2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 12:47:49.89 ID:k/4AGzK59.net
2023年2月6日


『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』

『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。

ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに

日本映画界では、興収10億円でヒット作、50億円行けばその年の大ヒットとされることが多い。そのラインで考えると、「ジャンプ」アニメは大ヒットを連発している。

興行収入400億円を突破し、邦画の歴代記録を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を皮切りとして、2021年末公開の『劇場版 呪術廻戦 0』は137億円を記録。

また、2022年に公開された『ONE PIECE FILM RED』は190億円、『THE FIRST SLAM DUNK』も現在94.5億円を突破するほどの勢いで、歴史的大ヒットのバーゲンセール状態と言えるだろう。

しかしそこでほぼ唯一の例外となっていたのが、2022年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。原作者の鳥山明が自ら脚本とキャラクターデザインを手掛けており、力の入った作品だったものの、日本での興行収入は30億円程度にとどまっていた。

一応、海外での興行収入はかなり好調で、全世界累計で約70億以上とも言われている。そうなると、ますます日本でも“もっと売れるべきだった”という印象が強くなるが、数字低迷の原因はどこにあったのだろうか。


中年の「ドラゴンボール離れ」が深刻化

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が国内でウケなかった理由については、“古臭さ”を指摘する人が多い。

ネット上では、《ドラゴンボールは令和的なセンスについてこれない感じがする。スラダンは主題歌の使い方とかがオシャレだった》《ドラゴンボールは後付け設定やクソダサ演出が続いて中年ファンが離れたんだよな》《展開がワンパターンだからなぁ。観なくても何となく分かる感じがする》《正直、中年からすると空中で殴り合うバトル見せられても感情移入できないんだよな》などと指摘されている。

また、「ジャンプ」アニメの女性需要についても考察されており、《女性ファンが足りなすぎ。鬼滅や呪術の大ヒットも女性ファンのお陰なんだからそこに刺さらないとヒットは無理》とも言われていた。

たしかに「ONE PIECE FILM RED」は、これまでの劇場版とは違って女性キャラのウタを強く押し出しており、新たなファン層の獲得に向けた工夫が見られる。「THE FIRST SLAM DUNK」もまた、古参ファンではなく新規ファンに向けた作りとなっていた。

そもそも「ドラゴンボール」が連載終了してから、すでに30年近くが経過している。当時夢中になって読んでいたファンも中年を迎え、「かめはめ波」や「元気玉」では心が踊らなくなっているのかもしれない。

とはいえ、原作の時点で女性キャラの出番すらほとんどない作品なので、時代に合わせてアップデートするのはそう簡単でもないだろう。このまま昔ながらのファンと心中してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117559

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:00:43.25 ID:pYJ2n+aN0.net
悟飯主役にするのはいいがストーリーがなあ。まあでも悟空参戦させないて70億ってww

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:01:06.01 ID:0x5FIi0u0.net
まいじつでスレたてんな。アラシと変わらん

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:01:57.74 ID:0GZPw96r0.net
ワンピースやスラダンより面白いのにね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:02:28.51 ID:r3ES6gXQ0.net
やればやるほどクソつまらなくなっていく

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:02:32.04 ID:fdHeBSuF0.net
ドラゴンボールはブロリーが良かったから別にいいじゃん
自分はスーパーヒーロー見てないけど、悟飯とピッコロ好きには受けてるからアリだわ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:05.34 ID:Z2LeACPO0.net
古臭いというかつまらん
昔のまんまでやればいいのに

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:21.91 ID:2VKhrW4I0.net
スラムダンクは各年代の陽キャ層がメインターゲットだから150億は厳しいかも
跳ねるには陰キャ層にも刺さらんとなw

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:57.40 ID:5XGSCmFR0.net
なんとか尺稼ぎをエンタテインメントに昇華できないものか

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:04:58.97 ID:RIFTdx+k0.net
>>1
まいじつゴリラ死ね🦍

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:06:25.09 ID:NQUUCxe30.net
三本立てで千円にしたら良いよ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:06:33.96 ID:BfTmUSQe0.net
スラムダンクは映画館で見といた方がいい
マジでお勧め

