2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】Jリーグが史上初の試みを発表! 4月より系列超えた30地域・45都道府県でサッカー番組『KICK OFF! 』を放送 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/01/31(火) 17:12:05.74 ID:8CNlzQNU9.net
goal 1/31(火) 16:40

サッカー番組開始へ(C)Getty images
Jリーグは1月31日、各放送局と連携して30地域(45都道府県)で4月よりサッカー番組を放送することを発表した。

Jリーグでは、昨年10月より福島、富山、愛媛、熊本、鹿児島の5地域でサッカー番組『KICK OFF! 』を放送。今年4月より、放送エリアが拡大となる。

このサッカー番組は、全国各地域でサッカーの普及促進につなげるべく制作。サッカーをする子どもや、これからもっとサッカーに興味を持ってほしい人々に向けて、各地域における少年少女年代のサッカー情報からJクラブの情報まで、各地域のサッカーに関する話題を幅広く伝える。

また、Jリーグは「60クラブがそれぞれの地域で輝く」という成長戦略を掲げており、この番組はその第一歩となるとのこと。系列を超えて30地域の民放地上波テレビ局が同タイトル同コンセプトでオリジナル番組を制作するのは、初めての取り組みだ。

各地域の正式な番組名と放送局は以下の通り。なお、TBSテレビでは日曜深夜0時放送のスポーツ番組『S☆1』内に新コーナーが設立される。

『KICK OFF! 』放送地域一覧
北海道 「KICK OFF! HOKKAIDO」(札幌テレビ放送)Jクラブ:北海道コンサドーレ札幌
青森 「KICK OFF! AOMORI」(青森朝日放送)Jクラブ:ヴァンラーレ八戸
岩手 「KICK OFF! IWATE」(岩手朝日テレビ)Jクラブ:いわてグルージャ盛岡
宮城 「KICK OFF! MIYAGI」(東日本放送)Jクラブ:ベガルタ仙台
秋田 「KICK OFF! AKITA」(秋田朝日放送)Jクラブ:ブラウブリッツ秋田
山形 「KICK OFF! YAMAGATA」(さくらんぼテレビ)Jクラブ:モンテディオ山形
福島 「KICK OFF! FUKUSHIMA」(福島中央テレビ)Jクラブ:福島ユナイテッドFC、いわきFC
関東 「KICK OFF! J*1」(TBSテレビ)Jクラブ:※1
山梨 「KICK OFF! YAMANASHI」(山梨放送)Jクラブ:ヴァンフォーレ甲府
長野 「KICK OFF! SHINSHU」(テレビ信州)Jクラブ:松本山雅FC、AC長野パルセイロ
新潟 「KICK OFF! NIIGATA」(NST新潟総合テレビ)Jクラブ:アルビレックス新潟
富山 「KICK OFF! TOYAMA」(チューリップテレビ)Jクラブ:カターレ富山
石川 「KICK OFF! ISHIKAWA」(北陸朝日放送)Jクラブ:ツエーゲン金沢
静岡 「KICK OFF! SHIZUOKA」(静岡第一テレビ)Jクラブ:清水エスパルス、ジュビロ磐田、藤枝MYFC、アスルクラロ沼津
愛知・岐阜 「KICK OFF! TOKAI」(名古屋テレビ放送)Jクラブ:名古屋グランパス、FC岐阜
関西 「KICK OFF! KANSAI」(毎日放送)Jクラブ:※2
鳥取・島根 「KICK OFF! SANIN」(日本海テレビジョン)Jクラブ:ガイナーレ鳥取
岡山・香川 「KICK OFF! OKAYAMA・KAGAWA」(RSK山陽放送)Jクラブ:ファジアーノ岡山、カマタマーレ讃岐
広島 「KICK OFF! HIROSHIMA」(広島ホームテレビ)Jクラブ:サンフレッチェ広島
山口 「KICK OFF! YAMAGUCHI」(山口朝日放送)Jクラブ:レノファ山口FC
徳島 「KICK OFF! TOKUSHIMA」(四国放送)Jクラブ:徳島ヴォルティス
愛媛 「KICK OFF! EHIME」(南海放送)Jクラブ:愛媛FC、FC今治
福岡 「KICK OFF! FUKUOKA」(テレビ西日本)Jクラブ:アビスパ福岡、ギラヴァンツ北九州
佐賀 「KICK OFF! SAGA」(サガテレビ)Jクラブ:サガン鳥栖
長崎 「KICK OFF! NAGASAKI」(テレビ長崎)Jクラブ:V・ファーレン長崎
熊本 「KICK OFF! KUMAMOTO」(テレビ熊本)Jクラブ:ロアッソ熊本
大分 「KICK OFF! OITA」(大分放送)Jクラブ:大分トリニータ
宮崎 「KICK OFF! MIYAZAKI」(テレビ宮崎)Jクラブ:テゲバジャーロ宮崎
鹿児島 「KICK OFF! KAGOSHIMA」(鹿児島放送)Jクラブ:鹿児島ユナイテッドFC
沖縄 「KICK OFF! OKINAWA」(琉球放送)Jクラブ:FC琉球

全文はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d355a2e6b9ba224a598f3ccadfe4f054e41f2fcd&preview=auto

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:13:22.65 ID:gNCZWKRX0.net
どれだけ続くか見ものだなw

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:13:33.27 ID:vi+NGUvW0.net
三笘効果

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:13:38.03 ID:yqnu/IQa0.net
ジャンプで「キックオフ」というラブコメを連載しよう

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:14:48.50 ID:7yK1epHH0.net
関東はなぜTBS?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:16:34.24 ID:jRcaILS50.net
で、影山は?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:17:05.26 ID:D3e7L51M0.net
放送されないのは福井と高知かな?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:17:11.11 ID:PrOBR7SD0.net
TBS以外のローカル局の放送時間帯が重要

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:17:15.32 ID:4PLEWaS30.net
>>2
お前はずっとサッカーに負け続けてるのに懲りないなw

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:17:37.58 ID:FncDwjoJ0.net
>>1
いいね

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:17:59.11 ID:hD+hctyU0.net
なお視聴率は

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:01.76 ID:egckK05p0.net
わい愛媛 初めて知った

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:04.12 ID:FncDwjoJ0.net
こういうのが大事なんだよね

14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:31.05 ID:NcQvVbth0.net
よかったわね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:48.35 ID:zFG3JR2R0.net
普通に報道されてたらこういうことやってないよな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:52.13 ID:Ohwc35lf0.net
やるじゃん
がんばって継続させろよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:18:56.31 ID:8V9tUCSD0.net
子供なんているの?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:19:01.34 ID:zmhE7sr00.net
これは思い切った試み

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:19:16.09 ID:zNylqcec0.net
「由美ちゃん…」「太陽くん…」だけで15分持たせるのか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:19:24.46 ID:7yK1epHH0.net
静岡のJ2ダービー率高いな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:19:30.13 ID:vFKDM86Q0.net
夕方のニュースみたいに全国共通の時間とローカルの時間に分けたりするのか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:19:51.10 ID:l10Rj06N0.net
なおデブの自主トレより放送時間は少ない模様

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:20:01.91 ID:FncDwjoJ0.net
やべっちFCも復活するかもな。プロデューサーが絶対地上波復活させる言ってるし

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:20:05.91 ID:JJkm5UrR0.net
福井 高知 どうして、、

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:20:35.33 ID:swll4dKB0.net
こんな誰も観ない番組作るより地上波で試合中継を増やす努力をしなさいよ
DAZNとの契約で自分の首を絞めたんだから

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:20:38.78 ID:I3du4BS10.net
ネットでやりゃええやん
子供はTVなんかみないぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:21:14.08 ID:AF231Vc00.net
凄いね

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:21:29.25 ID:iu8kjDRG0.net
ワイ茨城県民高みの見物

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:21:40.11 ID:6FSpBeea0.net
それよりリニューアル前のJ'sGoalを再開しろよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:21:55.53 ID:p4gSRqaB0.net
電波の無駄遣い
ネットに流れて枠余ってるんやろな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:01.30 ID:w8aXajzQ0.net
>>7
三重は関西か

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:06.50 ID:VEhFWWmp0.net
静岡では昔からの同名のサッカー番組あったよね?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:20.81 ID:4jX88KcX0.net
CMスポンサーはJFAが責任をもって集めろよ。
地域差や局の能力でどうしようもない赤字のところが出てくるから。クラブ運営と同様にね。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:21.69 ID:uDn/879o0.net
>>4
その前に「俺たちのオーレ」の続編やろうぜw

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:45.77 ID:ikLUi3vS0.net
キック・アス

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:22:57.93 ID:QIVGe12u0.net
うん いい取り組みっぽいな
スカパー独占やら見たくない矢部や勝村以外のサッカー番組が少なくなってJリーグを追うことが少なくなった
とりあえず番組始まったら見てみるとは思う

わりと近くにJ3のクラブの練習場が来たからその紹介なんかも見れると嬉しいな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:23:10.78 ID:IiZ+P7o90.net
DAZN高すぎてもうやめたいや

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:23:15.21 ID:2vRXN29c0.net
おいおいその番組名は静岡第一テレビがすでに…
と思ったら10年くらい前に終わってたわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:23:36.44 ID:inVX1zyN0.net
レベルの低い球蹴りはいいよ
アーセナルブライトン放送しろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:23:53.41 ID:9dEbiBIM0.net
深夜0時って・・・
良い子は寝てますやん

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:24:14.64 ID:5m8jEu9HO.net
>>1
関西はフットニスタと被ってね?
あれ詰まらん芸人使うようになって見なくなったけど
MBSさんはガンバTVの枠移動してくれんかな…

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:24:31.48 ID:qnpL+d4W0.net
「KICK OFF!○○(都道府県)」っていう番組で都道府県ごとに放送内容が違うみたい
放送時間も10分だったり15分だったり

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:24:34.86 ID:tMon8Ewa0.net
>>13
Jリーグの試合すら放送出来ない惨状でこれ必要?
地方大会の試合結果やダイジェストとかやるならやってる子供らは見るかも知れないけど

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:24:59.41 ID:scwivmzX0.net
テレビなんて老人しか見ないぞ
全部DAZNでやれや

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:25:04.69 ID:vVRyZtDj0.net
>>37
俺はやめた

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:25:43.01 ID:k4Jlm+8z0.net
これはおもしろいな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:25:53.88 ID:h+aPQI190.net
YouTubeとかの方がいいんじゃね
リアルタイムで見る人より好きなときに見れた方が

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:26:23.09 ID:bmfG/Mm70.net
Jリーグゆく年くる年

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:26:33.95 ID:aY7p2uOO0.net
ダイヤモンドサッカーやれよ馬鹿

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:27:08.76 ID:0kx5ToiW0.net
ネットでやれや
何だよ今さらテレビとかどこまで昭和脳よ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:27:22.67 ID:7yK1epHH0.net
>>47
YouTube版でアップしたらいいんじゃない?
というか普通にやりそうだわな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:28:00.67 ID:OAqvpF/r0.net
泣かされた勘違いが早くも釣れてて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:28:42.34 ID:mD3kHCuN0.net
最近のJリーグはBリーグにも露出で負けてるもんな

三笘でさえ八村よりスルーされてるし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:28:46.21 ID:l4ZPSYd70.net
J1のチームがないじゃん

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:29:24.12 ID:692OCHyQ0.net
すげー
始まってるわJリーグ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:29:32.27 ID:YcV7RCXO0.net
これって単に今までそれぞれのローカルで勝手にやってたミニ番組に公式番組って冠与えただけの話じゃね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:30:58.16 ID:VxXp/oOG0.net
今まではW杯後にJリーグをどうにかするとか言いつつあんまり動き見えなかったけど今回は選手と協会から盛り上げようってのが伝わってくるわ
代表スタッフに有名選手起用したり選手会でMVPとか作ったり今回のこれもそうだろうな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:32:11.49 ID:RUXUJeWW0.net
>>32
静岡に転勤で来てるけど、マジでテレビサッカー一色なんだなw面白い

