ID:uZxW2Wdu0.net
- まだ開業2ヶ月前なのに関係者イライラwww
- 277 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:17:27.75 ID:CvLXB/rD0.net
- NFLの試合を誘致するとか
色々試してしてほしい
- 278 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:17:59.57 ID:3L/tpkMq0.net
- しかし早い段階で野球専用にしてハムを指定管理者にしたとしても
建設費が現状以上に回収できたとは思えん
さらにコンサをドームから追い出すからには厚別公園の大規模改修の負担が発生する
となると取れるうちにぼったくっておく、という市の姿勢は悪くないものだったのでは
- 279 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:18:36.17 ID:CvLXB/rD0.net
- 札幌のスポーツ界はアメリカ的だから成功しそう
- 280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:19:56.76 ID:Y28YuYJc0.net
- >>269
さっさと出ていけジジイ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:20:34.74 ID:cuQtYyeB0.net
- 札幌ドームは公共施設だから赤字でもオッケー論の人はなんでそんな施設なのに日ハムに莫大な使用料をふっかけてたこと無視するの?
札幌ドームのモラルを問われる問題だろ?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:21:16.72 ID:rHZCGBp90.net
- >>265
そのジャニコンサートすら
ファンの間で一番チケット取りやすい扱いされるのが札幌ドーム
- 283 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:22:01.15 ID:Y1Dsvz9r0.net
- 北広島も一か八かのギャンブル
かましてるからかなりやばそう
日ハムは北海道トンズラと
本社に迷惑かけてどうにかなりそうだが
- 284 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:22:28.13 ID:Y28YuYJc0.net
- うわっ
https://mainichi.jp/articles/20220107/k00/00m/040/075000c
やきう爺同士の殴り合い
- 285 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:22:39.24 ID:voiAvF0N0.net
- 新球場でハムを食いながらビール飲みたいな
- 286 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:23:09.10 ID:WvbfW2ER0.net
- >>281
無視しようが、直視しようが
それで何か変わるのかと?
- 287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:23:42.37 ID:674XXocr0.net
- >>280
サカ豚イライラw
- 288 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:24:00.62 ID:nGLji2dy0.net
- >>261
札幌市のマヌケな対応で金ヅルに逃げられて赤字確実。税金で補填される可能性大。叩かれて当たり前だよ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:24:16.50 ID:Y28YuYJc0.net
- >>287
だからさっさと出ていけヤキグソ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:24:18.77 ID:cuQtYyeB0.net
- >>286
何が言いたいの?冷笑系のたらこみたいな人間はすっこんでろよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:12.40 ID:WWcz7Erb0.net
- 在日肉屋以外の日本人の常識😂😂😂
●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!
〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。
●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!
〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。
●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?
〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)
●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?
〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)
●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!
〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
- 292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:12.57 ID:8/TLrHv10.net
- >>74
いいにくいな
やはりここはコンドーム
- 293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:28.41 ID:WWcz7Erb0.net
- ■「札幌市民から追い出された」在日893🍖
259 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/16(日) 17:31:28.35 ID:9pO2yNH1d
焼き豚のお馬鹿、札幌ドームから追い出されたと勘違いしているようだけど
実際は札幌市民から追い出されただからね。
代替球場も市民から拒否され、署名も集まらず、
札幌ドーム残留支持の市長候補は選挙で惨敗。
北広島からも追い出されないよう頑張れよ。
277 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/16(日) 18:03:27.32 ID:9pO2yNH1d
ネットの札幌ドームが~は、事実も把握できない知能遅れだからな。
〈3万人動員の日ハムを追い出す。〉
ではなく、
〈3万人分のチケットをばら撒いても殆ど捨てられて1万人も入らない事もある
超絶札幌市民から嫌われている日ハムとさようならできる。〉
だからな。
275 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/16(日) 18:03:06.35 ID:dUdA6RVJ0
札幌ドーム叩きスレは、伸びていたのに
北広島球場スレは、伸びていなかったのがちょっと面白い
新庄と最下位だったダメージは、かなり大きいかも
- 294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:37.79 ID:WvbfW2ER0.net
- >>290
いや何で無視するのというから
無視しなきゃ何か変わるのか?
と聞いてるわけだが気に触った?
- 295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:43.84 ID:WWcz7Erb0.net
- それで札幌ドームに救ってもらったのに文句言うし最悪のチームだよな
●17 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2022/11/25(金) 10:48:43.49 ID:RnKGE6jI0
救ってもらった?
ぼったくられてたの間違いだろ
33 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/25(金) 10:55:13.12 ID:uOlbd9v70
東京ドーム1日の使用料:
平日1,800万円+準備日750万円
休日2,000万円+準備日750万円
→土日2日間のイベント、準備に2日ならば、5,500万円かかる計算。
札幌ドーム1日の使用料:
曜日問わず770万円+準備日385万円+観客が2万人を超えたら1人につき385円
→土日2日間のイベント、準備に2日ならば、2,310万円かかる計算。
東京ドームからの移転時に日ハム側から2万人設定がされたんだが?
それで同意していたのに、後から文句言い出したのが日ハム。
56 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2022/11/25(金) 11:05:51.91 ID:PUbZR/oW0
本当にそれ。
契約を守らない、規約も守らないコンプライアンス意識の低い企業
43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/25(金) 10:59:32.85 ID:4VbysvVc0
北広島日本ハムファイターズに名前変えろや
しかし北広島市はこれから年70日程度しか稼働しないであろう新駅に
70億だの100億使うらしいが大丈夫なのか
- 296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:25:49.04 ID:X34XSBrP0.net
- >>280
顔真っ赤な反社w
- 297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:26:01.24 ID:WWcz7Erb0.net
- 😱いつまでたっても店舗が埋まらない北広島の惨状
822 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:05:59.66 ID:raYxEDMTd
バスに乗るまで40分、乗ったら満員バスで不快指数Max、15分我慢して着いても球場に入るまで30分かかってやっと着席
平日はガラガラ、土日祝でも観客イライラでリピーター極小
もう詰んでるな
824 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:20:51.06 ID:72UELJaId
初年度、観客があっても終わりというのがね。
だから企業はボールパークなんかに投資しない
マイナス経済と予測して出店しないが大半だよな。
日ハムも本心は失敗事業と見込んで
飲食店スペース10店しか用意しなかっただろ。
誤算は
その10店舗も埋まらないということだな。
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:23:57.70 ID:7Sa+Sau6d
ボールパーク検索してみたけど、
10店舗飲食店が入る予定が、
4店舗しか決まっていない状態?
やばくない?
827 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:34:35.12 ID:ZBFPwCtz0
大学、ホテル、ショッピングモールを誘致とか言ってたけど来たのは老人ホームと病院だけだからな
球場にビルトインのホテルあるがあれは当初から計画されてたのだろうし規模も小さいな
830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:50:41.87 ID:Cx83yMjG0
野球先輩はプロ野球のスタジアムの立地がいかに恵まれているのいかについて
過小評価してる感あるよな、札幌ドームは地下鉄の終着駅が最寄なんだろう?
比較にならんだろうに
825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:33:53.16 ID:CV0Ml2oK0
失敗後札幌市に追い出されたと
被害者ぶるまでがセットだな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:26:19.26 ID:JPZcfgcV0.net
- さすが税金泥棒玉蹴りwww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:26:49.07 ID:WWcz7Erb0.net
- 809 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:28:42.97 ID:43gko71La
あとから「札幌ドームのほうが快適だった」
なんて言い出す奴は全員死ねばいいと思う
813 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:33:34.53 ID:T4nENAIVd
悔しくて2年は言わないと思うけど
3年目には掌返すだろうなー
感覚的にはコンサドーレの厚別に似てるけど厚別のほうがまだ色々とマシだろうな
815 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:42:07.07 ID:43gko71La
GWには記事が出る気がする
で、GW明けには(4月から対策を始めた)改善の記事
6月くらいには「夏は北広島!」
…日射しきつくなってバス待ちや場内がどうなるかは知らんがw
800 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:06:02.10 ID:41yJqxFHd
寒い中野球をわざわざ外で視ないよな。
家で暖かくして蜜柑でも食べながらの方が、
食事もまともにできないだろうし。
804 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:13:25.39 ID:ZBFPwCtz0
焼き豚は札ドから移転して食材の仕入れが自由だから
北広島でシャウエッセンやチキチキボーンが
食えるとかはしゃいでたな
スーパーで買ってきてチンするだけのもんを
利益乗っかった金額で食う気しないけどなあ
807 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:16:33.94 ID:T4nENAIVd
いつでも食えるわそんなもんw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:26:50.06 ID:cuQtYyeB0.net
- >>294
ひろゆきチルドレンは黙ってろ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:26:56.39 ID:WWcz7Erb0.net
- 824 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:20:51.06 ID:72UELJaId
だから企業はボールパークなんかに投資しない
マイナス経済と予測して出店しないが大半だよな。
日ハムも本心は失敗事業と見込んで
飲食店スペース10店しか用意しなかっただろ。
誤算はその10店舗も埋まらないということだな。
830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:50:41.87 ID:Cx83yMjG0
野球先輩はプロ野球のスタジアムの立地がいかに恵まれているのいかについて
過小評価してる感あるよな
札幌ドームは地下鉄の終着駅が最寄なんだろう?
比較にならんだろうに
825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:33:53.16 ID:CV0Ml2oK0
失敗後札幌市に追い出されたと
被害者ぶるまでがセットだな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:07.23 ID:8/TLrHv10.net
- >>85
歴史はまた繰り返された
やはりバカはバカでしかなかった
- 303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:11.98 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>281
あいつら二枚舌なんでw
子供部屋に引きこもってる自分を公共施設に依存してる不採算なコンサに投影しているんですよ
これから自立して行く立派な社会人を見たら叩きたくなるんじゃないですかね
コンサの負債をハムから徴収しようとしたことなんて頭からデリートですw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:22.19 ID:WWcz7Erb0.net
- 😱完全に詰んでいる失敗確実・北広島導線🤣
841 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 10:10:12.21 ID:gX7oTloTd
素直に道の駅にしておけよ。
世界初道の駅で野球が観戦出来る。
これで充分だし、
赤字額も小規模だぞ。
905 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:06:36.06 ID:sAVos4rna
主要な通りから離れすぎてるので無理
焼き豚が芸スポの北広島スレで暴れたことから逆にいろいろバレた
北広島駅から徒歩で約2キロあるけど
1キロ以上はなだらかに平坦なのに
球場の手前400メートルほどで30メートルくらい登る急坂
おまけに球場敷地に入る道はそこと、東側のJRを越えて県道へ向かう2本だけで
北に抜ける道は球場HPだと札幌方面に抜けるとあるが
現状は先に書いた2本の道に合流する迂回路でしかない
球場と駅をつなぐ最短ルートの南側は徒歩ルートとして確保しないといけないから
バスはJRをくぐって県道側から駅の東口につながるルートになるが
駅の東口には病院があるから、駅前でなく
県道に面したところに発着することになりそうだし
球場東側のバス発着は高台に曝されたとこだから夜のバス待ちが死ぬほど凍える
つまりバスオペレーションの計画が練り上げられていないから
オープン戦でいきなり詰む
913 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:12:09.22 ID:sAVos4rna
追記
四千台近く収容できるという駐車場から抜ける道もその2本しかないので
東側のバス用と南側の歩行者用の両方に通したとしても
アホみたいな渋滞が必至
キチガイ焼き豚は22時に試合が終わっても23時頃には札幌市東区に帰れると豪語してたが
ツッコミ入れたらすぐ逃げた
914 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:12:27.68 ID:gX7oTloTd
日本平よりはいいかも?というレベルかな?
919 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:15:34.36 ID:sAVos4rna
それを遠い距離に慣れてるサッカーファンと違って
焼き豚の高齢者がゴミを散らかしながら歩くんやで…
- 305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:36.06 ID:TWN1oZs00.net
- >>291
現実はこれ
関連キーワード
札幌ドーム 殿様商売
札幌ドーム 日ハム
札幌ドーム 移転 まとめ
札幌ドーム 無能
札幌ドーム 言い訳
札幌ドーム 解体
札幌ドーム 赤字
札幌ドーム 野球
ウェブ検索結果
- 306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:39.72 ID:WWcz7Erb0.net
- どうひいき目に見ても十年間は赤字と分かってる北広島www
506 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 08:52:47.32 ID:fFeH3pux0
北海道北広島市のボールパーク、34年度に黒字見込む
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000?s=5
市は市税収入などからインフラ整備費を差し引いたBP関連の収支について、2034年度に4億6000万円の黒字になるとの見通しを示した。27~33年度は1億円前後の赤字が続くが、33年度に新球場の固定資産税の減免期間が終わるため、34年度の黒字化を見込む。
新球場は20年に着工し、23年3月に開業する予定だ。市は市民税、新球場の固定資産税や土地使用料などから、道路整備やJR新駅の設置にかかる費用などを差し引き、大まかな収支見通しを試算した。
市はBPの開業効果などで30年の人口が6万1500人と、現在の約5%増になると推計。球団に対し、新球場開業後10年間の固定資産税の減免を約束している。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:27:58.28 ID:WWcz7Erb0.net
- 969 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/30(金) 15:37:10.47 ID:P1Z+IBQvM
北広島とかいうど田舎のボールパークとかいう
リピーターゼロの不人気貧弱レジャー施設が
速攻で潰れるだろうな(笑)
692 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/29(木) 14:45:59.65 ID:7CjnW/rMa
北広島、このビッグボスの茶番じたいは
開幕の頃には忘れられてリセットできるだろうけど
駅からの距離が美園~さいスタより遠くて起伏もあるとこで
高齢者が吹雪くこともありうる4月上旬に行くだろうかというのが引っ掛かるし
それでスタートダッシュに失敗したら
(たぶん運営オペレーション的には確実に失敗して隠蔽しまくる)
5月以降も客が控えるんじゃないかというのは考えられる
シャトルバスの運用ノウハウもシミュレーションもろくにないだろうしね
822 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:05:59.66 ID:raYxEDMTd
バスに乗るまで40分、乗ったら満員バスで不快指数Max、15分我慢して着いても球場に入るまで30分かかってやっと着席
平日はガラガラ、土日祝でも観客イライラでリピーター極小
もう詰んでるな
883 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 10:24:21.12 ID:xFalT0OAa
札幌の観光とビジネスの需要は莫大で
北広島はそこに寄生できればよかったのに
その機会すら捨て去るんだよな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:28:01.08 ID:674XXocr0.net
- サカ豚怒りのコピペ攻撃w
- 309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:28:12.33 ID:dRj6KpSP0.net
- >>281
あなたがジャニーズのプロデュース担当だったとしよう
ハムと結んでいた奴隷契約が露見して、そのハムが出ていき収入減になるのが目に見えている札幌ドーム
そんなとこを安心して借りようと思う?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:28:24.91 ID:MOfomXH40.net
- >>292
オカモトがスポンサーになってくれるかも知れない
- 311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:28:51.20 ID:Y28YuYJc0.net
- >>296
さっさと出ていけやきう禿げ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:29:39.34 ID:8/TLrHv10.net
- >>95
いや札幌ドームのてら芝で若い選手が未来を潰す方が問題だわ そもそもなら大阪ドームでやればいいでおしまいだし w
- 313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:29:47.88 ID:Y28YuYJc0.net
- ヤッキュバカ>>296「コンサドーレが憎いー」
はいはいおじいちゃん寝ましょうね
- 314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:30:10.61 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>284
飯能の三人撲殺はサカ豚だったなぁ
あれは永遠に超えられんよ
玉蹴りの勝ち。初めて勝てて良かったねw
お、恒例のサカ豚コピペ気狂いがきたようだww
- 315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:31:01.60 ID:8/TLrHv10.net
- >>109
使ったら負けと思っている
あのAAどこかにないか?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:31:13.03 ID:XGtV/ySu0.net
- 口煩い日ハムを追い出して札幌ドームの未来は明るい!
という記事じゃないの?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:31:22.85 ID:Y28YuYJc0.net
- >>314
やきうは日本から出ていけ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:31:41.66 ID:674XXocr0.net
- コピペの内容が5ちゃんのレスとか
頭おかしいんじゃないのかな、かなw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:32:03.25 ID:Ivv7mPmU0.net
- ネガティブ多いけど移転することで野球による車の数が現象するから渋滞が減るし
今までやってない他のイベントもやれるようになるから損失はそこまで大きくないらしいぞ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:32:13.59 ID:Y28YuYJc0.net
- うんこクセエやきうジジイは三匹
- 321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:32:30.98 ID:rFVh0UJw0.net
- >>265
ジャニタレですら埋まらんのが札幌ドーム
全盛期の嵐ですらチケットが取りやすかったぐらい
- 322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:32:32.20 ID:8/TLrHv10.net
- >>118
まだ人工芝ならアマチュアも自由に使えて大義名分がたつし、芝生を使ってのイベントもできるのにね
- 323 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:33:13.79 ID:FQV1NQgy0.net
- >>297
新球場、既にめちゃくちゃテナントの予定あったけどwww
ドームのテナントも広告も逃げ出してるからって嘘は良くないよwww
- 324 :あ:2023/01/25(水) 12:34:24.09 ID:QDY1dwfA0.net
- うんこかどうかは知らんが
やきうやった後ってタバコ臭そう
- 325 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:34:51.36 ID:CvwXnP7M0.net
- 野々村も以前札幌ドームは高い、レッズくらいの予算規模がないと無理、と愚痴ってたな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:35:05.80 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>317
野球は日本独特の文化だから日本人全体で守っていこうぜ!
海外文化盗用のサッカーとは違うんで〜w
サッカーは海外の文化なので別になくなってもいいよな?
まして税金補填なんて頭おかしいわなww
- 327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:35:07.45 ID:GCgyHoAx0.net
- >>319
札幌ドーム近郊走っていても
ジャニーズEXILEのコンサートなら迂回しなきゃと経路考えていたが
ファイターズコンサドーレの試合で今日は試合だ!迂回しなきゃなんて考えたことなかったけどな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:35:20.58 ID:OLgqJMj40.net
- >>322
新ドームにするときはjリーグもさっぽこには寒冷地特例で
人工芝OK出すだろ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:36:08.62 ID:8/TLrHv10.net
- >>138
稼働率ではなくてどれだけ稼げるかなんだけどね よくいるんだ 儲からない仕事ばかり持ってきて儲けが出ないのに俺仕事してる!偉いとか言う奴
で、ハム並みに利益出せる仕事あったの? 今まで警備員はハム持ちだったからやるだけ維持費は増えていくだろうな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:36:29.22 ID:+zEMjZ920.net
- ここなんか北広島をdisる札幌ドーム職員らしき書き込みあるな
仕事中に5chか?
暇そうだなw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:37:06.26 ID:GDIJqyhQ0.net
- >>114
コンサドーレのショップも辞めるのか
何か笑えるな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:37:16.00 ID:T8qPKqg40.net
- 新コンサートモードとかいかにも無能なお役人が考えそうなアイデア
- 333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:37:56.21 ID:Y+c3d02s0.net
- ファン同士の乱闘で
禿げの野球爺が鼻血噴出してたのはすごかったw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:38:03.20 ID:8/TLrHv10.net
- >>142
それをハムも真っ先に説得したがはねられてた これからは職員が警備員して店舗に立って朝から晩まで営業しなきゃアカンよ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:38:17.38 ID:EhUmAqJh0.net
- どうして損切り出来ないのか
一日も早く撤退するのが一番赤字が出なくて済むのに
- 336 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:38:44.66 ID:Y+c3d02s0.net
- >>326
鼻血でとるで
- 337 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:39:16.59 ID:cuQtYyeB0.net
- >>331
コンサドーレの直営店がファイターズの集客に依存してたってことだろ
本当笑えねえわ安倍政権みたいだな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:39:53.79 ID:qHFJBypS0.net
- >>138
プロ野球で東京ドームを借りる場合は一試合2000万とかかかるよ
さすがに札幌ドームの方が安い
- 339 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:40:16.01 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>323
もうドーム周辺で商売してもな〜
コンサは年間15試合しかないんだもんね
そういうのも税金補填に含まれるんだろね
玉蹴りってコスパ悪すぎw
税リーグが60チームに増えるけど地方経済ぶっ壊しそうだね
- 340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:40:48.02 ID:D2x9BnZh0.net
- >>233
札幌ドームはコンサドーレじゃ商売にならないからコンサドーレグッズの直売店閉鎖したよ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:40:49.97 ID:QDY1dwfA0.net
- 坂豚に殴られて鼻血(笑)
- 342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:41:58.13 ID:GCgyHoAx0.net
- >>337
それ札幌ドームの直営店だぞ
店舗閉店させて、札幌ドームオグッズのオンライン販売始めてるわ
誰が買うのか理解できないが
- 343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:42:30.48 ID:QDY1dwfA0.net
- やけうは日本の文化や〜(さかに殴られて鼻血)
笑
- 344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:42:54.76 ID:D2x9BnZh0.net
- >>239
どちらも税金なのに税金だぞ(ドヤ
ですかw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:43:18.56 ID:FQV1NQgy0.net
- 無能3セク社員ももう完全に新たな収入源とか収益は諦めたみたいだなw
無様な野球叩きとお前らの収益とは関係ない北広島叩きに終始してる
ただ自分等の居場所だからドーム解体しろって話になると発狂して喰いつく
分かり易いwwww
- 346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:43:30.22 ID:Ivv7mPmU0.net
- >>327
アイドルはまた話が変わってくる
そもそも年に何回もないし
あと飲酒運転の逮捕が増えててそもそもが人通りが多いから移転によって検挙率は変わらなくても事故が減ると言われてる
そもそも球場でお酒とか禁止にすれよとしか…
- 347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:44:31.41 ID:cuQtYyeB0.net
- >>342
どっちにしろやってることがでたらめだなコンサドーレも札幌ドームも
- 348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:45:26.19 ID:8/TLrHv10.net
- >>154
というか相手みて喧嘩しろよと
コンサの赤字の石屋製菓じゃないんだから世界でも有数の食品会社で世界に支店をもち経常利益一年に500億円だせる道内に存在しないレベルの会社に啖呵きってどうするのかと?
