2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】厚切りジェイソン 暗号資産とFXに絶対投資してはいけない理由とは?投資のメリットも説明 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/02/04(土) 22:37:05.41 ID:0l4Xfm+f9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/04/kiji/20230204s00041000630000c.html
2023年2月4日 22:09

お笑いタレントの厚切りジェイソン(36)が4日、ABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)にゲスト出演。暗号資産やFXの危険性について語った。

この日のテーマは「ジェイソン流お金の増やし方」。橋下は「ジェイソンさんの本で、お金がすぐに増えるのかといえばそうじゃない。すぐに増やそうとする人が暗号資産やFXに手を出す」と話すとジェイソンは「絶対にやめてくださいって本で書いてるんですよ」と返した。

実際にジェイソンの著書「ジェイソン流 お金の増やし方」の中で「成長性、流動性が悪いものそして暗号資産には絶対投資しない」と大きな見出しで出てくる。ジェイソンは「これはギャンブルですよね。そんなすぐにお金持ちになる人がいれば、逆にすぐに全財産を無くす人もいることを忘れないでほしい」と暗号資産の危険性を語った。

FXと株式投資の大きな違いについて「株式投資はお金を会社に預けて、その会社が資本としてサービス良化など社会のためにやっている。FXは何もしてない。通貨と通貨に変えて成長しない。これはプラスマイナスゼロで勝者もいれば、敗者もいる」と説明した。さらに「投資は自分の利益だけでなく、世の中にプラスになっている。その世の中に生きているから、直接的な利益をもらいつつ、生きている社会も良くなるからWIN―WINなんですよ」と投資のメリットを付け加えた。

そしてFXをやる時に変なレベレージを使う人がいるという。「自分の持っていないお金で通貨を買えて、これが一か八かでお金持ちを目指すんですけど、その分無くなったお金以上に借りたお金も無くなるから一気に借金となる。これは暗号資産も同じ」と話した。

https://i.imgur.com/7Jgr9wk.jpg

590 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:26:54.68 ID:/6z6rAR60.net
株の優位性は支配権と配当くらいでしょ
庶民には関係ない話だな

591 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:28:32.91 ID:SF/ATeX70.net
FXはちょっとやったことがあるけどあれは博打だね
株は冒険せずに続けてる

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:35:18.22 ID:L7N4/2ug0.net
俺は46歳だなー。
40過ぎで治らん病気になって死にかけてから変わっちまったなー。

以前、開発職で情報を扱う仕事をしてたんだけど、まぁ株目的で他社の開発状況やら聞きに来る人が多くてさ。
あの製品は成功しそうか?ダメになりそうか?とかね。
インサイダーになるから言えない!って答えてたけど、俗に高給取りっていわれるようなエリートさんたちでもそんなんだった。

俺はやってなかったけど、そんな奴らの持つ情報とIR情報とじゃ勝負にならん訳でさ。
だから株はよっぽど詳しい業界や見通せる業界以外の銘柄は危ないと思ってるよ。

593 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:37:25.96 ID:MNkLwliZ0.net
厚切りジェイソンがやっているのはただの脳死積立だからなぁ
逆にそういう奴は決してFXをやってはいけない
ただ、為替は基本的にレンジ相場になりやすいから
チャートの流れを把握した上でレバメイチでブチ込まない限りそうそう負けることはない

594 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:39:22.68 ID:2K8POvEI0.net
>>26
短期で見たら駄目。20年スパンで見ないと。

595 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:40:26.55 ID:2K8POvEI0.net
>>32
それだと預金のインフレリスク解消できんやろ。

596 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:43:39.48 ID:h/AzR9/D0.net
年5%増えれば成功なのが投資って感覚が世間では薄いからな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:47:59.60 ID:04R+U8Rg0.net
外食しててココ客多いなあって感じて
食べて美味しかったらその株買ったらいい
投資なんてその程度の感覚でやってたら失敗なんてないよ

598 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:48:24.30 ID:SF/ATeX70.net
>>596
1億資金がある人は5%増えると500万だけど
100万しか資金がない人は5万だから
つい危ない方に手を出して失敗する

