2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 12:47:49.89 ID:k/4AGzK59.net
2023年2月6日


『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』

『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。

ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに

日本映画界では、興収10億円でヒット作、50億円行けばその年の大ヒットとされることが多い。そのラインで考えると、「ジャンプ」アニメは大ヒットを連発している。

興行収入400億円を突破し、邦画の歴代記録を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を皮切りとして、2021年末公開の『劇場版 呪術廻戦 0』は137億円を記録。

また、2022年に公開された『ONE PIECE FILM RED』は190億円、『THE FIRST SLAM DUNK』も現在94.5億円を突破するほどの勢いで、歴史的大ヒットのバーゲンセール状態と言えるだろう。

しかしそこでほぼ唯一の例外となっていたのが、2022年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。原作者の鳥山明が自ら脚本とキャラクターデザインを手掛けており、力の入った作品だったものの、日本での興行収入は30億円程度にとどまっていた。

一応、海外での興行収入はかなり好調で、全世界累計で約70億以上とも言われている。そうなると、ますます日本でも“もっと売れるべきだった”という印象が強くなるが、数字低迷の原因はどこにあったのだろうか。


中年の「ドラゴンボール離れ」が深刻化

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が国内でウケなかった理由については、“古臭さ”を指摘する人が多い。

ネット上では、《ドラゴンボールは令和的なセンスについてこれない感じがする。スラダンは主題歌の使い方とかがオシャレだった》《ドラゴンボールは後付け設定やクソダサ演出が続いて中年ファンが離れたんだよな》《展開がワンパターンだからなぁ。観なくても何となく分かる感じがする》《正直、中年からすると空中で殴り合うバトル見せられても感情移入できないんだよな》などと指摘されている。

また、「ジャンプ」アニメの女性需要についても考察されており、《女性ファンが足りなすぎ。鬼滅や呪術の大ヒットも女性ファンのお陰なんだからそこに刺さらないとヒットは無理》とも言われていた。

たしかに「ONE PIECE FILM RED」は、これまでの劇場版とは違って女性キャラのウタを強く押し出しており、新たなファン層の獲得に向けた工夫が見られる。「THE FIRST SLAM DUNK」もまた、古参ファンではなく新規ファンに向けた作りとなっていた。

そもそも「ドラゴンボール」が連載終了してから、すでに30年近くが経過している。当時夢中になって読んでいたファンも中年を迎え、「かめはめ波」や「元気玉」では心が踊らなくなっているのかもしれない。

とはいえ、原作の時点で女性キャラの出番すらほとんどない作品なので、時代に合わせてアップデートするのはそう簡単でもないだろう。このまま昔ながらのファンと心中してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117559

522 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:39:48.85 ID:LWQWoZVY0.net
どうせ敵が来てバトって勝って終わりやろ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:41:12.53 ID:c6tADa4v0.net
ドラゴンボールは完全にネタ切れじゃん
御飯の進化やフリーザ、セルを使い回してギリギリの残り汁をすすってるだけ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:42:55.16 ID:L58fKpbp0.net
関連商品で稼いだ額は2作品足しても敵わないんじゃね?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:43:06.58 ID:lR2nn4H70.net
マイが女子高生になっただろ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:43:23.03 ID:JTf9c9VI0.net
新キャラ作っても同人臭くなって人気出ないしね

527 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:44:29.71 ID:TBd2cmQO0.net
何かずっと放送してるイメージあるから物珍しさがない

528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:44:31.04 ID:42EnXdvI0.net
ワンピースもスラムダンクもヒットなんかしとらん
ファンがリピートしとるだけや

529 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:44:35.85 ID:f3pgXzGt0.net
スラムダンクはクソだったけどな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:47:42.05 ID:+rdYw3aP0.net
超の同人アニメがヒットする訳ないだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:49:38.66 ID:W4jhf+3I0.net
ドラゴンボールは映画と相性わるくてゲームと相性いいという作品なのかもな

