2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 12:47:49.89 ID:k/4AGzK59.net
2023年2月6日


『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』

『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。

ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに

日本映画界では、興収10億円でヒット作、50億円行けばその年の大ヒットとされることが多い。そのラインで考えると、「ジャンプ」アニメは大ヒットを連発している。

興行収入400億円を突破し、邦画の歴代記録を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を皮切りとして、2021年末公開の『劇場版 呪術廻戦 0』は137億円を記録。

また、2022年に公開された『ONE PIECE FILM RED』は190億円、『THE FIRST SLAM DUNK』も現在94.5億円を突破するほどの勢いで、歴史的大ヒットのバーゲンセール状態と言えるだろう。

しかしそこでほぼ唯一の例外となっていたのが、2022年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。原作者の鳥山明が自ら脚本とキャラクターデザインを手掛けており、力の入った作品だったものの、日本での興行収入は30億円程度にとどまっていた。

一応、海外での興行収入はかなり好調で、全世界累計で約70億以上とも言われている。そうなると、ますます日本でも“もっと売れるべきだった”という印象が強くなるが、数字低迷の原因はどこにあったのだろうか。


中年の「ドラゴンボール離れ」が深刻化

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が国内でウケなかった理由については、“古臭さ”を指摘する人が多い。

ネット上では、《ドラゴンボールは令和的なセンスについてこれない感じがする。スラダンは主題歌の使い方とかがオシャレだった》《ドラゴンボールは後付け設定やクソダサ演出が続いて中年ファンが離れたんだよな》《展開がワンパターンだからなぁ。観なくても何となく分かる感じがする》《正直、中年からすると空中で殴り合うバトル見せられても感情移入できないんだよな》などと指摘されている。

また、「ジャンプ」アニメの女性需要についても考察されており、《女性ファンが足りなすぎ。鬼滅や呪術の大ヒットも女性ファンのお陰なんだからそこに刺さらないとヒットは無理》とも言われていた。

たしかに「ONE PIECE FILM RED」は、これまでの劇場版とは違って女性キャラのウタを強く押し出しており、新たなファン層の獲得に向けた工夫が見られる。「THE FIRST SLAM DUNK」もまた、古参ファンではなく新規ファンに向けた作りとなっていた。

そもそも「ドラゴンボール」が連載終了してから、すでに30年近くが経過している。当時夢中になって読んでいたファンも中年を迎え、「かめはめ波」や「元気玉」では心が踊らなくなっているのかもしれない。

とはいえ、原作の時点で女性キャラの出番すらほとんどない作品なので、時代に合わせてアップデートするのはそう簡単でもないだろう。このまま昔ながらのファンと心中してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117559

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:43:05.17 ID:06jpMWDn0.net
ネームバリューは最大だけど
ドラゴンボール超みてないとついていけないだろ
アマプラにあるけど

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:43:37.18 ID:nWnJGHI80.net
ドラゴンボール好きだがブロリの映画はひどかったと思うわ
ずっと殴り合ってるだけで何が面白いんだ
もう少し戦闘以外のストーリー面がんばれよ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:44:15.63 ID:4d8o92A+0.net
スタッフ同じなのかどうか知らないが
CG作品として直近のゲームのほうがムービーシーンがよくできてる気がする
劇場版アニメのほうはなんか質感が違ってきてる

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:44:33.05 .net
どうせ韓国が絡んでるから法則発動でヒットしないんだよ。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:44:50.18 ID:oFwXSKtn0.net
>>409
天津飯、ブルマ、亀仙人「「なんだってー!」」