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:32:19.66 ID:aqOvAen50.net
深夜放送で
競技人口増やすための
大事な子供が見られないオチまだ?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:32:21.69 ID:Z7AETrFd0.net
毎週60チームを何分かけて盛り上げるんだ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:35:06.35 ID:o9dsCRnY0.net
>>53
三苫のリバプール戦アディッショナルゴールを観た人数の方が渡邊×八村の日本人対決を見た人数より圧倒的に多いだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:36:01.90 ID:9EoWi8Qi0.net
>>60
それぞれの局が地元チームを取り上げるんだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:36:08.13 ID:fj93UEAI0.net
この行動力、素晴らしい

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:36:49.28 ID:gyk99NN20.net
関西は千鳥ノブです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a318dfeebacdff9167745141b77a7c6ea6b0fa

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:36:54.34 ID:ln2ZGu/50.net
千葉、柏は首都圏が災いして、やってもらえない。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:37:11.56 ID:u45pYh7x0.net
ノノが自分が小さい頃に静岡でやっててそれをずっと見てて
全国でこれをやりたい言ってた事をこんなすぐ実現するのは凄いなあ
先行地域のキックオフJ公式で観れるけどとにかく地域のサッカー情報を伝えてる
色んな地域の情報がこれから更に見れそうで楽しみだ、ノノ実は凄いトップかも

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:38:09.14 ID:d/xewwnC0.net
海外サッカーは最高の流れ来てるからなJリーグも頑張れ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:40:38.68 ID:4jX88KcX0.net
10分、15分番組じゃローカル情報番組の1コーナーだな。
もしくは、通販と合体させて30分番組のていをとるか。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:42:02.38 ID:8CD1SQbQ0.net
茨城はいつ放送局持つんだ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:42:20.45 ID:m3LoAs2v0.net
>>60
元々あるオラが街のクラブ情報番組をブランド化しただけかと

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:42:39.86 ID:Kf8QXa7l0.net
よし、とにかく頑張れ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:42:48.71 ID:kytVtCvz0.net
福島で先行して放送してるが
小学生のフットサルなんて誰が見るのかと

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:42:55.27 ID:iaaWN7PS0.net
>>53
視聴者数が相手になって無いし。今三笘より数字取れるアスリートはいねーよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:44:29.39 ID:J8b0sNCf0.net
関東もローカル局ならもっと細かくできるがキー局でやる方がいいのかなあ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:44:36.65 ID:DEMtaetF0.net
これ、TVerでも見れるんかな?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:44:47.88 ID:mSHPziMn0.net
今さらテレビ番組やる必要あるのか
テレビなんて高齢者しか見てないだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:44:50.93 ID:u45pYh7x0.net
>>59
YouTubeで見れるよもう今は放送時間より
とにかくこう言うコンテンツを作っておく事が大事
もはや見る場所はテレビである必要無いからね

78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:45:28.71 ID:PEG8QQOD0.net
名前が昭和っぽいな
若き日の小倉智昭に進行していただきたい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:45:32.14 ID:ifFFergV0.net
こんなもん誰が見るんだよ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:45:40.59 ID:h9BOsh0U0.net
まーたW杯で夢見ちゃったかーw
恒例行事だな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:45:52.61 ID:zvw207+Q0.net
千葉テレビも何かやってくれよ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:45:54.53 ID:teSOhv2M0.net
日本人同士の球蹴りって何でつまらないんだろうな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:46:15.87 ID:ZUVsRAps0.net
サッカーテレビに屈する!

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:46:33.90 ID:3QPz89EO0.net
誰も見ないで終わるな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:46:54.45 ID:rwTq3CrV0.net
お前ら一緒にネクスト三笘を探そうぜ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:48:16.51 ID:g+XQ/s6s0.net
何分番組?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:48:55.93 ID:8V9tUCSD0.net
高校野球の方が圧倒的に
面白いから

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:50:08.53 ID:QH6ldNjv0.net
>>13
テレビはオワコンだからと視豚は言い続けてたが

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:52:01.68 ID:QH6ldNjv0.net
>>87
流石にそれは郷土愛無いと厳しくない?野球も見るが高校野球はミス多いし

90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:52:35.53 ID:gyk99NN20.net
関東関西はクラブ多いからそれなりに面白いかもしれないが、J3がひとつしかないエリアとか番組が成り立つんだろうか?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:54:03.37 ID:pgofRS460.net
一番大事な試合は非地上波で宣伝番組は地上波か
逆じゃね普通

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:54:04.75 ID:PIieflx90.net
滋賀「 」

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:54:07.33 ID:vnMbyIxH0.net
やってりゃ見るかもしれないが
その時間は多分寝てる

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:54:10.52 ID:JHfL8SQR0.net
岡山と香川くくるのほんとやめて欲しい。

香川の情報なんかいらん。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:54:40.17 ID:I232DLAM0.net
奈良w

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:10.17 ID:PIieflx90.net
福井も無いな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:10.62 ID:o9gFvY7T0.net
雑魚サッカーの番組なんで誰も観ない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:10.78 ID:9zW8lAQw0.net
いいね Tverでもやって欲しい

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:12.29 ID:tFD/v2Ej0.net
やきぶた発狂

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:21.00 ID:5V00ymv/0.net
>>91
試合はCM入れにくいからしゃーない

101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:55:41.44 ID:/mWwlUBb0.net
>>88
オワコンに依存するのではなくオワコンまでカバーしてる
この違いがわかるかな?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:56:21.21 ID:Tb0cobzz0.net
>>4
ポッ♡

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:57:27.23 ID:E4hd8FN00.net
これは素晴らしい試みだね。日本はプロサッカーチームが60もあるんだから当然と言えば当然の流れだと思う

104 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:57:43.37 ID:IiZ+P7o90.net
テレビ埼玉はレッズの番組やっているけどどうなるん?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:58:26.67 ID:5m8jEu9HO.net
>>70
関西はTBS系でガンバの応援番組をやっててJ関西応援番組はテレ朝系でやってるから
後者とどう差別化するのかなって感じ
ABCのやつでもJ3クラブとなでしことムダな芸人いる?って感じだったのに

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:58:47.02 ID:lYD1iOmw0.net
こういうことじゃなくて違約金払ってでもDAZNとの契約を解除するべきなのでは?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:59:15.12 ID:tFD/v2Ej0.net
やきぶた👴怒りのゲーゲンプレス

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:59:25.41 ID:DTpD5pXr0.net
結局テレビにすがりついてて草

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:59:38.51 ID:6GK1947Y0.net
すぐ終わるやろな

税リーグってつまらないし

110 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 17:59:46.61 ID:YU4tEHcI0.net
元々DAZNと契約した時に試合映像の著作権はJリーグが管理するからローカルに安く放映権売って中継増やせるみたいなこと言ってたのに効果なかったのか?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:00:34.66 ID:YU4tEHcI0.net
>>106
DAZNは有料チャンネルの独占放映権だから地上波は関係ない。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:00:44.18 ID:47Bi66vY0.net
>>1
FC町田ゼルビア・川崎フロンターレ・横浜F・マリノス・横浜FC・Y.S.C.C.横浜・湘南ベルマーレ・SC相模原

神奈川多すぎ
東京大阪あたりのクラブ数と比較しても
半分でいい

113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:01:22.04 ID:kWLgnDgE0.net
日本版マッチオブザデイをやんのか

114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:02:41.63 ID:a4ds8Aor0.net
>>5
甦るスーパーサッカー

115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:03:27.31 ID:elWIfAyW0.net
「KICK OFF」は静岡第一テレビで
1986年から2014年まで28年間放送されていたサッカー情報番組
https://stat.ameba.jp/user_images/20190617/15/abcd5963dcba/f9/85/j/o1285188514469171657.jpg

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:04:25.99 ID:JLH4gJlT0.net
>>1
むしろ放送しない2都道府県はどこよ?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:04:58.95 ID:PNBUHKUO0.net
良い取り組みだね
試合情報と選手・監督のインタビューで収まる感じかな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:05:02.44 ID:J8W5BuJ00.net
で、肝心のじぇいりーぐとやらはドコで見るんだよwww

119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:05:20.20 ID:BF57SrOn0.net
誰がみるんだよw

120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:06:08.84 ID:BF57SrOn0.net
試合が高い金払わないと見れないのにw

121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:07:03.48 ID:YU4tEHcI0.net
>>116
Jリーグのクラブのない三重や高知とかじゃね?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:08:23.83 ID:7YZNJmMO0.net
つまらなさそう😏

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:08:37.25 ID:BD+dH1Qb0.net
Jリーグタイム

124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:08:38.25 ID:LUuWX4j20.net
この時代だし、もちろんネットでも各地方別に見られるんだよね?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:09:38.89 ID:JLH4gJlT0.net
>>121
カズがいた鈴鹿はJFLなのか

126 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:10:07.40 ID:LYTfW/XS0.net
LOCK OFF!
サッカー教室コーナーで
「お前らみたいなのが日本の未来背負ってると思うと絶望だわ」
とコーチが言うよ!

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:11:36.16 ID:YU4tEHcI0.net
>>125
八百長やってまでライバルの昇格を阻止しようとしたくらいだし。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:12:08.02 ID:xCv9pC9k0.net
>>118
DQZNだよ。知らない?金無い?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:14:29.88 ID:3RT0FXFQ0.net
>>5
茨城にテレビ局がないから

130 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:14:58.13 ID:y1+fyv4z0.net
企画したやつ昭和のおっさんかよスマホで見るからAbemaでやれや

131 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:17:23.06 ID:79FB10630.net
福島?と思ったらいわきFCもうJ2?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:18:39.83 ID:Rbm/Ht/v0.net
サッカー番組増えてるな
ネットでもすごいあるし

133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:19:23.40 ID:tFD/v2Ej0.net
にわかファン獲得するのはこういうのが1番いいんだよ。地上波だとスポーツ興味無い若い女とかも目に触れるし、そこでイケメン発見してファンになる

134 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:20:37.35 ID:ta9YwvpU0.net
岡山と香川は抱き合わせ販売されててワロタ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:20:48.62 ID:ewP0H1VY0.net
どうせ局としてどーでもいい捨て時間に15分間だけやるんやろ
既に放送始めてる福島県では毎週日曜日の早朝6時から6時15分やで
こんな時間帯で誰が見るねん(笑)

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:21:03.20 ID:gIxJkkBT0.net
放送しない2県どこだよw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:21:54.53 ID:xCv9pC9k0.net
>>133
内容によるw

138 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:22:03.65 ID:CRW3t/P40.net
キクマリとかファイ風呂はやらんの

139 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:22:37.24 ID:tFD/v2Ej0.net
>>136
高知?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:23:16.41 ID:tap17GGx0.net
長野だけが県名でなく信州なのが、根深いな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:23:47.24 ID:7TcGo7Cy0.net
千葉がねぇと思ったら関東か

142 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:24:13.37 ID:tFD/v2Ej0.net
Jはジャニーズとコラボしろよ。女ファン増える

143 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:24:39.49 ID:6hz8oXno0.net
>>34
日テレ金曜20時「もうひとつのJリーグ」
TBS木曜20時「オレたちのオーレ!」
テレ朝火曜20時「青春オフサイド!」

サッカードラマが揃って1993年10月スタートという華やかさ
Jリーグバブルは確かに存在した

144 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:25:19.05 ID:ETjV7qpP0.net
1県1チームのところと4チームあるとこの待遇どうすんだよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:25:44.91 ID:tFD/v2Ej0.net
坂道系のアイドルとコラボすりゃオタクが来るだろ。
色々やって欲しいね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:25:55.12 ID:fj93UEAI0.net
>>131
魂の息吹くフットボール
お楽しみに!