映画はストーリーが重要になってなかなか全盛期鳥山明とジャンプ編集部の熱を再現するのは難しいだろう

532 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:52:20.99 ID:qb6iCnKQ0.net
グッズで見たらいい
ワンピスラダンなんか足元にも及ばんぞ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:53:27.90 ID:EIJNeAeo0.net
毎回スマッシュヒットしてるだけでも凄いと思うがな内容は毎回大して変わらんのに

534 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:56:30.09 ID:eYPjYgKI0.net
>>529
いや映画良かったぞ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:56:52.49 ID:eYPjYgKI0.net
>>532
映画の話しなw

536 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:57:13.96 ID:eYPjYgKI0.net
スラムダンクに負けたドラゴンボールさんw

537 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:57:19.13 ID:ju2WILJu0.net
もはやフォーマット化しちゃってるからな

強敵が出現してバトル

苦戦

仲間の力も借りて何とか撃破

仲間って良いもんだ!大切!

だいたいこれ
そりゃ飽きられるって

538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:59:56.63 ID:7YyujMUl0.net
>>1
このアホ記者、ドラゴンボールが世界でどんだけ稼いでるか知らないのか
中年のドラゴンボール離れ?
ドラゴンボールがいつの漫画か知ってんのか?

539 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:08:10.01 ID:/0c8N6C70.net
18号を主役にして女性層の獲得を狙おう

540 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:11:07.75 ID:cZCVmeOH0.net
たしかに「名作」がないよね

541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:12:22.43 ID:vF1ZIQ9Z0.net
ブロリーをあんな可愛くしちゃってもう無理だわ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:12:58.23 ID:k5DhJxI50.net
ナルトは映画すらやらんね
まぁテレビ版の手抜きっぷりじゃ無理だわな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:13:00.32 ID:MVhBeSOg0.net
ちょっと前なら歴代ではDB>ワンピ>スラムダンクの順だったけど
他の二つが映画大ヒットしたから大きく水をあけられた感じだな
今はワンピ>スラダン>>>>>DBくらいの差がある

544 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:13:27.74 ID:cZCVmeOH0.net
一回バトルそっちのけでエピソードに力入れた作品作ってみてほしいな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:14:39.27 ID:Bs8EgQpJ0.net
>>12
>>400
ビースト悟飯と身勝手悟空ならどっちが強いの?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:14:52.82 ID:sHER1V9p0.net
ごはんビースト・・・
オレンジピッコロ・・・
セルマックス・・・

🥺

547 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:15:52.65 ID:efSfmZsn0.net
ガンマ、とかいうクソダサ新キャラを全面に押し出したんだからそりゃコケるわ
前作2作観に行った俺ですら行かなかった
最初からセルマックスと悟飯ビーストに焦点当ててりゃもっといったわ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:16:54.69 ID:lAwxDJGP0.net
原作終わった後のアニメに出てくる新しいキャラ全然魅力ないね

549 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:17:16.68 ID:cZCVmeOH0.net
>>546


どの層狙ってるのかわからんw

こんなことしてたら世代層逆に離れるだろw

550 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:17:44.24 ID:Se9NCLYn0.net
>>83
えっ昔ならともかく今でも韓国人設定で上映してるのか。それはそれで凄いな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:23:14.87 ID:16jMJShy0.net
>>549
そうは言っても制作者としても毎回悟空を全面的に押し出したらワンパターン、ネタ切れが加速するだろう
セルも作画が大変だから超で出番が無いのから映画で登場させたんだろう

552 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:23:56.87 ID:ndx6ypLI0.net
Adoに歌わせたらいい

553 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:25:08.37 ID:Bs8EgQpJ0.net
>>552
ado「ロマンティック、あげるヨォーーーーー!!!♪」

554 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:25:28.60 ID:ueojSLaa0.net
爆乳のエロエロキャラを出せ
鳥山先生も好きだろ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:28:10.17 ID:0kPqSUnx0.net
昔の劇場版に比べて作画がショボい
これに尽きる

556 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:29:26.16 ID:kOTnuar+0.net
流石にドラゴンボールはもう食傷気味かと