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:07:02.45 ID:6tqTnX0F0.net
30年前の子供の頃から既にドラゴホの映画は幼稚で
つまらないと思ってた
漫画は好きだったけどアニメも内容うっすうすだったし
子供ながらにずっと同じように戦ってるだけの
馬鹿映画だと思ってた

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:07:35.90 ID:/Dxh94Ke0.net
>>1
DBはもう何回も擦ってるからな
もうアマプラで見ればいいやとしか思わない

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:24.92 ID:HdzpjR5p0.net
今更感、かなり前から映画やってるし今のガキが見ると思わんわ
鳥山も7代ぐらいいやもっと稼いだし、どうでもいいだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:38.79 ID:g0xQh82M0.net
ドラゴンボール好きだけど悟飯は本当はめっちゃ強い路線は嫌い。
もう悟飯は諦めて欲しいわ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:09:40.34 ID:fdHeBSuF0.net
ワンピースは能力バトルだから敵が女子1人+歌能力が出来るけど、DBで女が敵は無理だよな
宇宙人や神様な女キャラなら可能だけど殴り合いの絵面が映えない

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:10.01 ID:1gEZRY4S0.net
ドッカンとか限界突破とかアレはもう別アニメなのよ。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:33.11 ID:1o72o3n+0.net
DBは女人気最大だったトランクスに同棲彼女作ってその彼女が不評で女オタが離れたよ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:36.99 ID:g0xQh82M0.net
悟飯が主人公で敵はレットリボン軍です
これじゃ観に行くわけない

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:12:03.00 ID:StGzMF/j0.net
まいじつ、ワンピとスラダン叩くのやめたの?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:12:38.54 ID:xue9ri3V0.net
水戸黄門みたいなもんで
悪い奴を殴り倒してビームで消し飛ばす作品だからな
特大ヒットは見込めんが大外れもしない安定感がウリなんだから
それはそれでありがたい存在だろう

問題はレギュラーメンバーの声優さんが年齢的に限界近いことだが
こればっかりはもう仕方ない…

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:13:19.67 ID:bszThDaC0.net
>>251
スラダンアンチしてる奴ってキモ顔のチー牛が多そう
あと引き籠りとか

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:14:51.60 ID:g0xQh82M0.net
ブロリーみたくクウラ復活させてフリーザとの絡みを見たい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:15:30.95 ID:YSNrcnyo0.net
何作か見たよ
戦闘シーンが手抜き過ぎわちゃわちゃしてるだけ
そして悪役のキャラデザインが悪すぎ
まったく魅力なし形だけの作品

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:15:32.94 ID:EkgjXHkg0.net
ワンピースなんて特典で人呼んだだけだぞww
作品の出来で評価されてるスラムダンクに失礼

2022/08/06 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”」(300万部)
2022/08/06 IMAX版鑑賞者限定ビジュアルポスター
2022/08/06 IMAX版T・ジョイ劇場鑑賞者限定スマホステッカー
2022/08/13 ONE PIECE カードゲームチュートリアルデッキ(40枚入り)(50万パック)
2022/08/20 IMAX版イオンシネマ劇場鑑賞者限定クリアファイル
2022/08/27 入場者特典コミックス「巻4/4 UTA」(300万部)
2022/09/17 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”アンコール」(200万部)
2022/10/01 ウタ誕生祭限定バースデーカード(50万枚)
2022/10/15 ポストカードセット(50万セット)
2022/10/29 劇場限定ワンピの実シャンクス(20万個)
2022/11/12 104巻掛け替えカバー(50万枚)
2022/11/26 ウタラバーバンド(30万個)
2022/12/10 ウタバルーン(30万個)
2022/12/17 ウタクリスマスカード(20万枚)
2023/01/01 ウタ年賀色紙(20万枚)
2023/01/21 ワンピカード フィナーレセット(20万枚) ←NEW
2023/01/28 クライマックスクリアファイル(20万枚)←NEW

