2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】厚切りジェイソン 暗号資産とFXに絶対投資してはいけない理由とは?投資のメリットも説明 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/02/04(土) 22:37:05.41 ID:0l4Xfm+f9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/04/kiji/20230204s00041000630000c.html
2023年2月4日 22:09

お笑いタレントの厚切りジェイソン(36)が4日、ABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)にゲスト出演。暗号資産やFXの危険性について語った。

この日のテーマは「ジェイソン流お金の増やし方」。橋下は「ジェイソンさんの本で、お金がすぐに増えるのかといえばそうじゃない。すぐに増やそうとする人が暗号資産やFXに手を出す」と話すとジェイソンは「絶対にやめてくださいって本で書いてるんですよ」と返した。

実際にジェイソンの著書「ジェイソン流 お金の増やし方」の中で「成長性、流動性が悪いものそして暗号資産には絶対投資しない」と大きな見出しで出てくる。ジェイソンは「これはギャンブルですよね。そんなすぐにお金持ちになる人がいれば、逆にすぐに全財産を無くす人もいることを忘れないでほしい」と暗号資産の危険性を語った。

FXと株式投資の大きな違いについて「株式投資はお金を会社に預けて、その会社が資本としてサービス良化など社会のためにやっている。FXは何もしてない。通貨と通貨に変えて成長しない。これはプラスマイナスゼロで勝者もいれば、敗者もいる」と説明した。さらに「投資は自分の利益だけでなく、世の中にプラスになっている。その世の中に生きているから、直接的な利益をもらいつつ、生きている社会も良くなるからWIN―WINなんですよ」と投資のメリットを付け加えた。

そしてFXをやる時に変なレベレージを使う人がいるという。「自分の持っていないお金で通貨を買えて、これが一か八かでお金持ちを目指すんですけど、その分無くなったお金以上に借りたお金も無くなるから一気に借金となる。これは暗号資産も同じ」と話した。

https://i.imgur.com/7Jgr9wk.jpg

402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:45:20.83 ID:BKkYQjHK0.net
>その会社が資本としてサービス良化など社会のためにやっている

建前としてはそうだけど、投機要素もあり、会社として好ましくない一面もある
ペロペロテロで時価総額激減したりする

FXは為替レートを混乱させるだけで社会になんの寄与もしてない

403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:46:33.24 ID:Fkc6VXaA0.net
>>32
これを
真顔で言ってる昭和脳爺
が未だにリアルに存在するのが怖いわw

404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:46:46.48 ID:3236kupm0.net
>>149
昔呼んだ本だと資産100万単位の人達に対しては銀行証券は必ず損させる
1000万単位だとたまに儲けさせる
1億単位だと高い確率で儲けさせるみたいな事かいてあったな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:53:15.07 ID:UabEBNzf0.net
>>2
日本人の釣られやすさは世界トップクラスだからね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:00:43.99 ID:ywb7XDYu0.net
一見至極真っ当なご意見だが
株の現物は流動性に限界があり日本の単位ルールでは参加者は限られる
まだまだハードルは高いんだよね

その隙間を埋めているのが暗号資産とFXなんだな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:17:25.42 ID:OLKkRY+b0.net
レバレッジよりビバレッジだよ
知らんけど

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:22:01.67 ID:oXeG+sbH0.net
日本語ペラペラアメリカスパイ

ロスチャイルド銀行イルミナティの手下

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:23:11.29 ID:UNVg8LR40.net
ジェレミーシーゲルの有名なチャートを見ればそれでおおよそ終わる話
欧米のようなインフレ社会でコツコツ稼いで貯金とか目減りしていくだけだからな
得たお金を目減りさせないためにインフレ率を上回る物件に投資をしようが正しい考え方になる
ニクソンショックからバブルが弾ける89年までの日本もそうだったんだけどな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:26:00.21 ID:OgTTxVEt0.net
暗号通貨関連は詐欺話しか聞かない

