2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】84歳小林旭「熱き心に」熱唱トレンド入り NHK「うたコン」でアイドルと66歳差トークも [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/02/08(水) 21:40:34.44 ID:gsqH1blQ9.net
[2023年2月7日21時42分]

歌手小林旭(84)が7日のNHK音楽番組「うたコン」に生出演した。84歳でなお迫力の歌声で代表曲「熱き心に」などを熱唱し、「小林旭」がツイッターのトレンド入りした。

この日は生誕86年を迎えた作詞家の阿久悠さん(07年死去)を特集。小林はトップバッターで阿久さん作詞、大滝詠一さん作曲の「熱き心に」を、バンドをバックに高らかに歌い上げた。
歌唱後は、司会の谷原章介から阿久さんの思い出を聞かれると「この歌を頂戴したので、僕の歌の世界がガラッと変わったことは事実ですね。スケールのデカい歌いただいて、うれしかったですよ」と振り返った。

小林は番組ラストにも再び登場。60歳以上、年の離れたアイドルグループOCHA NORMAの米村姫良々(18)北原もも(16)窪田七海(18)とのトークに臨んだ。窪田から「私の父が小林旭さんをマイトガイと言われていた、とを聞いていたので、今回いっしょに出演できると聞いた時に、すぐに報告したら、とても喜んでいました。今、このオーラと迫力に圧倒されています」と話しかけられ、小林は照れ笑い。
「お父さんおいくつですか」と尋ねたが、窪田からは「お父さん、年齢きちんと分からないんですけど。よく言われるのは28と言われるんですけど、私の予想では60くらいかな」とやや天然の答えが返されたが、「ふた回りくらい下なんでしょうね。僕はおじいちゃんで、お孫さんみたいなもんですね」と優しく語りかけた。

その後は、トリとして自身の作詞曲「がんばれ若僧」を披露。「青春時代のきらめいたころの思い出を放り込んで、こんな風になったらいいな、今の若い人もっとはっきりやってくれ、というので、書いてみました」と歌詞を説明すると、再び力強い歌声で歌った。
間奏では「人生なんて、しょせん一度きりしかない、息をしているうちに、しっかり思ったことをやっていこうよ」とエールも。谷原は「今夜は小林旭さんに始まり、小林旭さんに締めていただきました。もうやりたいこと、思いっきりやりましょう」と元気づけられた様子を見せた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302070001389.html

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:26:58.83 ID:atf0QfWRO.net
見たよ
存在感すごいしかっこよかった

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:35:12.18 ID:SbhVAsnc0.net
昔の紅白はケーポップなんてのがいなくてよかったな小林旭や西城秀樹や都はるみや和田アキ子が出てて

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:37:00.75 ID:SbhVAsnc0.net
>>209
ダンプガイ二谷英明

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:42:42.14 ID:eX+KcmC70.net
ダイマナイトがよほー
とか
はのこをペットにひたふって
とか
歌っちゃうんだよ
全然世代違うのに
熱き心にも、昔の名前で出ていますも歌えるし

昭和の大スターは違うわ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:44:49.12 ID:eX+KcmC70.net
>>216
カリキュラマシーンは、ゲバゲバ90分で馬鹿ばかりして怒られたから教育番組行きになった
実はスタッフと出演者同じ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:45:28.72 ID:azu4e6Wc0.net
北帰行も名曲

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:47:22.38 ID:gI2PEhTX0.net
ダウンタウンがDXの歴代ゲストで一番怖かったのが小林旭って言ってたな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:53:14.24 ID:Sf+EzC2n0.net
この人の影響で未だにハイキューの旭をアキラと読んでしまう

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:56:04.99 ID:foJOg/ag0.net
>>222
北帰行も名曲だわ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:10:43.25 ID:8E/jQ/Cz0.net
さらばシベリア鉄道も歌ってるんだよな