何が起こるかぐらいは予想は簡単だろうに
- 349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:46:08.18 ID:k52vIp5q0.net
- 結局ドームのこと書くのにエスコン引き合いに出す必要ないやろ。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:46:36.84 ID:CvLXB/rD0.net
- 大谷やダルをメジャー級に育てた貴重な土地なんだが
日本人って随分冷たいんだな
ま、叩いてるやつらってまさにフリーザみたいな人間なんだろう
- 351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:46:46.64 ID:JPZcfgcV0.net
- 玉蹴り税金泥棒
- 352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:47:58.68 ID:Y+c3d02s0.net
- やきう場とか汚そう
- 353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:48:19.08 ID:CvLXB/rD0.net
- エスコンフリーザ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:48:41.23 ID:YRz7QZUO0.net
- これから赤字続きで満足な修繕も出来ずボロボロになるだろうな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:48:57.96 ID:cipPn1yv0.net
- >>350
正確にはフリーザが追い出した
- 356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:49:30.90 ID:Y+c3d02s0.net
- 横浜スタジアムとか完全に段ボールアンドブルーシートがならんでるけど
北広島もあんな感じになるの
貧困=やきうっていやだなあ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:49:44.33 ID:k7WGihhY0.net
- 酷い話だよ!
- 358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:49:58.56 ID:8/TLrHv10.net
- >>174
千葉のような施設運営権を望んたのに札幌市が三セクの連中を使えない職員を便所掃除にできなかったのが敗因やね w マリンは利益を出してフクアリの維持費すら捻出して新スタ建設の話が出ているのに何という差よ
しかもサービスレベルがダンチ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:50:34.21 ID:CvLXB/rD0.net
- >>355
北広島界隈がフリーザだよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:52:06.54 ID:LK4Nq2/L0.net
- なんでこの話題でサッカーvs野球みたいな話になるのか
コンサもハムもアホな運営してる札幌の被害者だろうよ
>>163
だからこんなタイミングで無理矢理招致してんだろうな
本当に狡いわ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:52:50.67 ID:UNltKoq70.net
- 川崎球場の前例から学ぶべきだったのにな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:53:04.42 ID:tIg7BwDm0.net
- >>327
国道36号線なんかは、何カ所か「札幌ドームまで〇分」って
電光掲示板で確認できるから、それ見て、
「お、今日はドームでイベントかな、迂回しよ」
って人は結構いると思う
というか、そういう人がいるから表示してるんでしょ
「あえて」ポジティブな言い方をすると、
渋滞が減って、福住エリアは地下鉄終点としての価値は上がるかもしれんな
福住マンション多いもんね
ま、東豊線が延伸でもすればまた価値が下がるけど
- 363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:54:55.14 ID:FQV1NQgy0.net
- >>348
その昔、札幌雪祭りに自衛隊くんなってケンカ売って
即立ち行かなくなって土下座した市長がいる街やぞw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:55:33.66 ID:WWcz7Erb0.net
- 🤣🤣🤣空手形www 新球場、完全にバカにされてる
470 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 05:24:03.57 ID:fMgr9zm/0
日本ハム新球場で五輪フィギュア開催? 2030年札幌招致で浮上
s://news.yahoo.co.jp/articles/4cd1ce1faa5f33323ce89d51b299519bf4275309
天然芝なので大丈夫かい・・・。
↓
札幌五輪 札幌市とJOC 招致の機運醸成活動 いったん休止へ 2022年12月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013929311000.html
札幌五輪招致、賛否問う再調査を検討 市長、JOC会長と20日に協議 [首都圏の虎★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671483771/
【札幌五輪】秋元市長、五輪撤退に言及 再調査で反対多数なら「前に進めない」 [鉄チーズ烏★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671711301/
【五輪】2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673147932/
- 365 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:02.80 ID:MOfomXH40.net
- >>339
サッカーチーム2チームで1つのスタジアムを共有するみたいな形の方が今の時代合ってると思うんだよな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:23.05 ID:3P0S3A9A0.net
- >>56
暴カニ男
- 367 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:25.99 ID:PWLIhtjB0.net
- >>360
そうだよ
コンサドーレだってドームは嫌
コンサドーレ札幌の野々村芳和社長が「札幌ドーム使用料1回800万円、厚別使用料300万円は高すぎる!もっと安くして」
https://hre-net.com/syakai/sports/8607/#:~:text=%E5%8B%95%E7%94%BB-,%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AC%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%AE%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E8%8A%B3%E5%92%8C%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%8C%E3%80%8C%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BD%BF%E7%94%A8,%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%AE%89%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8D
- 368 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:28.22 ID:rHZCGBp90.net
- >>154
代替案があると思ってなかったんだろ
わかった時点でもう日ハム的にはそっちの案で進めてる状況
- 369 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:54.97 ID:WWcz7Erb0.net
- 😱いつまでたっても店舗が埋まらない北広島の惨状
昨年11月
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:23:57.70 ID:7Sa+Sau6d
ボールパーク検索してみたけど、
10店舗飲食店が入る予定が、
4店舗しか決まっていない状態?
やばくない?
情報間違っていたらごめん
373 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:32:35.07 ID:brN/XR030
ショッピングモール、学校、ホテルを誘致するとか言ってたけど全然来ないね
球場内にこじんまりとしたホテルあるけどあんなもん当初からの構想に
含まれてたものだろうし
381 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:50:48.38 ID:7Sa+Sau6d
まだ6店舗かよ。
まずいぞ
377 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:45:23.27 ID:9EGeH6Rb0
ホークスタウン
383 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:53:25.75 ID:mXgWyxbV0
それな
福岡という大都市ですら潰れたのに
368 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/12(土) 12:18:31.00 ID:tBOlp8B0a
「客が来ないのは新駅が出来なかったせい!東京に帰る!」
これだな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:57:03.90 ID:eKiDLfkv0.net
- 多額の負債抱えて税金で運営してる施設だから当たり前。
札幌市は日本ハムが居てた時から税金を入れ続けてる。
札幌ドームの減価償却、支払い利息だけじゃなく、指定管理費を札幌ドームに3億7000万円払ってる。
アマチュアのイベント開催だけで7000万円。
行政財産目的外使用料2億円。寄付4500万円。
これ全部税金。
日本ハムが出ていってアマチュアイベント開催すればするほど、税金が札幌ドームに入る。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:57:16.06 ID:WWcz7Erb0.net
- 😱いつまでたっても店舗が埋まらない北広島の惨状
昨年12月
473 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 06:20:56.27 ID:zEf5c03qd
開業3ヶ月前なのに北広島のテナント決まってなかったてのが驚き
相当苦戦してんな
爆死確定だろ
【日本ハム】新球場にEXILE SHOKICHIプロデュースの飲食店オープンが決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6da476c5e05850fe7617e9ff7d52973bcfb3795
477 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 06:38:59.46 ID:vlzjXFmn0
やっと決まったテナントがタレントの飲食店ってのがヤバいな
まともな会社や店からは相手にされてない
472 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 06:17:32.85 ID:UlFaQWcq0
日ハム新球場、すべての飲食物持ち込み禁止
https://www.fighters.co.jp/news/detail/00004591.html
おいおい、クソつまんねぇ豚スゴロクを飯食って気を紛らわせてた
脳死客達どうすんだよ。
これじゃあプラスチックの椅子に座りに行ってるだけになるじゃねぇか
- 372 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:57:34.81 ID:WWcz7Erb0.net
- 😱いつまでたっても店舗が埋まらない北広島の惨状
1月
822 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:05:59.66 ID:raYxEDMTd
バスに乗るまで40分、乗ったら満員バスで不快指数Max、15分我慢して着いても球場に入るまで30分かかってやっと着席
平日はガラガラ、土日祝でも観客イライラでリピーター極小
もう詰んでるな
824 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:20:51.06 ID:72UELJaId
初年度、観客があっても終わりというのがね。
だから企業はボールパークなんかに投資しない
マイナス経済と予測して出店しないが大半だよな。
日ハムも本心は失敗事業と見込んで
飲食店スペース10店しか用意しなかっただろ。
誤算は
その10店舗も埋まらないということだな。
827 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:34:35.12 ID:ZBFPwCtz0
大学、ホテル、ショッピングモールを誘致とか言ってたけど来たのは老人ホームと病院だけだからな
球場にビルトインのホテルあるがあれは当初から計画されてたのだろうし規模も小さいな
830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:50:41.87 ID:Cx83yMjG0
野球先輩はプロ野球のスタジアムの立地がいかに恵まれているのいかについて
過小評価してる感あるよな、札幌ドームは地下鉄の終着駅が最寄なんだろう?
比較にならんだろうに
825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:33:53.16 ID:CV0Ml2oK0
失敗後札幌市に追い出されたと
被害者ぶるまでがセットだな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:57:43.46 ID:PeFXJpMk0.net
- 耐用年数だから壊せば
- 374 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:58:17.77 ID:WWcz7Erb0.net
- 828 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 09:44:10.07 ID:TX/Q7tVFd
食べ物持ち込み禁止で会場内で食事になりそうなものも売ってない
周辺にも飲食店皆無
7月8月以外は寒くて観戦には不向き
北広島大丈夫?🙄
830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 09:45:38.50 ID:yQuX2WYWd
キッチンカーとかいれるつもりなのかな
ハムの取り分多そうで揉めそう
837 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 09:55:55.41 ID:TX/Q7tVFd
ごねた結果伊藤ハムとかプリマハムとかにケータリングの権利とられそう😅
てか札幌ドームも当て付けでそういうことやりそう日本ハムBANとか言いながら
- 375 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:58:53.71 ID:WWcz7Erb0.net
- 日ハム、北広島移転前から護衛艦隊沈没www
15 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/05(水) 09:43:03.08 ID:hI0/bGU7M
やきうアカンカー
ファイターズ
【新聞】道新スポーツ 11月末で紙面休刊を発表 [菊姫いりぐち★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664928848/
ソフトバンク
【新聞】スポーツ紙「西日本スポーツ」が来年3月31日で休止…ウェブ主体の報道に移行 [ぐれ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662422229/
18 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/05(水) 09:43:49.27 ID:tZR3KzcU0
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=6330
「道新スポーツは11月30日をもって紙面を休刊いたします。
12月からは、この道新スポーツのニュースサイトで、北海道のプロ・アマスポーツのニュースや読み物を引き続きお楽しみください。」
またスポーツ紙が。こうやって地方から終わっていくんだね
140 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/05(水) 13:06:02.86 ID:lAndb9+Ad
ここ日ハム新聞だからねえ
道新はまともだけど道新スポーツは日ハム新聞
650 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/06(木) 14:19:31.05 ID:72z72Ilu0
道新スポーツなんてこれから北広島方面の野球の話で盛り上がるはずなのになんでやめるんだろう?
651 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/06(木) 14:26:48.60 ID:RDOE6e640
野球で大盛り上がりのはずの福岡と北海道でスポーツ新聞が廃刊ってどういう事なんだろうか?
まさかのまさかだけどプロ野球が人気がないとかじゃないのか。(棒)
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/06(木) 12:35:58.68 ID:ybYiHd4i0
>北海道新聞社によると、ピーク時の88年には15万3267部を発行したが、
>2022年8月には2万8959部に減少していた
終わっとる、実売どうなってんだろうな
予想通り野球と共に死に行く運命なのだろう
- 376 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:59:05.93 ID:MOfomXH40.net
- >>367
その使用料800万円は札幌市負担で減免されてるはず
- 377 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:59:27.57 ID:674XXocr0.net
- 我慢できずにまたサカ豚コピペキターw
サカ豚さん哀れすぎw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:59:47.84 ID:cuQtYyeB0.net
- サカ豚怒りのコピペ連投w
ほんとわかりやすく発狂してくれているよな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:59:56.14 ID:8yMaDKLY0.net
- 札幌市の人口2年連続で減少 195万9512人 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674285806/
札幌オワコン
- 380 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:00:23.91 ID:/9Sz6B2X0.net
- 何年後じゃなく、もう数か月先のスケジュール確保の問題なのに未だにこんな話になる時点で話になってないんだよぁ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:00:55.95 ID:9aAqrRD90.net
- 苦しいと意味のないコピペ連投するサカ豚w
- 382 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:02:27.75 ID:8/TLrHv10.net
- >>257
本当に札幌市って知識ないよな
多分世間に出たらどこも雇ってくれないだろ 一般常識なさすぎるわ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:02:51.21 ID:EzW8tn0Z0.net
- 今季の札幌ドームのスケジュールがマジでコンサドーレの試合しか無くてワロタ
此れもうコンサドーレの専用スタジアムじゃんw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:03:11.61 ID:kbz07fMY0.net
- サッカー「じゃあ俺札幌から出ていくよ」
バスケット「いや俺が出ていく」
女子バレー「うちが出ていく」
ハムファイター「おれが出ていく」
サッカーバスケバレーフットサル「どうぞどうぞ」
- 385 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:03:13.74 ID:FQV1NQgy0.net
- いつもの火病がでちゃったかぁwww
そんなだからスケジュール埋まらないんだよ札ド職員さんよwww
- 386 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:03:22.85 ID:CvLXB/rD0.net
- ソフバンは小銭を使って札幌に移ることを考えているかも
カイ君も北海道出身だから
- 387 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:03:37.79 ID:eKiDLfkv0.net
- >>369
すでに10店舗埋まってるが?
https://youtu.be/aSk_hWWPbE4
これ去年12月の動画。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:04:57.56 ID:bfE4/XCx0.net
- >>376
1/3が市から減免(税金)
ドームからの減免もあるらしいけど詳細不明
これらに触れずによくこの話できるなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:05:37.16 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>386
いくら使って福岡ドーム買い取ったと思ってんだよ
900億だぞ900億
- 390 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:05:54.12 ID:r/xdqeeL0.net
- たとえ他球団が札幌に移転しても日本ハムみたいなブラック契約は無理だから詰んではいる
- 391 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:06:19.69 ID:FXeb89pO0.net
- この先生きのこる
- 392 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:06:51.86 ID:++ctRU/X0.net
- 壁塗り替えたら?
黒いから球場全体が暗すぎる
- 393 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:08:16.92 ID:674XXocr0.net
- 自称福岡県民w
サカ豚必至すぎやろw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:08:26.61 ID:cuQtYyeB0.net
- >>386
地域保護権ある北海道の札幌に移るメリットがなさすぎる
- 395 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:08:54.80 ID:q2I6yk/l0.net
- ■北広島、速攻で崩壊か
969 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/30(金) 15:37:10.47 ID:P1Z+IBQvM
北広島とかいうど田舎のボールパークとかいうリピーターゼロの不人気貧弱レジャー施設が速攻で潰れるだろうな(笑)
692 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/29(木) 14:45:59.65 ID:7CjnW/rMa
北広島、このビッグボスの茶番じたいは
開幕の頃には忘れられてリセットできるだろうけど
駅からの距離が美園~さいスタより遠くて起伏もあるとこで
高齢者が吹雪くこともありうる4月上旬に行くだろうかというのが引っ掛かるし
それでスタートダッシュに失敗したら
(たぶん運営オペレーション的には確実に失敗して隠蔽しまくる)
5月以降も客が控えるんじゃないかというのは考えられる
シャトルバスの運用ノウハウもシミュレーションもろくにないだろうしね
883 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 10:24:21.12 ID:xFalT0OAa
札幌の観光とビジネスの需要は莫大で
北広島はそこに寄生できればよかったのに
その機会すら捨て去るんだよな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:09:11.10 ID:q2I6yk/l0.net
- 576 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/11(水) 13:09:11.79
一応、北広島市は札幌のベッドタウンという位置づけなんだけど、
札幌市自体がまだまだ郊外に庭付き一戸建てを作るスペースが
たくさん残っている事もあって、人口は漸減状態なんだよね。
そこで、「スポーツの楽しめる街」として特色を
出そうとしていて
(コレ自体は正しいと思う。博物館美術館等の文化施設では
札幌にかなうはずがない)、サイクリングコースを整備したり
クロスカントリースキーで人を呼び込んだりしてきた。
北広島総合運動公園の整備計画もその流れで企画されたもの。
それをファイターズがうまいこと乗っ取ったわけだ。
北広島市が目指すべきだったのは、「市民一人ひとりがスポーツを
プレー出来る街」であって、「スポーツを観る街」ではないと
思うんだけどね。
観戦施設の立地としては札幌市内にかなうわけないんだから。
札幌市内では広いグラウンドでスポーツを楽しむのが難しく
なってきたから、その種の施設を北広島市が引き受けるべきだった。
国土交通省が提案したのもそういうもの↓だったんだけどねぇ。
http://www.mlit.go.jp/common/001131951.pdf
- 397 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:09:35.25 ID:q2I6yk/l0.net
- 【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650637792/
【問】どうして電通はあそこまでゴリ押ししてたの?雑誌からテレビまで何にでもぶっこんでいたけど
【答】新球場の資本金の約2割が電通だからです。しかし動員数球界最下位と逆効果になっています(笑)
----
https://www.nipponham.co.jp/news/2019/20191002/
(4)出資比率 ※設立時
株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80%
日本ハム株式会社 39.30%
株式会社電通 19.90%
----
★観客動員数ランキング★ 04/22
球団 入場者数 試合 1試合平均
①福岡 250,717 10 25,072
②千葉 238,985 11 21,726
③オリ 232,828 13 17,910
④楽天 136,264 8 17,033
⑤西武 147,947 11 13,450
⑥ハム 116,470 9 12,941
- 398 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:09:54.27 ID:FXeb89pO0.net
- 税金注入もしくは税金注入
- 399 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:09:59.38 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>365
すげー良い案w
サカ豚メモっとけよw
素晴らしい意見だわ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:11:49.41 ID:8197jO8v0.net
- 取り敢えず札幌五輪開催の可否が決まるまでは
札幌市が赤字分を補填し続けるでしょ
五輪誘致失敗ならその時点で
五輪誘致成功なら札幌市が引き続き税金で補填して五輪終了時点で
運営会社を倒産させてドーム解体だろうね
- 401 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:12:14.38 ID:8Xseex2s0.net
- たまたま日ハムが来ただけで本来の姿に戻っただけやん
ワールドカップの為に建ててる施設だし
- 402 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:12:15.39 ID:/QdWXLoq0.net
- 巨人やヤクルトが数試合来るだろうな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:12:59.84 ID:CvLXB/rD0.net
- 福岡はハリボテなんだから札幌のほうが良いよ
それに野球なんて誰も見てないから
- 404 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:13:51.69 ID:FQAv13440.net
- 別に野球が好きなら野球見てればいいしサッカー好きならサッカー見てればいいと思うんだけどな。
サカ豚は何がそんなに気に入らないんだ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:15:24.99 ID:K6MpuZ7C0.net
- >>349
因果関係の因の方じゃん
永遠に比較対象になるわさ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:15:49.84 ID:8197jO8v0.net
- >>402
巨人もヤクルトも北海道開催するなら新球場選ぶでしょ
それ以前に北海道は日本ハム球団の保護地域だから
日本ハムが他球団の北海道内での主催試合を認めないでしょ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:15:58.49 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>404
このまま札幌ドームと言う馬鹿にされるスタジアムがコンサドーレの専用スタジアムになってしまうからイライラするんやろな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:16:08.26 ID:FQV1NQgy0.net
- >>402
つ地域保護権
- 409 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:16:54.78 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>401
サッカースタジアムじゃ維持管理していけないから
多目的化、プロ野球の誘致を前提とした野球場一体型に振れたんですけどね
- 410 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:17:35.33 ID:CvLXB/rD0.net
- 本州民が偉そうにしてるからだよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:18:09.04 ID:8/TLrHv10.net
- >>360
まぁ四社会談に巻き込まれて発言を許される立場でないことは同情するわ
結果に従いますとしか言えないし呼ぶなよと
- 412 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:19:17.27 ID:FQAv13440.net
- >>407
なんでだろうね。
サカ豚曰く野球は誰も見ない不人気スポーツなんでしょ?
サッカーは日本一の人気スポーツなんでしょ?