147 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:27:37.02 ID:47Zhf/CS0.net
何時から放送か書いとけよ
使えねーな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:27:42.32 ID:YU4tEHcI0.net
>>134
て言うかローカル局がそうなってるからな。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:28:25.69 ID:79FB10630.net
>>146
ん~~
福島FCに期待してた身としてはちょっと複雑w

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:29:14.16 ID:lasDYwDa0.net
>>23
やべっちFCやスパサカは番組制作スタッフは頑張ってたけど
日本サッカー協会は受け身の対応しかしなかったからな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:30:03.30 ID:f/7UOW5U0.net
>>116
>>7

152 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:30:48.85 ID:79FB10630.net
つうか福島のまとまりの無さって俺みたいな奴ばかりが原因なんだろうなw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:31:46.29 ID:MQpoH+Sy0.net
Jリーグていつやってるの?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:32:09.61 ID:oqnUidPj0.net
サッカー界てテレビ馬鹿にしてたような気がするんだが

155 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:33:49.86 ID:42ULoLPx0.net
>>110
広島や福岡が民放で中継やり出したり、テレ玉もスカパーの嫌がらせがなくなり本数増えた
サンテレビが年数試合だけど神戸戦やるようになってこれも以前はなかった
ただ神奈川千葉みたいに相変わらず中継が年1くらいしかない県もあるからスポンサー次第なんだろう

156 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:35:02.08 ID:7MWc1tgi0.net
昔からキックオフはマリノスって決まってるんだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:35:52.14 ID:r4T9N9z40.net
まぁやったほうがいいわな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:36:42.61 ID:CCUHi9u+0.net
父と母の出身地が見事になし…
ほらサッカー興味ないわな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:39:00.96 ID:hUzJuWbP0.net
これ他県のやつTVerとかで見れないんかな?
隣県のチームサポなんやけど

160 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:43:09.81 ID:K2iS70ff0.net
時間帯による
深夜や早朝なら見ない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:43:14.57 ID:UWuovRSX0.net
>>33
こういうのって広告代理店の仕切りで、代理店がスポンサー付きで各局をまとめる感じだと思うよ。
高校サッカーもそんな感じ。
じゃないと系列外の局を束ねるスキームは実現しない。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:45:26.32 ID:qS3jJBlH0.net
良い試みだと思う
全国放送だと興味ない試合に殆どの時間が割かれる
地域ごとに分けてくれるのはありがたい

163 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:45:28.43 ID:M98if1f30.net
日本全国にプロサッカークラブを作り終えた
Jリーグの次の目標はこちらです

https://news.yahoo.co.jp/articles/01c7f9bd2f03148517b3410e6bb7da0f6e795354

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4228e114b1fa961b0984078ec549ce0ac73ac78

164 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:47:19.01 ID:Mg4t/aEt0.net
プロサッカーチームの無い最後の7県

福井、滋賀、三重、奈良、和歌山、島根、高知

165 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:48:13.16 ID:7WQv4YPN0.net
うおおおおあ
日本がサッカーで燃えるぞーーー
楽しみだーーーー

166 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:48:46.56 ID:udG+7v2K0.net
一日ずつずらしてJの試合を毎日地上波で流した方が
普及に効果あると思うんだが

167 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:48:56.11 ID:qS3jJBlH0.net
サッカー中継も優勝争いのチームを全国放送するんじゃなくて毎試合ローカルにしてほしい

168 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:49:09.18 ID:0QYL1E2/0.net
今更かよ
DAZNマネーが入った当初からやっとけ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:50:25.69 ID:xU0NZxWx0.net
鹿児島だけどそんな番組知らんかった

170 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:50:30.54 ID:TAmEF+0x0.net
>>164
なんとなく納得wwww

171 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:50:40.69 ID:0QYL1E2/0.net
三笘みたいに個人能力が半端ねえ奴を取り上げろ
パサーや裏抜けFWはいらん

172 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:51:30.52 ID:WcFNbQae0.net
中央キー局はサッカー取り上げないけど地方局は地元のJチームをいつも取り上げているんだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:51:44.61 ID:tmVsuDeZ0.net
>>168
ほんとな おせえよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:52:50.96 ID:PNBUHKUO0.net
>>164
奈良は今年から奈良クラブがJ3でやる

175 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:53:36.48 ID:i7H6ljH10.net
なんで長野だけ信州なの?馬鹿なの?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:55:59.37 ID:PhIOml5K0.net
TVerやYouTubeではやらんのかな?
他地方サポだと応援してるチームのが見れない

177 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:57:37.90 ID:tHxLr09s0.net
>>175
そうなの。
長野市民と松本市民で仲悪いから、
キックオフ長野にすると、松本市民怒るの。

かく言うオラさは松本市民。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:58:53.48 ID:uuYhjOlY0.net
上手いこと集客につながるといいな。
うちの近くのチームの凄い奴、
次の試合で来るチームの凄いところ
ちゃんと教えてほしいぜ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:59:47.11 ID:0o4fqOmi0.net
つまり、今住んでいる地域のチーム関連しか観れないと
普通にYouTubeチャンネルを地域ごとに作ったほうが良くね
地上波は余った金で代表戦の放映権確保するところから始めろや

180 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:00:19.62 ID:Ah6JMvZV0.net
神奈川やってなかった

181 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:02:15.10 ID:qS3jJBlH0.net
>>179
Jリーグ公式チャンネルですでに放送中の地域の過去動画は見れる
ってことはこれから見れる地域もおそらくYouTubeで見れる

182 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:04:14.32 ID:o+hZPPiV0.net
UHFの地元チーム応援番組潰し?
GGR、オレアル、ベルマーレTV、キックオフマリノス、ファイトフロンターレ、ライジングレイソル、win by all!とか

183 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:05:06.04 ID:qS3jJBlH0.net
>>182
ファンなら両方見るぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:05:17.46 ID:I3j5qGh50.net
放送なしの残りの2県wwwwwwwwww

185 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:06:05.31 ID:qUiKJraj0.net
ジジババしかテレビは見ないけどやらないよりはいいんじゃね

186 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:10:22.39 ID:107rYxw00.net
そんなことより毎週一試合か二試合を選んで
YouTubeで無料放送しろ
このままじゃDAZNに年間40000円払える人じゃないとJリーグが観られない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:10:38.09 ID:SlQc/nol0.net
俺は野球だけどこんなの全然怖くない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:11:28.97 ID:0o4fqOmi0.net
>>181
じゃあ地上波拡大に金使う必要なくね
今の「地上波×サッカー」で裾野拡げられるのなんて代表戦以外ありえないのに、時流について行けてなさすぎるわ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:11:41.46 ID:F7R5jAIs0.net
>>164
奈良和歌山高知って高校野球のイメージ強い

190 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:12:01.44 ID:qS3jJBlH0.net
>>188
ただ文句言いたいだけのキチガイだったか

191 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:12:21.28 ID:0o4fqOmi0.net
>>186
推しがあるなら年間パス買えよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:12:57.22 ID:E9NHEmnB0.net
エッグ心労w

193 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:13:08.43 ID:g6AiWFRS0.net
>>164
この中でJリーグ番組を一切やらない県は福井と高知だけか
あとは中京圏か関西圏
島根は鳥取とテレビ局共有してる

194 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:15:28.47 ID:tFD/v2Ej0.net
>>171
今の小学生は三笘と久保見てるからドリブラー増えそう
中田、小野、中村俊世代でパサー増えたみたいに

195 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:17:45.98 ID:tFD/v2Ej0.net
>>189
子供が出来たらサッカーボール渡しません、野球ボール渡して洗脳しますの、坪井ミサト大先生が奈良だったな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:21:29.30 ID:10C00QnJ0.net
>>164
滋賀はサッカー強いのにな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:21:44.93 ID:Nj9k/MYw0.net
>>34
僕たちのボークは?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:24:40.44 ID:KFwieOO80.net
>>115
これの全国版なの?
たまたま同じタイトルなだけ?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:25:08.46 ID:uhgWabst0.net
テレ朝のラブ!Jリーグがあるからいらん

200 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:25:11.51 ID:6JPBMwEG0.net
>>166
各地域というのは全国と違って結構放送してくれるものよ
ただ情報番組があったりなかったりだったから、なかった地域にはありがたい話だと思う

201 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:27:28.63 ID:gE3MhDZU0.net
>>77
これ
甲府の特番の配信も天皇杯決勝の前後で爆上げした
ワールドカップのドイツ戦と同じく勝ったらいっちょかみ軍団がどっと見に来る

202 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:27:40.41 ID:3R+NVxVX0.net
王国静岡のまねか

203 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:30:24.60 ID:azZJ/nd90.net
>>164
和歌山と島根がビリ争い

204 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:32:22.63 ID:kGBNGxz20.net
>>164
サッカー雑魚くて野球が盛んな印象のところばかり

205 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:32:59.55 ID:6JPBMwEG0.net
>>203
和歌山 ◎
高知 ○
福井 ○
滋賀 ▲

206 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:33:11.72 ID:qK4BbvFz0.net
オフサイドラインを常に表示してほしい

207 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:34:08.87 ID:BgBn1dig0.net
>TBSテレビでは日曜深夜0時放送のスポーツ番組『S☆1』

こんな時間に放送することに意味あるのか
どうもJリーグはやることがわからん

208 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:36:49.17 ID:qS3jJBlH0.net
>>207
じゃあその時間にスポーツ番組やってる意味は無いってこと?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:37:05.34 ID:5nXmGBLD0.net
深夜帯にちょろっとサッカー番組やってるけど誰が見てるねんって思う

210 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:37:55.17 ID:YyAWVjgX0.net
>>31
名古屋テレビ(メ~テレ)で見られる

211 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:38:49.46 ID:yGda3AzU0.net
そして田嶋の懐へ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:39:58.85 ID:6JPBMwEG0.net
>>211
Jリーグスレに必ず居る
JリーグとJFAの違いが分からない馬鹿

213 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:41:34.86 ID:k1ecrljq0.net
夕方にやれば良いのになんでサッカー関連の番組は何時も深夜帯なんだろうか?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:42:05.89 ID:1lPpLaIE0.net
>>1
なんで長野は県単位なのに信州なん?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:42:12.66 ID:dzUGv2eE0.net
J3しか無い県でも放送するのか
J3もJリーグとは言え

216 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:42:44.81 ID:qS3jJBlH0.net
>>213
バカすぎる
キックオフとS1内のコーナーは別だ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:43:16.51 ID:yOAX9hkW0.net
テレ朝じゃなくてTBSなのか

218 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:45:19.75 ID:ikLUi3vS0.net
地方には各チームの番組があるだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:45:31.14 ID:E4hd8FN00.net
>>187
NPBは国内限定国内完結型のローカルスポーツだから今のままでいいんじゃない?焼き豚も現状に大満足しているようだし変化は必要ないと思うよw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:46:15.49 ID:GwkzLDXg0.net
焼き豚ビビってるw

221 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:47:03.95 ID:k1ecrljq0.net
>>216
あぁ地域別に違うのか、そりゃ読んでなかった俺が悪いわ、すまんかった
でも関東系列のチームは深夜のTBSに全部詰め込まれてないか?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:47:07.66 ID:yGda3AzU0.net
>>212
必死ですな
電通はパワーを感じますわ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:47:32.19 ID:Cp/rZnpG0.net
千葉や埼玉に住んでた時に柏レイソルとアルビレックス大宮の番組をちょくちょく見てたわ
選手を知れるいい機会ではあるよな。そしてだいたい地元のパチンコ屋が広告出してるけどw

224 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:49:01.28 ID:OvQn4kyi0.net
先に始めた5局だけかと思ったら凄いな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:49:53.98 ID:qS3jJBlH0.net
>>221
関東は別に必要ないから詰め込んだんでしょ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:50:02.02 ID:ooRbBgEZ0.net
高知福井(o^ O^)シ彡☆

227 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:52:04.13 ID:ooRbBgEZ0.net
どこがスポンサー?
系列ばらばらだから年に数回全国横断、とかは無理だな。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:52:33.35 ID:k1ecrljq0.net
>>223
実家山形だけど帰省して何もする事が無い日に1日ボーッとテレビ見てたらモンテディオの番組あったわ
ただ、数分だけで選手1人紹介しただけで終わっちゃうTVCMみたいな感じだったけど

229 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:53:46.78 ID:OvQn4kyi0.net
YouTubeにもアップされるので県外サポも見られます。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:54:17.96 ID:+YZbosCY0.net
>>208
流石にその時間帯はどっちか言うとファンしか見ないんじゃないのか。
この番組のコンセプトである「サッカーをする子どもや、これからもっとサッカーに興味を持ってほしい人々に向けて」はあまり意味なさそう。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:56:20.28 ID:9ps03bma0.net
>>204
滋賀はサッカー強いし人気高いが