227 :げあ:2023/02/09(木) 16:31:16.79 ID:kFDKk4aq0.net
>>223
ビートたけし
前に変な停め方してる車がいて、注意しようと思ったら小林旭が出てきた、直立不動で固まるたけし、ひたすらペコペコしてた(弟子談)

あとでこの弟子に聞いたが、「俺のことを悪く言う時は何割か盛って言え」と言われてるそうで

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:34:31.48 ID:HfDoBjW60.net
昭和からオワコン みじめだよな。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:36:33.99 ID:C9MQiNaY0.net
フジのバイキングで、多数の犠牲者でたラスベガス銃乱射事件について
「酷いよね、そりゃぁ赤ん坊をこう捻ってやるのと同じことで、無抵抗の人間だけを狙ってああゆうことをする奴ってのは、バカか基地外しかいない」
と至極全うな発言したのにその後呼ばれなくなったマイトガイ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:52:58.63 ID:E8B9tiK90.net
>>229
ギャラも高いやろうし

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 17:01:04.92 ID:pj2aTZYn0.net
https://youtu.be/6TmfZoxIu8w

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 17:03:29.38 ID:+gTZuCTl0.net
アキラ生放送とか大丈夫かよ
ヤバい発言してアナが謝罪になりそう

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 17:27:46.16 ID:LStlFPXe0.net
加山雄三を加山と呼び捨てに出来るのなんて今や小林旭ぐらいだな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 18:26:59.15 ID:PL+e9uCc0.net
旭映画の場合は劇中で歌う挿入歌が良い

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 20:29:04.51 ID:kE3YMNcR0.net
>>149
この頃のCMはほんと良い。品格も色気もある。
何で今こんなCM作れないんだろう?
俺が歳取って若い人達のセンスが分からなくなってるだけか?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 20:40:14.57 ID:58a20o5V0.net
>>235
車のCMも車名連呼しながらタレントが踊ってるだけみたいの増えたな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:11:39.17 ID:2c00qXMO0.net
良いね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:12:57.11 ID:2c00qXMO0.net
明治大学なのか
嘘だろ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:37:15.13 ID:VUxNBra+0.net
>>229
あー・・・・でも、放送禁止用語をたった一回言っただけでだめなのか

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:40:35.18 ID:a8oyacQG0.net
>>235
一部のクリエイターがチラシ屋に優遇されて多くのクリエイターに仕事が行き渡らず創造性が失われてる

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:48:29.46 ID:lKrWfchf0.net
「俺がヤクザとゴルフして誰に迷惑かけたんだよ」と普通に言ってたからなw

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:51:22.37 ID:lKrWfchf0.net
>>48
浅丘ルリ子可愛いな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:54:47.80 ID:bX4UsAFs0.net
マイトガイジ小林か

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:08:58.91 ID:5l1vJlB80.net
小林旭が仁義なき戦いで東映京都撮影所に行った頃、みんなで飲んでいるとピラニア軍団が「日活のマイトガイがなんぼのもんじゃい!」と刃物を出してからんできた
多勢に無勢の状況でも小林旭は一歩も引かなかったと、梅宮辰夫は感心していた

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:23:11.24 ID:nK8FNkVG0.net
>>239
赤ん坊を捻るのを実演したのかと思ったけどそっちだったか

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:41:41.45 ID:6gpUPxsL0.net
>>94
それはあなたの感性に合ってるからだよ
みんな好きなアーティストの曲は全部好きな事が多い
他人が同じ曲に聞こえると思うと言われても違いがわかる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:48:44.36 ID:4a75hJBk0.net
>>218
・小林旭
・和田アキ子
・都はるみ
・西城秀樹

全員有名な在日歌手じゃねーか
確信犯だなお前w

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:51:16.85 ID:+0tpKCn+0.net
>>229>>239
そもそも何故小林旭がバイキングなんかに出たのだろう?
何かの番宣だったの?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:08:42.53 ID:58pOA49h0.net
もう声が出なくなったな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:48:00.14 ID:mkEIlzN50.net
ばーばばばーばばびゅーん