なら日ハムがでていっても全然問題ないっていうかコンサドーレだけでむしろ喜ぶべきことなのになんで日ハムが札幌ドーム捨てて新しい球場作ってサカ豚が怒ってるんだろう。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:19:19.33 ID:/9Sz6B2X0.net
- というか最早札幌ドームの維持管理問題は札幌ドーム自身の営業努力の問題であって
エスコンがどうのこうのって話じゃないんだけどね
- 414 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:19:21.54 ID:ope/sI0p0.net
- >>402
それはないね。
地方巡業の数自体減ってるし、その行き先も本拠地やキャンプ地の周辺の地方球場が主。
たまに空白区でもやることはあるが、札幌は日ハムの本拠地の北広島が近すぎるから、仮に日ハムとの話がついても、そもそもメリットがない。
空白区へのファンサービスとしてやるとすれば、北海道なら、函館旭川釧路あたりだろう。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:20:37.33 ID:OLgqJMj40.net
- 寒波ってますか〜?寒さに負けずに頑張れー 寒波れ寒波れ北海どー!
産業も娯楽もないインフラ未発達の極寒の過疎地に
野球場を建てると人口が増えます w
人口増えるといいですね〜😻🧡😻💖🥰🐾🐾☀
北海道の人口、2045年には400万人まで減少…538万人から25%減
北広島市 27.4%減少
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230122-OYT1I50037/
- 416 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:20:45.31 ID:0GsIkwoa0.net
- 公式戦だけで年間70試合の使用料が減るのは痛い
球場内の飲食の売り上げも消えるしどうにもならんわ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:20:52.78 ID:8/TLrHv10.net
- >>377
まぁいつも反論できないからコピペ攻撃しかないんだよ 楽しんでいる我々も我々だが w
- 418 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:22:56.97 ID:iTuD2o7j0.net
- もうしんでんだよ札幌は
- 419 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:24:07.10 ID:9et3ZB3/0.net
- コンサドーレがあるじゃないか
サッカー人気でウハウハだろ
とか思ってるオッサンいそう
- 420 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:24:24.60 ID:8/TLrHv10.net
- >>403
プッ アピスパなんて存在感すらないのに 観客動員の差は10倍ぐらいあるだろう というか全九州のJリーグまとめてもホークスに敵わないだろ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:25:20.64 ID:X34XSBrP0.net
- プロ野球の他チームに期待じゃなくてJリーグクラブに頼めばいいのに
ヴィッセルとかレッズとかにコンサドーレの試合がないときに主催試合やってくださいってさ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:25:31.17 ID:cuQtYyeB0.net
- >>419
いくらお花畑のサカ豚でもコンサが札ドを支えられると思ってる本物はそうはいないだろ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:26:11.37 ID:2sF3vJHf0.net
- そろそろ新卒シーズンだから中古車展示場とか。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:26:20.31 ID:8/TLrHv10.net
- >>412
ニートが親が悪いと言いつづけて親がブチ切れて縁を切って家を売って何処かに行ってしまいボー然とするさまに似とるなぁ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:27:09.40 ID:FQAv13440.net
- >>421
ほんとそれなんだよねー。
普段不人気煽りで足蹴にしてる野球に頭下げるなんでどの面下げて出来るんだろう。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:28:21.42 ID:5FZR5MW70.net
- >>412
北海道は今どき珍しくプロ野球が圧倒的に人気あるからな
北海道と広島はいつまでもこのまま個性的な地域でいて欲しい
- 427 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:30:16.73 ID:FQAv13440.net
- >>426
サッカー人気の方が上な地域なんてあったっけ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:30:42.01 ID:6ZMUnlZc0.net
- 札幌ドームは公共施設だから大丈夫とか頭がおかしい奴がいる
使用する度に赤字が出る上に維持費も莫大な公共施設って真っ先に損切り対象なんだが
- 429 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:31:34.39 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>421
一応Jリーグの規約ではチェアマンの承認を得て活動区域外のスタジアムで公式試合を自ら主管することができる、とあるから可能ではあるようだな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:31:40.85 ID:JC/8YRKV0.net
- ネーミングライツなんか札幌ドームのイメージ悪すぎてまず無理だわなw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:32:30.15 ID:Z1Xkm/Xp0.net
- >>258
まあスポーツ興行であってスポーツではないわな
球場の広さや客席の形状がマチマチだし
- 432 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:32:58.25 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>412
日本というかサッカーは欧州南米と北米のメキシコ以外は単一でスタジアム維持出来ないんじゃ無いかな試合数少な過ぎて
- 433 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:33:12.84 ID:m/HvBG2W0.net
- >>428
じゃあここで粘着しなくても希望通り損切りされるんだからOKじゃん
- 434 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:33:14.18 ID:AfpbFU7X0.net
- 札幌市がやきうを捨ててサッカーを選んだ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:35:46.73 ID:CvLXB/rD0.net
- あのリオ・ファーディナンド率いるチームがあの国を下したという演技が良いスタジアムでもある
- 436 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:36:41.06 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>428
税リーグはバブル時期にできて金に困ったときはずっと税金頼みで運営してきたからね。たかり体質が染み付いてんのよ
プロ野球みたいに赤貧の時代とか経験してないんでそんな考えおきないんでしょ
税リーグが生まれ変わるには一度徹底的に税を排除するしかない
そしたらプロスポーツとして認めてやるわ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:37:11.52 ID:FQAv13440.net
- >>431
そんなスポーツじゃない野球が札幌ドーム捨ててくれてありがたいじゃん。
>>434
そうだな。
じゃあ日ハムがどこ行こうが自由じゃん。
いつまでも日ハムにつきまとうのやめてくれ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:37:15.50 ID:q2I6yk/l0.net
- 625 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:23:18.16 ID:c5gaKUEg0
てかあの日ハムの動画はハムが奴隷契約結ばされたとか
必ず言ってるんだよな。なら最初から東京ドームでやってりゃいいじゃんってなるだろ
627 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:28:57.98 ID:67etMh0r0
奴隷契約なわけあるかってね
きちんと交渉して交渉内容が問題なければ応じるにきまってるわけだし公共のものなんだから
野々村はきちんと交渉して減免とか受け入れてくれてるし
633 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:41:40.51 ID:fuWILYz1d
コンサドーレみたいに財務情報開示すれば減免するが
拒否しといて奴隷契約ガー
636 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:45:10.88 ID:N1E77g2D0
観客数すらごまかしてるのに財務状況なんて教えるわけがありませぬ・・・
- 439 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:37:33.09 ID:q2I6yk/l0.net
- 647 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:14:28.50 ID:N1E77g2D0
入場者数から物販の仕入れ予約を正確に予想することで食品ロスをなくそう
座席エリアを限定することで清掃費も圧縮できますね
施設使用料もこれに比例させましょうね
↓
なぜかハムファイターが怒り出した
652 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:28:13.80 ID:wZ4w7NJmd
発端はそこだよね
644 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:08:37.80 ID:nB1N5PRgd
ドームサイドは元々ストレートに儲けたいからじゃなくて
チケットレスキャッシュレスビッグデータを導入して合理化したかった
それで正確な観客数が知りたいから教えてくれ、って言ったらコンサドーレはオーケーしたのにハムが嘘がバレるから逆ギレしたんだっけ
653 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:29:09.96 ID:wZ4w7NJmd
極めて合理的な考えだねドームが
648 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:14:54.14 ID:bbHLzS4yp
楽天はヴィッセル神戸もイーグルスも完全キャッシュレス化してるんだから
何も問題ないはずなのにねえ
664 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 15:03:23.24 ID:N1E77g2D0
コンサドーレとハムで観客数ほぼおなじなのに物販の売り上げが大きく異なってたりして
それならまだましでキャッシュレス導入前のハムの売り上げが極端に少なかったりして
あわわわわ😨
- 440 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:37:58.15 ID:q2I6yk/l0.net
- 629 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:30:46.06 ID:nB1N5PRgd
それこそいやなら他所でやりな、っていう
なんなら鎌ヶ谷でやればいいじゃん
地域密着路線ってことで😅
ファイターズをアピールするペイントバスはよく見かけるけど
ユニ着てるひとなんてぜんぜん見かけないんだが🙄
630 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:33:07.45 ID:67etMh0r0
そもそも二軍が他の場所にある時点で地域密着じゃねえしな
631 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:40:00.22 ID:c5gaKUEg0
北海道に拠点を移す費用と遠征費が多くなっても
東京に居るより安いから移転したんだろ
当然地元メディアの後援ありで何でも出来ると勘違いして
札幌ドームに無茶振りした結果が今なんだよなあ
635 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:44:25.43 ID:SEZs8BTed
どう考えても交渉内容に問題あったからね
お前が公共施設奴隷にしようとしてたんだろとね
食肉というあっち系の業界が正にやりそうなことだよね
恫喝だけして自分の意見しか言わないで自分の正義ばかりメディア使って吠える
応じないと集団で囲んで糾弾
- 441 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:39:21.51 ID:+pes/WlB0.net
- >>272
水泳なんて複数の競技に出てたらオリンピックでさえ、1日に予選と準決と決勝、全部違う種目って普通にあるからね。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:39:31.05 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>436
サッカーは南米や欧州を参考にして運営したきたから今チーム数多過ぎ問題で歪みが出てきてるのよな
欧州や南米はスポーツ=サッカーの国だから上手くいってるだけで他の国は参考にしたらダメだと思うんだよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:41:17.21 ID:+pes/WlB0.net
- >>279
北海道は赤い大地と言われるほどパヨクの土地なんだよ。
ダブスタするのが当たり前、元々屯田兵と流人と土人の土地だもんね。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:41:23.26 ID:q2I6yk/l0.net
- 在日肉屋以外の日本人の常識😂
●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!
〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。
●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!
〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。
●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?
〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)
●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?
〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)
●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!
〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
- 445 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:41:48.02 ID:q2I6yk/l0.net
- 578 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:38:47.40 ID:Ex7UHMW70
コンサドーレ、札幌ドームに飲食・広告誘致 協定締結へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC05BCC0V01C22A0000000/
札幌ドームってきちんと話し合えば応じてくれるじゃん
やはり食肉ヤクザのやり方に問題あったんだな
582 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:53:41.42 ID:Yhdz2ZQ2d
焼き豚脳だと、
コンサが裏から手を回した。怪しい。
になりそう。
583 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:55:24.91 ID:Ex7UHMW70
そういう動画やまとめ記事が数日わんさか出そうだな
●588 代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MM6f-7mKh [150.66.66.190]) [sage] 2022/11/04(金) 08:05:53.38 ID:u+OCsgxTM
サッカーと違って発信力あるから
YouTubeでも札幌ドームが元凶って複数の動画が何百万再生もあってそれが真実になってる
悔しかったら視豚が動画作って間違った世論をただせばいいじゃん
589 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:12:43.55 ID:PC9rYlHNd
発信力w
タダのデマゴーグやん
- 446 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:41:56.56 ID:q2I6yk/l0.net
- 594 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:29:03.20 ID:cIgsMkCjd
何百万再生もあれば真実になるってまんま
嘘百回言えば真実になる韓国理論だな
マン臭よりやばいんじゃないのかこのキチガイ
NGにもうしたからレスしてくんなよ
595 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:31:56.92 ID:cIgsMkCjd
まああまりにも酷いデマ流すなら訴訟するだけにはなるよな三セクとかの類いでも
簡単に開示される時代だし肉屋のやり方いつまで続けられるやら
590 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:12:56.51 ID:J5WQu4X2d
ヤキウの発信力
ケツアナみたいな不祥事を隠蔽するんだろ
591 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:19:52.32 ID:QTC8UqH80
確かに電波を握っているから影響力の高さはありますよね。
592 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:21:53.52 ID:J5WQu4X2d
肝心の試合で何百万も再生してもらえない豚双六😖
- 447 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:42:25.62 ID:q2I6yk/l0.net
- ◆「野球は消える、時代の流れ」
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/
【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
- 448 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:43:21.80 ID:AfpbFU7X0.net
- >>439
>それならまだましでキャッシュレス導入前のハムの売り上げが極端に少なかったりして
やきうてチェックが緩いところだと着服してそう
- 449 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:44:19.13 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>430
というかメディアで名前を呼ばれる機会が生まれるようなスケジュールがそれなりに埋まってこそのネーミングライツだから…
そういうスケジュールがJリーグの試合くらいしかない上に
Jリーグの試合では隠されるって理由から従来のフェンス広告なんかどんどん撤退されてるし
- 450 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:45:12.97 ID:+pes/WlB0.net
- >>283
別にギャンブルでもないと思うぞボールタウンが失敗しても日ハムの工事を代わりに移転してくれたら関係者含めると最低一万人は生活できるからな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:45:13.55 ID:8DS2XxBl0.net
- できるよ、税金の市民への還元が無くなるだけで
- 452 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:45:26.48 ID:MOfomXH40.net
- >>384
バスケ、フットサル「いや、ウチらも札幌ドーム使わないし…」
女子バレ「ウチは北広島とサブホームタウン協定結びました」
- 453 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:46:45.77 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>442
それを「サッカーは文化」の一言で片付けてきたからね
そんな文化は欧州南米のものなのにさ
そろそろ抜本的な改革してほしいわ
動員収益何も考えないで全国に税リーグ60チーム
他のスポーツが迷惑だわ
リソースの無駄
- 454 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:47:43.86 ID:+pes/WlB0.net
- >>323
しかも札幌ドーム100パーセント子会社のコンサドーレグッズ店を閉めたんだよね
- 455 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:48:17.45 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>452
下手したらバスケ男子も北広島にホーム移転するよね…一応日本ハムと提携してるし
サッカーは日本ハムがセレッソ大阪所有してるから無理だけど
- 456 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:48:33.07 ID:CvLXB/rD0.net
- >>443
じゃあフットボールでいいじゃん
- 457 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:49:50.26 ID:EzW8tn0Z0.net
- ぶっちゃけコンサドーレ札幌がセレッソ大阪だったら何の問題も無かったんだよな…
- 458 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:50:29.56 ID:AfpbFU7X0.net
- >>452
やきうだけ仲間はずれにされてる
っちゅう話なんですが
- 459 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:51:07.12 ID:v30YwuJK0.net
- そもそも日ハム来る前から存続してたんじゃないの?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:51:20.43 ID:I+REv35P0.net
- もう球音は響かないのですか
- 461 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:51:36.41 ID:AfpbFU7X0.net
- やきう地元や他スポーツから嫌われてる自覚がない説
- 462 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:52:01.26 ID:+pes/WlB0.net
- >>329
役人はねオンズブスブマンが稼働率が低位ですね無駄なハコモノですねと大騒ぎしてオンズブスブマンの関係者のNPOに補助金支給して
ハコモノを実質タダで使わせているのが日常だからね。
異常に稼働率に拘るのは役人がオンズブスブマンしか目がいってない証拠
- 463 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:52:23.37 ID:m4kFkw5/0.net
- >>458
それが勘違いなんじゃね?
- 464 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:52:25.20 ID:ope/sI0p0.net
- >>455
北広島のエスコンの近くに1万人くらいのアリーナ体育館でもできたら、トータルで一大イベント地になるな。
もうあるのかは知らんけど。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:52:43.26 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>460
アマの球音は響くこともあるだろうけど、それが札幌ドームを潤し続ける安定収入になるかどうかは別問題、というお話
- 466 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:53:24.19 ID:gwSA9xpL0.net
- 野球が無いならさっかーでも食べてればいいじゃないww
- 467 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:54:42.28 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>431
不人気ハムの6分の1しか客こないんだからさ
コンサじゃドームも赤字転落なんだろ?
プロスポーツは名乗らないでほしいよ
興行関係ないならサッカー公務員て呼び名でいいんじゃね?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:54:56.53 ID:+pes/WlB0.net
- >>332
基準が儲けじゃ無くて稼働率。
コイツらの怖れているのは稼働率が低いからとパヨクのオンズブスブマンに指摘されて、パヨク議員が議会で煩く喚くのが嫌なんだよ。
それを避けるためなら税金シャブシャブでもなんとも思わないんだな。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:56:17.84 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>463
札幌ドームは今季のスケジュール観るだけでヤバさが限界突破してるが出店してる飲食店やショップが軒並み撤退表明してるから本当もう駄目なんだろね
- 470 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:56:40.18 ID:m4kFkw5/0.net
- >>461
レバンガの代表は北広島にアリーナができたらそっちでやりたいとか言ってたし、サカ豚こそ球蹴りがいらない子扱いされてるのを自覚した方がいいんじゃない。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:57:17.67 ID:I+REv35P0.net
- >>465
なるほどー
何年か後にファイターズも試合やってあげればいいのにね
- 472 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:58:01.51 ID:F5C5f7cO0.net
- >>436
お前に認められる必要はないけどな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:59:12.70 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>470
いやサッカーが要らない子扱いでは無いのよ日本ハムはセレッソ大阪を所有してるから面倒な煽り合いになるんよ
セレッソ大阪とか普通に北広島ボールパークに自主トレとかで使用するだろうし
- 474 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:59:19.13 ID:MOfomXH40.net
- >>471
一応今年も何試合かはやるんじゃなかったっけ?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 13:59:38.53 ID:ICj+i3dH0.net
- >>461
そりやバスケバレーもいやだろイメージ最悪税金ふんだくりやきうと一緒は
- 476 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:00:04.98 ID:vnfVUcIo0.net
- >>1
そもそも別に残す必要ないしなw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:00:13.26 ID:+pes/WlB0.net
- >>348
大阪の肉屋さんよりもデカくて利益率の高い企業は北海道に存在しないのにねw
札幌市の年収がそれぐらいかねw
部落やヤクザさん相手にしてきた日ハムに上から目線ってw
向こうの担当者からしたら、ヤクザや部落と違って腹の中が丸分かりだったんだろうね。。
生命の危険ないしね。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:00:21.57 ID:kj+sQhbW0.net
- >>469
飲食の売り上げが大きいのが野球だから
そこがいなくなればお店も撤退したくなる
- 479 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:00:31.37 ID:I+REv35P0.net
- >>474
オープン戦?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:02:11.65 ID:CvLXB/rD0.net
- 屯田の歴史は福岡のほうが早い
糟屋屯倉とか
だから土人発祥地の座を簡単に明け渡すわけにはいかんのよ
福岡土民ごときから少しくらい剥ぎ取ってもいいでしょ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:02:52.71 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>473
そう考えるとハムがコンサに栄養与えて育ててきたんだな
サカ豚は野球にお礼の一つでも書いてこのスレから去れや
- 482 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:04:31.85 ID:I+REv35P0.net
- 新球場に慣れた頃に札幌凱旋試合も組まれるでしょうけど
早ければ来年にも
- 483 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:05:19.80 ID:ICj+i3dH0.net
- そうだなやきうさんにお礼のひとつでもいおうか
やきうさんありがとう
もう用はないので安らかに眠ってください
- 484 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:08:06.02 ID:++HLJhJR0.net
- 経営やってた死んだおじいちゃんが言ってた
公が商売やったらあかん、と
- 485 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:08:41.39 ID:ClTyaukg0.net
- >>314
焼き豚舐めんなよ
野球
白石隆浩 座間市9人殺害
林崎春生 のぞみ放火27人殺傷
宮崎勤 幼女4人殺害
宅間守 23人殺傷(小学生8人死亡)
植松聖 相模原45人殺傷
柔道×野球のHybrid
麻原彰晃「野球は巨人」
合計6,350人以上死傷(行方不明多数)
- 486 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:08:53.00 ID:MOfomXH40.net
- コンサドーレも札幌ドームから離れて別のスタジアム探した方が良いんじゃないかと
30000人クラスのスタジアムは正直もう要らないから15000人くらい入ってJ1の基準に有るトコって北海道内どこか有るかな?