557 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:33:12.78 ID:f+MeKVIa0.net
そもそもジャンプ漫画なんて映画館で見る様な内容じゃねーだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:37:14.25 ID:uI3JXKN70.net
>>466
ほんとね
ふぅっと息吹き掛けるだけで太陽系消滅してないとおかしいレベルなのに(´・ω・`)

559 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:37:16.66 ID:GV/Q1Rxl0.net
>>498
ちなみに
エピソード0のガンダムにアンチドート使った機体が
1日に5回梱包したときは
ガンダムのプラモデルは売れるんだな
実感した。

560 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:37:39.84 ID:vDeCKTrf0.net
こういうのやるより
昔の映画を長編化とかして作り直した方が面白いもの出来そう
ターレスとの映画とかも長編化してもいいんじゃねっていう

561 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:38:01.99 ID:CWnc3m9Q0.net
まいじつかよ

562 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:42:10.67 ID:3B9BPeih0.net
ドラゴンボールは中身空っぽだからなあ
まあワンピも空っぽだけどワンピは反社からも人気あるからな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:43:02.43 ID:I+WJhvAJ0.net
ドラゴンボールって全盛期の鳥山明の画力と表現力があってこその作品だからアニメなんてそんな需要ないよね

564 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:44:12.75 ID:uSyWhJMj0.net
ドラゴンボール全盛期に生まれ育ったけどずっとドラゴンボールには違和感を感じてた
ストーリー性もないただのドカッ!バキッ!シュッ!シュッ!みたいな漫画だもんなぁ
ストーリーがよく分からなくても迫力で楽しめる分は子供に受けると思うが今はワンピース、進撃などストーリー性がある漫画が受ける時代
ドラゴンボールみたいな子供騙しの漫画じゃもう誰も盛り上がらないよ
何よりドラゴンボール超とか漫画じゃないからな

再起を図りたいならもう一度ジャンプで連載しろ
それ以外もう右肩下がりだぞ絶対

565 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:45:51.96 ID:/PP0laIi0.net
フリーザー編だけの一発屋

566 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:47:28.21 ID:/0c8N6C70.net
1作目、2作目、3作目と興行収入を上げてきて、
4作目の今作でアクシデントがあっただけじゃん

567 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:50:11.87 ID:vAJSnoKo0.net
とっくに連載終了してんだからむしろ当たり前
スラダンがどうかしてるだけ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:53:57.66 ID:vDeCKTrf0.net
>>466
太陽が地球の質量の30万倍あって
銀河の中心にあるブラックホールはその太陽の400万倍の質量だから
ぶっちゃけそんな簡単な話ではない
太陽壊すには戦闘力十億以上は必要だろうし
銀河の中心を破壊するにはさらにその数百万倍のエネルギーは必要じゃないかね

569 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:57:03.54 ID:x+IPg45c0.net
>>564
ぶっちゃけワンピースのストーリーの方が幼稚だと思う
途中で読むのやめたから全部は知らんけど

570 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:57:16.41 ID:Ro9mDv240.net
まいじつだろうなと思ったらまいじつだった

571 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:57:25.52 ID:HkLpnFK50.net
ドラクエで海外を見ないことにしてる人でも、
ドラゴンボールの海外での人気は誇らしげ

572 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:58:28.00 ID:5Mth37If0.net
ブルマ!中に出すぞ!

573 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:01:34.87 ID:BtAMZQka0.net
修行サボっても切れたらすぐに最強になる悟飯と、
多くの少年が「神龍に強くして」って頼んだら最強じゃんwwwをほんとにやっちゃったピッコロさんを軸に
敵はモブのような双子ロボとパチもんセルもどきじゃそんなもんじゃね?