599 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:50:04.79 ID:gNYct1180.net
>>545
すごくわかりやすい例えだ
このスレはちょこちょこ格言がある

600 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:51:53.04 ID:A73/1xxY0.net
>32
そう。大衆化された投資である銀行に金入れれば
いいのに金持ちに力を与えて毟られて
何がしたいんだってねw

601 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:51:58.86 ID:SF/ATeX70.net
遠い遠い昔、預金金利が6%という時代がありましたとさ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:52:03.18 ID:2K8POvEI0.net
>>91
それは違う。個別株は企業によって千差万別。購入時期にもよる。長期で損しない結果となっているのはsp500やオルカンのインデックス投資。例えば日本だとバブル時の指数を今だ超えれていない。

603 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:56:30.29 ID:SF/ATeX70.net
株だってもちろんリスクはあるのは承知しているが腹が立つこともある
JAL

同様に東芝もそうだが東芝の株はもっていなかったから実害なし

604 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:57:10.20 ID:K//vIfk+0.net
資本主義は金持ちになれるのは一握りだけなのに あほだね みんな そういう世間を知らない馬鹿が多すぎる 世の中のほとんどが詐欺師
正業で簡単に金稼げたら誰も情報商材なんか売らんわ 詐欺なんてせんわ 馬鹿 日本で年1億円以上稼いでる人の人数 国税局発表 
総勢23550人 東京 9213人 神奈川県 1947人 愛知県 1688人 大阪 1640人
埼玉県 1160人 兵庫県 994人 千葉県 885人 福岡県 707人 京都府 532人
北海道 480人静岡県 437人 広島県 367人 沖縄県 239人 宮城県 222人
茨城県 203人 岐阜県 193人 群馬県 182人 栃木県 172人 長野県 163人
奈良県 145人 三重県 144人 福島県 126人 滋賀県 125人 岡山県 123人
熊本県 113人 新潟県 109人 石川県 109人 愛媛県 92人 鹿児島県 87人
岩手県 79人 山口県 72人 青森県 71人 香川県 70人 山梨県 69人  宮崎県 61人
長崎県 57人 富山県 57人 山形県 57人 大分県 56人 福井県 50人
和歌山県 46人 徳島県 44人 秋田県 42人 佐賀県 39人
島根県 35人 高知県 32人 鳥取県16人

605 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:01:37.37 ID:fq7dkm7a0.net
>>542
そんなの投資でも同じだわな

606 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:02:55.26 ID:L7N4/2ug0.net
公金チューチュー、税金ナイナイ、が一番儲かるからな。

607 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:03:22.86 ID:7abAuHhl0.net
>>545
だから「株投資だけでコツコツやってるやつ」よりはと書いてあるだろ!

608 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:04:06.55 ID:2K8POvEI0.net
>>153
sp500に投資するだけやん。庶民どころか、子供のこづかい程度からでも始められる。

609 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:04:54.76 ID:YOcw/K1c0.net
>>550

昭栄薬品の大株主を自称してるようだけど
その昭栄から来た年賀状うpしてみろと言われて
https://i.imgur.com/nrmM6iP.jpg
3ヶ月も経ってからこんなのうpしてるのが
いかにもヤカン高校レベルの浅知恵で嗤える

どう見てもイッパシの大企業が株主様に出すレベルのものじゃないわw
世間知らずが必死で考えた姑息な嘘丸出しw

610 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:06:09.50 ID:4LgoyvPo0.net
>>606
コラボだって、萌え広告の反対運動しなければ暇空に目をつけられなかった。
余計なことをせず目立たず公金チューチューしてる奴は絶対いるはず

611 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:13:33.02 ID:GpCUvG4+0.net
株もゼロサムゲームだろw
詐欺師かよ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:15:07.75 ID:3tJBjWof0.net
>>611
株式投資はゼロサムじゃないよw

613 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:17:00.92 ID:duAqdu0k0.net
FXは年収単位の金が簡単に儲かるからな。低学歴の馬鹿でもできるし。
儲かって即辞めれる人ならお勧めする。

