■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「W杯敗退は日本戦のせい…2、3点差で勝てると思った」 ドイツ守護神ノイアーが悔しがる [尺アジ★]
- 1 :尺アジ ★:2023/02/05(日) 09:57:28.67 ID:fulrEjkO9.net
- 昨年末のワールドカップで日本代表に敗れるなどしてグループステージ敗退に終わったドイツ。
当初は開催地カタールの人権問題に抗議するためのOne Loveキャプテンマークを着用する予定だったが、FIFAから制裁処分を科される可能性が浮上したため、急遽口を塞ぐポーズに変更した。
あのポーズをした直後の日本戦は前半にPKで先制するも、後半30分と38分の連続失点で1-2で敗戦。
最終的な戦績は1勝1分1敗だったが、得失点差でグループステージ敗退となった。
そうしたなか、ドイツ代表のキャプテンであるマヌエル・ノイアーは『The Athletic』でこう話していたそう。
「国からのサポートは比較的少なかった。2010年大会の熱量と比べたら…あれはものすごかった。
これまでにないほど政治的な問題が注目された。
大会前のオマーンでのキャンプ以降、我々は重荷を背負わされることになった。
今から思えば、もっとサポートがあってもよかったかもしれない。そうすれば、よりスポーツに、日本戦に集中できたはずだ」
「(急遽方針転換を余儀なくされた後は)サッカーに集中した。
日本戦は素晴らしいスタートを切り、前半は支配できていた。
ピッチ上では誰もその話題(政治的問題)は頭になかった。『このままいければ、2-0か3-0で勝てる』と感じていた。
(グループステージ敗退となったのは)
日本戦の後半のせいだ。言葉にできないほど酷かった。
(1-1だった)スペイン戦はとてもよかったし、今W杯でのベストのひとつと言われた。
(2-4で逆転勝ちした)コスタリカ戦はOKだった。結局、得失点差で敗退してしまった」
政治的問題に揺れたことでサポートが少なかったと感じているようだ。
そのうえで、今大会で敗退になったのは日本戦の後半があまりに酷過ぎたからだと結論づけていた。
2023/02/04 12:30
Qoly
https://qoly.jp/2023/02/04/6hvkswnz-iks-1
- 2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 09:58:13.55 ID:qoO3/txy0.net
- >>1
俺もそう思ってた。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 09:58:16.39 ID:KRGoRRV60.net
- ネトウヨ謝罪と賠償しろよ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 09:59:45.60 ID:mwLbSfuz0.net
- すんまそん
- 5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:00:29.94 ID:j1JRStHR0.net
- 前回は韓国に負けて今回は日本に負けて予選敗退
- 6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:01:03.64 ID:9Z+6wDDf0.net
- 言うてもあんたら前大会は韓国にすら負けてたよね
もっと根本的な原因があるのではないでしょうか
- 7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:01:15.24 ID:oALizeah0.net
- 日本が悪いニダ
謝罪と賠償を要求ニダ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:01:16.85 ID:QN6O4BzX0.net
- 弱いからだろ
なんだよいまさら
- 9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:02:31.57 ID:Ds8w7BiU0.net
- 初戦が大事と歴史も経験も言ってるのに、舐めた態度で入るから。
学習能力ないのがここ10年のドイツ。サッカーも国も。
理想主義にいって現実が見れてない。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:02:38.53 ID:Gn60u3Lb0.net
- 油断して負けるのは大戦時から変わらないですね
- 11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:02:55.87 ID:v8OqlxRB0.net
- あれだけシュート決められないとそうなるよ
結局ここ20年でクローゼマリオゴメス師匠しかまともなCFが出なかったことに尽きる
- 12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:04:24.33 ID:+nSLs2X50.net
- あのノイアーが負け惜しみとか悲しいわ
素直に負けともろもろの過ちを認めてドイツサッカーの再起を促すキャラだと思ってたのに
- 13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:04:40.85 ID:tBNiwVDR0.net
- ゲルマン魂w
- 14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:04:49.93 ID:ZaQdWyKF0.net
- サッカーは90分で戦うもんやで
前半の日本は死んだフリで後半から本気出す森保の作戦のほうが一枚上手だったな
まあどうせ前半のようなドイツの勢いが90分続くわけないけどw
前半から飛ばしすぎて後半失速したドイツが弱いだけよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:05:44.90 ID:lxGtpsSp0.net
- 国のサポートがーー
なんかがっかりだな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:05:48.99 ID:Clsf+ald0.net
- 韓国に負けた時は前に2戦でチーム崩壊してたからその流れでグダって負けたけど今回は準備万端で気合い入ってた初戦だったから言い訳は出来ん
- 17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:05:56.86 ID:77QINE/V0.net
- いつまで同じことネチネチと
- 18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:06:12.48 ID:3umH51zr0.net
- 確かに政治的パフォーマンスのせいで負けたわけじゃないよな
弱いから負けたんだよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:06:41.76 ID:7vA6DuBD0.net
- >>5
・韓国に負けてるドイツに慢心はない
・だから2連続でアジアに負けるわけがない
・大差で勝つようドイツは日本を潰しに来る
これが戦前の大方の予想でしたね
焼き豚が初戦で日本サッカーが死ぬと言ってた
- 20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:07:18.88 ID:gq4ToLjr0.net
- 代表だけではなく、クラブでもノイヤー時代の終わりが近づいてるよなぁ、寂しいわ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:07:33.27 ID:rRtTcV/V0.net
- まだ言ってるのか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:08:05.18 ID:mG3c42dp0.net
- W杯即敗退でスキー行って骨折なんて思いもよらなかっただろうな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:08:08.90 ID:H65baEwv0.net
- 小ノイアー
- 24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:09:59.21 ID:ynF47WZy0.net
- 対戦した4チームではドイツが一番強かったのは間違いないな
でもあれだけシュート外しちゃな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:10:48.93 ID:Hu4mISKg0.net
- たいしたFWも中盤もいないのによくやったよドイツは
- 26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:11:03.82 ID:Ffb6tQhg0.net
- 単に下手だっただけじゃん。
政治的にどうのとか全く関係ない。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:11:25.71 ID:30qknFnD0.net
- 浅野ごときに狭いニアをぶち抜かれた三流が何を言っても
- 28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:11:50.18 ID:kLWKih1U0.net
- 言い訳してるようにも見えるが
記者がそういう誘導するし仕方無いね
- 29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:11:58.96 ID:1B5b+Ob60.net
- 名将森保の死んだふり大成功!
- 30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:12:12.54 ID:b5feYByz0.net
- ドイツは独ソ戦でも最初はいいけど
いつも最後はやらかすな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:12:24.12 ID:B09KsULR0.net
- 5ちゃんでは「ドイツに勝つのは無理」という書き込みだらけだったな
作戦次第で勝てるのは分かっていたはずなのになんでみんなあんなにネガティブだったんだ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:12:59.61 ID:ILJp8jky0.net
- ロシア大会の韓国戦のラストにグイグイ前がかりになってチョンボしたノイアーはくそダサかった
- 33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:13:20.22 ID:7nuwIwX20.net
- ブンデス日本人取りまくってる癖に
舐めてたのか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:13:34.98 ID:X/g4VsRH0.net
- ミュラーとギュンドアンを早々に下げた監督のせいだろ
あいつら出続けてたら0-3で負けてたわ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:14:45.78 ID:8FCzn3I90.net
- 俺も思った
- 36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:15:19.55 ID:vxYGUL4M0.net
- >>1
ドイツ人は
空気読めない馬鹿だから
負けても
気にするなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
- 37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:15:41.85 ID:xBI/9eqF0.net
- パフォーマンスは尊敬する
- 38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:16:48.35 ID:DOMXXDEp0.net
- 舐めプしたせい
- 39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:16:52.46 ID:sPug/SOc0.net
- 森保が4年間ずっと死んだふりして仕掛けた罠だったもんな
あれはしゃーない
- 40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:18:04.86 ID:V+5QYr2I0.net
- 日本の実力だよ実力
W杯後に三笘や久保までブレイクしているのに
ドイツに三笘や久保どころか鎌田さえもいなかっただろう
ノイアーには失望した
日本が勝ち越せるとは言わないが、面子見てもほとんど互角なのにな
未だに軽視している
これで日本にもう一人ぐらい冨安と同格のDF
マシなGKが出れば勝ち越せる
FWは今でも互角だろう
アンパンマンは走力あって使い勝手いいしドイツもけっていりょくない
- 41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:18:09.25 ID:XPAJZWsr0.net
- オレも5点差ぐらいつけられて惨敗すると思ってた
日本がここまで強いとは思わんかった
- 42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:18:10.74 ID:yEI0v8u+0.net
- 舐めプして判定も優遇されてたのに負けるとかダサすぎる
まあその辺ほぼリュディガーの印象なんだが
- 43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:19:07.78 ID:mKP0wdd50.net
- 何が問題ってストライカーだわ。
歴史的に強烈なストライカーがいたんだよドイツは
古くから言えば
70~80ゲルト・ミュラー
80~90ルンメニゲ
90~00クリンスマン
00~10クローゼ
各年代には必ずといっていいほど凄いのがいたが
いまはいないんだよな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:20:21.99 ID:C8SXCAhi0.net
- ドイツは絶対的なCFが居ない代表世代は
基本的に弱い
決定力無いから
- 45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:21:02.56 ID:tbKVX1m+0.net
- 実力だよ
てめーのチームの直近一年の成績見てみろといいたい
やる気ないイタリアに大勝した以外は引き分けばっかで、
直前にオマーンに0-1に辛勝がやっとの糞チームが日本に勝てるわけねーだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:21:12.54 ID:AV49SVL60.net
- 森保「前半に死んだふりして後半に奇襲かけたろw」
- 47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:21:49.66 ID:S26FD+w30.net
- 突然ギアチェンジして攻勢に出た日本の攻撃に対処出来なかったな
コスタリカ戦の日本の守備陣と同じ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:22:22.62 ID:x4v/D2iS0.net
- もうええて
何ヶ月前の話やねんて
- 49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:22:25.39 ID:y1GunfEL0.net
- ポジションの違いがあるとは言え
現役時代に仲の良かった内田がとっくに引退してるのに
いまだノイアーが代表の顔になってるあたり
ドイツ代表は日本代表よりも世代交代が上手くいってないんだろうな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:22:30.84 ID:E9ZbnzD20.net
- お口塞いで国からのサポートが少なかったせいって
アホかよ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:23:23.53 ID:tbKVX1m+0.net
- >>49
さすがにポジションの違いやろとしか
GKやど?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:25:27.39 ID:ZCCxO3ec0.net
- ごめwww
- 53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:26:28.98 ID:d9Q+izig0.net
- >>33
だからこそだろ
ドイツ代表はバイエルンに集まっているけど日本人はブンデス中位下位の実力
だから2-0か3-0で勝てる相手だと考えていたはず
- 54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:26:30.58 ID:PZHdAPRT0.net
- 政治のどうこうなんてのは商品ポップ持って立つのと同じ。なんの言い訳にもならない。
こっちは、「4年前にアジアに負けたのが最後のドイツか…」で顔面蒼白だったんだ。
心からありがとうw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:26:41.58 ID:UNiRN1Bw0.net
- 監督に感謝しろ
モリポじゃなきゃ屈辱の1-7負けしてたんだからな!
- 56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:27:20.48 ID:I8ttvW5f0.net
- 浅野があんな一生に一度のゴール決めるなんてドイツ人も日本人も予想だにしなかったからな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:27:45.85 ID:XxMuG/Ao0.net
- >>1
舐めプしたからやん
- 58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:27:46.68 ID:rYA4MHoh0.net
- 2、3点差で勝てると思った
もうこの時点でドイツは驕りがあったんだと見て取れるわ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:27:59.36 ID:V+5QYr2I0.net
- 本当に理解できないな
少なくとも瞬間風速でプレミア最高に近いアタッカーを有する国に負けたのがそんなに不思議か?
