2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】中谷美紀「12年間、砂糖摂取していない」 引退考えるほどの不調変えた“砂糖断ち”でメンタルも安定 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/01/25(水) 18:45:05.81 ID:GocHfav49.net
1/25(水) 8:40配信

オリコン
■30周年迎えた今も「一寸先は闇」 “引退”よぎりながらも走り続けてきた原動力とは
映画『レジェンド&バタフライ』より

 今年は他にも、4年ぶりとなる主演ドラマ『連続ドラマW ギバーテイカー』(WOWOWで放送・配信中)や、3月にニューヨークで上演される主演舞台『猟銃』など、47歳を迎えた今も幅広い活躍を見せる。「いつ辞めてもいい」と思いながらも、挑み続ける原動力は何なのだろうか。

「俳優という職業は、はっきり申しまして一寸先は闇ですし、不確実性の中で生きているような感覚があります。でも不思議なことに、それが楽しかったりもするんですよね。この30年を振り返ってみると、自分がどうのというよりも、共演者の方々の素敵なお芝居を間近で見て心が震えるということがとても多いように感じます。本作でも、濃姫が父の死の知らせを受けるシーンで、綾瀬さんが“こらえても涙が溢れて仕方がない”という素晴らしいお芝居をされたんですね。それを目の前で見た瞬間に“この作品に携わってよかった”と思いましたし、そうした体験こそが、一番のモチベーションになっているのかもしれません」

 また、俳優を続けてこられた理由には、体質改善もあったという。

「2010年に医師の方にお勧めされてから、お砂糖を摂取していません。それ以来、大人のにきびがなくなりましたし、気分の浮き沈みもなくなりました。調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています。以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だったのですが、お砂糖をやめて、必要な栄養素を摂るようになってからは、メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました」

 インタビュー中、笑顔と気遣いの言葉を絶やさず、口調、所作、佇まいすべてから美しさがにじみ出ていた。日本では、40代を超えてもなお、主演を張り続ける女性俳優は稀有だ。去り際には、「殿と姫をどうか宜しくお願いします」と告げていった中谷。自身と向き合う孤独の時間を大切にしながらも、いつも各務野のように誰かを想い、支え、尽くす彼女は、これからも多くの人が舞台の中心に立ってほしいと願う逸材であり続けるだろう――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/262bf41ec50ab7e5ef8284796ceaff24f5db515b?page=3

https://mitsumame-pctr.c.yimg.jp/4jkl4CfYnbWoWyzD5J8BrSsjKl5H0RKbtjdwXirh92KNApyb1Wvj5xpvEjztdBqTHpu5SM7YBBxckSeQFM67Y8hz12R9E0QKkDpjV-lhfUlb9S-COCQ7tc-Dn9xuj2AlZnPppOBP7Gfw66McF4rmug==

342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:40:13.18 ID:YHBcTyrk0.net
外食してないってことか?
プロだな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:40:37.50 ID:v4rMugwO0.net
この人の最高傑作は
嫌われ松子の一生
もーそれ以外は一切知らなくてもOK

344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:41:14.49 ID:66KHv09m0.net
>>66
鉄分不足か

345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:41:19.50 ID:PVr/Fsrt0.net
油はオリーブオイル一択にした

346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:42:12.89 ID:IKvGbFqI0.net
>>323
野口五郎に押しつけて終わったんじゃなくったか

347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:42:31.88 ID:IGg649CF0.net
ビアンじゃなかったのか

348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:43:41.93 ID:517c2+Fs0.net
回避なんか出来るわけない
目に触れてないだけか相当な無知なだけ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:01.98 ID:WuxeJxxT0.net
ラカンカって言うほど甘くないよな
むしろ薄い

350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:06.39 ID:uuartsND0.net
めんつゆとかも?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:06.72 ID:5UgHEe0k0.net
めちゃくちゃ字が上手い

352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:10.22 ID:ETPfS6yB0.net
砂糖たっぷりの方が煮物美味しいよね
親子丼にも砂糖いるしお菓子も砂糖も大好き
しかし会社の見た目年齢若い人は砂糖殆ど食べないと言ってたし関係あるんだろうね

353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:42.17 ID:rWHJIAca0.net
今来た甘い物好きなデブが早速叩いてて草

354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:58.93 ID:WdZRbRWX0.net
>>337
極端な話多少の偏食あろうが身体を毎日動かしてる奴の方がそこらの健康オタクより健康なんだよなあ
身体を動かすのはストレス発散になるって昔から言われてるし

