2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】厚切りジェイソン 暗号資産とFXに絶対投資してはいけない理由とは?投資のメリットも説明 [muffin★]

691 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:41:11.42 ID:F51pfDgp0.net
株はストップ安とか引っ掛かったら逃げられないんだよ、綺麗事言うなや

692 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:50:13.91 ID:Jd96XXKQ0.net
>>689文章ミス 訂正
誤:かつ本来の最小取引単位の金額があまりにデカすぎて
→正:かつ本来の取引金額があまりにデカすぎて

>>686
定期預金6%の時代はバブル破裂の1991年まで続いてたね
1億円入れたら贅沢をしなかったら利子だけで一生食うには困らないって時代

今じゃ考えられない事だわ

>>691
厚切りジェイソンは自身の投資論で論じてるのであって
日本市場だけの事は言ってないとは思うがね
日本の株式市場はストップ取引があるけど
厚切りジェイソンの故郷アメリカのNYSEはストップが無いから
暴落すればFXと仮想通貨と同様に瞬時に沼だけどね


連投スマン

693 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:57:04.31 ID:F51pfDgp0.net
>>591
FXは数学だよ、数字の世界なんだから確率統計学さえ勉強やってれば勝てる
EAは自作しないと意味ないけどな

694 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:03:38.86 ID:j1ZN6Som0.net
それにしてもアメリカ経済は強いよな。
S&P500も4000台回復してきたし。
リセッションってホント来るのか?

695 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:08:14.38 ID:LYkwQAAM0.net
暗号資産は今から始めてもまだまだ余裕でピラミッドの頂点よ。ほとんどの人はやってないからな。参加人数が増えて価値が上がってきたし下がりにくくなってきてもいる、現象的にはマルチと似たようなもの。

696 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:08:53.42 ID:dv4Bq9Hr0.net
昨年の株式相場見てみればいいよ、株はそれまで勝ってた奴らかなり消えたぞw

697 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:19:59.39 ID:8rvk0vQ30.net
まぁFXは去年黒ちゃんのおかげでボーナスステージだったから成金が多く誕生した
ただ今年は難しくなりそうな予感するからFXは儲かると聞いて今からやる人は注意ね

698 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:38:51.05 ID:dR8p/mi60.net
まあ一瞬で流れ変わるからな、人間には無理よ、システムトレードにしないと、あ、当然自作ね

699 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:55:38.97 ID:j1ZN6Som0.net
>>1
金の稼ぎ方なんて人それぞれ。
僕は株、投資信託、FXもやってるけど、一番面白いのはFXかな。

700 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:35:45.38 ID:CXXqlAu50.net
>>695
あほ 仮想通貨はもう終わってるよ
ネム2017年250円が今は5円
リップル2017年400円が今50円

701 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:37:23.76 ID:CbkKrLtW0.net
>>655
やっちまったな
てか俺も3000万円くらいやってるけどさw

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:46:55.29 ID:NGMiIQnA0.net
>>1
正論だけど、じゃあ、証券会社なんかの自社部門が
どうやって金稼いでんの?って話になっちゃうよw
トレーダーごっこしたい一般人が多いわけで。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:48:23.22 ID:NGMiIQnA0.net
>>655
そっから空売りして往復ビンタ喰らってこそ
本物の悲劇王じゃ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:14:15.51 ID:3YtDK0ZY0.net
FXって麻雀に例えると、
相手はこちらの手牌を見ることができて、しかも好きな牌をツモることができる

こんなんに勝てると思ってる方がアホ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:15:49.80 ID:3YtDK0ZY0.net
>>379
資産課税するなら預貯金にもしないと

706 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:37:29.05 ID:KNno4tQ40.net
暗号資産はギャンブル
でも宝くじよりは確率高い

707 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:25:53.42 ID:Z4bKrntg0.net
>>706
日本の宝くじってなんであんな状態なのに年末になるとみんな溶かすんだろ あの当選確率に何も思わんのかな

708 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:33:51.49 ID:LQ+lfTjV0.net
アメリカじゃ勝てないから日本に来た奴?