パス供給役も揃っていた
敗因があるとしたら日本人選手の結果が出始めている今でも日本を侮っているノイアーたちのメンタルの問題だろうよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:28:05.76 ID:RhP2/Y6z0.net
- >>31
さんまみたいに外国崇拝する事がカッコいいと勘違いしている人が多いからな
そして、「アフリカやブラジル・アルゼンチン以外の中南米に勝てる」と根拠なく言い出すw
ブンデスリーガの一部でプレイしている日本人選手が複数いる時点で、1点差の勝負になることは十分に予測できた
- 61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:28:12.25 ID:ODTP/5220.net
- いやでも日本の相手ではドイツが圧倒的に強かったよ
10回やったら5-6回はドイツが勝つだろう
- 62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:28:22.08 ID:y1GunfEL0.net
- >>51
単なるポジションの違いなら
日本代表でも権田よりも川島が活躍中のはず
- 63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:30:00.71 ID:6Ds/ZZsS0.net
- スペイン戦を考慮してミュラーとギュンドアン とを引っ込めたからだ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:30:01.82 ID:yfrSSbXJ0.net
- >>19
サッカーファンこそドイツとスペインには勝てないって言ってたじゃん
勝手に野球ファンのせいにすんなよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:30:21.49 ID:dmCYdVD60.net
- 三笘に屈しただけ
しかもWBの三笘w
- 66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:33:01.43 ID:uaFYtvrB0.net
- 後半酷かったというより
混乱するように日本側が仕掛けてその策がうまくはまってしまったということ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:33:27.54 ID:KgwdmxbY0.net
- 森保のヤケクソフォーメーション作戦に屈服したんだよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:33:39.44 ID:R66UR5G70.net
- 可変フォーメーションがどうたら前フリあったけど
引き出しが少なかったよな
チェルシーに攻めあぐねたバイエルンみたいだった
問題にすべきはコスタリカ戦の方だと思うが
- 69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:34:35.81 ID:wN07pjy10.net
- >>61
まあ相手はバイエルンだし日本はレバークーゼンあたりだからなあ
10回したら1勝4分ぐらいかと
- 70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:34:45.08 ID:huRsEEAG0.net
- >>44
CFいないのここ5年くらいだけだけどな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:35:35.89 ID:pT2JiiPc0.net
- 晩年は女々しさで汚すとか
- 72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:35:47.95 ID:cJRETdBK0.net
- ドイツもイタリアも日本からしたらもう格下だからな
次の大会ではグループリーグ突破できるように頑張ってもらいたい
- 73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:36:26.74 ID:hBaJlXo50.net
- >>53
吉田が大会前にドイツメディアの取材受けたとき
取材クルーがそんな雰囲気ぷんぷん漂わせてたらしいな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:36:33.48 ID:PEawJPhB0.net
- まぁ実際追加点取るチャンスいくつかあったし
それ決められないのは単に弱いだけよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:04.06 ID:tAN72jru0.net
- 浅野のことをボーフムの控えFWと侮ってたろ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:12.72 ID:DsdckP520.net
- こいつ親日じゃなかったのか。しねよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:36.38 ID:vcclO+nr0.net
- 日本がどうこう言うより
あれだけシュートを外せば
負けない方が不思議だわ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:39.12 ID:V+5QYr2I0.net
- >>53
外国人傭兵は実力が一、二段は上じゃないと出してもらえない
- 79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:53.28 ID:AV49SVL60.net
- 後半これな
浅野
南野堂安
三笘 伊東
遠藤鎌田
冨安吉田板倉
- 80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:05.59 ID:HdMpI6YE0.net
- >>1
弱者の亀の子ディフェンスからのロングカウンターしかないって知らなかったのか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:20.79 ID:5hic0ivF0.net
- ドイツとスペインの試合がベストの一つだなんて言われてるか?
たいして印象に残ってないな
ドイツ人以外の殆どのサッカーファンはそんな試合忘れてる
- 82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:30.13 ID:YT2xwDji0.net
- 後で振り返ってみると名前だけの弱小グループだったよね
- 83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:37.84 ID:nYU4ByXi0.net
- 前半は押されるわなぁ、けどドイツ弱くね?
後半はこれ勝てるんじゃね?試合を支配してたのは明らかに日本側だった。
どっちが勝ってもおかしくないレベルだろwww
結局のところ単にドイツが弱かっただけw
- 84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:41.84 ID:AGGcbF5d0.net
- リュディガーが舐めプしたから
- 85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:38:50.73 ID:U9tjwHIU0.net
- >>1
そういうとこやぞ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:14.69 ID:XET9cIfw0.net
- 勝てばよかったのに
- 87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:15.15 ID:YT2xwDji0.net
- >>19
でもまた16強止まりだよね 何の進歩も無い
- 88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:28.60 ID:I775CqKd0.net
- 日本が弱いと思っていたのが見え見え
実際強くわないんだけど
- 89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:34.84 ID:2q+R4ltL0.net
- サウジに負けたアルゼンチンは優勝してるんだよな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:40.11 ID:PEawJPhB0.net
- >>83
牛丼下げるまでは前半並みにやられてたけどな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:59.23 ID:jt9gAbg+0.net
- 例の抗議するかしないかでチームで揉めてたお前らのせいだよ
記事があって選手名も載ってた↓こんな感じ
ノイアー、キミッヒ他「抗議するぅ」
ギュンドアン、リュディガー他「しねえよ。俺たちサッカーやりにきたんだ」
- 92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:39:59.26 ID:EBdlmImQ0.net
- ただ弱いだけ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:41:11.25 ID:pW6dafqu0.net
- ヴァーカ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:41:17.61 ID:A1sF+6Q40.net
- あの内容だとそう思うわな
正直10回やったら9回は負ける
10の1が本番で転がってきた
- 95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:41:45.54 ID:EBdlmImQ0.net
- ドイツイタリアは信用できない
特攻精神が無い
- 96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:42:19.89 ID:4G1AhgX70.net
- >>87
アスペの書き込みがより分かるようになってきたな
この書き込みもまさにそう
クールぶっているけど興味の関心が極端に狭くて好悪が激しい
- 97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:42:22.16 ID:6hzT8Rjk0.net
- 得点は微妙な判定のPKだけだしな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:43:01.84 ID:5hic0ivF0.net
- ていうかトルコ系の選手がたくさんいるのにイスラム文化批判するのってどんな感覚なんだろう
その精神性が理解できない
- 99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:43:02.64 ID:HdMpI6YE0.net
- なんであのドリブラー下げたのか意味不明
- 100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:43:49.00 ID:ZilL5pbl0.net
- ドイツに勝てたのは奇跡に近いな
スペインより強かった
- 101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:44:16.49 ID:lA3/sLJr0.net
- 傲慢さに負けたんやぞ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:44:39.74 ID:6TsdMpxJ0.net
- ギュンドアン下げた瞬間に勝負は決まったわ
流石に舐めプしすぎだ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:45:11.22 ID:pBQhRndn0.net
- ✨
- 104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:45:19.46 ID:Hu4mISKg0.net
- まぁノイアーは集中してなかったと思う
じゃなかったら一点目はキャッチしてこぼれ球もなかっただろうに
- 105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:45:21.95 ID:ZaQdWyKF0.net
- >>90
牛丼も疲れてたからあれが限界
ドイツも結局90分走り回れる体力がない
- 106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:46:02.85 ID:RhP2/Y6z0.net
- >>68
スペイン戦で引き分けでいいと逃げ腰になった方が問題だと思うよ
一昔前のドイツなら連勝での自力突破を目指していたはずで、日本が負ける事を前提にする事は無かった
スペインは日本に負けても得失点差で突破できる事がほぼ確実だったわけで、
日本相手に1点差程度の負けなら無理をして勝ちや引き分けを目指す理由も無かった
結果、日本が逆転したというニュースを聞いて、慌てて大量得点を狙うという後手の対応で敗退した
- 107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:46:13.68 ID:d35obz2X0.net
- 負け犬の遠吠え
- 108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:46:18.11 ID:xaoOALGU0.net
- 牛丼というゲームメーカーとミュラーというやっかいな動きするベテランがピッチから去ったからだよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:48:18.32 ID:+BPBKAAs0.net
- クッソ雑魚ドイツええ加減にせえよ
上から物を言うなや
- 110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:48:28.39 ID:SB5D6jP00.net
- 結果が全て。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:48:52.85 ID:wVrc7eK/0.net
- ノイアーはその後のスキーで負傷というのがあかんわ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:50:09.26 ID:pW8zzUOc0.net
- ドイツは日本戦で舐めプしてたろw
完全な油断、慢心
- 113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:51:18.36 ID:y1GunfEL0.net
- >>111
同じような事故で人生全般を棒にふるはめになったシューマッハよりは
だいぶマシかも
- 114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:51:28.08 ID:huRsEEAG0.net
- ノイアーも昔ほどの神通力無くなったな
チョンにボールかっさらわれたあたりかな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:51:57.91 ID:w1MJg2gY0.net
- 大した選手もいないのに中堅相手に舐めプとか救いようの無いバカ共だよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:52:55.47 ID:Qdz/C/dJ0.net
- 森保以下の雑魚監督なんとかしろよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:53:11.25 ID:w1MJg2gY0.net
- >>79
発狂ヤケクソ以外の何物でもないなw
- 118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:53:36.52 ID:y1HGoFji0.net
- ドイツ同様人権問題に抗議してたデンマークも驚くほど淡泊だったし
この大会は熱量が低い欧州のチームが多かったのは事実だな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:54:20.29 ID:d9Q+izig0.net
- >>117
冨安と板倉がいるからできた戦術だよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:54:24.90 ID:VH70IqYu0.net
- レーヴのがマシだったと言うね
- 121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:54:28.56 ID:wVrc7eK/0.net
- 日本でも広瀬君が犠牲になったというスキーやスノボの事故な
- 122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:54:59.56 ID:majnCKFj0.net
- そういうことはあるさ
ドンマイ(´・ω・`)
- 123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:55:40.11 ID:9e14MYxB0.net
- まあさすがに今回の内容結果踏まえてもう一度公式でガチ対戦したら勝てるか?って話
後半の343のシステムわかってたら対策もされて難しくなると思うよ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:55:49.70 ID:o6snKmdh0.net
- ノイアーに言い返せよ
あつにゃん
- 125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:55:54.77 ID:0vHw4WvG0.net
- >日本戦の後半のせいだ
自分達が駄目だった感が凄いな
相手を全くリスペクトしてないのが滲んでるw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:56:13.34 ID:hko6x8X30.net
- ゲイマニーとかいう弱小国でしたっけ?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:56:30.51 ID:O45C42c00.net
- 他責 また次も同じ失敗しそう
- 128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:56:34.66 ID:l5/9zoID0.net
- 試合前に選手揃って変なアピールしてたからでしょ、集中してない
- 129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:57:19.45 ID:ZaQdWyKF0.net
- >>117
ザックも私の時代に冨安板倉吉田レベルのDFがいたらこういう3バックやれたのにと羨ましがってたよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:58:02.51 ID:OwvdKub30.net
- >>31
芸スポ民の大半は何かを叩きたいだけの人だから
- 131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:58:06.80 ID:pW8zzUOc0.net
- >>123
「もう一度やれば勝てるんだい!もう一度やれば勝てるんだい!
ノーカン!
ノーカン!
ノーカウント!やり直し!」
wwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:58:13.47 ID:rVCJyy6j0.net
- ノイアーの発案だったんだろあの言わ猿ポーズ
くだらんことに余計な気をつかってるからそうなるんや
- 133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:58:21.26 ID:C3XdwmAe0.net
- ドイツのシュートの精度がもう少し高かったら負けてたと思ってる
まあ、勝ち負けは水物だけど
- 134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:58:55.42 ID:ihxNjwF20.net
- ドイツは人権問題とか大会直前に急にやりだしたけど、だったら6000人の犠牲者が出る前になんかしろよって思った
- 135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:00:27.96 ID:ZaQdWyKF0.net
- >>123
もう一度公式でガチ対決したら前半のようなミスは日本はしないよ
守田も冨安も使えるし長友じゃなく中山もいれば前半から日本も互角に戦えただろう
カタールW杯のドイツ戦なんて日本はベスメンじゃなかったからな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:00:38.76 ID:wMM0VdWD0.net
- 前線がパスで崩す綺麗なポゼッションサッカーやろうとしたのが敗因だろ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:01:56.98 ID:aDLh7zIV0.net
- 勝てる試合と思ったら負けたのは日本も同じ
勝てる推測ほど油断に繋がり、その舐めプはゲルマン魂の欠片も無かった
大一番の勝負の前にゲルマン魂を置き忘れて、人権アピールする油断と勝てる推測油断を身に付けていたんだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:02:06.99 ID:w2MNyGI40.net
- >>61
2006のブラジル以来の桁外れに強い相手だった
- 139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:02:24.07 ID:u+pDzvsm0.net
- >>19
そこにプラスして
ドイツはフリックという智将、日本は森保という無能
ってのもあったな
結果森保の後半の采配に全く対処できないというwww
- 140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:02:34.52 ID:wMM0VdWD0.net
- >>123
10回やって10回とも勝てる相手じゃないだろ?