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:34:44.34 ID:lbbdCSGr0.net
これはある程度収入があるからだよ
むしろ貧乏人はこれ守ってたら絶対金持ちになれないよ
給料の少ない非正規とか底辺職の人らがこういうのやらずに金持ちになれることはほとんどありえないから
最初はFXとかでギャンブルである程度のお金増やさないとだめだよ
こんなの守っていいのはそこそこ給料貰ってて毎月投資にお金使える人だけ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:42:10.07 ID:BKkYQjHK0.net
小学生に投資の授業をやるらしいが

露がウクライナに侵攻しそう
穀物を買って価格上昇させて儲けましょう
価格上昇で餓死する人のことは考えなくてイイです

japanで大地震が起きました
yenを買いyen高にして儲けましょう
保険会社がドルをyenにするとき少ない額になって
被災者に支払い遅延することは考えなくてイイです

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:44:10.73 ID:H9hf9CP60.net
株よくわからないのでFXだけしてる
(というか最近はしてないが)
最初は証拠金のわりにポジション持ちすぎだったので、10万単位で失くしたりした。
でもそれ以上増やしたし、マイナスもあるけど通算プラス

最近は新しいポジション持ってないけど、コロナの頃のポジション持ったままでスワップ貯めてる。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:47:39.20 ID:BKkYQjHK0.net
技術があってカネがない、投資を受け事業化、民がその技術の恩恵
この形からどんどん乖離していく気がする

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 05:57:48.46 ID:Q+SqaXCW0.net
>>32
日本はともかく
アメリカの株価は何十年で見れば右肩上がりやん
経済学部の人が言う
インフレ率?

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:02:23.52 ID:mdo3dUVo0.net
大手商社も噛んでてこれから伸びるからと仮想通貨誘われたが一年後サイト消えてたな
大谷の広告もそうだが有名人や有名な会社が噛んでても疑った方がいい

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:09:03.98 ID:fQwGkxbh0.net
猫組長も仮想通貨とFXは勧めないもんな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:11:57.74 ID:q0R/TgN10.net
よく言われる投機と投資の違いって奴か…
投機は誰かの損が、まるまる誰かの得に回ってるだけのゼロサムゲーム
正確には証券会社など仲介業者の手数料分をさっ引いたお金を取り合う訳だから
マイナスサムゲームだもんな
掛けたコスト以上の価値は創造出来ない

それらとは違って投資は時に、人々の生活や
世の中を一変させる様な価値を生み出す
例えば30年前は倒産寸前だったAppleにも投資する人間がいて
その資金を“設備投資”という自身への投資をする事で
様々な価値を生み出して来たから今がある

実際、今の時代にクルマやスマホがない生活なんて考えられないけど
そうやって世の中を変えてきたのは投機ではなく投資行動だからね
仮に投資した企業が倒産しても世の中に創造された価値は残る
研究開発などで得られた成果も有用な物ならば特許などをハゲタカや
他の企業に売り買いされて遺産として引き継ぐ者が現れる
投資はそうやって世の中を変える役割を担ってるからね

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:22:40.03 ID:iRVj497a0.net
>>416
そういうのままあるなw
出川とかせんだみつおとか広告塔になってたらもう瞬間で怪しいんだし

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:26:30.93 ID:77QOuQ8A0.net
>>2
言ってることは的を射てると思うけど?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:29:29.51 ID:mk8VHzPv0.net
>>39
コツコツ働くしかない奴はそうだろうな
バブル経済期に時給450円で皿なんか洗ってたやつとかな(笑)

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:29:45.69 ID:x9v/XhDn0.net
FXやビットコインは投資じゃなくて投機だもん
ギャンブルだよ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:32:11.29 ID:bmBjY4YT0.net
暗号資産や仮想通貨は意味が分からない

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:47:44.87 ID:t58Ni4qS0.net
株もスキャやデイトレは投機だけどな
逆にFXレバ1倍でドル円ロングはドル預金と同じなのでこれは投機から外れると思うけど

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 06:51:26.76 ID:hx4pTFO10.net
じゃあ空売りはどー考えてるわけ?