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:48:15.57 ID:8WuVV03L0.net
熱き心には確かに声が出ていなかったけど最後に歌ったがんばれ若僧は84歳とは思えないほど出てた

この人北帰行が有名だけど「北へ」っていう曲もあってこれが実に良いのよ
まあすぐ北に行きたがるのは困ったもんだがw

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:54:37.04 ID:x8fl5Ivb0.net
小林旭も梅宮辰夫も、松方もみんな
仁義が代表作と言われるのが面白くないんだよな

主役はあくまで俺だ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:57:17.23 ID:p6w12TT90.net
>>247
小林旭は違うでしょ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:17:00.27 ID:s8OZ9lPT0.net
>>120
> 東宝筆頭の加山と同格は、日活では日活筆頭の石原裕次郎
小林旭は日活ナンバー2

東宝筆頭は三船敏郎。
他にも森繁久彌、植木等、ゴジラなど人気者がいる。
加山はせいぜい四番手くらいだし、
若大将でヒットを出したのがすでに邦画の斜陽化の頃。
裕次郎、錦之助、旭は、邦画の全盛期にヒットを飛ばしたので別格。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:20:50.54 ID:s8OZ9lPT0.net
>>244
そんなイキってる東映の大部屋連中も、
旭がアクションシーンでガチな演技をしたら、
みんな尻込みしてビビったと。

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:22:28.47 ID:s8OZ9lPT0.net
>>229
銀幕の大スターはテレビなんて電気紙芝居ごときに媚びて日和ったりせんのよw

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:24:34.40 ID:s8OZ9lPT0.net
>>235
金がないから
制作費も少ないし、スポンサーも余裕がないので、
わかりやすく売り上げに直結するベタな表現を求めるし。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:36:43.46 ID:s8OZ9lPT0.net
>>252
梅宮は仁義を抜かすとB級の番長シリーズしかないぞw

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:39:22.58 ID:s8OZ9lPT0.net
>>238
同意
裕次郎が慶應だから二番手の旭は明治にしとくか、
くらいな当時の日活の宣伝部の適当な仕事かと
あと梅宮いわく、旭は歳を二歳サバ読んでいるとか

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:39:49.73 ID:mPamxssK0.net
梅宮辰夫は番長シリーズこそ代表作と自ら豪語してる

>>252
聞かれ飽きてるのもあると思うけどね

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:44:27.82 ID:oHpwCojv0.net
小林旭の日活時代の映画はあんまし見てられないからな
やってることは凄いだけに内容がないようなのが残念だ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 01:08:49.76 ID:Ahl8E/je0.net
熱き心にといえば、これの9:57あたりから
https://youtu.be/99W-rVIibYw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 01:47:23.18 ID:VXxA2hop0.net
NHKはこの人出していいのか
雑誌インタビューで「ヤクザとゴルフして何が悪い」と豪語してた人だぞ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 07:06:10.66 ID:Rrzz6ljk0.net
>>253
そうなの?

そもそも在日で有名な美空ひばりがみそめて結婚した相手なだけに在日だと思ってたのだが

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 07:57:35.55 ID:GRRMW1DD0.net
>>76
日本どころか世界1位タイだぞ
確かCDが世界で初めて発売されるときのアルバム5作品だかの1つとして選ばれた

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:03:54.80 ID:aj2qnY/90.net
>>76
ほとんど元ネタは
70年代アメリカのポップだけどな
シベリアなんちゃらなんか
もろパクリだっけ?

