2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 12:47:49.89 ID:k/4AGzK59.net
2023年2月6日


『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』

『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。

ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに

日本映画界では、興収10億円でヒット作、50億円行けばその年の大ヒットとされることが多い。そのラインで考えると、「ジャンプ」アニメは大ヒットを連発している。

興行収入400億円を突破し、邦画の歴代記録を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を皮切りとして、2021年末公開の『劇場版 呪術廻戦 0』は137億円を記録。

また、2022年に公開された『ONE PIECE FILM RED』は190億円、『THE FIRST SLAM DUNK』も現在94.5億円を突破するほどの勢いで、歴史的大ヒットのバーゲンセール状態と言えるだろう。

しかしそこでほぼ唯一の例外となっていたのが、2022年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。原作者の鳥山明が自ら脚本とキャラクターデザインを手掛けており、力の入った作品だったものの、日本での興行収入は30億円程度にとどまっていた。

一応、海外での興行収入はかなり好調で、全世界累計で約70億以上とも言われている。そうなると、ますます日本でも“もっと売れるべきだった”という印象が強くなるが、数字低迷の原因はどこにあったのだろうか。


中年の「ドラゴンボール離れ」が深刻化

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が国内でウケなかった理由については、“古臭さ”を指摘する人が多い。

ネット上では、《ドラゴンボールは令和的なセンスについてこれない感じがする。スラダンは主題歌の使い方とかがオシャレだった》《ドラゴンボールは後付け設定やクソダサ演出が続いて中年ファンが離れたんだよな》《展開がワンパターンだからなぁ。観なくても何となく分かる感じがする》《正直、中年からすると空中で殴り合うバトル見せられても感情移入できないんだよな》などと指摘されている。

また、「ジャンプ」アニメの女性需要についても考察されており、《女性ファンが足りなすぎ。鬼滅や呪術の大ヒットも女性ファンのお陰なんだからそこに刺さらないとヒットは無理》とも言われていた。

たしかに「ONE PIECE FILM RED」は、これまでの劇場版とは違って女性キャラのウタを強く押し出しており、新たなファン層の獲得に向けた工夫が見られる。「THE FIRST SLAM DUNK」もまた、古参ファンではなく新規ファンに向けた作りとなっていた。

そもそも「ドラゴンボール」が連載終了してから、すでに30年近くが経過している。当時夢中になって読んでいたファンも中年を迎え、「かめはめ波」や「元気玉」では心が踊らなくなっているのかもしれない。

とはいえ、原作の時点で女性キャラの出番すらほとんどない作品なので、時代に合わせてアップデートするのはそう簡単でもないだろう。このまま昔ながらのファンと心中してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117559

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:44:37.36 ID:jcXHESSw0.net
>>184
RRR面白かったなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:12.03 ID:sMN26diW0.net
飽きたわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:12.79 ID:t2ym11WJ0.net
>>188
ドラゴンボール好きだからこそだよ
ドッカンもレジェンズも課金してるし
復活のFのせいでそれ以降ドラゴンボールを映画館で見ようとは思わなくなったが

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:18.45 ID:KF0T4+jW0.net
>>10
その座はワンピースが持ってった

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:35.18 ID:dggL8Gno0.net
「アイデンティティ」の野沢のモノマネ芸人、本人と入れ替わっても誰も気が付かないと思う。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:45:39.80 ID:M0z48YJU0.net
ドラクエもそうだけど高齢者しか見ないだろこんなの

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:16.33 ID:2ydgcK020.net
今のドラゴンボールは劇場版でストーリーを続けてるのか

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:19.71 ID:P1j71qTD0.net
次の大大ヒットは500年後
実写でアニメそのままで凄いのが見れる

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:46:53.91 ID:t2ym11WJ0.net
>>198
特定の台詞しかモノマネ出来ないから無理だな
大事なシャウトは全然できないし

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:19.43 ID:+Dh/bKRg0.net
>>192
そっちじゃなくて映画シーン切り取りね
あれは正直欲しくない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:22.77 ID:zka7TMtV0.net
>>1
ワンピースで話題になるのAdoだけやん
ドラゴンボールにAdo出せないしなw