大抵の奴は10万、100万、500万と簡単に儲かって
あ、これ億り人も時間の問題
なんて思ってる矢先に◯◯ショックが突然やってきて
呆然としてるうちにロスカット

資金の大半を失って退場していく。

614 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:29:38.72 ID:JS9yOjQE0.net
>>2
こういう奴が養分になるんだから、あんまりいじめてやるな

615 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:33:34.08 ID:4u4iiul70.net
>>586
>優良株の超長期投資だけが本物だよ

その通り その優良株が優良株であり続ける限り年々複利の効果で
雪だるま式に企業価値が上がって株価もそれに比例して上がっていくからな
なんだけどそれが難しいのよ
まずみんな種銭が少ないから短期で大儲けしようとしてやられる
優良株の超長期投資をしようと思って有力株だと思う株を買ったら
その株が優良株じゃなかった その時点でその株を売って次の優良株
に移行できればいいけどできずにそのまま保有
優良株のままだけど単調さ等に耐えきれず、または必要に迫られて売却 
のどれかで終わる人がほとんど

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:34:58.33 ID:QX5zGLiA0.net
世の中、コスパを考えられないバカが多すぎる。
投資なら自分で考えネット証券で売買すること。
歴史が株は平均価格と配当でもうかると証明してる。
FXもギャンブルで、ハラハラ目的なら楽しい。
投資信託や不動産はマージン取られるので無駄が多い。

617 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:35:02.01 ID:UMkn+Vgh0.net
>>615
預貯金と同じ感覚でいいのに
コツコツと働いて投資するのが間違いない

618 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:36:15.06 ID:hAiMboyd0.net
FXってGMOとかいう胡散臭い会社が最近小倉優子を起用してcmしてる
もうこの時点で危ない
声も変だしうざいんだよあのcm
小倉優子、昔はチヤホヤされてたけどその後男2人に捨てられシンママで早稲田受験するとか
痛々しい

619 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:36:24.84 ID:d3d4l43z0.net
>>545
林修氏が以前言っていたがお金の稼ぎ方には以下の3種類あって下に行くほど大きく稼ぐことが出来るという

1 自分が働く(自営業、サラリーマン)
2 他人に働いてもらう(経営者)
3 お金に働いてもらう(投資家)

林氏は2や3を目指したけど上手くいかなくて結局予備校講師やタレントとして自分が働いて稼ぐことしか出来なかったと言っていた

620 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:51:21.94 ID:NNA4hn+K0.net
>>61
俺もそのぐらいかと思ってた

621 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:52:28.67 ID:NNA4hn+K0.net
>>57
証券会社から電話かかってくるのが苦手で全部ネット証券に移動させたわ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:53:14.40 ID:K//vIfk+0.net
>>615
まず凡人は未来予知ができないから
優良株を見つけるのが困難
今は無名だけど将来有名になって人気者に
なる人みたいな みんな今人気者の人に
投資するから 山の頂上で買うから
後は落ちていくだけだから損する
アップル アマゾンがいい例
もう話題になった時点でピークがすぎてる

623 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:03:23.64 ID:XN4xU+SQ0.net
>>531
梶山季之 乙

624 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:06:41.01 ID:XN4xU+SQ0.net
>>572
ホリエモン 「俺もいれておけよ」

625 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:08:46.42 ID:SF/ATeX70.net
>>572
厚切りはそいつらより遥かに頭がいいよ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:09:51.50 ID:S6/Kp5fp0.net
>>625
日本人の習性を理解できてない

627 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:11:38.68 ID:rxrh2FTV0.net
サントリーの株買っときゃ30年安泰

628 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:12:58.18 ID:Fkc6VXaA0.net
ずっと銀行預金が0.1%すらない時代に
「銀行預金が一番」なんて言ってた層はジリ貧だよ
それだけで減価してた事にも、未だに気が付いてないんじゃないか?