709 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:36:56.96 ID:tpBNr3BE0.net
まず自分自身が何もしてないよね

710 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:45:30.08 ID:eJIEWFW+0.net
こいつもアメリカ株がバブルの天井でドヤ顔で株で大儲けした、ノウハウ教えてやる、本出したからなぁ
10年前に出してたら誉めてやったがいつもの犠牲者産む商材屋と同じ類
本の内容もしょぼい
リョウガクチョーとかいうしょうもない商材屋の本が書店にゴリ押しされてバカ売れする馬鹿が多い日本で、白人という珍しい立ち位置かつ芸能人の知名度で
本が馬鹿売れして印税だけで1億以上儲かったしうまいことやったね

711 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:58:00.19 ID:4VyaoSL40.net
>>676
投資の世界でタラレバほどはずかしいものはない

712 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 04:59:03.86 ID:4VyaoSL40.net
>>648
体を動かさないで楽に儲けてると思ってる人が多い

713 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 05:00:47.70 ID:4VyaoSL40.net
>>693
じゃあ、あなたは大金持ちなんだね

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 05:02:19.60 ID:4VyaoSL40.net
>>707
どこどこの売り場で買うと当たりやすいとか言ってるからね

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 05:28:55.49 ID:MW6ec8st0.net
>>707
デイトレやってるから日々リスクリワードや確率考えて資産減らさないために神経すり減らしてる

だから宝くじの確率見ると余りにも絶望的すぎて気が滅入って鬱になる
宝くじCMは詐欺商品売りつけてるようにしか見えない
こんなもの国と芸能人がニコニコして売りつけてると思うと気持ちが悪くなって吐きそうになる

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 06:30:03.42 ID:DPUj7Ea00.net
野田クリスタルと村上の上位互換のAJ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 06:49:32.14 ID:7jCxZIGy0.net
FXでS入ってる、取引時間外で逃げられない
7時になったら処刑される

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:02:23.96 ID:KiMMfnk30.net
>>691
光通信 「せやな」

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:07:56.12 ID:NGMiIQnA0.net
>>707
溶かすって発想じゃないw
夢に掛け捨て

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:08:26.99 ID:KiMMfnk30.net
>>694
日本が高度成長でウハウハ(死語)だった頃
アメリカでは「株式の死」何て言われる程
株式の低迷した時期があってこその隆盛。
NYダウと日経平均の比率も、今でこそ1以下だが
1989年の日経ダウ(当時の呼び名)38,957円に対して
NYダウは僅かに2,753ドルだった。
日経ダウ(当時の呼び名)の1/10以下がNYダウだったなんて・・・

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:56:00.85 ID:qUCf0pxf0.net
信用じゃなきゃなんでもいいっしょ
買ってりゃ相場追うから勉強になるし

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:24:04.29 ID:xQ6VKm6Q0.net
>>719
www

このスレのひとたちのワードチョイスは含蓄あるわw

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:56:48.06 ID:4VyaoSL40.net
さあ、始まるよ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:16:07.22 ID:iTGB6pQO0.net
宝くじ控除率50%

暗号資産税率55%

宝くじのほうがいいじゃんw

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:18:01.07 ID:o/0K2k5l0.net
でも投資って金持ちがやるものでしょ
非正規雇用はじめ貧乏人が多い中で投資しろって言っても無理でしょ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:32:57.47 ID:KiMMfnk30.net
>>725
ルネ岩田 「収入の20%以上を貯蓄に回せばおk」

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:33:37.18 ID:4VyaoSL40.net
投資は余裕資金でやるものだからね

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:40:36.03 ID:KiMMfnk30.net
>>724
不幸の宝くじと言われる「保険」も
掛け金の半分以上が経費として消えるw

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:33:04.94 ID:CXXqlAu50.net
株は基本超長期投資が基本
一度買ったら10年ぐらい持たないと

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:46:57.77 ID:18FiHCtv0.net
>>729
見切り千両 損切り万両
利食い千人力

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:14:09.82 ID:YVJBK9mu0.net
>>79
セミナーや商材販売で食ってる自称勝ち組トレード達は
大抵初めはビギナーズラックで買っていたけど
相場の乱高下で大損して勉強の必要性を痛感。 
それから猛勉強して「○○式必勝トレード法」生み出し
今では億万長者に・・・と言うストーリーが多いよね(´・ω・`)

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:32.79 ID:PLipWdW40.net
>>227
毎日のドキドキのときめきが止まらない

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:10.92 ID:tkmX14bx0.net
為替は相対取引だと理解してない奴が多い。業者の都合の悪いところでスプレッドがとんでもなくなる。

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:53:16.12 ID:RVL+b3wR0.net
投資信託より

リスクが高い
って、これまで通りの主張でしょ?