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:49.80 ID:hvGFjaYB0.net
>>202
田島がずっとこの声は出せないって言ってんのにな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:50.32 ID:ZjI1OyPl0.net
キャラは死なないけど声優はいつか死ぬから永遠に同じメンツでなんてやれないんだよな
ドラえもんやスラムダンクは上手く声優のアップデートに成功したな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:12.32 ID:q24QaiUO0.net
戦闘力インフレし過ぎて世界観が破綻しとる

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:27.15 ID:3kYoV//H0.net
>>203
映画切り取りの方が鳥山明の書き下ろしよりマシだと思う
鳥山明のイラストまったくかっこよくない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:33.00 ID:Hf2UAODE0.net
劇場版ドラゴンボールは鳥山の関与しない所で擦られ過ぎた
ソシャゲで言えば進撃やリゼロコラボが来るようなもん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:48:41.92 ID:OUbDOT3U0.net
ワンピースも過去作メッチャ酷かったのにな
10作以上あって当てたのがado頼みのグッズ商法の前作だけなのに
SLAM DUNKも旧アニメの映画版は糞みてえなオリジナルで閑古鳥鳴いてただろ?
映画で安定してんのコナン、クレしん、ドラえもんだけじゃん

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:12.84 ID:F9x2znOH0.net
>>186
北米で公開とかするのかな?
リアルタイムではアニメも漫画も売れなかったよな
当時はまだ北米じゃアニメとかガチオタクしか見てなかったからスポーツものが受けなかったせいだと思うので今こそリベンジしてみて欲しいが

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:24.51 ID:3kYoV//H0.net
あの芸人て野沢を馬鹿にしてる芸風だから無理でしょ
どんな面下げて出るんだ?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:33.36 ID:TrYWej3Y0.net
あんなクソCGな上に後付設定で主役が悟飯とピッコロって舐め過ぎなんだよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:49:58.94 ID:Hf2UAODE0.net
>>212
クリカン面

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:50:35.26 ID:NR3nlDRS0.net
連載終わったあとも延々とこすり散らかしてるドラゴボと
連載中のワンピと久々に新ネタのスラダンと比べるのもなんか違う

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:50:37.18 ID:3kYoV//H0.net
なんかキレたら髪の毛の色変わって強くなるだけだからな
アホみたい

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:50:40.72 ID:VMmt2CDw0.net
GTみたいな別物のシリーズを作った先の映画化の方がまだ可能性

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:09.46 ID:uIKv9wfi0.net
ドラゴンボールの映画はストーリーが面白くない
ストーリーをもっとちゃんとするべき

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:19.30 ID:+Dh/bKRg0.net
>>196
野沢さんの影響で落ちるとか意味わからない

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:19.86 ID:3kYoV//H0.net
>>215
鳥山明監修で連載してるぞ漫画

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:40.30 ID:F9x2znOH0.net
>>206
おじいちゃんの喋り方になってる人とか早く変えてくれって思うもんな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:52:33.00 ID:t2ym11WJ0.net
>>219
声がきついから
ソシャゲでも野沢さんのボイス酷い時は叩かれててキャラもボイス聞きたくなくて欲しくなくなるし
周年はマシだったけど

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:52:43.65 ID:NSYAv7UA0.net
武空術で飛べるからな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:53:08.95 ID:DAvDKtR+0.net
ドラゴンボールは無駄に乱発しすぎ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:53:27.19 ID:G67GY2uB0.net
>>1
「中年のドラゴンボール離れ」

人気が続くこと自体が稀有。
何言ってんのバカ記者。

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:53:58.55 ID:+Dh/bKRg0.net
>>216
ゴッドもブルーと身勝手も切れてないが

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:54:09.31 ID:CZfZaM2X0.net
大体覚醒するかフュージョンするかって話だしな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:55:11.12 ID:yOTTDA0O0.net
いやいやw
このスタンスでええやろ
何も社会現象今更起こそうなんて気は無いと思う