コスタリカだって
- 141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:02:53.13 ID:My6M5rHw0.net
- 弱いから負けたんでしょ?違うの?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:02:58.41 ID:k8LdfOEk0.net
- まだ言ってんの?アホ大集合の球蹴り大会はとっくに終わったよ?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:03:15.98 ID:q3zjS6m30.net
- >>31
なんで勝てたのか未だに分からんし仕方ないんや
- 144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:03:45.18 ID:YX/Bc9dv0.net
- ストライカーがいないもんな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:04:00.12 ID:ScTHzlFY0.net
- もう名前で相手がビビらなくなっただけ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:04:07.92 ID:wMM0VdWD0.net
- ドイツの前線の若い選手が特に酷かった
奇麗に崩そうとして積極性が無く、バックパスも多く
- 147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:04:19.91 ID:dnNZEvs70.net
- 試合前に変なことするからや
- 148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:04:57.82 ID:pBQhRndn0.net
- じらしません (´・ω・`)
- 149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:05:52.56 ID:87Maq3On0.net
- >>1
つまり、おまえのせい。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:06:05.08 ID:PUccNpbg0.net
- >>1
日本に2、3点差で勝てるなどとやる前から考えてた時点で、
自分たちにスキが生まれてることに気付けなかったのだから負けて当然よねw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:06:26.22 ID:0vHw4WvG0.net
- 結果を見ると抜けた2チームが唯一ベスト16敗退の最弱グループだったんだからドンマイw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:06:28.75 ID:pBQhRndn0.net
- あっちこっちで痴漢してるよね世界のサッカー選手
この人になんか言ったっけ?(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:07:35.14 ID:328hXmeS0.net
- どんな監督でもさすがにハーフタイム挟めば、ドイツの両SBにプレッシャーかける手を打ってくると思うぞ。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:07:49.46 ID:9C/IBEnj0.net
- この人競技生活の晩節汚してないか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:08:00.01 ID:0eGrHgsw0.net
- >>150
試合前じゃないぞ。先制した後でしょ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:08:05.24 ID:1XD1xDuz0.net
- ドイツが2大会連続グループリーグ敗退は史上初
- 157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:08:06.82 ID:6+fVfhEM0.net
- 浅野が覚醒してたからな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:08:31.70 ID:bLFEaseE0.net
- その後の三苫の活躍みてるとあの勝利が妥当だとしか思えんようになったわ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:08:54.30 ID:9C/IBEnj0.net
- >>124
芸風変えたのか?
(><)
- 160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:09:56.43 ID:C3XdwmAe0.net
- ノイアー骨折は治ったんかな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:10:15.38 ID:607aeMDo0.net
- https://image.stern.de/32948064/t/CP/v1/w1440/r1.7778/-/25--mehrere-dfb-spieler-von--one-love--debatte-genervt--aufmacher-.jpg
- 162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:11:52.35 ID:snQ8DLuG0.net
- 日本相手に舐めない方が難しいよなあ
まあ次は頑張れよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:12:13.25 ID:0vHw4WvG0.net
- >>150
スペイン戦でも最終戦のコスタリカを皮算用してたんだろうなw
どこまで行っても圧倒的優勝候補と思ってたのかな
昔の名前で勝負してますw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:13:16.46 ID:qE6u9QDL0.net
- 女々しい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:13:35.71 ID:aeh+EOgI0.net
- おもろいね
ドイツのGKは
- 166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:14:24.96 ID:0vHw4WvG0.net
- >>153
というかイーブンじゃなく負けてんだから、そりゃ、考えるだろ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:14:54.76 ID:AO5wq5IL0.net
- んな事言ったらウシダに泣かれるぞ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:15:18.16 ID:ecS2I96+0.net
- 勝ち点計算できるであろう相手に勝ち点0でわね
- 169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:16:41.42 ID:U7cfONzq0.net
- 日本が変化した後半に全く対応できなかったな
ドイツの選手は個々は日本の選手より上手いかもしれないけど、
サッカー脳が日本より低くて状況の変化に対応できなかったのが敗因
- 170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:17:10.90 ID:PuNlohfx0.net
- 森保達は凄い
- 171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:17:17.06 ID:nUB2yCUT0.net
- ノイヤーがハーフラインまで出てきて押し込めばよかったわ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:17:39.94 ID:3wkIjbz30.net
- まあ普通はそう思うわな
でも四年前も韓国に負けてグループリーグ敗退してんだから油断すんなや
- 173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:18:07.50 ID:SsFiKQGM0.net
- もう8年以上弱いんだから欧州中堅国でしかない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:19:00.06 ID:w2MNyGI40.net
- >>160
今シーズン絶望
- 175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:19:22.50 ID:6hzT8Rjk0.net
- ドイツはGKがショボかった
もっとマシな奴いなかったのかね?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:19:25.31 ID:E2aJ5N1e0.net
- さすがに舐めすぎでは
そら落ちぶれるわ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:19:43.65 ID:nUB2yCUT0.net
- ドイツは連携とれてて強い感じだった
バイエルンミュンヘンでタイトル沢山とった
ジャックバウアーみたいな監督優秀なんやろう
しかしフィニッシュの制度がド下手
ミュラーが歳取りすぎ
全盛期ならなんなく決めてた
- 178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:19:52.51 ID:LnUE9x380.net
- 恨むなら内田を恨め
- 179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:21:27.79 ID:nUB2yCUT0.net
- 前半シュート乱れ打ちしててPKの一点だけとか
情けないことしてるから
- 180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:22:47.43 ID:HtOQ3Juc0.net
- 前半は虐殺されそうな流れだったのは事実だからな。
まぁ後半からの1軍日本に手も足も出なかった時点で終わってるよドイツもスペインも。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:23:47.73 ID:nUB2yCUT0.net
- 初戦負けたらあとにスペインもいるし
終わるので森保がバンバンカードきったよね
あんなシステム今まで一回もやってないのに
選手達が頑張って機能させたのが勝利の要因
後は浅野の神トラップシュート
- 182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:25:44.33 ID:iFRuw1iL0.net
- >>61
互角ですな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:25:45.36 ID:6hzT8Rjk0.net
- 連続GL落ち
公式戦で直接対決でも勝った
もうドイツは格下認定していいな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:26:57.71 ID:sTXDrNap0.net
- >>175
トラップやテア・シュテーゲンでもよかったのに
- 185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:27:07.18 ID:SjZO4hSQ0.net
- シュートが下手くそだったもん。そら負けてもしゃーない
- 186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:28:53.16 ID:dxxR44ge0.net
- 根本的な問題として、日本が弱いという勘違いを直さないと話にならない
日本は強いの
強いチームがドン引きしたから強かったの
それを理解しないとまた負けるよ、ドイツw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:30:43.97 ID:iGbeq6L/0.net
- こういう番狂わせが起きるからサッカーは面白いともいえる
- 188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:31:13.26 ID:hTtsHFpb0.net
- >>123
今やったら前半から三笘警戒しすぎてガラ空きになった逆サイドから得点出来ると思うw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:31:48.29 ID:pkaBkywV0.net
- 対戦した中ではドイツが一番強かった
胸張っていいよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:31:57.07 ID:wVrc7eK/0.net
- ドイツもアサモアだけだった黒人がいつの間にか増えてるよな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:32:14.25 ID:R66UR5G70.net
- >>188
カイセドみたいに散らせる奴いたっけか?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:32:25.59 ID:HtOQ3Juc0.net
- たぶんイングランド、イタリア、クロアチア、アルゼンチン、ブラジルなんかは日本舐めてないよな。
ドイツ、スペイン、フランスなんかは馬鹿すぎ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:32:35.13 ID:cNg6p+ph0.net
- 2大会連続で韓国、日本とアジアに負け続けてる時点でな・・・
お宅ら本当にやる気あるの?と
ドイツと言えば格下相手に無慈悲なまでに
フルボッコする恐怖の象徴やったのに
もうこいつら勝てない相手じゃないなって
世界的に思われる段階まで来てしまったぞ、どうすんだよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:32:56.53 ID:PZHdAPRT0.net
- >>79
同点弾はほぼ南野がきめたようなもんだな。ファーストタッチだったんやぞあれ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:33:18.47 ID:qpG1O4st0.net
- ゲルマン魂度が低下してるからな。
ぐうの音も出ないほどの清々しい
粛清のような試合運びが出来なくなってる
- 196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:33:27.60 ID:y1HGoFji0.net
- >>156
そもそも前回がドイツにとって史上初のGL敗退だから
- 197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:33:56.79 ID:WqFFV5ER0.net
- .政治的な問題www
意識高い系は大変っすなwww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:39:04.23 ID:9U37CLiY0.net
- なんだこの無茶な言い訳は
内田だとか酒井高徳を含む日本はだめだドイツデワーブンデスデワーの連中が困るじゃないか
- 199 :あ:2023/02/05(日) 11:40:00.26 ID:SQULJ3id0.net
- 移民の問題を抱え始めたな
弱いわけじゃないしすぐに復活するだろ波があるのはしょうがない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:40:19.15 ID:DMrcNGC60.net
- あの前半の二店目だったな
あれが認められてたらそういう展開だった。
日本も頑張ったけど、VARとか笛があんなに日本に有利にしてくれるとはね・・・
カタール様々だよ
逆にカタール批判してたドイツ人には厳しくなるww
- 201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:41:24.15 ID:yAfETa7d0.net
- 前回 このままじゃ予選敗退だと無理やり前線に上がったとこで韓国にボールカットされてソンフンミンに無人のゴールに蹴り込まれる
今回 日本相手に舐めてかかった挙句敗戦して結局予選敗退 大会後に気分転換に行ったスキーで大怪我して今シーズン絶望
- 202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:41:51.34 ID:iGbeq6L/0.net
- スペイン・ドイツ・コスタリカ・日本
組合わせが決まったときの絶望感は半端なかったからなあ・・
「よりによってW杯優勝経験国が2つも入るって・・」だったし
- 203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:42:08.18 ID:w5lFvjOA0.net
- >>151
死の組だったからそうなるのが普通
- 204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:42:28.51 ID:Uy8KhjCW0.net
- 浅野のゴールはポスターにして貼りたいくらいカッコ良かった
- 205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:45:03.11 ID:y1HGoFji0.net
- >>199
前回もトルコ系移民の問題で揉めてたしな
欧州強豪国もサッカー以外の問題抱えてる時は驚くほど脆い
- 206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:45:41.12 ID:SKUkb76g0.net
- >>1
なんでドイツ人ってさ全部人のせいなの?
