2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ファイターズ去りて、札幌ドームは大丈夫? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/02/09(木) 08:28:15.51 ID:eKPZ6PLm9.net
※北海道新聞デジタル
2023年2月7日 10:00(2月8日 09:43更新)

 札幌ドームの関係車両入り口を入って右側に固く閉ざされたガラス戸があります。その奥、灯の付いていない暗い室内に、北海道日本ハムファイターズの大きなエンブレムが確認できます。
 移転したファイターズ事務所の跡。ガラス戸にはにじんだ文字で「事務所移転のお知らせ」と書いた紙が貼られていました。移転先は「北広島市Fビレッジ1番地」と記されていました。

 ファイターズの新たな本拠地「エスコンフィールド北海道」は3月30日の開幕戦で開業します。こけら落としまであと2カ月弱となった新球場を、連日多くのメディアが取り上げています。
 一方で、ファイターズが去り、すっかりニュースで取り上げられることが少なくなった札幌ドーム。この先の運営は大丈夫なのでしょうか。

 札幌市は2022年6月、札幌ドームの指定管理者である株式会社札幌ドーム(札幌市が55%の株式を所有)の今後の「収支見込」を示しています。
 収入の大きなウエートを占めているのが貸館料です。札幌ドームを使ったイベントが多いほど、株式会社札幌ドームの貸館料収入は増えます。
 「収支見込」では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が限定的だった2019年度の札幌ドームのイベント日数を127日間としています。ほぼ半数にあたる62日はプロ野球の利用でした。
 株式会社札幌ドームの決算資料によると19年度のイベント日数は132日と記載されています。どちらが正確なのか、同社に問い合わせるとイベントのカテゴリーに分類できないCM撮影など「その他」の利用が別に5日分あったとのことでした。「その他」の利用は事前の予想が難しく、23年度以降と前提条件をそろえるため、「収支見込」ではカウントしていないのだそうです。

続きは↓
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/797875

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:29:44.28 ID:VU5D8jFW0.net
コンサドーレ札幌が黒字にしてくれるよ!

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:31:40.39 ID:cfkaCE6d0.net
ナゴヤ球場は一時期住宅展示場になってたよね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:31:46.78 ID:KfAvy3Gm0.net
北広島市は赤字

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:43:48.14 ID:g6hTvq3L0.net
たしかコンサートやイベント増やして減収させないんだよね?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:44:52.56 ID:56pnf2Tp0.net
普通に大丈夫だけど?
やきうはオワコン

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:46:30.44 ID:hCAyIL0g0.net
図書館が赤字だからと怒る市民はいない
公民館が赤字だからと怒る市民はいない
市立体育館や市営球場だって赤字だ

それが「公共財」「公共サービス」というもの

札幌市民が望んだ「公共財」を
税金で維持して何が悪い?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:47:42.98 ID:obisj+Lh0.net
ずっと言ってるよなw
もう関係ないんだから気にすんなよ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:48:39.52 ID:1L7LFyQ90.net
札幌市vs北広島市の戦争スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:50:21.48 ID:9HE1HIuC0.net
なんで広島なん?広島ファイターズになってカープと戦うのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:50:34.08 ID:/AWYRuna0.net
木っ端役人がやばかったら税金って言ってるからなw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:50:40.02 ID:oOWcWVrq0.net
>>7
今迄黒字経営出来てたのにソレを放棄した愚かさが笑われている
そして公共って言う割には使用料が高すぎて一般はほぼ使ってない
札幌ドームは本当にバカな判断したなぁと思うけど
エスコンも杮落しのライブコンサートにEXITがスペシャルゲストとかすっごいケチが付きそうでなぁ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:50:51.98 ID:GYaysQbU0.net
ほぼ全方位から黒い期待を受けててホント草

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:53:12.17 ID:5iv04//O0.net
あとはどのタイミングで解体して損切りできるかだけだな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:53:48.86 ID:o/UZHtQS0.net
>>7
札幌ドームの維持管理費は年間約10億円
大阪ドームの維持管理費が年間5億円から6億円で
他のドーム球場より維持管理費が高いのは
サッカー用に作られた「ホバリングステージ」の維持管理や
出し入れのコストを株式会社札幌ドームが負担してるから

2022年度までは、指定管理者の株式会社札幌ドームは
札幌市から1円の指定管理料の補助を貰わないで維持管理してたけど

今年からは札幌市から10億円近い「指定管理料」貰って札幌ドームの維持管理しそう

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:53:56.06 ID:9K5eRUJJ0.net
なんか変だな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:55:10.98 ID:fmEbzE9y0.net
野球なくなることで余計な経費も無くなって黒字になる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:55:37.56 ID:MmFZVEg00.net
>>14
それが役人の天下り先だから解体できないんですよ、札幌の皆さんの税金で賄います