232 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:00:44.31 ID:ewP0H1VY0.net
>>230
日曜早朝の15分番組なんてファンでも見ないよ(笑)
地方の釣り番組かよ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:05:04.33 ID:SWL8M8Fk0.net
>>232
まあやってる事すら気付かないよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:05:22.60 ID:LUUo/syg0.net
DAZNとの契約が切られると分っているから
急にあせってるんだね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:05:41.87 ID:elWIfAyW0.net
系列ごとの偏りがあまりなくて意外とバラけてる
TBS系列局が一番少ないけどキー局のTBSと準キー局の毎日放送が入ってる

・日本テレビ系列 8局
北海道:札幌テレビ放送(日本テレビ系列)
福島:福島中央テレビ(日本テレビ系列)
山梨:山梨放送(日本テレビ系列)
長野:テレビ信州(日本テレビ系列)
静岡:静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
鳥取・島根:日本海テレビジョン(日本テレビ系列)
徳島:四国放送(日本テレビ系列)
愛媛:南海放送(日本テレビ系列)

・テレビ朝日系列 9局
青森:青森朝日放送(テレビ朝日系列)
岩手:岩手朝日テレビ(テレビ朝日系列)
宮城:東日本放送(テレビ朝日系列)
秋田:秋田朝日放送(テレビ朝日系列)
石川:北陸朝日放送(テレビ朝日系列)
愛知・岐阜:名古屋テレビ放送(テレビ朝日系列)
広島:広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)
山口:山口朝日放送(テレビ朝日系列)
鹿児島:鹿児島放送(テレビ朝日系列)

・TBS系列 6局
関東:TBSテレビ(TBS系列)
富山:チューリップテレビ(TBS系列)
関西:毎日放送(TBS系列)
岡山・香川:RSK山陽放送(TBS系列)
大分:大分放送(TBS系列)
沖縄:琉球放送(TBS系列)

・フジテレビ系列 7局
山形:さくらんぼテレビ(フジテレビ系)
新潟:NST新潟総合テレビ(フジテレビ系列)
福岡:テレビ西日本(フジテレビ系列)
佐賀:サガテレビ(フジテレビ系列)
長崎:テレビ長崎(フジテレビ系列)
熊本:テレビ熊本(フジテレビ系列)
宮崎:テレビ宮崎(フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日系列)

236 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:08:02.66 ID:0pfygkHI0.net
>>234
アベマかAmazonに取って欲しい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:09:44.87 ID:ifFgdawF0.net
>>53
サッカーガー

238 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:10:31.43 ID:F7b2dW7J0.net
一年

239 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:11:20.92 ID:ewP0H1VY0.net
福島 毎週日曜日6:00~6:15
富山 毎週日曜日6:30~6:45
熊本 毎週日曜日6:15~6:30
愛媛 毎週土曜日11:35~11:45
鹿児島 毎週日曜日10:00~10:15

240 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:11:28.86 ID:qS3jJBlH0.net
ちゃんとしたテレビ局が制作してくれて地方出身者がYouTubeでその番組を見れる
それだけで十分なのに外野が必死に否定しちゃって

サッカーファンが文句言ってるならまだしも何しに来てんだよ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:13:26.54 ID:yGda3AzU0.net
>>239
これな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:14:29.58 ID:x2XUxRiK0.net
>>143
3つドラマやってたの覚えてたけど、俺たちのJリーグだけ名前忘れてたわ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:15:16.14 ID:/3WhZsqj0.net
千葉はチバテレだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:15:51.64 ID:eeb5CRgf0.net
良いことだと思うね。
東名阪も格チームごとに独立U局でじゃなくて
ひっくるめてキー系列でやるところが良い。
独立U局じゃ結局見てもらえない。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:16:18.72 ID:ulGHlNSr0.net
関東 「KICK OFF! J*1」(TBSテレビ)Jクラブ:※1
愛知・岐阜 「KICK OFF! TOKAI」(名古屋テレビ放送)Jクラブ:名古屋グランパス、FC岐阜
関西 「KICK OFF! KANSAI」(毎日放送)Jクラブ:※2
関東、関西、東海は独立局がやればいいのに、なんでキー局、準キー局がやるんだろ

独立局が放送するなら
TOKYO MX:FC東京、東京V、町田
tvk:川崎、横浜FM、横浜FC、YSCC横浜、SC相模原
チバテレ:柏、千葉
テレ玉:浦和、大宮
とちテレ:栃木SC
群馬テレビ:群馬
ぎふチャン:FC岐阜
奈良テレビ:奈良クラブ

でいいだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:18:55.16 ID:0KuuB+FJ0.net
どうせ影なんとかが出てくるんだろ
民法ってすぐ客寄せパンダを入れるから

247 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:19:14.54 ID:eeb5CRgf0.net
>>245
独立U局はもう大抵やってるからだろうな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:19:53.50 ID:Bzhk0IFC0.net
静岡ローカルじゃないの?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:24:28.24 ID:97UHWzGJ0.net
 
Jリーグの上層部は責任者村井を初め、朝日NHK民主党のように
在日朝●人のような気がする。

この一件以来、Jリーグに全く興味を持てなくなった。
=====
★浦和レッズ横断幕:日本サッカー協会異常反応事件
2014年3月8日にサッカーJリーグ1部所属のクラブ・浦和レッドダイヤモンズのサポーターグループの
一部メンバーが、当日行われた試合において人種・民族差別を想起させる横断幕を掲出した事件である。
試合中警備員により撤去を求められたが、横断幕は試合終了まで掲出されたままであったため、
クラブ側の責任も問われた。浦和にはJリーグ初となる無観客試合という処分が下された。

日系ブラジル人2世でサッカー解説者のセルジオ越後は「動物である人間の本能として、自分の群れ以外に
警戒心を示す、新しい血を拒むというのもあるだろう。悲しいがこれは事実だ」とした上で、「あくまで
客観的な事実だけで見れば、どの国の誰に向けられたものかもはっきりせず、『日本人選手だけのチームに
なってほしい』という希望の表出と捉えることもできなくはない。スペインのアスレティック・ビルバオは
バスク人だけで構成されているチームだけど、彼らが『オレたちはバスク人だけ!』と主張したところで、
何も差別ではないよね。つまり、『JAPANESE ONLY』という言葉自体に罪はないということだ」と評した

250 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:25:19.75 ID:Xv4pmICK0.net
どんな番組かなってちょっと検索してJリーグ公式チャンネルであったから見てみたけど
こんな番組地上波つけてやってるからって見るか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=ixeq1X1jV_I
再生回数721回はいいとしてこれどのぐらいで見るのやめられてるか出したら
大半が最後まで見てないだろ
見て面白くないもん流しても見ないで終わるだけだぞ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:26:40.77 ID:9VeBhyPE0.net
熊本でもやってるらしいけど時間帯が厳しすぎて一度も見たこと無い

252 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:30:24.04 ID:QIVGe12u0.net
>>245
奈良テレビが奈良クラブをやってくれると熱いねえ
J3初登場の奈良クラブのスタートからずっと追っていける
「笑い飯哲夫のおもしろ社寺めぐり」をやってくれる奈良テレビならスポンサーさえ付けばやってくれるはず

253 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:31:58.49 ID:xLy6AvZ10.net
>>231
けど野洲は瞬間最大風速で台風のように消えていった
最近結果出し続ける野球のほうがまだ先が明るい

254 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:34:05.67 ID:/KQXW0CZ0.net
EXITが出ないなら見る

255 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:34:51.56 ID:om264n+G0.net
テレビ神奈川だと金曜夜にマリノス専門番組30分+川崎フロンターレ専門番組30分をやってる
60分ですよ

15分とかしょぼすぎるだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:34:56.66 ID:p6suPErV0.net
普通にJリーグのプレビューやダイジェストの番組やれよ
せめてNHKのJリーグタイム地上波で再放送しろ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:40:56.28 ID:Nz4jFblM0.net
>>239
南海放送は試合中継の公式制作請けたり愛媛FCの練習場用地提供したり、サッカーの力の入れようには頭下がるな
江刺実況員が多少叫んでても許せる

258 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:40:59.90 ID:Pqp3iCNL0.net
>>234
アベマかAmazonに取って欲しい!!

259 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:44:45.18 ID:Nz4jFblM0.net
>>232
ナイスプレーライオンズの悪口は
いまは本放送後の配信がメイン

260 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:46:12.62 ID:PwCKu2yr0.net
長野だけ長野じゃないの意味わからん

261 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:46:35.83 ID:xCv9pC9k0.net
>>250
これは無駄だわw
知らんけど放送枠だけJリーグが買い取って制作は地方局に丸投げなのかね?
もっと露骨に新規客開拓の番組にすればいいのに。具体的にどうすればいいかは分からないけどw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:46:55.84 ID:ZmoXrnbD0.net
野球叩きに奔走するサカ豚じいさんはスルー

263 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:55:16.14 ID:Ulckqn8G0.net
>>254
りんたろーは大学までサッカーやってた静岡県民だから許してやれよ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:56:02.61 ID:paWkEKaM0.net
なんでYou Tubeでやらんのよ?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:57:44.49 ID:paWkEKaM0.net
>>245
大阪には独立局が無い
東京はTOKYOMXがあるけどな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:00:05.58 ID:eBtv57lS0.net
関東はまとめてるのか
茨城だけテレビ局ないからどうなるのかと

267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:02:15.97 ID:e21OxhsZ0.net
関西はどうもJフット(ABC)終了で
それのMCやってたアキナが
MBSのガンバTVの新CMに横滑りっぽい話も出てるが
GOGOヴィッセルも終わる可能性あんのかもね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:07:49.82 ID:tMFDQO8g0.net
静岡県民ワイ、ついにキックオフが全国放送になるんかと一瞬思ってしまった。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:07:56.16 ID:om264n+G0.net
各クラブにユースチームの設置義務を課したように、
各クラブが地元のテレビ局に30分の広報番組を作る義務を課せばいい
15分では結果とレビューだけでおしまいになっちゃう

270 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:08:48.13 ID:ck8tF+c90.net
>>初の試み

つーか、「三菱ダイヤモンドサッカー」の令和版だろ。

271 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:09:23.20 ID:IuREPuE70.net
※でも試合は無料で観れません

272 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:09:23.92 ID:T4nFoOPI0.net
あれ?
テレビは爺しか観てない時代遅れってサッカーファンが言ってなかったっけ?
もしかしてサッカーも爺しか観てないの?