- 487 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:09:16.13 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>478
サッカーは地域密着と綺麗事を言いながら金を落とさないからな
サッカーは文化とか嘘つきながら地方から金を吸い上げてるだけ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:10:57.16 ID:ICj+i3dH0.net
- >>470
北広島にアリーナできたらいいね
やきうは偉いんだから資金はやきう持ちでつくってあげなよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:11:08.86 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>484
唯一黒字運営だった札幌の3セク運営スタジアムが結局大阪ドームみたいな末路になってしまったもんな…
3セク運営は何で同じ失敗を繰り返してしまうのか…良い加減天下り先にするの辞めたらええのに失敗の原因は天下りだよね
- 490 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:11:18.32 ID:ILUh5fWq0.net
- 要はデカすぎたのか…
- 491 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:11:28.30 ID:MOfomXH40.net
- >>477
札幌市の年間予算と日本ハムの年間総売上が同じくらい
のデカさ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:12:14.92 ID:FQV1NQgy0.net
- >>486
兎にも角にも特例で人工芝OKにして貰えればな
雪の多い北国にとっては絶対条件だと思う
Jも地域振興とか地域密接謳うならその辺りは臨機応変な対応をするべきだよな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:13:19.10 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>488
果てしなき玉蹴りのタカリ体質w
さすが南米文化w
- 494 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:14:32.48 ID:ICj+i3dH0.net
- >>487
日本ハムさんも地域密着して東京から離れなければよかったね
下手打っちゃったね
- 495 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:16:10.19 ID:MOfomXH40.net
- >>492
人工芝OKは必要だよね
海外では使われてるみたいだし
そうすればコンサートなんかでも使いやすいしアマチュアサッカーなんかでも貸し出し可能になるから稼働率も大幅に上がると思うわ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:16:25.41 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>488
残念だけどボールパークにサッカー場出来てもそこはアマチュアやセレッソ大阪のトレーニングする場になる…
日本ハムがセレッソ大阪を所有してる限りコンサドーレが入り込む余地はゼロや…
- 497 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:16:29.05 ID:ope/sI0p0.net
- >>491
日ハムってソーセージのイメージ如かない人たちいるんだろうけど、食肉産業で日本最大の企業で、売上高からすると2位と3位を合わせてようやく日ハムに並ぶくらいなんだな。
まー市役所や地元銀行、マスコミ等からの天下りの札幌ドームのお偉方は、心底馬鹿にしていたんだろう。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:18:11.57 ID:n0IeunmN0.net
- 大人気のJリーグがあるから大丈夫じゃね
超優遇されて格安な使用料だった上に日ハムに維持費や会場撤去費用とか全部負担してもらってたようだけど
- 499 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:19:23.01 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>494
バカな3セクドームの黒字を維持して
ポンコツコンサに栄養を与え育て
ドーム周辺の商業を活性化し
今までハムは本当に地域貢献頑張ったよな
これからの自由の船出を一緒に祝ってあげような
- 500 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:19:46.59 ID:eil5Za7m0.net
- 「野球を開催して黒字化させる」って設計コンセプトで建築しちゃったからな
ホバリングシステムと可動席は本当に無駄
- 501 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:20:41.80 ID:CO+F01cO0.net
- 札幌市民の税金使い放題だから余裕だろ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:21:01.71 ID:9J5eJI8x0.net
- 全世界で楽しまれてるサッカー
そのプロチームの本拠地なんだから安泰に決まってるじゃん
今年から永年黒字
- 503 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:21:17.34 ID:MOfomXH40.net
- >>500
あれ今後出し入れする時の費用とかどうするんだろ
マジでコンサ逃げた方が良くね?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:21:23.82 ID:I+REv35P0.net
- プロ野球の試合で見たい球場はエスコンくらいしかないかな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:21:31.43 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>500
でもホバリングシステム無いと天然芝の養生無理じゃね?
札幌ドームの天井って安価で開閉出来るシステムじゃ無いよね…
- 506 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:23:00.76 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>494
いつまでもファイターズは東京のチームとか言って腐そうとする人がいるけど
コンサドーレはコンサドーレで札幌の地元のアマクラブを母体とすべきではという主張を無視して
東芝サッカー部を誘致して据えたんだからな
そのせいで札幌財界に総スカン食らって露骨に避けられてた時期あるんだからな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:24:13.01 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>506
よう考えたらコンサドーレって元は神奈川のチームだったか?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:24:29.24 ID:zDcFL2gh0.net
- そのうち札幌市内も中国人に買い占められそう
- 509 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:24:30.28 ID:TA0deDEb0.net
- セリーグで開催予定はないよな?
ペラペラ人工芝とか見てる方も不快
- 510 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:24:45.58 ID:LDMsV21H0.net
- 道民のコンサドーレ嫌いは異常
- 511 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:24:50.12 ID:r24wqihA0.net
- アイヌ部族が面倒見る
- 512 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:25:34.18 ID:X34XSBrP0.net
- >>497
シャウエッセンは片手間事業
http://mori.easy-magic.com/files/mori/12uriage-d.JPG
- 513 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:26:01.88 ID:I+REv35P0.net
- セ・リーグもやるならエスコンでやりたいでしょう
巨人とか特に
- 514 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:26:04.27 ID:ICj+i3dH0.net
- >>493
サッカーの悪口はいいからさ儲かってるならお金だしてあげなよ
札幌市にも筋通して今後のサッカー開催分含めて経費負担ぐらいしてあげようよ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:27:22.73 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>507
前身はね
- 516 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:27:26.20 ID:eil5Za7m0.net
- >>505
野球と共用じゃなければスタンド下のレール式で済む話なんで可動席である必要が無い
- 517 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:28:47.71 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>513
まあエスコンでやりたいやろな…札幌ドームが嫌いでは無くてそもそもレンタル料にかなりの差が有ると思う
札幌ドームの方がレンタル料恐ろしく高いと思うから
- 518 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:29:29.74 ID:d+7iyQ6U0.net
- 札幌ドームは無理だべ
強欲すぎる
- 519 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:30:20.73 ID:qHjjszmF0.net
- 北広島のテナントの心配してやれよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:30:33.53 ID:m/HvBG2W0.net
- 札幌から出ていくことは決定したのに札幌叩きスレはスゴイ勢いで伸びるねーw
- 521 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:32:09.05 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>514
これからの日本サッカー界のためにも手を出さないでおこうや
コンサも自立して歩いていけばいい
今まで黒字だったドームをサッカーのチカラで引き続き黒字にしていく
そういう小さな目標から達成していこうよ!
このままじゃプロスポーツとして見ることできないよ〜
- 522 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:32:46.32 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>518
札幌ドームは専用スタジアムじゃないから無理があるのよな
だって野球やサッカーやる度に人工芝敷き詰め撤去を繰り返しトレーニングルームもマシン搬入撤去繰り返してたから…
でもこの作業に年間数億かかって作業に従事してた人も数百人居たからこの仕事無くなって相当困るだろうな…
- 523 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:34:05.70 ID:vnfVUcIo0.net
- >>520
どっちもマイナスの結果しか見えないから叩きやすいんだろうなw
罵り合いが酷いから逆に擁護したくなる勢も居るだろうし
- 524 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:35:05.31 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>520
そりゃそうだろ出てくのが数年前に決定してたのに札幌ドームの運営は何の努力もせず結果今季の公表したスケジュールがガラガラになってしまったんだから…
- 525 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:36:34.22 ID:X34XSBrP0.net
- >>519
心配する必要あるの?
https://hokkaidomasters.com/?p=57782
- 526 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:36:40.78 ID:9FQfkCY00.net
- >>493
北広島市にタカって赤字にするくせによく言うわ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:36:48.92 ID:MOfomXH40.net
- >>519
食べ物屋は色々決まってるみたいだよ
https://www.fighters.co.jp/news/detail/00004406.html
- 528 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:39:03.80 ID:7E4yZAH70.net
- 駅から徒歩20分てw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:39:17.90 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>519
札幌ドームのテナント皆んな撤退に追い込まれてるぞ…
- 530 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:39:19.86 ID:+pes/WlB0.net
- >>402
巨人は東京ドームの運営権持つようになったからな、自分たちが丸々儲かる東京ドームで試合しないで遠征費だけでも1000万円かかる札幌なんか行かないよ。
札幌市が主催者になって売り興行で一億ぐらい払わないと不可能だな。
相撲の巡業でも呼べば、アソコは売り興行500万円だぞ。
勿論旅費宿泊費は札幌持ちな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:40:43.90 ID:m/HvBG2W0.net
- >>524
そりゃわかるが5年以上に渡って札幌を叩き続ける暗い情熱や負のエネルギーが凄いなーって
- 532 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:41:01.92 ID:vogPNZYZ0.net
- そもそも日ハムは大阪に本社があって札幌と何の関係もないのになんで北海道に居座ってんの
札ドを出る機会に大阪に戻ればよかったんじゃないの
- 533 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:41:19.26 ID:+pes/WlB0.net
- >>427
無いなサッカー全盛期の静岡県でも野球の方が上、勿論埼玉県でもな。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:42:38.46 ID:yaUojvMf0.net
- 札幌ドームはもう解体するのが1番いいだろ
天下り連中は困るが、サッカーは自力で頑張って探して
- 535 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:43:14.37 ID:8dZ59eDl0.net
- >>532
旭川にでっかいハム工場がある
- 536 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:43:26.22 ID:+pes/WlB0.net
- >>425
チェアマンは元コンサドーレの人なんだからok出すよなw
他のチームが行きたいかというと別の話
- 537 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:44:23.83 ID:jezIgmNZ0.net
- 5年持てばいい方
- 538 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:45:19.43 ID:+pes/WlB0.net
- >>431
ええ?
国際規格から外れたサッカー場で公式試合したグランパスの立場は?
今週の小椋くんが1番人気だったグランパスに謝れ!!
- 539 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:45:22.26 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>531
いや北海道民じゃないと分からんだろ…札幌ドームはスタジアムの中でも特殊で物凄い維持費がかかるスタジアムなのよ
このスタジアムがほぼ収入失って不良債権化すると北海道の財政にかなりの負担になるんや
しかも老巧化してるから維持費が年々急激に増えていくのよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:45:58.34 ID:tSxfpsNz0.net
- ミッドナイト競輪でもやるか
- 541 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:46:03.84 ID:m/HvBG2W0.net
- >>535
日本ハムのホームページでは
茨城、下館、静岡、長崎、兵庫しか載っていないけど
- 542 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:48:10.81 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>531
3セクのバカさが表出して叩きやすいのもあるわな
圧倒的最大スポンサーであるハムの提案をことごとく却下してドームを捨てる決断をさせた
なにか奥の手でもあるのかな〜?と思ってたらやっぱなんにもなかったw
結局天下り役人の上から目線のお仕事ゴッコだったんだよね
そういうのも含めてクビ突っ込みたくなる
- 543 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:48:16.34 ID:8dZ59eDl0.net
- >>541
https://www.nipponham-hokkaidofa.co.jp/
- 544 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:48:17.09 ID:1p7agKZa0.net
- >>541
子会社があるんじゃないか?
日ハムにとって北海道は重要な生産地だろうし
- 545 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:49:07.68 ID:X34XSBrP0.net
- >>541
https://www.nipponham-hokkaidofa.co.jp/company/
隣の江別市
https://www.nipponham-souzai.co.jp/factory/
- 546 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:49:29.14 ID:2O/XGhzT0.net
- >>521
儲かってないサッカーにあれこれいってないで札幌市に挨拶くらいしなよ
迷惑かけてすみませんでしたって
今まで正規の使用料も払ってなかったんでしょ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:50:47.82 ID:m/HvBG2W0.net
- >>543
ドでかいのがあるね~
- 548 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:51:55.57 ID:JATuhCAR0.net
- コンサドーレや札幌ドームって
日本ハムが移転する前からあったんだから
その状態に戻るだけなんじゃないの
- 549 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:52:16.69 ID:/hjkSKTL0.net
- サカ豚爺が言うには野球はオワコンでサッカー大人気らしい。
コンサドーレが全額負担するから大丈夫やろ。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:52:32.91 ID:5zUig7zR0.net
- >>461
レバンガ北海道と日本ハムはこれまでもコラボ企画を実施したり、折茂社長が日本ハム戦で始球式を行うなど交流してきた。
「
ファイターズさんの力を借りてやらせていただいている立場」と話すが、
ボールパーク構想を知った時には「自分の妄想も膨らんで、そこに巻き込んでいただければなんて考えてしまいました。バスケットと野球の両方ができる施設なんて世界中にどこにもないですから」と夢を描いた。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:53:27.17 ID:EzW8tn0Z0.net
- 札幌ドーム運営が日本ハム撤退確定からやった仕事ってカーテン吊るして縮小ステージにする仕様を作っただけだからな
マジで何の仕事もしてないんだ、正に天下り役人の憩いの場だよ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:53:36.64 ID:2O/XGhzT0.net
- 人気があるやきうさんすごいねー
儲かってるんだから税金払ってね
他のスポーツも支援してくれたら嬉しいよね
- 553 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:53:36.87 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>519-520
だからもう出て行った人を話題にするターンはとっくに終了してるんですよ?って話
- 554 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:54:16.66 ID:bkklj2Sv0.net
- 札幌ドームが日本ハムの言うことをもっと聞いてたら日本ハムは残ってたのか?
札幌ドームが日本ハムの言うことを聞いたところで結局はいつかは出て行ってたのか
- 555 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:54:54.02 ID:8dZ59eDl0.net
- >>547
飼育拠点も北海道が多い
https://www.nipponham.co.jp/group/business/meats.html
- 556 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:56:05.66 ID:D2x9BnZh0.net
- >>519
札幌ドームにあった札幌ドーム運営のコンサドーレグッズ販売店の心配した方がいいぞ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:56:09.20 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>546
コンサは貧乏自慢して胸はるなよw
これから札幌市民にご迷惑おかけしますが、サッカーは文化なのでどうぞ宜しくお願い致します。
くらい言えよ
サッカーは南米の文化だけどw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:56:17.01 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>554
今となっては無意味な推察だけど、物販関連の譲歩するだけでも残ったと思うよ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:56:59.11 ID:VPTlHRM20.net
- ドーム球場は実は全国各地にある
東京ドームと大阪ドーム以外は税金
- 560 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:58:15.94 ID:gXr0q/sX0.net
- >>552
サッカーJ1仙台を運営するベガルタ仙台(仙台市)の経営が悪化している問題を巡り、
村井嘉浩知事は20日の定例記者会見で「県内の他のプロスポーツもみんな苦労している。
サッカーだけが特別ということだと、県民の理解が得られない」と自助努力を求めた。
村井知事は、仙台を本拠地に活動するプロ野球やプロバスケットボール、女子プロレスを念頭に、
「行政に甘えず、自分たちの力でスポンサーを募り、観客を集める努力をしている」と強調。
「発足当初は後押しする必要もあったが、成熟している。経営努力により、自分たちでしっかりと立ち上がることが重要だ」と指摘した。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:59:22.34 ID:2O/XGhzT0.net
- >>557
サッカーが嫌いなのか知らないけど
ちゃんと札幌市に礼節くらい見せなよ
やきうは文化でもなんでもないんでしょ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:59:34.33 ID:8dZ59eDl0.net
- >>559
福岡、ナゴヤ、西武も違うだろ
民間だし
- 563 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:59:58.13 ID:FQV1NQgy0.net
- >>517
だって主催試合やっても場内売り上げ持ってかれちゃうんだぜ?
大入りになれば追加徴収 しかも選手の膝に悪いペラペラ人工芝
そこまでしてやる価値ないだろう、しかも完成したばかりのエスコンあるんだし
- 564 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:01:30.17 ID:1p7agKZa0.net
- >>559
福岡も名古屋も西武も違うよ
大阪は元は三セク
自治体保有は札幌だけだな
- 565 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:02:15.02 ID:6qA613VL0.net
- 来月雪まつり行くんだけど、時間があったら見に行きたいな
開業前だとどれくらい近づけるんだろう
- 566 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:03:02.50 ID:2O/XGhzT0.net
- >>549
大人気のやきうさんすごいね
もうサッカーはいいから出ていこうね
札幌からバイバイ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:04:55.06 ID:68uPZXLh0.net
- >>548
やきうがいなくなることで開催経費や補修がなくなって経営状況が改善されるかも
- 568 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:05:53.91 ID:FQV1NQgy0.net
- >>520
そら傲慢かましてた役人様が下手打って落ちぶれていく様なんざエンターテーメントでしかないからなぁww
ざまぁwww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:06:22.71 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>561
ハムは有料でドーム使ってたんだよな?
社会通念的にはハムがお客さんなんだけどw
礼節かいたのはドーム運営じゃねーの?
ドームの役人がまず札幌に謝罪するべきだろw
そんでサッカーが日本の文化なの?そんなわけないからw
もうオレにレスしてこなくていいよw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:06:45.80 ID:QINbrcwK0.net
- 5年以上に渡って札幌に粘着できるんだから凄いの一言
- 571 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:06:49.03 ID:AEM8Kzmo0.net
- 別にどうなろうとどうでもいいのにそんなに気になんの???
- 572 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:06:55.37 ID:X34XSBrP0.net
- >>548
マスターズリーグ(野球)もあったけど今はない
- 573 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:07:37.27 ID:68uPZXLh0.net
- いやーハムさん出ていくと困るなあ
ドル箱だったのに
とかいいながら影でバスケやサッカーと一緒に邪魔呼ばわりしてそうなドーム
- 574 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:08:44.31 ID:XWeI81rs0.net
- >>1
札幌ドーム好っきやなwww
- 575 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:08:53.69 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>554
> なお、記事から溢れた部分としては、多方面の関係者の見解として「2010~12年ごろまでに球団を指定管理者に認めてドームを預けていれば、そもそも移転構想は立ち上がらなかった」というものがあります。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:09:31.53 ID:MOfomXH40.net
- >>561
サッカーも別に文化でもなんでも無いだろ
自称「文化」なだけで
- 577 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:09:44.62 ID:QINbrcwK0.net
- 札幌ドームがやばくなるであろうことは粘着派の意見を聞かなくても皆様わかっているだろうに
それでも5年以上に渡り札幌粘着するって本当に凄い
- 578 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:10:40.51 ID:CRKzXdrB0.net
- マスコミに操られてる奴は
日ハム、北広島=正義
札幌市=悪
みたいに思い込んでるだろうな
まぁそういうチョロい知能だから野球とか見てるんだろうけど
- 579 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:10:42.67 ID:MOfomXH40.net
- >>566
もう札幌からバイバイしたからドームの経営がヤベエって話ね
- 580 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:10:50.18 ID:zoVJlv4D0.net
- >>569
野球は日本の文化だから
札幌ドームの悪口は言わない
滞納してた使用料も払う
それでいいんじゃね
- 581 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:10:55.10 ID:QINbrcwK0.net
- >>574
とにかく数名が長年に渡り札幌粘着に人生かけているからスレが伸びる伸びる
- 582 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:11:27.16 ID:1p7agKZa0.net
- >>573
出ていかないと思ってたんだろうな
今になってなんかやってるけど最初からやれよって話しだな
あの辺が三セクの経営の甘さ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:11:36.03 ID:fLlCbeLV0.net
- 北広島市逝った・・・
北広島「人口5%増でBP事業の赤字解消!」
現実↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道の人口、2045年には400万人まで減少…538万人から25%減
読売新聞オンライン社会1/22(日) 17:58
北広島市27.4%減の見込み
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230122-OYT1I50036-1.jpg
- 584 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:11:49.61 ID:aCb1eWF50.net
- 廃墟マニアの俺歓喜
- 585 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:12:48.19 ID:FQV1NQgy0.net
- >>577
原のヤクザ1億と同じでこの先ずっとバカ市長とその仲間達
アホの札幌ドームって揶揄され続けるから安心しろよwww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:12:52.83 ID:4qM8kxOH0.net
- 札幌の行政担当より自分の方が賢いと思ってる奴が多くて驚く
- 587 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:13:56.54 ID:MOfomXH40.net
- >>580
使用料滞納なんかしてたっけ?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:14:58.94 ID:1/BSqd0w0.net
- 採算とか言うと成立しないんだろうけどWRCのSSとかスキーの距離競技のゴールとかは良かったわ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:15:23.43 ID:FQV1NQgy0.net
- そろそろコピペ発狂劇が始まるかな?w
札幌ドーム総出www
- 590 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:15:43.65 ID:k2pjl7GZ0.net
- >>586
北広島市長は北海学園大学卒のエリートで更に野球大好きだからな
北広島町役場時代には監督も務めたらしいぞ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:15:44.51 ID:1p7agKZa0.net
- 北広島に決定した時札幌財界が聞いてないと言って驚いてたけど
みんな北広島に移転すると思ってたでしょ?
あの辺癒着の構図が垣間見えたな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:16:43.23 ID:iqFtA77G.net
- >>578
上客に集りすぎて逃げられた強欲で間抜けな大家=札幌市ってだけだろ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:16:47.59 ID:lyo9ToAH0.net
- 発狂してるの誰か一度落ち着いて見てみた方がいい
- 594 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:17:06.19 ID:cCg924LH0.net
- 観客数の水増しもだめだが使用料滞納はいかんぞ
売上とかごまかして横領とかもしてそう
- 595 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:17:19.35 ID:X34XSBrP0.net
- >>573
レバンガ「うちをコンサドーレと一緒にしないでくれる?」
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201803280000293_m.html?mode=all
前日26日に、日本ハムの新球場候補地が同市に決定したことを受け、隣接する北広島市総合体育館のBリーグ規定のアリーナへの改築を、同市の上野正三市長(70)に陳情する意向を示した。「リーグのシーズンも違うので、ワンチャン(ス)あるはず」と期待した。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:17:38.87 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>581
そらスレ建てたら伸びるでしょツッコミどころ満載で案の定今期公表されたスケジュールがガラガラだったんだから…
- 597 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:17:51.47 ID:iqFtA77GM.net
- 除雪もろくにできないお笑い札幌市
ドーム経営も素人でした
借金増やして頑張れ
夕張になりたいんかなw
- 598 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:20:07.81 ID:4Xy8Aq610.net
- >>516
作り直すのが利口w建物壊したあと立て直すのを忘れるのが最も利口ww
- 599 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:20:39.62 ID:jZQF707P0.net
- >>583
札幌は7%で住むけど、
北広島は開業20年あまりで1/4以上が減って4.2万人か。
焼き豚どうすんのこれ?