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:56:52.45 ID:bZn8CCTX0.net
またこのネタか
数年後には結果出てる話なのに何回同じスレ立てんだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:57:12.76 ID:GYaysQbU0.net
>>2

「市は2万人規模のコンサートにも対応するというが、そんな人数を集められるコンサートを誘致できるほど、現実は甘くない。円安やコロナ禍、ウクライナ問題の要因もある。コンサドーレも集客力のあるチームと言えず、日ハムのような使用料も見込めない」

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:57:43.38 ID:wPhCJght0.net
札幌叩きはなぜかスレが伸びるのよ
中身はいつも同じなんだけど

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:58:35.37 ID:LyjGBumW0.net
答え合わせは何年後になるのかな?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:58:53.39 ID:j7RQ9oHS0.net
>>21
札幌ドーム叩きに熱心だったYouTubeが
エスコンの規格問題はスルーなんだよなw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:58:58.16 ID:KBX3j1WY0.net
>>1
野球場専用施設ってのがネックだよなw

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 08:59:37.55 ID:H9+moCcy0.net
焼き豚の憎悪が渦巻くスレ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:00:00.09 ID:jp1q+5V70.net
試算だと黒字だから問題ない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:00:03.87 ID:o/UZHtQS0.net
>>19
ほんとシツコイよね。北海道新聞社
https://i.imgur.com/ZY8nMQL.jpg

お前も「株式会社札幌ドーム」の大株主の一人だろっう

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:00:28.55 ID:wPhCJght0.net
>>22
5年後には札幌ドームの結果が
10年後には北広島球場の結果がでるだろ
しかし北広島球場の杮落しコンサートのショボさにはびっくりだわ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:00:58.89 ID:/09dcH790.net
サッカーの試合をやれば全く問題なく黒字になる

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:01:49.14 ID:vS7LZxCu0.net
どうせ空いてるなら春夏の高校野球で使えばいんじゃね?
特に夏なんか、クソ暑い甲子園でやる意味がわからん。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:01:51.85 ID:unZf7ts40.net
なんか変だなの北海道新聞にも裏切られてて草

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:02:03.22 ID:SXAJ9aHX0.net
>>10
マジレスすると広島からの開拓民が多くいたから"北広島"の名が付いた
なので実はしっかり広島と縁が深い土地なのだ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:02:11.38 ID:BVV+sDv60.net
単純に空いてる日にイベント入れればいいだけだから何も問題ないのでは
なんでそんなに騒いでるの

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:02:49.89 ID:TyxdrPB90.net
別に潰れても天下り組は痛くも痒くもないから

それより北広島の違法な補助金支給を叩いてよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:03:25.81 ID:iPRPrCka0.net
ま北海道は大雪っていうハンデがあるから色々難しいわな
本来であれば一旦更地にしてライブもできるサッカー場にした方が
後々の使い勝手は格段に上がるが、しかし屋根開閉式という条件になるとまた話は違ってくる
(建設費や運営費用がハネ上がるからな)

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:03:26.21 ID:/QYE+10X0.net
キチガイ隔離スレ札幌ドーム

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:04:14.11 ID:KBX3j1WY0.net
>>30
確かに
でも使用料ボラれそうw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:05:32.75 ID:nkJjnA/20.net
ドーム解体不可避という結論で終わってるのに、大株主最後のあがきって感じで哀れ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:06:22.36 ID:7vLUfuv30.net
夏の高校野球をここでやってあげればいいじゃない

40 ::2023/02/09(木) 09:07:19.76 ID:SekEzUP+0.net
雑魚日本ハム以外の野球ファンだから
ハムにバチが当たるとおもしろい

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:07:31.07 ID:1hBqLzIR0.net
>>39
老人は涼しい顔でやってる高校生の顔なんか見たくないのでは

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:08:11.79 ID:5F4/xwbn0.net
千歳線の新駅、なんで2028年なんだろう
仮駅でもなんでもちゃっちゃと設置すればいいのに

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:08:49.54 ID:4RBSkLGj0.net
日ハムが欲かいたら札幌ドームの逆鱗に触れて追い出されたんだっけか

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:10:00.14 ID:SvTjK7tI0.net
税金で補填するから大丈夫だろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:11:28.17 ID:WSj9QY2G0.net
QandA君もついに心折れたか
こういうスレに現れてはハムを罵倒してたのに