負けたのは自分のせいじゃないの?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:47:32.32 ID:JKaiuw+J0.net
- >>204
そら、浅野も凄かったが板倉をあんな練習みたくノーチェックフリーにさせたら綺麗なフィード飛ぶで
- 208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:47:58.59 ID:l/rZLqDa0.net
- 後半が酷かったんじゃなく、日本は三笘投入後にリスクを負って攻めに出てくるという森保の戦術にハマったんだよ。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:48:07.75 ID:iXNFq3IX0.net
- >>48
開かなければ良いだけのお話
世の中そんなもの
- 210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:50:33.03 ID:RHQZ3HZD0.net
- まぁよくやったよドイツも🤭
- 211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:50:48.70 ID:ICCjlO990.net
- スペインに勝てば問題なかった
- 212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:52:00.58 ID:W+g+URCz0.net
- 【W杯】ドイツ代表チーム、日本戦前日のミーティングで虹色腕章を着けるかどうかで揉めていた
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1670207414/
日本戦の前日、ホテルで1時間座ってドイツは話し合った。ミー ティングは本当に白熱した」
焦点はFIFAの警告を受けてどう対処するかで、チームで意見が割れたようだ。
「いくつかの派閥があった。 自分たちを強力なオピニオンリーダーとみなすレオン・ゴレツカやマヌエル・ノイアーの派閥で、
大会前に『チームとして模範を示さなければならない』と発言していた。
そして、ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた」
- 213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:52:27.45 ID:0vHw4WvG0.net
- その酷いチームが現実だw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:52:53.04 ID:EBbYuQOo0.net
- 敗戦して
スキー行って
怪我した人か
- 215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:52:57.71 ID:h8JvW1wE0.net
- 日本の戦術変更に対応できなかったな。
隠し玉炸裂
- 216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:53:19.47 ID:YcTvCtbF0.net
- >>96
それな。こういう論理性のかけらも感じられないコメントを最近よく見るわ。日本語話してるだけで使えてないって感じ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:54:36.92 ID:YcTvCtbF0.net
- でもいろんな要素が上手く噛み合っての勝利だったな。ドイツにクローゼいたら多分完敗だった。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:55:03.98 ID:kUpRq4lL0.net
- 三笘ちょっとしか出してないのに
- 219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:55:26.69 ID:0vHw4WvG0.net
- >>212
自分達をサッカーが上手い以上の存在と調子乗ったのかな
目標を間違えてるよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:56:15.97 ID:pkaBkywV0.net
- >>207
だってあれFKだし
- 221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:56:47.99 ID:y1GunfEL0.net
- >>219
意識高い系のスポンサー様が口出ししていた面もあるんだろうけどな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:57:03.34 ID:Qo0pwLxL0.net
- 変な人種差別キャンペーンなんてやってるからだよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:57:36.07 ID:8SBYv8Zu0.net
- >>212
牛丼リュディガー達の方がパフォーマンスも良かったし正しかったね
- 224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:57:50.28 ID:nGDoxXD30.net
- まあナメてたな
結局それが命取りになった
- 225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:58:24.74 ID:EhMvLjcP0.net
- 誰もやりたくないアホくさ人権アピールを老害パワーで主導した男が何か言ってる
- 226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:58:56.35 ID:4mRs6LMT0.net
- 日本戦の(シュートを止められなかった自分の)せい
と言うことにしときましょ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:59:02.06 ID:3LpF5Ubd0.net
- >>212
ドイツ人はやっぱおかしい
半世紀後イスラム教徒が増えてきても同じ事言えるかな?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:59:41.97 ID:nUB2yCUT0.net
- ドイツもワールドカップ初戦だからなめてかかってはないと思うが
前半の日本が弱すぎて
気を抜いたんやろ
久保と長友のサイドゴミ過ぎた
- 229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:59:47.71 ID:IZpQPyQy0.net
- 試合に集中してないから負けたんだろ
そのとおりだな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 11:59:50.65 ID:FlzCI/ut0.net
- 大会で始まる前は韓国が勝ったドイツに負けたら嫌だなとか思ってたらスペインにまで勝っちゃっていやはや
- 231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:00:23.39 ID:uKdt0mKV0.net
- スペインだって結局大して強くなかった
力不足以外の何物でもない
- 232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:03:04.49 ID:nUB2yCUT0.net
- あんまり偉そうな事は少し慎むべきだよ
ドイツスペインとさいせんしたら高確率で負ける
- 233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:03:12.50 ID:dxxR44ge0.net
- プレミア、リーガ、ブンデスの主力レギュラーがいる日本代表が弱いって
そもそもの認識まちがっとるわな
ドイツが弱いとは言わないが、別に負けてもおかしくないってなんでわからんのかと
- 234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:03:35.54 ID:FuahJxS10.net
- ドイツとかブンデスリ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:04:22.18 ID:0vHw4WvG0.net
- >>227
コロッと変えるよ
車だとディーゼル、ディーゼルと言ってたのが、ウソがバレたらEV,EVだからなw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:04:38.68 ID:Hb+GOCbp0.net
- 前回は絶対に勝たなきゃいけない試合で前がかりになったところをカウンターで決められて弱い韓国に負けたけど今回日本には完全な力負け。リュディガーのせいだけど。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:05:03.00 ID:d9Q+izig0.net
- >>233
ヨーロッパではスイスやデンマークも弱い扱いだからそれと同等の日本も当然弱い扱いになる
- 238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:05:09.88 ID:N9TfuSYI0.net
- >>31
頭の悪いコンプレックス土人みたいなやつは
賢く合理的な判断ができないからな。
この手の馬鹿がいると足を引っ張る。
森保のほうが遥かに有能だわな。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:06:19.09 ID:Jwdr7Ugx0.net
- ぷぎゃーw
という言葉が盛大に出た
ざまぁカマ野郎共w
- 240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:06:27.32 ID:F7YmDKIm0.net
- >>31
明日やるとしても誰も勝てるなんて言わないよ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:06:55.10 ID:u+jLxggl0.net
- イタリア「2大会連続GL 敗退w」
- 242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:08:04.51 ID:pZQVQtVF0.net
- 共産圏とイスラム圏には人権などなく、トップの一握りが利益を独占する。
外からそれを指摘したところでどうにもならないんだから、関わっても無駄なんよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:08:17.65 ID:X+FkGvzt0.net
- エジルのこともう忘れたんか?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:08:26.49 ID:nUB2yCUT0.net
- 前田大然のハゲが思いの他機能したのがよかった
浅野はドイツ戦のスーパーゴール以外チャンス無駄にしまくった
- 245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:08:43.70 ID:5HVFBvay0.net
- >>212
それスポンサー絡みらしいから選手は悪くない
田嶋はサッカーに集中させると言って叩かれてたから日本でもあり得ない話じゃない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:09:53.90 ID:0vHw4WvG0.net
- >>232
別に日本が強い訳じゃないしね
グループ全体的にそんなにレベル
昔はドイツは堅実で勝負強いイメージだったが
- 247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:10:17.97 ID:U9tjwHIU0.net
- >>236
あの試合は勝つどころか大量得点が必要な試合だったから
あれは負けて然るべきのバカ試合
- 248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:10:53.53 ID:0vHw4WvG0.net
- >>245
選手にやらせず、協会がやればよいのでは?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:12:04.43 ID:nUB2yCUT0.net
- というか3月の代表戦相手が決まらんとか
日本は人気ない現実な
森保は保守的で真っ向からぶつからんから強化試合でも
相手国から試合しても自国の代表強化につながらないと思われてる
- 250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:13:13.06 ID:y1HGoFji0.net
- >>245
デンマークも抗議の意味のロゴを隠したユニ着てたし
アレもスポンサーからの圧力あったんだろうな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:13:14.93 ID:24Rvv0ab0.net
- >>161
カタール「お前らが差別して代表追放したエジルって覚えてるかー?🤭」
https://i.imgur.com/GcfVCSU.jpg
- 252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:13:17.29 ID:SmsvU1NI0.net
- まあ政治的な問題で揺れることなく十分なサポートを得られて集中できていたら日本など惨殺できていただろうからな。
本当の意味で全力ガチンコのドイツ、そしてスペインには勝っていない以上、カタールでの16強など世界のフットボール界では何ら認められていないからな。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:13:34.90 ID:5HVFBvay0.net
- >>248
サッカー協会なんだからサッカー以外やらせなくてもいいんじゃね
- 254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:13:41.61 ID:ncgaZbVY0.net
- >>1
サッカーよりパフォーマンスが重要
- 255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:14:17.80 ID:P8BO0Hue0.net
- なめたらあかん
- 256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:15:39.96 ID:o0mydVSs0.net
- ノイ川アー児
敗戦を語る
- 257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:15:42.52 ID:dxxR44ge0.net
- >>237
最近のスイス対ドイツ調べたら引き分けとドイツ負けしかなくてワロタ
ドイツ人の感覚がおかしいw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:15:59.27 ID:oxUeuRve0.net
- 昔の氷のようなリアリストのドイツならこんな無様なことにはならなかったな
カタール大会に参加する以上どうやったって国や国民からのサポートは期待出来ないんだからサッカーだけに集中すべきだったし昔のドイツならそうやってた
- 259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:16:51.60 ID:nUB2yCUT0.net
- 日本もコスタリカだかなめて相馬とか出して負ける
- 260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:19:19.70 ID:nUB2yCUT0.net
- フランス以外欧州もたいしたことないな
何であんな弱体したのか
- 261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:20:44.24 ID:4k+2Wrqp0.net
- >>89
それな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:22:05.41 ID:PEjR0Uft0.net
- あのクソ黒人とか選手が馬鹿揃いだったからな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:22:39.69 ID:8Y9mYQNE0.net
- 素人目にはギュンドアンってのには日本は好きにやられまくってた印象だったんだが、なんで換えたのか
疲れ?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:22:46.17 ID:h9Z8Puec0.net
- なんで勝てたのか森保しか分からないだろうな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:23:42.35 ID:KgwdmxbY0.net
- こいつあんまりいいキーパーじゃなくなってたな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:24:44.89 ID:y1HGoFji0.net
- >>258
ゲルマン魂は西ドイツと共に消えた
- 267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:24:48.78 ID:PkOffT/h0.net
- そんなことよりプレミアみよーぜ?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:25:15.28 ID:u40DoGJw0.net
- 日本の前半が糞チームすぎて後半とのギャップに混乱してしまったんだろうな。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:28:46.27 ID:AN3LIEAd0.net
- 2年連続GL敗退でまだ言い訳
- 270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:29:08.02 ID:1WcEu44I0.net
- 俺たちはもう今プレミアに夢中なのに、こいつはいまだに過去のW杯に囚われてるんかと思ったが、そういやその後スキーでケガしてリーグ戦出てないんだったな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:32:44.39 ID:435lDzZ30.net
- スキーで骨折するしこいつ舐めてるよな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:33:52.43 ID:Ixy08LFx0.net
- ヨーロッパ1の反日国はロシアではなく、ドイツだし
- 273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:37:13.67 ID:ZyieSxJh0.net
- 一応日本のプラン通りだったんだからドイツが対応できなかっただけでは。
前半思うがままに攻めれたのも日本がひたすら貝になってたからと言うのもある。
まあ超本番のWカップで油断した慢心したなんて言い訳はナンセンス。それも含めて実力だから。戦場で撃たれればただ死ぬだけ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:39:13.35 ID:7vA6DuBD0.net
- >>64
いやサッカーの命日まであと○日と 煽ってたのは焼き豚だぞ。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:40:22.03 ID:hQHiuKwv0.net
- 馬鹿監督のせいだろ試合の流れ読めて無さすぎ
少しずつ日本がドイツゴール前まで迫れるようになって来てたのに
ボランチ2枚変えして中盤ガタガタになったあそこまでの愚策はなかなか見れない
- 276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:41:33.44 ID:M5R3oj6P0.net
- >>31
ネガティブとかじゃなく妥当な予想だろ
なんで勝てると思ってたのか真面目に教えてほしいわ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:43:34.67 ID:Y4RoIsTd0.net
- >日本戦は素晴らしいスタートを切り、前半は支配できていた。
ロープ・ア・ドープという日本の戦術に引っ掛かっただけなのに
- 278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:45:01.09 ID:6tROHpdH0.net
- PKの1点だけだもんなw
権田の方がパフォーマンス上だったし
- 279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:45:05.93 ID:INxu7plx0.net
- 日本戦が最後ならな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:45:39.33 ID:StdSYWWJ0.net
- >>56
浅野なんて今季ブンデス19試合目でようやく初得点だぞ。こんなクソFWに超ゴラッソ決められてさぞ悔しかろう。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:47:38.95 ID:fmz7s4TT0.net
- いやいやノイアーの出来が酷すぎたせいだろ
代表引退すべきだった
W杯ワーストキーパーだろ
コスタリカ戦は2点ともノイアーのミス
日本戦もミスではないが身体が逃げてて身体に当てるのが上手いキーパーならあたってた可能性がある
- 282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:49:04.45 ID:8XEF6xHg0.net
- 実際そういう試合だったがゴールを決めないのが悪い
- 283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:49:16.74 ID:W58Roqy80.net
- W杯で二大会連続でアジアの国に負けた恥ずかしい国があるらしい
- 284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:51:50.29 ID:AOs318IT0.net
- >>87
アスペwww
- 285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:52:22.12 ID:fmz7s4TT0.net
- ドイツ代表は実際去年の結果見ても酷いし、あのリーグで落ちるのは順当だし
試合見てないからわからないけど結果はかなり点取られてね?