355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:45:01.34 ID:NFzyQ5rW0.net
この人、肉を食べてない時期もあったよな
やることが何でも極端なんだよ
中卒だから0か100で考えてバランスとかそういうことを稽えられないんだろうな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:45:34.55 ID:Y+Y8chHv0.net
さすがに白砂糖はもう買わんよな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:46:21.89 ID:rWHJIAca0.net
>>343
ギバーテイカー面白そうだぞ糞ジャニ出てるけ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:46:27.77 ID:3bSoPN2Q0.net
>>341
キシリトールも高すぎてガムくらいにしか使えない
安ければ普通に料理に使えるし虫歯の問題が劇的に改善できるのだが

359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:47:22.52 ID:VQx4ujcb0.net
この人前にいいともで、肉を良く食べるように
したら体調良くなった!ってハイテンションで言ってたの
覚えてる

360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:47:24.39 ID:ghO3966l0.net
美意識高い系はね…自然体が一番エロいんだよ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:47:31.58 ID:PVr/Fsrt0.net
>>356
てんさい糖にしたいけど高い

362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:47:54.52 ID:WCXCKuuF0.net
>>343
その通りだと思う

363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:48:01.51 ID:Z4SMFiOd0.net
昨日のBSプレミアムの織田裕二の番組でやってたな。砂糖は摂取しなくても大丈夫みたいな話

364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:48:58.19 ID:yzFSvTrQ0.net
あちきは砂糖とおさらばえ!

365 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:06.98 ID:GFIYf5Oo0.net
>>1
ロケや海外も行くだろうに全部自炊なんてありえないし、食材だって砂糖使ってるのあるだろう(知らないだけで)言い張るメンタルもスゴイがなんかメンドクサイやつだ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:26.51 ID:Bjhkie5V0.net
演技はそんなに好きではないが歌は好き

367 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:35.94 ID:mWP9vfQS0.net
>>358
キシリトールもあったね数十年経って安全性も確保されてるのに値段という障害のせいで一般のパンやお菓子に使えない

368 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:43.80 ID:VQx4ujcb0.net
牛乳断ちならしてるよ
豆乳にした

369 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:51.07 ID:zUqbqNcs0.net
糖質は毒

うつ病の元

370 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:56.39 ID:3bSoPN2Q0.net
糖尿病のリスクを減らす希少糖も白砂糖の8倍くらいの価格
良質な甘味料はだいたい高価

371 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:50:02.42 ID:y3lMluka0.net
中谷美紀とセックスしたい

372 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:50:10.02 ID:AERJ3lAv0.net
>>358
使い方間違えて下痢する奴が多発すると思う

373 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:52:07.92 ID:M2cSiqqd0.net
ラカントをどばっとココアに入れる解放感がたまらん。

374 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:52:14.27 ID:bSURDqJH0.net
でも糖尿病なんだよね?ぷ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:53:13.05 ID:bSURDqJH0.net
>>332
全然違うわカス

376 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:53:49.42 ID:6RvD0MwL0.net
>>27
いけすかねえクソアマ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:55:21.58 ID:bSURDqJH0.net
今だにカロリーベースでしか
話せないアホがいるのが
5ちゃんぽい笑

378 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:55:33.31 ID:qaoe7h1h0.net
略奪した渡部も断ったのか

379 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:05.51 ID:W8MfCSCP0.net
時の流れはだれも逆えないね。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:22.53 ID:1Qk3IgbM0.net
>>367
腹下すからあんま色んな物に入れないで欲しい

381 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:41.82 ID:Gc73wubZ0.net
外食しないってこと?

382 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:46.94 ID:nmOYdvHd0.net
清涼飲料水飲み過ぎはアカン

383 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:55.24 ID:W+xolOcs0.net
外食できないね
ロケ弁も差し入れも食えないし

384 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:57:29.41 ID:NiI+NRf10.net
下朝鮮産は絶対に買わないみたいな感じで極端ですね

385 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:58:12.21 ID:3KVzwCG50.net
>>27
婆さんかよ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:59:26.79 ID:93Y8GzF40.net
>>383
寿司食えるやん

387 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:59:29.89 ID:Gc73wubZ0.net
うちも羅漢菓併用してるけど一切砂糖取らないって無理だと思うよ
食材に入ってるし
この人なにからなにまで自分で食材作ってるの?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:59:57.06 ID:idT0gP2C0.net
大悟 「砂糖は思うてる量の倍(ドバっ)」