定期的なドラえもん映画と一緒

昨今の鬼滅、ワンピ映画ブームで感覚狂っとるぞ…

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:55:29.60 ID:PTAWP7RT0.net
ドラゴンボール スラムダンク 幽白が原作を映画化すればヒットするんじゃ
鬼滅の無限列車編やガンダムの3部作みたいに

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:55:48.26 ID:1D5PQTEY0.net
ドラゴンボールとドラえもんは長期で見ないと

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:56:35.43 ID:+Dh/bKRg0.net
>>222
復活のFからドカバトの売上落ちてないから声優関係ないね

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:57:01.45 ID:HzcJ6MTp0.net
まだやってたの?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:57:13.22 ID:GXEogpam0.net
ドラゴンボールみたいな手からビーム出したりするアニメはもう流行らんのやろな~
アラフォー以上のド真ん中世代もアニメは卒業してる人も多そうだし

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:57:49.01 ID:me2BUJkc0.net
本来20年以上前に終わった作品だぞ。ゲームに映画にどんだけ擦ってると思ってんだ。今更爆発的なヒットとか出るわけ無いだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:58:12.75 ID:TdwdXzUq0.net
そもそもハッキングで公開がゴールデンウィークに間に合わなかったんだよな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:58:14.03 ID:bPNueg+O0.net
映画オリジナルストーリーなんて興味ないわ
ブロリーとかも知らない
キン肉マンの劇場版に出てきた敵なんて誰も覚えてないだろ?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:58:30.55 ID:s5Axzf7A0.net
>>17
それはあるかもな。
腐女子って言うのか?
アニメ好きの女は結構金落としそうだしな。

逆に男も金を沢山落としそうな層が好むのは萌え系アニメとかで、
ドラゴンボールは普通の「好き」であって、金もせいぜい「せっかく映画見たし何か買うか」程度にしか使わなそうなんだよな。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:01.16 ID:2YNfLVGJ0.net
ドラゴンボールは過大評価
そんな面白くない

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:28.54 ID:fimL+9Hu0.net
スポーツの熱さは普遍だけど、ドラゴンボールとかもう時代遅れ。
この時代にあんなの見せられても、なんだこりゃってなる。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:32.97 ID:VTo31p6Z0.net
ウンコピースはadoで若者に媚びまくり
特典商法で信者に媚びまくりだから
すごいダサいから
スラムダンクなんて若者に媚びもせず
ウンコピースみたいにウザいくらい
宣伝もしなかった
口コミで拡がったんだよスラムダンクは

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:43.91 ID:wY7vx7+E0.net
ばばあとじじいが「うらああああああ!!」「はああああああ!!」って叫び合ってるだけだし

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:59:57.74 ID:4PsJP0sN0.net
>>206
某掲示板ではスラムダンクの声優変更に否定的だったけどな
ジャイアンがどうやらで

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:00:19.66 ID:7Pf0idHK0.net
そうか?ハリウッドで1位になってたじゃん
日本は特典が弱いんだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:00:23.01 ID:ihl5jAfR0.net
でも一番バンダイ貢献しとるが?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:00:43.25 ID:pYJ2n+aN0.net
悟飯主役にするのはいいがストーリーがなあ。まあでも悟空参戦させないて70億ってww

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:01:06.01 ID:0x5FIi0u0.net
まいじつでスレたてんな。アラシと変わらん

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:01:57.74 ID:0GZPw96r0.net
ワンピースやスラダンより面白いのにね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:02:28.51 ID:r3ES6gXQ0.net
やればやるほどクソつまらなくなっていく

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:02:32.04 ID:fdHeBSuF0.net
ドラゴンボールはブロリーが良かったから別にいいじゃん
自分はスーパーヒーロー見てないけど、悟飯とピッコロ好きには受けてるからアリだわ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:05.34 ID:Z2LeACPO0.net
古臭いというかつまらん
昔のまんまでやればいいのに

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:21.91 ID:2VKhrW4I0.net
スラムダンクは各年代の陽キャ層がメインターゲットだから150億は厳しいかも
跳ねるには陰キャ層にも刺さらんとなw