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:56:04.84 ID:PLipWdW40.net
>>401
そうだよ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:01:07.76 ID:PLipWdW40.net
FXも無茶すればロスカット食らうからな
おれはそこから無茶しなくなった

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:06:30.80 ID:RVL+b3wR0.net
NISAとか、投資信託な政府の回し者みたいに思われてるけど

NISAより前から、投資信託に入れろって言ってたよね
コイツ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:17:27.90 ID:PLipWdW40.net
1番簡単なのはウェルスナビな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:20:26.00 ID:PLipWdW40.net
>>153
浮き沈みあるが
700万円入れて50万ぐらいは儲けられるよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:20:30.92 ID:jQuJZ96v0.net
こいつとパックンは出てくるだけて狂気が伝わってくる

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:22:55.45 ID:PLipWdW40.net
>>630
少なくても暗号資産は買えるし
少額で株とか投資信託やるならライン証券とかペイペイ証券があるよ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:23:24.76 ID:jQuJZ96v0.net
>>710
丸一年以上爆笑もんだったよなwww

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:07.81 ID:bS35Pifk0.net
>>14
テラ銭を借金してFXに挑む奴の事だろ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:26.60 ID:PLipWdW40.net
>>697
去年は90万稼いだけど先月は7万損してるな

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:28:00.32 ID:PLipWdW40.net
>>725
今は100円でも1万でも投資できるよ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:28:15.01 ID:bS35Pifk0.net
>>733
スプレッドが開いている時は初心者、冷やかしお断りという、極めて親切なシステムだと思いねえw

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:18.36 ID:MOWPZQag0.net
>>710
彼ら投資系ユーチューバーの信者たちは儲かってるのかね
あの通りにやってたら割りと損してそうなんだよな
結局彼らのコンテンツに誘導されて金絞られてるし
基本養分なんだよな

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:39:34.20 ID:BTkpVQns0.net
>>2
騙されるって何のことよ?

749 :TURI:2023/02/06(月) 15:01:00.64 ID:iv/vOUzY0.net
>>5
借金の理由が投資だとその借金は残るけどな
アメリカは知らない

750 :TURI:2023/02/06(月) 15:02:39.86 ID:iv/vOUzY0.net
>>7
テコってことも知らなさそうだ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:05:41.36 ID:CXXqlAu50.net
神王は情報商材屋らしいな
テスタが言ってた

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:07:38.04 ID:fpE6oI6c0.net
つみたて

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:08:13.03 ID:fpE6oI6c0.net
つみたてNISAしかしてない

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:09:47.36 ID:TYdcqxnc0.net
厚切りウザイな~

そんなに投資が好きなら、自分だけでやってろよ
なんでアメバや初耳学にのこのこ出てくるんだよ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:11:10.37 ID:CXXqlAu50.net
あほが投資したら
金全部溶かすよ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:19:37.28 ID:MkDP3T890.net
ビットコインとイーサリアム位は持っててもええやろ
伸びる見込みあるのに指をくわえて眺めとくのも癪やん

レバはかけないけど

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:22:04.14 ID:CXXqlAu50.net
>>756
あほ 仮想通貨なんてもう終わってるよ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:24:15.32 ID:lOgupKmw0.net
ジェイソンのやり方で2000万投資したら10年後どれくらいになるんだろ
損がないならやってみようかな

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:27:13.59 ID:CXXqlAu50.net
>>758
10年後4000万まで増えてる

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:34:04.10 ID:lOgupKmw0.net
>>759
嘘やん、そんなになるならみんなやってるでしょ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:37:59.44 ID:RVL+b3wR0.net
一応、投資信託って

利鞘?は大した事ないないよ
当たり前だけど

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:41:57.28 ID:18FiHCtv0.net
>>758
4000万円になってるかもしれないし2000万円のままかもしれないし1000万になってるかもしれない

これが投資です

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:43:20.02 ID:18FiHCtv0.net
>>762
4億円になってるかもだし0円になってるかも