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:16:12.07 ID:zFfXKfdU0.net
30年以上前の作品でここまで稼いでるDBはやっぱり異常だと思うわ
基本ワンパターンなのにな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:17:05.16 ID:eBSArJQ/0.net
アニメを映画館で観るおじさんChildrenたちwww

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:17:36.20 ID:+Dh/bKRg0.net
>>264
次は鬼滅の映画

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:18:01.69 ID:6YGjvvkl0.net
実写化してマーベルに入れよ。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:18:11.64 ID:R2QM73bY0.net
ゲーム含めたらどの漫画よりも稼いでるだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:20:32.60 ID:eBSArJQ/0.net
時間稼ぎの殴り合い
連続気功波で煙まみれ→へっ雑魚が→なっ!なんだと!?→それでオシマイですか?→形勢逆転の合図
毎回この流れ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:21:52.52 ID:dggL8Gno0.net
真鍋かおりが、よくドラゴン・・を語ってたが彼女ももう43歳だ。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:22:18.65 ID:6YGjvvkl0.net
>>275
目先変えて、サイコサスペンスとかミステリーやれば。

名探偵フリーザ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:22:38.90 ID:kVSVQm950.net
まいじつ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:24:25.25 ID:ua6VnAve0.net
いやドラゴンボールて何作映画作ってんのよ
同列に比べるのバカでしょ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:42.64 ID:zK6DkyP+0.net
ブチギレた外国人のフリー画像つかって記事書くだけの仕事。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:26:49.92 ID:Re+cSZ+40.net
コンテンツとして大分前に終わってる
散々稼がせてもらったんだからもう休ませてやれよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:29:01.85 ID:JZ49vk0E0.net
30億も行けば十分だと思います
でも鳥山明が脚本とキャラデザしたのは知らなかった
もう一切働いてないのかと

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:30:15.28 ID:NP0uUW0P0.net
ワンピもスラダンも新規には難しい作りだったけど

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:30:49.34 ID:VsAyqPwi0.net
身勝手の極意でついに悟空がビルスに勝つ!
くらいの話じゃないと今さら盛り上がらない
何で悟飯を主役にしちゃったんだろう

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:11.39 ID:3OFhHKgq0.net
中年がかめはめ波にまだ夢中になってる方が怖いよ
子どもを取り込めなかったという理由ならともかく

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:21.84 ID:nnfPb+vz0.net
言うてドラゴボはセル編がピークだしな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:32:01.52 ID:hIqwYrOJ0.net
もうゴリラの字を見ずともまいじつだと分かるようになってきた

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:33:19.36 ID:4Tk2Z0Ll0.net
だって基本
映画自体蛇足だろ?蛇足映画なんか見たかねぇ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:33:30.37 ID:JZ49vk0E0.net
鳥山明の絵や漫画もすっかり枯れてしまった感じ
変なところで固定化されてしまって新しさが感じられない
昔はタッチが頻繁に変わってたような

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:34:57.36 ID:LApLSnLj0.net
サイヤ人襲来したときの絶望感が、懐かしくも最高だった

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:16.05 ID:PTAWP7RT0.net
スラムダンクがここまで大ヒットすらなら
幽白も映画化すれば大ヒットしそう
人気はハンターより上だし

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:28.42 ID:/0c8N6C70.net
不正アクセスによる公開延期でGW興行を逃したことについて
誰も触れてないのはマジか

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:36:34.36 ID:plsPXZvp0.net
作者の鳥山が嫌々書いてた作品がヒットするわけねえじゃん

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:37:09.18 ID:ihl5jAfR0.net
>>289
そもそも今は作画しとらん

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:37:22.56 ID:dggL8Gno0.net
明石家さんまも一時「若手のムーヴメントも知らないと・・」とドラゴン・・・を徹夜で
読み込みよくドラゴン・・を語ってたが彼ですら「ドラゴン・・はもう時代遅れ・・」と感じ
「ワンピース」「進撃の巨人」派にシフトしていった。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:38:19.51 ID:HGTDqyMP0.net
本編やったことないからだろ それに尽きる
鬼滅やスラムダンクは内容が本編だもん

