2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】84歳小林旭「熱き心に」熱唱トレンド入り NHK「うたコン」でアイドルと66歳差トークも [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/02/08(水) 21:40:34.44 ID:gsqH1blQ9.net
[2023年2月7日21時42分]

歌手小林旭(84)が7日のNHK音楽番組「うたコン」に生出演した。84歳でなお迫力の歌声で代表曲「熱き心に」などを熱唱し、「小林旭」がツイッターのトレンド入りした。

この日は生誕86年を迎えた作詞家の阿久悠さん(07年死去)を特集。小林はトップバッターで阿久さん作詞、大滝詠一さん作曲の「熱き心に」を、バンドをバックに高らかに歌い上げた。
歌唱後は、司会の谷原章介から阿久さんの思い出を聞かれると「この歌を頂戴したので、僕の歌の世界がガラッと変わったことは事実ですね。スケールのデカい歌いただいて、うれしかったですよ」と振り返った。

小林は番組ラストにも再び登場。60歳以上、年の離れたアイドルグループOCHA NORMAの米村姫良々(18)北原もも(16)窪田七海(18)とのトークに臨んだ。窪田から「私の父が小林旭さんをマイトガイと言われていた、とを聞いていたので、今回いっしょに出演できると聞いた時に、すぐに報告したら、とても喜んでいました。今、このオーラと迫力に圧倒されています」と話しかけられ、小林は照れ笑い。
「お父さんおいくつですか」と尋ねたが、窪田からは「お父さん、年齢きちんと分からないんですけど。よく言われるのは28と言われるんですけど、私の予想では60くらいかな」とやや天然の答えが返されたが、「ふた回りくらい下なんでしょうね。僕はおじいちゃんで、お孫さんみたいなもんですね」と優しく語りかけた。

その後は、トリとして自身の作詞曲「がんばれ若僧」を披露。「青春時代のきらめいたころの思い出を放り込んで、こんな風になったらいいな、今の若い人もっとはっきりやってくれ、というので、書いてみました」と歌詞を説明すると、再び力強い歌声で歌った。
間奏では「人生なんて、しょせん一度きりしかない、息をしているうちに、しっかり思ったことをやっていこうよ」とエールも。谷原は「今夜は小林旭さんに始まり、小林旭さんに締めていただきました。もうやりたいこと、思いっきりやりましょう」と元気づけられた様子を見せた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302070001389.html

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 09:17:04.38 ID:jOfW0aPL0.net
ジジイになったからこそ
若いアイドルと共演させても大丈夫になったんじゃね

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 09:27:34.03 ID:/dvzS82q0.net
>>269
小林旭って借金あったんだ?

小林旭って最後にTBSドラマで主役を張って話題となったのがもう30年近くも前だからなぁ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 11:35:23.57 ID:Zv+FgKLd0.net

https://o.5ch.net/20hdh.png

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 13:56:53.42 ID:e0c+B/xa0.net
パチ屋のドサ周りで借金を返済した人
パチ屋のイベントでみたい

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 13:57:13.10 ID:e0c+B/xa0.net
>>274
間違えた、見た

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 17:11:02.39 ID:n3MGcgLZ0.net
>>266
イキがった記者が君は天然色を
アレからパクったんでしょ?と大瀧詠一に聞いたら

君は3曲しか見つけられなかったの?
5曲くらい入ってんだけど

って返したエピソードが好きw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 17:44:26.86 ID:lqn2+krl0.net
>>14
鈴木伸之

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 18:30:24.49 ID:zCcqz5FU0.net
ののたん元議員の十八番ですね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 19:29:01.98 ID:2egD+f+10.net
まさかNHKに出られるとはねえ…
びっくりした
よく出したな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 19:44:47.31 ID:DHJRQ2qy0.net
>>105
小林旭は朝鮮人なんだろ?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 20:27:58.95 ID:4LLPfFrt0.net
夢グループ社長って
シーデー、デーブイデーのあれ?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 20:36:25.48 ID:kqBMJ76R0.net
>>128
カッケェわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 22:23:32.04 ID:DEkPK2Hp0.net
【訃報】バート・バカラックが死去 94歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675956525/

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 23:21:47.18 ID:ggEE7gFj0.net
ジャッキー・チェンが若い頃
小林旭のアクション映画を見て
俳優を志したのは
有名な話(´・ω・`)

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 23:25:55.02 ID:oHpwCojv0.net
>>267
内館牧子ババアがまだおばさんだった頃に
不倫ドラマ当てたご褒美に旭主演作やらせてもらったんだっけ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 00:00:04.47 ID:HgrNkpUq0.net
>>278
262に動画貼ったけど、微妙に上手いんよなw