W杯前からノイアーもブンデスと違ってもうチームの実力差がない代表だと出来良くなかったんじゃね?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:52:38.94 ID:nUB2yCUT0.net
- アホ森保のやることは
ドイツスペインみたいなチャンピオンズリーグ取った優秀な監督には予測不可能
- 287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:53:21.33 ID:y1HGoFji0.net
- >>282
ロシアW杯もそうだったけど
あのサッカーやってて負けるのは前の選手の責任が大きいわな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:54:15.89 ID:dPhv+oQQ0.net
- ミュラーとギュンドアン下げなかったらレイプだったろw
内容はボコられてたし負け惜しみするのはわかる
でもノイアー大会通じてドイツ代表の戦犯だろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 12:56:22.44 ID:pxwlIn/A0.net
- 日本が負けたのはクロアチアのせい
- 290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:01:28.85 ID:fmz7s4TT0.net
- >>276
普通にドイツ代表の結果が去年はずっと悪かった
だからドイツ戦は日本勝てるだろって意見はあったよ
もちろんそこに日本応援して期待してるって気持ちはあって
- 291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:02:22.49 ID:xaoOALGU0.net
- ドイツもスペインもボール回しに酔っててキレイなゴールしてやるよってなってた
んで結局ガムシャラな日本に負けた
スポーツなんてそんなもん
- 292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:02:23.07 ID:GvZYLbQD0.net
- ドイツは所詮ブンデスレベル、こっちはプレミア、リーガ、セリエがいるからな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:04:54.18 ID:ciCHcEbQ0.net
- 日本人にはドイツのやることなら何でも正しいって思ってるバカが多すぎるよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:05:54.29 ID:pxwlIn/A0.net
- >>290
ガチで勝敗に5万円賭けるとしたら、全員ドイツに賭けて成立しないよ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:06:59.09 ID:AI5EWEDK0.net
- ずっと舐め腐っててくれ前半で試合決まりそうなくらい惜しいシュート多かったけどついてなかったな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:07:31.75 ID:JPqNiXWt0.net
- 浅野のゴールはまぐれにも程があるから仕方ない
抜け出し、トラップ、DFへの当たり、シュート
全部二度と再現できないレベルのラッキー珍ゴール
- 297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:08:06.26 ID:n8sF2nNg0.net
- 小泉純一郎が格差問題を心配するような発言するなって、ノイアー
- 298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:09:20.85 ID:eBHZ9Kay0.net
- ドイツやスペインを見ると近年優勝した国はその成功が忘れられないんだろう
ドイツは2大会連続でGL敗退だ
負けたのはメキシコ、韓国、日本だからベスト16以下の力量と見るのが妥当だろう
- 299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:09:26.42 ID:fmz7s4TT0.net
- >>294
ないない
自分は絶対の5万かけなきゃいかんと言われたら応援含めて日本に賭けるよ
そのくらいその前までのドイツの結果が悪い
サッカーはネームバリューで決まらないから
あとノイアーも年食ってたからワンチャンあるんじゃって思っててやっぱりW杯全体ではノイアーやらかしまくった
- 300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:10:30.36 ID:1LuQId1f0.net
- メンツだけみたらスペインよりも上だし、というかスペインがしょぼいし
まあ慢心するのもわかる気はする
- 301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:11:06.35 ID:E6gZXeFq0.net
- 三笘が入って流れが変わったよな
個で仕掛けられるから三笘にマーク集まって南野への完璧なスルーパスから点が生まれた
それと浅野のスーパーゴール
三笘と浅野にドイツは負けた
- 302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:11:06.43 ID:x+saDacc0.net
- >>1
ベスト4行くチームだったから許してくれ
森保とかいうへちま監督が
戦力削りに削って16止まりだっただけでな
- 303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:11:26.19 ID:+VBW3fBl0.net
- バカはドイツ戦の勝利は再現性が無いとか言ってたけど、1週間後のスペイン戦で再現して沈黙してたわ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:11:29.45 ID:fmz7s4TT0.net
- スペイン戦はともかくドイツ戦はまあジャイキリですらない
前回決勝トナメにドイツ上がれてないし
- 305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:11:44.91 ID:yCQlboHD0.net
- >>277
キンシャサの奇跡のアリ対フォアマンそのものだったな
打ちまくられてたのにたった2発のパンチだけでKO
- 306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:12:07.89 ID:HNOlW0n90.net
- >>233
その論理で日本が弱く無いって言うなら
ドイツが勝って当然って思うのも正しいだろう
- 307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:13:15.69 ID:E6gZXeFq0.net
- ドイツ戦は前半全く機能してなかったからな
あれは戦術的に大失敗
いくらなんでも引きすぎだったんだよ
浅野伊東三笘のスピードにドイツは付いていけてなかった
三笘入ってからドイツは日本に完全に負けてた
- 308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:13:47.75 ID:ls7ak1uP0.net
- いつまでも強豪面してるなよ
2大会連続GL敗退だぞ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:14:14.55 ID:1EPQP75x0.net
- >>59
敗因は大会一週間前までブンデスリーグ公式戦を行っていたことによる調整不足+運(前半無得点)+神憑りシュート
- 310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:14:28.43 ID:eBHZ9Kay0.net
- >>111
その後バイエルンGKコーチ首にしててワロタw
ノイアー追い出す気満々w
- 311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:15:05.23 ID:wRjt0wHt0.net
- >>3
パヨクは何するの?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:16:12.43 ID:eBHZ9Kay0.net
- コスタリカが読めないチームだったのが少しおかしくしたのはある
初戦は大会前のトラブルで不調
日本も少し力量を見誤って破れたのがまた読みにくくした
いずれにせよ慢心してたねドイツ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:16:19.69 ID:fmz7s4TT0.net
- 日本はグループリーグを50%以上で抜ける強豪とは言わんがメキシコなどに近い中堅国でしょ
今回の結果出る前から
ポット3に日本がいるって段階で死のリーグなのよ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:16:23.63 ID:AkT3H/xU0.net
- >>309
調整に関しては日本もほぼ同じ条件
違いがあるとしたら日本代表はAマッチのたびに同じような過酷な移動と調整を経験をしているけどネーションズリーグとかやってるヨーロッパの国は楽な移動しかしてない
その差が出たんだろうな
日本の選手の方が経験値が上だった
- 315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:16:28.15 ID:3gi45dmu0.net
- >>6
ストライカー
マジで
- 316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:16:49.60 ID:h/AzR9/D0.net
- 日本がスペインに負けるとタカをくくって二戦目のスペインで引き分けでOKな試合して勝ち切りに行かなかったのも結構でかいと思う
自力で突破するのを放棄した
- 317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:18:52.24 ID:eBHZ9Kay0.net
- ドイツが前回大会の敗退を真面目に反省してればこうはなってないはず
敗退した今もこの言い草でフリックも続投
- 318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:18:57.94 ID:t3OngxSw0.net
- というより後半が酷かったじゃなくて前半の決定力不足が敗因でしょ
あの試合、ドイツは前半で決めておかなきゃダメだった
- 319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:19:15.41 ID:fmz7s4TT0.net
- >>316
コスタリカ戦も勝ちはしたけどノイアーの凡ミス連発で一時逆転された
まあグループリーグ落ちは落ちは妥当でしょ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:20:16.30 ID:d9Q+izig0.net
- >>309
その欧州リーグの公式戦には日本の選手も出場しているんだが?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:20:35.41 ID:QWCeEYzC0.net
- >>303
スペインはスタメン5人代えて来た舐めプやぞ
最初からベストメンバーだったら勝てねーよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:22:48.50 ID:/NEzZtTw0.net
- 正しくはスペインに期待した僕が
- 323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:22:57.78 ID:C3XdwmAe0.net
- ドイツのスペイン戦、コスタリカ戦を見たら日本戦にムシアラがいなくて良かったと思った
- 324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:24:28.39 ID:xJr/Mvoi0.net
- こっちも三笘前半出さずに手を抜いてすまぬ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:24:32.05 ID:V8haH3cx0.net
- ノイアーはここで代表引退する予定だったからな
経歴から見たら最悪と結末になってしまったし
キャプテンとしてはなにかの要求はしないとイケないってのはある
ただ、ノイアー自身のプレーもひどかった
- 326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:24:35.69 ID:ZL2shimj0.net
- 舐めプ精神のおかげです
- 327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:25:04.24 ID:JS9yOjQE0.net
- >>1
ポリコレなんかやって遊んでたからだよ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:26:36.58 ID:C3XdwmAe0.net
- 間違えた。日本戦に
サネがいなくて良かった
- 329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:27:55.00 ID:+/nCf2Lc0.net
- ドイツ、スペインに勝っても、
ベスト8にも行けなかった酷いチームよりまし。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:28:49.93 ID:E6gZXeFq0.net
- 前半前田久保が全く機能してなかった
右の伊東しか仕掛けられてなかったからな
それで三笘が後半入って普通に日本がペース握るようになった
シンプルに三笘伊東をウイングで使ってたら真っ向勝負できただろう
浅野のスピードにもドイツは苦しんでた
日本は歴代最強だったのに采配が駄目でベスト16止まりだった
- 331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:28:56.20 ID:aOX/Roj90.net
- 虚を突いたFKでも無かったのにDFがあっさり裏を取られてたら、1点の重い本大会では致命的よな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:29:22.64 ID:+VBW3fBl0.net
- >>321
スペイン監督が全力で勝ちに行くって明言してたのになに言ってんの
おまえの願望による仮定の話なんて現実の前ではなんの説得力もない
- 333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:29:31.52 ID:4oS27sFW0.net
- だせぇ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:30:32.70 ID:Pfd4jZeA0.net
- 日本が悪い!
謝罪と賠償を要求する!
ユダヤ人の虐殺も日本が悪い!
お前らがユダヤ人を救ったせいで
俺達の悪行がより目立ってしまった!日本が悪い!