ピッコロ、ベジータ「俺もか?」

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:44:56.56 ID:nWnJGHI80.net
殴り合ってるシーンが長すぎるんだよ
もう少し考えて脚本やれよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:44:58.35 ID:aGXa5yC10.net
>>410
ジジイ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:45:55.30 ID:dUd4AAkc0.net
小学生の頃に観てたドラゴンボールの映画とやってること変わらんからなぁw
世代ど真ん中の氷河期世代のおっさんでも流石にきついだろ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:47:45.10 ID:QcsVJYNU0.net
いや逆にドラゴンボールに求められてるのガチガチのバトルシーンだけだろう
ブロリーの興行成績良かったのでも分かるやん
逆に別に変な変身とかで誤魔化しいらないんだよ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:47:48.53 ID:8hUdgn1I0.net
女子ファンがいないからでしょ

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:49:07.38 ID:pLMcRDiX0.net
銀魂は女子ファン多そうだし鬼滅の後だった気がするけどいくらくらいだったのかな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:49:51.57 ID:zMsa16f50.net
ドラゴンボールって海外で70億なのか
ワンピースは100億以上だからワンピースのほうが海外興行収入多いのは予想外

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:49:59.73 ID:aIZzuCFK0.net
スラダンは待望だったし御祝儀みたいなもんだよ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:50:55.54 ID:ioQTKhb80.net
とよたろうに何故期待するのか?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:51:45.16 ID:1GEwZGyi0.net
もっと恋愛話があった方がいいよ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:52:08.76 ID:nblQ6W1q0.net
100億超えとかがおかしいだけで十分大ヒットだろうに

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:53:56.89 ID:kKOdRTOp0.net
ドラゴンボールのアニメ作ってる所の技術が低過ぎて大人が見るような絵じゃ無いでしょ
しかもストーリーが単純だし
幼稚園とか小学生向けにしか作ってないでしょ

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:53:58.09 ID:QJBq3Qgc0.net
原作が良すぎるからでしょ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:54:12.14 ID:yLiBF1gq0.net
29億 神と神
37億 復活のF
40億 ブロリー
25億 スーパーヒーロー ※悟飯とピッコロ主役

ドラゴンボールの興行収入は孫悟空が活躍しないとダメなだけ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:54:45.65 ID:6GI5uI+E0.net
もうドラゴンボールは飽きられてるんじゃないかな...

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:55:37.51 ID:Y7urmUru0.net
殴り合ってるだけで内容がないストーリーだからじゃね

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:55:45.10 ID:mQSuq8do0.net
その2つに比べると宣伝ガシガシしてない

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:56:32.43 ID:Z69C1App0.net
ドラゴンボール超ってなんであんな完成度低いのよ?IPとしての稼ぎは世界トップレベルだろうになぜそこに予算割かないのか理解できん

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:58:00.57 ID:yrm2EQQ10.net
死んだ仲間がガンガン生き返って、人類滅亡もドラゴンボールで解決!とか

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:58:04.42 ID:oFwXSKtn0.net
>>429
バリバリ悟空主役のバトル物だったら(身勝手と我儘アニメ初出し)
50憶超えてたかもな

宣伝に仕方がおかしいな~って思ってたら
まさかの悟飯の主役 正直騙されたわ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:58:31.97 ID:kKOdRTOp0.net
>>433
単に作ってる会社がレベル低いんでしょ
鬼滅並みの絵でやれば凄いと思うけど、ずっと見てるけどそんなレベルの絵描けないでしょ
制作会社変えなきゃ無理でしょ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:59:10.28 ID:dWAjpraS0.net
>>423
御祝儀レベルで100億は無理だろ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:59:52.27 ID:Ntm7KQvr0.net
人造人間21号をメインの敵に置いてみよう

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:00:23.37 ID:mQSuq8do0.net
ONE PIECE作ってる会社なんだが?

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:02:13.09 ID:Nh4a4Fp30.net
さんざん作りたおして
もはやプリキュア映画と同じ

話題作に勝てないのはしょうがない

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:03:06.64 ID:fQRQs8Gk0.net
覚醒して逆転勝利のワンパターンでつまんないな
鳥山本人も奇を衒うことしかしなくてかっこいいキャラを描けなくなった
ジャネンバをデザインしたやつに頼めよ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:03:26.49 ID:I4UEI2Dd0.net
バンナム&集英社のドル箱コンテンツにケチつけるなんて
どんだけ高名で影響力持ってる評論家さまなんだ?

