2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 12:47:49.89 ID:k/4AGzK59.net
2023年2月6日


『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』

『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。

ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに

日本映画界では、興収10億円でヒット作、50億円行けばその年の大ヒットとされることが多い。そのラインで考えると、「ジャンプ」アニメは大ヒットを連発している。

興行収入400億円を突破し、邦画の歴代記録を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を皮切りとして、2021年末公開の『劇場版 呪術廻戦 0』は137億円を記録。

また、2022年に公開された『ONE PIECE FILM RED』は190億円、『THE FIRST SLAM DUNK』も現在94.5億円を突破するほどの勢いで、歴史的大ヒットのバーゲンセール状態と言えるだろう。

しかしそこでほぼ唯一の例外となっていたのが、2022年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。原作者の鳥山明が自ら脚本とキャラクターデザインを手掛けており、力の入った作品だったものの、日本での興行収入は30億円程度にとどまっていた。

一応、海外での興行収入はかなり好調で、全世界累計で約70億以上とも言われている。そうなると、ますます日本でも“もっと売れるべきだった”という印象が強くなるが、数字低迷の原因はどこにあったのだろうか。


中年の「ドラゴンボール離れ」が深刻化

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が国内でウケなかった理由については、“古臭さ”を指摘する人が多い。

ネット上では、《ドラゴンボールは令和的なセンスについてこれない感じがする。スラダンは主題歌の使い方とかがオシャレだった》《ドラゴンボールは後付け設定やクソダサ演出が続いて中年ファンが離れたんだよな》《展開がワンパターンだからなぁ。観なくても何となく分かる感じがする》《正直、中年からすると空中で殴り合うバトル見せられても感情移入できないんだよな》などと指摘されている。

また、「ジャンプ」アニメの女性需要についても考察されており、《女性ファンが足りなすぎ。鬼滅や呪術の大ヒットも女性ファンのお陰なんだからそこに刺さらないとヒットは無理》とも言われていた。

たしかに「ONE PIECE FILM RED」は、これまでの劇場版とは違って女性キャラのウタを強く押し出しており、新たなファン層の獲得に向けた工夫が見られる。「THE FIRST SLAM DUNK」もまた、古参ファンではなく新規ファンに向けた作りとなっていた。

そもそも「ドラゴンボール」が連載終了してから、すでに30年近くが経過している。当時夢中になって読んでいたファンも中年を迎え、「かめはめ波」や「元気玉」では心が踊らなくなっているのかもしれない。

とはいえ、原作の時点で女性キャラの出番すらほとんどない作品なので、時代に合わせてアップデートするのはそう簡単でもないだろう。このまま昔ながらのファンと心中してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117559

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:18:45.19 ID:qHSi9MPT0.net
>>8
ガンダム自体も巣ごもり需要だからアフターコロナでこれから減少するよ
にわかがどんなに頑張っても画像アップされてるようには作れないからそのうち飽きる
買い手がつかなければ転売ヤーも手を引く

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:18:50.75 ID:iO7BZdsi0.net
フリーザ編で終わらせておけば歴史的な神漫画だったのにそれ以降はとにかく蛇足でしかない
金儲けだけの引き伸ばしで鳥山も歳を取り才能も枯れ果てた、フリーザ戦自体が長すぎだしさっさと切り上げておけばアラレちゃんドラゴンボールに続く漫画が生まれたかも知れなかったのに本当に勿体ない

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:19:06.16 ID:h6f60ues0.net
じっちゃんとアラレちゃんとハッチャン出せばいいよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:19:18.30 ID:F5goWIJb0.net
メディアでの宣伝が弱かったからだろ
既存ファンを当てにしてるってのもあるし続き物で長く続きすぎてるってのもある
初代DBアニメ見てたのがもうおっさん超えて孫がいる世代になっててもおかしくない
今の映画だけだと子供は途中からだからついていけないしな
もともと子ども向けアニメ枠だからある程度年食ってきたらもういいやってなる
一つのコンテンツで長くこすり過ぎなんだよ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:19:36.82 ID:+Dh/bKRg0.net
>>111
内容ショボいじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:19:36.87 ID:zK6DkyP+0.net
外国人のフリー素材つかって批判記事作ってて広告ビュー稼ぎたいだけのサイトだっけ?