629 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:23:17.42 ID:XN4xU+SQ0.net
>>627
子会社の2587サントリBFは上場しているが
親会社は上場しない非上場企業です。悪しからず

630 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:23:25.72 ID:VeOJJsZQ0.net
> レベレージ

なんだレバレッジのことか
規制されて10倍くらいしかできないんだっけ
ビットコイン50万位までチャート落ちてた時ずっと見てたのに
全財産10万もなくて買えなかった

631 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:28:46.76 ID:lRCBaElo0.net
>>629
SBFに決まっとるやろw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:34:46.41 ID:XN4xU+SQ0.net
>>628
かっては郵貯の定額貯金に預けると、半年複利で増えてゆき
10年置いて置けば元金が2倍超になった時代があったからなぁ。
しかも、当時は銀行に「マル優300万円」?郵貯300万までは非課税だった。
お金持ちは、郵貯に架空名義でバンバン貯金したが、満期になるころに
本人確認が厳格になり、引き出せば脱税になるので泣く泣く諦めた金持ちが多数いた。
あの消えた郵便貯金は何処にいったのでせう。 (西條八十)

633 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:38:34.68 ID:0VI6B9AX0.net
収入が低くても、蓄財して投資資金をつくり投資家として成功した人もいる。
高収入でも浪費家でアップアップの人もいる。
ケチで蓄財までは普通の人でも真似できる。その後の投資方法は時代・その人次第。

634 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:38:39.92 ID:9jKMXsH+0.net
暗号資産はともかく、
fxは低レバなら別に構わんだろ
2倍、3倍くらいなら低リスクで金利もその分もらえる
むしろ日本円だけ持ってる方がリスク高い

635 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:44:07.26 ID:SqD13UrN0.net
ギャンブルだからこそ、儲かるとハマってしまうんだろうな

636 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:51:28.17 ID:gNYct1180.net
>>635
で周囲に「まだしてないの? こんな時代に乗り遅れてない!?」とマウント取るんよな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:01:21.97 ID:4DblWnMe0.net
>>2
お前はそれでいいや

638 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:07:44.42 ID:UCAZjrNp0.net
>>94
こういうのは辞めたほうがいいんじゃない?
狙われるぞ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:18:14.69 ID:HmtjdDA60.net
>>634
為替は結局、市場参加者の間でお金が行って来いしてるだけだからね
結局、胴元の証券会社にスプレッド分のテラ銭取られるなら
マイナスサムだし運用とは言わず
投棄やギャンブルと言っても差し支えないよね
まぁそれでも麻雀とかの仲間内でお金を取り合う
買っても負けても虚しいギャンブルではないだけマシか

株はその国の経済が成長し続ければ個々の企業の浮き沈みこそあれ市場全体は上がっていくし
それに株をやらない人も知らぬ間に
恩恵を受けてるのにそれに疎い人が多いと思う
だからといって個人に投資を勧めるのは
これまた話は違うとは思う
投機に手を出そうが出すまいが、投資で運用しようがしまいが
最終的には本人の自由だからね

640 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:19:38.89 ID:HmtjdDA60.net
間違えた…
>>635へのレスだった…

641 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:39:48.10 ID:L7N4/2ug0.net
株やら投資を一切やらない友人がいるんだけど、趣味でワイン集めてるんだよね。
自前のワイン保管庫に並べていて、たまに蔵出しして飲んでるみたい。
「なんでそんなに金あんの?」って聞いたら、楽しくワイン探してるだけだよってさ。

10年前に3000円で買ったワインが15万だとさ。
きっと目が利けば楽しいんだろうな・・・確かに株より楽しそうではあった。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:47:49.20 ID:gJZV3UZ30.net
アホみたいにレバレッジ掛けなきゃいいだけ
余剰資金でちまちまやってりゃ誰でも小銭くらいは稼げる

643 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:05:18.09 ID:n/ZioWwt0.net
株は露骨にインサイダーがあるから不利だし
投資信託はボッタクリでリスクはキッキリ押し付けられるし
まだ公平なギャンブルという意味でFX はあり

644 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:18:32.73 ID:PfjO0ZJa0.net
>>619
頭の悪い人は2や3が楽に儲けられると思っている(w
で2になれないのは社会が悪いからだ!!と喚き散らし。
3で失敗すると騙されたと喚き散らす。
なんでも楽して儲けるという幻想と清楚なアイドルという幻想は捨てた方がいい。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:19:45.23 ID:XKX354bh0.net
とにかくタネ銭ない無能のくせにレバッジかけてでっかい勝負挑んでもアホには無駄って話でしょ
的を射てると思うよ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:25:07.36 ID:bH18RnYA0.net
>>22
20年後が楽しみだよなw