<北広島市のベースボールパーク事業>
・現時点で市の負担は200億円以上かかると試算されている(市債残高は1.8倍にまで膨らむ)
・オープン後4年間は「国の交付金で黒字」だが、10年目までは赤字確定
・北広島の人口は23年現在も15年連続で減っているが、人口を2019年比で5%増やして何故か住民税で赤字を穴埋めしようと計画→議会でもそれはおかしいと突っ込まれる
・国立社会保障・人口問題研究所
「北広島は2045年までに27.4%人口減少で4.2万人都市になる」←New!
- 600 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:20:47.62 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>596
そこにスレがあるから書き込んでるだけなのに粘着とか言われるなんてな…
- 601 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:21:34.20 ID:D2x9BnZh0.net
- >>585
そりゃ札幌市の税収と同じぐらいの売り上げで、北海道のには日ハムよりも売り上げ上の企業様は存在しないからな
しかも、肉屋さんなんだからヤクザさんや部落さん相手に暴力でも法律でも色々やり合った経験豊富なのにw
喧嘩して勝てるとか思っているの?
表の世界の法務だけでも札幌市や北海道の全企業には勝てるだろうね。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:22:27.28 ID:Hj4UtRj40.net
- 室内ゴルフ場とかにしたら?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:23:06.08 ID:JGQFqoiFM.net
- >>598
北海土人には損切りの概念が理解できないようなので無理
赤字を積み上げて赤い雪だるまを大きくするのが好きらしい
- 604 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:23:11.02 ID:D2x9BnZh0.net
- >>586
札幌の行政担当なんてせいぜい北海道大学だろ、日ハムは東大や京大や大阪だぞ。
尚且つお肉屋さんなんだから色々とヤバい交渉してるのに勝てるとでも思っていたの?
- 605 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:23:38.33 ID:cCg924LH0.net
- レバンガがやきうと親密アピールしてるひとって
いつもソースが同じ三、四年前なんだけど
新しい情報ないの?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:23:43.82 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>489
名目黒字にしてただけだからなぁ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:24:00.27 ID:MOfomXH40.net
- >>599
北広島人口減ってるのか
この間Googleマップみたらオレが昔通ってた小学校無くなってたわ
ちなみにハムが新球場作ってたレクの森は遠足で行った記憶がある
あの頃は駅の向こうは見渡す限りの原野だったなあ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:24:14.19 ID:e5O1WWQ00.net
- 次は島松辺りに
- 609 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:24:35.04 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>599
人口は税収を増やす一つの手段でしかないやろ
質問したのはとりあえず反対する共産党員だし
- 610 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:24:59.15 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>598
スクラップ&放置
ありかもしれませんw
- 611 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:25:54.73 ID:1p7agKZa0.net
- 札幌ドームに残る選択なんてあり得ないのに札幌財界は残ると思ってたらしいわ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:26:18.54 ID:uUArdMAA0.net
- 草野球から結婚式まで使い方自由で一般に貸し出したらいい
低料金に設定して数こなしたらそこそこ稼げるやろ
コンサートも出来るし薄利多売でいかないとな
- 613 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:26:39.50 ID:ABx0zEM00.net
- >>1
公営なんだから問題無い
税金じゃぶじゃぶ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:26:52.11 ID:jZQF707P0.net
- >>609
その頼みの綱も可能性が切れたってことでしょ
人口は日ハム招致成功後も減り続けていて>>583を免れることはできなそうだし
- 615 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:27:10.93 ID:vnfVUcIo0.net
- しかしまあ未だに札幌に粘着してる奴ってどういう層なんだろうねw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:27:25.26 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>612
> アマチュアスポーツ団体にとって減免後の83万円/日という利用料金は依然として高額
市の資料に税金で減免しても使われねぇよって書いてある
- 617 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:28:34.83 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>591
札幌市の連中って札幌市内の移転候補地探す最中でも地主に一切相談せずに「あそこでどう?」とか言い出す奴らだぞ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:29:42.56 ID:6MegrI/h0.net
- >>543
カール・レイモン食ってみたいが都内で見かけないんよね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:29:43.95 ID:FQV1NQgy0.net
- なーんも反論できんで、粘着と馬鹿の一つ覚えw
効いてる効いてるwww 働けやドーム職員 今日も明日も明後日も仕事ないけどwww
- 620 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:30:37.00 ID:6MegrI/h0.net
- >>551
まだ作っても無いんじゃないかね
- 621 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:31:12.48 ID:1p7agKZa0.net
- >>617
だから移転先誘致なんかする気なかったのよ
札幌財界は市長に移転させるなと圧力掛けたんでしょう
- 622 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:31:15.88 ID:fTU1Htf20.net
- 札幌市は単純にプロ野球よりJリーグの将来性を選んだだけだろ
すでに野球は年寄りしか見てないし、頼みの綱のテレビまで衰退の一途だし、妥当な判断だと思うけどね
- 623 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:31:20.79 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>615
都合が悪くなるとネンチャクガーって言い出すのは理解されない
「未だ」って言うのは「未だ」ファイターズと関連付けて考えてるから「未だ」になるわけで
札幌ドームの今後の課題は何も解決してないわけで、それを単体で語るにおいて「未だ」でも何でもない
- 624 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:31:29.31 ID:MOfomXH40.net
- >>614
マンション建てるのとかはこれからだから増える可能性も無きにしも非ずって感じじゃね?
放置してたらもっと人口減りそうだし
- 625 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:32:25.57 ID:6ZMUnlZc0.net
- 北広島に関しては経済活動活発になると地方消費税分だけでけっこう伸びるからなぁ
下手に人口増えない方が社会保障系を札幌に任せれる分、収支は楽な可能性も有る
- 626 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:32:50.69 ID:eKiDLfkv0.net
- 札幌ドームの飲食店
〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
〇 ラーメン グル麺ドーム
〇 勝つ丼 どーむ庵
〇 おおーい北海道
〇 鉄板酒場 鐵一
○ピザーラエクスプレス
○GOODS☆JAM(グッズ売場)
撤退。
ATM、公衆電話撤去。
替え店舗が見つからず、ケンタッキーとモスバーガーがドーム内に3店舗、サブウェイが2店舗ある状態。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:33:02.80 ID:6MegrI/h0.net
- >>622
札幌市が選べる立場だと勘違いしてしまったのよね
- 628 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:33:14.81 ID:hcBEJSKk0.net
- >もう移転決定してるのにまだこのネタが出てくるのはなぜか
札幌ドームとサッカーが憎い羨ましい人達が女々しいから
野球ファンってそういう気質だってこと
- 629 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:33:43.52 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>622
札幌ドーム、広告激減、テナントシャッター街だが
本当にその判断したんなら完全に責任問題だが誰の判断?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:33:54.07 ID:pY/151xm0.net
- どうなっても新国立競技場よりひどいことにはならんだろ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:34:52.97 ID:JgtQy+6I0.net
- >>599
新球場が成功しようが爆死しようが札幌ドームには関係ないから気にしなくていいぞ
爆死しても日ハムは札幌ドームには戻らず北海道撤退するだけだから
- 632 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:34:56.55 ID:1p7agKZa0.net
- 北広島は地価上昇率全国トップクラスでしょ
資産価値上がってるから大丈夫よ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:35:00.26 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>628
普通に大型公共施設で三セクが破綻解体寸前だから注目の的
- 634 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:36:04.51 ID:jZQF707P0.net
- >>624
人口を増やす起爆材として、他の自治体が出せないようなとんでもないウルトラ条件で日ハム呼び込んだんでしょ。
なのにそのギャンブルに失敗したのだよ。
よく考えてみなよ。
交通アクセスも良くしたのにわざわざ北広島に引っ越しますか?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:36:21.73 ID:JATuhCAR0.net
- >・オープン後4年間は「国の交付金で黒字」だが、10年目までは赤字確定
だよなぁ
日本ハムって結局アクセス最強の東京ドームでやってたほうが
よかったとかそういう意見ないの
- 636 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:36:35.97 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>630
新国立競技場の方が使わない分、税からの補填は少ないレベルになりそう
ただその新国立競技場も既に民営化募集、解体論も有る
- 637 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:37:19.70 ID:EzW8tn0Z0.net
- 札幌ドームはもうコンサドーレの試合でしか使われ無いんだから無能な天下り役人皆んな解雇してスケジュール空いてる日はほぼ無償で貸し出したら良いんじゃないかな?
高過ぎて借りれないからスケジュールガラガラになる訳でほぼ無償なら借りたい人結構居るだろ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:37:23.44 ID:F5C5f7cO0.net
- 競輪場とオートレース場にドッグレースもやって
場外馬券売り場も作ればええよ
市営カジノで外国人もぎょーさんくるやろ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:37:34.67 ID:7nyFY13I0.net
- カーテンで客席を仕切るって意味不明なんだが・・・
カーテンで仕切って小規模ステージを複数作るのか?
同時に複数コンサート開催するの?
- 640 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:37:59.06 ID:ABx0zEM00.net
- >>599
よお、市職員w
- 641 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:38:02.03 ID:jZQF707P0.net
- >>631
北広島市は潰れても札幌市は破綻しないでしょ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:38:50.53 ID:7dSFglfz0.net
- 北広島は札幌からどれだけお金を落とさせるかの勝負だからな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:39:06.10 ID:w1e7p/Lg0.net
- 日ハムは北広島で何十年とか半永久的に野球をやらないといけない事はほぼ確定してる
エスコンを北広島に押し付ける事が出来れば移転出来るだろうけどさすがに北広島は拒否するだろう
- 644 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:39:06.27 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>634
固定資産税とか地方消費税とか法人税って概念は君には無いようだね
- 645 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:39:06.92 ID:1p7agKZa0.net
- 東京や大阪は面積も広くないのに何故途方もない借金ができるのか?
持ってる資産が高いのよ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:40:05.59 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>622
Jリーグサポーターもなかなかの高齢化だろ
上がり目なんてねーよw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:40:27.71 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>645
その大阪でも結局ドームの3セク運営に失敗したからのう
- 648 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:40:28.32 ID:vnfVUcIo0.net
- まあどっちも失敗確定だろうけどなw
札幌は大改修が必要な時に解体すればいいだけだけど
日ハムはどうすんだろうな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:40:57.81 ID:JgtQy+6I0.net
- >>641
そうだよ。
だから札幌ドームは北広島がどうなろうが新球場が爆死しようが気にしなくていい
関係ないんだから
- 650 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:41:23.95 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>641
銀行や企業が資金提供するような開発中の市は破綻しないよ
むしろ札幌市は財政調整基金が危険水域一歩手前
札幌ドーム維持した状態で五輪撤退だと二、三年で危険水域突入
- 651 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:42:05.79 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>648
日本ハムはどうもならんやろ、だって日本ハムって札幌市よりも安定してる巨大企業だし
- 652 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:42:13.71 ID:v30YwuJK0.net
- >>648
日ハム社員や無料券で500人ぐらいは
毎試合投入するんじゃね
- 653 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:42:48.42 ID:jZQF707P0.net
- >>644
固定資産税と都市計画税を払い始めてもBP事業で赤字だってよ。これだけ税金を投入してるのにね。
人口も増えないから残り少なくなる市民に負担が行きそうだね。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:43:01.00 ID:1p7agKZa0.net
- >>647
札幌とは事情が違ってて建設費600億含めた丸ごとじゃ借金
- 655 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:43:01.57 ID:MOfomXH40.net
- >>634
いや野球チーム来るだけで人口は増えないでしょ
元々ボールパーク整備に伴うマンション建設とかを見込んでの人口増なんだろうし
- 656 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:44:04.84 ID:MOfomXH40.net
- >>626
マジでサブウェイ2店舗あるの!?
その一つを是非ウチの会社の近くに移転してくれ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:45:01.89 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>634
北広島市の人口目標はハムの誘致前と誘致後で変わってないよ
何か勘違いしてるね
- 658 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:45:10.76 ID:rXExZBKN0.net
- 海水貯めて巨大釣り堀にしてほしい
- 659 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:45:17.92 ID:jZQF707P0.net
- >>655
まあその辺りはこの数年間を見ていきたいね
- 660 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:45:37.45 ID:X+tqS2K10.net
- ワゴン販売縮小や売り子廃止はともかくレストラン閉めるって相当だな
集客施設として諦めてんのか
- 661 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:45:59.14 ID:uB/I8+tV0.net
- 本当に札幌市にとって日ハムが必要ならこうはならないっての
日ハムだってわざわざ金かけて北広島みたいな過疎地に都落ちしたくないしな
コロナ前からガラガラ続きだったし将来性も無いくせに金には滅法がめついから見切られただけだろ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:46:06.79 ID:rHZCGBp90.net
- >>639
つか客席数多いからこれだけ人気だぞとドームコンサートやるわけで
わざわざ客席数減らしたドームでコンサート開く意味が使う側にあるのか
- 663 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:46:18.99 ID:JATuhCAR0.net
- 密閉度がそんなに高くないところだと
6月や9月後半のナイトゲーム寒そうだな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:46:20.30 ID:MOfomXH40.net
- >>635
ドームの頃は大学から徒歩10分くらいだから、よく格安チケット買って日ハム戦観に行ったなあ。
当時は広瀬とか居た記憶
- 665 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:46:30.48 ID:jZQF707P0.net
- >>657
それが5%増やさないとBP事業で赤字らしいんだよ
北広島市が言ってるんだから
でも>>583
- 666 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:46:38.92 ID:EzW8tn0Z0.net
- >>660
もう諦めたんやろなスケジュールガラガラだったからもう何やっても無理なんや
- 667 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:48:03.73 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>648
エスコンの方は成功のハードル低いからね
札幌ドーム時代よりマシなら成功なんだから
単年30億ほど吸い上げられてたからな
今はネーミングライツだけで年に5億以上、天然芝で野球専用スタジアムだから球場は良くなり経費も改善
ファイターズ的には失敗の可能性がほとんど無い
- 668 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:49:05.98 ID:vnfVUcIo0.net
- >>660
まあ関わってる天下り共は赤っ恥だろうなw
ざまーとしか思わない
- 669 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:49:19.65 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>665
そもそも10年後の収支予測なんて当たらない
人口の振れ幅より新駅地区の開発の振れ幅の方がずっと大きい
つまり現状では成否は予測できない
- 670 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:49:39.34 ID:6MegrI/h0.net
- >>667
成功に関してはまずチームが強くならないとだがな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:49:56.66 ID:s7Y76AMt0.net
- さっさと解体して更地にすればいいだr
- 672 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:50:02.47 ID:eKiDLfkv0.net
- エスコンフィールドの心配している人が居るけど、エスコンフィールドって名前だけで年間5億円10年50億円の収入。
コカ・コーラ、NTT、大正製薬、JTB、ユニ・チャーム、パナソニック、Onなどがパートナーシップ契約を結んで1件年間1億円以上の契約。
他にも球場内広告が10億円以上。
心配するだけ無駄。
ちなみに札幌ドームはコンサドーレ札幌とパートナーシップ契約らしい。
飲食店などの誘致を任されているが、現状何も上手くいってない。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:50:41.41 ID:EOMfvs+k0.net
- >>265
今のジャニタレは、アリーナツアーがほとんど。
真駒内アリーナでは、よく公演してる。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:50:44.63 ID:1p7agKZa0.net
- 北広島の地価上昇率はトップクラスじゃなくトップなんだな
全国でダントツだ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:50:49.01 ID:s7Y76AMt0.net
- さっさと解体して更地にすればいいだろ
札幌みたいな貧乏自治体にいらん箱物維持する金はねえんだよ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:50:58.07 ID:v30YwuJK0.net
- 砂かけた札幌人が見に行くとは思えないがなw
現実はもうそこにあるから1年目ダメなら
大谷クラスが出てくるまで人気回復無理だろうな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:51:53.43 ID:MOfomXH40.net
- >>659
正直そんな増えるとは思わんのだよね
そもそも北海道自体人口減ってそうだし
- 678 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:51:54.29 ID:6MegrI/h0.net
- >>676
大谷クラスは流石にもう出てこない
- 679 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:53:14.99 ID:8WhbKBoj0.net
- 別に生き残る必要ないんだから壊せばいいじゃないの
- 680 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:53:26.39 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>653
本物のアホ?
設備投資は回収出来るなら問題にならないんだぞ
もう少し財務の勉強してから話そうな
1番問題になるのは札幌ドームみたいに使ってもらっても赤字、維持費も高額って物件
- 681 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:54:35.70 ID:1p7agKZa0.net
- 海外富裕層が買い漁ってるニセコを上回る地価上昇率
- 682 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:54:59.36 ID:jZQF707P0.net
- >>680
回収できる保証はないよね
- 683 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:56:02.79 ID:MOfomXH40.net
- >>682
北広島は判らんけど日ハムはほぼ確実に回収できそう
- 684 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:56:30.04 ID:tA6N/3/o0.net
- >>676
そんなに札幌愛だけで日ハム応援してただけなら
コンサドーレの試合はもっと入ってそうなものだが
- 685 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:56:55.55 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>661
札幌ドームの改修費を日ハムに出させようとした札幌ドーム職員が何か言ってる
- 686 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:57:48.78 ID:oPR1GRTF0.net
- 札幌ドームは公営だからある程度赤字でも構わない
- 687 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:58:31.39 ID:GJXX1HTF0.net
- 今は専用スタジアム、アリーナがやはり良いという流れだから
壊せばいい
- 688 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:59:11.18 ID:v30YwuJK0.net
- >>678
佐々木がいるし投打は別にすれば
近い能力の奴は出てくる可能性はあるけどな
まぁそれを日ハムが掴み取るかは運しだいだけど
- 689 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:59:26.12 ID:jZQF707P0.net
- >>683
日ハムなんてどうでもいいんだよね
開業ご祝儀の数年間で萎んでいきそうな北広島市の心配をしてるんだから
- 690 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:59:26.85 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>682
日ハムはもうかなり改修してるよ
北広島に関しても年に200万人ほどの来場期待出来る施設ってでかいからな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:00:25.70 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>661
市もドームも残留してほしいという記録が大量に残っているのでそれはお前の妄想です
- 692 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:00:56.51 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>686
ある程度
財政調整基金が200億切った自治体で10年500億がある程度に収まるのかね
- 693 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:01:12.25 ID:v30YwuJK0.net
- >>684
札幌は巨人が試合して野球人気高い地域だった
そこを狙って日ハムが来ておらがチームになった
サッカーは札幌で根付いてないんだろ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:01:41.70 ID:MOfomXH40.net
- >>689
新駅の負担がデカいけど固定資産税とか諸々入って来るからそこまで悲観的にならなくても良さそう
まああぽーんする時はする時だからその時は改めてお祭りすれば良いんでね?
その前に札幌ドームをどうするかだよなあ…
- 695 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:01:47.66 ID:kj+sQhbW0.net
- 札幌ドームは後数年で解体になると思う
- 696 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:02:46.92 ID:UK2HkAjU0.net
- フェンス広告とJリーグの相性が最悪なんだよな
広告価値がほぼゼロになりかねないレベルなんで来年あたりどうなってるか楽しみ過ぎる
- 697 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:03:26.20 ID:jITD9anc0.net
- ドームはさっさと壊した方がいいと思うけど
先送り先送りして責任逃れするんかな
- 698 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:03:54.55 ID:a+SH+wEi0.net
- >>635
サッカーのパクリで地域密着とか
できもしないこと言わなきゃよかった
- 699 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:04:18.50 ID:jZQF707P0.net
- >>667
カープの時みたいに新スタオープンにチームの戦力・強さが伴わないとヤバいだろ。
いくら中田翔案件を誤魔化したかったとはいえ新庄はないだろ新庄は。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:05:28.23 ID:WlExsnkK0.net
- 頼む!日ハムと北広島は失敗してくれ!っていう悲鳴
- 701 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:05:43.70 ID:1p7agKZa0.net
- 北広島は破綻なんかしねえよ
夕張は売れない資産を抱えてたから破綻した
地価が上昇してるのは資産価値がどんどん上がってるんだよ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:06:00.48 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>689
日ハムの一社開発じゃないからな
なぜボールパークもアウトレットも札幌の余剰地じゃなく北広島を選んだか?