あの外国人画像センスないから

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:19:58.86 ID:ZaBkwq/A0.net
理想が高すぎなだけであって全部大成功してるでしょう(笑)

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:13.27 ID:gArwrLS20.net
長らく見てないけど
スーパーサイヤ人6くらいいってるの?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:16.48 ID:gA/8HVUI0.net
>>116
アラレちゃんは超でベジータボコボコにしてたろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:24.74 ID:Fmmf9LxD0.net
DBは東映最新決算でも強いで
https://i.imgur.com/KwJ2LW3.jpg

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:27.65 ID:96gaNfES0.net
スラムダンクはマジで面白かった
たぶんもっと数字伸びると思う
期待してなかったからあまりの面白さに驚いたわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:35.95 ID:Khk0kT/o0.net
ハリウッド版のせいw

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:40.13 ID:PK1OZ2u20.net
オラはドラゴンボールが1番すきだけどな!w
ま、しいて言えばワンピースもスラダンも全員戦闘シーンや見せ場が主役並みとは言わずもあるからね
ドラゴンボールは悟空とベジータだけだし…
最新作もご飯コロさんカッコ良かったけどゴクベジくればあっという間に解決するやん?だしなw

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:47.46 ID:+XVau9/20.net
ブロリー楽しかったよ
バトルシーンが長すぎるのが難点だけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:20:54.75 ID:U9tx6KzN0.net
ー>
こんな感じの口角上げたニヤリ顔多用しだした辺りからストーリーの緊張感なくなった
基本舐めプばかりだから世界救うとかじゃなく常に試合してる感じ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:21:24.30 ID:+XVau9/20.net
>>121
身勝手の極意な?😅

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:21:51.62 ID:4/J++R980.net
スラダンは原作のクライマックスが手付かずで残ってたのが大きい
DBもフリーザやセル戦をリメイクすれば多少マシになるのでは

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:18.69 ID:mzdCdLtK0.net
ブロリーの時やたら海外では海外では言ってたのに最近大人しくなっちゃったな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:20.88 ID:e02xDpLg0.net
ドラゴンボールって今も最強の挑戦者が次々現れて、そいつをやっつけるって話なの?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:27.11 ID:UIRz+SV40.net
・その2作品と違って女ファンが皆無なのでその分が映画では稼げない
・ゲームなどが今はメイン
・40年前だとファンもそんなに活気がなくなってくる
・作画のコストを上げるため背景が岩場ばかりでつまらない

は指摘されていたで

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:33.17 ID:WVKxbf170.net
スラムダンクはこれ1本だけだからな
この後海南や三浦台の試合やっても見に来ないでしょ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:37.18 ID:bb/0Jr4E0.net
ブウ以降に物語があるのが違和感だわ
何で続いてるんだ
紫のうさぎみたいなの誰よ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:41.51 ID:NR3nlDRS0.net
鳴かず飛ばずの時代から、
Dr.スランプのヒットが40年くらい前。
ドラゴンボールも引き続きでヒット。
2作品で頑張ったんだから、
ちゃんとした資産管理さえしていれば、
も~いんちゃう?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:49.43 ID:+XVau9/20.net
>>130
新しい変身出すがよろしいか?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:22:54.28 ID:mTfiXmXf0.net
オレコロ酷かったよ、昔のドラゴンボールの映画を彷彿とさせる糞映画だった鳥山明とかマジで老害

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:24:01.00 ID:+XVau9/20.net
>>136
鳥山はやりたくない
やりたがってるのはバンダイ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:24:24.31 ID:kHvwiHqn0.net
DBは後付設定多すぎで萎える
全王とかゴミみたいなキャラも酷すぎる

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:24:36.44 ID:VTo31p6Z0.net
スラムダンクは今回の映画は
評論家達も絶賛されてるからなー
ドラゴンボールとかウンコピースとは
違う領域に行っちゃったね
井上雄彦は凄いわ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:24:51.70 ID:C11qa/Jk0.net
見てないけど
全王とかビルスが悪い