647 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:26:52.32 ID:bMvuRp3n0.net
友人がバイナリーオプションで稼いでるんだけど勝率高く出来るもんなの?
確かにBO口座残高は1200万越えてたんだけど

648 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:39:16.83 ID:j0+tzh3t0.net
今どき投資に否定的な人がまだいるんだなぁ
絶対まわりに勧めたりはしないけどさ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:40:31.61 ID:XN4xU+SQ0.net
>>644
>清楚なアイドル

宝くじの1等が10回連続で当たる確率位でいるかもしれないw

650 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:14:49.41 ID:JuTuAPh60.net
>>380
スイスフランショック

651 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:48:11.90 ID:wfEvgGLB0.net
拡大再生産って資本主義の仕組みと
困ったときは輪転機回してくれる仕組みがある限り
株式投資はプラスサム
って話

俺はビットコイン一択だけど

652 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:32:01.97 ID:L0D+lLJ20.net
イッカイシカイワナイヨー

653 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:39:16.65 ID:fjyTDh520.net
うちの親世代が若かった頃は、中期国債ファンドが年利7%あったらしい
100万入れて10年ほっとけば倍になるという今では信じ難い話

654 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:44:26.43 ID:gYHL3Pt30.net
>>653
郵便局の定期で年利10%超えてた時代もあるんだぞ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:50:10.21 ID:sKC5qloo0.net
昨年の悲劇王

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/04/04(月) 00:40:29.03 ID:18U5NesK

正確には4650万円くらいになります
FXでの累計損失額です

今回の異常な円安でかなりやられました
いまだ含み損を抱えているので

このまま円安が続けば
累計損失額は8000万円を軽く超える公算です

今まで何のために働いてきたんですかね
資産のほぼ9割はなくなります

恐ろしいですが現実です
人生終わりました

無念です

656 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:02:57.17 ID:LV5skhvC0.net
種銭もない貧乏人の俺には別世界の話だな

657 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:06:19.62 ID:Bv24l++Z0.net
こないだ300円当たってすごくうれしかたよ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:50:20.85 ID:hf5NJkhJ0.net
>>289
違うの?
243だけど、うろ覚えだったかもしれない
FX含む複数の株をして結果的に借金を作ってしまっただったかな
うろ覚えですみません

659 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:51:31.35 ID:FDiW7JXH0.net
アメリカは50年ずっと経済成長してるからな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:56:12.32 ID:hf5NJkhJ0.net
243じゃなく
249でした
連投すみません

株をするために借金をして、儲かるはずが
大損してしまい、結果的に莫大な借金だけが残った、ということだったのかな
早とちりまことにすみません

661 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:58:28.81 ID:gJZV3UZ30.net
テスタは投資信託はするな言うんだよな
結局正解はない

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:01:30.26 ID:hf5NJkhJ0.net
>>632
自分も7%利率で100万おいて10年後に170万で返ってきましたよ
あれが投資へのきっかけだったかも

663 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:06:25.50 ID:hf5NJkhJ0.net
人生でもっとも貧しい時期だったから
あの100万解約しちゃえ、と何度思ったかしれない
10年は長かった

664 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:13:28.17 ID:SDKNV3RH0.net
投資は我慢ってやつですか

665 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:17:36.05 ID:0VI6B9AX0.net
若くして稼いだり富を築く人を見ると、ハイレバで行きたくはなる人もいる。
どの方法をとるかも含めて、選択は自由。

666 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:29:32.73 ID:ZN078NhF0.net
>>1
この
日本や日本人を見下してる感ありありの毛唐が
あと20年くらいして
ケント・ギルバートみたいにビジネスネトウヨにならない保証は無い

667 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:37:40.80 ID:g82juGQs0.net
>>4
そもそも身体に悪いから食わんでいい

668 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:37:55.74 ID:xAnC+HPP0.net
>>655
まだ1000万残ってて人生終わりはねーわ
甘えんな

669 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:41:00.08 ID:MaILqkLc0.net
fxは含み損かかえて寝れないとかならやめたほうがいいかと