574 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:08:26.17 ID:YYQ9s1ZN0.net
またまいじつか

575 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:16:08.83 ID:SKhjfNJn0.net
ドラゴンボールの映画は敵が変わるだけでやってることはいつも変わらん
そりゃストーリーがないに等しいから伸びんだろ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:17:01.34 ID:xBaMFmck0.net
鳥山明
今なにしてるの?
(´・ω・`)

577 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:21:29.90 ID:Ej+SNPab0.net
見たけど悟空とベジータほとんど出なかったからな
ワンピで言うとサンジとフランキーでやるようなもんだろ知らんけど
あとワンピもウタって言うオリジナル要素がウケただけで映画はいつもクソつまらないだろ

578 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:22:07.67 ID:MNXF6hH70.net
>>576
超の原作やってる

579 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:28:32.74 ID:oy8ulm2q0.net
スレタイまいじつゴリラ余裕

580 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:28:52.44 ID:y2EldScm0.net
サザエさんやドラえもんが続いてるのと同じで
映画のこんなの鳥山は関わってないんじゃないの

581 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:29:07.82 ID:AE3CTMIy0.net
バトルに依存して脚本が寝れてない。どうせ最後バトル見せりゃおまいら満足するだろ?って感じが透けてみえる

582 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:30:10.73 ID:NUYuJixV0.net
むしろ原作終わってからどんだけ続いてんねん。
位置づけ的には、サザエさんとかちびまる子ちゃん、ドラえもん、クレヨンしんちゃんみたいなもんだろう。
それで30億超えてるなら大したもんよ。

クレヨンしんちゃんの歴代映画の興行収入が10億〜20億くらいのもんだから、そこと比較すべき。

583 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:42:31.43 ID:pN5GbtI90.net
バンダイのIP別売上見れば化け物コンテンツだけどな
現にこうやってコメントあーでもないこーでもないと言い合いしてる時点でまだ続けられるだろう
あとは声優をいかにうまくバトンタッチだろうな

584 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:09:13.82 ID:MBoUmiG/0.net
金儲けが大前提で話しを進めたのがドラゴンボールのその後コンテンツ、、

585 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:11:45.70 ID:unuHE6hv0.net
原作終わってから何十年経つと思ってんだよ
gt、改、超、ヒーローズとか原作よりも外伝的なのが長過ぎるんだよ

586 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:21:35.65 ID:hIdSizAM0.net
>>585
改は違うだろ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:24:35.89 ID:uSyWhJMj0.net
>>569
それはキミの感性がヤバいよ
ドラゴンボールなんて裸で殴り合うだけで全く知性ないから
知性のカケラもないよホント

588 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:25:27.50 ID:FIKeabmD0.net
未来トランクスやベジータって女性人気あるんじゃないの?

589 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:58:44.65 ID:ISqXvoQa1
18号のネトラレをやれば…

590 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:20:32.80 ID:G8NuGMUv0.net
てか、このライター、表面的な内容しか書いてないし。ONE PIECEもSLAM DUNKもドラゴンボールもしっかりエンターテイメントとして確立してるんですよ!

591 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:22:10.75 ID:Hyxuy8Kj0.net
最近は曲のヒットと映画のヒットが連動してるからTHE LAST ROCKSTARSさんに歌ってもらおう

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:22:32.00 ID:UHbzItCt0.net
>>198
お前みたいなヤツのせいでルパンが残念な事になったんだろ
同じ過ち繰り返すなよ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:26:24.74 ID:W4jhf+3I0.net
>>587
お前の感性、知性のが問題だろw

少年マンガのストーリーでどや顔w

594 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:27:25.64 ID:rmsYRZAl0.net
ドラゴンボールなんて劇場版何作やってるんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:28:30.91 ID:Nh4a4Fp30.net
>>592
山田康夫が亡くなった時は
まだ多田野曜平は無名だったから仕方ない

596 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:36:09.88 ID:YXHy4kRy0.net
もう色が変わったらパワーアップって展開に飽きた
なんだよオレンジピッコロって…

597 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:38:28.31 ID:5TFEERlt0.net
>>47
さすがに釣りすぎて草

598 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:42:37.93 ID:ECAji4We0.net
ドラゴンボールはターゲットを少年に全振りしてるからな
大人になってみると面白さ感じられなくなってくるし、女人気は皆無
かといって大人や女に媚びた内容にしたら良さがなくなるしな

599 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:01:44.20 ID:4BPvthsz0.net
ワンピースwewww

600 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:02:04.84 ID:FoukihbE0.net
感動、オシャレ、ミステリ、頭脳戦、婦要素まるで無いのに健闘してね?