これが投機です

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:52:53.67 ID:T02o0QJn0.net
お笑いの外タレがなに経済語ってんだよwww

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:57:12.74 ID:FuNxnhPp0.net
年間800万程度増えてるって言ってたな

外食しない
服は古着
タクシーどころか電車も乗らず3時間歩いてスタジオまで来るとか

とにかくお金を使いたくないらしい

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:25:49.21 ID:CXXqlAu50.net
>>760
我慢できんからみんなやらんのよ
みんな金ないからすぐに金増やしたいから
1週間で10倍になる株とか手を出して
失敗して財産なくす

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:30:21.11 ID:RVL+b3wR0.net
>>765
とにかく投資信託に預ける

ってアプローチ
カズレーサーがそのカラクリを言って、嘲笑してたな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:32:29.11 ID:R4hshbUl0.net
ひろゆきとか
FXはいくら勉強してもスキルアップしないから無駄って言うやついるけど
いくら勉強しても100%未来の値動きを当てることが不可能なだけで
FXでお金を増やすスキルは身につくんだけどね
FXってアフィリエイトに似てるとこがある
稼げる人は10%だし
無駄なことしてるようで耐えてればいつか急に成長しだす

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:32:30.82 ID:C0hqT5XO0.net
>>31
投資やってる人ってイメージが派手ってカンジだったから
実際はこういう地味で堅実なのが正解だなと思ったわ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:36:09.24 ID:RVL+b3wR0.net
>>768
あったま

悪そう

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:48:07.56 ID:fQiBkkvP0.net
>>768
運が9割でしょあれ
関連ニュースや指標の前後に大きく動くから避けろ程度の知識以外は殆ど無駄だと思うよ
FXはチャート云々言ってる奴程負けてる印象

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:01:22.07 ID:C/Ccyk8p0.net
個人がやってるFXなんて多くはハイレバのバクチだからな
挙句の果てには30秒だかで勝負が付くBOなんて御大層な
名前を付けた実質は丁半バクチが出てくる始末だし

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:04:45.69 ID:R4hshbUl0.net
>>771
短期足で頻繁にやってるやつがカモになって負けてるんだよ
勝ってるやつは1時間足以上で大きな流れを取る
それに耐えうる資金量がないとダメ
だから結局FXも資金がないと儲からない

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:06:04.03 ID:4VyaoSL40.net
FXはやめとけ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:13:26.96 ID:C/Ccyk8p0.net
>>773
日足か?って思ったら1時間足ww

君は一体いくらの資金でどれだけレバかけてどれだけの枚数建玉して
どれだけ建玉寝かして為替相場張ってんの?
為替なんてのはたらふくに資金があってレバなんか殆ど掛けずに
かつ無限に買い下がり、売りあがりでナンピンできるヤツが勝つんだよ
あれこそ資金量が全てでしかない相場やぞ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:20:24.62 ID:FuNxnhPp0.net
>>769

バフェットも古いちっちゃい家で
車も何十年も前のホンダなんだっけ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:26:46.98 ID:R4hshbUl0.net
>>775
資金100万で1回の損切り2%でやってるよ
リスクリワードは1:1〜1:1.3くらいで勝率60%近辺はキープしてる
だから月に10回トレードのチャンスあったら6~8万くらい
だから月に5万増やすくらいの感覚だよ
それがFXだと思ってる
もっと増やしたいならもっと資金がいる

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:29:30.27 ID:C0hqT5XO0.net
>>776
そうなんだ
ググってみたらほんと質素(というかシンプル?)な生活してんだね
興味深いわ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:34:15.05 ID:RVL+b3wR0.net
ルックスや喋り方などが嫌い

は分からないわけでは無いわけじゃ無いけど
そこまで外した事(ハイリスク)は言ってないと思う

言い出したら
大谷翔平の方が、もっともっと悪質だよ
アメリカで裁判になっているし

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:56:37.79 ID:LLd/+/k40.net
株式投資教材販売

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:01:36.41 ID:/Z1MzRRG0.net
>>778
>>776

はっ?w
プライベートジェット買ってたこと知らんの?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:04:50.78 ID:C0hqT5XO0.net
>>781
それは仕事で必要だからでは?
車だって運転手付きの豪華なのを持ってるだろうしw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:10:17.17 ID:COCkhgk/0.net
>>55
タンスに入れてたら、麦わらの一味にやられるよ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:16:44.08 ID:tjbxRL4o0.net
厚切りって、個別株は勧めてないけど、「ファンド」は勧めてなかった?
個別の。