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:57.40 ID:5XGSCmFR0.net
なんとか尺稼ぎをエンタテインメントに昇華できないものか

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:04:58.97 ID:RIFTdx+k0.net
>>1
まいじつゴリラ死ね🦍

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:06:25.09 ID:NQUUCxe30.net
三本立てで千円にしたら良いよ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:06:33.96 ID:BfTmUSQe0.net
スラムダンクは映画館で見といた方がいい
マジでお勧め

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:07:02.45 ID:6tqTnX0F0.net
30年前の子供の頃から既にドラゴホの映画は幼稚で
つまらないと思ってた
漫画は好きだったけどアニメも内容うっすうすだったし
子供ながらにずっと同じように戦ってるだけの
馬鹿映画だと思ってた

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:07:35.90 ID:/Dxh94Ke0.net
>>1
DBはもう何回も擦ってるからな
もうアマプラで見ればいいやとしか思わない

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:24.92 ID:HdzpjR5p0.net
今更感、かなり前から映画やってるし今のガキが見ると思わんわ
鳥山も7代ぐらいいやもっと稼いだし、どうでもいいだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:38.79 ID:g0xQh82M0.net
ドラゴンボール好きだけど悟飯は本当はめっちゃ強い路線は嫌い。
もう悟飯は諦めて欲しいわ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:40.34 ID:fdHeBSuF0.net
ワンピースは能力バトルだから敵が女子1人+歌能力が出来るけど、DBで女が敵は無理だよな
宇宙人や神様な女キャラなら可能だけど殴り合いの絵面が映えない

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:10.01 ID:1gEZRY4S0.net
ドッカンとか限界突破とかアレはもう別アニメなのよ。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:33.11 ID:1o72o3n+0.net
DBは女人気最大だったトランクスに同棲彼女作ってその彼女が不評で女オタが離れたよ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:36.99 ID:g0xQh82M0.net
悟飯が主人公で敵はレットリボン軍です
これじゃ観に行くわけない

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:12:03.00 ID:StGzMF/j0.net
まいじつ、ワンピとスラダン叩くのやめたの?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:12:38.54 ID:xue9ri3V0.net
水戸黄門みたいなもんで
悪い奴を殴り倒してビームで消し飛ばす作品だからな
特大ヒットは見込めんが大外れもしない安定感がウリなんだから
それはそれでありがたい存在だろう

問題はレギュラーメンバーの声優さんが年齢的に限界近いことだが
こればっかりはもう仕方ない…

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:13:19.67 ID:bszThDaC0.net
>>251
スラダンアンチしてる奴ってキモ顔のチー牛が多そう
あと引き籠りとか

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:14:51.60 ID:g0xQh82M0.net
ブロリーみたくクウラ復活させてフリーザとの絡みを見たい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:15:30.95 ID:YSNrcnyo0.net
何作か見たよ
戦闘シーンが手抜き過ぎわちゃわちゃしてるだけ
そして悪役のキャラデザインが悪すぎ
まったく魅力なし形だけの作品

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:15:32.94 ID:EkgjXHkg0.net
ワンピースなんて特典で人呼んだだけだぞww
作品の出来で評価されてるスラムダンクに失礼

2022/08/06 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”」(300万部)
2022/08/06 IMAX版鑑賞者限定ビジュアルポスター
2022/08/06 IMAX版T・ジョイ劇場鑑賞者限定スマホステッカー
2022/08/13 ONE PIECE カードゲームチュートリアルデッキ(40枚入り)(50万パック)
2022/08/20 IMAX版イオンシネマ劇場鑑賞者限定クリアファイル
2022/08/27 入場者特典コミックス「巻4/4 UTA」(300万部)
2022/09/17 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”アンコール」(200万部)
2022/10/01 ウタ誕生祭限定バースデーカード(50万枚)
2022/10/15 ポストカードセット(50万セット)
2022/10/29 劇場限定ワンピの実シャンクス(20万個)
2022/11/12 104巻掛け替えカバー(50万枚)
2022/11/26 ウタラバーバンド(30万個)
2022/12/10 ウタバルーン(30万個)
2022/12/17 ウタクリスマスカード(20万枚)
2023/01/01 ウタ年賀色紙(20万枚)
2023/01/21 ワンピカード フィナーレセット(20万枚) ←NEW
2023/01/28 クライマックスクリアファイル(20万枚)←NEW