- 335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:35:10.43 ID:d9Q+izig0.net
- >>321
アホか疲労したベストメンバーで来た方が弱いわ
しかもなんでいつも日本だけが100%の状態で戦えてることになってんだよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:35:18.57 ID:qSUgZFXi0.net
- 酷かったってか前半で余裕だなと思い手抜き&主力交代したら日本側がまさかの交代選手が大当たりってだけな気がw初戦くらい真面目にやりゃ良かったのに、まぁスペインもそれほどじゃかったし決勝トーナメントいっても早々に負けてたろうが
- 337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:35:33.72 ID:KjRcqkui0.net
- まさに舐めてくれている方が
日本側の思うツボなわけで
これがもう試合前から高く評価して警戒してたらこっちもまずいと思う
でも舐めてくれた
- 338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:40:47.27 ID:KjRcqkui0.net
- ポイチがとにかくこのW杯のため(もちろんドイツ戦も含む)に手段を尽くしてきたって言っていたでしょ
一方慢心していたドイツ
但し日本もコスタリカで同じ過ちをしてしまう
っていうか引きまくって守る相手への対応こそ日本の課題
当初は折角ドイツに勝ったんだからコスタリカ戦に力を入れて勝って決めた方が
いいコンディションで決勝Tに挑めベスト8が近かったのでは?とも思っていたが
日本は引いて守る相手が苦手だからベスメン出しても負けていたかもね
だから結局ドイツ戦スペイン戦で名を上げて正解だったのかも
- 339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:41:32.99 ID:xDsgH+zM0.net
- >>43
クリンスマンとクローゼの間も
ドイツ弱かったろ
ビアホフがCFやってた時
まぁ今はそのビアホフレベルすら居ないけど
- 340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:41:54.76 ID:hpOQ2+Iz0.net
- ランキングも二桁だし前回今回とアジアのチームに負けてるし、もう強豪国ではないってこと
ウルグアイなんかと同じ古豪のカテゴリーってことよ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:42:07.20 ID:Qd5+GVqc0.net
- こうやって舐められてるおかげで勝てたのは知ってる
アジア人見るとどうしても見下してしまうらしいな
こんな人種的に劣ってる人に負けるわけないと
- 342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:46:42.64 ID:M2PCukoD0.net
- アジア人だからじゃなく長いサッカーの歴史から欧州のライバルは
南米のみという考えが染みついてるだけだろう
野球で日本が欧州なんか眼中にないのと一緒
歴史が作った価値観はそう簡単には覆らない
- 343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:47:01.57 ID:ly8U96LJ0.net
- 後半10分で全員ヘロヘロだったしなあ
浅野のゴールがミラクルレベルなのは認めるけどドイツがどんなに運良くても1-1でしかも中身は日本の勝ちってのはびた一文動かない
- 344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:51:11.18 ID:Mzclanx/0.net
- 政治的パフォは他は乗り気じゃないのにノイアーら少数がごり押ししたんじゃなかったか
- 345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:53:23.93 ID:eiZnILA60.net
- 奴は枢軸国の中で最弱よ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 13:59:39.35 ID:HFb21UZ00.net
- >>339
ビアホフいた時はユーロ96優勝してるぞ
W杯も98は世代交代失敗したオッサン軍団でもベスト8まで来てるし
なんだかんだで最後勝ってたり安定して成績上げてた
移民軍団が当たり前になって勝負強さが消えた
- 347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:00:54.29 ID:E6gZXeFq0.net
- そもそもドイツは浅野三笘伊東のスピードについていけてなかったからな
遠藤の強さにも負けてたし冨安にも封じられてた
三笘冨安スタメンの最強メンバーならもっと楽に勝てた可能性もある
失点も権田のミスのPKだけだしな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:03:12.07 ID:HmtjdDA60.net
- そんな事したらもっと話が膨らむというか
話題としてもっと大きく取り上げられる様になるし
国家に関係のないところからも政治利用される気がしないでもない
結局、サッカー以外のことで雁字がらめになりたくなければ
やっぱりスポーツの場に政治問題を持ち出すべきじゃなかったよね
個人競技なら自己の責任においてやるのは構わないけど
団体競技ならことさらにそう思う
- 349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:06:11.59 ID:E6gZXeFq0.net
- 三笘が入ってきてドイツはびびってた
それと浅野のスーパーゴールもスピードとフィジカルでドイツのDFに勝ってのゴールだからな
ドイツより日本の方がスピードは明確に上だったし冨安遠藤はフィジカルでも勝ってた
- 350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:07:37.29 ID:lm9rzg600.net
- >>31
俺はドイツにもスペインにも勝てると何度も書いた
- 351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:07:37.93 ID:mG3c42dp0.net
- ドイツは世代交代失敗してたんかな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:09:22.31 ID:KEKwsJLd0.net
- もっと黒人を増やせ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:09:32.97 ID:6eHja7UD0.net
- >>19
日本って欧州の強豪には比較的良い勝負してる歴史がある フランスに勝ったり、イングランドやドイツにドローだったり
逆にブラジルやアルゼンチンには相性悪くいつも大敗してる印象
だからドイツスペインにも接戦にはなると思ってた まさか勝てるとは思わなかったが
- 354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:09:54.32 ID:VkO7Ftio0.net
- 汚い
- 355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:10:42.21 ID:36Pj/fkO0.net
- >>329
クロアチア(3位)といきなり対戦だからしゃーない
- 356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:14:21.70 ID:0inEB1R30.net
- >>353
W杯本戦で南米代表に勝ったことがあるアジア代表は、2018年の日本代表だけだもんね
- 357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:15:26.58 ID:oe5YAb2k0.net
- 浅野に点とられたGK
- 358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:15:56.54 ID:aRMqkf750.net
- 欧州はアジアだから舐めてろくな情報収集してないから意外と善戦できるがブラジルや南米勢は日本をしっかり分析するから強敵
- 359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:17:15.10 ID:AL2k2l2y0.net
- 日本相手にゴール前でパワープレーすることになるとは思ってもいなかったろうな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:19:16.80 ID:z4vNhvRE0.net
- ま、前半で2-0だったはずだけど
VARで1-0でいったのが日本の勝因だったな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:19:27.64 ID:anO42VEv0.net
- あの前半なら点差つけて勝てると思うわな
映像でも思うんだからピッチにいたノイアーから見たらなら尚更だろう
- 362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:19:40.69 ID:t+EGSC0c0.net
- >>310
それでフロントに文句言ってたらしいけど
オフの遊びで今季絶望レベルの怪我した自分が言える立場でもないだろうに
- 363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:24:53.80 ID:ZnxKRdDS0.net
- 日本もクロアチアのせいでベスト8進出出来なかったってのと同じ?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:25:09.90 ID:PEjR0Uft0.net
- >>79
浅野以外はヨーロッパ上位レベルやな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:29:42.29 ID:aRMqkf750.net
- 前々回もっと前だったか中田英寿とっくに引退してるのに日本のW杯出場選手で注目選手中田上げてた欧州の新聞あったくらいマジでアジアは舐めプされてる。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:33:19.07 ID:NVib180U0.net
- 前半は普通にダメだと思ったよ 後半はたまげたけど
まあ結局スペインにも勝てずコスタリカにも点を許したんだから仕方ない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:33:22.40 ID:VkO7Ftio0.net
- >>352
どこが?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:34:20.07 ID:NA+Ve68k0.net
- ぷっww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:35:07.99 ID:mz11V5B00.net
- 2大会連続でトーナメント出てねえしな。
ドイツは育成に成功してるのに
- 370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:36:06.73 ID:VkO7Ftio0.net
- ?
- 371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:37:40.27 ID:h/AzR9/D0.net
- >>356
南米の優勝国を初戦で倒したサウジアラビアって国があってだな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:44:48.33 ID:2l78j/Nf0.net
- 前回の韓国戦の負けと今回の日本戦の負けは性質が全然違う
前回大会は韓国戦前に敗退濃厚まで追い詰められてて点とらなきゃいけない状態でリスク取って攻めた結果カウンター食らって負け
今回は初戦真っ向勝負で完全に上回られた
- 373 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:49:40.05 ID:CvUUcD1u0.net
- >>308
>>340
ドイツは現状、サッカー強豪国ではないわな
没落貴族みたいなもんで古豪やね
欧州ならクロアチアの方が圧倒的に脅威を感じる
(ブラジルも同意のはず)
- 374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:51:17.26 ID:gWnshBP4O.net
- まあ日本のほうが強かっただけだけど
ドイツはこの大会良いとこなかったねー
そういやサッカーだけじゃなく、ドイツに対する日本人の幻想ってずいぶんなくなったよね
- 375 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:51:56.13 ID:rd0E2XAf0.net
- ドイツって日韓ワールドカップのときの対サウジの8-0のイメージで弱者相手にも容赦しないと思ってたから舐めプして自滅にはがっかりした
- 376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:54:37.16 ID:afEGt2GA0.net
- ノイアーはウッチーと震災後のサポートしてくれたから悪く言えない
- 377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:54:53.37 ID:+sDuucgR0.net
- スペインも日本に負けてるから、コスタリカがスペインに7点取られたからだと思うよ
それか、お前らがコスタリカに7点差以上つけられなかったから
- 378 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:57:43.24 ID:f2c8aBSL0.net
- >>188
前半は久保だろ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:02:39.99 ID:1aGXLeQn0.net
- VV
- 380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:02:57.68 ID:CvUUcD1u0.net
- >>1
これが今のお前らの実力だってーの>GL2大会連続敗退
- 381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:05:28.67 ID:wg2sEYAT0.net
- ムシアラにシュートを教えなかった奴のせい
- 382 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:05:46.21 ID:NVib180U0.net
- >>375
ミネイロンの惨劇でブラジルさえボコボコにしてたのにな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:07:07.55 ID:CvUUcD1u0.net
- >>382
結局クローゼがいないとただのカスだったことを証明
- 384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:09:25.35 ID:RGidVMaw0.net
- 0勝3敗とかほざいてたゴミって今何してるんだろう
それともあれは朝鮮工作員だけか
- 385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:19:52.69 ID:F0mxriNU0.net
- スペインに勝てば問題無かっただろ
日本もコスタリカに敗れて危なかったのを挽回したのに
- 386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:23:43.88 ID:JQBhH/Gm0.net
- 日本戦あれだけ押し込んでPKでしか取れないんだから決定力無さすぎだわ
ユーロもベスト8行けりゃ御の字だな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:24:41.75 ID:Zz+pRLdc0.net
- >>264
森保自身も分かってなさそうなのがまた何とも言えんなw
実際あの後半の布陣変更は公式戦でも殆どしてなくて、広島時代しかやってないから一か八かの采配がたまたまどハマりしただけでしかなかったしね
次のコスタリカ戦で気を良くしたのか、意味不ターンオーバーしてあっさり負けてるの見ても考え無しの博打ってのがよく分かる
- 388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:28:47.21 ID:NVib180U0.net
- グループEの最終戦はほんと面白かったなあ誰が落ちるのか全くわからなくて
- 389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:30:40.94 ID:PLJzEvCg0.net
- まさか日本のペナルティエリア内に侵入するノイアーを見られるとは夢にも思ってなかったよ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:35:27.35 ID:E7XcIXPz0.net
- あの前半見てたら俺でも日本負けると思ったわ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:38:15.57 ID:bwTO7bJ80.net
- チョコマカとテクを見せる選手は増えたけど
最後はドイツが勝つってメンタリティ持った選手は減ったからな
強いんだけど勝ちきれないって昔のスペインみたいな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:38:53.46 ID:bwTO7bJ80.net
- >>383
クローゼはマジでゲルマン魂の塊みたいなやつだったからなぁ
大事な時に決め切る
- 393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:41:09.26 ID:OMoFav6x0.net
- ドイツは前回も韓国に負けて決勝トーナメント進出を逃してる
アジアだからって舐めて同じこと繰り返してるな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:42:08.35 ID:UC7/qYG10.net
- 初戦落としたのがキツかったて
事なんだろうけど
アルゼンチンも開幕戦で安牌のはずの
サウジにジャイアントキリング食らったけど
優勝したからな
単にドイツが弱くなった、世代交代に
失敗しただけなんでは
- 395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:42:48.93 ID:nQDzKqXW0.net
- ドイツもスペインも日本に負けるほど弱くなった
それだけ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:51:17.65 ID:hZ6D6JJ30.net
- 日本が強くなったのかと思ったら別にそんなことなくてベスト16で敗退
単純にドイツとかスペインが弱くなった
- 397 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:55:53.65 ID:wfEvgGLB0.net
- あの試合の前半の絶望感忘れてるやつばっかw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:56:32.72 ID:LOImsX670.net
- >>1
あの試合のノイアーはなかなか酷かった
- 399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:56:46.54 ID:nQDzKqXW0.net
- >>397
勝ったんだから忘れる
- 400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:57:31.08 ID:mKP0wdd50.net
- >>339
それでもドイツはW杯でベスト8以下になったことがなかったんだよ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:58:01.55 ID:KUcHMvvC0.net
- まぁ確かに前半の展開までは、後半確実にボコられる気しかしなかったし、実際にボコられたけどドイツがことごとくシュート外して助かった部分は大きいよね。
ノイアーさんの思う通り、ドイツを越えたなんて1ミリも思っていませんよ日本人は。
10回やったら1回ぐらいは勝てるかも?の1回がたまたま回ってきただけ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:02:38.58 ID:wE7+ZyQV0.net
- そもそも日本からそれだけ点取れると思ってる時点で負けてたな
どんな強豪や弱小相手でも大差付けられないのが日本なのに
- 403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:04:46.23 ID:4+/Z1IV70.net
- ニア撃ち抜かれたノイアーさんかっこ悪いよ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:18:07.95 ID:LnLx86rp0.net
- >>401
このスレのアホどもは早速調子に乗ってるぞ
内容は負け試合のあの試合で勝ち誇れるのが凄い
- 405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:22:00.14 ID:sZFDwVOl0.net
- 後半だけ急に酷くなることないじゃん
意味がわからないよ?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:23:35.01 ID:eP/9L4930.net
- ドイツの方が強かったけど、シュート外しすぎてた。サッカーは怖いな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:25:29.63 ID:jcB5CLtx0.net
- 全試合通して三笘がいる時間帯は攻撃が活性化してる
ドイツ戦コスタリカ戦スペイン戦も前半酷かったが後半はチャンスがかなり生まれてた
クロアチア戦はターンオーバー失敗でみんなバテてたがそれでも三笘の60mドリブルからのシュートや冨安へのパスが合ったからな
三笘伊東をスタミナでウイングで使ってればもっと上まで行けただろう
ドイツは韓国に負けてるし過大評価しすぎてたから前半駄目だった
- 408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:26:22.63 ID:OmxXQTKr0.net
- シュナイダーくんに殴られろ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:27:00.62 ID:xLa8g9aT0.net
- そもそも6大会でベスト16を3回上がってるのに警戒しない方がおかしい
- 410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:29:38.69 ID:aDzxYQxa0.net
- 🤭
- 411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:31:23.94 ID:d8PdSJbB0.net
- なんだかなぁ。
でも日本がんばったしねぇ
あれは完全に誤算だったんやろな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:32:01.08 ID:d8PdSJbB0.net
- 3-0で勝てるは盛りすぎだろww
ちゃんと試合見てたらわかるw
日本がついにこのレベルまできたんだよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:33:00.27 ID:d8PdSJbB0.net
- 盛りすぎかどうかはともかく
おまえらは負けたんだ。
この調子なら次もかませますぜブラジルアルゼンチンならともかく
ドイツならまたジャイアントキリングかますぞ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:33:59.53 ID:d8PdSJbB0.net
- そこまで差あったか?