273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:10:57.29 ID:Oue6Q+3C0.net
放送時間 25時40分~

274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:20:16.33 ID:3oqPHWAP0.net
>>269
地方局の枠買うにしてもそれはそれで費用かかるからなぁ
制作費も当然かかるし

275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:23:50.40 ID:BgBn1dig0.net
考えてるのがテレビ世代のジジイだからこんな中途半端なことになるんだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:27:52.38 ID:MQpoH+Sy0.net
Jリーグのサポーターは50代60代が多く若い世代がぜんぜん増えないと嘆いていたね

確かにスタジアムにいるのは貧相な中年オジサンとオバサンばかりなんだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:30:49.34 ID:3oqPHWAP0.net
>>275
この枠単独番組として買う程のお金を詰めなかっただけじゃないかな?
なのでコーナー買い
それでも月に何千万円単位になってるかと

278 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:36:57.91 ID:S7NN6yrV0.net
>>41
キックオフ関西は土曜日の朝6時半らしい

279 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:49:11.56 ID:E4hd8FN00.net
>>276
お前も年をとればオジサンだのオバサンだの言われるんだぞ?お前はもしかして永遠に18才のままなのかオイWWWWWWWWWWWW

280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:51:14.75 ID:Ml7WkvhS0.net
ジャガーさんみたいに地元放送局の枠を買うのか?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 21:55:51.74 ID:BlnUn33V0.net
ライジングレイソルとWIN BY Allがあれば何もイラン

282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:00:12.73 ID:wqPxAcK00.net
サンテレビとデイリースポーツはもうちょいヴィッセル神戸を推してくれ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:01:29.75 ID:qXHmNjcU0.net
ワイ島根県民、咽び泣く

284 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:18:56.12 ID:u/UWhjqf0.net
テレ東系がないのが以外
やるんだったらテレQ辺りが北九州をピックアップするやろな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:22:06.38 ID:jyupNCAp0.net
真面目に言うと「Jリーグファンのための30分番組」をやってもなんの意味もないのよな
黙ってても見る奴らだし
むしろ夕方のニュースとか11時台のニュースとかで毎日5分でもいいからJリーグ関連の話題をニュースとして取り扱ってもらうことのほうが重要

286 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:23:01.31 ID:qqrBd4nr0.net
ダゾーン資金を有効活用してますよアピールか
何もしないよりはマシだけど殆ど深夜放送だろうしな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:25:41.67 ID:3oqPHWAP0.net
>>285
ニュース枠も5分200万ぐらいで情報コーナーとして販売はしてるからそっちに金を出してくれるスポンサー欲しいよね

288 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:27:26.36 ID:yqnu/IQa0.net
YouTubeに動画を置いといてくれれば勝手に見るぞ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:28:26.02 ID:zTVxWJEW0.net
もうサッカーいいわ
仮にワールドカップ優勝したからって何か意味あんの?
玉蹴って網に入れてるだけだろくだらね

290 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:33:31.28 ID:EIl/5W190.net
こんなのに金使うより報ステみたいな全国ニュースの1コーナーの枠買うために金使ったほうが1億倍マシだと思うが
誰が見るんだよこんなんw

291 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:34:30.09 ID:rsvHodJo0.net
なんだろう、昭和かな?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:36:38.62 ID:BgBn1dig0.net
DAZNに放映権売ってるんだから地上波はJリーグに積極的になるわけないだろ
Jリーグの幹部は放映権売った時点でそれはわかっていたはず

仮にわからなかったとしたら相当のバカ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:41:03.26 ID:BovfR1zc0.net
>>269
ただ応援番組あるだけじゃな
MXのガスの応援番組も礼央ゆってぃがギャラ削減で切られて知らん女の子になって見なくなった

294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:46:12.19 ID:ooRbBgEZ0.net
>>235
名古屋テレビは三重県も。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:47:05.70 ID:ooRbBgEZ0.net
>>245
鹿島と水戸の立場は?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:54:53.00 ID:3zMgw88Q0.net
残念だけど今更何やっても無駄だろw
jリーグが人気があったのなんて設立されてから数年だけのことで
それ以降は徐々に人気は落ちていって、今じゃ地上波放送は完全に消えた

試合中継だけでなく、スパサカ、マンフト、やべっちなどのサッカー情報番組も
視聴率取れなくて軒並み打ち切りなったし、今更そんなよく分からない新しい番組
始めたところで打ち切りが繰り返されるだけ

どんなに代表が活躍しても、一般人や一般のサッカーファンが見るのは
W杯だけだし、jリーグなんかに誰も興味はもたない

完全にオワコンなんだよjリーグはwww

297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:56:47.43 ID:80YOQxO40.net
野々村有能だな、数年しないうちにやきうのごり押し終わるぞ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:03:04.04 ID:oqnUidPj0.net
地元にJクラブがあると地元局がスポーツで取り上げたりするよね?
わざわざこんなことするってことは無視されてるクラブもあるのかな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:04:17.36 ID:VE3mgdc20.net
何をやっても無駄
少なくとも若者には響かない
短く楽しめる
もしくはお祭りじゃないと楽しめない
ガチはだめなんだよ日本人はもう

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:05:24.93 ID:VE3mgdc20.net
>>296
多分世界最高リーグになっても
状況は全くかわらないと思う
日本人は欧州南米とは根本的に違う
そこへその文化を持ってきても

無理

301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:06:43.42 ID:VE3mgdc20.net
>>289
国民の半分以上が多分この意見だと思う
人気一番の野球でさえそう思われてる

日本人はとにかく特殊なんだよ
何をやっても無理

302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:07:20.05 ID:VE3mgdc20.net
>>285
Jリーグに興味ある人しか
チャンネル合わせないしね

303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:09:15.54 ID:VE3mgdc20.net
>>5
TVKがJリーグ嫌いだから
一応お情けで鞠川崎湘南横浜FCの応援番組を
やってやることで反発を防いでいるが

304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:09:38.60 ID:N9engDFU0.net
オワコン

305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:10:17.14 ID:Zxoi9Nbu0.net
サッカー協会がテレビ局に金払って番組やらせるんか
ひでえサカハラだな

306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:10:17.97 ID:Vu372Vd40.net
DAZNに引きこもってろよ
そもそも契約違反だろ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:10:18.64 ID:VE3mgdc20.net
>>23
やべっちのおかけで
あのDAZNの無機質無感情な
J1J2ゴールハイライトを
見る必要がなくなった

308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:10:26.36 ID:cBr7pDfU0.net
凄く良い試みだけどタイトルのセンスを見ると心配

309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:11:06.43 ID:5V00ymv/0.net
>>104
あの手の地元クラブ応援番組はなくならないと思う

310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:18:58.43 ID:ktfw3G3x0.net
>>1
やっとJリーグが本気になったかおせえよ
勢いは海外主導でも最初は日本だもんな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:23:07.00 ID:VJ9fcGcC0.net
>>285
100%同意だわ
金のかけどころがヘタすぎるんだよな

Jファンやサッカーファンにアピールするなら、通販番組ばっかりやってるゴールデンタイムのBS民放の枠で2時間のダイジェスト番組作ればいいし、ライトファンを呼び込むんならブランチとかラヴィットみたいなバラエティ番組の1コーナーを買い取って、アイドルとか芸人にスタジアムで観戦してもらえばいいんだよ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:23:32.79 ID:FfVQubEY0.net
>>1
30分の青春サッカードラマをやった方がいいと思う

313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:28:31.41 ID:xV9kIE1m0.net
0時とか誰がみるねん

314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:31:37.36 ID:b2bqv7Wq0.net
>>298
名古屋グランパスとFC岐阜
名古屋のマスコミは野球とフィギュアスケートとオリンピック以外はスポーツにあらずだからね

315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:49:28.90 ID:5V00ymv/0.net
>>285
報ステとかでは短いけど試合結果とかやってるけどね
それにプロ野球は新聞社が親会社のところ多いからどうしたって長くなりがち

そういえばMXの日曜のニュースでは、南葛SCをよくとりあげてるね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:50:10.89 ID:dZotblQ60.net
いいやん、野球もやってほしいよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:51:01.81 ID:dZotblQ60.net
>>314
最近は野球が話題ないから将棋だよな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:51:45.22 ID:MQpoH+Sy0.net
ワールドカップというお祭りに参加してただけで、サッカーにはみんな興味ないからなぁ
その証拠にJリーグの話題は本当に誰もしないからね


地上波からも見放されたし、お金を払ってまでサッカーを見たい人は極々一部のマニアだけなのが現実

319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:55:58.68 ID:VuMzrJu80.net
>>285
Jリーグをニュースとかで取り上げてもらうために、
金出して深夜の番組枠買ってTV局との付き合い深めるんでしょ
試合の放映権をDAZNが持ってる以上、どこまで効果あるのかは分からんけど

320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:56:57.49 ID:ujR3VWzo0.net
昨年のJリーグ最高視聴率が高校サッカーの視聴率の半分
この事実は衝撃
日本人絡んだ海外サッカーが盛り上がってるし国内の空洞化が激しい

321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:57:49.52 ID:V2td8Dmh0.net
>>61
だけど地上波のスポーツニュースでは三笘の試合はやらないよ
ネットで試合やダイジェスト見た人しか知らない得点

322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 23:58:51.26 ID:Rbm/Ht/v0.net
野球よりサッカーの時代か

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:00:21.66 ID:XFhL9GCD0.net
>>285
それは100パーその通りなんだけど、いきなり夕方のニュースで5分ちょうだいって言っても難しいだろうし。
この試みがテレビ局と各クラブの顔繋ぎ・縁結びになればいいね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:01:48.72 ID:ratnXLBQ0.net
トヨタ日産日立パナソニック三菱京セラヤンマー
楽天mixiメルカリ他のオーナー企業が共同スポンサーになってBS1のJリーグタイムみたいな番組を地上波で
やればいいのにな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:04:18.42 ID:CFHlLuz20.net
NBAはどの局も放送する
海外サッカーはどこも放送しない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:05:50.90 ID:HWRtdvrm0.net
>>321
この前の三笘の得点は地上波で結構取り上げてたぞ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:09:02.35 ID:mGhw2Wgv0.net
ホリエモンに騙されて地上波はオワコンといってネット配信に全振りしちゃったからな
あんなに地上波を小馬鹿にしてたから今更地上波には恥ずかしくて戻れないでしょ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:14:00.08 ID:/CMTOk0b0.net
焼き豚イッライラww
芸能マスゴミなんて全く関係ないからww
プロ野球でさえ人気大暴落なのに何言ってんだw

これは自前の番組を作るという事ですからwwマスゴミは無関係ww

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:18:14.29 ID:2WaHwOrO0.net
地方クラブは地元の放送でしか取り上げられないんか?
上京組だから地元のクラブもダイジェストで流して欲しいんだが
ま、高いDAZN入ってるからそっちで見れるんだけどね…

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:19:45.65 ID:C/GjbCIa0.net
昔のミユキ野球教室みたいな番組か
Jリーグもようやくマスメディアの重要性に気づいたのかな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:44:09.32 ID:lY/nZ65G0.net
>>314
中日新聞はCBC、東海テレビ、テレビ愛知、三重テレビの大株主
東京で言えばTBS、フジ、テレ東、MXを支配下に置いている状態
地元メディアを完全に牛耳ってほぼ全ての試合を4局を使って生中継しているが視聴率は爆死、バンテリンはガラガラ、本丸の新聞はオワコン
あまりにも酷い野球ゴリ押しを続けた結果、莫大なアンチ野球層を産み出しちゃったね

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:46:36.22 ID:/CMTOk0b0.net
Jリーグは公式サイトを真面目に盛り上げろよ
あれは人が寄り付かない
見づらいし業務連絡みたいな告知ばっかりだし楽しめる要素が全く無い
Jリーグ公式サイトに人を集めてその中で>>1みたいな番組も配信すればいいじゃん
Jリーグはネットすらまともに活用できてないから>>1みたいなことになっちゃうのでしょう
金がかかって効果が無いのが目に見えてる

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:47:52.70 ID:3tgyodFr0.net
>>328
地上波はオワコンwww

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 00:55:49.45 ID:/CMTOk0b0.net
ニュース番組で必死に宣伝していてもプロ野球人気があれだけ大暴落してるんだから大きな成果は無いでしょう
Jリーグが未だにテレビに幻想を持ち過ぎ

ネットは芸能野球マスゴミの妨害もないし思う存分情報発信できるのにお役所かと思うほど糞しょうもないですからね
Jリーグのメディア戦略がアホなのは認めますよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 01:10:27.28 ID:UwAcpYpu0.net
静岡 「KICK OFF! SHIZUOKA」(静岡第一テレビ)Jクラブ:清水エスパルス、ジュビロ磐田、藤枝MYFC、アスルクラロ沼津

これ局の方も聞いてびっくりだろうな
自分たちが昔やってたのと同じ番組名
ただ他系列に持ってかれなかったのはなにか局間で調整でもあったのかね
カズとか中山とか武田なんかの若い頃の映像も持ってる番組だったよ
選手によってはもちろん学生時代も
高校年代なんて強かったから特に

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 01:30:55.21 ID:l3kHPXpM0.net
これは楽しみだな
やべっちもスパサカも地上波は終わっちゃったから、
やっぱ地上波でその日の試合ダイジェスト観れるのは嬉しい

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 01:52:27.34 ID:mGhw2Wgv0.net
>>334
巨人が大暴落してるだけで大多数の他球団は大暴騰してるぞ
カープは20年前は40億円だったのが180億円近く興行収入あげてるし
視聴率至上主義から脱却したビジネスモデルが大成功してる
ホークスが巨人より興行収入が上になるなんて昔なら想像できなかった
とにかく野球の場合は試合の放送なくても毎試合あるから毎日スポーツニュースで放送
してくれるのもでかい