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:02:12.64 ID:dSoDt0+l0.net
>>32
ひいひいおじいちゃんがコツコツ貯金してて
そりゃあたんまり現金
3,000円もだよ
車どころか家が買えちゃうかも

現金だとこうなる

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:02:30.14 ID:66+mzGiS0.net
ギャンブルだと思ってるなら別にやってもいいと思うけどな
厚切りジェイソンの考える投資(俺もこっちだが)は守りの要素のほうが大きいから、性格的に合わない人もいる

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:03:54.82 ID:aNz6vVEx0.net
もっと日本株買ってやれよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:06:08.80 ID:Q6w47qtF0.net
>>413
氷河期世代だけど、20年くらい前にパチンコが全盛期の頃同じようなことを言ってパチンコやってた職場の同僚がいたな。
言ってることがまるで一緒w

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:09:35.06 ID:nxq8u21E0.net
高校生の社会の教科書の副教本でもいいぐらい良本だな。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:16:23.07 ID:l0UbBXRA0.net
CIAの工作員

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:17:38.95 ID:ez1QPnRe0.net
10年前にアマゾン株数百万持ってたやつは今億万長者
インデックスファンドの強み
でもアメリカ株は天井見えてきたから昔のようには稼げないのも事実

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:18:52.74 ID:H9hf9CP60.net
>>429
パチンコとは全く違うよ?
そう言う人の考えがわからないな

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:19:12.73 ID:aerqW5cZ0.net
株の「か」の字も知らなかった俺がサクッと投資出来たからそんな大袈裟なことではない

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:24:21.90 ID:Azk1dPRE0.net
>>432
これを言う人も10年も20年も前からいるからね
アマゾンなんて10年前にもう遅いとか
アップルなんてフォレスト・ガンプのころから言われてた
フォレスト・ガンプの頃に買っても何十倍
アメリカ株は天井だ中国バブルが崩壊するぞは10年以上言われてる
大地震がくるぞーみたいにいつか当たるかもしらんが何度も外れててどっちを信じるんだと

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:25:54.70 ID:DkdV58Ii0.net
基本的にいっぱい金持ってる奴が順当に儲けが出る銘柄にドンと賭けるから稼げるわけで
金持ってない奴のショボい勝負じゃやってもやらなくてもいいってとこはあるだろ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:27:37.87 ID:Q6w47qtF0.net
>>433
俺もパチンコしないから分からないよw
ただ言ってることが同じだって言いたいだけ。
通算ではプラスだーとか。

思わず笑いが出たから書き込んだだけだよ。
気にすんな。

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:28:58.24 ID:ViptQask0.net
>>436
いっぱいあるなら増やす必要ないのにな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:37:46.14 ID:ez1QPnRe0.net
>>435
10年前は言われてないんだが

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:39:12.32 ID:VEYqHRLK0.net
>>436
逆だアホ
大口ほど偏った投資はせず、時価加重ウェイトをベースとしたポートフォリオを組み、そこから一部銘柄をオーバーウェイトしたらアンダーウェイトにしたりして効率化をはかる
そうやってわずか数%のαリターンを得ようとする

一か八か全つっぱするのはアホな個人投資家だけ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:40:29.07 ID:e5+HW1ii0.net
>>438
貯金だけしててもインフレに弱いから見た目変わらなくても実際は目減りするからね

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:43:57.35 ID:PGo/fG6B0.net
流動性低い銘柄に投資するのは全然あり
不人気の旧ジャスダック銘柄を暴騰させる仕手筋が存在してるから

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:45:23.35 ID:XFmI7oyP0.net
そういや数年前に言ってた億り人達は今どんな状況なんだろ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:46:08.94 ID:iApxElyV0.net
>>61
騙されるな
投資やってたらど基礎のど基礎だし、1年もせずに分かることしか言ってない

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:47:11.44 ID:x47PGcen0.net
儲かるとか言って投資を勧めてくるやつは要注意な