やっぱ下に見てんだろうな
奇跡の日本の勝利とかいってるし
奇跡じゃかてねーっつーのなぁ いつまで奇跡奇跡偶然偶然とぬかすんだか
積み重ねていくしかないね
- 415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:34:36.16 ID:d8PdSJbB0.net
- さすがに盛りすぎだろ。
どこの記事だよ。ノイアーこんなこといったんか?
まぁ日本を下に見てバカにする記事はおなか一杯だもう
- 416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:40:47.36 ID:t+EGSC0c0.net
- 前半あれだけ押し込んでてPKの1点しか取れないなんて
ドイツ代表はもっとドイツ国民に叩かれるべきだと思う
- 417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:49:46.92 ID:5MNJa4U/0.net
- あの結果でそんなに叩かれてないってのが問題なのかもな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:58:40.43 ID:iJymb9vW0.net
- バイエルンGK補強で立場やばそう引退か
- 419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:00:58.38 ID:+/jwtOtT0.net
- 押し込んではいたけど完璧に崩せたのはPKのシーンくらいだろ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:05:35.22 ID:Fjw6ycPs0.net
- >>397
全員Jリーガーで望んだW杯デビュー戦のアルゼンチン、1-4で負けたブラジルやコロンビアにしてもドイツ戦の前半ほどの絶望的な差は無かったね
- 421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:14:14.17 ID:9k04h4sV0.net
- あの決定力でよく言うわ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:15:01.21 ID:pLw3ZEqc0.net
- 強い者が勝つんじゃない。
勝った者が強いんだ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:16:11.49 ID:efobagOp0.net
- >>392
クローゼいなくなってもシュバインシュタイガーやゴメスらの世代が残ってたEURO16までは強かったけどそれ以降はホントに勝負弱くなったよな
ミュラー以降の世代は移民が増えてその分テクニカルな選手やアスリート能力高い選手増えたけど団結力無くて、いよいよ個々の能力頼みになってしまってるからね
- 424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:20:13.85 ID:3EEcaghj0.net
- リュディガーのせいやな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:22:43.90 ID:drv4P9C70.net
- ドイツの監督が無能すぎた
- 426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:34:30.54 ID:6hzT8Rjk0.net
- ポジティブ思考はいいんだけど
ちゃんと事前に真面目に研究していたら日本は曲者と思うはず
何も考えてないな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:50:44.33 ID:j/VQZOC70.net
- 気持ちはわかる
実力のせいだと認めると強豪国の選手としてアイデンティティ崩壊しちゃうもんな
日本戦はメンタルが落ち着いてなかったっていう言い訳ぐらいしかないよね
- 428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:57:22.99 ID:3w8OcL8u0.net
- 強い者が勝つんじゃない。勝った者が強いんだ!
- 429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:59:17.07 ID:/K0+pXl40.net
- 本当に森保JAPANは心から誇れる戦績を残してくれた
- 430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:59:34.70 ID:jZPOun4o0.net
- >>425
大会前は
森保無能!ドイツの監督は超有能だかれ変えてほしい!
なんて言われてたんだぜ…
- 431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:00:37.70 ID:JEBMd2n50.net
- ドイツの監督は勉強家だっただろ
日本代表の試合を何十試合も見て分析していた
三笘の事もちゃんと研究して複数人でマークして得点を封じていましたね
森保が今までやってこなかったバクチを仕掛けてきたのです
3バックとか後半にギアを上げる攻撃的選手大量投入とか
- 432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:03:29.74 ID:EoV1qj/70.net
- >>206
スレタイだけで反応した馬鹿w
- 433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:03:35.79 ID:y+I0yoVy0.net
- 前大会まで停滞したドイツの華々しい復活劇(笑)を何年も密着取材してた日本の番組、やったん?
日本にPKしか点取れずあんな負け方してトーナメント行けなかったまま、やったんww??
- 434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:04:39.02 ID:8DJssCAx0.net
- お前が浅野にニアぶち抜かれたからだろ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:13:05.31 ID:mivlglFQ0.net
- フツーに弱かったけどな
パス回ししか出来ないドイツ、何処にも勝てないわ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:14:42.46 ID:zkg31edq0.net
- >>19
W杯優勝経験国が2国同じGに入ったら必ず1国はGリーグ落ちするというデータがあるんだな。ジンクスじゃないよ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:17:28.24 ID:Ou5Ma0pF0.net
- 井の中の蛙
- 438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:19:43.91 ID:NbS20JtY0.net
- 前半1点簡単に取れたら舐めプ始めたからな。あそこで畳みかけられるのが昔の(西)ドイツ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:25:53.11 ID:vCMaFGJo0.net
- ノイアッー!
- 440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:29:20.54 ID:aRMqkf750.net
- 最終戦ドイツもコスタリカも日本が負けるか引き分けならグループリー突破の可能性あったけど結局日本が勝ったからほぼ無理で試合した意味がないお疲れ様状態笑うわ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:33:27.81 ID:6hzT8Rjk0.net
- 昔のドイツなら日本戦に不覚取った後でも
心が折れずスペインに勝利したはず
ゲルマン魂がなくなった
- 442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:36:17.90 ID:HiFe2trm0.net
- >>441
ゲルマンじゃないのが移民してきたからなあ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:42:01.60 ID:5+vxmazC0.net
- ドイツ人は無責任で女々しい
- 444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:42:49.15 ID:h/AzR9/D0.net
- >>440
しかもドイツコスタリカ戦フルで見たけど試合終盤に日本の方が僅かに早く試合終わって
ドイツコスタリカ戦まだ終ってないのにスクリーンに試合結果が飛び込んできて
両国のサポーターからの悲鳴とその他のサポーターからの歓声でスタジアムえらい雰囲気になりながら
両国お通夜状態でロスタイムを戦い抜いた悲惨な試合になってた
- 445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:44:21.45 ID:GSTMITYW0.net
- いつまでこんな事言わせてホルホルしてんだよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:51:01.79 ID:uvSqelMy0.net
- >>31
日本にはドイツリーグで活躍してるメンバー多かったから、
勝っても不思議ではないと思ってたよ
スペインには厳しいとは思ってたがw
- 447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:00:12.61 ID:F1BagzGE0.net
- 昔はこう言われてたのに
「サッカーとは単純なゲームだ。22人が90分間ボールを追い続けて、最後はドイツが勝つ」
- 448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:03:14.26 ID:hyorTeAA0.net
- 日本はそこそこグループリーグ突破するけど安定して決勝トーナメント1回戦で負けるからタチ悪いよな
日本に負けた国の人々が「くそー日本強かった。こうなりゃ俺たちに買った日本を応援するぜ!」みたいに思っても日本はベスト16で安定して負ける
- 449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:09:39.78 ID:HiFe2trm0.net
- >>448
そこは組み合わせもあるから仕方ないかな。
PK外した駒野の所にパラグアイの選手が「俺たちが勝ち進んで見せるから胸をはれ」って慰めに来たけど、次の試合で優勝したスペインにやられたりするし。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:18:37.53 ID:RLhgauS+0.net
- >>129
ユーロ2012で3バックのイタリアがドイツ粉砕したのが思い浮かんだろうね
絶対そうだよ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:21:18.53 ID:xwWZHq6W0.net
- ドイツは移民系選手のパフォーマンスが安定しないのが全てだろう
ゲルマン魂と言われてた頃の昔のドイツは大男揃えて無機質で機械的なサッカーやって
つまらないけど最後勝ってたって試合だったから
- 452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:22:08.61 ID:/gXWshaF0.net
- >>321
ドイツに勝ったチームが相手で、負けたら終わりなのに舐めプはない
- 453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:22:58.06 ID:y1HGoFji0.net
- >>388
コスタリカがドイツをリードした展開になった時は最高に盛り上がった
ああいうGL最終節のジェットコースターも今回で最後だと思うと寂しい
- 454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:23:11.29 ID:9yFVD/SJ0.net
- いい加減ドイツは強豪ツラしてんの止めて欲しい
過去に縋ってるだけの中堅国レベルだろ
オランダにも劣る雑魚のくせによ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:23:12.35 ID:iTWLF7zT0.net
- ノイアーが顔面ブロックしてりゃ引き分けだったろ
ビビってんじゃねえよ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:24:47.40 ID:dKCjDtei0.net
- >>448
メキシコなんて94年から7大会連続でベスト16敗退だぞ
日本人が思う以上に16と8の壁は厚い
- 457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:25:30.73 ID:qQUhjsza0.net
- スレタイの、日本戦のせいを日本のせいと読んで
書いてる奴が50人ぐらいいると想像
- 458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:26:30.46 ID:2S0OoaQT0.net
- 親善試合ならいくらでも言い訳効くだろうが4年に一度のW杯で負けたのだからもう何も言えないわな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:28:36.18 ID:w2078h3M0.net
- 驕るドイツは久しからず
- 460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:31:54.40 ID:w2MNyGI40.net
- >>420
今までで一番強かった
- 461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:35:14.32 ID:GeuYG2kX0.net
- ノイアー今頃になって悔しがっても
- 462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:39:30.84 ID:y1HGoFji0.net
- >>456
W杯ベスト8って組み合わせに恵まれたダークホースが1~2か国混じる以外は
基本的に優勝候補の強豪国しか生き残らないから相当ハードル高い
- 463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:40:15.64 ID:HsEvw6Xy0.net
- >>448
そこは歴史の積み重ねが必要だろう
余力を残してGL[突破出来る国になればいいんだが・・
- 464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:41:45.03 ID:e/6IXnXe0.net
- >>431
イングランドの監督かな?が言ってたけど、ワールドカップの対戦相手のアメリカ戦とイラン戦を観て日本やべぇな、って分かったらしいぞ?
勉強しても理解出来ないタイプなの?ドイツ監督は
- 465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:41:54.47 ID:9e3ko8AL0.net
- 最終戦10点とれば得失点差で決勝いけただろ甘えんな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:46:37.46 ID:ji4Jo6QL0.net
- >>420
アルゼンチン戦は、予想に反して
守備的に戦ってきたからね
次のクロアチアも
グループリーグを両チームとも省エネで勝つために
そんな戦い方しておっただけなのよね
ブラジル戦に関しては、一点とったら
ブラジルの本気見れて遭えなく撃沈
緩急使わせたら南米は強い・・・
ドイツの戦い方は、すごかったけど
ずっと一本調子だったから
日本が粘り強く守ったおかげで攻撃に慣れたという面もある
- 467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:51:23.15 ID:+Waivqep0.net
- 今更何?ドイツって結構しつこかったのね、残念だよ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:00:36.93 ID:ji4Jo6QL0.net
- >>463
層を厚くした方が上に進むのは早いかもね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:16:04.78 ID:YqVCQCVa0.net
- >>463
コスタリカ戦全力で勝ってスペイン戦流しでやってれば
クロアチア戦はもっと良いコンディションで臨めたな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:16:06.49 ID:DxObHcze0.net
- 政治パフォしてたやつらが集中とか何寝言言ってんだろ?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:59:03.88 ID:KyDe0tJq0.net
- ドイツは予選で北マケドニアに負けただろw
ハッキリ言って大したこと無いわwww
- 472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:09:41.86 ID:zkg31edq0.net
- >>31
ネガティブな人間しか今の日本にはいないから。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:10:03.82 ID:l7qa/Zki0.net
- 前半はあんなに圧倒してたのになあ
あそこから負けたのが不思議だ
実際なんでドイツは負けたんだ?
日本の選手交代に面食らったのはわかるけど、それにしてもなあ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:10:56.46 ID:TPXWzx6D0.net
- ノイアーもそろそろ代表引退かな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:11:59.90 ID:q/uqHJVd0.net
- 確かにドイツが一番強かった
- 476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:13:28.77 ID:vSbW/M6h0.net
- 格下と舐めてかかってそれを言い訳にするのはクソダサ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:15:42.98 ID:SaglKtos0.net
- >>476
日本戦の前半見る限り全く舐めてはいなかったろ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:18:13.97 ID:JveYMqi50.net
- 失われたゲルマン魂
という感じのドイツ代表
- 479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:19:34.06 ID:KntYJtQ20.net
- >>192
ブラジル人はまた抜きとか舐めたプレーするだろ。去年6月。ダンスするし
- 480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:22:09.85 ID:GhjEKIZV0.net
- ノイアーって遊んでて怪我して今ずっと遊んでるのか?w
- 481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:24:13.07 ID:W8PBb3HH0.net
- 勝たないといけない状況だったにせよ、ドイツはロシア大会で韓国に負けた
なのに今回日本を舐めてた部分があるとしたら、それはドイツの驕りでしかない
サウジやブラジルを大差で粉砕したゲルマン魂満載のドイツならそんなことはなかったはず
弱くなったんだよ 素直に認めろ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:26:42.93 ID:w2MNyGI40.net
- >>480
6月までは絶望だからずっと寝てるよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:27:14.95 ID:4toagOEo0.net
- 悔しいのうww
- 484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:33:12.84 ID:fmz7s4TT0.net
- >>420
そう?