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 01:53:37.98 ID:yl9GPwcU0.net
数字のトリックを信じてしまう焼き豚

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 02:16:44.91 ID:jveGaqLB0.net
ハーイやべっち

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 02:22:15.55 ID:ROynDWzo0.net
一つの番組に纏めちゃうと結局好きな人しか観ないんよな
ニュースのスポーツコーナーとか情報系番組にねじ込まないと

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 02:34:07.30 ID:YJA7JO1f0.net
これ野々村案件だろ
モロ静岡のキックオフそのまんまじゃん
さすがに静岡は本家の第一テレビでやることになってるな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 03:26:57.76 ID:awJXfTIr0.net
今時テレビなんて老人しか見てないだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 04:48:03.80 ID:0MbE8VtY0.net
毎週日曜日午前6時30分?7時00分

誰が見んねん

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 04:58:42.34 ID:57um7JDN0.net
>>37
アレで高いのか
生活大変なんだなぁ
見られない試合も多いけどサポとしてお布施だと思ってれば安いのに

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 05:00:06.21 ID:57um7JDN0.net
>>337
球場ビジネスがすでにオワコン
メジャー見てても判るでしょ?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 05:50:04.12 ID:2VYTZMnr0.net
既にサッカー好きな老人が観るかどうかってレベル

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 05:54:28.56 ID:adKgRhos0.net
おっJリーグの番組やってる
Jリーグちょっと見てみるか、えーっとDAZNの値段は…

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 05:58:03.03 ID:kxhumCiC0.net
アシスタントは新保里歩さんか川口春奈さんでお願いします

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 06:00:32.09 ID:kxhumCiC0.net
>>332
今年は、最初の試合の抽選放送してた
けど、宣伝しなさ過ぎで誰も気が付かなかったと思う

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 06:29:42.83 ID:ARyO1bpp0.net
マスコミに対する口止め料だよこれ
去年Jリーグ関連の不祥事が相次いで各マスコミが先を争って報道するようになってたから、それを抑え込む必要が出てきていた
地上波に番組出すのが一番口止め効果あるんだよ。金はかかるが

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 06:37:40.46 ID:9ey/qa9Y0.net
>>341
静岡だけキックオフ静岡じゃなくてキックオフにすればいいのに

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 06:39:19.90 ID:9ey/qa9Y0.net
>>335
野々村が関わってるんだから何らかの調整があったんじゃね?

353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 06:55:47.40 ID:mz54defj0.net
>>350
一局だけでやってもそんな効果ないだろ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 07:24:01.78 ID:fLhT8hrg0.net
>>316
地球の極一部の地域でしかやってないし、日本でも限られた地域でしかやってないから無理。

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 07:46:40.16 ID:hxcaakG50.net
自分のサポチームの話題まで何ヶ月かかるやらw良くて2クールで終わりだね

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 07:54:14.55 ID:jptmCMQU0.net
10月からやってた5局で評価したのか。
GOが出て良かったな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:04:10.02 ID:6wTrja2M0.net
>>341
去年野々村がすべてのクラブと会談して課題によく挙げられたのがメディアにどう露出していくかだった
札幌時代に博報堂と組んで北海道ローカル中継増やしたノウハウもあるからね

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:11:52.08 ID:of6anW/10.net
結局テレビなんだな
芸スポにいる方たちはテレビはオワコン扱いしてネットネット騒いで視聴率は気になるとか
二律背反みたいなことしてたが

Jがテレビ番組に金出したことどう評価すんのかなw

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:12:04.02 ID:J32qaAZa0.net
地元にクラブが無いのに放送される地域の人ってどういう気持ちで見るんだろう

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:15:09.99 ID:ovqchCbs0.net
テレビでやってネット配信で見てもらう作戦か

361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:20:58.69 ID:mty1iVxX0.net
村井がDAZNと契約した時も大絶賛だったよ
やり手なんだもてはやされてた

362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:23:54.53 ID:YyrR1giY0.net
DAZNに放映権売った時点でキー局はJリーグに興味なくした
自局で放映できないコンテンツを扱っても意味がない

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:26:44.38 ID:of6anW/10.net
>すでに昨年10月からトライアルで地域に根差したサッカー番組を手掛けているという話が出ました。広告価値が30~40倍、露出が3000倍増えたエリアもあったということで、この試みはかなり期待できると感じます。

露出3000倍って空気扱いだな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:26:52.99 ID:jptmCMQU0.net
>>359
そんな地域あるの?

365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:30:00.13 ID:jp8xpdKM0.net
>>240
そらこんなに焼き豚が寄り付くネタはないからなw

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:32:33.65 ID:FbUOodVy0.net
フットニスタもあってこれも始まってガンバTVもいってセレッソも応援番組ある?

いいねー関西

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:37:45.98 ID:FbUOodVy0.net
>>359
そんな地域あらへん

368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:40:01.06 ID:4gSQFo5u0.net
>>361
おかげで地元のJ3をライブで観れるようになったよ
沖縄の試合もライブ
上京した後もホームライブで観れてる
英断だよ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:40:35.87 ID:cnmqBgdN0.net
>>364
滋賀県、三重県、和歌山県

370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:48:55.22 ID:FbUOodVy0.net
>>369
滋賀 レイジェンド MIO
三重 ヴィアティン 鈴鹿
和歌山 アルテリーヴォ

(´・ω・`)あるけど

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:56:52.47 ID:y94QcZJA0.net
全国やってるっていうアリバイ作りはやらない方がいいなぁ。
お役所トップダウン。

372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 08:59:05.98 ID:OJUTNinX0.net
自分の住んでる千葉はチバテレで応援番組月一回ジェフが15分番組レイソル30分番組
試合中継は開幕前のちばぎんカップのみ
第2チャンネル使って放送してる船橋競馬やバスケの千葉ジェッツの方が多い

373 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:11:38.85 ID:57um7JDN0.net
>>358
ジジババへの波及効果だね
若い世代の波及効果はテレビにはないから
もっと上の世代へ広める手段

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:15:58.25 ID:J1avml0B0.net
https://twitter.com/japanemb_israel/status/1620327379733454855?s=46&t=pAiZU1zmnOPdzOV6rsJ2PA

イスラエルの日本大使館でもてなされるネタラヴィ
(deleted an unsolicited ad)

375 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:42:39.21 ID:+JetnZ3F0.net
クラブが大きすぎてみる気も起きない
少子化日本でこのクラブ数は無駄

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:45:36.16 ID:/zMt45DN0.net
>>25
もともとスカパーで地上波中継なんてNHKくらい
同じ有料ならネットで使いやすくなって契約も増えてリーチする母数が増えたし、中継のなかったJ3まで見れるようになった
この手の発言するやつってDAZNの前は地上波でやってたとでも思ってるんだろうな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:46:03.05 ID:UGoF3gWN0.net
関東 「KICK OFF! J*1」

大宮は?大宮はどうすんのwww

378 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:47:10.60 ID:BsNYpM3d0.net
でもJリーグ見れるのがDAZNなんだよね

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:47:43.33 ID:BsNYpM3d0.net
>>368
月額5万でも喜んで払いそうだな

380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:48:27.79 ID:UGoF3gWN0.net
>>376
地方局ではDAZNから映像貰って流してるけどね

381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:49:06.21 ID:FbUOodVy0.net
>>375
だからこういう番組が始まるのよ
大きすぎると思ってる人へ地域のクラブを紹介するの

382 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:50:18.80 ID:FbUOodVy0.net
>>379
見たければ払うは当たり前じゃない?

スカパー時代を知ってたら今でも安いし

383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:50:31.06 ID:/zMt45DN0.net
>>73
日本だけでもゴールの度に1ツイートでインプレッションが数千万表示とかだもんな
国内でかなりバズって問題にならないといかない数字でスポーツだとあまり見ない数字

384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:50:38.10 ID:at5qE7rY0.net
>>377
テレ玉が地元はほぼ満たす
テレ玉見られない人が見られるような情報くらいは発信するんじゃねえの?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:51:54.77 ID:BsNYpM3d0.net
>>382
じゃあ100万でも1000万でも好きなだけ払ってくれたまえ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:52:09.81 ID:FbUOodVy0.net
>>385
どうしたんw

387 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:52:28.50 ID:FbUOodVy0.net
なんかいじけてる人おるw

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:53:58.15 ID:ARyO1bpp0.net
>>353
一局だけなら確かに効果は薄いが、この企画はいろんな系列の地方局に手回ししてるんだよ
 NNN(日本テレビ系列):8局(北海道・福島・山梨・長野・静岡・山陰・徳島・愛媛)
 JNN(TBS系列):6局(関東広域・富山・関西広域・岡山香川・大分・沖縄)
 FNN(フジテレビ系列):7局(山形・新潟・福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎)
 ANN(テレビ朝日系列):9局(青森・岩手・宮城・秋田・石川・中京広域・広島・山口・鹿児島)

こうすれば限られた予算で民放キー局の大半をカバーできる
上手くやってると思うよ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:54:23.31 ID:FbUOodVy0.net
>>385
こんなとこで嘆いてんとなんか趣味作ったほうがいいと思うで

390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:56:07.85 ID:+JetnZ3F0.net
>>381
無理やで
分散しすぎて
少子化日本だと全部尻つぼみで縮小の流れなるからな
名ばかりプロを生んだらあかん
名ばかり正社員みたいや

391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:58:13.34 ID:FbUOodVy0.net
>>390
そういう頑固頭が無理やで

392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:00:06.55 ID:FbUOodVy0.net
勝手な決めつけと後ろ向き思考

スポーツに必要ないものやな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:02:16.63 ID:+JetnZ3F0.net
>>392
全盛期Jから見てればこういう意見になるやろ
衰退の歴史やで

394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:06:26.61 ID:xuRRx20N0.net
>>316
野球だと放送局12にしかならんのでは

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:22:30.94 ID:BzL9MBvb0.net
>>394
関東と関西は一つだから野球だと北海道・宮城・関東・東海・関西・広島・福岡の6局かな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:24:16.35 ID:zmXck9xY0.net
>>1読む限り史上初ってほど大げさじゃない

397 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:30:02.99 ID:/CMTOk0b0.net
マリノスとか川崎がやっている番組のダイジェストを除いた番組でしょう
これはやって当たり前
ダイジェストとかプレビューもやったら15では済まない
30分は必要

ていうかこういうのはネット配信で流せるだろ
Jリーグ公式サイトとか
DAZNとかにも販売すればいい

398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:31:56.84 ID:cnmqBgdN0.net
>>370
Jリーグちゃうやん

399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:34:32.94 ID:EhihdNhN0.net
数が増えてプレミア感が薄れたのにネットで金払って見ろだからなあ
この上から目線感

ファン層が広がらないのは当然だろ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:41:10.84 ID:0QmdqTxL0.net
1989年-1990年のJSL

401 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:41:18.90 ID:pQXL/iLw0.net
>>399
DAZNは年間一千数百億の赤字だしなぁ
サッカー中心に独占配信してるのに
サカ豚は契約しないからなぁ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:44:07.93 ID:0QmdqTxL0.net
1989年-1990年のJSL
日産自動車サッカー部  横浜のチーム
全日空サッカークラブ 横浜のチーム
フジタ工業クラブサッカー部 平塚のチーム
古河電気工業サッカー部  横浜のチーム
NKKサッカー部   川崎のチーム
東芝サッカー部   川崎のチーム

来年は神奈川4チームとか騒いでたけど昔は神奈川6チームだったんだよなwwww

403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:44:32.33 ID:YqYeiZJY0.net
>>373
年寄りは夜も朝も早いww早朝番組のほうが効果あるぞwww

404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:48:23.57 ID:R4Qt+MlP0.net
>>145
まだ売れてなかった頃の乃木坂がJリーグの試合前にパフォーマンスして
Jのサポから罵声を浴びせられたことを知っている坂道ヲタは多いはず