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:25:09.44 ID:4/J++R980.net
>>137
おう
何なら主人公をクリリンかヤムチャに変えて回想を挟んでもいいぞw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:25:17.00 ID:O0/ZeO0z0.net
破壊神が登場してから劇的につまらなくなった

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:25:19.98 ID:jWfhRKxT0.net
北米一位取ったドラゴンボールを叩くとか…
そりゃスラムダンクはヒットしてるだろうけどドラゴンボールを叩くのはナンセンス

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:25:32.00 ID:ZaBkwq/A0.net
ただな…鳥山明をずうっと縛りつけたのは失敗だったな
もっと色んな作品を出して欲しかった

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:25:44.66 ID:ppVRy1v70.net
>>113
比較対象のスラダンやワンピだって高尚なもんじゃないんだし良くない?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:26:04.08 ID:LFpIlZml0.net
ハゲだらけだから、しゃーない

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:26:46.31 ID:XJAZYTy10.net
何いってんだこいつ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:27:22.73 ID:PULuFBU90.net
最近のは見てないからわからんけど映画版って、オリジナルのつまらんストーリーじゃん
FFと同じで駄作が続いたら見向きもされなくなるよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:27:30.08 ID:+mYDl0E50.net
でも魔貫光殺砲良かったよ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:29:05.95 ID:caxn15650.net
連載終了後の無理矢理なアニメを見てる連中がいるのが信じられん
野沢雅子が亡くなられたら原作最初からリメイクで映画にすりゃ結構行くと思うぞ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:29:12.96 ID:i26I2agM0.net
超はおっさんにはウケないだろ
ドラゴンボール世代だった今の30代後半から40代には

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:29:33.60 ID:PK1OZ2u20.net
ハゲ…だ…と!!!
君にはドラゴンボール銀河戦士編を強くオヌヌメする!
きっと笑顔になれるからw

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:30:38.47 ID:+XVau9/20.net
>>152
野沢雅子86歳
人間の限界寿命は126歳って聞いた気がするから
40年後だな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:30:54.58 ID:rZHvjbct0.net
バンナムにとってはDBとガンダムには足を向けて寝られんだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:31:16.20 ID:F30F45Kr0.net
もう美味しいところはしゃぶりつくしたもんな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:31:31.00 ID:+XVau9/20.net
>>156
あいつらにそんな殊勝な心構えがあるとは思えない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:31:36.11 ID:r+4iCXTF0.net
髪を青くしたから

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:32:07.46 ID:dbypyN2U0.net
ドラクエ7のキャラデザが酷かったのはドラゴンボールの連載が終わったから?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:32:08.15 ID:SeO3RCQ70.net
>>1
主要キャラが死なないどころか、腕一本もげやしないのが分かってるからな
敵が変わるだけで茶番でしかない
クリリンが敵ボスに殺されて生き返らないとかだったら絶対見るんだけど

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:33:12.81 ID:8UNqG+Nu0.net
悟空の声がおばあちゃんすぎてな・・

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:34:13.30 ID:jcXHESSw0.net
>>151
オレンジピッコロはなんとかならんかったのか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:34:46.34 ID:XKIt/9pu0.net
まいじつ記事にめっちゃおこでマジレスしてるドラゴボおじさんばっかで草草草森
必死すぎぃ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:35:02.55 ID:PMm55qxx0.net
>>155
限界突破しそう

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:35:29.59 ID:t2ym11WJ0.net
スパヒは興味ないから見に行かなかったよ
日本で4割もおちたのはびっくりした
なんと海外はスクリーン3倍近くも増やしたのに円安なかったら前作以下ってすごいわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:35:45.66 ID:9sFBNpf80.net
弱そうな外見で実は強い神様ってつまらんよな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:35:52.86 ID:zis8B+zm0.net
まぁ1内でも書かれてる通り女性ファンの少なさだな
ひとえにま~んやオタク達の散財を促す要素が足りてないのが原因
良くも悪くも古き良き時代の漫画で商業的に熱狂的ファンに媚びて散財させようとする内容じゃないから
オシャレ感()を全面的に押し出したり流行りの歌手を起用したりゴリ押しプロモしまくったり
逆にそういうのが無くそれだけ売れてんだから化物コンテンツなんだけど