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:39:06.03 ID:KVRuvo5r0.net
ドラゴンボールはもうぐちゃぐちゃすぎてどうでもいい
超ウルトラハイパー神龍とか出てきてみんなの力を無力化しないと無理だわ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:39:27.22 ID:3F+ZIR600.net
映画はなあという感じやな

しかしこれから小学生のドラゴンボールの入口がフォートナイトになりそうだがなあ

世界中の子供がかめはめ波を撃ちまくっとるし

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:39:27.29 ID:vjA932aH0.net
>>2
あと「爆丸」な

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:40:28.37 ID:w5jKYK8B0.net
もう同人みたいなもんだろ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:40:47.51 ID:KVRuvo5r0.net
超ウルトラインフレをどうにかしないとな
昔から考えたら歩くだけで地球破壊されてるレベルだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:41:16.56 ID:JZ49vk0E0.net
確かにドラゴンボールはもう話の作りようがないかな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:42:14.93 ID:9/YcGY7M0.net
今やアラレちゃんのが大人ウケしそうだけどな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:44:42.42 ID:hjnQkbWl0.net
ドラゴンボールの劇場版何本かレンタルして観たがそれに別のDB劇場版の予告も3本ぐらい入ってるんだが、どれも予告だけでもうその映画の展開とか内容わかるんだよなwドラゴンボールの場合

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:45:56.97 ID:3u4XHzLf0.net
原作がある部分までは面白いけどその後の作品はどれもイマイチ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:46:02.65 ID:JZ49vk0E0.net
まったく見てないけど、まだ一応ドラゴンボールを探す話になってるんだろうか

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:48:18.67 ID:y5SGhP3W0.net
ドラゴンボールはセル編までだろ
その後は蛇足

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:48:22.51 ID:CZfZaM2X0.net
悟飯とピッコロじゃ腐女子は興味沸かないか

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:48:28.22 ID:kQ9Ex0Hd0.net
>>295
進撃の巨人読んでなさそうだけどな…

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:48:34.75 ID:LkezP9oV0.net
ワンピ終わって30年後には忘れられてるだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:48:44.26 ID:oFwXSKtn0.net
だって悟飯主役じゃ見ないだろ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:49:31.63 ID:cGV5BExj0.net
こんなスレでもワンピ厨が暴れてんのか
お前らは空港までルフィ出迎えに行ってこいよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:49:35.49 ID:mTrGchzq0.net
庵野監督にシン・ドラゴンボールを作ってもらうしかないな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:50:13.07 ID:WzXRfctg0.net
仕方ないだろうキン肉マンもだけど新しいのつまんなくてしゃーねー
あの時あの時代だからこそのものであって再ヒットなんて漫画アニメは無理だろう

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:50:15.58 ID:oFwXSKtn0.net
ワンピは絵が嫌いで全く読んだ事無い
進撃は1巻読んだが何が面白いのかさっぱりわからなかった

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:50:18.54 ID:UodokI5d0.net
ベジータのキャラ変わり過ぎ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:50:37.21 ID:JAlyRIBu0.net
>>28
ドラゴンボールは東映マンガ祭りと同じ感じだもんな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:50:56.51 ID:/kiI6etx0.net
クオリティが全盛期のテレビ放送以下じゃなぁ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:51:29.80 ID:lIeeGHLS0.net
漫画アニメゲーム
全部ドラゴンボールが1番面白い

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:51:35.62 ID:oFwXSKtn0.net
>>314
なんでや
キン肉マン昭和より今の方が面白いわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:51:52.48 ID:MVhBeSOg0.net
ワンピスラダンに比べるとドラゴンボールって中身ないよな
キン肉マンと同じで死んだキャラが簡単に生き返るし
漫画のレベルが低い昭和だったから流行っただけ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:51:55.86 ID:8X2V6cs40.net
イチゴ味にするしかねえな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:52:14.25 ID:VTo31p6Z0.net
ウンコピースとか
つまんねーのにだらだら引き伸ばしてる
だけのゴミやん

