2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井聡太竜王(20)、1億2205万円で初の賞金ランキング1位 初の大台突破 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2023/02/03(金) 14:45:01.53 ID:9zBCdZEl9.net
2/3(金) 14:40配信
日刊スポーツ
藤井聡太竜王、1億2205万円で初の賞金ランキング1位 初の大台突破

 日本将棋連盟は3日、22年の獲得賞金・対局料ランキングを発表した。最年少5冠、藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖=20)は1億2205万円で初めてランキング1位になり、初の1億円プレーヤーとなった。

 21年は6996万円でランキング3位だったが、初めて1位になった。

 昨年、王将のタイトルを獲得し、叡王、棋聖、王位、竜王のタイトルを防衛した。現在、初防衛をかけて羽生善治九段(52)の挑戦を受ける、第72期ALSOK杯王将戦7番勝負では2勝1敗とリードしている。5日からは史上最年少6冠を目指し、渡辺明棋王(名人)に挑戦する棋王戦5番勝負が始まる。

 ランキング2位は渡辺の7063万円。3位は豊島将之九段の5071万円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55d8d763e99d7205bdd40cca3c24f88169a5964e

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:03:17.08 ID:kZg8EuUI0.net
賞金だろ。対局料とかほかにも収入源はたくさんあるのでは?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:04:02.33 ID:XnJHEU/j0.net
羽生さんが飢え死にしてしまう
。・゚・(ノД`)・゚・。

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:04:22.04 ID:Z0yT+ftA0.net
第232話「一億の男」

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:04:27.27 ID:iVoR+cb40.net
>>121
順位戦が基本給のようなもの
名人:月100万
A級:月70万
B級1組:月50万
B級2組:月35万
C級1組:月24万
C級2組:月17万

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:05:20.20 ID:lPMWbP5I0.net
雑費所得の方が遥かに多いイメージ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:05:30.56 ID:Ynutuynw0.net
>>119
根拠となる数字は持ってないが、東大の方がずっと楽な気がする。
毎年三千人は合格し、かつ全体としては他の国公立医学部よりも簡単。
理三ぐらい?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:06:18.86 ID:DFl0mfgp0.net
これってあくまで賞金だけだけだからね
その他イベント出演やCM出演、御祝儀、グッズ収入などを合わせれば
この獲得賞金の3倍は行くだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:06:44.35 ID:+9byM5PQ0.net
>>126
羽生の嫁さんはアイドル時代メッチャ可愛かったなァ
あれはいい嫁だと思うわ
藤井君は勝てるかな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:07:12.67 ID:pOUmS3Ri0.net
>>11
羽生の落ち込みが、かつての東大入学の日比谷みたいだwww

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:07:39.13 ID:55Q3OaEz0.net
確か20年くらい前も羽生は1億超えてただろ
寧ろ減ってないか?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:08:37.66 ID:+9byM5PQ0.net
最近の羽生さんの髪の毛がサラサラになって寝ぐせも無くなったね

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:08:46.03 ID:5TNuUoM90.net
藤井くんは女体研究には興味がないのかな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:09:21.46 ID:FMJE9b1W0.net
>>145
将棋大会主催の新聞社が斜陽産業だし
将棋人口自体もジリ貧じゃないのか

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:09:22.25 ID:BUQjGJVA0.net
女子ゴルフでも賞金だけで1億以上が7人いるぞ?
全員藤井と同世代だしスポンサー料もえげつない
現役期間も将棋と大して変わらない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:09:45.98 ID:sY7EDZS+0.net
>>73
A級ってトップテンだよな
これくらい厳しさあっていいのかもな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:09:54.65 ID:qFIO7Xav0.net
>>145
藤井くんはまだA級じゃなかったからな
来年は1.5億はいく

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:09:58.26 ID:Vl3gdcmi0.net
>>6
永瀬は王座タイトル持ってるし前期も竜王戦の1組優勝してるのに豊島や渡辺より少ないんだな。
渡辺は名人含む2冠、豊島はNHK杯とか一般棋戦優勝もしてるとはいえ、これみると王座のタイトルって相当賞金額の手取り自体は低いんだろうなぁ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:10:06.67 ID:NQUMa6vG0.net
額は竜王戦がいちばんデカいよね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:10:53.04 ID:NV8T4Wl50.net
結婚する女性の条件は藤井くんと同じ初で有ること
もう何本も入ってるまんさんはざんね~ん!