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:03:44.51 ID:U4nyDtWE0.net
>>440
ワンピースも散々作り倒してるけど…

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:03:46.16 ID:ok+d9duI0.net
毎日上げたり下げたり忙しい記事ですな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:03:57.81 ID:dl2o8UJw0.net
スーパーヒーローは面白いから特に数字に囚われる必要は無い

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:04:52.99 ID:Nh4a4Fp30.net
>>443
まだ連載中って強みがある

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:05:24.23 ID:zWoCX2650.net
>>1
フリーザのリメイク→そこそこヒット
ブロリーのリメイク→ヒット
今回はセルのリメイク
さすがにもう付き合い切れん
リメイクばっかでイヨクとウチダは手抜き仕事し過ぎ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:05:38.02 ID:/0c8N6C70.net
>>1
一応、今作のドラゴンボールは全米1位をとったぜ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:06:59.66 ID:mhiX+KX70.net
殴り合ってるだけで内容がないよう
女のファンがいない

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:08:01.39 ID:zWoCX2650.net
>>161
恒例のピッコロさんの腕もげはあったぞ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:10:07.21 ID:MqD/jtuW0.net
これまでどれだけの作品出してきたと思ってんだw
スラムダンクなんて今回だけだろ
グッズも中々出回らないし

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:10:21.98 ID:AE3CTMIy0.net
もう強さのインフレがいきすぎて超能力合戦じゃんドラゴンボール
当時は強さに段階があったりセルくらいまで戦闘力を数値化するとかゲーム性が画期的だったけどもう超とか中盤からはバトルしてるだけだし飽きたわ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:10:42.38 ID:ok+d9duI0.net
漫画やアニメはゲームの為に新キャラや新形態産み出してるだけだから売れなくても別に問題ないんだ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:10:47.34 ID:KWINjGJ/0.net
どうせもう神レベルまでインフレしてるんだから変身でごまかさないでそれ分かるスケールの戦いを見せないと無理
内容はともかく神と神で地球の外まで出て宇宙でバトルするような絵は少しワクワクした
から悟空と神が宇宙空間飛び回って星の1つや2つが消滅するレベルのスケール大きなバトルえを格好よく描いたら話題になる
ただそれやったら本当に先がなくなりそうだけど

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:11:10.98 ID:jM30cqaD0.net
GTとか超みたいなコメディ路線より、
セル編とかブウ編みたいにシリアスの中にちょっとだけお笑い要素があるぐらいが理想
コメディ色が強いと戦闘の緊張感がなくなる

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:11:11.69 ID:zWoCX2650.net
原作セル編
悟空の協力でセルへ悟飯のかめはめ波
スーパーヒーロー
ピッコロの協力でセルマックスへ悟飯の魔貫光殺砲
セルフオマージュも微妙だったな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:12:21.72 ID:dqvsBDHJ0.net
スレ開かなくてもまいじつだってはっきりわかんだね

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:12:26.85 ID:oFwXSKtn0.net
>>452 >>454
たぶん指パッチンの衝撃波で
太陽系が消滅するレベルだとおもうぞw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:12:36.66 ID:OnExQf6n0.net
オワコン

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:16:27.25 ID:4HBrPuev0.net
女に受けないからじゃない
鬼滅といい女に受けないやつしか
映画やドラマて売れないじゃん

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:17:49.35 ID:VlR1WyW/0.net
アニメを映画館で見るとか小学生で卒業だろ
アホ増えすぎ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:18:38.66 ID:aGXa5yC10.net
>>461
中二病

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:19:02.50 ID:DvyPtOWO0.net
改見直したら
ブウ編ってよく出来てるんだよな
吸収とか合体要素が多すぎるけど
サタン含めてメインキャラ一通り活躍させてきっちり終わらせるのはさすがだと思ったわ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:21:35.24 ID:sFrb+CgO0.net
スレタイで当ててやるゴリラ
比較して貶めるやり方はまいじつだけー!