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:24:43.51 ID:u18vn4Yl0.net
生涯でこれだけしかドラマに出てないのか。
しかも最後は28年前。

ターゲットメン(1971年、NET)

旅がらす事件帖(1980年、関西テレビ) - 神保直次郎

幻之介世直し帖(1981年、日本テレビ) - 乾幻之介第24話(最終回)では監督も手掛ける。

琉球の風(1993年、NHK)

寝たふりしてる男たち(1995年、読売テレビ)

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:28:26.69 ID:E/58Umki0.net
生は危ない
基地外ってまた言うぞ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:32:46.97 ID:u18vn4Yl0.net
映画の出演本数は軽く100本は超えるが90年代以降はわずかに4本。
ほぼ営業だけでよく借金返せたな。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:55:46.25 ID:235lCTVi0.net
イミダペプチドか

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 09:17:04.38 ID:jOfW0aPL0.net
ジジイになったからこそ
若いアイドルと共演させても大丈夫になったんじゃね

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 09:27:34.03 ID:/dvzS82q0.net
>>269
小林旭って借金あったんだ?

小林旭って最後にTBSドラマで主役を張って話題となったのがもう30年近くも前だからなぁ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 11:35:23.57 ID:Zv+FgKLd0.net

https://o.5ch.net/20hdh.png

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 13:56:53.42 ID:e0c+B/xa0.net
パチ屋のドサ周りで借金を返済した人
パチ屋のイベントでみたい

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 13:57:13.10 ID:e0c+B/xa0.net
>>274
間違えた、見た

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 17:11:02.39 ID:n3MGcgLZ0.net
>>266
イキがった記者が君は天然色を
アレからパクったんでしょ?と大瀧詠一に聞いたら

君は3曲しか見つけられなかったの?
5曲くらい入ってんだけど

って返したエピソードが好きw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 17:44:26.86 ID:lqn2+krl0.net
>>14
鈴木伸之

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 18:30:24.49 ID:zCcqz5FU0.net
ののたん元議員の十八番ですね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 19:29:01.98 ID:2egD+f+10.net
まさかNHKに出られるとはねえ…
びっくりした
よく出したな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 19:44:47.31 ID:DHJRQ2qy0.net
>>105
小林旭は朝鮮人なんだろ?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 20:27:58.95 ID:4LLPfFrt0.net
夢グループ社長って
シーデー、デーブイデーのあれ?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 20:36:25.48 ID:kqBMJ76R0.net
>>128
カッケェわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 22:23:32.04 ID:DEkPK2Hp0.net
【訃報】バート・バカラックが死去 94歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675956525/

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 23:21:47.18 ID:ggEE7gFj0.net
ジャッキー・チェンが若い頃
小林旭のアクション映画を見て
俳優を志したのは
有名な話(´・ω・`)

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 23:25:55.02 ID:oHpwCojv0.net
>>267
内館牧子ババアがまだおばさんだった頃に
不倫ドラマ当てたご褒美に旭主演作やらせてもらったんだっけ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 00:00:04.47 ID:HgrNkpUq0.net
>>278
262に動画貼ったけど、微妙に上手いんよなw

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 00:54:05.74 ID:xa4Imfj+0.net
あの素っ頓狂な発声は長唄かなんかがルーツなのかな
洋楽の欠片もないのになぜかモダンなんだな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:30:12.74 ID:omRItii70.net
ロカビリーとかの語尾をしゃくり上げる唱法の影響もあるんじゃねぇの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:32:46.70 ID:omRItii70.net
少なくとも60年代の旭曲のアレンジは流行のビートを取り入れたモダンなものだね。
まあ当時みんなやってたリズム歌謡。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:39:06.12 ID:agC5W7dn0.net
>>209
安岡力也はホタテガイ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:44:02.14 ID:hgaWORvQ0.net
>>1
この歌は曲よりも詞と編曲だろ
阿久悠の詞がバカみたいなスケール感で突き抜けてる
大瀧詠一はもうピークを過ぎてた

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:46:40.48 ID:fD8kjrs60.net
>>182
親が見てる音が聞こえてきたけど素人のカラオケ以下だった