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:35:52.93 ID:jcXHESSw0.net
>>152
スーパーヒーロー序盤のRB軍編ダイジェストは結構良かったな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:36:28.80 ID:Wup92fMh0.net
あれだけ叩いてたワンピース使って今度はドラゴンボール叩きかよwwwww

節操ねーなまいじつwwww

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:36:38.43 ID:t2ym11WJ0.net
>>162
主役の声は大事だよね
昔の声ならともかく今の野沢さんの声はマイナスにしかなってない

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:37:54.55 ID:6FcmqkCH0.net
>>78

ウタが可愛いんだわ。
俺も劇場版ワンピースデビューした

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:38:07.41 ID:djIqMJ9f0.net
>>155
その頃にはポリコレ緩和されてるかな

それとももっと厳しくなってあの世とかまで禁止になってるのかな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:38:32.65 ID:t2ym11WJ0.net
ワンピースとスラムダンクは劇場でみて良かったと思えた
ドラゴンボールを最後に劇場で見たのは復活Fだが、その時はお金返して欲しいと思ったわ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:38:36.52 ID:SmzNkW6a0.net
>>74
そのテレビアニメそのまま繋げた鬼滅→初週11.5億
ドラゴンボール超スーパーヒーロー→初週6.7億

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:39:36.81 ID:t2ym11WJ0.net
ワンピースは歌とウタとシャンクスが良かったよ
歌ってバトルかっこいいし、シャンクスもかっこいい

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:39:54.02 ID:NbrWRA4f0.net
意外と今の若い女の子とか好きな人いる
当時子供だった世代ほど興味ない

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:40:32.90 ID:szW7Y8tw0.net
凡人がレジェンドに口出すなんてナンセンス

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:40:50.12 ID:t2ym11WJ0.net
>>177
ないない

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:41:16.37 ID:R2b1tZ0A0.net
ワンピーススラムダンクがあれなだけでブロリーで40億超えてるから全然良い方なのに
ナルトでも一番高くて25億くらいだよ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:41:35.22 ID:F9x2znOH0.net
ドラゴンボールのバトルで動き的に工夫があって、1番面白いのって実はマジュニアが出てきた天下一武道会だと思う
その後はただ単に速く殴ったり蹴ったり、気を飛ばし合うだけになってしまってバトル自体の面白さはなくなった

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:41:55.18 ID:t2ym11WJ0.net
野沢さんの声きつすぎて見る気なくなるもんな。うどんやカレーもCMもきつかった
日本で特に興行おちたのは野沢さんのせいかもね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:42:18.78 ID:/UIFh8ks0.net
ワンピースももうワンパターンの枠に入ってんだけどな
呪術もそう

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:42:18.94 ID:JiYMIWai0.net
>>175
テレビ鬼滅一週間でRRRのトータル超えられとる😭

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:42:54.47 ID:d34Zo3bg0.net
ハリウッド版のラストに第二弾匂わす感じの終わり方が最高に笑う
あそこで許した

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:43:17.07 ID:++WfC4eb0.net
スラムダンク海外上映
韓国 1/4 ~
香港 1/12 ~
台湾 1/13 ~
フィリピン 2/1 ~
シンガポール 2/2 ~

Twitterを見ると北米やヨーロッパから上映要望がちらほら来てるけど公開はいつなんだろ?
今んとこインドネシアからのラブコールが一番多い

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:43:20.45 ID:t2ym11WJ0.net
鬼滅はすごいよね
さりげなく映画も北米でドラゴンボールより売れてたし
呪術もまあまあ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:43:50.08 ID:+Dh/bKRg0.net
>>187
レス見るとアンチか

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:43:51.31 ID:4qdpTqaD0.net
“未来”トランクス編は好きだな 絶望的なハードSFなのがいい