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:24:49.95 ID:vShsRNPQ0.net
正直リアルタイムでスーパーサイヤ2とか3とかフリーザより強い人造人間出てきた時点で冷めた
やっぱフリーザ編以降は無理やり続けた感が大きいよ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:29:22.20 ID:AE3CTMIy0.net
だって変身まえのフリーザが人差し指だけで星一つ消せるんだよ?
今どんだけだよ 爪切った振動で銀河系消せる強さなんじゃないの?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:31:37.89 ID:MmHiBG+M0.net
ドラゴンボールしか勝たん

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:32:11.87 ID:zblLzWqg0.net
一番好きな漫画はって言われたらドラゴンボールって答えるくらいには好きなんだけど、既に終わっている漫画をいつまでも引き伸ばしてるのはなぁ
せいぜいGTまででおれの中では終わってんだよね

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:32:23.68 ID:6RyIr4Ep0.net
所詮は昭和のアニメでしかないからな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:33:51.26 ID:GV/Q1Rxl0.net
>>8
Amazonで働いてるけど
ガンダム水星の魔女
1話だけしか出てない
このモビルスーツのプラモデルがよく売れるなと
思いながら梱包してる

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:34:12.16 ID:P1j71qTD0.net
全王なんてものを出したらもうやめるべきなんだ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:36:15.50 ID:hQ5jW3US0.net
ドラゴンボールのあの世界にもう秘密はないからな
原作のエピソードも擦り切れるほどアニメもゲームもしてる
それでもコンテンツとしてまだNo.1なのが凄い

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:36:41.06 ID:dAEswGoh0.net
神龍の力でパワーアップ、怒りでパワーアップみたいな擦り倒したストーリーでやってるから

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:38:27.47 ID:MyXrNhXG0.net
スラムダンクは映画以降
作者オナニーが気持ち悪すぎて嫌いだわ
見なきゃよかった

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:39:51.84 ID:DV46a/wJ0.net
ドラゴンボールなんて肩で息してるだけで一話終わるやん
見てられんよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:41:03.59 ID:4uP1S9gu0.net
そもそもやってるの知らなかったぞ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:43:02.21 ID:z0S2wjo+0.net
ワンピースが成功?

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:45:45.69 ID:kcL8DpQX0.net
作者の関わり方の量じゃねーの

鳥山明は基本的に勝手にやってとか言ってそう

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:46:03.94 ID:4uP1S9gu0.net
やってたの知らんかった。

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:46:57.82 ID:JNbK2/HZ0.net
世界的にはドラゴンボール
『ドラゴンボール超 ブロリー』は世界で130億円

スラダン人気は日中韓台と東アジア限定
ただ映画の質はスラダンが全然上、今はリピーター中心に興収回ってる
DBは鳥山の才能枯れて魅力的な新キャラ作れないからな、鳥山切って優秀なクリエーター集め新たなDB作った方がまだ可能性はある

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:47:20.89 ID:/0c8N6C70.net
スラダン昨日で99.5億(前週94.5億)
https://i.imgur.com/VHZbDom.jpg

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:48:45.80 ID:Mr3z46j00.net
ゲームで稼ぎまくってるし
余裕だよな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:49:32.98 ID:uVfCOabA0.net
一番強いのが全王様なんだろ

そいつ出したら
どんな強いやつ出しても
最強じゃないがな

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:49:35.35 ID:oUu7gCZC0.net
>>114
バンナムの予想ではガンダムだけ伸び続けだよ
巣篭もり需要後の減少ですらガンダムIPはない

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:52:17.19 ID:hvGFjaYB0.net
>>366
スカウターの戦闘力表示と
ボールによる複数回の復活と
仙豆の完全回復システムは本当にやめたほうが良かった