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:21:21.93 ID:ZRzqtv8t0.net
プライベートジェットなのに仕事で使うのか
へー

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:55:36.07 ID:LD4L5LA80.net
でも今後は減るだろうな
SNSで「株で爆益しました」「ン億円儲かったので悠々自適ですわw」
「稼いだので高額商品(外車とかマンションとか)買いましたわ」みたいなことを
公開するのは・・。

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:14:48.69 ID:QgJTX/+L0.net
東の果ての日本に逃げてきたのはなんで?
アメリカではパッとしなかったの?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:39:13.00 ID:qrhlHczE0.net
ツイート全消し逃亡した人?

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:44:28.05 ID:cagoHV860.net
>>26
下がってる時に買って、上がった時に売るのですよ!!

年金の足しに、優待と配当金目当てでコツコツつみにーして国内株買ってあまり売らない
1株から手数料無しで買えるから、例えば5000円手元にあったら、服買わず、セブン銀行20株、スミリン2株買えるじゃん思って、無駄使い減った
配当金でまた株買って、福利でお金が増えやすいのは実感

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:45:36.66 ID:jsNPM7dC0.net
>>789
わかるわ
アメ株だと単元ないしなおさら

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:17:44.99 ID:C/Ccyk8p0.net
>>777
ご飯吹いたwww

資金100万w
それさドル円レバ無しで1ロットも買えんじゃん
しかも月でたった5万程度しか稼げてないんだったら
自ら大した事ないのを自ら暴露してるようなもんだろ
悪いが資金100万程度だとFXじゃなくてもレバ最大3倍の株の信用取引でも
それくらいやろうと思えば稼げるぞ

FXの優位性について御高説を賜らせたいんだったら運用を成功して
もっと資金用意してFXでゴリゴリに稼げるようになってから言ってくれよw

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:20:29.68 ID:3py7xt+B0.net
>>765
最後の移動手段はさすがに極端(w
もち時間をカネで買うかどうかは悩みどころ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:22:27.74 ID:oCXN1DR30.net
ボラが高いしな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:27:07.71 ID:C/Ccyk8p0.net
>>786
株取引に関してのみで言わせてもらうと
現物取引の買いだけで儲けるのは厳しいとは思うが
信用売りからも入れる人は保合い相場でも儲けられるから
正直あんまり変わらんと思うけどね

とはいってもジェイコム男で有名なBNFは
2000年代初頭の丁低迷期の下げ相場の頃でも現物株取引だけで
資金を増やしてた時期があるから、相場の波を感じ取れる本物の感性の持ち主は
下げ相場だろうが何だろうが関係ないんだなって驚愕するがw

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:45:37.57 ID:ogKvog/E0.net
>>794
テンバガー銘柄に2回くらい触れれば
億れる

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:59:28.57 ID:C/Ccyk8p0.net
財務諸表と発行株式数と現在株価と時価総額から適正株価かある程度割り出せる株と違って
FXは為替の適正レートが分からないから個人だと正にバクチでしか無い
だからこそテクニカルが効くとか言う人がいるけどそのテクニカルっていうのを機関は逆手に取って
資金力で目に物言わせて力づくで相場を動かして逆ポジの機関とそれに追随するコバンザメ個人の
損切を誘発させてテクニカルなんて関係ない位の値動きを誘発させる状況がまかり通るのがFX
レバ取引の個人は完全にバクチだから運よく勝ち馬機関に乗れた人は資金を一気に膨らませる事も出来るが
当然逆も然り

もし仮にテクニカルを勉強した程度で個人が確実に儲かるのであれば
株で一躍有名になったBNFやcisがFXにゴリゴリ手を付けているはずだが
そういう事をあまり聞かないのであれば株式では数百億レベルの超成功専業トレーダーでも
FXは難しい相場って事だから個人がFX専業で成功するには
実はハードルが高すぎる相場だって事だと思う

ちなみに俺は個別株と指数先物のみでFXや仮想通貨はやらん

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:07:21.83 ID:XpOO3zsQ0.net
10年前にビットコイン100万円分買っておいてホント良かった