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 03:02:43.26 ID:g0ttnVQ+0.net
加山雄三は病気したけどそれでもこの人より上手かったししかも人格者に感じる
この人怖い

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 03:29:11.13 ID:8euaUi2p0.net
>>293
自分以外の話題には無表情で「ふーん」しか言わないのにw

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 04:25:50.95 ID:qluQdMHU0.net
あの子をペットにしたくって
ニッサンするのは パッカード
骨のずいまで シボレーで
あとでひじてつ クラウンさーぁあ♪

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 04:52:20.32 ID:T8v2b1bJ0.net
まだ健在だったのか…

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:22:19.49 ID:TVgWSE3w0.net
>>9
高橋英樹

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:22:19.98 ID:TVgWSE3w0.net
>>9
高橋英樹

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:44:57.00 ID:zWxuw26B0.net
まだ生きてたか

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 06:07:36.76 ID:pyzfya0W0.net
>>7
中国製の変な機械を1万円で売るやり手だからな。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 06:17:42.41 ID:+XO4lpml0.net
仁義なき戦いで菅原文太のライバルだったな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 07:19:46.28 ID:RP6YOe5E0.net
仁義なきの武田は風格があって格好いいよね。
こういう人が幕末や戦国時代に台頭する感じで。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:32:01.34 ID:4SSoxpKw0.net
>>273
唐突でワロタ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 12:15:13.95 ID:+QiUAg5J0.net
正直この曲は大瀧詠一にしては駄作だと思ってる
小林昭も歌いこなせてないし
「冬のリヴィエラ」は名作

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 15:22:21.64 ID:YFZjMoOI0.net
それってアナタの感想ですよね?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:37:08.86 ID:u2JH1dVy0.net
>>304
冬のリヴィエラは森進一の方では無く、YouTubeに上がってる、ダウンタウンのツッコミありきの
ココリコ遠藤の方を何故か聴いてしまうw

あの顔マネ、コロッケよりも面白くて何度観ても吹いてしまうw

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:50:21.88 ID:4bejSn+y0.net
この曲で大ヒット飛ばしたあとに「しょがないね節」だからなぁ。
色々飛んでいる。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:50:57.61 ID:QQQoc5aP0.net
インスタントコーヒーのCMソングでしょ
味の素のマキシムだっけ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:53:07.28 ID:UWVYrm9H0.net
この年の圧倒的なヒット曲だったけど、大賞は最初から中森明菜で決まってたからレコード大賞もやむなく「特別賞」を与えたという記憶

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:56:37.90 ID:SUCqEyDJ0.net
>>309
まさかその明菜よりも二回りも歳の離れてる、
小林旭の方が現役で、明菜ちゃんは半分リタイアでもう10年近く、地上波で姿を見ないのだからなぁ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:14:43.33 ID:SUCqEyDJ0.net
久しぶりに立った小林旭のスレなのに全然伸びねーなw
やっぱりいくら5chがアラフィフのオッサンホイホイだとは言え、
さすがに80過ぎの小林旭は需要ねーのか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:16:57.30 ID:qB7v2Xz60.net
>>309
>>310
小林旭や瀬川瑛子の曲のヒットは前の年に予想出来ないからレコード大賞は出せないwww

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:44:43.97 ID:Ku4xkBrk0.net
>>306
誇張し過ぎないで微妙に寄せてるのがいいよな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:36:13.23 ID:X7EWURk/0.net
>>9
伊東四朗
林家木久扇
杉良太郎

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:07:01.84 ID:+vRiwzD30.net
>>313
マジで遠藤の森進一の顔マネは最高w

特に口角の上げ方と目線を下に向ける、あの微妙なさじ加減は遠藤にしか出来ない芸当w

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 01:37:00.76 ID:Lm4llm4j0.net
>>82
熱き心にヒットはしたが歌謡賞では惨敗
自信があった阿久悠は情熱が冷めたと書いていた
その後はヒット曲ほぼない状況に

総レス数 320
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200