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:11:25.12 ID:jDfG3VqD0.net
「将棋以外の息抜きは?」藤井聡太二冠の回答に視聴者が混乱

https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/f/a/fa508d54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/e/5ef53f1b.jpg

こういう特殊な人だから女だの贅沢だのにカネ使うヒマも無かろう

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:11:40.27 ID:OytE1rU60.net
黄金のドライヤーどうだったかな?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:11:50.43 ID:55Q3OaEz0.net
ちなみに囲碁のトップはどれくらいなの?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:13:29.53 ID:Mh6zXALJ0.net
賞金だけでこれだけ言ってるのなら大したもんだよなぁ
弱い女流みたいに対して強くもないけどあちこちいって金稼ぐのと対局

A級で負けなしなんてなる日が来たら、歴代一位だろうな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:14:02.06 ID:qTgbdfdX0.net
>>155
強いて言うと対局用のスーツやタイトル戦用の着物にお金使うくらいかな
あとは研究用に使うパソコンとか

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:16:07.50 ID:KOfxOVcz0.net
一つの分野で日本一でも1億なのか
夢がないような、娯楽みたいなもんだからしょうがないのか

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:16:14.52 ID:mV7J84WR0.net
ドワンゴ時代より額は減ったが正直叡王戦の不二家みたいなやり方が1番よくやっとる

近年中継も増えて注目される対局場に延々と不二家のお菓子映りっぱなしはなんだかんだで広告料としては上出来なんじゃないのかね
最近原材料高騰で量減ってるけどカントリーマアムのチョコまみれ美味いんだよな
一部の棋士も対局後に用意されたお菓子もらって帰るって言うし

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:16:43.27 ID:Bpk5u4ZP0.net
でも包茎

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:16:52.82 ID:jDfG3VqD0.net
>>159
そのあたりは既にスポンサー付いてるから自腹では買わないと思う

AMD、藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463296.html

有名人であればあるほどスポンサーの方から言い寄ってくるから自分で物を買わなくなるらしい

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:18:45.91 ID:M05Khb1R0.net
先輩に全く気を遣わない食事するような高校生に金を持たすべきではないと思うが

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:18:57.78 ID:GxpJhnlW0.net
>>163
まあ100万位やから、パソコンとしては最高レベルだけど車とかに比べると

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:19:04.86 ID:rpmVDq6v0.net
>>162
そんなの見たことないんだから分からないだろ
あのあどけない顔から想像もできない恐ろしいくらいのデカマラの可能性だってあるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:19:30.77 ID:hec0U4Y50.net
>>157
トップの井山が9157万円
井山 芝野 一力の三強時代

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:19:59.89 ID:SW66pRrO0.net
>>164
実力の世界だから勝ってる人が偉い人

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:20:40.31 ID:nyw8x7Tv0.net
今も実家暮らしなのかな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:21:31.95 ID:iVoR+cb40.net
>>157
井山裕太の2021年の賞金・対局料収入は約1億3385万円
これにスポンサー収入とかアマチュア相手の指導対局料が加算される

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:21:35.25 ID:55Q3OaEz0.net
>>167
ありがと、似たようなもんか

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:21:41.18 .net
 


羽生とかいう白髪の爺さん 10位までのランク外wwwwwwwwwwww



 

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:21:44.67 ID:O/1Ijay40.net
座ってるだけで一億円

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:22:03.91 ID:6P14laeT0.net
PS5が売ってるけど6万すら大金な50歳わい
そんだけの収入でPS5何台買えるんだ…

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:22:16.03 ID:NLofUXzp0.net
将棋の欠点は試合時間が異様に長いこと
あれじゃ一般のファンはずっと見てられないし
ゴールデンタイムで中継も無理

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:22:45.25 ID:nYUr+UCU0.net
羽生って対局だけで30億稼いでるんだね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:23:03.91 ID:ZZZZNMrY0.net
ギフテッドに高校行かせ様とする無能な親にも負けず頑張ったな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:05.48 ID:6DCTpemu0.net
>>157
2022年度
本因坊文裕9157万9911円
一力遼棋聖7511万3134円
芝野虎丸名人5081万8400円
許家元十段3188万1690円
上野愛咲美女流立葵杯2874万283円
藤沢里菜女流本因坊2443万1729円
平田智也七段1658万2000円
山下敬吾九段1524万8252円
関航太郎天元1494万1400円
伊田篤史九段1484万1000円

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:08.10 ID:yiiiGy5O0.net
日本のゲーム王です

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:08.91 ID:Nj4wmpIE0.net
>>49
さすが俺達の山ちゃんよ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:15.82 ID:fB6/VSOy0.net
金には興味無さそう
変な女に捕まらないで欲しい

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:58.63 ID:HDTrhBIo0.net
>>177
間違いなく藤井くんの両親よりお前のほうが無能