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:12:03.59 ID:C/Ccyk8p0.net
>>797
それがネタじゃなくマジだったら運良かったなw
そういう運が強烈に左右するのがFXや仮想通貨だよ

FXだと2000年代中盤~後半のミセスワタナベと言われた超円安相場で
運よくドル円を買い続けただけで一気に資金膨らませた人は何人も見たけど
一転円高になって資金萎ませた人も何人も見た

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:25:24.32 ID:ivpTNAYZ0.net
>>798
円キャリートレードブームの頃か
あの頃は何も考えずにドル円買えとか言われてた時代だな

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:29:09.77 ID:uPPuUeC/0.net
俺はノーストレスで安心安全安定して勝ちまくってるわwwwwwwww
下手くその養分にはただのギャンブルにしか見えんだろうけどwwwwwww

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:29:29.17 ID:MDTWAd560.net
ウチの親色んな株に5000万投資して月換算20万くらい入ってきてる言ってたな死んだらちゃんとなるようにしてる言ってたが俺はよう解らん

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:39:55.61 ID:ivpTNAYZ0.net
>>800
何弄って勝ってんの?
FXだったら通貨ペアは?
ドル円だったら今の時期は難しすぎんじゃね?

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:40:39.16 ID:zgQc06wp0.net
>>2
omiu

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:48:50.86 ID:0rJjUFw00.net
>>164
胴元になるんならありだと思うが

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:01:59.10 ID:cYBfjgNT0.net
>>802
誰が教えるか
ペッ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:10:18.71 ID:ivpTNAYZ0.net
なんだノーストレスで安心安全安定して勝ちまくってるってのは脳内ネタかw

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:16:57.44 ID:zD691Umx0.net
>>736
無茶しなくても急変時にはロスカット食らうんだよなぁ。
弟がスワップ金利で毎月給料並みに儲かると喜んでたけど急変時に800万円溶かしよったわ。
ロスカット食らわない証拠金積むと金利率も下がってリスクに見合わない。

FX会社は急変時にはロスカットさせて、これまで払ったスワップ金利を回収しにくるしw
ロスカット水準がFX会社にバレてて、レートもFX会社が決められるのに顧客が勝てるわけない。

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:24:53.41 ID:9NLwHnpw0.net
FXや仮想通貨は勉強して仕組みを理解すればするほどこれで食っていくのは無理だと気付くはず。

809 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:34:27.36 ID:ivpTNAYZ0.net
>>807
それな
レバ上げるとロット増えるけどロスカのリスクが高まる
レバ下げるとロスカリスクは減るけど取引ロットが減るからリスクリワードに見合わん
取引ロット増やしても通貨ペアを売ってたら逆に金利払わないといかん
FXは原則相対取引でレートの透明性のある取引所取引じゃ無いから
不自然にスプレッドが開きまくったりと相対業者のブラックボックス化した土俵で勝負しないといかん
まぁ良いところないな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:41:27.87 ID:T3/iPG790.net
>>785
wwwwww

811 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 05:13:17.14 ID:lpSM1LFo0.net
>>781
資産家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ傘下のプライベートジェット部門、ネットジェッツ。

流石はバフェット プライベートジェットの会社ごと買っちゃいました。

812 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 05:16:49.26 ID:lpSM1LFo0.net
インサイダーなどのズルをやらなければ
相場は、儲かっている奴が一番偉い。
だからといって、無理をすると足元を掬われる。
細く長く相場の世界で生き永らえる方が良い気がするw

813 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 05:24:00.71 ID:lpSM1LFo0.net
>>785
実際は、ビジネスジェットなのよ。
特定の1機を共同所有し、必要な時に使う。
カーシェアリングのジェット機バージョンやね。
予約は4~6時間前に申し込めばおk
ネットジェッツ社は、貴方様のご利用をお待ち申し上げておりますw

814 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:41:15.02 ID:pgLtbAv70.net
バフェットさんは読書家で、山程本を買ってるよね
自分に投資する金には糸目を付けない

815 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:47:34.36 ID:kRZxpIUR0.net
自分はFXで月20~30万くらいの収入の兼業だけど、FXは入るところを間違わないのとレバや損切り、指標の影響とかを学べば稼げないことはないと思うわ
でも暗号資産はやめた方がいい、あれは勝てない、値動きがマジで分からん