要は札幌市役所より北広島市役所の方が担当が有能なんだろうね
- 703 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:07:19.65 ID:JIifWEtn0.net
- >>697
すぐ壊したらファイターズ追い出した連中がプールされた金を吸いつくせないしな
金が尽きて赤字になるまでしゃぶりつくしてから倒産&解体がベストだろうね
- 704 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:07:26.91 ID:6MegrI/h0.net
- >>688
佐々木朗希や中日の高橋なんて化け物じみた投手は出てくるだろうしNPB比なら村上も充分化け物よ
ただ大谷クラスはもう無理でしょ
NPB大谷なら出てくるかもだがMLB大谷なんて考えられんよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:07:44.13 ID:v30YwuJK0.net
- >>700
北広島で成功するなら四国でも成功するわなw
そういうレベルだぞ
まぁわかってるから北広島失敗しないでくれって悲鳴なんだろうけど
- 706 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:08:20.88 ID:VaoxGtcg0.net
- >>674
税金投入して開発しまくってるんだからそりゃ上がるでしょ
採算が合うかは別の話
- 707 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:08:32.20 ID:LjEEIT770.net
- なんか定期的に何度も札幌ドームやばいみたいな記事が出てくるけど、もう日ハムの新球場も開業するんだし、数年後に答え合わせするだけでよくね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:09:12.61 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>700
その悲鳴はサッカーファンかな〜
年間15試合ポッチじゃこんな冒険できないからな
羨ましく思えるのも当然だわな
地域密着謳って依存していく道しかない
- 709 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:09:20.60 ID:CvLXB/rD0.net
- やっぱり広島フリーザだな(笑)
- 710 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:09:55.75 ID:FQV1NQgy0.net
- >>672
ハムとコンサが居た時に年5億×5年契約でネーミングライツ募集して不調に終わった無能三セクに謝れよw
- 711 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:10:12.36 ID:ZHs5tNi+0.net
- >>700
いやむしろこのスレの流れ見てると札幌に失敗してほしそうな発言ばっかやぞ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:10:36.86 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>701
北広島に近年中の不安言う奴って財務が理解出来てないからね
基本的に会計規模が拡大中の設備投資による赤字は回収見込みが有れば問題にならないってのも知らないし、大企業が複数開発に携わってる場合、資金は貸してくれるアテが有るから破綻はしないんだけどな
- 713 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:11:28.46 ID:lQwLaElN0.net
- >>653
北広島市がボールパーク事業で赤字になるというのは詭弁で、ボールパークに限らず、市内に道路や水道管を敷くのに赤字になるからやらないとかないだろ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:12:00.93 ID:1p7agKZa0.net
- >>706
資産価値が上がってるから問題ないのよ
東京五輪も殆どインフラ整備でしょ
予算つける名目に利用しただけで
- 715 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:12:28.15 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>705
西宮普通に成功してるぞ
大阪ドームも
札幌の僻地行くのと北広島に行くのと遊びに行くなら大差無い
- 716 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:13:15.68 ID:xF0fsHym0.net
- 札幌市が盛大にやらかしたみたいな記事が多い割に札幌で住民運動が起きたとか全然聞かないな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:13:39.67 ID:v30YwuJK0.net
- >>715
兵庫と大阪出して成功してるかw
四国なら?w
- 718 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:13:52.53 ID:gtfuSdLh0.net
- ラグビーはW杯を含めて開催実績があるけど他の競技は何がやれるんだろう?
サイズ的にアメフト(甲子園ボウルとライスボウルは3万人集まる)はやれるだろうけどほぼ関東関西で完結してるからなあ。
昔の甲子園西宮方式で競輪はやれそうだが…
- 719 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:14:03.48 ID:qnIjshz20.net
- 識者の試算で黒字経営維持できるって結論出てるのになんだこのアホ記事
- 720 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:15:17.21 ID:tA6N/3/o0.net
- >>700
コンサドーレがいるから日ハムがきても客なんて入らない!
って先見の明がある世界のサッカーファンがズバリ予想していたな
- 721 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:15:29.54 ID:X8s3RT2+0.net
- 札幌市民の税金を倍にすれば良いと考えるのが公務員
- 722 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:15:37.81 ID:ddi+QswTM.net
- >>617
そうそう、ドームの隣接地にもスポーツ施設作る計画
まちづくり計画とか何とか札幌五輪を口実に計画してる
でもその土地、農林水産省の研究機関が現にあって、国の土地に勝手に札幌市のスポーツ施設作る計画
考えられん杜撰さというかいい加減さ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:15:45.68 ID:TcbOGGMo0.net
- 識者て誰?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:15:53.51 ID:elFX9Xmu0.net
- >>1
正直ハム自体も大きく観客が増えないと思う
だって弱いし、しかも真面目に弱いのに
色物監督やチアのダンスを充実させるだけとか
やる気がないし、新球場開業開始初年度は最下位とか恥ずかしいったらありゃしなお
- 725 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:17:05.80 ID:6MegrI/h0.net
- >>722
それならエスコンフィールドの隣にアリーナやスケートの会場作ったりでよくないか?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:18:01.18 ID:48gUaPsE0.net
- >>8
そもそもここは野球に向かないからな
怪我しやすいし
- 727 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:18:23.73 ID:pcyw0B4w0.net
- 固定資産税も年間10億単位
これ単独で投資分を回収なんてむりだな
所得や人口が上がって住民税でも回収していかないと
それまでに北広島が財政破綻しないように祈っておくこった
- 728 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:19:28.77 ID:h6PeEa7s0.net
- >>599
人流を変えるってことだよ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:19:32.19 ID:v30YwuJK0.net
- それこそ関西企業だからって兵庫に行って
阪神ハムースでBP作ったら成功した可能性があるw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:20:09.69 ID:CvLXB/rD0.net
- 広島ってだけで高いブランド価値があるやんけ(笑)
- 731 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:20:52.82 ID:gLkRb2aJ0.net
- 玉蹴りは赤字の元
- 732 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:20:57.50 ID:1p7agKZa0.net
- 夕張みたいに売れないガラクタみたいな資産だと破綻するけど
北広島は地価が上昇してるんだし価値がある証明
しかも全国トップだぞ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:22:17.99 ID:959kRAGg0.net
- >>729
西宮は伊藤ハムの地元
- 734 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:22:39.27 ID:EhYqG+gm0.net
- 野球マスコミはこういう印象操作記事ばかり出してくるから呆れる
日ハムがコンサドーレに負けて、札幌から北広島という過疎地に都落ちしたという事実を捻じ曲げるのは、さすがに無理があるよ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:22:53.37 ID:v30YwuJK0.net
- 原野商法の詐欺師みたいなやついるなw
- 736 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:24:12.76 ID:+96ZRaOw0.net
- >>258
スポーツかどうかは関係ないんだよね
観て面白いか、いつ観れるかが興行なんで
面白い面白くないかはともかく観る機会を多くできる野球ってのはその辺りよくできていると思う
- 737 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:25:55.86 ID:MOfomXH40.net
- >>718
SASUKE誘致とかはどうだろう
- 738 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:26:23.74 ID:TlofkRox0.net
- >>734
普通に考えれば野球に限らず、札幌より北広島を本拠地にしたい興行主なんていないからな
- 739 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:26:38.34 ID:MOfomXH40.net
- >>723
カラヤン
- 740 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:28:41.84 ID:6OnnIkDC0.net
- >>736
でもサッカーは世界だから
サッカーはJリーグでつまり世界のサッカーのJリーグの方が実質やきうより興行的に成功しているし
税金使わない大幅黒字のJリーグと違ってやきうは税金まみれで赤字だらけ
だって世界はサッカーだからサッカーってだけでもう成功してるし税金投入されてない
- 741 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:28:51.08 ID:v30YwuJK0.net
- 俺が担当なら札幌の負担増えてざまーみたいな風潮が作らんな
札幌人に嫌われるだけで何のメリットもねーのに
まぁやっちまったことの数字はもうすぐ出てくる
札幌人がお人よしならいいな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:30:09.24 ID:ABx0zEM00.net
- >>740
ネタならサムい
- 743 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:30:44.60 ID:yzUnjNoc0.net
- 木っ端役人が無理なら税金でいいじゃんって言ってる
- 744 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:31:51.69 ID:6OnnIkDC0.net
- >>742
でも世界はサッカーなんだよ
世界でやきうなんて誰も見てない
つまり日本でも誰も見てない
- 745 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:35:05.49 ID:ABx0zEM00.net
- >>744
で、世界のどこからわざわざコンサを見に来るんだ?
今いるか知らんがタイ人選手がいるタイか?
- 746 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:35:38.07 ID:/9Sz6B2X0.net
- >>635
東京ドームでは完全に巨人優先日程になる
東京ドームだって物販収益は全然入らん
ナベツネが甲子園を羨み、旧ハマスタの奴隷契約による苦戦に理解を示す程ね
東京ドーム本体、ジャイアンツ本体の利益のベースが桁違いだからやれてるだけだからね
- 747 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:36:30.33 ID:oPR1GRTF0.net
- 北広島のスタジアムも、定着すれば多少赤出ても問題ないでしょ?
自治体噛ませて赤字補填してもらってもいいし
- 748 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:36:57.90 ID:6OnnIkDC0.net
- >>745
世界中から見に来るし放送で見てるから
莫大な放映権をコンサは得ている
だから札幌ドームも金食い虫の日ハム追い出してコンサドーレに頭下げて自由に使ってくださいってお願いしたんだが
- 749 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:37:08.70 ID:FQV1NQgy0.net
- >>738
札幌市長と札幌市の役人が普通じゃないからなぁ
赤字しか生まない三セクだけ残すとか本当にバカ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:37:09.34 ID:D2x9BnZh0.net
- >>621
日ハムなんかよりも売り上げも利益も少ない札幌財界w
- 751 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:40:53.64 ID:D2x9BnZh0.net
- >>628
サッカーが憎いのはコンサドーレグッズ店を閉鎖した札幌ドームですよ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:42:21.27 ID:Mz2pvqf00.net
- >>748
Jリーグの放映権ってJリーグ一括管理だろ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:44:07.14 ID:X+tqS2K10.net
- 札幌ドーム野球専用化案とか無かった事になってんの?コンサの代表もその場にいたはずなんだが
- 754 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:44:39.21 ID:/q+ZIXeM0.net
- 生き残る事が出来るのかって、そら何の問題もなく出来るだろ。意地でも利権を残したい人間がジャブジャブ税金を投入する方向に持っていくだけだし。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:45:34.72 ID:htzTimEd0.net
- 野球界が総力挙げて日ハムの都落ちを正当化しようと必死だな
日ハムが本当に札幌市にとっての重要なシンボルであり財源であるならこうはならんし、住民の抗議活動がニュースになるっての
他人のせいにしないで、北広島とかいう過疎地で分相応に頑張っていけよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:46:02.41 ID:D2x9BnZh0.net
- >>684
コンサドーレは元々旧東芝で神奈川のチームなw
- 757 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:46:26.86 ID:6OnnIkDC0.net
- >>752
Jリーグに放映権払って更に各クラブに放映権払ってるんだぞ
なぜならサッカーは世界中で人気だからその価値がある
やきうのようなゴミの価値観では理解できねえか
なんでサッカークラブがやきうのようなゴミと違ってどこも金持ってるか理解できねえか
- 758 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:46:30.04 ID:MOfomXH40.net
- >>748
釣りにしても出来が悪いな
- 759 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:46:53.82 ID:lDkf/Nkk0.net
- >>755
市もドームも残留してほしいという記録が大量に残っているのでそれはお前の妄想です
- 760 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:48:02.21 ID:2iS8pgRQ0.net
- >>1
エスコン欠陥フィールドを許すNPB
打球事故が起きたら土下座して帰らせてもらえば
- 761 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:48:16.85 ID:D2x9BnZh0.net
- >>705
そもそも札幌が僻地なんだよ土人くん。
土人が北広島は僻地ってどんなギャグ?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:48:40.30 ID:MOfomXH40.net
- >>757
そんなに人気なのに何故コンサドーレは4期連続赤字なの?
- 763 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:48:41.57 ID:TcbOGGMo0.net
- >>757
んじゃそれで札幌ドームの面倒見てやれよw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:49:01.64 ID:n1JDQDpo0.net
- 真駒内セキスイハイムアイスアリーナみたいな箱物は2つもいるほど札幌は裕福じゃない。真駒内セキスイハイムアイスアリーナは普段管理人のオジサンしか居ないぞ(;^ω^)
- 765 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:49:19.91 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>751
うむ。経営難が予想されるなら不採算部門は切るべきだからな。定石どおり
しかしハムがドーム捨てて行くのにコンサグッズ店が閉店というのは解せないな
それではまるでハムの資金でコンサのグッズ店を運営していたかのように見えてしまうではないか。これは不可解だ。
謎の電波でコンサは放映権ガッポリ。という書き込みもあるというのに
- 766 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:49:40.88 ID:Mz2pvqf00.net
- >>757
放映権二重払いとか欧州のトップリーグよりやばいことやってんなw
- 767 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:50:29.19 ID:2OqjNrV30.net
- また都落ちとか、全然関係ない話してるw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:54:05.87 ID:D2x9BnZh0.net
- >>767
北海道なんか土人が済む土地なのに僻地って言われてもw
- 769 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:55:44.53 ID:LSMPYpI+0.net
- >>757
何出鱈目言ってんだこのボケ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:00:00.27 ID:5AoMJZ3Z0.net
- ロッチョンの風ビュンビュンのかわりに使えばいいのでは?老朽化らしいし
- 771 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:00:55.88 ID:7RVGkDWz0.net
- 生きのこ る
- 772 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:02:37.67 ID:5BvsBto90.net
- >>561
ベースボールを「野球」と翻訳したの誰だか知ってる?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:04:50.24 ID:Fq3vSfQ30.net
- 日ハムがいなくなって使い易い施設になったんだが
札幌ドームは来年から大幅黒字確定です
- 774 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:05:53.15 ID:EOMfvs+k0.net
- >>739
不覚にも笑
- 775 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:09:06.08 ID:h6PeEa7s0.net
- >>734
じゃ札幌ドームは黒字確定だな。めでたしめでたし
- 776 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:10:07.12 ID:lfsMBATU0.net
- >>773
「ドームの収益構造をしっかり理解できているのかが疑問。最も使用頻度の高かった日本ハムが生み出していた利益分を他でカバーするのは並大抵なことではない。中でも多大な収益を生み出していたのはドーム内の広告。これはプロ野球という露出効果のあるスポーツだからこそ可能だった」(経済誌フリーライター)
- 777 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:10:13.73 ID:wYQuMCNP0.net
- >>773
まだ来年とか言っとるんか?
来年度は今年、もう2か月程で始まるんやで
- 778 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:14:47.66 ID:lWH2OsCH0.net
- ロッテあたりが札幌に移転すれば?
札幌に2チームあっても問題無いし札幌対決盛り上がるぞ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:16:35.89 ID:yiYA+gYX0.net
- >>760
ペラペラ人工芝だったドームがエスコンを欠陥とな。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:18:24.40 ID:ABx0zEM00.net
- >>778
つまんね
限られたパイの共食いなんてアホはやらん
- 781 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:21:36.63 ID:SM3P1Hvj0.net
- >>778
日本ハムは札幌じゃない…
- 782 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:21:40.68 ID:USOOXx650.net
- 知能指数が低い野球ファン(笑)が必死に札幌ドーム叩いてるだけ
野球がなくなって経営が盤石になる現実に目を背けてるだけ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:25:49.84 ID:OPsWatoF0.net
- 北海道コンサドーレ札幌が頑張るさ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:30:49.29 ID:S97UHlGI0.net
- >>782
邪魔な日ハムがいなくなって左団扇()なんだから札幌ドームの一人勝ちだぞ!
良かったなw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:36:08.22 ID:5G9apNcw0.net
- ハムがいなくなって余計な経費はかからなくなるんじゃね
清掃とか
あいつら汚そうだし
- 786 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:38:12.24 ID:xp+gM/3r0.net
- 伝染るんですの老夫婦2人で切り盛りする居酒屋が実現できそう
- 787 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:44:54.87 ID:6ZMUnlZc0.net
- >>717
政令指定都市の隣市って条件だからね
- 788 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:45:29.71 ID:45iRuvR90.net
- 札幌ドームは年数の割にトイレとか綺麗だったけどこれからは清掃費負担してくれる相手いなくなるんだよな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:45:35.28 ID:mDgIewj40.net
- 赤字赤字よな
解体するにも金かかる
市内が運営してるなら市民の負担や
一秒でも早く解体することをおすすめする
- 790 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:46:43.19 ID:JH6Ltd+U0.net
- プロ野球球団も逃げ出す銭ゲバぶりじゃな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:48:18.87 ID:X34XSBrP0.net
- >>748
一昨年度受け取った配分金4.3億円
となると藤浪の年俸も莫大な額ってことやな
- 792 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:48:32.67 ID:mDgIewj40.net
- ドームの中にマンション入れたら
開閉式やぞ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:48:41.03 ID:8KfxmkjY0.net
- >>14
札幌の目玉産業が [風俗] っていう認識が当の札幌市民が認識してない
- 794 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:50:43.11 ID:8KfxmkjY0.net
- なのにプライドだけ高い
- 795 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:50:46.80 ID:bcyMgCur0.net
- >>793
東京の高級店並みのお店が格安店並みの料金で遊べるからねススキノは
- 796 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:56:24.55 ID:wtC7FXnU0.net
- >>793
雪まつり…は何か自衛隊にイチャモン付けて無くなったらしい?
時計台…がっかりスポットらしい?
やっぱススキノでえっちなお店やな!
こんな印象
それ以外は特に無い
- 797 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:57:19.22 ID:aD/ztnka0.net
- 逆に商業主義のプロ野球なんかいらないだろ
あくまでも市民による市民のためのドームだから
- 798 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:57:41.59 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>785
ハムが出ていくことになってなぜかコンサのショップが閉店したらしいよ
ゴミ掃除順調で何よりですねw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:58:11.74 ID:CLG+yRTf0.net
- >>755
北海道行き自体が都落ちだったのに何を今更
- 800 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:59:42.50 ID:LlBjPkI+0.net
- >>755
同じような立地の素晴らしい野球専用ドームに移転するだけなのになぜ反対が起こると思うのか?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:02:41.53 ID:HVQ7BIUW0.net
- >>797
動員順調なプロ野球を商業主義と罵り
じゃ税リーグはアマチュアなんだよね?
と言われるとプロだと言い張る玉蹴りファンw
- 802 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:04:30.24 ID:AskFXJkY0.net
- いくらなんでも同じような立地という擁護はアクロバットすぎw
- 803 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:07:27.93 ID:X34XSBrP0.net
- >>801
NPOになるべきだよな。ほとんどのクラブがまともに利益出せないんだから株式会社じゃなくていい
- 804 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:10:52.59 ID:LlBjPkI+0.net
- >>802
むしろ商業施設も充実し、近々直結駅も開業だからはるかに良い立地だったね
- 805 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:12:38.74 ID:NB0nIk2G0.net
- ホワイトベースがガルマのガウを撃墜する前に
潜むドーム球場があるわな
あれ札幌ドームじゃないんか?あれ北米だったかな
乃木坂48のホームとして買い上げてもらえばええ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:13:23.08 ID:jG/8cffF0.net
- 茸るスレ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:24:07.84 ID:DhyZdbt60.net
- 不人気さか―
デジタル家電 去年の国内出荷額 前年より4%余減
年末商戦でテレビやヘッドホンなどの販売が振るわなかった
テレビなど「映像機器」が8.3%減って5840億円
さかーわーるどかっぷ需要!! TV売れてます!!なんだったのか? さかー関連はデマばっかりですねえ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:35:17.22 ID:DT8VAI3Y0.net
- 嵐が再結成して毎週ライブやるから大丈夫
- 809 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:44:35.24 ID:by0NmO4O0.net
- >>804
札幌近郊の鉄道はこれが現実
札幌市交通局運行情報
南北線
現在、10分以上の遅れは発生していません。
東西線
現在、10分以上の遅れは発生していません。
東豊線
現在、10分以上の遅れは発生していません。
JR北海道札幌近郊運行情報
[快速エアポート]
〇札幌〜新千歳空港間
・概ね9時台から19時台まで、毎時4往復程度の運行を確保しています。
※毎時5往復のうち1往復程度の運休となります。
[普通列車]
〇札幌〜千歳・苫小牧間
・札幌〜千歳間は、概ね8時台から一部間引き運転で運行しています。
〇札幌〜江別・岩見沢間
・概ね6時台から一部間引き運転で運行しています。
〇札幌〜手稲・小樽間
・概ね9時台から一部間引き運転で運行しています。
〇札幌〜あいの里公園・当別・北海道医療大学間
・概ね10時台から21時台まで、一部間引き運転で運行しています。
※毎時1往復程度運休します。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:47:38.71 ID:WgTDjBDg0.net
- そもそも札幌市民はファイターズに興味ない
札幌市民はコンサドーレしか応援してない
ファイターズの試合見に来るのは市外から来る田舎者だし
- 811 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:52:11.51 ID:S97UHlGI0.net
- >>810
つまり札幌ドームは安泰ってことだな
肥料臭い田舎モンが来なくなって、ヤクザな日ハムもいなくなる。
いいことづくめじゃん
- 812 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:54:15.87 ID:X34XSBrP0.net
- 札幌市からの交通の便がどうたら言ってたのに、今度は札幌市民は行かないと主張変わっちまうのか
- 813 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:56:44.39 ID:76D57MKP0.net
- 日ハムが金出してネガキャン必死だわな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:59:48.30 ID:oTUzT92E0.net
- クラフトビールって旨いと感じた事がない
- 815 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:02:56.92 ID:45iRuvR90.net
- >>814
ミッケラー飲め
- 816 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:04:34.29 ID:XgALmpO50.net
- >>795
まぁリゾート地に行くなら札幌観光は無しだね。
札幌は風俗しか無いからね
- 817 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:04:59.25 ID:gwQY7/7x0.net
- >>813
もうそんなことする必要すらない段階なのがまだ理解出来ないのか
- 818 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:17:19.90 ID:LTGAk8rE0.net
- 札幌から北広島に移転するのに札幌市民の抗議活動が全く無いというのが全てを物語ってるな
全く愛されてない
- 819 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:17:45.47 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>817
札幌市は日本の憧れの大都会とか勘違いしてるんだよ。
ドームがある周辺なんて町田と同じっていうことだぞw
町田なんて南口降りて2キロ先にある相模原市のお風呂の王様町田店に行くまで、ヨドバシ過ぎたらコンビニ2 3件以外商店が無い住宅街だぞ。
札幌なんてそれよりも田舎の土人しかいないんだからなんだからさ身分を弁えろよな。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:18:05.17 ID:+K+wPnoT0.net
- 税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字スタジアムだったのに
一定数使うのは
「サッポコドームの正規の使用料料金は払えない」
と逆ギレした現、税リーグチェアマン、
元、コンサドーレ社長の野村さん
乞食みたいな理屈で使用料払うための補助金もらってる
寄生虫コンサドーレがメインの使用者じゃサッポコドームの未来は暗い
- 821 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:18:44.64 ID:LlBjPkI+0.net
- >>813
ドーム関係者の書込みがひどすぎて日ハム良く耐えたなぁとしか思えない
- 822 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:19:34.56 ID:LlBjPkI+0.net
- >>818
同じような立地の素晴らしい野球専用ドームに移転するだけなのになぜ反対が起こると思うのか?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:19:54.42 ID:NFJUelc50.net
- >>818
コロナ前からいつもガラガラだったし起死回生を狙ったビッグボスも大スベリで終わったし、そんなもんでしょ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:20:33.32 ID:4wlQIDzv0.net
- 野球バカにしてる奴らが「やっと出ていった」と喜びの声をあげないのはなんでだ?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:21:16.67 ID:LlBjPkI+0.net
- >>820
札幌ドームの運営がひどいってだけでは?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:21:16.79 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>821
札幌が都会で北広島が都落ちって書いてる時点で
ああ、ドーム関係者が勘違いしてると分かるよね、札幌財界そのものが日ハムよりも上の企業が存在しないのにw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:24:05.07 ID:LlBjPkI+0.net
- >>826
札幌ドーム自体が札幌市がスポーツパーク構想発案するくらい空いた土地が周りに有る場所なんだけど何故か北広島にマウントしようとするんだよな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:25:55.03 ID:ad+QMsDD0.net
- 広島と名がつく土地にはドームと野球はマスト。
あとは北広島に粉モンの鉄板焼料理があれば完璧。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:27:05.78 ID:45iRuvR90.net
- >>827
空いてる土地ってどこの事?