405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:50:26.14 ID:0QmdqTxL0.net
Jリーグ元年も過半数が関東のチームで
後は中部が2、関西1、中国地方1、九州&東北0だったからな~
国内サッカーは関東で極地的に人気があるだけでそれ以外の地域では絶望的に人気がない
ヴィッセル神戸は三木谷マネーでスター選手を呼んできて話題作りをしてるけど
京都がまあまあ強かった時に全く人気が無かった時点で関西はお手上げ状態だったわ
福井、滋賀、奈良、三重、和歌山がJリーグチームを作ることは無いだろうね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:52:33.18 ID:FT2F4g5J0.net
>>3
うぜーよ三苫信者消えろ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:52:42.30 ID:0QmdqTxL0.net
>>373
田舎のチームのサポーターっておじいちゃんおばあちゃんばっかりだしもうこの路線で行くんだろね~
監督が息子世代で選手は孫の世代

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:53:18.05 ID:b4uDasz60.net
JFL対象外で助かったな、島根は

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:54:35.58 ID:ml0gPfFI0.net
>>391
頑固頭ではなく現実を語ってるだけでは
今後の高齢化の流れは知ってる?
とりあえず2025年からフェースが変わるんだけど…

410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:54:51.93 ID:10LUIKBE0.net
S☆1内か
別番組にしろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:58:23.43 ID:FT2F4g5J0.net
>>307
無機質でいいわ
余計な感情入れると反応やコメントに差があって見たくなくなる

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:59:05.80 ID:o1FE9OUC0.net
20年遅い

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:59:40.58 ID:/zMt45DN0.net
>>380
厳密にはDAZNからじゃない、Jリーグが映像を作って安く使えるように卸してるんよ
どちらにせよ60クラブなんて一括契約するならネットでしか配信できないし、地方では地上波をうまく使って間口を広げればいい
正しい戦略だよ、世界的に見てもネット配信が主流になってきてるし

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:00:09.13 ID:0QmdqTxL0.net
>>409
ニワカサポの獲得はもう無理だろうね
95年の14チームが限界だったと思うわ
96年の京都、福岡が加入したあたりからもう訳が分からんくなったし
地元のジジババに媚びてやって行くしかないんだろね

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:01:00.98 ID:gZI/LFU20.net
野球はシーズンオフやプライベートの野球以外の部分が一般人には目について選手を覚える
Jは週1日じゃ間が持たないんだから監督同士のトークや敵選手同士の合同記者会見やら
極力プロレス的な内容にしていったほうがいい

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:02:47.78 ID:mz54defj0.net
>>405
奈良クラブのことも思い出してあげてください

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:03:23.33 ID:/zMt45DN0.net
>>393
全盛期は今っすね
コロナ前の売り上げは国内プロスポーツ最大級、プロ野球を数年で超える規模まできてるし、入場者数も過去最高
代表の売上も大きいしね

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:03:48.34 ID:0QmdqTxL0.net
三苫とかハゲとかようやく認識したと思ったら海外に行っちゃうし選手が全く分からんよな
今ってもうJSLの頃よりも分からんよな
まだJ誕生以前の釜本とかラモスとか長谷川健太とかの方が一般認知度あったでしょ?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:04:03.27 ID:KdER888o0.net
>>331
中部日本放送と言う名前だが中日新聞社は今は大株主ではない。それなりの関係はあるが。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:05:23.05 ID:0QmdqTxL0.net
>>417
あれってどういうカラクリだったの?
川崎&神戸はまあ分かるとして他のチームの観客動員が増える意味が分からんし

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:06:16.72 ID:KdER888o0.net
>>358
ほんとそれ。
「地上波、新聞はオワコン」
「視聴率ガー」
「地上波、新聞の扱いが小さい」

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:07:36.08 ID:KdER888o0.net
>>367
三重、滋賀、和歌山、島根。
東海広域局と近畿広域局。

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:10:30.00 ID:pQXL/iLw0.net
>>421
サカ豚の親分でさえ
ネット配信はアカン
地上波でも放送しろ
って発狂してたしなぁ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:10:57.85 ID:/CMTOk0b0.net
焼き豚イッライラ
テレビがオワコンなのは事実ですよ
誰も見てないし何の影響力も無い
スポーツ新聞なんかいまどき誰も見ないだろww
Jリーグのメディア戦略がおっさん丸出しなんだよね

まずやることはJリーグ公式サイトに人を集める事なんですよ
人を集めないとお話にならない
ABEMAなんかはワールドカップを無料で配信したり三笘の試合を無料で放送したりしてるのに
それくらい金をかけて努力しないと人は集まらない

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:12:25.19 ID:0QmdqTxL0.net
>>358>>423
ネットがダメなのは素人だって分かる事だもんなwww
工作するのは容易いけどあんまり効果がないしどんどんニッチ化して行ってしまうし

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:15:26.66 ID:9L7qrw7R0.net
福井はサウルコスの解体で本格的に終了しちゃったな

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:16:04.39 ID:FbUOodVy0.net
>>393
頓珍漢な後ろ向きやめてもろてw

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:18:14.45 ID:FbUOodVy0.net
>>398
地元にクラブはあるよって

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:20:34.00 ID:0QmdqTxL0.net
>>416
全然知らなかったです、今はじめて知りました
てか今年J3に昇格したのか~

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:23:18.20 ID:FbUOodVy0.net
>>422
神楽は残念やったけどベルガロッソがいるよ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:24:10.15 ID:FbUOodVy0.net
地元にクラブがないはないんよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:25:12.71 ID:FbUOodVy0.net
>>428
奈良も上がりFC大阪も上がり
おいアルテリーヴォと言われてる近畿です

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:25:44.86 ID:FbUOodVy0.net
>>432
>>429でした

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:30:13.75 ID:/zMt45DN0.net
>>420
J2やJ3でも2万、1万動員するクラブもあるし地域に根付いてきてるんだよね
J1が800億弱だけど、J2も400億くらいある
もともと競技人口も多いし、高校サッカーや代表も含めてサッカーを見る土壌もある
例えばプロ野球でヤクルトや広島のファンだったとして、2部リーグに落ちたらファンやめんの?つったら好きな人はやめんだろ
2部でもリーグは熾烈で面白いし、その県、地域のトップチームなんだから興味ある人からすれば変わらん

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:31:23.50 ID:ENy3rM2s0.net
今更テレビ番組て
しかも0時て
誰が見るんだよ子供も寝てるわw

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:32:59.21 ID:F567Iz1L0.net
誰も見とらん地上波でやってもさw

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:34:29.43 ID:UwAcpYpu0.net
>>341
>>352
NHK静岡で
小野伸二とサッカー王国復活にはどうするのかという対談してた
しかしやっぱりこれといった結論は出ず
他県が力をつけてきた現状
突出した王国なんて難しいのが判明しただけという

せめて番組名だけは何か残したかったのか?w

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:35:05.64 ID:aoz6m8MX0.net
週1の15分番組か

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:38:24.30 ID:ybyopfhD0.net
>>328
だからそれではライト層は見ないのよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:39:56.52 ID:v7n+5YKd0.net
>>439
選んで見る今とは違い
見る気なく見ちゃうのがテレビ

そこへの露出いいと思いまーす

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:41:03.41 ID:y94QcZJA0.net
海外のダイジェストを週一でやった方がいいよな。Jをやっても三苫は出ない。

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:41:48.22 ID:ybyopfhD0.net
>>420
コア層と、別にサッカーは面白くないけど
「選手がクラブが地域のために頑張ってるから
応援してやろう」
って層が増えただけでライト層は呼べてないね

WEリーグに来てるお客も
「頑張ってる女の子を応援してあげよう」って
だけで自然に行きたいってのはほとんどいないはず

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:42:53.01 ID:7G/8hYtx0.net
>>435
効いてる効いてるw

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:43:08.63 ID:ybyopfhD0.net
>>421
いまだに地上波はでかいよ
馬鹿のためのコンテンツっていうけど
そういう馬鹿、これといった趣味のない奴が
日本には多いから

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:44:06.83 ID:v7n+5YKd0.net
>>441
J時代の三苫見てなかったの?もったいなーい

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:44:54.55 ID:ybyopfhD0.net
>>422
JFLは中継あるんじゃない

しかしJFLや地域は無料でようつべでやってるのに
再生数は悲惨
地上波なら数百回視聴ってことにはなるまいw

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:45:31.63 ID:o8kfSgw+0.net
こう言うのは金だけ使って失敗に終わるよ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:45:41.28 ID:ybyopfhD0.net
>>423
武尊や那須川も言ってたしな
なんだかんだみんなに見てほしいんだよ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:46:14.80 ID:H6RxNBC10.net
朝7時半頃やっていた番組か。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:46:20.83 ID:v7n+5YKd0.net
>>447
願望か?

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:47:10.59 ID:3FGAYRIz0.net
リバプールで活躍の南野やマンチェスターUの香川って
代表じゃどうでした?そういうことなんですwww

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:48:05.04 ID:UwAcpYpu0.net
>>388
多くの会社と提携
ってAKBと同じだなww
いろんな事務所に配置させてる

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:48:09.94 ID:ybyopfhD0.net
>>440
これ

上の野球アンチがなんか言ってるけど
それでは興味ない層を掘り起こすことは
絶対に不可能

野球がゴリ押しいうけど
だから見てもらえてる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:48:14.23 ID:o8kfSgw+0.net
>>450
願望と言うよりもこう言う周年記念みたいなのは、元から期間限定だろ?、何かが残るとは思えん

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:53:19.25 ID:o8kfSgw+0.net
こんなのよりも、youtube等での各ソーシャルメディアでJリーグ作成で各節毎にプレビューショー、アフターゲームショーを誰でも観れるレベルで高品質で作ってくれた方が良いよ。それでtiktok等でその番組を誘導する形にしてね。

地上波の深夜帯に10分程度の番組を作成するより、そっちに金掛けるべき

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:56:49.13 ID:UjHJtar30.net
たとえ深夜に10分程度でも、地上波の方がいいんだろ
こちらから行動起こさなくとも、チャンネル合わせれば勝手に放送してくれるんだから

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:57:15.57 ID:3/uEk+D00.net
>>454
動かんなら動かんで文句言うタイプやろ?w

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:57:33.27 ID:3/uEk+D00.net
>>455
どっちもやればいいんちゃう

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:57:36.86 ID:o8kfSgw+0.net
あとさ、DAZNのハイライト番組雑なんだよ。

せめて、ゲーム前のスタメンと控え、ポジションの表示、試合前の両チームの状況を短くでも良いから、流した流れで試合のハイライトを流す番組を作ってくれよ。

得点シーンのみとか、雑すぎるだろ。
やべっちもあまり変わらん。

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:58:25.15 ID:3/uEk+D00.net
見ようとするもの相手と
見る気ない相手の
どっちも相手するって話やから

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:00:41.33 ID:o8kfSgw+0.net
海外で良くあるアフターゲームショーのJリーグ版が見たいわ。やべっちみたいに試合に関係ない企画とかは別番組にして、もっと試合を細かく解説する番組にしてほしい

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:09:01.22 ID:sd90nA7l0.net
去年10月から放送開始ってことはシーズン中じゃないじゃん!
シーズン開幕から降格圏をフラフラしてる地元クラブで数字とれるのか?