816 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:08:24.67 ID:lpSM1LFo0.net
>>815
レバは何倍ですか?
5倍程度なら何とかやっていけそうですが
25倍なら即死もありそうですねw

817 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:25.70 ID:+3JD8Fls0.net
全体として損しても、宝くじでも競馬でもパチンコでも儲かる個人はいる。
再現性のある人間もいる。
暗号資産もマスクなら一番簡単に儲かると言うだろう。

818 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 09:53:26.79 ID:roHm0mYo0.net
馬鹿ほど長期投資は嫌がるんだよな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 11:33:13.43 ID:+bPYQGz20.net
株は長長期投資が1番だよ
一度買ったら10年ぐらい持て

820 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 12:37:19.77 ID:2c7qcNEV0.net
>>812
一番許せなかったのがロックアップ期間違反の片山晃

821 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 12:48:46.14 ID:d341vvq+0.net
>>819
寿命が…

822 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 13:08:51.85 ID:+bPYQGz20.net
>>821
じゃあ5年でいい

823 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 13:32:29.99 ID:V3u0tmsL0.net
>>648
俺も投資はやっているけど他人に勧めたりしない
特に資金管理法を頭で分かっているつもりでも
実践してみたら資金管理がグチャグチャな奴が結構居るからなぁ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 13:45:51.03 ID:uJHNTRBi0.net
株やってもいいんだけど俺が目をつけた会社大体倒産してるんだよなぁ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:09:57.34 ID:ayAHd/UP0.net
意外に堅実なんだな

826 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:50:52.60 ID:uZTRjwYH0.net
>>824
空売りから入れば巨額なカネが手に入る。

827 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:08:55.77 ID:j90j03Ho0.net
大して金も無いヤツが数万~数十万程度の僅かな種銭で
相場師ごっこするのが多いのがFXや昨今だと仮想通貨
最低でも3桁万円しっかり貯めた虎の子を相場で運用を始めるんだったら
普通は値段の裏付けがよくわからないこれらに手を出さない

数十万程度のはした金で、しかも資金量から短期時間軸でしか勝負が出来ず
テクニカルのシグナルがどーだのと言いながらも、たまたま運よく儲けたヤツは
その後は大抵は失って相場を退場している

828 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:17:45.40 ID:j90j03Ho0.net
ちなみに仮に失ってもいい金で相場で一攫千金のバクチをするなら
俺ならFXや仮想通貨じゃなく日経225ミニか米国株CFDをやるわ

829 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:33:37.29 ID:WAYOyIZI0.net
規制される前のクリック証券の10分間隔のバイナリーオプションは面白かったなぁ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:17:42.47 ID:b73tpTLJ0.net
>>605
分散投資って知ってる?

831 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:53:04.38 ID:rFzKsney0.net
>>787
ジェイソンは元々アメリカの企業のビジネスマンだったと思う

832 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:25:43.26 ID:XI91isBk0.net
>>179
この10年で30万しか増えていないことを、自分で考えた方がいいのでは?

833 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:47:04.25 ID:0eNTz9+F0.net
アメリカ株を損切りして無かったことにする損切ジェイソンw

834 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:07:01.14 ID:vJjGo4AF0.net
>>4
ヒロシです

835 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:25:08.21 ID:sXZzSJsw0.net
分散投資したのにポートフォリオが全てマイナスなんだよな
センスないわー

836 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:39:00.34 ID:YmW1YNN30.net
リスクデカすぎる

837 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:44:15.11 ID:twttXdqr0.net
そんな貴方に、お薦めの投資資金三分割必勝法(別名:綱取り物語モード)
投資資金の1/2を、ノーロードのインデックスファンドへ(確変)
残りの1/3をバリュー株投資へ。桐谷さん方式で優待と配当併せて4%超にターゲットを絞る(通常)
そして最後の1/6をグロース株へ投資してテンバガーを目指す。(地獄)
勿論、配当金は再投資へ回すw

838 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:52:07.91 ID:IWLsOvqw0.net
このスレずっと続いてほしい

839 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:11:14.48 ID:8Cw4Hrb50.net
人が金出して飲料買ってる横で俺は家から持ってきたコーヒー飲んでる
これで奴より100円多い。ざまぁ年下の上司www