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:11:29.34 ID:3+c9JsB+0.net
札幌民は出ていかれて立場として失敗しろと思うから新球場は絶対成功しないよね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:13:35.64 ID:zOYYsXpz0.net
>>7
卵を産む鶏を虐めてたら北広島に逃げられてそれを怒らない札幌市民って甘い汁吸ってた関係者くらいやろw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:15:29.92 ID:o9ukOPjy0.net
>>39
コンクリートのグラウンドは許してあげて
子供は悪くない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:15:46.76 ID:MFV1ZuXi0.net
札幌にj2を作ろう
作れるものではないけど

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:15:52.50 ID:KM+HaQD+0.net
札幌ドームの話なのになぜかエスコンは失敗コメばかりになるの草
失敗しても戻ってなんて来ないのに

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:16:54.49 ID:xyJkkbA50.net
>>21
ざまぁって安心して叩けるネタだからな
今年一年経って大赤字だったらまた盛り上がるかもだけど
まあ流石にちょっと飽きた感じだよね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:17:10.92 ID:YTgMbRRX0.net
>>50
いうほど北広島の話ないけどw
芸スポの札幌叩きスレは伸びる

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:17:57.68 ID:oNmIxdUX0.net
>>3 それは難波の大阪球場やろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:19:13.50 ID:9Zlbk5Kz0.net
何個か稼ぐプラン出してたし大丈夫なんだろ
カーテンで隠すんだっけ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:19:20.11 ID:oOWcWVrq0.net
>>33
それが埋まらないでスッカスカだからだよ
ハムの抜けた後を埋められないから問題になってる

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:21:13.72 ID:U43dX65G0.net
北広島で失敗して東京ドームに帰ったりしてな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:22:09.17 ID:6D/E8zgO0.net
>>18
「(仮)札幌ドーム再開発機構」みたいなのを作ってそこに天下りさせればお役人様も満足じゃね?
再開発に参入する入札業者様が色々アレしてくれるかも知んないし

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:22:54.59 ID:myGJkJJY0.net
>>33
タダで使わせてくれるならイベントしてあげてもいいかな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:23:12.36 ID:Bz4fiRRb0.net
>>17
収入より経費が多いってw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:23:33.95 ID:KM+HaQD+0.net
>>33
イベントやりたい曜日ってだいたい被るんやで
空いてるからここに入れと言っても相手はハイそうですかと入ってくれるわけでもない

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:25:57.31 ID:4H8X0RS40.net
>>1
札幌ドームの中の人が必死に「またこの論破され尽くしたネタか」扱いに仕立て上げようとしてて草

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:26:26.30 ID:eQHmNpUu0.net
札幌ドームは他の球団がやればいいからの地域保護が云々の話

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:27:51.63 ID:+iXF+Dbs0.net
日本ハム職員が必死だな いつまで根に持ってんだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:28:19.40 ID:z52Pi9Ra0.net
>>1
日ハムがいなくなって道民の99%はもう二度と札幌ドームに行くことは無いから無理だべ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:28:56.28 ID:cK6KJbbd0.net
>>32
その蘊蓄は聞き飽きた

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:29:18.93 ID:HA01BnXJ0.net
札幌ドームはワールドカップもラグビーワールドカップもオリンピックもやった
札幌市の宝の「公共施設」です。
札幌市民以外が税金いれるのをギャーギャー言うのはおかしい。

札幌市はお前たちが思ってるよりずっと都会なので札幌ドームを維持する
のはどってことはない。

他のスタジアムより維持費かかるのは雪があるからしかたないよ。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:30:26.73 ID:olVQffKK0.net
ハムファンも市職員・ドーム関係者・コンサドーレ連合軍も
スレが立つたびに毎回同じ流れにして良く飽きないな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:31:22.65 ID:IUdKAkUf0.net
札幌五輪招致はさすがに中止だよな?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:31:37.32 ID:ujw6gCnc0.net
本来の札幌ドームの姿に戻っただけやん。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:32:14.13 ID:HA01BnXJ0.net
>>68
たぶん。強行する。なぜなら儲かる人がいっぱいいるから。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:33:01.84 ID:IUdKAkUf0.net
電通元幹部やフジテレビ系制作会社の幹部らも逮捕 東京五輪談合 東京地検特捜部 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675850722/

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:33:20.98 ID:6fKjqjeL0.net
YouTubeでドーム 日ハムと検索して出てくるまとめ動画を見れば札幌市やドームの傲慢さがわかるよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:33:52.87 ID:/eH2DBWg0.net
札幌ドームが赤字という理由で市長がリコールされるくらい市民が怒ってるならそうすればいい
でもそうはなっていない以上、批判しても無価値だと気づくべき
無力さを痛感してください