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:16:12.07 ID:zFfXKfdU0.net
30年以上前の作品でここまで稼いでるDBはやっぱり異常だと思うわ
基本ワンパターンなのにな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:17:05.16 ID:eBSArJQ/0.net
アニメを映画館で観るおじさんChildrenたちwww

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:17:36.20 ID:+Dh/bKRg0.net
>>264
次は鬼滅の映画

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:18:01.69 ID:6YGjvvkl0.net
実写化してマーベルに入れよ。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:18:11.64 ID:R2QM73bY0.net
ゲーム含めたらどの漫画よりも稼いでるだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:20:32.60 ID:eBSArJQ/0.net
時間稼ぎの殴り合い
連続気功波で煙まみれ→へっ雑魚が→なっ!なんだと!?→それでオシマイですか?→形勢逆転の合図
毎回この流れ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:21:52.52 ID:dggL8Gno0.net
真鍋かおりが、よくドラゴン・・を語ってたが彼女ももう43歳だ。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:22:18.65 ID:6YGjvvkl0.net
>>275
目先変えて、サイコサスペンスとかミステリーやれば。

名探偵フリーザ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:22:38.90 ID:kVSVQm950.net
まいじつ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:24:25.25 ID:ua6VnAve0.net
いやドラゴンボールて何作映画作ってんのよ
同列に比べるのバカでしょ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:42.64 ID:zK6DkyP+0.net
ブチギレた外国人のフリー画像つかって記事書くだけの仕事。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:49.92 ID:Re+cSZ+40.net
コンテンツとして大分前に終わってる
散々稼がせてもらったんだからもう休ませてやれよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:29:01.85 ID:JZ49vk0E0.net
30億も行けば十分だと思います
でも鳥山明が脚本とキャラデザしたのは知らなかった
もう一切働いてないのかと

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:30:15.28 ID:NP0uUW0P0.net
ワンピもスラダンも新規には難しい作りだったけど

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:30:49.34 ID:VsAyqPwi0.net
身勝手の極意でついに悟空がビルスに勝つ!
くらいの話じゃないと今さら盛り上がらない
何で悟飯を主役にしちゃったんだろう

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:11.39 ID:3OFhHKgq0.net
中年がかめはめ波にまだ夢中になってる方が怖いよ
子どもを取り込めなかったという理由ならともかく

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:21.84 ID:nnfPb+vz0.net
言うてドラゴボはセル編がピークだしな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:32:01.52 ID:hIqwYrOJ0.net
もうゴリラの字を見ずともまいじつだと分かるようになってきた

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:33:19.36 ID:4Tk2Z0Ll0.net
だって基本
映画自体蛇足だろ?蛇足映画なんか見たかねぇ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:33:30.37 ID:JZ49vk0E0.net
鳥山明の絵や漫画もすっかり枯れてしまった感じ
変なところで固定化されてしまって新しさが感じられない
昔はタッチが頻繁に変わってたような

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:34:57.36 ID:LApLSnLj0.net
サイヤ人襲来したときの絶望感が、懐かしくも最高だった

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:16.05 ID:PTAWP7RT0.net
スラムダンクがここまで大ヒットすらなら
幽白も映画化すれば大ヒットしそう
人気はハンターより上だし

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:28.42 ID:/0c8N6C70.net
不正アクセスによる公開延期でGW興行を逃したことについて
誰も触れてないのはマジか

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:34.36 ID:plsPXZvp0.net
作者の鳥山が嫌々書いてた作品がヒットするわけねえじゃん

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:37:09.18 ID:ihl5jAfR0.net
>>289
そもそも今は作画しとらん

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200