駐車場や練習グラウンド潰すの?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:29:58.23 ID:F8mkbqBu0.net
- >>819
その例で言うとギリギリ東京都のヨドバシが札幌ドームで何にもない相模原市が北広島だよ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:30:07.38 ID:zw8KhfRp0.net
- Jリーグは札幌
プロ野球は北広島
経緯はともかく分相応な形に落ち着いたんじゃね
- 832 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:32:11.45 ID:6MegrI/h0.net
- >>826
札幌市からしたらたかが一法人如きが何を言う!
プロ野球出来る立地なんて他にはないだろ?黙って札幌ドーム有り難く使うんだなと言うスタンスだし
普通に考えたらあの規模の開発を北広島と手を組んでやるなんて頭に無いだろうから強気になれたんだろうな
- 833 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:32:35.24 ID:jpwndLtu0.net
- >>782
経営が盤石…
場内看板撤収祭! 飲食テナント逃走開始! 唯一のキャッシュディスペンサー撤収!!
コンサグッズも扱ってたグッズショップ閉鎖!!!
コントかな?w
- 834 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:34:19.82 ID:8KfxmkjY0.net
- オリンピックも札幌ではぜんぜん施設が賄えなくて他の自治体の施設使う気らしいけど
まるで自分のとこの持ち物みたいに言ってて笑った
お山の大将プッ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:36:26.03 ID:u6YhKrJR0.net
- というか巨人も新しい球場を作るとか夕方のニュースで言ってたんだが
こっちはまるで話題に出てこないのな
まあ移転というわけじゃなさそうだったが
- 836 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:37:44.63 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>832
ど田舎で経営破綻した雪印や北海道銀行やらHBCとかの田舎もん相手にして自分たちが馬鹿にしてるのが
普段自分たちが頭下げてる地元の財界連中なんかよりも遥かに上って思って無いのかね?
四季報みたら規模が全然違うって数秒で理解できる筈なんだけどね。
大阪の肉屋だか在日肉屋のコピペしてる奴も四季報なんて言葉さえ知らないんだろうね。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:40:02.58 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>835
企業グループで比較したら読売なんて日本テレビ入れても日ハムの半分行けばいい方なんだけどね。w
土人には企業会計以前の家計簿も読めないみたいだね。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:40:57.16 ID:BvTsF8310.net
- 札幌オリンピックで使えばいいよ
- 839 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:43:08.79 ID:X34XSBrP0.net
- >>835
二軍(三軍)用だよ
計画自体は北広島とそう変わらない時期に発表されてたはず
https://www.chunichi.co.jp/article/88802
巨人は14日、東京都稲城市に計画中の新しいファーム専用球場の開場を予定していた2023年3月から24年3月以降に延期すると発表した。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:47:59.16 ID:8KfxmkjY0.net
- >>838
残す理由はそれしかないんじゃない?
けどオリンピック開催自体がねぇ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:49:32.46 ID:6MegrI/h0.net
- >>836
雪印の経営破綻はど田舎だから云々の前に食品を扱う企業としてのモラルと秩序の欠如としか言いようが無いんだよなぁ
あれが北海道を代表する企業だってのはちょっと悲しいね
- 842 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:54:27.23 ID:GX9lg5bm0.net
- 嵐に復活してもらって毎年札幌ドーム10Daysとかしてもらうとか、ジャニーズのコンサートは札幌ドームでしかやらないとかすればいけそうな気がする。
ジャニーズが応じてくれるか分からんが。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:55:26.68 ID:Ox09xCTx0.net
- こないだワンオクが急遽ドームツアーの追加公演に札幌入れたけど運営から相当泣き付かれたんだろうね
- 844 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:56:51.08 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>841
現実には
北海道代表する企業なんて雪印ぐらいしか無いかもね。
都市対抗で優勝した旧大昭和製紙は富士市の会社だし旭川に工場がある日ハムも大阪の肉屋さんだしねw
北海道で日本を代表する企業とか思いつかないね、出張行った時に何も無かった徳島でさえ、
大塚にジャストシステム、日亜化学なんて北広島よりも人口が少ない本当のど田舎の阿南市にあるのにねw
- 845 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:58:09.44 ID:jpwndLtu0.net
- >>840
東京オリンピックの汚職事件の概要が明らかにされない限りダメだろね
今現在だと誘致活動すら無理だろう なんだ?お前らも甘い汁吸いたいだけかと思われるだけ
コンパクト五輪を標榜し、低予算と謳って誘致した東京五輪がアレだもの…
- 846 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:59:26.04 ID:8KfxmkjY0.net
- 札幌が馬鹿にしてる田舎の人たちがつくる農作物で成り立ってるホクレン
- 847 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:59:26.84 ID:X34XSBrP0.net
- >>841
石屋製菓もやらかしてるしなw
その件で代打引き受けたニトリはコンササポにとって神のはずなのに
- 848 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:00:12.93 ID:Mz2pvqf00.net
- >>844
ニトリDCMびっくりドンキー「」
- 849 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:03:04.95 ID:wlTvzt3Y0.net
- >>848
北海道って言われてもピンと来ないね。
上手く田舎色消したね。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:06:57.07 ID:6MegrI/h0.net
- >>847
>>848
なんでコンササポは助けてくれたニトリを攻撃したんだろうね?よくわからんメンタル
- 851 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:08:33.25 ID:MRNreJ0o0.net
- >>850
契約満了したし、役割は果たしたので撤退しますって言ったから
- 852 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:09:09.30 ID:ZDyzTlOXM.net
- 札幌市が赤字補填を続ければゾンビドームとして生き残るさ
覚悟できてんじゃねーの札幌市
- 853 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:11:26.18 ID:6MegrI/h0.net
- >>851
いやいやいや何も問題ないだろとしか思えない俺が変なのか?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:14:50.63 ID:jpwndLtu0.net
- >>851
そりゃもっと支援続けて欲しいのは分からないでもないが
それでなんでキレられなきゃいけないんだ?w
ピンチヒッターで助けてくれたんだろ?w
- 855 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:15:03.75 ID:TLYd5MXXM.net
- >>853
立憲共産を支持しない国民を愚民呼ばわりするチョンコロパヨクと同じよ
コンサに貢ぐの止めたニトリは許さない!
- 856 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:21:26.98 ID:RWuTAmld0.net
- >>1
ボンクラ泥棒公務員が運営できるわけ無いだろ
上から下までチョロマカシであっという間に大赤字
- 857 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:21:27.04 ID:f2bk+MtJ0.net
- >>853-854
俺に言われても困るw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:25:07.08 ID:6tBn+Cxd0.net
- >>1
スレタイがガンダムの予告の後のセリフみたいだな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:25:29.81 ID:j/zYi8yI0.net
- >>842
大野引退するんだろ
でメンバーは5人揃わないと嵐復活はないって感じだし
- 860 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:26:34.75 ID:LRTWWrW/M.net
- >>827
ドームの周りに空いた土地などない
南側も東側も農林水産省の農業試験場だよ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:32:12.33 ID:jpwndLtu0.net
- >>860
ハムが北広島に移転するって発表した時、いや市内に残ってくれって代替地発表してたけど
その地権者や近隣にとか一切確認とらずに思い付きで候補地発表してたからなぁ
バカ関係者っぽくて安心するよなw 通常運転だわwww
- 862 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:40:12.12 ID:WvbfW2ER0.net
- 札幌ドームスレ=15時間で850レス
新球場開幕スレ=18時間でたった80レス
謎に大人気札幌ドームw
- 863 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:47:05.05 ID:hE+ER9L70.net
- 焼き豚はよっぽど悔しかったんでしょう
札幌ドーム買収に失敗したのがw
普通は新スタジアムに興味が行くはずなのにwww
- 864 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:48:54.55 ID:6MegrI/h0.net
- >>862
そらシーズンオフの一番暇なときだから弄れば弄るほど発狂するおもちゃあれば遊ぶだろ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:11.84 ID:jpwndLtu0.net
- >>863
買収されてたらお前みたいな無能札幌ドームの職員は即解雇だったろうけどなww
- 866 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:50:19.62 ID:ML07Sm7w0.net
- >>847
スポンサー降りるときに、コンサの一部サポーターに裏切り者呼ばわりされてたな。
あれは無いよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:52:29.00 ID:yFo5SJs80.net
- >>831
売上高とか年俸とか見てそんなこと言える?
- 868 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:25.04 ID:L70fNySJ0.net
- >>8
そもそもサッカーだけだと赤字だからって野球もできるようにして建設されたんだぞ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:02.72 ID:vSzqtY2b0.net
- 元々日ハム無しの西武のフランチャイズ球場だったんだからそれに戻るだけだろう。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:05:29.35 ID:5ihQAUIV0.net
- >>869
西武は日ハムの許可なしに札幌ドームを試合で使えないと思うが
- 871 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:52.14 ID:L70fNySJ0.net
- >>869
今はハムが北海道をホームにしてるから、他の球団がエスコン以外で北海道で試合するのにはハムの許可が必要
- 872 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:10.72 ID:jpwndLtu0.net
- アマプラの嵐のLIVEちょっと見たんだけどすごいな
東京ドームの内外野とステージ前、観衆5万2千
たしかにこれクラスとは言わなくても3万4万の観衆集めるライブコンサートを年20回呼べたら十分だわ… 呼べたらな
- 873 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:46.73 ID:6MegrI/h0.net
- >>869
西武はサブで使いたかったがフランチャイズ化するまでの計画は無かったぞ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:47.22 ID:wBNmFTRL0.net
- 100日近く札幌ドームを稼働出来るなら安泰だな、
- 875 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:17:54.02 ID:MTKvUapR0.net
- >>863
サッカーをdbているのはコンサドーレグッズ店を閉鎖した札幌ドームなんだけど理解できる頭脳が無いね。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:22:18.01 ID:MTKvUapR0.net
- >>869
前スレにもきてたな。
球場も一軍二軍の寮は所沢、交通手段は新宿や池袋から特急で30分の西武新宿線に池袋線を自前で持っていて
鉄道の客も見込めるのに所沢捨てて札幌に行くんだw
それやると鉄道の客が減ってもプリンスホテルの客が増えてスキーしてくれて儲かるのかw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:47.77 ID:vfNxGj/K0.net
- >>124
独立に札幌本拠地のチームはあって欲しいというか
札幌旭川函館帯広釧路北見の6球団のリーグなんかもやって欲しいが
札幌の球団が既存球場本拠地にするのでも円山だろ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:47.80 ID:Fsn798Et0.net
- >>869
堤がいない今じゃもう来ない
西武が北海道のリゾート開発してたのは堤個人の意向
- 879 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:25:02.74 ID:jpwndLtu0.net
- >>875
あのショップ、札幌ドーム100%出資の店なんだから賃料とかどうにでもなるだろうにね
ハムのグッズ取り扱いがなくなるにしてもコンサのはあるだろうにな… 見切るにしてもちょっと酷いと思ったw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:26:19.44 ID:vfNxGj/K0.net
- >>154
そもそも代替案じゃなくて本命案だってことをまず理解しなきゃダメだった、札幌市は
- 881 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:59.47 ID:vfNxGj/K0.net
- >>452
男子バレ「そもそもうちら札幌じゃなくて旭川だし」
- 882 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:34:28.11 ID:vfNxGj/K0.net
- >>507
そう、川崎の東芝サッカー部
今のチームカラーも東芝のをそのまま流用してる
- 883 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:34:54.39 ID:VfAz+ymH0.net
- 巨人が準フランチャイズとして、年間15試合(セ5球団x3試合)程度開催とか
- 884 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:36:16.40 ID:vfNxGj/K0.net
- >>532
それ言ったらソフトバンクも楽天も本社福岡、宮城じゃないような
- 885 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:36:38.58 ID:iv8uKPF70.net
- 札幌から北広島という時点で日ハムの負けやん
開幕からしばらくは物珍しさでごまかせるだろうけど
- 886 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:16.14 ID:vfNxGj/K0.net
- >>622
札幌市は札幌ドーム残留に最後の最後までこだわった結果見捨てられただけだよ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:54.05 ID:Nul1I+fl0.net
- >>532
バカのフリして日ハム企業と北海道の関係をPRしてくれるんやね
- 888 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:39:37.31 ID:LlBjPkI+0.net
- >>860
札幌市のスポーツパーク構想って
- 889 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:40:09.73 ID:I0euoCjf0.net
- 住宅展示場にしよう
- 890 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:40:10.63 ID:vfNxGj/K0.net
- >>672
ただどうしても気になるのが道内企業とのパートナーシップの少なさだなぁ、球団はあんだけあるのに。
球団の出資企業のうち札ド社以外は全部パートナーになってなきゃいけないぐらいだろ。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:42:13.03 ID:vfNxGj/K0.net
- >>755
まず都落ちとかそう言う考えが都会権威主義にすがってるようでかっこ悪い
- 892 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:42:44.05 ID:LlBjPkI+0.net
- >>879
担当が札幌ドームの中では有能な人間だったんだろうね
- 893 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:07.49 ID:hE+ER9L70.net
- 新球場を作る意向だったはずなのに札幌ドームと交渉をしている時点でバレバレでしたね
移転するぞと脅して札幌ドームを安く買い上げようとしているのがww
札幌市はのらりくらりと時間稼ぎをして日本ハムは恥をかかされました
そしてしびれを切らして日本ハム移転ww
困ってるのは入場料で稼げない大赤字雪だるまの日本ハムの方でしたからね
そして札幌市は何もしなくても問題ないですからww
焼き豚の方がお馬鹿さんでした
- 894 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:24.10 ID:vfNxGj/K0.net
- >>561
日常的に使う言葉で野球由来の言葉とサッカー由来の言葉では野球由来の方が圧倒的に多い
例えば「ダメ」という意味で「アウト」というのも野球由来。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:34.50 ID:wBNmFTRL0.net
- 札幌市が札ドの隣接地に月寒体育館とか月寒屋外競技場他を移転させる
スポーツパーク構想は発表してるわけだから何か公園も作る予定らしいよ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:45:12.84 ID:LlBjPkI+0.net
- >>154
>>880
ってか自分達より資産有って大きな経営的成功してる相手にパワハラ紛いの上から目線やるのが馬鹿
- 897 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:45:14.91 ID:jpwndLtu0.net
- >>883
もう呆れて誰もツッコまないから言うけど
地域保護権で調べてくれ(´・ω・`)
- 898 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:45:47.70 ID:vfNxGj/K0.net
- >>848
あとサッポロボール
- 899 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:47:08.15 ID:1De2s8nx0.net
- >>881
ヴォレアス北海道は旭川やが、札幌にもサフィルヴァ北海道がある
- 900 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:47:17.46 ID:LlBjPkI+0.net
- >>895
周りは国有地って話だが
- 901 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:47:22.93 ID:Nul1I+fl0.net
- >>889
大阪球場…つらい
- 902 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:47:42.10 ID:OlYaO+wO0.net
- >>1
自業自得ですわな┐(´д`)┌
- 903 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:47:54.30 ID:vfNxGj/K0.net
- >>899
そういやそうだった
- 904 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:48:08.09 ID:wBNmFTRL0.net
- >>900
札幌ドームだって元々は国有地だけど
- 905 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:48:18.43 ID:MTKvUapR0.net
- >>883
東京ドームの指定管理者になったのに札幌に都落ちするのか?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:49:00.45 ID:vfNxGj/K0.net
- >>904
そもそも札ドの所も元々北海道農試の土地だったような
- 907 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:50:02.18 ID:jpwndLtu0.net
- >>895
>>860
移転地を札幌市内にしたくて適当な候補地を下調べ無しで宣言して地権者に迷惑かけて恥をかく
いい加減学習しろよバカ三セク職員
- 908 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:50:03.63 ID:MTKvUapR0.net
- >>890
元東芝で神奈川のチームのコンサドーレを馬鹿にしてるの?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:51:40.05 ID:MTKvUapR0.net
- >>893
やきうをdbてもコンサドーレじゃ商売できないとグッズ店を閉鎖したのは札幌ドームな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:52:16.53 ID:Nul1I+fl0.net
- >>907
> 適当な候補地を下調べ無しで宣言して地権者に迷惑かけて恥をかく
> いい加減学習しろ
鳩山由紀夫「そーだ、そーだ!」
- 911 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:53:05.18 ID:wBNmFTRL0.net
- 札幌ドームの土地は国から115億で買ったんじゃねーの
元々国有地なのは知ってたけど
今調べたら用地費115億とか出て来たから
- 912 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:53:31.16 ID:LlBjPkI+0.net
- >>893
札幌ドームが大丈夫という君の謎理論が頭がおかしいからなぁ
ファイターズにしたらすがり付かれて礼儀としてテーブルには着いたけど頭大丈夫?としか思わなかったと思うよ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:55:18.40 ID:jpwndLtu0.net
- >>901
あそこ最後はフィールド内に競輪場、そしてその中に住宅展示場って言うカヲスな空間作り上げてたよなw
- 914 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:55:25.66 ID:/SEL1M7j0.net
- >>2で終わってたw
- 915 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:56:26.35 ID:/SEL1M7j0.net
- ID:HVQ7BIUW0
やきう豚が必死過ぎて草
- 916 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:38.51 ID:ug7jaapT0.net
- >>915
ID:HVQ7BIUW0
10時50分から18時まで書き込み続けていたけど
寝たのかなw
- 917 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:57.44 ID:VfAz+ymH0.net
- >>897
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%A8%A9
>対象となる都道府県に権利を持たない球団が、他球団の保護地域となっている都道府県で試合を開催したり野球関連のイベントを実施する場合は、
当該都道府県にある全球団の許諾を得なくてはならない。
日本ハムに許可を得れば良いのでは?
日本ハムも東京ドーム(今年は予定無いようだが)で毎年試合開催していたしね。
試合数や、日本ハムの試合が北海道で無い日とか条件は付けられるだろうけど
、
- 918 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:47.31 ID:eWbFcxbD0.net
- 北広島から歩いて行けなくもない距離
- 919 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:55.07 ID:jpwndLtu0.net
- >>911
なら今度は土地代だけで何億だすのかな?
公共の施設だから税金ジャブジャブOK理論で札幌市の役人はGOだすの?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:10.72 ID:f33LhIzk0.net
- 生き残る?
日本ハムに
アレだけの事をしたんだから
よっぽど儲けるやろ!
大幅黒字じゃなきゃ
あり得んやろ!