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 00:54:05.74 ID:xa4Imfj+0.net
あの素っ頓狂な発声は長唄かなんかがルーツなのかな
洋楽の欠片もないのになぜかモダンなんだな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:30:12.74 ID:omRItii70.net
ロカビリーとかの語尾をしゃくり上げる唱法の影響もあるんじゃねぇの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:32:46.70 ID:omRItii70.net
少なくとも60年代の旭曲のアレンジは流行のビートを取り入れたモダンなものだね。
まあ当時みんなやってたリズム歌謡。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:39:06.12 ID:agC5W7dn0.net
>>209
安岡力也はホタテガイ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:44:02.14 ID:hgaWORvQ0.net
>>1
この歌は曲よりも詞と編曲だろ
阿久悠の詞がバカみたいなスケール感で突き抜けてる
大瀧詠一はもうピークを過ぎてた

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 02:46:40.48 ID:fD8kjrs60.net
>>182
親が見てる音が聞こえてきたけど素人のカラオケ以下だった

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 03:02:43.26 ID:g0ttnVQ+0.net
加山雄三は病気したけどそれでもこの人より上手かったししかも人格者に感じる
この人怖い

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 03:29:11.13 ID:8euaUi2p0.net
>>293
自分以外の話題には無表情で「ふーん」しか言わないのにw

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 04:25:50.95 ID:qluQdMHU0.net
あの子をペットにしたくって
ニッサンするのは パッカード
骨のずいまで シボレーで
あとでひじてつ クラウンさーぁあ♪

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 04:52:20.32 ID:T8v2b1bJ0.net
まだ健在だったのか…

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:22:19.49 ID:TVgWSE3w0.net
>>9
高橋英樹

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:22:19.98 ID:TVgWSE3w0.net
>>9
高橋英樹

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:44:57.00 ID:zWxuw26B0.net
まだ生きてたか

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 06:07:36.76 ID:pyzfya0W0.net
>>7
中国製の変な機械を1万円で売るやり手だからな。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 06:17:42.41 ID:+XO4lpml0.net
仁義なき戦いで菅原文太のライバルだったな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 07:19:46.28 ID:RP6YOe5E0.net
仁義なきの武田は風格があって格好いいよね。
こういう人が幕末や戦国時代に台頭する感じで。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:32:01.34 ID:4SSoxpKw0.net
>>273
唐突でワロタ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 12:15:13.95 ID:+QiUAg5J0.net
正直この曲は大瀧詠一にしては駄作だと思ってる
小林昭も歌いこなせてないし
「冬のリヴィエラ」は名作

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 15:22:21.64 ID:YFZjMoOI0.net
それってアナタの感想ですよね?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:37:08.86 ID:u2JH1dVy0.net
>>304
冬のリヴィエラは森進一の方では無く、YouTubeに上がってる、ダウンタウンのツッコミありきの
ココリコ遠藤の方を何故か聴いてしまうw

あの顔マネ、コロッケよりも面白くて何度観ても吹いてしまうw

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:50:21.88 ID:4bejSn+y0.net
この曲で大ヒット飛ばしたあとに「しょがないね節」だからなぁ。
色々飛んでいる。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:50:57.61 ID:QQQoc5aP0.net
インスタントコーヒーのCMソングでしょ
味の素のマキシムだっけ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:53:07.28 ID:UWVYrm9H0.net
この年の圧倒的なヒット曲だったけど、大賞は最初から中森明菜で決まってたからレコード大賞もやむなく「特別賞」を与えたという記憶

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 19:56:37.90 ID:SUCqEyDJ0.net
>>309
まさかその明菜よりも二回りも歳の離れてる、
小林旭の方が現役で、明菜ちゃんは半分リタイアでもう10年近く、地上波で姿を見ないのだからなぁ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:14:43.33 ID:SUCqEyDJ0.net
久しぶりに立った小林旭のスレなのに全然伸びねーなw
やっぱりいくら5chがアラフィフのオッサンホイホイだとは言え、
さすがに80過ぎの小林旭は需要ねーのか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:16:57.30 ID:qB7v2Xz60.net
>>309
>>310
小林旭や瀬川瑛子の曲のヒットは前の年に予想出来ないからレコード大賞は出せないwww

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 21:44:43.97 ID:Ku4xkBrk0.net
>>306
誇張し過ぎないで微妙に寄せてるのがいいよな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:36:13.23 ID:X7EWURk/0.net
>>9
伊東四朗
林家木久扇
杉良太郎

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:07:01.84 ID:+vRiwzD30.net
>>313
マジで遠藤の森進一の顔マネは最高w

特に口角の上げ方と目線を下に向ける、あの微妙なさじ加減は遠藤にしか出来ない芸当w

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 01:37:00.76 ID:Lm4llm4j0.net
>>82
熱き心にヒットはしたが歌謡賞では惨敗
自信があった阿久悠は情熱が冷めたと書いていた
その後はヒット曲ほぼない状況に

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 01:46:44.49 ID:ddwwke/L0.net
巻き舌がいいよな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 02:09:44.67 ID:R1GxXBaq0.net
ショーがないね節が最高だから聴いてくれ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 03:00:22.00 ID:46VJJ8YA0.net
日本の名曲百選に入れようぜ
(´・ω・`;)

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 07:50:43.08 ID:vCSrdOQW0.net
恋の山手線で都心の位置覚えた地方出身者は私だけじゃないはず

総レス数 320
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200