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:33:55.75 ID:H1K3/Lop0.net
迷惑施設野球場が札幌から消えた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:34:41.29 ID:zOYYsXpz0.net
>>63
馬鹿な幹部の尻拭いさせられてるだけやで

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:34:49.39 ID:jp1q+5V70.net
今回実行委員からも逮捕者が出て市長のコメントが更に後ろ向きになったよね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:35:35.12 ID:HA01BnXJ0.net
オリンピックでトマムと富良野を再開発して第2第3のニセコにしたい人は
いっぱいいるから反対意見がいっぱいいても多分強行される。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:36:10.68 ID:HA01BnXJ0.net
>>72
ソースはyoutube(笑)

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:36:33.46 ID:Y5fT12ii0.net
>>60
今年からなのに結論焦りすぎ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:37:06.89 ID:zj16CWVl0.net
毎日ジャニーズ呼べばいいよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:37:12.16 ID:tZuuae4F0.net
>>66
実際それでいいんじゃないのかね

図書館だって収入なくても小さな自治体にまであるんだし
札幌市なら巨大ドームのひとつくらい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:37:32.10 ID:Rg/Ttmpr0.net
北海道新聞の提灯記事か?
会員限定だから結論見れないけど
ここの新聞ドームとズブズブだから
https://i.imgur.com/v9tNATm.jpg

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:39:25.29 ID:hImArTSrO.net
新チーム迎え入れる
独立リーグも出来てきたしお金安かったら皆使いたいでしょ

>>63
職員は忙しくてこんなことしてる余裕ありません

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:39:32.09 ID:6hZM69X00.net
札幌ドームが終わりなのは間違いないがエスコンフィールドも維持するの無理だろ
北広島市がずっと金だしてくれるわけじゃないし野球だけじゃ赤字だよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:41:33.85 ID:3/Z+31O10.net
サッカーの合間は中古車展示センターでええやん

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:41:36.57 ID:tP78f8Ff0.net
めちゃくちゃな運営方法やったらしいやん

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:42:08.48 ID:guXIg3rN0.net
野球ガーと言っても何も解決しないぞ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:43:39.75 ID:8jhatIpu0.net
>>66
札幌市民の意見?
そうじゃなかったら札幌市民以外がギャーギャーとレスを連投するのもおかしい

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:44:21.17 ID:kmlkExtB0.net
エスコンは結構遠いけどドームもそこそこ遠いw

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:44:43.79 ID:HA01BnXJ0.net
札幌ドームは冬にラリーもスノボのイベントもやったことがある。

真駒内アリーナが老朽化したから改修中はかわりにスケートリンク
はれば稼働率はいっきあがる、

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:45:01.18 ID:oOWcWVrq0.net
>>79
5年前から今年から移転するって判ってたんだぜ?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:45:10.13 ID:Cr2K6clG0.net
>>63
道内唯一のドル箱様に逃げられて市職員やドーム関係者も大変そうですね
せいぜいコンサドーレと泥船同士仲良くやってくださいよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:45:46.45 ID:8/hTdCzo0.net
焼き豚なんかハナッからアテにしてないだろ。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:46:06.70 ID:wyK8Qr+U0.net
結局北広島の一人勝ちか

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:46:34.78 ID:UFhsXKRQ0.net
これは雪ででかけられない明日にとっといてほしかったネタだなw
またいつもの方が硬直思考の見本を陳列してくれるんだろう。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:47:05.89 ID:Y5fT12ii0.net
だぜ?でフイタwww

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:48:30.98 ID:8jhatIpu0.net
>>90
この記事だと代々木競技場で氷作りに5日間かかるらしい
それ以外の準備など入れれば稼働日数は稼げるが収支を考えたらやらないだろう

https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/kankou/tabid/222/Default.aspx

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:48:56.29 ID:u0MQskqS0.net
ドームを知り尽くした栗山代表監督は、
こないだの代表壮行試合でも、
選手の体調を気にしてたな。
つまりそういうことだ。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:49:07.51 ID:L4FDwkpF0.net
>>7
野球という未来無き底なし沼にリソースを投じ続けるこの国は恐ろしく愚かだ

テレビではスポーツ報道を占拠し街では市民球場として広大な土地を占拠し

野球はまるで戦後の朝鮮人かガン細胞のように日本中を蝕んでいる

市民球場は不人気でオリンピックから追放された野球のためじゃなく

若者に大人気で金メダルも取ったスケボーのためスケートパークに変えるべきだ

無駄に広いからドッグランとかフットサルコートなども作ればより多くの国民に貢献できる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 09:49:08.09 ID:Hza6Uciq0.net
>>10
「北海道」日本ハムファイターズだからね
どこでやろうが道民は変わらず応援するだけ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200