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:52:20.89 ID:WzXRfctg0.net
俺はマジュニアまでが良かった
サイヤ人編からガラッと変わっちまった

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:52:23.96 ID:+Dh/bKRg0.net
>>319
そういう対立煽りになるレス要らないです

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:52:26.76 ID:TlNf5kSK0.net
ドラゴンボールは昔からアニオリや映画は微妙だったもんな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:53:16.76 ID:kQ9Ex0Hd0.net
>>326
映画は面白かっただろ😡

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:53:26.65 ID:+Dh/bKRg0.net
>>321
連載アニメほぼ平成だけど

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:53:27.40 ID:LN9aCJEH0.net
ドラゴボ呼びが定着してて草

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:53:35.37 ID:hjnQkbWl0.net
劇場版のドラゴンボールの場合、基本的に悟空たちより強い敵が出てきて、まずはクリリンとか雑魚から戦って当然倒さなくて、最終的に悟空が倒すって展開だから予想外の展開や結果には絶対にならない
まあそもそも観る人がそういうの求めてないだろうけど

原作の場合、サイヤ人編だろうがセル編だろうがどれも続き気になるように新ネタ入れたり相当工夫していたんだな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:53:53.46 ID:jySwcw3h0.net
おそらくドラゴボキャラで一番登場回数少ないだろうランチを主演にして映画作ってみたらどう?
逆に興味持つ人が出てくるんじゃないか?

悟空が大人になってから一度も登場してなかったりするんじゃない?ランチって

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:54:47.06 ID:eet3PSYj0.net
超はとんでも後付け設定だから萎えてる層が多いんだろな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:54:48.68 ID:kQ9Ex0Hd0.net
もうね
全部バンダイが悪い
もう業界の癌だろアイツ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:55:02.21 ID:YSNrcnyo0.net
絶賛されるように制作しないの本当にもったいない
適当に制作してるならシンドラゴンボールでも良いだろ
やり直しなよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:55:42.51 ID:xBaMFmck0.net
サイヤ人やらなけゃ良かったのに
どっかの町や村での物語でつないで
天下一武道会が終わって
また旅に出れば良かったんだよ
スカウターが原因か?
(´・ω・`)

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:56:44.67 ID:5rbrO8az0.net
女だけどドラゴンボールが一番好き

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:58:19.40 ID:vqUsI4yU0.net
>>1
次回作は悟空が歌ってバスケしたらよくね?

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:58:24.97 ID:MVhBeSOg0.net
キン肉マンとか北斗の拳も女性に人気ないしな
昭和の漫画って中身がないからオスガキにしか刺さらないんだよな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:58:48.17 ID:CZfZaM2X0.net
サイヤ人がインフレしすぎてもう神と戦う以外負ける気しないし
その神すら越えてるしメチャクチャすぎて

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:59:08.89 ID:xBaMFmck0.net
テレポーテーションは無理
(´・ω・`)

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:59:21.56 ID:E9/9Kjxw0.net
GTを鳥山がリメイクするならみたいかも
鳥山デザインの超サイヤ人4だけは見てみたい

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:00:21.14 ID:gZj1lhHb0.net
30億なんてとんでもない数字だけどね。
しかも定期的に新作をやってるんだし。

しかもスーパーヒーローは脚本もキャラクターも良かったし。
ちゃんと見てから批判しなよ。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:00:21.24 ID:Qol9cm4r0.net
劇場版DBは何作もやったことで何となく展開が見えるもんな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:01:51.97 ID:+Dh/bKRg0.net
>>330
神と神以降の映画で悟空が倒したのはフリーザだけ
>>332
原作が主人公が実は宇宙人で本場のDB宇宙の帝王登場
それより強い人造人間次は子供が簡単に超サイヤ人
DBは原作から良くも悪くもそれまであったものを壊してる

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:01:52.81 ID:K4S3BMzv0.net
単純に半分男(女)なのにどっちかにファン層が偏ってたらそら半分になるわな

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200