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:47:25.92 ID:iApxElyV0.net
>>112
その頃って50歳ぐらいで死んでたんじゃないの?
寿命約2倍だから成人も30歳手前でいいな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:49:34.46 ID:VEYqHRLK0.net
平均的な年収で平均的な寿命まで生きるとしたらなんだかんだ金融資産として1000万円くらい余る
その間ただ預金してるだけではお金を働かせてないことになるし、結局相続税で半分近く持っていかれる
黒字主体である家計から赤字主体である企業にお金を回すのが本来の投資というもの
投資をギャンブルとかいうやつがいるが、資本主義の根底をなすのが投資だ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:49:57.80 ID:csDMOK+O0.net
FXというかドルは買い続けてるよ
円高になろうが何だろうが
円だけ持ってるってバカでしょ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:49:59.40 ID:iApxElyV0.net
厚切りジェイソンが言いたいことは分かるが、株式投資はある程度まとまった資金が必要だし、そんな資金捻出できないから少額からでもできるFXや暗号資産に行くわけで
究極は賃金の上昇が起こらないからみんな不満だし不安なのよ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:51:46.14 ID:zSrSCBy50.net
>>437
パチンコには含み益ないじゃん
パチンコっていうレス他にもあったからなんか恣意的だなと思ってね
そう言う流れにしたい人がいるのかと感じたものでね。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:52:02.22 ID:nslvI4KM0.net
両方やってるけど投資とは思ってない
ギャンブル
そして儲かったw

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:57:05.89 ID:4o7ttmvp0.net
>>449
これ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:57:07.99 ID:XgChFc870.net
海外旅行好きだから外貨預金代わりにやろうと思ったがいざ使うときにめんどくさかった
今はいい外貨両替サービスあって不要になった
10万円程度ならそのまま現地通貨持っときゃ良いしな

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:57:54.09 ID:gfQjHiJ00.net
株って下がったら買って上がったら売ればえんやろ?
楽勝やん

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:58:44.86 ID:zqcVUXS20.net
誰か言うてたけど厚切りジェイソンがアメリカ人代表みたいに扱われるのはとてと不本意らしい
あんないかにもな日本好きガリ勉底辺ロリコン顔でお金大好きみたいなヤツはアメリカだって嫌われてると

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:59:07.66 ID:VEYqHRLK0.net
>>449
ETFや投信は数千円から買えるんだから少しは勉強したら

お金がないのは会社が悪い国が悪い
自ら学ぼうとしない典型的な日本人
そりゃ終わるわこんな国

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 07:59:32.88 ID:XN4xU+SQ0.net
>>2
カネがも無ければ、知恵も無い男の主張を終わりますニダw

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:00:34.61 ID:ob66n6iu0.net
>>14
自分の投資金以上に投資できるのがFX。

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:01:19.80 ID:ono+A7F20.net
あらゆる投資やったがパチンコより確実な投資はなかったな
期待値が可視化できるってのは強い

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:02:18.10 ID:DiZkPzX/0.net
プロとまぁじゃん卓囲むのは勇気とかじゃなくアホです
中学高校の数学でさえつまづいているやつが理解できるわけないが、大学の数学科でてるやつさえ騙す恐ろしい世界。

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:02:21.64 ID:nslvI4KM0.net
>>447
最終行をうちの家族に100万回言ってあげてほしい
持ち株会は入ってるのに後は全部円普通預金だよ
何考えてんだか
財布別だけど

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:03:29.70 ID:xmK30e/I0.net
株も信用取引で追証が来るで
FXも株も同じ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:05:21.35 ID:ocuIx+rQ0.net
>>459
パチンコはぬるいよなw
相場の世界は凄腕のトレーダーや機関が相手だけどパチンコは無駄打ちしまくってるジジババやしw
そいつらが散財しまくってるからボーダー越えの台を置ける

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:06:25.26 ID:XN4xU+SQ0.net
>>458
株式の信用取引がレバレッジ3倍
FXは規制が掛かっても、個人名義の口座の場合25倍が上限
思惑と反対に動けば、ヒロセ通商さんだと自動的に手仕舞いw

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:07:07.53 ID:XN4xU+SQ0.net
>>459
ボーダー理論の石橋達也 乙

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:08:00.14 ID:XN4xU+SQ0.net
>>460
そこで優待株投資ですよ (桐谷)

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:08:01.77 ID:3qaTeowi0.net
>>449
少額で儲けようなんて考えたらダメだろ、そもそも
庶民にウマイ話はない