389 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:00:24.56 ID:7k248Tbn0.net
>>82
難しいよな
外食で砂糖抜くのはほぼ不可能
市販のタレなんかにも使われてるし
家に砂糖置かないとかだけでも十分控える事はできるけどさ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:01:05.50 ID:CpHX6gre0.net
俺も砂糖は全く使わないんだよね、10年以上買ってないし
でもさ、外食してたらどっかで何かで入って来るって

391 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:01:06.19 ID:V7hOYtTr0.net
体絞る時糖質1日20g以下の制限で砂糖なんてもちろん取らない生活を2ヶ月程したけど体重以外なんも変わらんかったな
ただ汚い話だけどうんこがびっくりするほどの一本糞になった

392 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:01:24.67 ID:7k248Tbn0.net
>>386
酢飯には砂糖使うから寿司も無理

393 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:02.69 ID:sP81QVEV0.net
砂糖中毒多いよね日本人て

394 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:08.36 ID:idT0gP2C0.net
キムタクも家に白砂糖無いとか言ってたし
信者多いんだな芸能界に

395 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:14.46 ID:rj3neo9b0.net
コーラは飲んでないけどコーラゼロは飲んでる感じか

396 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:26.33 ID:6S6RbiHO0.net
人工甘味料は使ってんの?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:28.07 ID:Gc73wubZ0.net
酢飯は自分で作るとびっくりするよね

398 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:41.76 ID:b7zW0qqtM.net
ほぼすべての加工食品に砂糖入ってるし外食しても砂糖使ってない料理なんてないだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:05.25 ID:AHyWHhyE0.net
>>25
良いと思う

400 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:08.56 ID:Gc73wubZ0.net
>>393
タイとかラーメンに砂糖入れるよw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:30.07 ID:93Y8GzF40.net
砂糖断ち一週間で効果あるって本が出てる

402 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:55.23 ID:s32czFhc0.net
極端なのが一番健康に悪い

403 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:04:10.16 ID:sgf93Bwy0.net
砂糖なんか大概に入ってるよな
取らないとか味付無しの物食うしかない

404 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:04:18.23 ID:L99yH4pz0.net
砂糖断ちなんて菓子や飲み物でのみ断ってりゃ十分健康的だろ
完璧主義は逆に病む元凶

405 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:04:19.78 ID:2y94vRpx0.net
最近は門田が↓っていわれてるから気遣う流れにはなってるよね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:04:28.18 ID:idT0gP2C0.net
賞味期限3年すぎたラカントあるけど
食っても大丈夫かな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:05:17.23 ID:lwTK9qUO0.net
糖質は知らない間にかなり摂取していると思うぞ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:05:21.07 ID:uAOPbHn00.net
>>397
砂糖大4か…大4?!てなるよな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:06:52.38 ID:OuZVd7QW0.net
>>174
こうやってインタビュー等で言っておくと説明して断る手間が省けるのかもね

410 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:07:24.21 ID:KkpMD9VT0.net
ラカントではなくリカント

411 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:08:22.45 ID:NFzyQ5rW0.net
すき焼きを自分で作るとこんなに砂糖使わないとあの味にならないのかと驚くね

412 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:08:40.13 ID:ZJGI852e0.net
渡部篤郎がしわくちゃになってたなw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:08:43.87 ID:hOoEsipw0.net
体調いいなら良いけど、老けて見えるよねこの人

414 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:09:52.83 ID:xMQiS4tU0.net
(´・ω・`)超嘘くせェけど元気ならいっか

415 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:09:53.46 ID:OZllX4zl0.net
>>2
ラカントが普通に使えるよ
少し高いけど中谷さんなら全く問題ないでしょう

416 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:19.68 ID:V2+YuKMX0.net
でも十分老けてるやん?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:19.87 ID:dCxHa+mq0.net
断つってことは外食基本しないんだろうな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:20.99 ID:NkzHBT9z0.net
脇屋のYouTube見てると油、塩より砂糖の量に驚く

419 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:12:20.46 ID:3ejAd68k0.net
ナチュラリストは変な団体や
スピリチュアルにはまりやすいんだがな

どこかに搾取されてないんだったら良いんだけど

420 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:12:54.38 ID:R3nBtLla0.net
出された料理には一切手を付けないって
周りは結構迷惑する

421 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:09.27 ID:CQiN73uC0.net
>>1
これはがち
佐藤のメンタルへの影響は大きい

422 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:13.82 ID:kyR9iXD50.net
ビールとコーラどっちが体に悪いのか

423 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:15:17.67 ID:d38000d70.net
砂糖はやばいやめられん

424 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:15:43.78 ID:3ejAd68k0.net
>>169
既にホメオパシーにも傾倒してる人か...