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:25:19.69 ID:55Q3OaEz0.net
>>170
ありがと
囲碁は世界大会で優勝でもしたら凄そうだね

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:27:58.37 ID:VrtUYiyt0.net
大山名人の遺族は30億の脱税をしました

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:28:20.39 ID:55Q3OaEz0.net
>>178
サンクス
女流に限れば囲碁の圧勝か
今話題の子供も俺より多いかも

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:28:43.81 ID:G2oCSzbs0.net
知名度や金銭目的に近づいてくる下劣なのも増えるだろうから、突撃しないように周囲が守ってやってくれよ
純粋な才能は財産だからな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:29:18.63 ID:j41bl+L20.net
また誹謗中傷で底辺おじさんの逮捕者出るんちゃうか

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:29:19.40 ID:velfkqNR0.net
>>142
>その他イベント出演やCM出演、御祝儀、グッズ収入

藤井以外そんなもんあるわけないだろ・・・
CM出演グッズ収入ってw
トップ棋士以外は指導対局やアベマ解説等でチマチマ稼ぐしかないが、棋士総数に対して需要が非常に少ないから均せば稼げる額も知れてる
とにかく将棋ファンは金出さんから事業として成立させるのが極めて困難

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:29:24.83 ID:DFl0mfgp0.net
>>108
物凄い馬鹿臭漂ってるよ、お前
Fランのゴミ(笑)

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:30:12.65 ID:6DCTpemu0.net
>>185
将棋は女流除いたランキング
1位の里見女流五冠は3000万以上だぞw

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:31:10.26 ID:55Q3OaEz0.net
>>190
失礼しました、やっぱ凄いな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:32:11.06 ID:QEP43S3Z0.net
好きな電車乗り放題だなw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:33:49.91 ID:ZCbcAQ8P0.net
浮いた話が出ないけど、彼女とかおらんの?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:34:58.12 ID:DFl0mfgp0.net
>>188
いや
俺は藤井に関して言ってるんだよ
そんなのあるのは現在は藤井ぐらいだろう
ナベとかはそう言う人気は正直ないからねえ
羽生さんぐらいのレジェンドになると講演一回100万超えるそうだが

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:35:23.06 ID:55Q3OaEz0.net
藤井君の師匠はメディア出演とか対局以外の収入が多そうだな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:35:42.12 ID:z8FQ8dwc0.net
将棋してるだけやん

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:37:27.88 ID:DFl0mfgp0.net
>>196
お前もやれば良いだろ
「将棋してるだけ」で億稼げるぜ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:37:52.17 ID:5b5MHmYb0.net
>>23
大谷は彼女いるのかな?
狩野と付き合ってるようには見えないんだが

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:42:09.74 ID:XGpsByob0.net
>>9
こうしてみると、藤井も生涯年収としてはそこそこ行きそうだな
一流プロ野球選手は上回りそう

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:42:40.35 ID:wKV+Ux9z0.net
>>128
PCはCMしてるしタイトル戦の副賞でお仕立て券出たりするし
貯まる一方かな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:42:46.50 ID:ZN/kpL5R0.net
話は変わるが今でも童貞なんやろか

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:44:31.54 ID:velfkqNR0.net
>>194
藤井は稼ぐ気さえあればいくらでも稼ぐよ
AMDのスポンサー料だけで下手すりゃ億クラスだろ
問題はその下で5位以下の年収がちょっといいとこのサラリーマンレベルで泣ける
2期連続名人挑戦者の賞金ランク5位が2300万って・・・
斜陽だから仕方ないけど、能力に対して異常に見返りの少ない業界
しかも今後20年くらいは藤井の総取り

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:45:42.23 ID:O209ZUWl0.net
ゆうても高校中退やろ。学歴では俺らの勝ちや

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:46:20.88 ID:ZLotLcUV0.net
夢があるのかないのか分からない絶妙な額だな
他の出演料とか含めたらこの何倍も貰ってるだろうけど

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:46:24.97 ID:5wFU96fo0.net
獲得賞金・対局料ランキングだぞ
賞金ランキングって書いたら賞金だけの集計と誤解するだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:46:58.96 ID:NLofUXzp0.net
低学歴の星だな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:47:44.24 ID:qTgbdfdX0.net
>>201
DTはDTでもハメたくて焦ってるDTじゃないからな
むしろ然るときにハメる穴が向こうから来るDT

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:49:04.32 ID:qTgbdfdX0.net
>>203
将棋王国という国の永住権あるから無敵

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:49:58.09 ID:Bme36Ayb0.net
ある日いきなり勝てなくなるかもしれない恐怖感はないのかな?
稼げるうちに稼ぐことだね。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:51:37.99 ID:R9n1LMTB0.net
>>209
将棋連盟辞めない限りサラリーマン並みの
年収は保証されてます