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:09:01.33 ID:XgChFc870.net
>>454
その逆をできる人間が最終的に勝つ
下ったら売る
上がったら買う

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:13:00.96 ID:XN4xU+SQ0.net
>>454
それが出来る人が資産形成出来るが
実際は>>468のような「順張り」投資家が多い。
デイトレやスイングトレードで連戦連勝はかなり難易度が高い。
山種や近藤紡は逆張りの名人だが、素人には真似できないねw

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:13:18.60 ID:ZWm9EfrN0.net
カワサキのFXの転売のが利回り良いぞ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:15:31.16 ID:Zr8B4Lew0.net
こいつ米株暴落して逃亡したよな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:16:55.12 ID:XgChFc870.net
>>470
ボロかってパーツはメルカリとかでかって仕上げんの?
そんなんより125の新車押さえといて10年寝かしたが言いような気がする

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:16:55.65 ID:L7N4/2ug0.net
ぶっちゃけた話、情報が全てだと言っても良いような気がする。
ほぼインサイダー取引みたいなことやってる奴いるじゃん。
会社情報流す奴とか、スパイウェアで抜いてくる奴とか。

事件になってないだけであんなの日常茶飯事。
そんな中、IRだけ見て勝負したって勝てる訳ねーよ。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:18:24.85 ID:4ls54G4Y0.net
株だって短期で売買を繰り返すのは
投資というより投機みたいなもんだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:19:39.82 ID:nslvI4KM0.net
ジェイソン
中田

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:19:53.31 ID:VEYqHRLK0.net
優待目的の投資は案外悪くない戦略
海外投資家には優待はないため期待リターンには含まれず優待金額ぶん過小評価される

層化抽出法でインデックスに連動させつつ優待が充実してる銘柄をオーバーウェイトさせるだけでコンマ数%のαリターンが得られる
日本の個人投資家ならではの投資法

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:23:23.24 ID:d3d4l43z0.net
あえてFXの利点を言えば株は会社が倒産すれば紙くずになる可能性があるけどFXは通貨だけに0になることはないということかな

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:24:15.63 ID:e0sBtCES0.net
>>461
いや、あんたの家族が正しい
日本円は普通預金で持って金利が上がったタイミングで安全有利な商品を購入するタイミングを逃さないのが大切
金融機関が一般国民から集めたお金は金融機関が潰されないようにできるだけ多くの人から人質にとってるようなもので社会に循環させているとは言い難い状態、固定金利商品の運用先は無理な運用をするので最悪ドブに捨てるように国外に出て行ってしまいます
だからといって市場で買える株や投信は、誰かが売ったほうが得だと判断したものだけが買える
つまりよほど運が良くなければ買った時点で負け
家族が就職したとか、友達がいるから絶対に上がると応援買いして利益が出ても情報の出どころによっては最悪逮捕されるから自分の会社や取引先の株とかにも手を出せない

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:24:17.00 ID:L7N4/2ug0.net
>>476
俺は〇〇のファミレスが好きだから応援するぜ!!
くらいの気持ちの方が案外上手く行ったりねw

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:24:33.60 ID:nslvI4KM0.net
>>477
うーん

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:25:23.87 ID:nVFPX1Nj0.net
あくまでも
ユダヤのマネーゲーム
吸い取りの一環

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:26:14.13 ID:e/RN2znE0.net
完全なギャンブルです

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:26:32.70 ID:XgChFc870.net
>>479
ジョイフル行くけど頭ツインカラーが嫌いだから株買わない
あいついつ消えるんだ?