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:08.62 ID:zis8B+zm0.net
>>166
前作前々作はブロリーやフリーザといった元々人気のあるキャラが敵で出てくるってので売上が上がったのであって今作の30億ってそれ以前の作品と比べて全然悪くないんだけどな
今作はセルが出るけどフリーザらほどの人気もなければ公開までセルが出る事はずっと伏せられてたししゃーない
かと言って過去の人気キャラ復活の連発では目新しさのなさや既視感からより早く飽きられかねない悪手だし

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:08.80 ID:JyBS/bLs0.net
シンプルだから

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:23.54 ID:t2ym11WJ0.net
>>118
鳥山明の書き下ろしをしょぼいとはアンチか?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:23.97 ID:hvGFjaYB0.net
スーパーヒーローについては脚本書いたやつやキャラデザしたやつがドラゴンボール知らなすぎたんだろう

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:37.36 ID:jcXHESSw0.net
>>184
RRR面白かったなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:12.03 ID:sMN26diW0.net
飽きたわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:12.79 ID:t2ym11WJ0.net
>>188
ドラゴンボール好きだからこそだよ
ドッカンもレジェンズも課金してるし
復活のFのせいでそれ以降ドラゴンボールを映画館で見ようとは思わなくなったが

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:18.45 ID:KF0T4+jW0.net
>>10
その座はワンピースが持ってった

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:35.18 ID:dggL8Gno0.net
「アイデンティティ」の野沢のモノマネ芸人、本人と入れ替わっても誰も気が付かないと思う。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:39.80 ID:M0z48YJU0.net
ドラクエもそうだけど高齢者しか見ないだろこんなの

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:16.33 ID:2ydgcK020.net
今のドラゴンボールは劇場版でストーリーを続けてるのか

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:19.71 ID:P1j71qTD0.net
次の大大ヒットは500年後
実写でアニメそのままで凄いのが見れる

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:53.91 ID:t2ym11WJ0.net
>>198
特定の台詞しかモノマネ出来ないから無理だな
大事なシャウトは全然できないし

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:19.43 ID:+Dh/bKRg0.net
>>192
そっちじゃなくて映画シーン切り取りね
あれは正直欲しくない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:22.77 ID:zka7TMtV0.net
>>1
ワンピースで話題になるのAdoだけやん
ドラゴンボールにAdo出せないしなw

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:49.80 ID:hvGFjaYB0.net
>>202
田島がずっとこの声は出せないって言ってんのにな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:50.32 ID:ZjI1OyPl0.net
キャラは死なないけど声優はいつか死ぬから永遠に同じメンツでなんてやれないんだよな
ドラえもんやスラムダンクは上手く声優のアップデートに成功したな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:12.32 ID:q24QaiUO0.net
戦闘力インフレし過ぎて世界観が破綻しとる

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:27.15 ID:3kYoV//H0.net
>>203
映画切り取りの方が鳥山明の書き下ろしよりマシだと思う
鳥山明のイラストまったくかっこよくない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:33.00 ID:Hf2UAODE0.net
劇場版ドラゴンボールは鳥山の関与しない所で擦られ過ぎた
ソシャゲで言えば進撃やリゼロコラボが来るようなもん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:41.92 ID:OUbDOT3U0.net
ワンピースも過去作メッチャ酷かったのにな
10作以上あって当てたのがado頼みのグッズ商法の前作だけなのに
SLAM DUNKも旧アニメの映画版は糞みてえなオリジナルで閑古鳥鳴いてただろ?
映画で安定してんのコナン、クレしん、ドラえもんだけじゃん

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:12.84 ID:F9x2znOH0.net
>>186
北米で公開とかするのかな?
リアルタイムではアニメも漫画も売れなかったよな
当時はまだ北米じゃアニメとかガチオタクしか見てなかったからスポーツものが受けなかったせいだと思うので今こそリベンジしてみて欲しいが

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:24.51 ID:3kYoV//H0.net
あの芸人て野沢を馬鹿にしてる芸風だから無理でしょ
どんな面下げて出るんだ?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:33.36 ID:TrYWej3Y0.net
あんなクソCGな上に後付設定で主役が悟飯とピッコロって舐め過ぎなんだよ

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200