601 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:06:21.99 ID:e/ZEiPhz0.net
ドラゴンボールなんて別にもうヒットしなくても鳥山明は痛くも痒くもないでしょうね

602 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:07:10.65 ID:0VFCXGEV0.net
鳥山って今何してんの?
漫画も描いてないだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:07:20.60 ID:eWlem9NJ0.net
寧ろご飯ピッコロ主人公の今回の映画にしてはかなり取れた方やろ

604 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:09:46.04 ID:1nFTpIux0.net
DBは魔人ブウ編までです。
他のアニオリ同人なんて知らん

605 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:32:59.89 ID:CMlf7IOM0.net
>>603
自分も驚いた
確かシングの続編が33億だったが悟空不在で同じくらい客が入ってたのかと

606 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:42:39.28 ID:xkpDOpt80.net
いやもういいだろw

古いからだよ。何年前に連載終わったと思ってんだよw

607 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:44:12.26 ID:y+XcRdpE0.net
>>410
S ドラゴンボール 鬼滅 ワンピ
A スラムダンク 北斗の拳
C キン肉マン 翼 ナルト その他

実績や影響力だけでいえばこれくらいだと思う
Sの3つは全く俺の好みではないが

608 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:53:53.42 ID:bKQQwx/j0.net
ドラゴンボールって原作というかドラゴンボールzのあとはストーリーも設定もめちゃくちゃ
あんなの見て喜んでたら頭おかしい

609 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:54:32.37 ID:KoyWWtz/0.net
ドラゴボって高齢者が絶賛してるだけで単調でつまんねーし

610 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:57:08.11 ID:8QcY2TEF0.net
30年近く前に連載が終わり20本以上映画が作られている作品で
主役不在の最新作は単純に比較するものではないだろ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:59:05.82 ID:qFpxayo00.net
ここのレスみていて
小学生女児がセカイノオワリを聴いていたら頭良くなった気がするて
番組のインタビューに答えていたのを思い出すw

612 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:01:40.02 ID:2lZKgpy00.net
何年前の作品だと思ってんだよ
あと20年経ってどっちが残ってるかっていったらドラゴンボールだ

613 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:03:10.56 ID:Z/FeOJ6y0.net
今はスーパーサイヤ人8ウルトラデラックスエディションぐらいか?

614 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:03:23.84 ID:AuB0Zqz70.net
>>612
あー
20年したら鬼滅ヲタは黒歴史になってそう

615 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:05:08.71 ID:NUYuJixV0.net
世代超えて知れ渡っていると言うだけで凄い事よ。
鳥山明は自分でなんもしなくても、周りが担ぎ上げて勝手にコンテンツ量産してくれるんだから最高よな。

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:09:47.36 ID:sKCg15Zx0.net
バカすぎやろこの記事
何作だしてるとおもってんだよ

SLAM DUNKなんて山王以外ネタねーだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:11:05.10 ID:rRy38V6I0.net
集英社さん、コブラの死の十字軍か電気のミスティが出るエピソードの映画化をお願い申し上げます

618 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:14:50.25 ID:qHSi9MPT0.net
>>521
そんなのまやかしだよ
「海外で絶好調!」って言ってどんだけの日本企業がこっそり撤退したと思ってるんだよ

ガンダムがアメリカで何度失敗してるか知ってるのか?
10年前のスプルーキッドの大失敗を知らないの?
ウォルマートで49セントだぞ
それでも売れなかった

619 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:26:16.05 ID:mSb6J2R60.net
>>567
スラダンは本編終わって一発目が今回だっただけやん
ドラゴンボールはこれ以上ないくらい使い古してまだ30億やぞ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:31:19.57 ID:852IGrlq0.net
>>14
餃子も食べないの?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:39:11.83 ID:iw4BTFHX0.net
>>38
どの作品も苦戦からなんやかんやで逆転勝利だろう

622 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:47:21.83 ID:VTo31p6Z0.net
いい年してドラゴンボールとか
恥ずかしいわw

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200