670 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:43:25.91 ID:Jd96XXKQ0.net
>>1
厚切りジェイソンが投資とバクチの違いについてめちゃ正論言ってる
さすがにこれは見直したw

671 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:52:47.15 ID:Zj0+0xTo0.net
一攫千金狙いたかったらオプション取引が一番

672 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:57:39.09 ID:EXJ6ks+j0.net
ずっと底辺のやつはブラック企業に行けあえて行け
そして一番ブラックな上司の元へ行けそして殴られろ
めちゃくちゃなパワハラ受けろ
俺はそれで2200万の種銭手に入れた

673 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:11:06.26 ID:8q2rFYvu0.net
各国で通貨ばらまき政策をやる現代においては暗号資産で資産分散を図るのはあり
昔は無国籍通貨といえば金だったが最近は微妙だし

674 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:11:36.05 ID:SF/ATeX70.net
>>380
やってみたらわかるよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:15:36.07 ID:qlsr4+fi0.net
>>667
健康オタクきっしょ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:34:08.22 ID:K//vIfk+0.net
おまえらあほだな
10年前にビットコイン10万円分買って
10年持ってたら7兆円になってるのに
投資センスなさすぎ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:39:03.16 ID:osNC6G5d0.net
「自分の持ってないお金で通貨を買えて」
の部分が誤解を招くよな
持ってる金の数%のリスクでの勝負ではなく(レバレッジによって)持ってるお金の最大100%のリスクまで勝負が出来るようになってるだけなんだがな

678 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:40:39.89 ID:urTKG67G0.net
積み二ーのSP500と特定オルカンは順調に伸びてるな
俺の場合去年から初めたからいいのかもしれんが
FXは秒スキャやってるけど1日1000円ぐらい稼げてる

679 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:41:54.45 ID:ZBopvSvp0.net
投資家か投機家か
前者で儲けた奴はエビデンスにより、後者で儲けた奴はマグレ当たりのギャンブルバカ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:44:14.75 ID:e5+HW1ii0.net
>>648
勧めないほうがいい
人のせいにする日本人多すぎて

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:59:32.66 ID:tTQrvz410.net
月1万やったとして10年でどれだけ利益出るの?

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:01:37.82 ID:PfjO0ZJa0.net
>>679
でも投機家がいないと市場成り立たないのも事実

683 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:13:04.79 ID:Jd96XXKQ0.net
市場の流動性を担保する意味では
(売りたい時に即売れる市場を担保するという事)
投機家の存在も必要であるのは事実ではあるな

684 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:15:55.14 ID:9DQI+/gP0.net
>>49
ビットコインは販売所が胡散臭いからなw

何回、ハッキングされてんだよ

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:17:54.95 ID:n/ZioWwt0.net
庶民がキャピタルゲイン狙ってるならぜんぶ投機だよ
なんで言葉に拘ってるか知らんけど

686 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:18:14.14 ID:9DQI+/gP0.net
>>57
証券会社や銀行、保険会社が頼みもしないのに勧める商品は会社の利益率が高いもので、客が儲かる商品では無いってのを念頭にいれなくちゃ行けない。

687 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:20:44.10 ID:igIFgciO0.net
総資産1億のうち8500万を普通預金に寝かせてる
どうしたもんか

688 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:22:59.41 ID:9DQI+/gP0.net
>>653
俺たちは天使だを放映してた時、一億円を定期預金したら5%だから500万か~ってセリフがあったな。

689 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:35:57.69 ID:Jd96XXKQ0.net
>>686
・価格の裏付けが不透明でかつ市場規模が小さく意図的な乱高下相場が作りやすい暗号資産
・価格の裏付けが複雑すぎてかつ市場は本来のデカいが取引単位があまりにデカすぎて
 個人が弄るにはレバレッジを効かすのが当たり前なFX

これら二つは丁半バクチに近いから厚切りジェイソンはこれらに虎の子は入れないって事だと思うがね

690 :689:2023/02/05(日) 22:36:43.56 ID:Jd96XXKQ0.net
ごめん レスアンカ間違えた
>>689>>685のれるね

総レス数 853
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200