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:53:29.60 ID:LUnOvloi0.net
氷河期世代の一部しか盛り上がってないんだろ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:58:37.70 ID:i/hmQ8jv0.net
ドラゴンボールの劇場版って子供の頃必死に観に行ってたけど結局内容はほとんど同じで敵のデザインが違うだけだと気付いた

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:59:20.51 ID:Nh4a4Fp30.net
>>485
そもそも名前がせんず
いやらしい・・・

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:59:21.89 ID:fE+bZJxf0.net
ピッコロすら都合よくパワーアップしてほんと内容がないわ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:01:10.12 ID:/tAseA1U0.net
フリーザがなんか金色になってたのは知ってる

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:01:29.48 ID:V939xDAf0.net
ブロリーがあまり楽しめなくて次はメインキャラで一番興味ない悟飯だったんで見なくてもいいかなと
超はTVシリーズが一番面白かった

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:01:31.75 ID:Pdi0DQe10.net
>>317
ドラゴンボールファンの子供と大人だけを対象にしてるからな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:02:28.76 ID:GE9bwnNJ0.net
いつまで30年前のコンテンツにしがみついてンだか
妊娠堂かよ
マリヨゼノレッダポケモソしかない会社と同じ!

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:02:32.54 ID:zMxBD7w40.net
>>487
良くも悪くもテンプレなんだよね
ドラゴンボールの映画って

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:05:04.71 ID:YfJEiFUZ0.net
>>10
去年の映画はランダム特典とかエグいのやった結果があれだぞドラゴンボール

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:06:37.09 ID:/LcKimeZ0.net
暴力反対 (´・ω・`)o
 

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:06:58.83 ID:d8uMnoJp0.net
令和にまいじつのセンスは受けないわな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:10:08.11 ID:+5HARiiT0.net
>>470
「どれだけ長く多く登場したか」より「どれだけその商品が欲しくなるような印象に残るシーンがあるか」なんだなってことは水星見ていて凄く感じたことだわ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:13:25.32 ID:q9ccyIoB0.net
悟飯は人気ないねん

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:13:35.50 ID:AkbsABYm0.net
別にドラゴンボールの映画って観に行かなくてもどんなもんか想像出来ちゃうしね
悟飯やピッコロのパワーアップ形態をネタバレされたら劇場に足を運ぶ要素がなくなる
それくらいしかネタがないもの

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:15:55.88 ID:3IoaWupK0.net
主人公の声優が80過ぎのばあさんじゃ客が呼べん

502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:18:07.06 ID:zMEJaL6Y0.net
ドラゴンボールはおっさんが見るようなもんじゃないだろ
ワンピースやスラムダンクもそうだと思うけどまだマシと言うか

503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:22:10.26 ID:Gy3JhMhn0.net
漫画原作はバットマンのダークナイトが好き
ほかは段違いで評価はガタ落ちる
世情と乖離し過ぎてると普遍にはならんのでわ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:22:42.30 ID:g8kHyaKg0.net
主人公が悟空の出来損ないの悟飯じゃ誰も見ないよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:27:06.05 ID:7Ssm91Y+0.net
サイヤ人編とナメック星編を二部作でやれば300億稼げるよ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:28:00.12 ID:918byPLl0.net
>>485
ボールの複数回の復活は同意だが、仙豆とスカウターの影響力は計り知れないだろ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:28:39.77 ID:67URjlQ10.net
まだやっているってだけでもすげーことだけどな

508 : :2023/02/06(月) 17:29:07.26 .net
スマホやネットが普及する前でこの収入
https://i.imgur.com/qyjH27M.jpg

今はスマホ・ネットが普及して
世界中でコンテンツ売れまくりだから
収入10倍だろ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:29:39.93 ID:YxksqWpE0.net
昭和から今だに新作も出て金稼げてる作品に羽ばたけないとか流石まいじつ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:29:45.11 ID:cA1ddtsE0.net
悟空とベジータが笑い飯の漫才みたいに入れ替わるだけだからね
キン肉マンみたいにサブキャラをもっと掘り下げるべきだった

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200