後半、堂安三笘でるだろうから1点で抑えられたならって思ってたが
- 485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:36:26.81 ID:yoqyjaZ00.net
- ゲルマン魂忘れて変な政治パフォーマンスなんかするからだよ。
W杯でやるべきものではない。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:45:41.12 ID:ycOIb2PD0.net
- >>43
チームの得点源がギュンドアン(32)とニャブリ(27)で
若手のホープが見当たらないってのは深刻な問題
- 487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:58:03.93 ID:uLJJMBxO0.net
- スペインもそうだが、とにかく日本を舐めてくれたおかげで勝てたな日本
本気で来られたら間違いなく負けていたからな日本は
- 488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:58:25.61 ID:ycOIb2PD0.net
- 移民が入るようになってから弱くなった
って公式な場で発言したら糞味噌に叩かれるから
誰も言わないだろうなあ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:02:30.15 ID:95KWz/oa0.net
- 2点差になったからな。オフサイドがVARで取り消されたけど
おそらくだけど、あの2点目をドイツはいつでもまた取れると思い込んだんだろうな
じゃなきゃ1-0なのに後半10数分でギュンドアンとミュラーを同時に代えたりしないって
- 490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:03:47.04 ID:y1HGoFji0.net
- >>488
西ドイツ時代のOBは思ってそう
口に出したら老害扱い確定だけど
- 491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:08:55.02 ID:i/PCLAEu0.net
- まあ、移民が入りまくってるフランスが糞強いんだから
移民がいるからって言い訳は恥ずかしいだけだろうな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:14:59.02 ID:wyoXNSoK0.net
- ドイツは運が悪かった、日本は運が良かった。それだけな気がする。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:28:23.88 ID:9U37CLiY0.net
- 【サッカー】<日本代表>たとえ02年のサウジのように0-8で敗れたとしても…。グループリーグでドイツ、スペインと戦えるのは最高だ [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649414369/
サッカーダイジェスト編集長からしてこうだった
- 494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:32:29.00 ID:aCynqwFE0.net
- サポートすごかったの2014じゃなくて2010なのね
- 495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:35:01.58 ID:Lv3Y3sAl0.net
- こいつ終わってみればカシージャス以下だよな。カシージャスも凄まじいGKだけど。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:37:49.92 ID:wN07pjy10.net
- ノイヤーは三苫を知らなかったからね
- 497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:39:49.25 ID:ym5x2Gj30.net
- チームとしての完成度も選手個々の出来も良くは無かったので点差を付けて勝てるとか
そんな自信を持つ事自体が現実見ろやってのが今回のドイツだったけどな
それでも日本が勝ったのは運絡みだけどw
- 498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:40:53.87 ID:SMCe2R6x0.net
- 選手も監督も明らかに舐めてたよね
振る舞いや交代策見ても
そこは経験豊富なノイアーが締めないといけないところだったんじゃないかね
完成度は高かったがチームとして未熟
- 499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:56:17.52 ID:yfE1P3HW0.net
- 実際そうなる寸前だったよな
ギュンドアンのポスト直撃が決まってたら大差で負けてた
それ以外にもやられまくってたし10回やったら8、9回は負けるだろ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:58:38.23 ID:D50pM5C/0.net
- >>31
出た出た 結果論キチガイ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:39:40.59 ID:R5CVaR/b0.net
- >>473
FW3人で日本のDF4枚を中央に絞らせる。
空いた日本の両サイドにSB2人が上がって5人で攻める形。
ケアするために日本の中盤が下がるから
押し込まれっぱなしになってドイツペースが長く続くことになる。
ただこの攻撃、ドイツもリスク負ってて
カウンター喰らうと最終ライン2枚だし、
SBは運動量過多で消耗する。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:54:43.77 ID:NIDP3QPy0.net
- ドイツ人だしまた敗戦をナチスのせいにしないか心配
- 503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:35:57.25 ID:19UZiqEF0.net
- 必死さがあったかなかったか
- 504 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:40:29.96 ID:19UZiqEF0.net
- 普段からバイエルンとやってる選手多いから日本代表は怖さ感じてなかったんだよな。むしろワンちゃんあると
- 505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:54:37.10 ID:H5VtbtbA0.net
- >>87
前回は2-0からベルギーに世紀の逆転負け
今回はクロアチアに1-1引き分け
僅かだけど進歩は感じたけどな俺は
ベスト8なんてメキシコもスイスも長らく辿り着けてない頂きなんだぞ
その壁にぶち当たる権利を有してるだけでも凄い事なんだわ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:57:51.71 ID:H5VtbtbA0.net
- >>504
鎌田、遠藤、堂安
ブンデスリーガでバリバリやってるのが何人もいたからドイツ相手にはワンチャンあると思ってたやつは多いな
スペインに勝つのは想定外だったけど
- 507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:23:15.99 ID:MClEiMsD0.net
- >>506
ラグビーが南アフリカに勝ったのと似てるわ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:29:43.98 ID:Wh9dKVXe0.net
- 前半決めれなかったのがすべて
日本崩されまくってからなぁ
失点しなかったのが不思議だわ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:33:23.91 ID:exgWZEzp0.net
- ちょっとした奇跡。
ものすごい劣勢のなか、奇跡を起こした人たちは偉大だった。
けどもう一回同じ条件で起こせるかって、難しいと思う。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:45:37.74 ID:Qe7bbjhT0.net
- 舐めプ采配した給料泥棒の無能監督のせいだろ
一点差しかないのに主力温存始めるし
- 511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:47:47.20 ID:bKQQwx/j0.net
- コスタリカにも負けそうになってたからな
森保の選手交代に全く対応できなかったドイツの監督は無能すぎる
- 512 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:44:40.95 ID:clCk78LL0.net
- 日本も強くなったしドイツはどう見ても弱くなっただろ
なんだよもっとサポートがあれば勝てたって
ノイアーが言っちゃうのがまたカッコ悪すぎる
- 513 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:24:47.85 ID:OgD0bjYt0.net
- サポートも含めて実力じゃね?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:52:38.36 ID:yogg16Tb0.net
- ズーレは元所属だけどDF4枚の中に1人もバイエルンの選手がいないというのが今までのドイツ代表とちょっと違うな、とは思った
なんか後ろ軽くね?とイメージだけかもしれないが思っちゃうよね
- 515 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:59:08.25 ID:hmTfnshu0.net
- スペインよりドイツの方がずっと危ないシーンが多かった
FWがうんちで助かったわ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:07:23.80 ID:wK2ebUdw0.net
- 殆がブンデス組だから日本は
日本選手育てたドイツのせい
- 517 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:10:06.00 ID:wK2ebUdw0.net
- 勝ったからと言ってドイツスペインバカにするやつはいけないわ
ドイツスペインは伝統的に強くて敬意を払う相手だ
日本ホルホルの奴が多すぎる
テレビ番組の外人に日本の良いとこ言わせてホルホルしてる番組みたいで
情けないぞ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:12:00.46 ID:twDxh0+40.net
- 内容ではドイツの圧勝
それでも負けるのがサッカー
- 519 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:17:29.15 ID:Xv5uKa8l0.net
- クロアチアみたいに、相手が格上だろうが格下だろうがどこであれ形がどうあれ、引き分け扱いでも先に進めればいいや、っていう割り切った相手が日本は苦手
横綱相撲をして完勝したい相手は大好物
- 520 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:00:58.61 ID:eSr7nOOi0.net
- ドイツ代表はDQNだらけで大嫌い
試合後の舐め腐った言動の数々
スマートなスペイン代表とは大違いだわ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:11:06.89 ID:H5VtbtbA0.net
- >>514
三笘の対面にそのズーレを不慣れなSBで使ってるの見て勝てそうだなって気がしたわ
日本代表のこときっちりスカウティングしてないって分かったからな
- 522 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:18:14.68 ID:NUP1KwvB0.net
- >>520
下手くそばかりだからさw
日本に負けてるようじゃ
コロンビアだったら飛行機から出た時点でw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:20:01.25 ID:V4I9EU7u0.net
- >>1
サッカーは強い方が勝つんじゃないんだ!勝った方が強いんだ!
- 524 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:35:32.56 ID:t5IEVQbe0.net
- 詳細はAmazonがドキュメンタリーのため密着してたらしいからそれ待ちだな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:37:04.89 ID:WqZlkbMH0.net
- ドイツに負けるとか言ってた奴は素人かにわかだけだったやろ
普段からサッカー見てる人は圧倒的に日本有利って言ってたわ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:38:57.08 ID:ZZuFJhKZ0.net
- >>518
親善試合ならその解釈しようと自由だけど、W杯は負けは内容なんて考えず負け
- 527 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:50:42.39 ID:mpmgaV0t0.net
- ムシアラやニャブリがもっとしっかり枠内に飛ばしてたら、どれか一つは決まってたかもな
ギュンドアンも後半色気出してミドル打ってた場面あったけど、エリア内フリーの味方にパス出していればな
いくつもの慢心が足を掬った試合
- 528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:01.73 ID:1EX6aYLs0.net
- 前半までの内容なら俺も思った
ギュンドアンはペース落としたそうだったのに替えたせいだろうな
- 529 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:05:31.92 ID:F1Gz2y9o0.net
- 三笘がスタメンだったら、ヤバい負けるかもと思って気が緩むことはなかっただろうな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:21:07.62 ID:fQfOJMFv0.net
- >>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなもの。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ。
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:25:13.31 ID:No0nWOWm0.net
- 八百長スポーツ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:31.40 ID:xpWnN8FF0.net
- でも2点取られたんだよね
- 533 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:33:33.80 ID:T1YDbtH40.net
- 5年くらい前からシュテーゲンのが上手いのに、なんでずっとノイアー使うんだろ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:34:53.76 ID:T1YDbtH40.net
- ムシアラめっちゃ上手かった
久保がゴミのようだった(笑)
- 535 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:38:01.77 ID:o6E874ch0.net
- 外しすぎてたし自業自得ではあった
ただサネが出れなかったのが思った以上に痛かった
- 536 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:59:18.44 ID:AF5gMII70.net
- グループ最終節に日本がスペインよりリードしているニュースが流れたらコスタリカに逆転された
いやーあれは痛快だったな!!あのままコスタリカにも負けていたら 日本・コスタリカ がグループ突破でマジで大波乱が起きて面白かったのにね
- 537 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:32:31.68 ID:yogg16Tb0.net
- ノイアー、コーチ解任の件とかでクラブと揉めてるしそろそろシャルケに戻る日が来るのかな?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:45:59.80 ID:Nty3oyAO0.net
- >>537
シャルケ来季はまた2部だしノイアーにお金払えないんじゃないかね
GKよりDF取らないとなー吉田じゃ無理だ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:17:04.17 ID:eYTmujYp0.net
- >>530
一番の電通枠はせんべい内田でしょ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:49:53.48 ID:LD4L5LA80.net
- でもここからだな
「普通にやれば負ける相手じゃない」という印象が
「なりふりかまわず叩き潰す覚悟でいかないと足下をすくわれる」印象に
変わったと言うことは、今後は良くも悪くもガチンコでこられるだろうし
- 541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:45:49.17 ID:gHNXMb+U0.net
- 確かに同意
前半で勝負決められたのにな
日本は完全に運だけで1失点で済んだ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:22:47.66 ID:Qkuak5XX0.net
- >>9
つアルゼンチン
- 543 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 09:24:12.15 ID:dMSAkzw30.net
- ギュンドアンのシュートが決まってたらなぁ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:41:25.74 ID:6dJxFGk30.net
- 人権問題について、初戦の前日までチーム内で揉めてたっていうからな
日本チームがドイツにどう勝とうか必死に対策話し合っていたときに
- 545 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:25:08.15 ID:P8Xb4spt0.net
- 森保は偉い
- 546 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 20:18:06.07 ID:xSaJw0a50.net
- たられば。。ダサい。
総レス数 546
113 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★