カルト宗教と一緒で人生うまく行かない時にそういうのにハマって
そしてたまたま何かが上手く行った時に

コレやってたお陰なんですよ~ってなるからな
中々目を覚ましにくい

425 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:16:10.78 ID:FeuCSLKT0.net
この人のピークはケイゾクだろうな

426 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:19:12.19 ID:Kek4f1rl0.net
>>340
果糖ぶどう糖液糖は単糖だから、二糖である砂糖より体に悪い。

糖は分子量の大きい順に、並べると、

でんぷん→多糖(オリゴ糖)→二糖(砂糖)→果糖、ぶどう糖

ぶどう糖は確かに人体に必要だが、少しずつ供給される必要があり、一度に大量に供給されると、すい臓への負担が大きかったり、ぶどう糖自体の還元性(アルデヒド)で、血管がやられる。

でんぷん、砂糖もドカ食いすると一気に体内のぶどう糖濃度が上がるが、それでも消化に時間が掛かる。果糖ぶどう糖液糖よりかはマシ。どうしても炭水化物を沢山食いたかったら、でんぷん、糖食物繊維を一緒に摂取し、少しでも糖の消化時間を稼ぐ必要あり。ちなみに、食後10分以内に始めてスクワット50回かチャリ20分漕げば、ほぼ血糖値は上昇しない。

ほとんどのオリゴ糖も代謝されてぶどう糖になるが、オリゴ糖といっても組み合わせが沢山あり、代謝経路にぶどう糖を生成しないものがある。こういうのが健康に良い甘味料と言われているが、一般的には希少糖なので、凄く高い。

427 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:19:19.72 ID:KwjTPTNs0.net
何気にメンヘラかな
渡部篤郎をベジタリアンにしてシワシワにしたと思ったら
今度は砂糖抜きですか

428 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:19:21.79 ID:bUHTiHV70.net
>>85
同じ(49歳女)
当時糖尿の祖母が主に使う為に家に置いてあった
壁に浮かび上がる顔みたいで怖くて仕方なかった

429 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:20:04.22 ID:dsyEjMap0.net
炭水化物が糖だと分かってないだけではw

430 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:23:35.79 ID:OuZVd7QW0.net
>>284
様になってるから言われないけど紀香並かそれ以上に極端なイメージ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:18.21 ID:uLFMlYIA0.net
>>307
なんで三温糖が砂糖よりいいってなってるのか意味不明

検索してみ
単に砂糖を焦がして色を付けただけ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:30.18 ID:KwjTPTNs0.net
>>53
トルシエの通訳してた人
辞めてからラーメンにハマって
他の外人に煮干し系は通じゃないと理解できないだろうとか言ってマウント取ってた

433 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:46.04 ID:5LZ9Uac/0.net
ま~砂糖の摂りすぎは駄目だなwwwwww

434 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:25:02.20 ID:ZajMBXbh0.net
>>429
確かにw
この人頭が悪そうだからな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:25:23.98 ID:UsBhh4dc0.net
12年間砂糖を摂取してない

もうそれ自体がメンタルおかしいよ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:31:41.87 ID:n87HtLAa0.net
砂糖か
極端なこと相変わらずしてるよな
八百屋の娘だっけ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:31:42.43 ID:72OrEJsS0.net
>>10
甘草も長期だと副作用あるけどな

438 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:12.01 ID:HSwJQBaV0.net
世の中エビカニ食べてアレルギーで亡くなる人もいるから個人差はある
花粉症も症状は人それぞれだし各々の対策にとやかく言うもんじゃない

439 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:26.38 ID:pwMvgWl60.net
普通に野菜とお肉食べて偏りすぎなきゃ体調良くなるんじゃ?と思ってしまう
色々傾倒しちゃうんだね
そういう人は周囲にも自意識にも影響受けやすいから大変だ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:33.55 ID:7NPXkDmo0.net
気にしないで何でも食うのが一番
ちなみにコロナ対策も
よく食べてよく寝る
ストレス無い仕事をする
これで回避できる

441 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:42.00 ID:8tTRSAS20.net
>>132
だから糖尿病が多いってタイ人が言ってた

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200