840 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:49:33.69 ID:2N6vpdeL0.net
投資始めたら読むべき本は随所銘柄の本やチャートの必勝法の本じゃない
禅の教えについての本だよ

841 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:56:42.64 ID:tV+Dj0hg0.net
ジェイソンは米国株推奨してるけど、米国株はすでに上がりすぎてて怖いから全世界対象のインデックス積立ニートしてる
俺みたいな素人は余計なこと考えずに自動で放置

842 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 08:26:15.46 ID:SOw4WqRq0.net
>>840
マジか

843 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 09:13:48.04 ID:O0/n7yaX0.net
信者→儲のAA思い出した

844 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 09:31:40.67 ID:mvMreePH0.net
>>842
案外マジ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 11:23:35.71 ID:vxHLXEep0.net
厚切り自営損

846 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 12:55:30.12 ID:sEZzwyCj0.net
詐欺師だらけの世界
株ユーチューバーも胡散臭い連中が目立つ
両学長、上岡正明、広瀬孝雄、バフェット太郎、レバナス1本リーマン、高沢健太、ダン高橋、、
売れないからって怪しいYouTuberを人気だけで起用するサンワード貿易さんよ
中田敦彦の馬鹿も両学長、ダン高橋、バフェット太郎なんてど素人に紹介しおって

847 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 13:17:54.07 ID:Va8n2rii0.net
>>840
馬祖「禅師様は何をしておられるのですか?」
南嶽禅師「瓦を磨いて鏡にしようと頑張ってます」
馬祖「いやいや、瓦を必死に磨いても瓦が鏡になるわけないでしょ」
南嶽禅師「じゃあ貧乏人が必死に投資を勉強すれば金持ちになれる?」
馬祖「あ、ほんまでんな」

848 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 16:23:12.67 ID:twttXdqr0.net
>>840
それより手っ取り早くて役に立つのが「相場格言」
そう言うと「もうはまだなり、まだはもうなり」を持ち出し
ちょっと何言ってるか判らないと言われるが、そんなことはないw
先人が血を流して会得した極意を利用しないとはもったいないね。

849 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 16:27:47.82 ID:NItonMNl0.net
最初に学ぶのは確率、
期待値がなんなのかをまず知る、
そして、僅かでも有利な期待値のある方法を見つける、
有利な期待値の取引を、
できるだけ多くやるようにすれば、
破産の確率はほとんどない。

850 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 16:31:56.46 ID:twttXdqr0.net
>>846
買いたい弱気  売りたい強気
昔から、自分の思惑とは反対のことを言う連中は多いよ。
逆神としての利用価値はありますw

また株式評論家とは、相場師の成れの果て・・・と言われるように
本物の相場師は、むやみやたらに上げ下げの相場観は語らない。

851 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 16:43:45.15 ID:twttXdqr0.net
株ユーチューバーも、如何にして再生回数を稼ぐかに腐心するから
どうしてもセンセーショナルな物言いになることは避けられない。
誠実な株ユーチューバーなら、過去の自分の発言を定期的に検証して
みるだろうが、そのような行動を起こす人は皆無だねw
将棋の世界には「感想戦」という対局終了後に、開始から終局まで
再現し、対局中の着手の善悪や、その局面における最善手などを検討する。
これは相場の世界でも必ずやらないといけないことで、やらないと
何度も同じ過ちを繰り返す。サルでも出来る反省を人間もやらないといけませんw

852 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 18:02:22.45 ID:6oHbOVfo0.net
>>849
それな

ただまともな数学の知識とPCスキルあるやつが
ちゃんとヒストリカルデータ使って期待値の検証すると

FXって、モノの価値がほぼ変わらないから、
規則正しくトレードするとスプレッド潰すのが精一杯ぐらいの優位性しかないってことに気づいて
アホをカモにするために自動売買AI作って売ったり
ホラ吹いてアフィ誘導したほうが稼げるってことに気づく

853 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 18:06:11.68 ID:NItonMNl0.net
>>852
FXは取引しても勝てない、
商材売るやつが儲かる、
仮想通貨は稼ぐ方法はあるけど、
普通の人はビットコイン以外はさわらないほうがいい、
大抵の仮想通貨は無価値になるから。

総レス数 853
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200