- 921 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:33.47 ID:ug7jaapT0.net
- ID:HVQ7BIUW0
10時50分から18時まで
ID:jpwndLtu0
19時30分から
飯でも食っていたんか
- 922 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:04:03.37 ID:LlBjPkI+0.net
- >>904
>>906
国の許可取って言ってるのか疑わしいなぁ
通常は土地取得進むまでにこんな話発表したら土地取得費用が上がって失敗するんだが
- 923 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:04:35.51 ID:Pda5kEvq0.net
- もう札幌ドームのことは忘れてやれよ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:05:48.72 ID:SBovypBi0.net
- ふるさと納税100万円で草野球
1日3回、年1000回で10億か。
無理だ、解体したほうが良い。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:07:54.97 ID:Nul1I+fl0.net
- >>917
ハムが許可
「やるならこっち(北広島)使いなよ」てなるわな
今はどこもホーム球場以外でやりたがらないみたいね
今は交流戦も有るからわざわざ必要無いし
- 926 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:08:36.75 ID:jpwndLtu0.net
- なんか同一人物氏されてるけど、もうテンプレでダメなんだよ札幌ドームwww
看板逃げて店舗逃げても無能札幌ドーム職員は逃げれないから残念だわwwwwww
- 927 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:08:59.36 ID:P2KEoPiR0.net
- 野球、野球ってウザイな
北海道に野球なんかいらない!
北海道から出て行け!
- 928 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:11:37.10 ID:MIl8kQwH0.net
- 市長の秋元は強がりばかりで反省は一切なし
- 929 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:12:04.20 ID:L+1sj6UM0.net
- サッカー⇔野球の形態変換が減るのはメリットじゃないの?
- 930 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:15:08.38 ID:MTKvUapR0.net
- >>917
東京ドームの指定管理者になった巨人が旅費宿泊費だけで1000 万円かけて行く価値があるならな
札幌なんて都落ちだろ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:16:28.49 ID:LlBjPkI+0.net
- >>929
天然芝だから移動しないと芝が死ぬ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:17:28.62 ID:6MegrI/h0.net
- >>917
ハムが拒否はしないだろーと思うが札幌遠征するメリット皆無だよなぁ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:17:58.88 ID:L70fNySJ0.net
- >>917
そもそも論としてコンクリートの上にペラッペラな人工芝シート1枚貼っただけの札ドは怪我するから札ドではやりたくない!
と選手達からも非難轟々だったのに人工芝のエスコンが出来た今、わざわざそんな札ドで試合したがる選手や球団があるか、っつー問題がな
- 934 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:19:30.72 ID:L70fNySJ0.net
- >>933
✕ 人工芝のエスコン
○ 天然芝のエスコン
- 935 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:23:00.78 ID:jpwndLtu0.net
- >>917
日ハムが許可しても、ならエスコンでやってくれって言うだろ
主催したいチームだって新球場でやりたいだろ
そもそもペラペラ人工芝で試合するとケガ人出る札幌ドームは鬼門として敬遠されてる
つか場内の物販も満員御礼だと賃料に追加料金発生する札幌ドームとかホームゲーム潰して迄行く価値ゼロだわwww
- 936 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:23:32.40 ID:DbOg/gR70.net
- ここで札幌に粘着しているのって札幌市民じゃないんだし札幌市の税金で運営するのになぜここまで怒り狂えるのか
- 937 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:25:19.74 ID:7Obf1Ar70.net
- >>927
むしろコンサドーレが北海道になかったらJリーグのスケジュールを8月から5月までという世界のスケジュールに合わせられるのに
- 938 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:27:28.60 ID:jpwndLtu0.net
- >>936
理不尽なことやってるバカ役人が一刀両断にたった斬られて無様に終わるとか最高だろwww
面白がってんだよ (・∀・)ニヤニヤ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:34:03.87 ID:vfNxGj/K0.net
- >>937
モンテディオのマスコットが秋春制反対の声明ツイート出だしたのを知らない世代もいる時代か…
- 940 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:37:57.48 ID:7Obf1Ar70.net
- >>939
雪国にサッカークラブはいらないね
- 941 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:38:49.65 ID:ulq190QO0.net
- >>39
いつから高校野球専用球場になったん?
- 942 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:40:12.44 ID:jpwndLtu0.net
- サッカーは基本、雨でも雪でもやるんだからドームなんていらんわな
ただ北国は人工芝だけは許してやれよ ロシアWCでだって人工芝のスタジアムで試合しただろうに
- 943 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:41:48.57 ID:ulq190QO0.net
- >>39
ゴメン、ホンマやった
- 944 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:42:35.36 ID:jpwndLtu0.net
- >>941
阪神甲子園球場は前年までに盛り上がった学生野球大会の為
学生野球大会(高校野球大会)専用球場として作られたのよ
だから今でも甲子園大会とかで球場使用料は基本金取ってない
- 945 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:43:51.54 ID:SQhVxpQs0.net
- >>936
札幌って都合がいいときは札幌が札幌がって言うけど
都合が悪くなると北海道がーになる
オリンピックしかり
- 946 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:54:35.48 ID:PgmlzKKb0.net
- >>706
民間資金が600億円投下されてますが?
- 947 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:56:20.39 ID:nLf23FEt0.net
- シーズンオフに札幌ドームの今、みたいなドキュメンタリーありそうよね
- 948 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:19:49.14 ID:ge8pn42gM.net
- ドームは三方道路
北:国道36号
西:向ヶ丘通り
南:羊ヶ丘通り
東側は農林水産省の動物衛生研究所と、道庁の家畜保健衛生所がある
これを移転させないと、そもそも土地を買うことすらできない
国も道もワケわからん札幌市の計画のために立ち退きなんかするはずない
- 949 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:22:53.51 ID:6MegrI/h0.net
- >>948
札幌市様の言う事が第一とかにならんのかね?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:24:15.61 ID:yxn/VQ490.net
- ところで、エスコンのファウルゾーン問題は解決したの?
まさかなあなあで開催強行しようとしている?
- 951 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:27:29.12 ID:2FUgK5Y+0.net
- もう解決してる
- 952 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:33:33.57 ID:6MegrI/h0.net
- >>950
今年はこのまま
来季以降改修工事となったがルール自体変更になると言うかメジャーに合わせるのが正だから是正すんじゃないのかな?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:34:17.43 ID:pLaut43K0.net
- >>821
チューナーレスは安いんだよなあ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:34:32.79 ID:+xdl05Ze0.net
- >>950
今年はそのまま試合開催
シーズン終了後に改装
という話でまとまった
- 955 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:37:48.46 ID:yxn/VQ490.net
- >>952
>>954
ありがとう
腑に落ちないが、落とし所としては有りか
- 956 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:39:55.70 ID:dy9yarZw0.net
- >>883
なんで巨人がこんな儲からないぼったくり球場でやらなくちゃいかんのさ
綺麗で話題のあるエスコンでやるならともかく
こんな曰く付きでカビの生えたオワコン球場とか御免ですわ
タダで良いなら育成選手の練習試合で使っても良いだろうけど
名前も自虐的にオワコンフィールドに変えたらいんじゃね
- 957 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:43:20.65 ID:qHh63dY50.net
- コンサドーレは疫病神だったのか
- 958 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:50:40.58 ID:dwTHdLzD0.net
- >>485
これにダンマリはワロタ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:57:16.28 ID:ope/sI0p0.net
- >>883
今時、各球団にとって本拠地以外で試合やるメリットは無いんだよ。
空白区ならファンサービスのボランティアとしてはあり得るが、札幌ドームなんて日ハムの本拠地の北広島に近すぎる。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:56:27.72 ID:ZOIi2Mti0.net
- >>925
ヤクルト以外は球場自前か指定管理者だからね。
売り興行で一億ぐらい出さないとやらないだろうね。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:00:41.22 ID:KolS5ECV0.net
- 相手の弱みにつけ込もうとするからそんな事になるんだぞ
汚い商売する奴は滅べば良い
- 962 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 01:32:30.10 ID:pyj6kcpH0.net
- 地域密着だと叫んでマスゴミを味方につけて札幌ドームを包囲して籠城戦をやってると思ったら、
籠城していたのは日本ハムの方だったのが笑えた
このままだと赤字垂れ流しの日本ハムの方が不利な立場だったww
札幌ドームは延々時間稼ぎしていればよかったちょろい戦いでしたね
あー馬鹿馬鹿しいww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:08:37.55 ID:RiyTmNau0.net
- 日ハムがでていってくれてサカ豚喜びそうなもんなのになんで怒ってるんだ?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:17:18.31 ID:XHdDdWcR0.net
- 今までの札幌ドームでの試合で、選手の足腰の負担がものすごいことは12球団共通認識になってるから、わざわざ札幌ドームで試合をしようとするプロ野球球団は存在しないだろう
日ハの許可以前の話だよ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:19:05.80 ID:FSL38TrQ0.net
- やきうが逃亡するなら最初からサッカー専用+イベント用のデザインと設計にすればよかったね
観客席なんてやきうありきみたいなデザインだったし
- 966 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:21:57.34 ID:d0ZVM3/z0.net
- KPOP専用ドーム
- 967 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:27:09.00 ID:gZQnc/5E0.net
- >>936
天下り役人って札幌市は政令指定都市だから国がケツモチだから大丈夫と言いながら札幌市民以外は文句言うなとか平気でのたまう
そもそも㈱札幌ドームは三セクだから札幌市民が赤字補填する義務すら無いんだがな
- 968 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:35:55.95 ID:J06n1n580.net
- >>965
それだと赤字が酷いから収入上げる為に野球兼用にしたんだが
- 969 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:51:28.50 ID:xzyx3WrM0.net
- >>965
だかろ最初からサッカーだけだと赤字になるのが確定してたから
プロ野球球団を誘致するのを前提にして作られたスタジアムなんだってば
そしてそれに日ハムが乗って北海道をホームにしてくれた
それでW杯用に作られたスタで唯一黒字だったのに胡座をかいてハムに逃げられてこれからどうすんの?って話になってるのがこのスレ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:05:35.93 ID:55rTGhyn0.net
- >>431
ゴルフとか敵に回してる?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:07:42.26 ID:TgoevolF0.net
- >>667
ハムからしちゃ赤字が減れば問題ないレベル 札幌にいたら大改修費用の半分とか理不尽に求められたしな
大家に改修するので百万円出してくださいとか言われるんだぞ 何されるかわかったもんじゃない
まあ夕張とちがって安定した集客が見込めるのだから問題はないだろう
いざとなれば選手の住民票を北広島には移すだけで相当の住民税とれるし
サッカー選手とは違うのだよ w
- 972 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:20:10.32 ID:M2Se8LAZ0.net
- ここの住人が期待するような大赤字にはならない
内部留保あるしな
あと、20年程のらりくらりやって
その後、国に返すか事情が変われば商業施設にすりゃいんじゃね?
その辺りが現実路線
ここの人らは発狂するだろうけど
- 973 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:20:18.93 ID:TgoevolF0.net
- >>686
埼玉スタジアムは平成26年で4億は赤字だったが修繕費とかで8億は赤字だったような 当然ドームで雪害も暖房費もかかる上レッズほどは集められないコンサドーレでは赤字が桁違い
いまでもドームに札幌市は補填していたからもっと増やすことになるだろうね まあ年間で今のペースだと年に
20億円 一桁に収まれば御の字だろうね 広告と物販がハムの使用料以上に無くなるからでかい 川崎のときもロっていなくなったらスッカラカンだったわ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:25:47.65 ID:TgoevolF0.net
- >>711
それは既に必然だから
過去の大阪ドームはオリックスがなんとかしてくれたけどあまりにもデカすぎる 三万人程度ならなんとかなるんだけどね
- 975 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:34:17.70 ID:TgoevolF0.net
- >>734
コンサドーレは無視されたというのが正解だな 四社会談でも喋れなかったんだら w そりゃ札幌市から見たら自分で維持費すら出せないニートそのもの発言権はないわ そもそもにして
コンサのファンって俺たちはビッグになるとかいいつつ一試合の平均観客動員でハムにすら勝てないしニートそのもの まずは金を稼いでこいよ 一試合壱万円くらいは落としてこい マリンなんか最終戦弐萬圓でも満員だったぞ w ジェフは相変わらず五千も埋まらないけど
- 976 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:36:46.77 ID:TgoevolF0.net
- >>748
異世界なんとかのアニメを見すぎて頭がおかしくなったのか
現実はつらいなあ そんなものは無いんだよ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 03:45:09.47 ID:gZQnc/5E0.net
- >>972
内部留保金額的に一年で無くなりそうだな
- 978 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 04:59:18.22 ID:o3qpRr420.net
- >>972
お前、会計知識ゼロのアホでしょ?
- 979 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:30:22.48 ID:VlLt/4vD0.net
- >>10
1日のイベントの設備の設置撤去で3日借りてるんだよ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:39:50.75 ID:2OmXXzrO0.net
- スキー用品売り場と蘭の展覧会で生き延びろ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:49:27.17 ID:0nAygtoU0.net
- 夏のコミケ
わりと、マジに
- 982 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 05:57:29.43 ID:Q3kBel2R0.net
- >>431
こういうのってサッカーは統一されてるって思ってるんだろうか
- 983 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:06:36.98 ID:aSdcWVSg0.net
- 札ドの終わりの始まり
- 984 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:47:22.76 ID:YYAlWk0D0.net
- 国立競技場といい少子高齢化の日本に照らし合わせて建設しろよ
おまみあーあーの後の虚しさったらない
- 985 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:05:28.95 ID:RJxPhjMA0.net
- >>963
オレもこれが不思議でならない。
なんで球蹴り怒ってんの?
- 986 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:09:28.76 ID:rWcfHdXW0.net
- >>985
なんで焼き豚怒ってんの?
- 987 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:14:15.38 ID:0cFXHye1M.net
- >>962
市役所の役立たず職員か(笑)
- 988 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:14:33.64 ID:T4eFFjiB0.net
- >>985
日ハムが出てくのは構わねえが
なんで札ドとコンサの面倒見るの放棄するんだよ
日ハムはちゃんと新球場に行っても札ドに今までと変わらぬお金を払って
コンサドーレの面倒も見ますって宣言するべきだろ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:15:08.62 ID:0cFXHye1M.net
- >>983
ほぼ終わり、エピローグ
赤字は雪だるま式に膨れ上がる
あとは税金投入で五輪開会式まで残しとくだけ(笑)
- 990 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:15:40.03 ID:0cFXHye1M.net
- >>988
乞食は秋元に集れよ(笑)
- 991 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:28:35.45 ID:ew3aCkPw0.net
- >>986
めっちゃ怒ってて草
- 992 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:30:43.51 ID:rWcfHdXW0.net
- >>991
焼き豚IDコロコロするほど怒りまくってて草
- 993 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:37:10.69 ID:CGNuNa+n0.net
- Jリーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで
唯一の黒字はJリーグで一番集客力あって、
不人気Jリーグじゃなく人気のサッカー代表試合が一番多く開催されてる
埼玉スタジアムじゃなく野球兼用のさっぽこドームだけだし
プロ野球場はそれなりのポテンシャルあるんじゃね
- 994 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:37:48.75 ID:NDOZgQNM0.net
- 【札幌大勝利】日本ハム無条件降伏…来期も札幌ドームで主催試合開催 北広島終わりへ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671107935/
北広島🤣🤣🤣
381 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/25(水) 14:46:38.67 ID:ebtpjJzud
グルメが話題っていうのもおかしいよな
美味いものなら、札幌の繁華街で揃ってるわけだし
そもそも、北海道の飯は美味いわけでw
382 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/25(水) 14:49:28.03 ID:kvpWSWnCd
そそ
わざわざなんであんなとこに食べに行くのよと
そもそも空港ですら食えるし
460 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/25(水) 18:29:53.96 ID:VDJgAzSZH
なんでも揃う札幌からわざわざ北広島に行かないよね
福岡のホークスタウンも天神の客奪えなくて早死にしたし
469 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/25(水) 18:55:09.33 ID:YFGIkrSAd
北海道に行くなら、
函館で夜景観て、海の幸堪能して
小樽を散策して、
札幌でラーメンとジンギスカンの旨い店に寄って、
釧路湿原で自然を満喫して、
北広島?ボールパーク?
地元でそれ以上の施設あるからわざわざよらないな。
道外の観光客はこんな感じだろ。
かろうじて需要あるのはボールパーク近くに住んでいて、
駅から遠い住人くらいだろ。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:38:24.90 ID:+TF6tlS50.net
- >>992
即レスで草
残念だけど別人だよ笑
- 996 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:38:25.74 ID:NDOZgQNM0.net
- どうひいき目に見ても十年間は赤字と分かってる北広島😂😂😂
506 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 08:52:47.32 ID:fFeH3pux0
北海道北広島市のボールパーク、34年度に黒字見込む
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000?s=5
市は市税収入などからインフラ整備費を差し引いたBP関連の収支について、2034年度に4億6000万円の黒字になるとの見通しを示した。27~33年度は1億円前後の赤字が続くが、33年度に新球場の固定資産税の減免期間が終わるため、34年度の黒字化を見込む。
新球場は20年に着工し、23年3月に開業する予定だ。市は市民税、新球場の固定資産税や土地使用料などから、道路整備やJR新駅の設置にかかる費用などを差し引き、大まかな収支見通しを試算した。
市はBPの開業効果などで30年の人口が6万1500人と、現在の約5%増になると推計。球団に対し、新球場開業後10年間の固定資産税の減免を約束している。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:38:56.50 ID:NDOZgQNM0.net
- 809 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:28:42.97 ID:43gko71La
あとから「札幌ドームのほうが快適だった」
なんて言い出す奴は全員死ねばいいと思う
813 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:33:34.53 ID:T4nENAIVd
悔しくて2年は言わないと思うけど
3年目には掌返すだろうなー
感覚的にはコンサドーレの厚別に似てるけど厚別のほうがまだ色々とマシだろうな
815 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:42:07.07 ID:43gko71La
GWには記事が出る気がする
で、GW明けには(4月から対策を始めた)改善の記事
6月くらいには「夏は北広島!」
…日射しきつくなってバス待ちや場内がどうなるかは知らんがw
800 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:06:02.10 ID:41yJqxFHd
寒い中野球をわざわざ外で視ないよな。
家で暖かくして蜜柑でも食べながらの方が、
食事もまともにできないだろうし。
804 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:13:25.39 ID:ZBFPwCtz0
焼き豚は札ドから移転して食材の仕入れが自由だから
北広島でシャウエッセンやチキチキボーンが
食えるとかはしゃいでたな
スーパーで買ってきてチンするだけのもんを
利益乗っかった金額で食う気しないけどなあ
807 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:16:33.94 ID:T4nENAIVd
いつでも食えるわそんなもんw
824 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:20:51.06 ID:72UELJaId
だから企業はボールパークなんかに投資しない
マイナス経済と予測して出店しないが大半だよな。
日ハムも本心は失敗事業と見込んで
飲食店スペース10店しか用意しなかっただろ。
誤算はその10店舗も埋まらないということだな。
830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:50:41.87 ID:Cx83yMjG0
野球先輩はプロ野球のスタジアムの立地がいかに恵まれているのいかについて
過小評価してる感あるよな
札幌ドームは地下鉄の終着駅が最寄なんだろう?
比較にならんだろうに
825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:33:53.16 ID:CV0Ml2oK0
失敗後札幌市に追い出されたと
被害者ぶるまでがセットだな
- 998 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:39:37.80 ID:NDOZgQNM0.net
- 😱🙏完全に詰んでいる失敗確実・北広島導線🤣😂
841 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 10:10:12.21 ID:gX7oTloTd
素直に道の駅にしておけよ。
世界初道の駅で野球が観戦出来る。
これで充分だし、
赤字額も小規模だぞ。
905 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:06:36.06 ID:sAVos4rna
主要な通りから離れすぎてるので無理
焼き豚が芸スポの北広島スレで暴れたことから逆にいろいろバレた
北広島駅から徒歩で約2キロあるけど
1キロ以上はなだらかに平坦なのに
球場の手前400メートルほどで30メートルくらい登る急坂
おまけに球場敷地に入る道はそこと、東側のJRを越えて県道へ向かう2本だけで
北に抜ける道は球場HPだと札幌方面に抜けるとあるが
現状は先に書いた2本の道に合流する迂回路でしかない
球場と駅をつなぐ最短ルートの南側は徒歩ルートとして確保しないといけないから
バスはJRをくぐって県道側から駅の東口につながるルートになるが
駅の東口には病院があるから、駅前でなく
県道に面したところに発着することになりそうだし
球場東側のバス発着は高台に曝されたとこだから夜のバス待ちが死ぬほど凍える
つまりバスオペレーションの計画が練り上げられていないから
オープン戦でいきなり詰む
913 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:12:09.22 ID:sAVos4rna
追記
四千台近く収容できるという駐車場から抜ける道もその2本しかないので
東側のバス用と南側の歩行者用の両方に通したとしても
アホみたいな渋滞が必至
キチガイ焼き豚は22時に試合が終わっても23時頃には札幌市東区に帰れると豪語してたが
ツッコミ入れたらすぐ逃げた
914 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:12:27.68 ID:gX7oTloTd
日本平よりはいいかも?というレベルかな?
919 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 13:15:34.36 ID:sAVos4rna
それを遠い距離に慣れてるサッカーファンと違って
焼き豚の高齢者がゴミを散らかしながら歩くんやで…
- 999 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:40:31.22 ID:NDOZgQNM0.net
- 😂😂😂在日肉屋以外の日本人の常識😂😂😂
●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!
〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。
●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!
〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。
●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?
〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)
●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?
〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)
●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!
〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:40:58.46 ID:4PSHz1VF0.net
- やきう
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★