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:26:51.40 ID:j/iQZXhf0.net
>>477
普通はレバかけると思うのでマイナスになる可能性も高いのでは
超金持ちは1倍でやれば為替手数料なくて良いのかもしれんが
業者の倒産リスクはあるだろうけど

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:27:09.42 ID:L7N4/2ug0.net
>>461
同じ投資をするなら、自分で事業起こして投資してみればいいんじゃない?
自己資金だけじゃなくて自分の時間も賃金に換算して投資できるからさ。
リターンも超デカいし、リスクはせいぜいタダ働き程度なもん。

借金して事業起こすのはハイリスクだけど、身の程にあった自分なりの仕事を作るってのは悪くないと思うよ。
定年後に何もすることなくて廃人化する人が多い中、自分の仕事っていう目標やモチベがあると人生も張り合いが出るぜ。

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:27:14.33 ID:dDbGLsO60.net
去年の円安騒動ってただのマネゲにしか見えないけどFXにも仕手とかいんのかな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:28:17.09 ID:VEYqHRLK0.net
>>473
個人が情報戦で勝てないのは当たり前の話
アナリストは企業訪問して経営者と対話をしてレポートをするし大手ヘッジファンドは衛星からトラックの出入りを監視して売上予想を行ってる

でも新興市場の流動性の低い銘柄ならアナリストのカバーも少ないし、個人投資家が主体だからまだ勝機は残ってる

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:30:06.74 ID:XN4xU+SQ0.net
>>473
最近良くあるM&Aにより時価より高値で買い取って貰えるケース。
最近持ち株で3銘柄も経験したが、ミューチュアル株に関して言うと
M&Aが決まった翌日に(当然、まだ発表されてない)大商いで
株価が跳ねたが、お咎めなしで終わったようだw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:32:52.46 ID:zqznjyNw0.net
森永卓郎も暗号資産は価値がゼロになるって言ってるしな

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:33:49.90 ID:XN4xU+SQ0.net
>>476
優待&高配当銘柄として投資した銘柄が
実は「成長株」で、インカムゲインだけでなく
キャピタルゲインも得られた・・・なんてケースも多々あるw

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:36:53.94 ID:KwVDsyu40.net
株もFXもギャンブルも余裕のある範囲でしか金使っちゃダメってのは普通の感覚なんだと思うけどなぁ
まあお金持ちはここ一番のギャンブルに勝った経験があるから金持ちなんだろうけど
俺はいいや

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:37:35.89 ID:TTLrbUzb0.net
投資ってどれぐらいの人がやってるんだろう
鉄ヲタぐらいには居るのかな

493 :名無し募集中。。。:2023/02/05(日) 08:40:56.43 ID:aNz6vVEx0.net
営業部の人達は常日頃から情報が入ってきてほぼインサイダーだから

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:42:45.78 ID:L7N4/2ug0.net
いやー語弊があるかもしれないけど、よく分かってない人がプレイして儲かるのは胴元なんだよ。
この場合なら取引所なんかが該当するけどさー。

なまじ中途半端に勉強して他人の会社に金ブッコむなら、自分で会社興して株式市場から金集める方法を学んだ方が良いと思う。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:43:05.30 ID:tiyKzquK0.net
>>32
株と投資信託を理解してなさすぎ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:46:41.06 ID:HmGdHOx+0.net
みんなのシストレでFX自動売買してるわ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:47:44.21 ID:4JpcDvKx0.net
先物はどうですか?

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:49:22.96 ID:ohIqkCHK0.net
厚切りの影響で投資始めて一年半経つけど今日現在でプラス8%
何度かマイナスになった時はビビった

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:52:35.52 ID:y8bHeSqT0.net
投資と博打との違い

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:52:58.79 ID:SUKtzl7+0.net
これは生活基盤が安定してるとか貯蓄がある人には正しい選択なんでがそんな人は全体の1割くらい
大半は今の資産を何とか数倍とかにして上記の仲間に入りたい人ばかりだからリスクは必然

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 08:57:28.75 ID:iApxElyV0.net
>>456
そりゃETFや投信が少額で買えるのは知ってるけど、例えば月々1000円ずつ積み立てたとしてだから何?って話
それで30年後に多少は貯金してるよりはいいけど、そのレベルで不安定な人の抜本的な課題解決にはならない
スキルアップや転職を試みつつ、裏で投資学びながらFXなり仮想通貨なりで増やし、ある程度まとまった金作って株式やるのがいい

投資について学ぶのすっ飛ばしてFXや仮想通貨でなけなしの金すっ飛ばしてる奴のことは知らん

総レス数 853
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200