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:52:26.54 ID:lacsf9IH0.net
女流はあきらかに分不相応
スポンサーもそのうち気づいて額下げるだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:52:36.44 ID:R9n1LMTB0.net
将棋連盟は辞めない限りどんな負けても年収400万くらいはくれるんやで
定年無しで
おまえら悔しいのう

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:56:10.45 ID:h7Uy+xOP0.net
ずっと勝ちまくってたイメージだったけど、賞金王初なんか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:57:32.36 ID:ekqQ+SvT0.net
YouTuberよりも稼ぎが少ないのか
あまりお金に執着も無さそうだから関係ないか

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:01:12.65 ID:DFl0mfgp0.net
>>202
でも対局日以外は早起きも出勤も無し
普通の棋士で月の半分は自由日
とりあえず順位戦に属してればリーマンの最低給は保証
その他将棋道場の指導対局でそこそこ小遣いも稼げる
プロ将棋棋士は3日やったらもう辞められねえ、と言う話もある(笑)

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:01:21.07 ID:rpGFeTMl0.net
>>39
4段一歩手前くらいの実力しかなくてもトップ棋士クラスの収入が得られるのか
やっぱ女流は特権階級だな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:02:53.62 ID:DFl0mfgp0.net
>>212
成績悪くてそれが重なるとクビ(強制引退)になるよ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:03:33.79 ID:sewiTfEb0.net
>>10
日本人しかやってないじゃん将棋とか

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:04:18.56 ID:soq5TNd10.net
>>203
将棋連盟は東大入るより難しいぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:08:18.73 ID:/y3sm+RJ0.net
>>6
羽生はランキング外なんだ
ずっと1億だったからなんか不思議な感じ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:11:42.46 ID:LVt1OFTj0.net
ソープは馴染みの嬢を作ると情が移ってむしられるから
その都度替える方がいいよ♪

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:12:07.21 ID:DFl0mfgp0.net
>>219
学歴学歴言ってる知的障害は一つの年次で全国から25人ぐらいしか入会できない奨励会
その奨励会の中で年に4人しか四段(プロ)に成れない将棋棋士
(特例の棋士編入試験は除く)
ってのも知らんFランのゴミなんだろ(笑)

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:12:22.70 ID:o/g4eD4l0.net
将棋のルールとか世界を知らないくせにニュースで取り上げられると知名度が上がるってのが嫌だな
近所のおばさんなんかやきゅうのやの字も知らんのに、田中将大がメジャーと大型契約した時騒いでたし

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:13:42.40 ID:Un+SIBQE0.net
羽生さんも叡王は取れなかった
叡王は最難関タイトルなのか

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:14:37.09 ID:sAs7TQk+0.net
藤井くんは変な女に捕まらないで
優秀な遺伝子を残してほしい

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:17:10.15 ID:QSnPGwmn0.net
まあ最低保証は比較的高いからな。
長く好きなことやって金もらえるんだからいい業界だよ。

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:17:44.70 ID:FUameC110.net
一番お金かけてるのはパソコンなんだろうけれど
間違いなくAMDの支援受けてるよね

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:19:18.48 ID:/y3sm+RJ0.net
>>224
新しい棋戦だから

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:19:19.30 ID:t+MiqUZ/0.net
何年も続くと、他の人の賞金は下がりまくって
モチベ下がるだろうな
配分は考えたほうがいいかも

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:19:58.55 ID:/y3sm+RJ0.net
>>225
余計なお節介だよ
キモっ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:20:30.59 ID:UpIECGpm0.net
藤井聡太がプロ棋士になったのが14歳
今14歳なのがゆたぼん

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:20:45.69 ID:DFl0mfgp0.net
>>225
優秀な遺伝子は間違いないだろうが将棋棋士の世襲つうか2世3世棋士ってのはほとんどいない
(戦後で一組だけだったかな?)
これが囲碁だとウジャウジャいるんだけどなw
(そんなんじゃ中韓に歯が立たないのも当たり前だわなw)
将棋棋士ってのは基本突然変異の集団なのよね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:21:42.00 ID:e3qbgBGU0.net
>>227
なんならPCの提供まで受けてるぞ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:24:52.64 ID:Gs320l1F0.net
来年は2億か?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:28:51.21 ID:X8MvIAsU0.net
少ないとかいうが別に本を出したり講演したりグッズ収入とかあるから三倍くらいもらってるだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:29:39.73 ID:D0ollrnO0.net
頭脳に金を払わないよな
棋士しかり研究者しかり

総レス数 533
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200