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:16:51.54 ID:iw0dh40E0.net
大事だよね

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:27:00.89 ID:VOLlclCw0.net
>>435
察せよ。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:45:43.32 ID:6CMIJgqV0.net
関東は現状応援番組の無い乞食クラブ合同みたいなのだと
その時間だけ視聴率0.2%とかになりそう
ユース期待の若手紹介とかだったら見るかも

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:46:14.93 ID:JzK1D27K0.net
>>465
応援番組ないの?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:48:42.50 ID:KdER888o0.net
スーパーサッカー好きでした。
0時までには遠征先から帰ろうとしてました。

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:52:40.97 ID:YSh9EpK/0.net
>>388
先行の5局は系列違ってたのか

狭い地域でしかやってないアレには不可能な取り組みwww

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:54:41.55 ID:YSh9EpK/0.net
>>405
三重は昇格しかけたけど、、

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 12:57:07.28 ID:P13Md/ra0.net
日ハムは地元のほとんどの局が応援番組作ってるな
逆に東京の巨人・ヤクルト、大阪のオリックスは地上波の応援番組がないはず

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:03:55.56 ID:uahsr/280.net
YouTubeにも配信されるのでご心配なく

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:06:22.30 ID:HPbqHs4u0.net
>>469
奈良クラブを知らん人やから

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:06:41.39 ID:uahsr/280.net
>>462
シニア、ジュニア、レディース、フットサルの県内の大会、あとサッカーにまつわるネタとか紹介してるよ。

対象はJクラブだけじゃない。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:11:14.86 ID:jptmCMQU0.net
対象はサッカーなら何でも良いのか!
福井と高知www

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:13:46.48 ID:FbUOodVy0.net
福井と高知にもサッカーはあるw

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:11:28.60 ID:YSh9EpK/0.net
>>475
ヤバすぎる2県www

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:43:26.99 ID:rxCv4zMK0.net
>>455
好きな人達に向けた物とまた別のものだからどちらにも重心乗せておかないと

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:46:08.69 ID:pl6rtgCY0.net
Youtubeでやった方が子供は観るぞ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:47:12.52 ID:mz54defj0.net
>>478
子どもは興味のないものは見ないだろ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 15:03:49.11 ID:Geeatbdm0.net
Jリーグって数年後バスケに負けそう

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 15:08:52.78 ID:rxCv4zMK0.net
各局が手を携えてってJ-リーグや代理店動いたものに冷水ぶっかけてるサッカーファンってそもそも何者なの?

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 15:33:08.22 ID:O9rCvfPQ0.net
>>214
長野市民「私は長野県人です」
松本市民「私は信州人です」

このくらい地域対立が酷いから

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 16:36:54.78 ID:hhcafhU+0.net
8時だジェイ以来かな

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 16:50:16.34 ID:at5qE7rY0.net
>>482
傍から見たらどっちも田舎もんだな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 18:27:06.11 ID:SQuy3iLc0.net
ワンJてラジオもそうだけどなんで全国一致団結でやる企画でどこか放送しない県が必ず出てくるのか

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 19:55:23.32 ID:QTXa9NY30.net
>>358
テレビ局、特に地方局にとっても悪い話じゃないから
膨大なネット動画との視聴者獲得競争の中で地元プロスポーツは差別化できる貴重なコンテンツだからな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 20:08:19.63 ID:FbUOodVy0.net
>>482
ダービー盛り上がってよろしいな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 20:42:57.22 ID:sqzYYPLt0.net
>>487
他のダービーが「今日はよろしく。お互い盛り上げましょう」みたいなお祭り的な感じなのに対して
このダービーはまさにプライドとプライドのぶつかり合いだしな
日本で唯一の「本物のダービーマッチ」かもしれん

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 20:49:24.74 ID:mGO0/eI20.net
長野高校vs松本深志高校

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 23:49:37.41 ID:cQamoHw50.net
>>150
何で?
珍しくメディアの側が協力的なのに
サカー人気を高めようと思わんの?

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 00:28:21.62 ID:lSux4pKd0.net
>>488
ここと大阪ダービーくらいかな真のダービーは

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 00:42:44.46 ID:mKl9QK8u0.net
>>477
解るけど、好きで無い人が興味を持った後に見る番組が無さすぎる。

493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 00:58:43.49 ID:qujzlBQF0.net
>>492
それ要るのかな?
それこそが試合なんじゃないのかと思うけど。

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 01:18:08.14 ID:LmXP7UpX0.net
>>491
エスパルス対ジュビロも下劣な争いになる
今回は仲良くJ2になれたが

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 01:19:09.73 ID:C7BmNNLc0.net
誰がこんなもん見るんだ?
まあ見なくても問題ないんだろうけど

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 01:22:34.76 ID:0q5PmqGN0.net
ん?

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 01:23:40.51 ID:0q5PmqGN0.net
関東て

東京V 日テレ

横浜M TVK
横浜F
川崎

柏     千葉テレビ
千葉

みんな終わった?まだある?

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 01:40:22.74 ID:7FBN8F7a0.net
野球番組の方が面白そう

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 02:13:10.01 ID:I9Li+Upb0.net
スタグルメとかそっち紹介される方がまだ興味持つかも

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 02:33:31.92 ID:3RIKl5dq0.net
サカ豚って地上波なんて糞、オワコン、
大赤字のDAZNさえあればいい
って言ってなかたっけ?

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 02:37:28.60 ID:OdF5pHxT0.net
今は前半も見ていられないくらい飽きた

502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 03:57:43.27 ID:IiPuJBXn0.net
>>32
チェアマンの肝いり企画でチェアマンが静岡出身でオマージュ的に同名番組を全国ではじめた

503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 04:07:07.02 ID:8dadJbl60.net
何か一斉にやるってのが仕掛けやすくなるのかもな。
SNSでスタグル選手権やってます、近所のスタはこれが代表です。
みたいなのもあってよいかもしれん。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 05:07:55.74 ID:iasT2E/A0.net
>>407
サポーターの平均は37才ですよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 05:08:42.31 ID:iasT2E/A0.net
>>403
その時間に見るという過去の思い込み乙であります

506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 05:10:31.62 ID:iasT2E/A0.net
>>500
宣伝はもっと必要とも言ってますね
オワコンなのは確実だけど、まだまだ力はあるからね
テレビしか見ない情弱は健在

507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 06:45:26.80 ID:Ln6yprzT0.net
>>498
世界の誰も興味がない

508 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 08:22:19.16 ID:PR7lDWry0.net
地元にチームが無い北海道の道北、道東、道南

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 09:06:44.33 ID:lSux4pKd0.net
>>495
見る気なく見ちゃう狙いだからそれでいい

510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 09:09:34.44 ID:ncVvy93O0.net
>>507
このローカル番組は一体世界の誰が見るの?

511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 09:10:19.41 ID:lSux4pKd0.net
>>494
いいねー
バチバチダービーは面白い

512 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 09:11:19.64 ID:lSux4pKd0.net
>>510
何を言ってるの?さっきから

513 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 11:16:59.74 ID:vpB0bzNT0.net
>>510
YouTubeでも配信されるからASEAN諸国なら見るかもね。

アレは誰も見ないけど。

514 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 12:54:56.99 ID:vQaVg5PK0.net
東南アジアでJリーグを見る人はいてもNPBなんかを見る変わり者はまずいないよ...笑

515 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 12:56:37.49 ID:f/ogqNZQ0.net
開幕済みでキックオフて

516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 13:06:31.87 ID:QHzqfvVD0.net
>>479
アメフトXリーグプレビューの再生数とか
数百回だからな

517 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 13:09:17.75 ID:wIsIbMcR0.net
地方局は地元ネタになるのかな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 13:09:33.53 ID:spWJql9w0.net
>>515
キックオフって試合中でも最低2回以上行われるんですよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 13:42:40.83 ID:e2gYNa7G0.net
まぁ、この番組は電通が絡んでのごり押しやろな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:24:56.27 ID:dbUzmbXQ0.net
TBSまた野球と抱き合わせかよ
深夜の女子サッカーハイライトでも野球ぶっこんできた

521 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:26:14.04 ID:dbUzmbXQ0.net
やきうべったりのTBSはサッカー大嫌いじゃなかったの?

522 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:35:56.96 ID:+NhY0huH0.net
>>513
今でもJリーグのダイジェスト映像なんかがYouTubeで配信されてるけど野球の動画に比べてそこまで視聴者が多い訳でもが、それにはご自慢の海外の視聴者とやらはいないの?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:52:22.38 ID:LxwNqw5L0.net
関東 「KICK OFF! J*1」

なんでお前だけ「KICK OFF! KANTO」ちゃうねん

524 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:53:28.42 ID:+Ttsb5GX0.net
>>515
Jクラブだけじゃなくて、地域のサッカー情報番組だよ?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 14:59:49.90 ID:dbUzmbXQ0.net
テレ朝で毎週やってるJリーグ番組がけっこう面白い

526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 15:20:53.72 ID:kDYId86G0.net
TBSはマジでヤバいと思う。今でもヤマト運輸のドライバーとして働いてる知り合いがいるけど、荷物の届け先がTBSの場合は受取人の担当者の名前が朝鮮系の名前の人が多いって言ってたし

527 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 15:28:17.84 ID:7IxW3GIc0.net
セリエAダイジェストやろうぜ!
ビエリとかに適当に吹き替えしてたノリでw

528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 15:43:08.49 ID:uMLZyPir0.net
系列増やすより
DAZN独占にしたほうがいいのでは?

529 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 15:49:32.59 ID:Ll0SBx+D0.net
>>528
DAZN独占にした結果、代表共々野球並に人気が右肩下がりになってるからやっぱりまだ地上波は必要と判断したんだろう
DAZNも値上げしまくりでいつもの固定ファンしか見ないような金額になってこれから新規を獲得するのは困難だろうし

530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 16:09:14.77 ID:YbhXaaO10.net
>>3
野々村が頑張ったからだよ情弱

531 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 16:15:00.26 ID:pxiZjwVw0.net
映像使用料が高いのかJの試合映像がニュースに乗らなくなった。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:19:52.99 ID:eCAmZA0b0.net
野々村はメディアの重要性をわかってるね自分がタレントやってたから

533 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:13:34.71 ID:Suqyxo3g0.net
>>358
敷居の低さでは地上波テレビ放送に敵うメディアは無いからね

534 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:21:50.75 ID:EqzW+p/P0.net
福井県無しかよ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:23:42.66 ID:EqzW+p/P0.net
和歌山は毎日放送、島根は日本海テレビ映るから
福井と高知の2箇所が映らない

536 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:20:09.62 ID:eCAmZA0b0.net
WEリーグこそメディアに積極的に出るべきだろう
せっかくプロリーグできても、あの知名度の低さではどうしようもない

537 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:28:32.29 ID:e3qbgBGU0.net
数局予定出てたが土曜の11時台とかなんだな
在宅数多くはなさそうな時間だな

538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:34:26.02 ID:50FKsFGF0.net
本当にね。そんな時間で新規が掴めるのか。。
youtube、tiktok、InstagramでもっとJリーグの露出を増やした方が良い

539 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:42:25.03 ID:IT0ZajFd0.net
>>538
先行して放送してる地域の分は
既にJリーグ公式Youtubeチャンネルで配信してるよ。
4月からのも普通に配信されると思うけど?

540 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:06:09.33 ID:50FKsFGF0.net
>>539
Jリーグ公式なんて、新規は見ないよ。
tiktokerやインスタグラマーを掴まないと

541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:15:34.23 ID:IT0ZajFd0.net
>>540
自分でYoutubeって書いといて
何しれっと後出しでYoutube除外してんだよ。

542 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 23:16:59.11 ID:50FKsFGF0.net
>>541
youtubeも必要だよ。でも長時間の動画はインフルエンサー向きじゃ無いから、tiktokやインスタからリンクを貼ってyoutubeに誘導って形。youtubeだけやっても、その動画にJリーグ好きで無い人は行き着かない。

そこに行き着く仕組みも含めて、youtube、tiktok、インスタが必要って事

543 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 02:47:23.56 ID:0Em9tlri0.net
>>536
やきうの女子プロリーグは消滅したぞ?笑

544 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:26:23.18 ID:gSlN0hhm0.net
>>285
ローカル局はだいたい地元クラブのスポンサーになってなくない?
テレビない水戸ですら地元AMラジオのLuckyFMに番組持ってる

545 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:29:02.20 ID:gSlN0hhm0.net
>>372
bayfmにお犬様の番組あるだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:52:47.43 ID:dyrXdskQ0.net
これ非Jリーグの学生サッカーも扱う番組だと聞いたが
秋田はその方針だそうだ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 10:57:40.97 ID:FZpdCEBw0.net
>>543
つ 瀬戸内ブルーシャインズ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:49:59.64 ID:4oxPizvh0.net
>>546
静岡の元祖キックオフはそういう番組
というかJリーグ始まるよりずっと前からやってたからね

549 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:51:25.34 ID:4oxPizvh0.net
>>515
キックオフは毎試合するだろw

総レス数 549
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★